2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

8インチAndroidタブレット総合 Part20

1 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bb6e-77tH):2023/05/20(土) 12:12:47.03 ID:ZL/jKCxw0.net
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑2行以上重ねること

8インチAndroidタブレットを中心に7インチから9インチ程度のAndroidタブレットを総合的に扱うスレです。
AOSPによって動作する端末の話題も扱いますが話題が偏りすぎないようにご注意下さい。
特にiPad miniの話題は何十レスにならないようにほどほどにしましょう。

次スレは>>970,980,990が必ず建てて下さい。
建てられない場合は速やかに依頼すること。

※前スレ
8インチAndroidタブレット総合 Part19
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1683326138/ VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

377 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/05/28(日) 18:30:00.95 ID:5dMCuSet0.net
>>352
今はT30の方が高いし。
LTE&技適が確実なT30にするか、この2つが不確実だがより新しくて安いP30にするか迷う。
雑誌サブスク読むのが基本で、年に何回かpovoでデータ通信できればいい感じなので、
通信が確実なのを選びたい。

P30がWi-Fi6対応だったら揺らぐのだが。

378 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/05/28(日) 18:41:41.14 ID:67lSANp10.net
>>376
こういうの買って使うしかないね
http://i.imgur.com/hXGBB3M.jpg
iPlay 50 miniは2本挿しで充電しながら利用するのは不可能な仕様

379 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/05/28(日) 19:05:04.40 ID:G4498lMS0.net
T30最高だよ
https://i.imgur.com/B584mnT.jpg

380 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/05/28(日) 19:26:31.06 ID:NHew3OUu0.net
>>379
50miniに移行したから友人にタダで譲ったわ

381 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/05/28(日) 19:28:57.60 ID:ajdCaN9z0.net
>>379
カタカナが斬新だね
正しいよみで読んでほしいのかね

382 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/05/28(日) 20:13:06.29 ID:6NFwkczSr.net
ダセエwwww

383 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/05/28(日) 21:31:30.51 ID:zvZ2HNcJ0.net
スマホだと画面小さいのでタブレット使いたいんですが、p30やfpad2の370~380gもあると普段遣いには重すぎますか?
家でスマホのかわりに検索とかしようと思ってます

384 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6b58-aqKw):2023/05/28(日) 22:19:57.50 ID:OJsx68ig0.net
尼のp30買った人まだいないかな

385 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/05/28(日) 22:36:16.95 ID:ajdCaN9z0.net
UAUU p30しか目に入っていなかったけど

AAUWのM50ってダークホース見つけた
これバンド19対応しているし日本意識している作りじゃね
https://aauwtablet.com/%E3%82%BF%E3%83%96%E3%83%AC%E3%83%83%E3%83%88-m50

386 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/05/28(日) 22:51:49.73 ID:0axu1QWR0.net
>>385
樹脂ならなぁ

387 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/05/28(日) 22:58:11.36 ID:fFijxrDs0.net
8インチは需要がないから出す方も安牌ばかり
選択肢の少なさが致命的だね

388 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/05/28(日) 23:07:47.80 ID:MlhN1Wxi0.net
つかコンパスとかジャイロとか、個人でパーツ買っても数十円なのに何故つけぬ

389 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/05/28(日) 23:15:42.96 ID:0VI5yaDO0.net
実装とドライバとデバックがめんどくさいからだろうな

390 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/05/28(日) 23:22:36.35 ID:o9macScPd.net
SoCのリファレンス回路の中で最安をチョイスしているのかも

391 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/05/28(日) 23:22:54.77 ID:+nMGB/VF0.net
8インチ最強なんだけどなぁ。なぜださない

392 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/05/28(日) 23:26:51.11 ID:ajdCaN9z0.net
>>391
自分も8インチすれにいるから言いたいことわかるけど
メーカーとしては販売実績が全てだろうからね
高機能で博打して在庫残したらクビ飛ぶでしょ

393 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/05/28(日) 23:37:29.58 ID:uBhR6WF60.net
>>388
部品としては数十円でも、普段使ってない設計の追加、ソフトウェアの対応、動作検証その他で、ヘタすると製品価格$10とか$20上がって、ターゲットエリアまで変わっちゃうからね
その辺全部入りのリファレンス設計が安く提供されてたり、OEM/ODM会社で搭載したのあればそこまで高くならなかったりするみたいだがglobalsauceとか見てもGPS以外のセンサー搭載してるのほぼないんだよな
Irisのは全部入りのを採用したんだろうね

394 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/05/28(日) 23:54:03.18 ID:MlhN1Wxi0.net
>>393
なるほど。なかなか難しいんだね。俺はどこにでもいる単なる工作好きな輩なので、そういった見識を教えてくれてありがとう。

395 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/05/28(日) 23:58:17.50 ID:MlhN1Wxi0.net
でも、+$20(売価だったら+諭吉かな)位ならつけてくれよと思っちゃう

396 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/05/29(月) 00:26:31.85 ID:j24ybaFy0.net
その辺の市場の潜在需要ってどんくらいあるんだろね
世界的にはタブレットでGPSとかジャイロみたいな持ち歩くようなユースケースはあんまり考えられてないんかな

397 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/05/29(月) 00:46:12.90 ID:oOP2sMPl0.net
>>387
需要厨うぜえ

398 :sage :2023/05/29(月) 00:49:28.63 ID:Jq2PeacL0.net
>>385
Widevine L1なら買う。

399 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/05/29(月) 01:02:12.05 ID:Q/FIArbG0.net
>>389
デバックw
→debug

400 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/05/29(月) 01:06:20.02 ID:kFMslMFk0.net
>>399
そういういうわかりきった指摘しても何も約立たないから
持論でも展開されやらどうでしょうか?

401 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/05/29(月) 01:18:40.22 ID:RCJ51eH90.net
>>385
またメモリ4GBw

402 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/05/29(月) 01:25:37.74 ID:tCcCeTE10.net
>>385
バンド18対応もうれしい。
しっかし、どこで買えるんだ?それともまだ発売されてないのか?

403 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/05/29(月) 01:32:02.58 ID:jMP35Rhm0.net
何でiPadは低価格で高性能なものが作れるのに
Androidは性能の割に高いんだ?

404 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/05/29(月) 01:36:09.87 ID:kFMslMFk0.net
>>402
Amazonで発売じゃないかな?
たぶん未発売だと思う

実録娘のスマホで同じメーカーのT90(10インチタブ)のレビューやっていたからAAUWのHP漁ったら8インチタブあってこれはこれでありかな?って思った

動画のコメント欄見てたらUAUUとAAUWは同じ会社みたいね
製造はCHUWIが絡んでいるっぽい他の端末でWidevine L1取れているからこっちもいけるんじゃないかな?って言う感じ

早速比較表に入れてみました。

405 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cb7e-Rkwx):2023/05/29(月) 02:06:13.23 ID:tK7Nvk5+0.net
>>403
いうほど安いか?
それに50miniが1.3万円前後で買えるのにそれが高いと思うのか?

406 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0f6e-YsUO):2023/05/29(月) 02:08:57.54 ID:Q/FIArbG0.net
>>400
でかい釣り針ですね

407 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6b58-5FAT):2023/05/29(月) 02:36:33.63 ID:TNh3N+Ar0.net
>>403
そんなん当たり前やん
企業体力が段違いだし、ユーザーも多少高くても金を落とすから利益も大きい
利益が大きければ次の開発費に回せるしその分新機種の価格は抑えられる…のループ
利益の小さいDAPは切ったしな
やっぱりエンドユーザーがしっかり金落とすのがでかいよAppleは

408 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6b58-5FAT):2023/05/29(月) 02:37:55.98 ID:TNh3N+Ar0.net
>>405
単純な価格じゃなくてコストパフォーマンスの話だろ
それで比べたらiPadの方がコストパフォーマンスは高い

409 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6b58-5FAT):2023/05/29(月) 02:43:05.44 ID:TNh3N+Ar0.net
>>392
このご時世で需要がニッチなもん出して冒険できるとこなんか固定顧客の多いAppleと金の有り余ってる中国企業くらいなもんだよな
次いでギリHuaweiってとこか
ソニーもサムスンももう無理やろね

410 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/05/29(月) 04:12:21.60 ID:1osZR5+Yd.net
>>228
今やほとんどの車にナビが標準搭載されてるからそんなに需要なさそう

411 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スッププ Sd7f-jfx8):2023/05/29(月) 04:49:51.44 ID:noUh9Qvqd.net
>>291
顔認証欲しい

412 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/05/29(月) 06:28:12.65 ID:TUdUN6S60.net
>>410
標準搭載ナビが低機能すぎ&地図更新が高い面倒くさいで
スマホナビが人気らしい

413 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/05/29(月) 06:40:54.36 ID:ul90Y/2A0.net
カーナビだと渋滞情報が設置されたセンサー頼りで精度に偏りがある
ナビゲーション以外のあらゆる情報とも自在にリンクするし、カーナビがあっても
タブレットを使うよ

414 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/05/29(月) 06:51:27.75 ID:uPRXPJX00.net
顔認証なんてソフトで対応出来ると思うが対応すると凄くコストアップするのかな?

415 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/05/29(月) 06:52:52.83 ID:2rqhC06yM.net
>>412
10年前に買った車の地図更新が数年前に終わって通信も来年1月で終わります
ディーラーの営業に相談したら途中でカーナビだけ買い換える人は少ない、やめておけ、とのこと
高かった(自分比)カーナビもバックモニターとBluetoothカーオーディオに成り下がりました
今はアイリスタブでナビ&音楽再生してます

416 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/05/29(月) 07:17:38.07 ID:kFMslMFk0.net
>>409
たしかにね
AppleはiPhoneとMacが不調だから
逆にニッチ市場どころか新たなフロンティア見つけないといけないレベルだもんね
ChatGPTみたいなAI系も出遅れているし
固定客を失望させてはいけないのも大変なのかもね

https://36kr.jp/225481/

https://www.gizmodo.jp/2023/05/apple-mr-headset-trademark.html

417 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/05/29(月) 07:25:13.38 ID:kFMslMFk0.net
>>411
顔認証ほしいですよね
どうぞ一言でもいいから書いてみてください
要望募集しているます
https://www.alldocube.com/en/blog/enhance-the-t811m-tablet-share-your-feedback-and-win-an-iplay-50-mini-tablet/comment-page-4/#comments

>>414
Windows Helloが普通のカメラで顔認証を開始できないことを考えるとソフト以外にハード要件必要何じゃないかな
多少のコストアップはすると思う

418 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/05/29(月) 07:41:51.04 ID:ohVf9/NkM.net
皆様に大幅に遅ればせながら俺にも届いたぞー
2年ほど前に手放したd-01J以来の8.4インチ機
「8.4インチってこんなにちっちゃかったっけ?」と思わず定規を画面に当ててしまった
普段使ってる10.4インチと比べてこんなに画面が小さく感じるのかと驚く

バッテリー容量の小ささは気になるところだけど
この軽さのトレードオフだと思うと受け入れるしかないなと思える
俺の使い方なら十分キビキビ動くし重くなるProはいらないな

419 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/05/29(月) 07:45:34.68 ID:ohVf9/NkM.net
すんまそん、50 miniには専用スレがあるようでそちらに書くべきでしたね
かつ50 miniのことだと書いてませんでした
重ねて失礼しました

420 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/05/29(月) 11:05:41.61 ID:ZyGNii8Z0.net
>>419
礼儀正しい人やねminiスレでまた会おう

421 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0fdc-ghbB):2023/05/29(月) 11:34:46.63 ID:j24ybaFy0.net
>>414
Pixel6も結局追加されずじまいだからハード面の要件があるんやろね
セキュリティ絡むからおいそれと追加するの難しそう

422 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/05/29(月) 12:23:57.64 ID:eTOgtPmud.net
話ぶったぎるけど声優とのコラボタブHNPD01見つけたわ
Wifiオンリーで発売9月下旬以降価格29,800円

423 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/05/29(月) 12:30:51.14 ID:3Gu6FsnGd.net
>>415
別に10年前の地図でもナビとしては使えるだろ?

424 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/05/29(月) 12:33:17.22 ID:9UQq4m+Ld.net
>>376
これ逆さに出来ないの?

425 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/05/29(月) 12:47:26.19 ID:08SCBWz5a.net
>>423
10年経てば道も変わるし、目的施設も変わる。

426 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/05/29(月) 12:53:20.55 ID:peVcwHABM.net
>>422
これは花江夏樹が可哀想
RK3566ってAntutu10万しかない
これで3万円ってヤバいね

427 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/05/29(月) 13:01:58.29 ID:GUyAgfXN0.net
>>426
産廃やんけ

https://shop.ntv.co.jp/item/2032a23A0001?areaid=spikevo

428 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/05/29(月) 13:06:03.23 ID:Gv7ONz0B0.net
すでに億万長者なのに仕事選ばないのが悪い

429 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/05/29(月) 13:07:41.13 ID:hI+mdCdZ0.net
可哀想なのはファンだろ

430 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/05/29(月) 13:07:42.02 ID:Gv7ONz0B0.net
と思ってサイト見たら音声入りとかただのファン向けクッズだった

431 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa8f-/RYi):2023/05/29(月) 13:20:56.29 ID:gdQOJ20na.net
テレビ屋が作った企画商品やな🥺

関連商品見たらこんなのばっかり🥺

432 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM7f-8Ni9):2023/05/29(月) 13:22:46.19 ID:z71MHzkjM.net
>>424
付属ケースで横置きするとイヤホン側が下になるっぽい

433 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0f6e-VeF6):2023/05/29(月) 13:24:53.22 ID:g9z/FcXe0.net
>>427
SoCが残念だけどディスプレイが無駄に高精細だなw

434 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cb9c-gMwN):2023/05/29(月) 13:35:03.69 ID:FTImKnd/0.net
>>426
半額でも高いな

435 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ebf1-7agF):2023/05/29(月) 13:43:41.64 ID:wSb1jrYU0.net
iPadmini用サイズの2048x1536の7.85インチパネルを使う商品がめっきり減ったけどなんでなんだろ
解像度高くていいと思うんだけどなあ

動画再生時の黒帯が太いのと16:10パネル8インチ比で動画が小さくなるからかな

436 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sdbf-HzZj):2023/05/29(月) 13:49:43.29 ID:/78U9RNpd.net
花江パッドが現状唯一の4:3泥端末だから電書読みやPDF閲覧には良いかもしれん
Z581KLの代用品でアイリスの買っちゃったから自分的にはもういらんけど
アイリスなかったら買ってたかもなー

437 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/05/29(月) 14:27:56.70 ID:K5cOkbvV0.net
>>436
あぁ4:3って事は画面広いんやね
普通のモデルで12000円位なら買いだった

438 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スプープ Sdbf-/RYi):2023/05/29(月) 14:54:27.08 ID:PtHHDL/Nd.net
>>414
簡易的な顔認証は単純なカメラでもできるけど、写真による認証突破を防ぐためには赤外線による深度カメラが必要だからでは?

439 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スプープ Sdbf-/RYi):2023/05/29(月) 14:55:20.23 ID:PtHHDL/Nd.net
途中で送ってしまった。
Windows Helloの顔認証も赤外線カメラが必須要件になっている。

440 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/05/29(月) 15:22:39.32 ID:TNh3N+Ar0.net
カーナビ専用機の地図更新に金かかるって言ってる人はいつの時代の人なんだよ
長い機種なんて5年くらい無料で更新できるのに

441 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/05/29(月) 16:29:42.25 ID:igJV0UCPH.net
>>422
CPUとメモリが…
でも教えてくれて助かるわ
投げ売りされたら考えようかなというレベルの製品ではあるけど

442 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/05/29(月) 16:33:48.67 ID:r07DgdELa.net
>>441
投げ売りあるかなあ?
ファンが買って売り切りそう

443 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/05/29(月) 16:44:57.70 ID:XnuDOgT5d.net
>>436
こんな汎用パネルあるならこれ使って普通の製品作ってほしい

444 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sdbf-1wLx):2023/05/29(月) 18:11:27.25 ID:9UQq4m+Ld.net
>>432
なるほどサンクス
まぁ工夫次第やね

445 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sdbf-3edU):2023/05/29(月) 18:20:34.92 ID:WwPvxwMXd.net
花江夏樹に興味がないから小倉唯パッドか本渡楓パッド出してくれんかな

446 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/05/29(月) 18:57:55.21 ID:7HZjzHN1d.net
UAUU P30のWidevine、L3だった
重さもあるから見おくり確定だわ
座してmini proを待つ

447 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/05/29(月) 19:07:41.45 ID:NuoitZg7M.net
お、UAUU P30届いたのか
センサー関係は公開されてる通りGPSと加速度(だっけ?)しか入ってないのかな? ジャイロがほしい民
もし調べられたらでいいけれど

448 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/05/29(月) 19:29:16.03 ID:xEG8zVJmd.net
>>425
車運転してて困るほど変わるかね?

449 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/05/29(月) 19:51:19.00 ID:NuoitZg7M.net
3~5年なら大丈夫だけど、10年だと新しく幹線道路が整備されたり高速道路が延伸されたりもあるから、家の近くでも困ることが出てくる
わかりやすいのだと、10年ちょい前の2012年に新東名開通とかあったしな
その人の使い方にもよるけど、コンビニとか食事処とかガソリンスタンドは、3年でもけっこう入れ替わりあるしね

450 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/05/29(月) 19:58:42.34 ID:g9z/FcXe0.net
>>448
俺の行動範囲だとここ数年で新しくできた道(バイパスとか幹線道路とか)が結構あって、地図データが古いとそのへんが反映されないから困る。

451 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/05/29(月) 22:11:18.17 ID:peVcwHABM.net
>>446
この文章って見送るってことは買っていないということかな?
なんかでWidevine L3だった情報会ったの?

452 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/05/29(月) 22:21:17.02 ID:6d8ky59LM.net
>>448
カーディーラーが引っ越した
車買ったときにつけた純正ナビでは出てこない

>>440
5年?うちの車は2013年購入なんでね

453 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f6e-9kg6):2023/05/29(月) 23:07:27.96 ID:VI/cKIqb0.net
>>448
お台場あたりなんか橋がずいぶん増えた

454 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f73-YfsD):2023/05/30(火) 02:29:43.65 ID:M+UPfIJf0.net
初代bBのナビをCOROLLA乗り換えの時にディーラーがサービスで載せ替えてくれたが
今やiPhone出力で動画流す為にしか使ってないな
地図もだがGoogleやyahooの方が賢いからね

455 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/05/30(火) 07:39:58.15 ID:Uy4cuG2u0.net
>>452
5年に一度5~6万で済むんだから機能も増えるんだし本体ごと買い換えるよね普通
タブレットだとしても5年も経ったら買い換えるわ

456 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/05/30(火) 07:57:26.08 ID:r8TH4qEKM.net
>>455
ん?うちのカーナビ(2013年購入)は約28万円でした
5~6万円のカーナビって?

457 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/05/30(火) 08:26:51.95 ID:KYqEDZnx0.net
純正オプションだからじゃない?
低機能高価格

458 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/05/30(火) 09:48:05.57 ID:CnnnjtID0.net
DAなら1万以下から選び放題なんだし、
NAVI専用機っていらなくね?

459 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/05/30(火) 09:57:24.97 ID:0EWbwzi20.net
ゴリラだり

460 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/05/30(火) 10:03:13.23 ID:OqjXyjq/0.net
>>456
普通の価格だな
地図更新終わったならカーナビ入れ替えたらいい
ディーラーの言いなりを選択したなら黙ってればいい

461 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f73-YfsD):2023/05/30(火) 10:46:32.76 ID:M+UPfIJf0.net
>>460
今やカーナビ売れなくなったよ?
スマホ使えないお年寄り用じゃね?

462 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/05/30(火) 11:21:03.19 ID:Jou5VqsQ0.net
カーナビにテレビチューナー付いてるとN.H.K.の受信料とられるよ

463 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/05/30(火) 11:29:12.79 ID:xq8Lu3z3M.net
大半の人は普通にテレビ持ってて普通に既に払ってるから関係ない話だ

464 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/05/30(火) 12:08:47.22 ID:r8TH4qEKM.net
>>460
今はカーナビってそんな安いんですか
工賃込み通信付バックモニター対応なんですよね

465 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/05/30(火) 12:28:49.46 ID:0TPGCL7jd.net
この間自分でナビ交換したけど慎重に養生しつつ1時間くらいで出来たな
バックモニタもハンドル切るだけだったし、まともな頭あれば出来るやろ

466 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/05/30(火) 12:34:10.59 ID:BSnHhPXl0.net
まともなやつはスルーしてる。

467 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/05/30(火) 12:37:09.63 ID:4sldX5eia.net
お前ら
Alldcube iplay50mini出るぞー

https://buzzap.jp/news/20230510-alldocube-iplay-50-mini-super-low-price-mini-tablet/

468 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/05/30(火) 12:38:17.05 ID:pwxhZr5Nd.net
これはひどい時差

469 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/05/30(火) 13:03:15.41 ID:ta0SXC9T0.net
>>467
もう届きましたよ

470 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/05/30(火) 13:08:42.11 ID:YEJR7aQbM.net
>>467
Helio G99版もメーカー作ること宣言しているぞ
https://www.alldocube.com/en/blog/enhance-the-t811m-tablet-share-your-feedback-and-win-an-iplay-50-mini-tablet/

471 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/05/30(火) 13:14:19.94 ID:mkApPTlkM.net
>>467
5月10日の記事じゃないか
10日は丁度発売日だったから適切な記事だったんだろうけど、気づくのが遅い

472 :ちゃんばば :2023/05/30(火) 13:16:50.30 ID:K2eNjVsY0.net
>>464
ググる事を知らんのか?
ここは8インチAndroidタブレットスレだよ。
何で工事費込み云々話なのよ。家の場所も知らんのに。
2DINスロットかダッシュボードの上辺りにタブレットを設置するネタなら解るけど。

473 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/05/30(火) 13:22:30.19 ID:YEJR7aQbM.net
>>471
というかここの情報は半端なく早すぎるだけで
>>467さんは普通だよ
監視体制半端なさすぎ

474 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/05/30(火) 13:48:24.49 ID:+4SGOSCl0.net
>>388
カーナビの価格の話なんだから、工賃込みの使えるようにするとこまでの金額加味しないと意味がないだろ 5~6万で買って転がしておくものじゃないんだし
いまでも最新のそこそこの2DINカーナビなら10万を下るものは少ないし、5~6万で買える型落ちになると地図の更新が1回か2回しかできないのも多い
中華カーナビだと2万くらいからあるんだが、地図データやナビ精度が微妙だったり、加速度情報とか取れなかったり微妙なのも多いから失敗する可能性も考えないといけない

タブレットのカーナビアプリも使い勝手悪かったり、タブレットのセンサー精度が問題になったりするし、メリットもデメリットもあるな
5年に一度車買い換えられる人ならナビ搭載の車買ってタブレットと併用すればいいんだから、細かいことは気にしなくていいだろ

475 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/05/30(火) 14:25:00.60 ID:bqxJXU8Ma.net
カーナビ搭載車乗ってる人って、DAもADASも付いてない時代遅れに乗り続けるの?
タブレット全部売っぱらって自動ブレーキ車に買い替えてくれよ
DAも搭載されてるよ

476 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/05/30(火) 14:25:42.26 ID:OqjXyjq/0.net
>>461
売れなくなったというよりメーカーの怠慢だろうな三菱撤退したしだから今はDAが主流だろう


>>464
価格を提示して何したいかしらんがみんカラなり車種スレでも行け

477 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/05/30(火) 14:26:56.86 ID:O6R335Y1d.net
>>472
まぁまぁバックモニター義務化したからね。
これからはカーナビとの共存が必要になるよ。
AndroidAutoやCarPlayを使うか、専用にタブ使うか、どっちが便利だろうね?

総レス数 1001
309 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200