2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

8インチAndroidタブレット総合 Part20

1 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bb6e-77tH):2023/05/20(土) 12:12:47.03 ID:ZL/jKCxw0.net
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑2行以上重ねること

8インチAndroidタブレットを中心に7インチから9インチ程度のAndroidタブレットを総合的に扱うスレです。
AOSPによって動作する端末の話題も扱いますが話題が偏りすぎないようにご注意下さい。
特にiPad miniの話題は何十レスにならないようにほどほどにしましょう。

次スレは>>970,980,990が必ず建てて下さい。
建てられない場合は速やかに依頼すること。

※前スレ
8インチAndroidタブレット総合 Part19
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1683326138/ VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

334 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/05/28(日) 00:00:39.74 ID:9URpZ/fia.net
ようやくM5からの乗り換え先が見えてきたのね

335 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/05/28(日) 00:18:26.63 ID:YzKsvd5A0.net
ハイエンドって言ってるのがwiflオンリーGPS無しの激重って…

336 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/05/28(日) 00:20:28.12 ID:DRB3YmfHd.net
中国市場向けのゲーミング端末だからな

337 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f6d-YQ1n):2023/05/28(日) 00:49:52.38 ID:ajdCaN9z0.net
>>333
SMILE1の時みたいにBlackviewとHeadwolfとTeclastあたりが同系統の端末発売するんじゃない
うまく行けばRealme出してくれるとありがたいけど

338 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6b58-S+HU):2023/05/28(日) 03:04:47.02 ID:fFijxrDs0.net
>>332
Y700はセールで買えば34000円台で買えるよ

339 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6b58-S+HU):2023/05/28(日) 03:07:00.36 ID:fFijxrDs0.net
>>336
中国のゲーミング端末にGPSがないなんて当たり前だよね
使えない物にコストかけて価格高くする意味なんかないのに
>>335みたいな無知は言及しない方が恥をかかなくて済むのに何で書くんだろ

340 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MM3f-649L):2023/05/28(日) 04:03:06.99 ID:Lf3RlxkxM.net
iplay miniも価格の割に液晶綺麗だけど、y700と比べたら2枚くらい越えられない壁はあるわ。
音と動作はいわずもがな。
ただ、圧倒的に軽い。y700はTPUとガラスフィルムで500g近いが、iplayは価格的に裸運用OKで300g。読書とYouTubeならこれだけで良いかも。

341 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Srcf-GPoO):2023/05/28(日) 07:59:38.99 ID:Fszmv0jur.net
>>339
その一部の人にしか刺さらないゲーミング端末を定番とするのは違うだろって話なんだがw
ここまで言わないとわからないとか頭弱すぎて生きるの辛そうだねw

342 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/05/28(日) 08:41:26.78 ID:Lf3RlxkxM.net
ハイエンドを求める人の使用用途はゲームなのでは?
なら定番でいいんじゃね?
8インチで旧antutu 74万出る端末ないだろ。
じゃあ逆にAndroid8インチのハイエンド定番を書くべきでは?

343 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/05/28(日) 08:48:14.80 ID:dACR2UiIH.net
中国人向けのy700なんか買ってるのゲームオタクだけだからな
まともに使える8インチだけでいいよ

344 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/05/28(日) 08:57:48.19 ID:n/VcHWg+0.net
Y700は性能高くてもバッテリー売ってなくて交換できないから寿命短い

345 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/05/28(日) 08:58:52.48 ID:YzKsvd5A0.net
>>342
そんなことないでしょ。
俺はゲーム一切やらんけど性能は高ければ高いほど良いと思ってるよ。軽さや機能を両立した上でね。
なのでハイエンドの定番という意味では今のところ無いと思ってる。

346 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/05/28(日) 09:04:54.90 ID:Lf3RlxkxM.net
まあこういう感じで誰も対抗機だせないんだよなぁ。
8インチの定番って言ってるわけじゃなく、ハイエンドに限定してるのに。
mini proが出たら8インチの定番なのは間違いない。

347 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/05/28(日) 09:11:59.02 ID:K0Fi5nDE0.net
個人輸入オンリーで国内に正規流通がないのは定番とは言いにくいとは思う。

348 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/05/28(日) 09:26:39.71 ID:JQ/39uPJM.net
まず、konozamaなり楽天なり大手通販サイトで買ったら国内発送ですぐ使える商品くらいじゃないと定番にはなれないでしょう
y700の手間じゃあガジェオタの裏定番ってところ

カスROM入れるとかショップROMとか別にやろうと思えばやれるし買えるけど
めんどいし安定性が疑問だしセキュリティ上不安しかない

全てはグローバル版出さないlenovoが悪い
あと300g台前半にして

349 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/05/28(日) 09:30:00.26 ID:ajdCaN9z0.net
人の主観にツッコミいれることもないような気がするんだけどね
あなたはそういう考え方なんですねで良いような
結論求める場でもないし

350 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/05/28(日) 09:30:18.25 ID:8zHwxyM2M.net
d-52cとアイリスパッドは国内正規流通してるから現在の定番だな

351 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/05/28(日) 09:30:34.23 ID:sm5b9F+Fd.net
技適ないものが定番なわけないだろ

352 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/05/28(日) 09:38:52.35 ID:3A9Rnn3s0.net
P30のクーポン込14800円は迷う
iplay50mini proがいつ発売かによるんだよなあ

353 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/05/28(日) 09:42:02.35 ID:dMQq5jNQr.net
結局人それぞれ求めるものが違うんだから
選択肢は選択肢として情報あったほうがいいし、自分で判断すればいいんじゃないの?

354 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/05/28(日) 09:42:04.23 ID:fFijxrDs0.net
mini proなんて万が一出たとしても8インチの定番になんかならないでしょ
せいぜい「軽い用途に限った定番。ゲームはろくに動きません」が関の山

355 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/05/28(日) 10:06:48.09 ID:yu6LZfD1M.net
ベンチマーク35万はあるから重いゲームはカクカクするけどたいがいのゲームは出来るんじゃない?

356 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/05/28(日) 10:09:29.16 ID:67lSANp10.net
レノボガイジ絶好調だな

357 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/05/28(日) 10:11:33.52 ID:Ku9Vdprbr.net
最初から100~200ドルの価格帯の製品で高負荷ゲームが動かないって文句言う奴がいるのか?w

高負荷ゲームが動くハイスペ8インチタブが定番だった時代を俺はまだ知らない

358 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/05/28(日) 10:14:35.95 ID:2eTUVqd60.net
ハイエンドはゲーマー用だわな
そこそこの値段でL1や音質求めるならd52c
ただこれらはiPadminiの方が優れてる
俺はソシャゲやらないからゲーム用は要らない
ひたすらemu、そしてPS2emuはまだまだタブレットではキツイ
DC.PS1.PSP.GCのエミュが実機程度で動いて安い物が良いんだが音質は拘るしL1も欲しい
で今の処realmepadminiで満足してる
T616以外は非の打ち所がない
これを日本円17000円で売るrealmeが事業縮小してるのが気がかり
iplay50miniproは不本意だがBluetoothスピーカー使えば最適解かな

359 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/05/28(日) 10:16:48.86 ID:mxKwV9X+a.net
技適がないという厳密には違法端末ゴリ押しなんなの?って感じだよな

360 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/05/28(日) 10:17:24.40 ID:fa1QWBaDM.net
どの機種でもそれなりに売れると見込めばいつもの大阪の中国人会社が
公式を騙って尼で売り出すさ

361 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6b58-5FAT):2023/05/28(日) 12:29:02.65 ID:fFijxrDs0.net
それをやらないという事はつまり売れると思ってないんだろうな

362 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f6d-YQ1n):2023/05/28(日) 13:25:59.03 ID:ajdCaN9z0.net
>>361
そりゃ人口の規模が日本の10倍だからね
中国人1%に売れるのと日本人10%に売れる規模が同じと捉えると
中国で相当売れてないと国外に公式として出しにくいかもね

363 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9ff4-Ecty):2023/05/28(日) 13:26:25.74 ID:wuQsvZOi0.net
ハイスペック求める人はフォルダブルに行くしかないね
SoCも圧倒的に上でOLED・GPS・5G等々全部入りでタブより軽い

364 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0fc0-haYy):2023/05/28(日) 13:51:33.36 ID:K2kdyBMd0.net
iplay50miniのイヤホンジャック、底面に付いているのでイヤホン付けてスタンドで動画観ようとしたら干渉して邪魔なんですよね。こんな不具合、設計の段階で解ると思うんですが…

365 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4f73-S+HU):2023/05/28(日) 13:59:10.38 ID:Os0Yug6b0.net
まぁいまはブルートゥースイヤホン主流ですし

366 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7b73-3y2h):2023/05/28(日) 14:03:18.19 ID:Q4/bmZzn0.net
使いやすい位置にイヤホンジャックを設置するよう設計するんじゃなくて、設計の都合でイヤホンジャックの位置が決まるんやで

367 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/05/28(日) 14:34:49.59 ID:Fnbw192rd.net
今アンケート取ってるということはproが出るのはまだだいぶ先かな。

368 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/05/28(日) 14:36:09.27 ID:67lSANp10.net
>>364
USB変換アダプタ使えって事だけどこいつは充電しながら使えないんだよな

369 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2bb1-pcE7):2023/05/28(日) 14:52:46.10 ID:BmxUMdEW0.net
>>364
軽いんだしスマホスタンドにおいて使うしかないんやない?
高さのびるタイプなら下からイヤホン挿しても大丈夫やろうし

370 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0fc0-haYy):2023/05/28(日) 15:08:32.08 ID:K2kdyBMd0.net
どんな感じか、画像上げてみた
https://imgur.com/a/Pk5iwS0

371 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/05/28(日) 15:25:46.80 ID:Os0Yug6b0.net
>>370
それminiじゃなくね? 底面じゃなくてみんな角側面に付いてると思うんだが

372 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/05/28(日) 15:37:25.69 ID:rZtcerZM0.net
>>371
横置きしてるんでしょ

373 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/05/28(日) 15:43:43.92 ID:0axu1QWR0.net
検索したらイヤホン上じゃね?

https://i.imgur.com/VPkpUeH.jpg

374 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/05/28(日) 15:49:59.12 ID:e9MB/5Ova.net
>>310
行きます

375 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/05/28(日) 15:53:18.93 ID:Os0Yug6b0.net
>>372
画像見ると明らか下からぶっ刺してねぇか?w

376 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/05/28(日) 15:58:50.23 ID:K2kdyBMd0.net
これなら解るかな?
https://i.imgur.com/xqGHcUj.jpeg

377 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/05/28(日) 18:30:00.95 ID:5dMCuSet0.net
>>352
今はT30の方が高いし。
LTE&技適が確実なT30にするか、この2つが不確実だがより新しくて安いP30にするか迷う。
雑誌サブスク読むのが基本で、年に何回かpovoでデータ通信できればいい感じなので、
通信が確実なのを選びたい。

P30がWi-Fi6対応だったら揺らぐのだが。

378 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/05/28(日) 18:41:41.14 ID:67lSANp10.net
>>376
こういうの買って使うしかないね
http://i.imgur.com/hXGBB3M.jpg
iPlay 50 miniは2本挿しで充電しながら利用するのは不可能な仕様

379 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/05/28(日) 19:05:04.40 ID:G4498lMS0.net
T30最高だよ
https://i.imgur.com/B584mnT.jpg

380 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/05/28(日) 19:26:31.06 ID:NHew3OUu0.net
>>379
50miniに移行したから友人にタダで譲ったわ

381 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/05/28(日) 19:28:57.60 ID:ajdCaN9z0.net
>>379
カタカナが斬新だね
正しいよみで読んでほしいのかね

382 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/05/28(日) 20:13:06.29 ID:6NFwkczSr.net
ダセエwwww

383 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/05/28(日) 21:31:30.51 ID:zvZ2HNcJ0.net
スマホだと画面小さいのでタブレット使いたいんですが、p30やfpad2の370~380gもあると普段遣いには重すぎますか?
家でスマホのかわりに検索とかしようと思ってます

384 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6b58-aqKw):2023/05/28(日) 22:19:57.50 ID:OJsx68ig0.net
尼のp30買った人まだいないかな

385 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/05/28(日) 22:36:16.95 ID:ajdCaN9z0.net
UAUU p30しか目に入っていなかったけど

AAUWのM50ってダークホース見つけた
これバンド19対応しているし日本意識している作りじゃね
https://aauwtablet.com/%E3%82%BF%E3%83%96%E3%83%AC%E3%83%83%E3%83%88-m50

386 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/05/28(日) 22:51:49.73 ID:0axu1QWR0.net
>>385
樹脂ならなぁ

387 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/05/28(日) 22:58:11.36 ID:fFijxrDs0.net
8インチは需要がないから出す方も安牌ばかり
選択肢の少なさが致命的だね

388 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/05/28(日) 23:07:47.80 ID:MlhN1Wxi0.net
つかコンパスとかジャイロとか、個人でパーツ買っても数十円なのに何故つけぬ

389 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/05/28(日) 23:15:42.96 ID:0VI5yaDO0.net
実装とドライバとデバックがめんどくさいからだろうな

390 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/05/28(日) 23:22:36.35 ID:o9macScPd.net
SoCのリファレンス回路の中で最安をチョイスしているのかも

391 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/05/28(日) 23:22:54.77 ID:+nMGB/VF0.net
8インチ最強なんだけどなぁ。なぜださない

392 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/05/28(日) 23:26:51.11 ID:ajdCaN9z0.net
>>391
自分も8インチすれにいるから言いたいことわかるけど
メーカーとしては販売実績が全てだろうからね
高機能で博打して在庫残したらクビ飛ぶでしょ

393 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/05/28(日) 23:37:29.58 ID:uBhR6WF60.net
>>388
部品としては数十円でも、普段使ってない設計の追加、ソフトウェアの対応、動作検証その他で、ヘタすると製品価格$10とか$20上がって、ターゲットエリアまで変わっちゃうからね
その辺全部入りのリファレンス設計が安く提供されてたり、OEM/ODM会社で搭載したのあればそこまで高くならなかったりするみたいだがglobalsauceとか見てもGPS以外のセンサー搭載してるのほぼないんだよな
Irisのは全部入りのを採用したんだろうね

394 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/05/28(日) 23:54:03.18 ID:MlhN1Wxi0.net
>>393
なるほど。なかなか難しいんだね。俺はどこにでもいる単なる工作好きな輩なので、そういった見識を教えてくれてありがとう。

395 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/05/28(日) 23:58:17.50 ID:MlhN1Wxi0.net
でも、+$20(売価だったら+諭吉かな)位ならつけてくれよと思っちゃう

396 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/05/29(月) 00:26:31.85 ID:j24ybaFy0.net
その辺の市場の潜在需要ってどんくらいあるんだろね
世界的にはタブレットでGPSとかジャイロみたいな持ち歩くようなユースケースはあんまり考えられてないんかな

397 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/05/29(月) 00:46:12.90 ID:oOP2sMPl0.net
>>387
需要厨うぜえ

398 :sage :2023/05/29(月) 00:49:28.63 ID:Jq2PeacL0.net
>>385
Widevine L1なら買う。

399 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/05/29(月) 01:02:12.05 ID:Q/FIArbG0.net
>>389
デバックw
→debug

400 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/05/29(月) 01:06:20.02 ID:kFMslMFk0.net
>>399
そういういうわかりきった指摘しても何も約立たないから
持論でも展開されやらどうでしょうか?

401 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/05/29(月) 01:18:40.22 ID:RCJ51eH90.net
>>385
またメモリ4GBw

402 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/05/29(月) 01:25:37.74 ID:tCcCeTE10.net
>>385
バンド18対応もうれしい。
しっかし、どこで買えるんだ?それともまだ発売されてないのか?

403 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/05/29(月) 01:32:02.58 ID:jMP35Rhm0.net
何でiPadは低価格で高性能なものが作れるのに
Androidは性能の割に高いんだ?

404 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/05/29(月) 01:36:09.87 ID:kFMslMFk0.net
>>402
Amazonで発売じゃないかな?
たぶん未発売だと思う

実録娘のスマホで同じメーカーのT90(10インチタブ)のレビューやっていたからAAUWのHP漁ったら8インチタブあってこれはこれでありかな?って思った

動画のコメント欄見てたらUAUUとAAUWは同じ会社みたいね
製造はCHUWIが絡んでいるっぽい他の端末でWidevine L1取れているからこっちもいけるんじゃないかな?って言う感じ

早速比較表に入れてみました。

405 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cb7e-Rkwx):2023/05/29(月) 02:06:13.23 ID:tK7Nvk5+0.net
>>403
いうほど安いか?
それに50miniが1.3万円前後で買えるのにそれが高いと思うのか?

406 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0f6e-YsUO):2023/05/29(月) 02:08:57.54 ID:Q/FIArbG0.net
>>400
でかい釣り針ですね

407 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6b58-5FAT):2023/05/29(月) 02:36:33.63 ID:TNh3N+Ar0.net
>>403
そんなん当たり前やん
企業体力が段違いだし、ユーザーも多少高くても金を落とすから利益も大きい
利益が大きければ次の開発費に回せるしその分新機種の価格は抑えられる…のループ
利益の小さいDAPは切ったしな
やっぱりエンドユーザーがしっかり金落とすのがでかいよAppleは

408 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6b58-5FAT):2023/05/29(月) 02:37:55.98 ID:TNh3N+Ar0.net
>>405
単純な価格じゃなくてコストパフォーマンスの話だろ
それで比べたらiPadの方がコストパフォーマンスは高い

409 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6b58-5FAT):2023/05/29(月) 02:43:05.44 ID:TNh3N+Ar0.net
>>392
このご時世で需要がニッチなもん出して冒険できるとこなんか固定顧客の多いAppleと金の有り余ってる中国企業くらいなもんだよな
次いでギリHuaweiってとこか
ソニーもサムスンももう無理やろね

410 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/05/29(月) 04:12:21.60 ID:1osZR5+Yd.net
>>228
今やほとんどの車にナビが標準搭載されてるからそんなに需要なさそう

411 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スッププ Sd7f-jfx8):2023/05/29(月) 04:49:51.44 ID:noUh9Qvqd.net
>>291
顔認証欲しい

412 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/05/29(月) 06:28:12.65 ID:TUdUN6S60.net
>>410
標準搭載ナビが低機能すぎ&地図更新が高い面倒くさいで
スマホナビが人気らしい

413 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/05/29(月) 06:40:54.36 ID:ul90Y/2A0.net
カーナビだと渋滞情報が設置されたセンサー頼りで精度に偏りがある
ナビゲーション以外のあらゆる情報とも自在にリンクするし、カーナビがあっても
タブレットを使うよ

414 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/05/29(月) 06:51:27.75 ID:uPRXPJX00.net
顔認証なんてソフトで対応出来ると思うが対応すると凄くコストアップするのかな?

415 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/05/29(月) 06:52:52.83 ID:2rqhC06yM.net
>>412
10年前に買った車の地図更新が数年前に終わって通信も来年1月で終わります
ディーラーの営業に相談したら途中でカーナビだけ買い換える人は少ない、やめておけ、とのこと
高かった(自分比)カーナビもバックモニターとBluetoothカーオーディオに成り下がりました
今はアイリスタブでナビ&音楽再生してます

416 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/05/29(月) 07:17:38.07 ID:kFMslMFk0.net
>>409
たしかにね
AppleはiPhoneとMacが不調だから
逆にニッチ市場どころか新たなフロンティア見つけないといけないレベルだもんね
ChatGPTみたいなAI系も出遅れているし
固定客を失望させてはいけないのも大変なのかもね

https://36kr.jp/225481/

https://www.gizmodo.jp/2023/05/apple-mr-headset-trademark.html

417 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/05/29(月) 07:25:13.38 ID:kFMslMFk0.net
>>411
顔認証ほしいですよね
どうぞ一言でもいいから書いてみてください
要望募集しているます
https://www.alldocube.com/en/blog/enhance-the-t811m-tablet-share-your-feedback-and-win-an-iplay-50-mini-tablet/comment-page-4/#comments

>>414
Windows Helloが普通のカメラで顔認証を開始できないことを考えるとソフト以外にハード要件必要何じゃないかな
多少のコストアップはすると思う

418 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/05/29(月) 07:41:51.04 ID:ohVf9/NkM.net
皆様に大幅に遅ればせながら俺にも届いたぞー
2年ほど前に手放したd-01J以来の8.4インチ機
「8.4インチってこんなにちっちゃかったっけ?」と思わず定規を画面に当ててしまった
普段使ってる10.4インチと比べてこんなに画面が小さく感じるのかと驚く

バッテリー容量の小ささは気になるところだけど
この軽さのトレードオフだと思うと受け入れるしかないなと思える
俺の使い方なら十分キビキビ動くし重くなるProはいらないな

419 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/05/29(月) 07:45:34.68 ID:ohVf9/NkM.net
すんまそん、50 miniには専用スレがあるようでそちらに書くべきでしたね
かつ50 miniのことだと書いてませんでした
重ねて失礼しました

420 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/05/29(月) 11:05:41.61 ID:ZyGNii8Z0.net
>>419
礼儀正しい人やねminiスレでまた会おう

421 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0fdc-ghbB):2023/05/29(月) 11:34:46.63 ID:j24ybaFy0.net
>>414
Pixel6も結局追加されずじまいだからハード面の要件があるんやろね
セキュリティ絡むからおいそれと追加するの難しそう

422 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/05/29(月) 12:23:57.64 ID:eTOgtPmud.net
話ぶったぎるけど声優とのコラボタブHNPD01見つけたわ
Wifiオンリーで発売9月下旬以降価格29,800円

423 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/05/29(月) 12:30:51.14 ID:3Gu6FsnGd.net
>>415
別に10年前の地図でもナビとしては使えるだろ?

424 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/05/29(月) 12:33:17.22 ID:9UQq4m+Ld.net
>>376
これ逆さに出来ないの?

425 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/05/29(月) 12:47:26.19 ID:08SCBWz5a.net
>>423
10年経てば道も変わるし、目的施設も変わる。

426 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/05/29(月) 12:53:20.55 ID:peVcwHABM.net
>>422
これは花江夏樹が可哀想
RK3566ってAntutu10万しかない
これで3万円ってヤバいね

427 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/05/29(月) 13:01:58.29 ID:GUyAgfXN0.net
>>426
産廃やんけ

https://shop.ntv.co.jp/item/2032a23A0001?areaid=spikevo

428 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/05/29(月) 13:06:03.23 ID:Gv7ONz0B0.net
すでに億万長者なのに仕事選ばないのが悪い

429 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/05/29(月) 13:07:41.13 ID:hI+mdCdZ0.net
可哀想なのはファンだろ

430 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/05/29(月) 13:07:42.02 ID:Gv7ONz0B0.net
と思ってサイト見たら音声入りとかただのファン向けクッズだった

431 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa8f-/RYi):2023/05/29(月) 13:20:56.29 ID:gdQOJ20na.net
テレビ屋が作った企画商品やな🥺

関連商品見たらこんなのばっかり🥺

432 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM7f-8Ni9):2023/05/29(月) 13:22:46.19 ID:z71MHzkjM.net
>>424
付属ケースで横置きするとイヤホン側が下になるっぽい

433 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0f6e-VeF6):2023/05/29(月) 13:24:53.22 ID:g9z/FcXe0.net
>>427
SoCが残念だけどディスプレイが無駄に高精細だなw

総レス数 1001
309 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200