2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

Lenovo Legion Y700 Tablet part8

1 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/05/18(木) 14:21:14.07 ID:Lek1Hz7g0.net
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑スレ立て時は1行目と2行目に↓をコピペして立てて下さい

■レノボ公式 通販
https://mitem.lenovo.com.cn/product/1020764.html

CPU:Snapdragon 870(オクタコア:Cortex A77 x4、A55 x4)
RAM:8GB/12GB LPDDR5
ストレージ:128GB/256GB UFS 3.1
ディスプレイ:8.8インチ(2560×1600)
リフレッシュレート:120Hz
タッチサンプリングレート:240Hz
輝度:500ニト
その他:Dolby Vision、HDR10
カメラ:リア13MP+LEDライト、フロント8MP
バッテリー容量:6,550mAh
通信:Wi-Fi 6、Bluetooth 5.1
サウンド:JBL 2スピーカー
サイズ:207x128x7.9mm
重量:375g
ポート類:3.5mmイヤホンジャック、microSD(最大1TB)、USB3.1 Gen2 Type-C(OTG対応)
急速充電:QC4.0、PD3.0(最大45w)

■前スレ
Lenovo Legion Y700 Tablet part7
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1679817934/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

71 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/05/22(月) 18:36:05.58 ID:JHEXMLBNd.net
>>70
すまん、もうROMるわ

72 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/05/22(月) 19:07:53.46 ID:swwIHHJI0.net
初心者目線で、トラブったこと分かったことをまとめてみたんで、
これからやろうって人の参考になれば幸いです。
結局のところReさんの記事に書いてあることばかりです。
この端末で初めてルート化とかやったので詳しい人からしたら
突っ込みどころだらけかと思いますが、スレへの感謝を込めて置いときます。

73 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/05/22(月) 19:08:10.93 ID:swwIHHJI0.net
・ZUI13はWideVineL3、ZUI14はL1
 しかし、ZUI14に一度でもしていればZUI13に戻してもL1、
 GSIを焼いてもL1(機種偽装とかMagisk隠蔽とかは関係ない)

・ZUI13に戻すのはQFILを使う 
 GSIやショップROMからZUIに戻したい場合もこれをやる
 文鎮になったらこれをまず行って復旧を試みる。
 https://smartasw.c〇m/archives/15575
 
  QFILのFireHose Configuration内の【Erase All Before Download】にチェックを入れると
  パテーションが壊れる。これにより以下の症状が起きたことに気づいた。
   ・WideVineがL3にもどった。
   ・特定の音がジリジリいうようになった。
   ・ゲームの画面が乱れる、落ちる
   ・シリアル番号がバグる

   が、これをしなければ直せない文鎮もある、復旧方法は下記
 https://note.c〇m/reindex/n/nea6243df5d41
    →先生のページの下記2個の記事から、fpinfo_restore.bin、persist.imgを拝借して焼くことで直った。
    ・シリアルナンバーが変ってしまった → バイナリエディタで自分のシリアル番号に書き換える部分は慎重に、正確に
    ・画面の自動回転がONにも関わらず画面の回転が一切できなくなった
    
    fpinfoと同様にpersistもQFILのPartition Managerで焼くことができました。

・ZUI14にはローカルアップデートで行うことができる。
 https://note.c〇m/reindex/n/nea6243df5d41
 先生のページにフルROMがあるので、update.zipにリネームしてローカルアップデートで使用する。

・Lock、UnlockはBootloader画面で行う。 
  Fastbootd画面とはWindowsのデバイスマネージャで表示するドライバが異なる。
  Lock、Unlockが動かないときはBootloader画面のドライバを再確認、再選択する。
  Lockは、面倒な文鎮になりがちだ。
  私は、ZUI14のフルロムをローカルアップデートで焼いた後Lockし、うまくいった。

・どうにも起動しなくなった
 Windowsのデバイスマネージャーを開いて、USBを指してみて反応を見る。
 ・EDLモードで起動してるパターン → ボタン全長押し 結構長い

 ・ブートループして、周期的に(何分か毎に)なんか反応してる
  → 音量↑ボタンと電源ボタンを次の周期まで押してみる、EDL V2ケーブルを試す

 ・ブート中固まって、ボタンも受け付けない、デバイスマネージャーも無反応だ文鎮だ
  → 完全放電し端末が落ちたと判断できたら(バックライトがついてたのが消えた、画面表示が消えた)
    再充電しながら、音量↑ボタン、電源ボタンを押しっぱなしにして、BootLoaderモードでの起動するまで待機、決して離してはいけない
    BootLoaderモードに入れたらUSB給電ケーブルを一旦抜く、
    その後、PowerOffを選択するが、すぐさま起動しちゃうので選択したらすぐに、音量ボタン↑を押しながらUSBを指す、
    するとEDLモードで起動するはず。
    EDL V2ケーブルがあれば給電しながら指しとけばEDLモードに入れて楽なのかな?
    ZUI14からFastbootでZUI13に焼き替えたときにこれが起きた。パテーションがぶっ壊れると厄介な文鎮になる

 ・ブートローダーを再ロックしたら文鎮
  →信用できないROMが焼かれている旨の表示が出て起動しない、その後Bootloader画面に遷移するがFastbootdには入れない。
   QFILで【Erase All Before Download】にチェックを入れてZUI13初期ROMを焼いたところ起動した。
   が、パテーションが壊れるので前出のトラブルが起きる。

 ・EDLモードへの突入は、電源オフ状態から、音量↑キーボタンを押しながらUSBケーブルを指す
  EDLモード中はバックライトのみ点灯、画面自体は真っ黒。

 ・Bootloaderへは、電源オフ状態や、起動ループ状態中に、音量↑と電源ボタンを押していると入れる。

74 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/05/22(月) 19:46:16.33 ID:XSWJsxt60.net
…ここはいつから独りよがりのセンズリ大会する場になったの?
もうここもおしまいだな
識者も呆れてどっか行っちまったし

75 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/22(月) 19:59:21.92 .net
新スレ
Lenovo Legion Y700 Tablet part9
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1684753039/

76 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/05/22(月) 20:54:23.14 ID:t/YlXyCb0.net
>>73
長文おつかれ
結局EDLv2ケーブル買っとけば大体なんとかなるって感じだな

77 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/05/22(月) 21:14:09.13 ID:uAkU/3MB0.net
大陸版って音の遅延どれくらいあるの?大陸版にしようと決めたのに動画メインだから割と音遅れ困る

78 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/05/22(月) 22:28:06.98 ID:NBXYyIjr0.net
これって純正中華ロムにAndroidAutoって入れられないの?

79 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/05/22(月) 23:50:02.26 ID:pUyyIXO50.net
俺は音ズレはわからん
音ゲーするやつ上手いやつはわかるんだろうけど

80 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/05/23(火) 00:42:54.59 ID:P8qerDj/0.net
遅延つっても音ゲー勢の言葉だから…
普段遣いの動画とかじゃ体感できんよ

81 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/05/23(火) 00:48:59.75 ID:Nac9HQxP0.net
失敗も載せてくれてるからいざと言うときは有り難い。

『Legion Y700 ブートローダーアンロック & crDroid (GSI) 完全日本語化』
[2022/8/20] Lenovo Legion Y700 開封の儀&日本語化&Google Play導入
worldあmatefan.blog119.fc2.com/blog-entry-477.html
ひらがな「あ」は省いて。お陰でcrDroid焼けてぜんぶ日本語になりました!ほんとにありがと。

テメエじゃロクな記事も作れないくせに他人のブログに文句言う老害キチガイがこのスレの邪悪の権現だわな。Y700の知名度&人気度がイマイチ低いのもコイツらのせいな。

そもそも和魂は他の記事はマトモ出し、アフィリエイトもやってねえ。5ちゃんのコピペ変態ブログと比べたら天地と地ほども違いがある。

ましてイカサマ霊能者や偽者スピリチュアリストを駆逐してきた知名度度もあるしな。だからこそ有り得ないシンクロニシティをもって神様が奇跡を現してくれてるという事実な。

苦労したY700のカスタマイズだからこそ、フザけた画像で和ませてくれていると真意さえ分からない老害基地害が荒らしてるだけな。おおかた、どこぞのカスブログの管理人だろうな。要するに嫉妬だろうw

↓上から目線で文句だけの老害基地害はNG Name推奨。コイツらは教える気は毛頭ない。NGすればスレが平和になるぞ。
(ワッチョイ eb76-6AqJ)
(ワッチョイ 7153-8hVt)
(ワッチョイ c958-l3pi)
(スップ Sd62-DdLV)
(ワッチョイ 9d74-AoHZ)
(スップ Sdc2-44q6)
(ワッチョイ aec0-Pf8v)
(スフッ Sd62-2QwZ)
(ワッチョイ e958-wSlO)
(オイコラミネオ MM49-DdLV)
(ワッチョイ d283-lVDV)
(オッペケ Srf1-GxDw)
(ワッチョイ 6358-/3Ob)
(ワッチョイ 4676-lVl6)
(スプッッ Sd8a-2tNh)
(スーップ Sdea-WVtI)
↑コイツらは他板や他スレも荒らしてる老害基地害。だからNGでスッキリ読める。

わざわざ糞コメントを載せずにいられないクズカス基地害アンチなど地獄行きは間違いない。
通勤通学とか夜道運転には気をつけろよクズカス基地害アンチどもw

82 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/05/23(火) 09:08:40.30 ID:rH4/kX8L0.net
>>73
俺も似た感じで作業してたけどパーテーションイカれる文鎮は
まだやってないので助かるわ、ありがとう

EDLv2着弾したけど
届く前にダメもとでやったら使わずに復旧できた、とりあえずこのEDLv2はお守りだな

83 :名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM86-0msI):2023/05/23(火) 10:37:21.93 ID:6T94X/XXM.net
>>73
すごいたすかる。メモ保存させてもらった

84 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/05/23(火) 13:19:13.99 ID:vnc3fTXz0.net
このスタイラスペンも使えた!なんて情報ない?

85 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/05/23(火) 17:05:17.75 ID:rH4/kX8L0.net
>>84
まずROMのバージョン次第だろ
ZUI14ならMSS2.0相当はいけるらしいけど

俺は結局端末問わないELECOMの静電容量式使ってるわ
P-TPACST03の白 
ボタンとか機能系一切ない書くだけのペンだけど軸先交換できるからガシガシ使える

86 :84 :2023/05/23(火) 21:54:07.07 ID:mU4TAHLkM.net
>>85
> P-TPACST03の白
ありがとう。買ってみる。

ZUIは14です。
俺が使うのではないけど、絵を描くのに使ってみたいって人に提供するのを探してる。
スタイラスペンとか使ったことないし、俺が絵を描く人ではないのでこの辺さっぱり。
電池内蔵してるペンとかあるということに軽く驚いたわ。

87 :84 (ワッチョイ 6f58-2d2U):2023/05/23(火) 22:00:42.67 ID:r1S3299t0.net
>>86
別端末からでID変わってるけど返信ね

絵を描く人が何のアプリ使ってるかとか筆の強弱つけたいかは聞いた方がいいかも。
ZUI14ならアリエクで売ってるLenovoスタイラスペンが一番機能は充実してる。

アップルペンのパチモノ系は使えないから気をつけて〜

88 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/05/23(火) 23:43:25.93 ID:P8qerDj/0.net
ZUI14なら公式の買ったほうがいいね
値段同じくらいだし

89 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/05/23(火) 23:57:16.62 ID:824R0CHG0.net
>>73
情報ありがとう
ROM焼きするかはわからんがEDL V2ケーブルも一緒に買うわ
>>88
アリエクだとグロ版が40,492円で中国版51,744円で結構差がない?
1,000円ぐらいなら考えるが、1万は流石にグロ版買っちゃうわ

90 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/05/24(水) 00:07:17.74 ID:LQXaRWNW0.net
>>89
いやスタイラスペンのことなw
ZUI14なら公式のスタイラスペン使えるからさ
lenovo precision pen lingdongっていうやつ
5kくらい エレコムのもそんくらいでしょ

91 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/05/24(水) 00:09:34.60 ID:5HvyU/v20.net
値段の逆転現象起きてんのか
流石に5万は12gで4万のは8gだとは思うが
まぁ値段気にするなら6月末あたりにサマーセール入るんやない

92 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6358-/3Ob):2023/05/24(水) 06:06:46.73 ID:a1NYTLYN0.net
あまり値段気にしすぎて買わないでいると買おうと思った頃には弾なくなってるかもしれんよ

93 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/05/24(水) 07:31:09.57 ID:51YJ+FlpM.net
グロROMは開封前提なんで中古の可能性あり。
過去スレでも被害者いたな。

94 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/05/24(水) 09:21:01.80 ID:ALSNuu0T0.net
手間とリスク考えなければグロROM買ってEDLケーブル使ってZUI焼くのが多分一番安いか?
俺も12Gのグロ版買ったけど4万ちょいちょいだったがなぁ。

>>90
P-TPACST03はAmazonで4800円なんで変わらんね。俺はZUI使いたくなかったからこっち買ったけど
ZUI使うんなら公式スタイラスでもいいと思う。アリエクだから来るの時間かかるけど。

95 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/05/24(水) 10:03:22.03 ID:ZqZ8uN7ud.net
EDLケーブルってどういうとき必要なの?
ZUI→crdroid→ZUIって色々変えたけど普通のケーブルで書き換え全部問題ないわ

96 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/05/24(水) 10:28:09.06 ID:a1NYTLYN0.net
>>94
それ周年セールとかのでかいセールだろ
8G買ったけど35000円しなかったからその時ならそんなもんやろ
いつもその値段じゃないよ

97 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/05/24(水) 10:30:54.29 ID:ALSNuu0T0.net
専門家じゃないからよくわからんけどボタンコンボのEDLモードはあくまで簡易な感じなんだと思う
時間制限みたいなのあるっぽいし(自分がやってた時はEDLモード入ってからQFIL設定して〜ってちんたらやってたら通らなかった)

EDLケーブルの配線図見るとフツーのケーブルとちょっと組み変わってるっぽいし、これで本体側に永続的にEDLモード入るようにしてるんじゃねえかな

98 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ガックシ 0686-cUXk):2023/05/24(水) 11:09:39.59 ID:HDO391aE6.net
はろー、MONE FIERAです。
8GBモデルのcrDroid GSI (ver. 9.5)下でβ版のAntutu v10ベンチ実行したら何か文鎮化したぜ。
現在はEDLケーブルの到着待ちだけどこれでも復活するかは正直不安だ
一応報告として、皆さんお気をつけて。

99 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/05/24(水) 12:09:16.91 ID:TvxeFRB2M.net
>>98
南無。
12GBモデルZUI14でアンツツv10回したら84万点だった。
8GBで純正ROM以外は安定するまで回さないほうがいいな。

100 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/05/24(水) 12:30:09.53 ID:bTuajugD0.net
EDLケーブルは、ブートローダーすら起動させられないような文鎮に陥ったときに使うんで、それ以外だと必要にはならないんだけど、私のように記事斜め読みして、前提条件も把握しきれてない人が焼きかえやってみたりすると、ふとした時に必要になります。
現状海外通販での入手になるんで、2週間待ちとかになります。
これから焼き変えやってみようって人は予め入手しとくと良いと思います。
1000円程度のものなんで

通常の手順で焼き換える場合は必要になりません。

moneさんとかreさんのように提供者側はいろんなときに必要になるんでしょうね

101 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/05/24(水) 13:34:47.43 ID:1qSq1fCha.net
お馴染みdigital chat stationがY700について開発進行中と言及してたわ
https://m.weibo.cn/detail/4899122123116966

102 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/05/24(水) 15:01:21.56 ID:bTuajugD0.net
買ったばかりなのに‥
zuiのアップデート来ないかなぁ

103 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/05/24(水) 15:26:49.61 ID:M9NmTbefM.net
Y700買って届いた!
aliのLenovo official から!
箱ベコベコ、本体ぐんにゃり
これからの遣り取り面倒くさい...
絶対一部返金にされそうだし

104 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/05/24(水) 16:08:41.20 ID:ALSNuu0T0.net
ぐわああああダメだ 端末偽装のせいかウマ娘が動かねえ、SafetynetとかMagisk hideも
しっかり動いてるけどダメだ… くやしいからZUI13最終を日本語化して使おうかなぁ…。
crDroidしっかり組んだけどバイバイ…

105 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/05/24(水) 18:12:51.06 ID:FI7XIi9jr.net
>>103
箱ベコベコはともかく、本体ぐんにゃりって…
開封動画も撮ってたら返金は大丈夫そうな気もするけど、ほんと災難だね。

106 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3a7b-1mw1):2023/05/24(水) 20:08:09.06 ID:CFlCepW20.net
そこ前もそういう報告あったでしょ

107 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/05/24(水) 20:56:22.46 ID:ZcxbGxvdr.net
ジンドンで買えよ

108 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/05/24(水) 21:07:33.48 ID:Z7wS2X3MM.net
しかたないのでtaobaoでオリジナルのを買い直しました

もうせめて半額でもいいから帰ってきてくれれば...それでいいよ...

109 :84 :2023/05/24(水) 22:17:53.63 ID:hnICUxggM.net
>>90
これ良いねこっちにしてみます
まだ本人に確認してなかったんで
ちょっと俺も使ってみたい

本体ぐんにゃりはひでぇ
俺の12Gは42000円弱でLenovoOnlineStore購入
もう一個買うならオリロムでいいや

110 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/05/24(水) 22:22:32.30 ID:hnICUxggM.net
アリで紛争は10回くらい経験。
初手は強めにいったほうが良いかな
中国の人の特徴なのかな、強めにこないやつには対応リソースを割かないところが目立つ。

111 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/05/24(水) 22:42:05.25 ID:PqpvdN2D0.net
何も言わんとそりゃ何もしてくれないわよ

112 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/05/24(水) 23:52:57.54 ID:BuRAR+n/0.net
なんでこのスレでもボロクソに言われてるショップから買うんだ?
買う前に情報収集とかしないの?
自業自得としかいいようがない

113 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/05/25(木) 00:06:52.76 ID:Lj0X5pO10.net
どんなにレビューでこき下ろされてる商品でも自分は大丈夫という心理で買う人

114 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/05/25(木) 00:25:34.03 ID:sQCTwzwD0.net
Lenovo official(officialではない)はかなり実績もあるし油断するのも仕方ない気はする

でもまぁ開封動画撮影しとくのは鉄則だな
問題なかったら削除すれば良いだけだし

115 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/05/25(木) 00:47:43.33 ID:e0T8BZoVd.net
official多すぎてどれだかわからんわ

116 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ de6e-Cxzl):2023/05/25(木) 09:30:31.60 ID:dQ5++UgK0.net
在庫セールしてるね安いわ

117 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/05/25(木) 10:53:50.72 ID:7+2TwdU70.net
中国通販から買う、っていうのはそんくらい普通と思って買ってる。
紛争みたいなのは5回に1回はやってる感じだ。
Lenovo Official(Officialではない)に限らず。
これから買おうと思ってる人はこのくらいのつもりで。
AliExpressはまだ対応いいほうじゃないかと個人的には思ってる。
ジンドンよく聞くんで次使ってみるわ。

118 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/05/25(木) 11:13:02.94 ID:oNdVH6eta.net
JDは真の公式ショップで配送にFedexとか使うから全然まともだと思うよ
基本はセラーよりも物流での問題で破損するから

119 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/05/25(木) 11:18:13.66 ID:JRV929otd.net
中国在住でタオバオも京東も年20回以上使うけどトラブルは一度メモリの偽物が来たときぐらいだわ
その時も返品するって言ったら素直に返品できたし

120 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6358-/3Ob):2023/05/25(木) 12:20:42.71 ID:+RU2Y1520.net
スリルを楽しむ

121 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4a02-HmrL):2023/05/25(木) 15:00:12.18 ID:EjjWhIRk0.net
>>104
magiskのdenylist入れるだけで動いたよ

122 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ de6c-SwK+):2023/05/25(木) 15:57:12.31 ID:a0Z9EgKm0.net
>>121
あーそれでも動いたのか
別のモジュールで無事解決したけど次同じようなアレあったら試そう
ありがとう!

123 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/05/25(木) 18:01:29.34 ID:fHC8q5y96.net
>>98
これの続きや
V2届いてやってみたけど案の定全く起動せず
恐らく超負荷でSDM870ちゃんが死んだと予想

124 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 030c-+bEw):2023/05/25(木) 18:47:08.16 ID:CU9ISC9q0.net
マジか 恐ろしいなAntutu

125 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/05/25(木) 18:57:30.06 ID:oNdVH6eta.net
antutu v10ベータ版はメモリ8GBだと一部テストが完走しないで低いスコアが出るってTwitterで見た

126 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/05/25(木) 19:04:20.45 ID:kIEB1CvBM.net
zuiで15回くらい回したけど全く問題なし。
改造してるからだろ。

127 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/05/25(木) 19:41:11.49 ID:u0Oi+p7kd.net
ベンチで死ぬわけないやろ

128 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/05/25(木) 19:51:05.12 ID:8lWyi4Nta.net
>>123
ワイは何回もcrDroidでAntutu回してるって思ったけど、こっちはver8系の12Lだったしantutuも10じゃなかった

129 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/05/25(木) 19:53:42.23 ID:QVT+iR370.net
>>98
お疲れ復旧できることを祈ってる

130 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/05/25(木) 20:30:32.56 ID:vv+BjnHGM.net
モジュール盛ってGPUの電圧調整までしてんだから変な負荷かかってたんかな。
ベンチがきっかけで逝ったんだろう。
瞬間最大でZUI超えれて良かったね、本望だろう。
あの記事を真似てる人ももうすぐだよ!

131 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4676-S3tG):2023/05/25(木) 22:38:37.97 ID:sQCTwzwD0.net
Y700 Gen2って出るの決まってるの?
嬉しいけど高くなりそうだなぁ

132 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/05/26(金) 08:57:25.90 ID:z9UqHNr90.net
単にSOCを変えただけだと魅力に乏しいな
現行機でいいじゃんってなりそう

133 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6f58-FIIW):2023/05/26(金) 09:30:29.64 ID:JMEDmBCP0.net
SD865系の870が出来良いから8gen2以降じゃなければ出ても買う理由薄い
売上とLenovoの動き見てる限りでは後継機出る可能性自体低いけど

134 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ de6c-SwK+):2023/05/26(金) 09:33:34.64 ID:bSn3F8bT0.net
FIERA氏のモジュール構成真似てる勢だけど、メモリ12だからか今んとこ何も起きてないな
大きい事はいいことだ

135 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/05/26(金) 10:16:53.48 ID:yY6IJIuV6.net
>>130
これについてはマジで何の抗弁もできんわ(汗)
ただまあ強いて言うなら、この手のカスタムする際には
アプリの更新とかには最新の注意を払うことかな
(最近だとDeltaのアプデしたらブートループしたとかshamikoアプデしたらフォントモジュールがバグったとかあった)
何はともあれ、こんなしょーもないことでハード死なせるのは自分が最後であることを祈る

136 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/05/26(金) 11:46:05.82 ID:Mz42IJySd.net
なはら

137 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/05/27(土) 14:35:29.92 ID:AQSBUxS1a.net
gen2は価格が高いから見送る云々言ってなかったっけ?

138 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6b58-5FAT):2023/05/27(土) 14:54:00.83 ID:jX+3v1JS0.net
7gen2でよくね?
筒90万だし

139 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/05/27(土) 15:35:17.90 ID:AUr064XN0.net
7+gen2は筒100万だろ
カスタマイズ次第でもっと上もありえるし

140 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/05/27(土) 15:51:51.11 ID:jX+3v1JS0.net
ねぇよ

141 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa8f-hcHO):2023/05/27(土) 17:18:05.34 ID:gFNqfY10a.net
スマホ向けですらローンチ以外に供給ない7+gen2棒出して振り回す必要ある?

142 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6b58-5FAT):2023/05/27(土) 18:11:06.94 ID:jX+3v1JS0.net
(アウアウウー Sa8f-hcHO)
↑こいつの存在はこのスレに必要ないな

143 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/05/27(土) 18:44:21.71 ID:LwP7pQwqM.net
7+gen2は高いからgen3では性能落として価格も落とすとリークされてる代物だから無理よ
載せるとしたら8+gen1しかないけど870のように安くないから値段は確実に上がる

144 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0f6c-EoPE):2023/05/29(月) 08:55:35.45 ID:Kd6lI4J40.net
でも8インチタブレットってマーケットだと競合相手ががipadminiになるスペックだし、
8Gen2になることでの費用増<ipadの価格 だったら採用検討はありそうなもんだけどな
まぁA17には負けるんですけどね

145 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ef76-u35a):2023/05/29(月) 11:26:43.54 ID:gqswCv7m0.net
2010年代ならまだしも、ここまで来ると最新ハイエンドである必要って感じないんだよな
型落ちSoC、価格そこそこでお願いしたい

146 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6b58-5xiu):2023/05/29(月) 13:29:36.46 ID:U40Q8Pl/0.net
今Y700買うならROG Ally買った方がいいよ

147 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa8f-FFQd):2023/05/29(月) 13:37:12.98 ID:r07DgdELa.net
ROG Ally買う層はAYANEOとかAOKZOEとかの買ってんだろ

148 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0b82-wNo1):2023/05/29(月) 13:38:34.19 ID:spOofWkC0.net
価格帯も使い勝手も全く違うのにallyがいいよとか頭おかしいasus信者かな?

149 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/05/29(月) 14:24:22.46 ID:YzvL4jP/d.net
ROG ALLYは車載すると電源の問題あるからね
8インチこのクラスは車載需要が多いし車載に向かないのは候補にならない

150 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/05/29(月) 16:06:30.54 ID:Kd6lI4J40.net
ポータブルゲーミングPCとタブレットは用途違うだろ、画面ついてりゃ全部一緒のおばあちゃんかよ

というか〇〇を今買うべきではない系は後継機発表されて値下げされる直前とかでもなきゃ信用しなくていいしな

151 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/05/29(月) 17:06:46.12 ID:TNh3N+Ar0.net
金出すわけでもないのに買うべきではないとかほんと余計なお世話だよな

152 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/05/29(月) 21:20:59.88 ID:zzI4xZuIM.net
壊れたy700が届いて1週間
開封とか破損の動画や画像を撮って上げて
ショップは心配しないでと毎日励ましてくれるけど
肝心のali裁定は一部返金8000円
充電やスイッチonの様子も動画に撮ってアップして、返答に3日
そして変わらず一部返金8000yen
ショップはそれでもdon't worry
今度は5分以上の充電場面の録画と30秒以上のスイッチ場面をアップしろよとali
上げればまた返答に3日...
もう諦めたくなるよdispute

153 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/05/29(月) 21:45:04.07 ID:vTQraELcM.net
紛争の経験無いけどaliとショップのやってること逆みたいな気がするなw

154 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/05/29(月) 22:59:01.23 ID:s1UAEDDRM.net
2TBのSSD買って届いて開けたら128GBだったけど紛争したら速攻で返金されたな自分は

155 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/05/29(月) 23:04:14.58 ID:EkznGCXp0.net
壊れたっていうのは画面割れ系じゃない故障なのか
説明とか難しそうだな

一度通電しない系のやつでdisputeしたことあるけど、その時は電源オン状態だとランプが光るコンセントタップ使って説明したな…

156 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/05/30(火) 01:16:22.08 ID:DDYODd6p0.net
ショップROM(偽グローバルROM)のSecurityアプリがいくら設定変えても過剰タスクキルやら悪さするからADBで強制無効化したら全部改善したわ
Playストア経由で課金出来ない不具合も出なくなるかもね

157 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/05/30(火) 01:57:06.97 ID:dd/UQUA90.net
課金できない問題はsecurityのautostartにプレイストア登録すれば解決するよ

158 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ eb0c-AUBW):2023/05/30(火) 10:19:21.43 ID:PCxcjSj00.net
ナイス情報だな
アプリ更新するときにググプレに行かずにlenovo独自ストアに飛ばされる問題もこれしたら解決するんかな

159 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/05/30(火) 12:41:53.39 ID:focCEvTga.net
ショップロムが安い理由って中古やらを送ってくるからなんやな
黙ってオクに流して処分するか

160 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6b58-5FAT):2023/05/30(火) 16:00:15.20 ID:Uy4cuG2u0.net
>>159
ああうんうんそうそう
早く処分したほうがいいよ

161 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/05/30(火) 20:00:05.42 ID:7oa4GfQBd.net
>>158
Lenovo独自ストアのアプリ無効化すればいいんじゃないかね
システムアプリと依存関係にあったりすると動作不良起こしたりするから、削除ではなく無効化をおすすめする

162 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/05/30(火) 20:22:18.64 ID:I9UtU9yRM.net
lenovo official storeは中古送ってる可能性はある

163 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/05/30(火) 20:58:41.82 ID:PCxcjSj00.net
>>161
まぁ確かに絶対使わないもんな

164 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/05/31(水) 11:52:26.11 ID:pR6+zPsT0.net
rom焼いてるのはストアじゃないしそもそも仕入先がどのストアも同じ

165 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/05/31(水) 11:59:51.78 ID:gUod5/IW0.net
過去スレで「オリジナルROMで送ってくれ」ってメッセージ送ったら仕入れ段階で焼かれてるから無理なンだわ~って言われてた話あったなそういえば

166 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/05/31(水) 12:24:43.77 ID:CisU+JRz0.net
Lenovo社員がサイドビジネスで勝手にやってたりして

167 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/05/31(水) 12:27:09.04 ID:ZZ100xKNa.net
>>166
社員がやってるならLegion phoneベースじゃなくてTab P8のロム焼いてくれ~という

168 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/05/31(水) 15:46:21.22 ID:nLuFvA1y0.net
>>164
つまりどこで買っても一緒って事だな
あとは運がいいか悪いかだけ

169 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/05/31(水) 17:19:35.15 ID:1y0fLNzE0.net
zuiでok Google動きますか?
peを焼いたときは動いたのは見たんだけど、zuiに戻したらどうにも動かせない
まぁ、正直目覚ましの時間設定にしか使わないんだけどw

170 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/05/31(水) 17:33:24.45 ID:TL8GjHLba.net
>>169
設定見たけどこのデバイスでこの機能は利用できませんってなってた
ちなみにZUI14.0.255

171 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/05/31(水) 17:50:13.88 ID:nLuFvA1y0.net
12ベースのPEだがVoiceMatchは「このデバイスでは使えません」になっちゃってるなぁ…
あれこれ試してみたけど結局使えず仕舞い

総レス数 717
193 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200