2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

Lenovo Legion Y700 Tablet part8

1 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/05/18(木) 14:21:14.07 ID:Lek1Hz7g0.net
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑スレ立て時は1行目と2行目に↓をコピペして立てて下さい

■レノボ公式 通販
https://mitem.lenovo.com.cn/product/1020764.html

CPU:Snapdragon 870(オクタコア:Cortex A77 x4、A55 x4)
RAM:8GB/12GB LPDDR5
ストレージ:128GB/256GB UFS 3.1
ディスプレイ:8.8インチ(2560×1600)
リフレッシュレート:120Hz
タッチサンプリングレート:240Hz
輝度:500ニト
その他:Dolby Vision、HDR10
カメラ:リア13MP+LEDライト、フロント8MP
バッテリー容量:6,550mAh
通信:Wi-Fi 6、Bluetooth 5.1
サウンド:JBL 2スピーカー
サイズ:207x128x7.9mm
重量:375g
ポート類:3.5mmイヤホンジャック、microSD(最大1TB)、USB3.1 Gen2 Type-C(OTG対応)
急速充電:QC4.0、PD3.0(最大45w)

■前スレ
Lenovo Legion Y700 Tablet part7
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1679817934/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

287 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c281-lGH0):2023/06/09(金) 13:20:20.22 ID:VOwSlX9m0.net
ショップROMだとアプデできませんが、
特に支障はでないんでしょうか?

288 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/06/09(金) 13:54:26.93 ID:amOp8dIo0.net
android11のままでいいなら

289 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/06/09(金) 16:15:57.15 ID:H4b3ueUr0.net
アップデートで受けられる恩恵(新機能やセキュリティ面のあれこれ)をぶん投げていいなら
ショップROMでいいかもね

とはいえ使い方によっちゃ別に問題ないと思うけどね
カスROMだって自分で更新しなきゃいかんしZUIは最新版不安定って話もあったし

290 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/06/09(金) 16:52:25.31 ID:gqvjNRe4d.net
ZUI14がもっとまともならオリROM一択って言えるのにな

291 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/06/10(土) 00:13:52.23 ID:hsWM2Ela0.net
>>287
今のところ全然問題ない!

292 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/06/10(土) 01:12:11.60 ID:JoQ+SH1r0.net
オリジナルROMなのにAndroidバージョンがアップデートできません。
もしかしてカスタムROMでないと無理なんでしょうか?

293 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/06/10(土) 01:12:12.68 ID:NYWigx2q0.net
やったね!!

294 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/06/10(土) 01:13:37.42 ID:NYWigx2q0.net
>>292
一応確認だけどグローバルROMと呼ばれているROMがオリジナルROMではない事は知ってるよね?

295 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3158-mVGR):2023/06/10(土) 01:48:03.64 ID:SVR86j5x0.net
なんか輸入するのめどいのとリスクあるからちょっと高いけどオークションで未開封新品買った
最近値段落ちてたのもきっかけだった
届いてみたらグローバルじゃなくてオリジナルROMだったわラッキー
日本語化とストアアプリまで入れたけどZUIってホント使いづらいな!

296 :268 :2023/06/10(土) 03:25:40.18 ID:bL8ah8CSM.net
>>273-277
何度もリトライしてみましたが残念ながら息を吹き返すことはありませんでした。色々と情報感謝!

京東はクレジット通らなかったので、割高ですが慣れたetorenで買い直しました。
スマホタブレット数十台と買ってきましたが、全く同じ機種を二台買うのは初めてです

297 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/06/10(土) 09:19:35.68 ID:JoQ+SH1r0.net
>>294
ZUIが上げられるのがオリジナルですよね?
グローバルからオリジナルに戻して、ZUIのアップデートしたらAndroidも12になりました!
13まではできないんですかね…

298 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/06/10(土) 09:32:01.34 ID:NYWigx2q0.net
>>297
というかZUIがオリジナルROMであって、ZUIはあくまでもZUIであってandroidではないです
ZUI=オリジナルROM=レノボによるandroidのカスタムROM≒android

299 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/06/10(土) 10:27:51.22 ID:wTFLykgVd.net
まぁショップROMもZUIなんですけどね

300 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/06/10(土) 12:01:42.50 ID:SVR86j5x0.net
朝起きたらZUI14になっててさらにめちゃくちゃ使いづらくなった…

301 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/06/10(土) 12:05:34.12 ID:38Bc/qEh0.net
>>297
混乱してるっぽいのでざっくり説明
オリジナルもショップROMもAndroid規格OSなのは同じ

本来のy700はZUIを採用してるので
ZUI=オリジナルROM
ただしこれには日本語が入っていないのでショップが
勝手に謎ROM入れてるのがショップROM

ZUI13はAndroid12相当 ZUI14にするとAndroid13相当になる
けど安定動作はしてない

302 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/06/10(土) 13:06:58.05 ID:38Bc/qEh0.net
ZUI14まで行っちゃったかー…
ZUI使うなら13の最終が安定してるからそこで止めた方がいいと思う
ZUI13.1.578ね って書いてるとこだったんだけどね

グローバルからオリジナルに戻したのがQFIL使ってだったら、もっかい焼き直してアプデ止めた方が
いいんじゃないかなぁ…

303 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/06/10(土) 14:00:36.55 ID:itdW4N6h0.net
>>296
結果報告ありがとうございます
他人事ではないので復活に期待してましたが残念です

お疲れ様でした

304 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/06/10(土) 14:06:53.20 ID:Uduk+83Ld.net
純正のグロ版を出してさえくれればなあ
ZUIは英語と簡体字しか選べないんだよね?

305 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/06/10(土) 14:23:11.45 ID:5/PW5/m90.net
>>301
ZUI14は使ってないから知らんけどZUI13はAndroid11やで

306 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/06/10(土) 14:44:51.96 ID:38Bc/qEh0.net
ZUIは英語と簡体字しかない


>>305
うげ、ZUI焼いてさっさとcrDroidに切り替えちゃったから
あんまりちゃんと把握してなかった、こりゃ失礼しました

307 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/06/10(土) 17:07:31.60 ID:jJLyp+ISd.net
ZUI13の最終版までアップデートしたら5Gのwifi6がAP見失って繋がらなくなった
ルーター側でチャンネル変えたら繋がったけど最初は繋がったということはアップデートでWiFi周波数が塞がれた(変わった?)ってこと?

308 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/06/10(土) 17:27:55.44 ID:JoQ+SH1r0.net
ありがとうございました!
ZUIはあつかいにくかったので、
crroidのAndroid13ベースにしました。
ただ、ダブルタップでスリープ解除ができず、これはアプリ介さないとできませんよね…

309 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/06/10(土) 17:46:12.51 ID:BE76izDjd.net
>>304
adbコマンド打つだけでも大分変わるよ
設定画面とかは英語のままでもなんとなく分かるだろうし

310 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/06/10(土) 18:28:46.66 ID:NYWigx2q0.net
>>308
設定の一番上にTreble settingってのがあるならDT2Wの設定もあるかも

311 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/06/10(土) 18:29:51.78 ID:gje4EvZu0.net ?2BP(1000)
https://img.5ch.net/ico/nida.gif
>>308

crDroid では、設定→Phh Treble Settings→Lenovo features→Enable DT2Wを
オンにするとダブルタップでのスリーブ解除ができるようになる

過去ログをよく読むように

312 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/06/10(土) 23:02:28.44 ID:6Iqi8Mlva.net
Auto-rotate screen がオンのままグレーアウトして変更できなくなっちゃった
以前は縦向き固定や横向き固定ができたはずなんだけど
他に同じような人いますかね?

京东で去年買ったオリジナルROM
勝手にアップデートされて今は ZUI 14.0.231 ST

313 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a90c-ocla):2023/06/11(日) 00:06:25.50 ID:7jlAdKSx0.net
サイドのスライドボタンで自動回転操作する設定にしてるからじゃねーの
settingのカスタムスイッチの項目

314 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/06/11(日) 08:19:39.57 ID:mzKLffjj0.net
>>313
ありがとう、ご指摘の通りでした
Floating game parameter の表示よりは使うかもなと Custom switch の機能を変更していたのを失念してました
お恥ずかしい。。。

315 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a90c-ocla):2023/06/11(日) 09:24:22.74 ID:7jlAdKSx0.net
解決したんなら良かった
縦ロックしててもたまーに横画面のゲームから復帰した時横画面のままになったりするから困る

316 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/06/11(日) 10:20:00.27 ID:q7zNjDqnM.net
>>310
>>311
ありがとうございます!
無事理想のy700になりました!
エンジョイします!

317 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/06/11(日) 10:51:47.76 ID:arRkts0Fr.net
カスロムだとバイパス給電って使えないんだよね?

318 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/06/11(日) 10:52:52.01 ID:Er5ff+cQ0.net
スレ内検索くらいしようぜ

319 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/06/11(日) 10:54:27.45 ID:arRkts0Fr.net
>>318
すまんかった

320 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/06/11(日) 10:55:00.60 ID:9Mw1DIXYr.net
同スレのログすら漁れないような人にy700を使いこなすのは難しい

321 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/06/11(日) 11:55:39.63 ID:Xq2wuYYC0.net
crdroid9.5ではbluetoothから音がでないのは私だけ?
8.13や9.4では問題なかったのですが。
同じ経験や解決できた方いますか

322 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1302-6bUV):2023/06/11(日) 20:59:43.74 ID:g2AFfcIf0.net
端末偽装でDT2W出来ないのなんとかならないんかな
設定項目が出てこないだけだろうしなんとかなりそうな気がするけど

323 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3158-0twL):2023/06/11(日) 22:23:08.62 ID:2dzbyIaO0.net
>>322
端末偽装やってるってことはMagisk hide propsあたり使ってるんかな
何目的で使ってるかによるけどネトフリ対策ならpixelfy Gphotosの方がいいぞ

アプリ単位で偽装するから全体偽装でDT2W死なないし対象アプリ以外はフツーに動く LSposed入れなきゃいかんがまぁmagisk使えるようなら使えるだろ

324 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/06/12(月) 10:33:43.77 ID:RLfCdCpW0.net
全て初めてだったけど、調べたり、ここの住人のお陰でめっちゃええ感じの端末になりましたわ
本当に感謝

325 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/06/12(月) 21:26:06.55 ID:Al7bDOtWM.net
8GBが30800円か、安!

326 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/06/12(月) 23:59:14.10 ID:ROwm7lVR0.net
30800円がどこか知らんがアリの最安はクソショップのLenovo Official Storeじゃねーかw
最近じゃ箱がボッコボコで中身も破損でアリの裁定もマトモに返金しない報告ばっかだし
日本用のプロモコード今出てるけど買うべきじゃないな

327 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/06/13(火) 00:13:58.80 ID:73fplvVGM.net
>>326
違う店だけどな。
https://i.imgur.com/pYaXdZ0.jpg

328 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/06/13(火) 00:27:26.73 ID:vdd68AMY0.net
>>327
なんでそんなに割引されてるの
1800円しか値引きにならない

329 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/06/13(火) 00:31:21.19 ID:73fplvVGM.net
>>328
visaカード決済
promotionコードはss24
コインで商品検索
これでok

330 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 016e-Qxvg):2023/06/13(火) 00:54:03.81 ID:vdd68AMY0.net
>>329
ごめんなさい
ほかは分かったんだけどコインで商品検索がわかりません
コインを使ってクーポンをもらうのかな

331 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MM3d-Jb0t):2023/06/13(火) 01:21:46.07 ID:73fplvVGM.net
>>330
https://i.imgur.com/FcGexhU.jpg

https://i.imgur.com/C8H6b0D.jpg

332 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/06/13(火) 01:27:16.93 ID:eRwIKVBU0.net
中身破損って100パー受け取り前に破損してたって証拠出てんの?
開封の動画とか画像なんていくらでも加工捏造できるからなぁ
唯一信じられるのは配達員から受け取るところから開封・破損確認まで編集なしの動画くらいだけど

333 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/06/13(火) 01:30:41.44 ID:X3Q6nR000.net
開封してあるグローバルROM送ってくるとこは地雷だって聞いた

334 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/06/13(火) 01:40:11.45 ID:eRwIKVBU0.net
開封してないグローバルROM版なんてないんだが…
未開封はオリジナルROMだけだぞ

335 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/06/13(火) 01:56:10.70 ID:nYMTi1zOM.net
買ってしまった12GBCN版で37000円
フィルムとケースはアマで買うか

336 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/06/13(火) 03:54:23.07 ID:AUKDyzZX0.net
グロ版とオリジナル版で選択できるところは選べる
ただ20ドルぐらい差があるのが謎
わざわざ開けて書き換えてる方が安いっておかしいだろ

337 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/06/13(火) 04:05:48.30 ID:eRwIKVBU0.net
開けたら安くなるって普通だろ
カスタムROM焼くために開封済みの本体なんか値段安くなきゃ要らんのは当たり前だし
グローバル版の方が海外需要もあるだろうし数も出るだろうから20ドル程度安くしたって儲けはCN版より上じゃねぇの?

338 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/06/13(火) 04:10:49.67 ID:eRwIKVBU0.net
しかし周年セールよりさらに安くなったな
いよいよ在庫処分か
ま、新型出るかどうかはわかりゃしないから迷ってる人は今のうち買っておいた方がいいのかもしれんね

339 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/06/13(火) 04:23:17.21 ID:EwY0//9S0.net
アホなわいグロ版で騒ぐ子がいるオフィシャルで買ってしもうた
38000で上のCNより高くてむせび泣く

340 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/06/13(火) 07:21:33.53 ID:SZTXdP5rd.net
単純にグロ版って書いた方が売れるからじゃない?
世界中に向けて売ってるんだし、全員がカスROM入れるくらいやる気ある訳じゃないしなぁ

341 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/06/13(火) 07:36:29.94 ID:EwY0//9S0.net
3のテンプレのバグが多いやzuiから削除された機能はなんのことや?
内容抜けてて許容出来るかの判断ができんのだけど

342 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/06/13(火) 09:04:24.88 ID:QkZzk07v0.net
ぱっと思い付くのはサイドのスライドスイッチが効かないとかペンが使えないとか
あとは質問とちょっと違うけど位置情報のオンオフがあるけどY700にGPSは無いとか

343 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1302-6bUV):2023/06/13(火) 09:29:23.54 ID:nA78ABZc0.net
スライドスイッチはむしろbutton mapperで好きな機能割り当てられる

344 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c144-2rqm):2023/06/13(火) 09:34:18.38 ID:NUJL4hVd0.net
>>341
Legion Realmってアプリ使った機能
ゲーム中に画面上部から引っ張ってバイパス充電とかゲーミング関係の設定が出来ないって話
だと思ったけど 

クロック フレームレート 温度とかがリアルタイム表示される
本体に付いてる物理スライドスイッチの機能が駄目なんだっけ?

345 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/06/13(火) 10:06:44.51 ID:AUKDyzZX0.net
>>344
それアプリからOSに統合されただけだぞ
Region Assistantになった
アプリ登録はManage My Game
サイドからになるがバイパス充電など設定ができる

346 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/06/13(火) 10:07:22.03 ID:AUKDyzZX0.net
スペルミスすまん
Legion Assistantな

347 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/06/13(火) 10:12:31.71 ID:eRwIKVBU0.net
物理スイッチあまり頻繁に動かしたくないからライトのオンオフに割り当ててる

348 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/06/13(火) 10:17:27.96 ID:p9bEL4Sf0.net
>>323
Android12以降、古いTargetAPIのアプリをインストールできなくなって有料アプリの購入できなくて困ってたので、Pixelify-Google-PhotosでAndroid11に偽装してみた

結果は変わらずアプリインストール不可、Android11にはないオーバースクロール効果でバグった
MagiskモジュールかLSPosedモジュールでいい方法無いかね

349 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/06/13(火) 10:56:11.82 ID:Jjg/6/Azp.net
悩む
https://i.imgur.com/ZUuXcwh.jpg

350 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/06/13(火) 10:58:20.70 ID:MMCQ/2CEa.net
12GBでそれなら買い

351 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/06/13(火) 11:03:46.92 ID:URbOFdse0.net
プロモコードが割引併用出来ないと蹴られる
choiceかウェルカム割引の表示のせいかな、
ウェルカム割引って初回特典のことだと思ってたけど、久々とは言え何回か利用してるけども

352 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/06/13(火) 11:30:06.10 ID:fyfOiJ9ZM.net
>>345
質問内容はショップROMで削除されてる機能の話でしょ?

353 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7bcf-2rqm):2023/06/13(火) 12:32:01.62 ID:ltEV9P+/0.net
そのショップの商品概要写真見ても悩めるのか凄いな

トラブルになるの目に見えてるし
俺なら何があっても絶対に買わないわ

354 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c1ed-EVFX):2023/06/13(火) 12:47:54.04 ID:V3cmJbws0.net
>>353
リスクをとらないと安くは買えないかな
3月ぐらいにもおんなじ話があった気がする

355 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1981-3+Qh):2023/06/13(火) 12:56:39.75 ID:3/Z01WXN0.net
>>349
同じ金額にならない。
プロモコードとコインでなる?

356 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/06/13(火) 13:03:59.62 ID:RS9xRCj6p.net
>>355
VISAの値引とか?

>>353
ショップ込みで悩む
一応写真つきレビューあるけど…

357 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/06/13(火) 14:54:52.63 ID:vdd68AMY0.net
>>331
ありがとうございます
なんとか買えました
セキュリティの問題で一回弾かれてVISAの割引が1000円減ったけど安いのでそのままいった

358 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/06/13(火) 15:33:43.35 ID:ltEV9P+/0.net
>>354
安く買えても壊れてないまともな品が届く可能性が低いだろ
リスク以前の話

359 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8b6c-mVGR):2023/06/13(火) 16:12:09.80 ID:dZ0Sid/40.net
>>348
パッと思いつくのはLSposedのPixelifyモジュールで
偽装対象にAuroraストア選択してAuroraからDLするとか?
有料アプリの処理がどうなるかはわからんが…
apkインストールで弾かれたらもうわからんな

360 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/06/13(火) 16:36:45.68 ID:EwY0//9S0.net
343,344ありがと大した問題無さそう、物理スイッチも対処も助かった
後は出荷された製品が起動出来るかの心配ですんだ

361 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8b6c-mVGR):2023/06/13(火) 17:08:06.81 ID:dZ0Sid/40.net
>>360
基本削除された機能はmagiskやら駆使すれば同じ事は出来る
いじる気があるならだけど
物理スイッチの割り当てとかは要magiskな

362 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c1ed-EVFX):2023/06/13(火) 17:55:20.05 ID:V3cmJbws0.net
>>358
そうだね~
3月の時もそんな意見が多かったよ

363 :名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MMeb-njQa):2023/06/13(火) 18:19:18.54 ID:/hOrLY3xM.net
12/256が36000円は中々お得意だな~
どうしようか...

364 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/06/13(火) 18:52:57.86 ID:jGyNJOt20.net
俺が買った時は39000ぐらいだったなぁ
買ったほうがいいぜえ

365 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/06/13(火) 18:55:30.44 ID:GK4XImqz0.net
俺なんて49000だぜ

366 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/06/13(火) 18:55:33.61 ID:eRwIKVBU0.net
>>358
お前が金出すわけでもないんだから黙ってろ
大きなお世話だろ
誰もお前だったら買うかどうかなんて興味ないから薄暗い汚部屋でブツブツ呟いとけボケ

367 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7bcf-2rqm):2023/06/13(火) 19:18:37.19 ID:ltEV9P+/0.net
ほらな、韓国人はすぐ発狂して噛みつくだろw
絶対トラブルになるんだよ韓国系ショップは

368 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd33-jCxE):2023/06/13(火) 19:42:45.26 ID:gCtODqxrd.net
なんだコイツw
3月に必死にネガキャンしてたやつと同じ奴か?

369 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/06/13(火) 20:20:40.42 ID:YP8IOt6up.net
まあ、震えて待つわ
LP-SGだった
https://i.imgur.com/tfFiB2N.jpg

370 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/06/13(火) 20:33:13.19 ID:73fplvVGM.net
>>369
いまはLPSGでも一週間くらいで着くよ。
>>357
俺もサブに買った。売り切れたね。
一枚目はオリロムだったから楽しみ。
ちなみにこのショップもLPSGだった。

371 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/06/13(火) 21:36:48.01 ID:EJsA/eAiM.net
これをスルーするなら次の機種を独身の日狙いになるな

372 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/06/13(火) 21:42:58.04 ID:/hOrLY3xM.net
正直もう8gbの持ってるけど
よーし買い替えるか!

373 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/06/13(火) 22:20:34.75 ID:AUKDyzZX0.net
最安値はこうかな

コイン割引
$249.51-VISA$12

コイン割引なし
$258.99-VISA$12

今回はインスタント$12+プロモ$33+VISA$12なので
デフォで$57引き

1年前のプラチナ$80引きほどではないが
かなり得だよな
サブで買うのはありだわ

374 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3953-1dEZ):2023/06/13(火) 23:00:48.71 ID:AUKDyzZX0.net
>>369
俺も買ってみたわ
明細ではオリジナルROMと書いてあるから買いだよな

375 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f133-mVGR):2023/06/14(水) 03:52:26.48 ID:ph3adG3x0.net
俺はROMとか入れれないからショップROM入りのやつ買おうと思ってるんだけど
ショップ版のグローバルROMってパススルー充電の機能も使えない?

376 :名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MMeb-njQa):2023/06/14(水) 07:14:01.59 ID:jXY8QCF8M.net
Y700二代の発表がそろそろらしいし
このタイミングで良いのかな?

377 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sadd-FHFW):2023/06/14(水) 08:13:28.90 ID:jYb3TXv7a.net
Y70(スマホ)の話題はこちらでよろしいでしょうか?

378 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM35-AmXZ):2023/06/14(水) 08:17:06.30 ID:bs1M706PM.net
いいえ

379 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8b6c-mVGR):2023/06/14(水) 09:59:46.41 ID:mIwbx4Ro0.net
>>375
ショップのグロROMは別機種の日本語対応ROMを焼いてるだけだから、当然パススルー充電は対応してない
Root取ってmagisk入れればAdvanced charging controllerで設定いじれる
Magisk入れるだけならROM焼きよりは難易度低いからチャレンジしてみてもいいかもしれん
入れるならUniversal Safetynet fixとShamikoを忘れずにな

380 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e958-4Ddy):2023/06/14(水) 10:13:34.10 ID:5My8Hiah0.net
Universal Safetynet fix個別に入れなくてもZygisk有効になってるみたいだけど、それでも別途いれなきゃあかんの?

381 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8b6c-mVGR):2023/06/14(水) 11:01:08.73 ID:mIwbx4Ro0.net
>>380
俺はPlayintegrity対策として入れてる側面が強い Zygiskで問題ないなら入れなくていいと思うけど
万全を期したいならUSf(のMOD版)を入れるのがいいんじゃないかと思ってる

382 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f133-mVGR):2023/06/14(水) 11:56:40.75 ID:ph3adG3x0.net
>>379
あーやっぱりショップROMだとパススルーは対応してないのかあ
ROM焼きとか経験ないし、root取りも昔のandroidスマホでしかやったことないから結構難易度たかそうだなあ

383 :名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MMeb-7WKN):2023/06/14(水) 12:53:31.92 ID:jUCIKJotM.net
いまどこで買うと安いんだろう、みんなの価格が見当たらない

384 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9381-pdsQ):2023/06/14(水) 13:06:40.47 ID:4C+kjbmc0.net
アプリするならどっちも必須なものあるしな
環境次第だわ

385 :名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MMeb-2HQS):2023/06/14(水) 13:27:54.41 ID:SL1jH+sEM.net
京東で注文して4日で届いた

無事crdroidも焼けて満足。これからよろしくです

386 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4950-8kwH):2023/06/14(水) 14:03:34.69 ID:OpO7MOiE0.net
そこそこの性能で漫画、動画メイン、たまに3DなMMOしたくてコレ買おうか迷っているのですが漫画見開きで見た時に小さすぎたりはしないですか?感覚は人それぞれだとは思いますが使用感教えてもらえたら助かります。

387 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8b6c-mVGR):2023/06/14(水) 14:10:42.84 ID:mIwbx4Ro0.net
>>382
そこんとこ我慢して使うか、magiskだったらboot.imgにパッチ当てるだけ(ショップROMのboot.imgは某所で公開されてる)
なのでそう難易度高くもないわ ハウツー記事もあるしな
まぁやりたくなったらここで聞いたらいいんじゃねえの?経験者多いみたいだし教えてくれるだろ

総レス数 717
193 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200