2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

Lenovo Legion Y700 Tablet part8

262 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/06/07(水) 13:43:44.79 ID:eQENyxV3a.net
>>2に書いてあるタスクキルから逃れる方法なんだけど、1と2は出来たんだが3がどうしてもわからないんだ

調べたんだけどわからなくて…
お願い!教えてください!

263 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/06/07(水) 14:20:59.07 ID:/wedKJsX0.net
>>262
今手元に端末がなくて確認はできないんだけど、
設定画面ではなくて、Securityってアプリが別にあると思うんだけど
そこから設定するんだよ

264 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/06/07(水) 16:28:49.53 ID:E7hyUQkva.net
>>263
ありがとう!

265 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/06/07(水) 17:18:38.65 ID:XFz9DAMI0.net
自動アップデート切ってたはずなのに昨日いつのまにかZui14になっててめっちゃ使いにくくて辛い

266 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/06/07(水) 18:38:33.35 ID:/wedKJsX0.net
>>264
でも、それやっても常時接続VPNがOFFになってたり、
ButtonMapperのユーザー補助がオフになってたりすることが、
一日一回くらいあるような感じがしますね
なんで結局MacroDroidで監視して復活させてます。
監視頻度にもよるでしょうけど、バッテリー消費が増えた感じはしませんね

俺環だけだったらごめんね

267 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/06/07(水) 20:15:15.54 ID:QRlYEnONr.net
y700がセール対象にリストアップされてる

268 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0273-mare):2023/06/07(水) 20:57:29.35 ID:TIn7aPya0.net
原神やってたら、いきなりブツッと電源切れた。
長押ししても反応無し。お亡くなりかな…
昨年3月購入だから1年3ヶ月でコレはキツいぞ

269 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/06/07(水) 21:17:31.00 ID:scF2vcnj0.net
充電ケーブル挿しても反応なし?
俺も原神たまにやるから怖いなー

270 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/06/07(水) 21:34:42.37 ID:w/32+37sa.net
>>268
>>267

271 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/06/07(水) 21:42:44.22 ID:RfAkEHA20.net
>>268
原神じゃないけど同じこと起きたことあるよ
ボタン全押しを20秒ぐらいやったら解決した

272 :268 :2023/06/07(水) 21:53:35.55 ID:TIn7aPya0.net
ダメだわ~
もちろん全押しもやってみたけど
もう一枚買うかな…

273 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/06/07(水) 22:15:22.06 ID:RfAkEHA20.net
EDLモードにもはいれないかな?
音量上ボタン押したままUSBを指す
もしバックライトが付けば入れてる 
その状態なら全ボタン押下でリブートするかなぁと思った

274 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/06/07(水) 22:27:07.64 ID:oWOsqrx30.net
原神で突然死とか怖いな
カスタムROMですか?

275 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/06/07(水) 22:52:18.03 ID:d6E+tbeda.net
Crdroid焼いてるけど起動周りはZUIのままらしく不安定
俺のは電源がゼロになったら起動しなくなる(ロゴ画面から進まない)
まず充電してから3ボタン同時押しで再起動させ
ロゴが出たら上ボタン以外を離す
リカバリーモードに入れたらシステムブートを選べば起動する
とにかく起動しなくなったら満充電するくいの時間を目処に
充電するのがいいと思う

276 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/06/07(水) 22:57:44.90 ID:kY4i89nz0.net
>>268
音量マイナス+電源ボタン長押しのセーフモードも駄目?

277 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/06/08(木) 09:11:06.76 ID:PkZiyNC90.net
根本解決になるかはわからないけど
ACCでバッテリー残量ある程度残して落ちるようにしたらまた違うんじゃねえかと思うけどどうだろうか

突然死の人は環境とかクロックいじってたかとか教えて欲しいわ

278 :名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MMe6-9DZY):2023/06/08(木) 14:01:22.01 ID:q//HfUdVM.net
ようやく京東でクレカ通ったわ

京東面倒くさいお…

279 :268 (テテンテンテン MMe6-mare):2023/06/08(木) 15:32:07.99 ID:Q6GvBP7kM.net
色々情報ありがとう。
今日は替わりにXiaoxinPadProを持ち出して手元に無いので帰宅したら試してみます。
とりあえず自宅で充電ケーブル差しっぱにしてあります。

>274
>277
カスromではないです。クロックもいじってません。
日本語化とadbで不要アプリ消した程度で
どノーマル状態ですね。

購入したのはgiztopでほぼ定価でした。

280 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 690c-filx):2023/06/08(木) 15:37:48.98 ID:3dPDXr7L0.net
情報乙 なんかの拍子に復活する事を願う

281 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/06/08(木) 18:25:23.26 ID:kLqElc2x0.net
とことん充電してみるのは確かに有力

282 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/06/08(木) 20:40:14.01 ID:01cWrjYx0.net
アプリ起動するとステータスバーが見えなくなるんだが、
なにか対策ないかな

283 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/06/08(木) 21:43:01.34 ID:vzkH40Q90.net
OSが何か書いておくと答え貰えやすいような気がする

284 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/06/08(木) 21:58:13.46 ID:01cWrjYx0.net
Android11
13.0.586ST
です。

285 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ee6c-UlWg):2023/06/09(金) 09:23:23.18 ID:H4b3ueUr0.net
ショップROMかZUIっぽいかな?
Root取ってないならアプリで解決するしかなさそうだね

286 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ee6c-UlWg):2023/06/09(金) 09:26:21.88 ID:H4b3ueUr0.net
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.tombayley.statusbar
ということでこれでいいんじゃないでしょうか

287 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c281-lGH0):2023/06/09(金) 13:20:20.22 ID:VOwSlX9m0.net
ショップROMだとアプデできませんが、
特に支障はでないんでしょうか?

288 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/06/09(金) 13:54:26.93 ID:amOp8dIo0.net
android11のままでいいなら

289 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/06/09(金) 16:15:57.15 ID:H4b3ueUr0.net
アップデートで受けられる恩恵(新機能やセキュリティ面のあれこれ)をぶん投げていいなら
ショップROMでいいかもね

とはいえ使い方によっちゃ別に問題ないと思うけどね
カスROMだって自分で更新しなきゃいかんしZUIは最新版不安定って話もあったし

290 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/06/09(金) 16:52:25.31 ID:gqvjNRe4d.net
ZUI14がもっとまともならオリROM一択って言えるのにな

291 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/06/10(土) 00:13:52.23 ID:hsWM2Ela0.net
>>287
今のところ全然問題ない!

292 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/06/10(土) 01:12:11.60 ID:JoQ+SH1r0.net
オリジナルROMなのにAndroidバージョンがアップデートできません。
もしかしてカスタムROMでないと無理なんでしょうか?

293 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/06/10(土) 01:12:12.68 ID:NYWigx2q0.net
やったね!!

294 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/06/10(土) 01:13:37.42 ID:NYWigx2q0.net
>>292
一応確認だけどグローバルROMと呼ばれているROMがオリジナルROMではない事は知ってるよね?

295 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3158-mVGR):2023/06/10(土) 01:48:03.64 ID:SVR86j5x0.net
なんか輸入するのめどいのとリスクあるからちょっと高いけどオークションで未開封新品買った
最近値段落ちてたのもきっかけだった
届いてみたらグローバルじゃなくてオリジナルROMだったわラッキー
日本語化とストアアプリまで入れたけどZUIってホント使いづらいな!

296 :268 :2023/06/10(土) 03:25:40.18 ID:bL8ah8CSM.net
>>273-277
何度もリトライしてみましたが残念ながら息を吹き返すことはありませんでした。色々と情報感謝!

京東はクレジット通らなかったので、割高ですが慣れたetorenで買い直しました。
スマホタブレット数十台と買ってきましたが、全く同じ機種を二台買うのは初めてです

297 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/06/10(土) 09:19:35.68 ID:JoQ+SH1r0.net
>>294
ZUIが上げられるのがオリジナルですよね?
グローバルからオリジナルに戻して、ZUIのアップデートしたらAndroidも12になりました!
13まではできないんですかね…

298 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/06/10(土) 09:32:01.34 ID:NYWigx2q0.net
>>297
というかZUIがオリジナルROMであって、ZUIはあくまでもZUIであってandroidではないです
ZUI=オリジナルROM=レノボによるandroidのカスタムROM≒android

299 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/06/10(土) 10:27:51.22 ID:wTFLykgVd.net
まぁショップROMもZUIなんですけどね

300 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/06/10(土) 12:01:42.50 ID:SVR86j5x0.net
朝起きたらZUI14になっててさらにめちゃくちゃ使いづらくなった…

301 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/06/10(土) 12:05:34.12 ID:38Bc/qEh0.net
>>297
混乱してるっぽいのでざっくり説明
オリジナルもショップROMもAndroid規格OSなのは同じ

本来のy700はZUIを採用してるので
ZUI=オリジナルROM
ただしこれには日本語が入っていないのでショップが
勝手に謎ROM入れてるのがショップROM

ZUI13はAndroid12相当 ZUI14にするとAndroid13相当になる
けど安定動作はしてない

302 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/06/10(土) 13:06:58.05 ID:38Bc/qEh0.net
ZUI14まで行っちゃったかー…
ZUI使うなら13の最終が安定してるからそこで止めた方がいいと思う
ZUI13.1.578ね って書いてるとこだったんだけどね

グローバルからオリジナルに戻したのがQFIL使ってだったら、もっかい焼き直してアプデ止めた方が
いいんじゃないかなぁ…

303 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/06/10(土) 14:00:36.55 ID:itdW4N6h0.net
>>296
結果報告ありがとうございます
他人事ではないので復活に期待してましたが残念です

お疲れ様でした

304 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/06/10(土) 14:06:53.20 ID:Uduk+83Ld.net
純正のグロ版を出してさえくれればなあ
ZUIは英語と簡体字しか選べないんだよね?

305 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/06/10(土) 14:23:11.45 ID:5/PW5/m90.net
>>301
ZUI14は使ってないから知らんけどZUI13はAndroid11やで

306 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/06/10(土) 14:44:51.96 ID:38Bc/qEh0.net
ZUIは英語と簡体字しかない


>>305
うげ、ZUI焼いてさっさとcrDroidに切り替えちゃったから
あんまりちゃんと把握してなかった、こりゃ失礼しました

307 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/06/10(土) 17:07:31.60 ID:jJLyp+ISd.net
ZUI13の最終版までアップデートしたら5Gのwifi6がAP見失って繋がらなくなった
ルーター側でチャンネル変えたら繋がったけど最初は繋がったということはアップデートでWiFi周波数が塞がれた(変わった?)ってこと?

308 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/06/10(土) 17:27:55.44 ID:JoQ+SH1r0.net
ありがとうございました!
ZUIはあつかいにくかったので、
crroidのAndroid13ベースにしました。
ただ、ダブルタップでスリープ解除ができず、これはアプリ介さないとできませんよね…

309 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/06/10(土) 17:46:12.51 ID:BE76izDjd.net
>>304
adbコマンド打つだけでも大分変わるよ
設定画面とかは英語のままでもなんとなく分かるだろうし

310 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/06/10(土) 18:28:46.66 ID:NYWigx2q0.net
>>308
設定の一番上にTreble settingってのがあるならDT2Wの設定もあるかも

311 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/06/10(土) 18:29:51.78 ID:gje4EvZu0.net ?2BP(1000)
https://img.5ch.net/ico/nida.gif
>>308

crDroid では、設定→Phh Treble Settings→Lenovo features→Enable DT2Wを
オンにするとダブルタップでのスリーブ解除ができるようになる

過去ログをよく読むように

312 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/06/10(土) 23:02:28.44 ID:6Iqi8Mlva.net
Auto-rotate screen がオンのままグレーアウトして変更できなくなっちゃった
以前は縦向き固定や横向き固定ができたはずなんだけど
他に同じような人いますかね?

京东で去年買ったオリジナルROM
勝手にアップデートされて今は ZUI 14.0.231 ST

313 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a90c-ocla):2023/06/11(日) 00:06:25.50 ID:7jlAdKSx0.net
サイドのスライドボタンで自動回転操作する設定にしてるからじゃねーの
settingのカスタムスイッチの項目

314 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/06/11(日) 08:19:39.57 ID:mzKLffjj0.net
>>313
ありがとう、ご指摘の通りでした
Floating game parameter の表示よりは使うかもなと Custom switch の機能を変更していたのを失念してました
お恥ずかしい。。。

315 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a90c-ocla):2023/06/11(日) 09:24:22.74 ID:7jlAdKSx0.net
解決したんなら良かった
縦ロックしててもたまーに横画面のゲームから復帰した時横画面のままになったりするから困る

316 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/06/11(日) 10:20:00.27 ID:q7zNjDqnM.net
>>310
>>311
ありがとうございます!
無事理想のy700になりました!
エンジョイします!

317 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/06/11(日) 10:51:47.76 ID:arRkts0Fr.net
カスロムだとバイパス給電って使えないんだよね?

318 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/06/11(日) 10:52:52.01 ID:Er5ff+cQ0.net
スレ内検索くらいしようぜ

319 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/06/11(日) 10:54:27.45 ID:arRkts0Fr.net
>>318
すまんかった

320 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/06/11(日) 10:55:00.60 ID:9Mw1DIXYr.net
同スレのログすら漁れないような人にy700を使いこなすのは難しい

321 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/06/11(日) 11:55:39.63 ID:Xq2wuYYC0.net
crdroid9.5ではbluetoothから音がでないのは私だけ?
8.13や9.4では問題なかったのですが。
同じ経験や解決できた方いますか

322 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1302-6bUV):2023/06/11(日) 20:59:43.74 ID:g2AFfcIf0.net
端末偽装でDT2W出来ないのなんとかならないんかな
設定項目が出てこないだけだろうしなんとかなりそうな気がするけど

323 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3158-0twL):2023/06/11(日) 22:23:08.62 ID:2dzbyIaO0.net
>>322
端末偽装やってるってことはMagisk hide propsあたり使ってるんかな
何目的で使ってるかによるけどネトフリ対策ならpixelfy Gphotosの方がいいぞ

アプリ単位で偽装するから全体偽装でDT2W死なないし対象アプリ以外はフツーに動く LSposed入れなきゃいかんがまぁmagisk使えるようなら使えるだろ

324 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/06/12(月) 10:33:43.77 ID:RLfCdCpW0.net
全て初めてだったけど、調べたり、ここの住人のお陰でめっちゃええ感じの端末になりましたわ
本当に感謝

325 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/06/12(月) 21:26:06.55 ID:Al7bDOtWM.net
8GBが30800円か、安!

326 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/06/12(月) 23:59:14.10 ID:ROwm7lVR0.net
30800円がどこか知らんがアリの最安はクソショップのLenovo Official Storeじゃねーかw
最近じゃ箱がボッコボコで中身も破損でアリの裁定もマトモに返金しない報告ばっかだし
日本用のプロモコード今出てるけど買うべきじゃないな

327 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/06/13(火) 00:13:58.80 ID:73fplvVGM.net
>>326
違う店だけどな。
https://i.imgur.com/pYaXdZ0.jpg

328 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/06/13(火) 00:27:26.73 ID:vdd68AMY0.net
>>327
なんでそんなに割引されてるの
1800円しか値引きにならない

329 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/06/13(火) 00:31:21.19 ID:73fplvVGM.net
>>328
visaカード決済
promotionコードはss24
コインで商品検索
これでok

330 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 016e-Qxvg):2023/06/13(火) 00:54:03.81 ID:vdd68AMY0.net
>>329
ごめんなさい
ほかは分かったんだけどコインで商品検索がわかりません
コインを使ってクーポンをもらうのかな

331 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MM3d-Jb0t):2023/06/13(火) 01:21:46.07 ID:73fplvVGM.net
>>330
https://i.imgur.com/FcGexhU.jpg

https://i.imgur.com/C8H6b0D.jpg

332 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/06/13(火) 01:27:16.93 ID:eRwIKVBU0.net
中身破損って100パー受け取り前に破損してたって証拠出てんの?
開封の動画とか画像なんていくらでも加工捏造できるからなぁ
唯一信じられるのは配達員から受け取るところから開封・破損確認まで編集なしの動画くらいだけど

333 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/06/13(火) 01:30:41.44 ID:X3Q6nR000.net
開封してあるグローバルROM送ってくるとこは地雷だって聞いた

334 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/06/13(火) 01:40:11.45 ID:eRwIKVBU0.net
開封してないグローバルROM版なんてないんだが…
未開封はオリジナルROMだけだぞ

335 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/06/13(火) 01:56:10.70 ID:nYMTi1zOM.net
買ってしまった12GBCN版で37000円
フィルムとケースはアマで買うか

336 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/06/13(火) 03:54:23.07 ID:AUKDyzZX0.net
グロ版とオリジナル版で選択できるところは選べる
ただ20ドルぐらい差があるのが謎
わざわざ開けて書き換えてる方が安いっておかしいだろ

337 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/06/13(火) 04:05:48.30 ID:eRwIKVBU0.net
開けたら安くなるって普通だろ
カスタムROM焼くために開封済みの本体なんか値段安くなきゃ要らんのは当たり前だし
グローバル版の方が海外需要もあるだろうし数も出るだろうから20ドル程度安くしたって儲けはCN版より上じゃねぇの?

338 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/06/13(火) 04:10:49.67 ID:eRwIKVBU0.net
しかし周年セールよりさらに安くなったな
いよいよ在庫処分か
ま、新型出るかどうかはわかりゃしないから迷ってる人は今のうち買っておいた方がいいのかもしれんね

339 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/06/13(火) 04:23:17.21 ID:EwY0//9S0.net
アホなわいグロ版で騒ぐ子がいるオフィシャルで買ってしもうた
38000で上のCNより高くてむせび泣く

340 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/06/13(火) 07:21:33.53 ID:SZTXdP5rd.net
単純にグロ版って書いた方が売れるからじゃない?
世界中に向けて売ってるんだし、全員がカスROM入れるくらいやる気ある訳じゃないしなぁ

341 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/06/13(火) 07:36:29.94 ID:EwY0//9S0.net
3のテンプレのバグが多いやzuiから削除された機能はなんのことや?
内容抜けてて許容出来るかの判断ができんのだけど

342 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/06/13(火) 09:04:24.88 ID:QkZzk07v0.net
ぱっと思い付くのはサイドのスライドスイッチが効かないとかペンが使えないとか
あとは質問とちょっと違うけど位置情報のオンオフがあるけどY700にGPSは無いとか

343 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1302-6bUV):2023/06/13(火) 09:29:23.54 ID:nA78ABZc0.net
スライドスイッチはむしろbutton mapperで好きな機能割り当てられる

344 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c144-2rqm):2023/06/13(火) 09:34:18.38 ID:NUJL4hVd0.net
>>341
Legion Realmってアプリ使った機能
ゲーム中に画面上部から引っ張ってバイパス充電とかゲーミング関係の設定が出来ないって話
だと思ったけど 

クロック フレームレート 温度とかがリアルタイム表示される
本体に付いてる物理スライドスイッチの機能が駄目なんだっけ?

345 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/06/13(火) 10:06:44.51 ID:AUKDyzZX0.net
>>344
それアプリからOSに統合されただけだぞ
Region Assistantになった
アプリ登録はManage My Game
サイドからになるがバイパス充電など設定ができる

346 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/06/13(火) 10:07:22.03 ID:AUKDyzZX0.net
スペルミスすまん
Legion Assistantな

347 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/06/13(火) 10:12:31.71 ID:eRwIKVBU0.net
物理スイッチあまり頻繁に動かしたくないからライトのオンオフに割り当ててる

348 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/06/13(火) 10:17:27.96 ID:p9bEL4Sf0.net
>>323
Android12以降、古いTargetAPIのアプリをインストールできなくなって有料アプリの購入できなくて困ってたので、Pixelify-Google-PhotosでAndroid11に偽装してみた

結果は変わらずアプリインストール不可、Android11にはないオーバースクロール効果でバグった
MagiskモジュールかLSPosedモジュールでいい方法無いかね

349 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/06/13(火) 10:56:11.82 ID:Jjg/6/Azp.net
悩む
https://i.imgur.com/ZUuXcwh.jpg

350 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/06/13(火) 10:58:20.70 ID:MMCQ/2CEa.net
12GBでそれなら買い

351 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/06/13(火) 11:03:46.92 ID:URbOFdse0.net
プロモコードが割引併用出来ないと蹴られる
choiceかウェルカム割引の表示のせいかな、
ウェルカム割引って初回特典のことだと思ってたけど、久々とは言え何回か利用してるけども

352 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/06/13(火) 11:30:06.10 ID:fyfOiJ9ZM.net
>>345
質問内容はショップROMで削除されてる機能の話でしょ?

353 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7bcf-2rqm):2023/06/13(火) 12:32:01.62 ID:ltEV9P+/0.net
そのショップの商品概要写真見ても悩めるのか凄いな

トラブルになるの目に見えてるし
俺なら何があっても絶対に買わないわ

354 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c1ed-EVFX):2023/06/13(火) 12:47:54.04 ID:V3cmJbws0.net
>>353
リスクをとらないと安くは買えないかな
3月ぐらいにもおんなじ話があった気がする

355 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1981-3+Qh):2023/06/13(火) 12:56:39.75 ID:3/Z01WXN0.net
>>349
同じ金額にならない。
プロモコードとコインでなる?

356 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/06/13(火) 13:03:59.62 ID:RS9xRCj6p.net
>>355
VISAの値引とか?

>>353
ショップ込みで悩む
一応写真つきレビューあるけど…

357 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/06/13(火) 14:54:52.63 ID:vdd68AMY0.net
>>331
ありがとうございます
なんとか買えました
セキュリティの問題で一回弾かれてVISAの割引が1000円減ったけど安いのでそのままいった

358 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/06/13(火) 15:33:43.35 ID:ltEV9P+/0.net
>>354
安く買えても壊れてないまともな品が届く可能性が低いだろ
リスク以前の話

359 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8b6c-mVGR):2023/06/13(火) 16:12:09.80 ID:dZ0Sid/40.net
>>348
パッと思いつくのはLSposedのPixelifyモジュールで
偽装対象にAuroraストア選択してAuroraからDLするとか?
有料アプリの処理がどうなるかはわからんが…
apkインストールで弾かれたらもうわからんな

360 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/06/13(火) 16:36:45.68 ID:EwY0//9S0.net
343,344ありがと大した問題無さそう、物理スイッチも対処も助かった
後は出荷された製品が起動出来るかの心配ですんだ

361 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8b6c-mVGR):2023/06/13(火) 17:08:06.81 ID:dZ0Sid/40.net
>>360
基本削除された機能はmagiskやら駆使すれば同じ事は出来る
いじる気があるならだけど
物理スイッチの割り当てとかは要magiskな

362 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c1ed-EVFX):2023/06/13(火) 17:55:20.05 ID:V3cmJbws0.net
>>358
そうだね~
3月の時もそんな意見が多かったよ

363 :名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MMeb-njQa):2023/06/13(火) 18:19:18.54 ID:/hOrLY3xM.net
12/256が36000円は中々お得意だな~
どうしようか...

364 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/06/13(火) 18:52:57.86 ID:jGyNJOt20.net
俺が買った時は39000ぐらいだったなぁ
買ったほうがいいぜえ

365 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/06/13(火) 18:55:30.44 ID:GK4XImqz0.net
俺なんて49000だぜ

366 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/06/13(火) 18:55:33.61 ID:eRwIKVBU0.net
>>358
お前が金出すわけでもないんだから黙ってろ
大きなお世話だろ
誰もお前だったら買うかどうかなんて興味ないから薄暗い汚部屋でブツブツ呟いとけボケ

367 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7bcf-2rqm):2023/06/13(火) 19:18:37.19 ID:ltEV9P+/0.net
ほらな、韓国人はすぐ発狂して噛みつくだろw
絶対トラブルになるんだよ韓国系ショップは

368 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd33-jCxE):2023/06/13(火) 19:42:45.26 ID:gCtODqxrd.net
なんだコイツw
3月に必死にネガキャンしてたやつと同じ奴か?

369 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/06/13(火) 20:20:40.42 ID:YP8IOt6up.net
まあ、震えて待つわ
LP-SGだった
https://i.imgur.com/tfFiB2N.jpg

370 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/06/13(火) 20:33:13.19 ID:73fplvVGM.net
>>369
いまはLPSGでも一週間くらいで着くよ。
>>357
俺もサブに買った。売り切れたね。
一枚目はオリロムだったから楽しみ。
ちなみにこのショップもLPSGだった。

371 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/06/13(火) 21:36:48.01 ID:EJsA/eAiM.net
これをスルーするなら次の機種を独身の日狙いになるな

372 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/06/13(火) 21:42:58.04 ID:/hOrLY3xM.net
正直もう8gbの持ってるけど
よーし買い替えるか!

373 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/06/13(火) 22:20:34.75 ID:AUKDyzZX0.net
最安値はこうかな

コイン割引
$249.51-VISA$12

コイン割引なし
$258.99-VISA$12

今回はインスタント$12+プロモ$33+VISA$12なので
デフォで$57引き

1年前のプラチナ$80引きほどではないが
かなり得だよな
サブで買うのはありだわ

374 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3953-1dEZ):2023/06/13(火) 23:00:48.71 ID:AUKDyzZX0.net
>>369
俺も買ってみたわ
明細ではオリジナルROMと書いてあるから買いだよな

375 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f133-mVGR):2023/06/14(水) 03:52:26.48 ID:ph3adG3x0.net
俺はROMとか入れれないからショップROM入りのやつ買おうと思ってるんだけど
ショップ版のグローバルROMってパススルー充電の機能も使えない?

376 :名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MMeb-njQa):2023/06/14(水) 07:14:01.59 ID:jXY8QCF8M.net
Y700二代の発表がそろそろらしいし
このタイミングで良いのかな?

377 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sadd-FHFW):2023/06/14(水) 08:13:28.90 ID:jYb3TXv7a.net
Y70(スマホ)の話題はこちらでよろしいでしょうか?

378 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM35-AmXZ):2023/06/14(水) 08:17:06.30 ID:bs1M706PM.net
いいえ

379 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8b6c-mVGR):2023/06/14(水) 09:59:46.41 ID:mIwbx4Ro0.net
>>375
ショップのグロROMは別機種の日本語対応ROMを焼いてるだけだから、当然パススルー充電は対応してない
Root取ってmagisk入れればAdvanced charging controllerで設定いじれる
Magisk入れるだけならROM焼きよりは難易度低いからチャレンジしてみてもいいかもしれん
入れるならUniversal Safetynet fixとShamikoを忘れずにな

380 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e958-4Ddy):2023/06/14(水) 10:13:34.10 ID:5My8Hiah0.net
Universal Safetynet fix個別に入れなくてもZygisk有効になってるみたいだけど、それでも別途いれなきゃあかんの?

381 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8b6c-mVGR):2023/06/14(水) 11:01:08.73 ID:mIwbx4Ro0.net
>>380
俺はPlayintegrity対策として入れてる側面が強い Zygiskで問題ないなら入れなくていいと思うけど
万全を期したいならUSf(のMOD版)を入れるのがいいんじゃないかと思ってる

382 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f133-mVGR):2023/06/14(水) 11:56:40.75 ID:ph3adG3x0.net
>>379
あーやっぱりショップROMだとパススルーは対応してないのかあ
ROM焼きとか経験ないし、root取りも昔のandroidスマホでしかやったことないから結構難易度たかそうだなあ

383 :名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MMeb-7WKN):2023/06/14(水) 12:53:31.92 ID:jUCIKJotM.net
いまどこで買うと安いんだろう、みんなの価格が見当たらない

384 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9381-pdsQ):2023/06/14(水) 13:06:40.47 ID:4C+kjbmc0.net
アプリするならどっちも必須なものあるしな
環境次第だわ

385 :名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MMeb-2HQS):2023/06/14(水) 13:27:54.41 ID:SL1jH+sEM.net
京東で注文して4日で届いた

無事crdroidも焼けて満足。これからよろしくです

386 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4950-8kwH):2023/06/14(水) 14:03:34.69 ID:OpO7MOiE0.net
そこそこの性能で漫画、動画メイン、たまに3DなMMOしたくてコレ買おうか迷っているのですが漫画見開きで見た時に小さすぎたりはしないですか?感覚は人それぞれだとは思いますが使用感教えてもらえたら助かります。

387 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8b6c-mVGR):2023/06/14(水) 14:10:42.84 ID:mIwbx4Ro0.net
>>382
そこんとこ我慢して使うか、magiskだったらboot.imgにパッチ当てるだけ(ショップROMのboot.imgは某所で公開されてる)
なのでそう難易度高くもないわ ハウツー記事もあるしな
まぁやりたくなったらここで聞いたらいいんじゃねえの?経験者多いみたいだし教えてくれるだろ

388 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8b6c-mVGR):2023/06/14(水) 14:16:09.77 ID:mIwbx4Ro0.net
>>386
漫画・動画については全く問題ないと思う(Kindle使用) サイズ感としては愛蔵版コミックスくらいの
大きさって言えばいいのかな? あんまり苦にはならない。寝転がって使うのにちょうどいいと思う

389 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sadd-GUGr):2023/06/14(水) 14:21:28.34 ID:iJHraT5ya.net
誰か余ってるEDL V2ケーブルをメルカリかヤフオクで出品してくれませんか。
すぐ買い取ります

390 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sadd-iMgD):2023/06/14(水) 14:22:40.82 ID:+lqxRweWa.net
>>386
サイズ感に対して結構重いから大変かも

391 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1302-6bUV):2023/06/14(水) 14:36:44.62 ID:PIKfJBPK0.net
>>383
VISA$12引きは終わってるから上で出てる最安は出来ないよ
>>386
個人的には見開きは厳しいけどスマホで漫画読むのが苦痛じゃ無いならいけるんじゃ無い

392 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4950-8kwH):2023/06/14(水) 14:50:20.82 ID:OpO7MOiE0.net
>>388
>>391
参考になりました!ありがとうございます。もう少し検討してから購入しよかなと思います。

393 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウアー Sa8b-1dEZ):2023/06/14(水) 14:52:30.94 ID:tLfdAO9Ma.net
去年の独身の日や今年の創業記念セールを見る限り今回以上は安くはならないだろうな
ただ、元の価格が1年で1万円も下がってるから似た金額で落ち着く

394 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f133-mVGR):2023/06/14(水) 15:21:35.28 ID:ph3adG3x0.net
それにしてもHuaweiのM6のときといい、Y700といい、こういうニッチな日本人向けの製品が日本で出なくなったのは哀しいよね

395 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd33-OMDX):2023/06/14(水) 15:25:34.95 ID:9/eFqS9Ud.net
VISA値引き終わったのか
MasterCard値引きとかアメックス値引きって無いんかな

396 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8b6c-mVGR):2023/06/14(水) 15:44:39.82 ID:mIwbx4Ro0.net
EDLv2ケーブルくらい別にアリエクで買えば1000円・1週間そこらで着くだろうに
わざわざこんなとこで買い募集出すのアホでは

397 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9381-pdsQ):2023/06/14(水) 16:22:18.77 ID:4C+kjbmc0.net
もう一台買うか迷うなあ

398 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3953-Nuek):2023/06/14(水) 16:46:10.21 ID:/eWnZ/um0.net
今回2台目を買ったが開封動画を撮影してアプデできないようにしたら電源切って飾る予定
あくまで予備端末

399 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3953-Nuek):2023/06/14(水) 16:58:54.27 ID:/eWnZ/um0.net
アプデ無効
「adb shell pm disable-user --user 0 com.zui.ota」

テンプレになぜ入ってないんだろう

400 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e958-4Ddy):2023/06/14(水) 17:40:09.98 ID:5My8Hiah0.net
>>399
アプデしたい人もいるから

401 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e958-4Ddy):2023/06/14(水) 17:43:33.35 ID:5My8Hiah0.net
>>381
なるほど、何を必要とするかによって選ぶ感じか
ありがとうー

402 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fb76-OMDX):2023/06/14(水) 18:23:45.23 ID:EUwE5S1z0.net
テンプレにおすすめコマンド一覧まとめて置いといても良いかもね

403 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MMeb-Ev96):2023/06/14(水) 19:29:00.71 ID:snvM6lQWM.net
ヤローぶっ殺してやるぅ!!!

404 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a90c-4pKK):2023/06/14(水) 20:31:03.02 ID:Fs4kJfJb0.net
嫌いじゃないよ

405 :名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MMeb-Ev96):2023/06/14(水) 20:34:48.26 ID:goqE+oR3M.net
ベネット乙

406 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fb73-UQ+9):2023/06/14(水) 21:11:25.11 ID:OjRNdWw50.net
テンプレグロ版にパススルー記載ないけど
充電45wは対応してるよね?電源周り心配になった

407 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e958-2rqm):2023/06/14(水) 21:58:27.03 ID:ZzVld+g80.net
パススルーって何や?

408 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3953-Nuek):2023/06/14(水) 22:18:09.89 ID:/eWnZ/um0.net
ZUI13とZUI14の2台もちで5年はいけそう

409 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b91c-6bUV):2023/06/14(水) 22:22:06.92 ID:qQ3U7t/k0.net
なんか最近アリでy700のバッテリー売り出したね
でもこれ仮に交換できたとして急速充電どうなるんだろ

410 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3158-0twL):2023/06/14(水) 22:24:06.41 ID:Wl9VLOHU0.net
>>406
そりゃ記載ないだろ グロ版でもいじればパススルーはやれるよって話だから、吊るしのグロ版はパススルーねえよ
45Wは対応してたと思ったがな

411 :名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MMeb-Ev96):2023/06/14(水) 22:30:09.65 ID:goqE+oR3M.net
吊るしのグロ版って言葉面白いね

412 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a90c-4pKK):2023/06/15(木) 01:26:04.50 ID:R1GshzzQ0.net
>>409
ほー簡単に開けれるんなら面白そうだが

413 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e958-4Ddy):2023/06/15(木) 02:46:14.10 ID:9LOOLPmh0.net
バッテリー交換してまで延命しないといけない状況にならないことを祈るばかり

414 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3953-1dEZ):2023/06/15(木) 04:33:16.92 ID:zxqMhDSc0.net
オリROMで35000円は安いけどZUI13でなかったら結局焼き直しなんだよな
確認しないで買っちゃったわ
https://i.imgur.com/8Xhs0U4.jpg

415 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e958-4Ddy):2023/06/15(木) 05:38:11.60 ID:9LOOLPmh0.net
14で使えばいいだけやん

416 :名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MMeb-njQa):2023/06/15(木) 06:13:43.96 ID:lthAtzW+M.net
アップデートすれば14になるじゃん?

417 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MM63-Xqkl):2023/06/15(木) 07:33:20.97 ID:gxNPGcv6M.net
>>389
文鎮化でもしたのか?

418 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 59b1-Zhok):2023/06/15(木) 08:09:30.51 ID:kPiZPDp10.net
ショップROMってやっぱwidevine L3?

419 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8b6c-mVGR):2023/06/15(木) 08:33:30.90 ID:yGH+nah50.net
前スレでショップROMのベースはLegion phone proじゃねえのこれ?って話あったから
もしそうならL3じゃねえかな

420 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8b6c-mVGR):2023/06/15(木) 08:36:26.04 ID:yGH+nah50.net
>>414
今は普通にZUI14.0.255までアップデート降って来るから大丈夫だぞ
スタイラスペン使いたいわけでもないなら13.1.578で止めた方がいいと思うけど
手元に来たのがショップROMだったらまぁQFIL使うしかないんじゃないかな…

421 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sadd-dlwT):2023/06/15(木) 08:40:00.88 ID:EQAMbH2ra.net
>>418
L1だよ

422 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sadd-XM9u):2023/06/15(木) 09:15:43.73 ID:DiMJBcRwa.net
ショップロムはsaftynetやプロテクト認証通ってないから今は良くても今後不安よな

423 :名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MMeb-Zhok):2023/06/15(木) 10:09:42.03 ID:Fk+faAPaM.net
>>419
>>421
L1だと信じて待つわ
あとショップROMだと音の遅延あるのかな。音ゲーやるから遅延あるなら純正ZUIに焼き直そうかと思ってる

424 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8b6c-mVGR):2023/06/15(木) 10:57:43.35 ID:yGH+nah50.net
音の遅延はZUIの方が酷かったんじゃなかったか?
一番マシなのがcrDroidって聞いたけど

425 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8b6c-mVGR):2023/06/15(木) 11:06:56.66 ID:yGH+nah50.net
ttps://androplus.org/android-benchmark-results/#i-18
あったあった 一番下のオーディオレイテンシ見るとZUIっつーかDolby Atmos切ればマシになるっぽいけど
それでも遅延すげえな
カスタムROM焼くと1/10くらいになってフツーのスマホよりマシそう

426 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd33-OMDX):2023/06/15(木) 12:08:51.41 ID:sO8HdH2bd.net
音ゲーしてるけどドルビー切れば特に不満なくプレイ出来てるよ

427 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5385-GfRt):2023/06/15(木) 12:47:55.36 ID:G4mfa2Bl0.net
あんまり需要はなさそうだけど一応共有
この端末(大陸ROM ZUI13)でゴッドフィールドをやると音声のバグが起きるが、Dolby Atmosをオンにすると何故か改善します
ZUI14以降はDolbyオフにできない筈だからあんまり関係ないかな

428 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウクー MM85-1dEZ):2023/06/15(木) 14:58:32.31 ID:7lX7orrOM.net
>>427
まだあれあったのか
UI変え過ぎな上に仕様コロコロ変え過ぎだったからやめたわ
霧の効果を敵味方にかかるように戻してほしいわ

429 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MM63-+nh8):2023/06/15(木) 16:04:11.38 ID:KN7wqSKEM.net
etorenで売ってるのはどこロムになるの?
えとれんショップロム?

430 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8b6c-mVGR):2023/06/15(木) 17:53:13.26 ID:yGH+nah50.net
>>429
Q&Aにあるじゃん 英語と中国語のみ対応だから中国仕様、オリジナルROM(ZUI)だよ

431 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スッププ Sd33-T4bi):2023/06/15(木) 18:11:38.09 ID:pi/EfT4qd.net
オリジナルって人によっては
元々のZUI(オリジン的な)
ショップオリジナルROM(独創的なとかユニーク的な)
の2つの意味合いで取り違えたりしそう

432 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd33-iMgD):2023/06/15(木) 18:26:49.75 ID:199BWvWld.net
正直そのレベルの人が中華端末使うなよっていう…

433 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウアー Sa8b-1dEZ):2023/06/15(木) 19:02:02.49 ID:mdhzTl9Ja.net
このスレでは前からオリROM=大陸版
ショップROMはショップROMで認識してる

434 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MM63-+nh8):2023/06/15(木) 20:03:11.43 ID:RH8nmHOeM.net
>>430
そういうもんなんか、どうもありがとう
ロム焼きも挑戦してみる

435 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3158-2HQS):2023/06/15(木) 21:50:58.32 ID:bnli+7tK0.net
京東から届いて2日目、ようやく理想の環境が構築できたった

PixelExperiencePlus焼いてmagisk入れて顔認証できた。レギオンちゃん、これからじっくり使い倒してやるぜフヒヒヒ…

436 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sadd-QL90):2023/06/15(木) 22:11:12.04 ID:KRKTezyna.net
14.0.270だって~
https://m.weibo.cn/detail/4912963070985611

437 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8b6c-mVGR):2023/06/16(金) 08:07:52.80 ID:57EFjUUq0.net
>>434
ロム焼きは先行事例もたくさんあるからしっかり調べてな。
オリジナルROMだとブートローダーアンロックからやらないとだからちょっと手間かかるかも。
がんばって!

438 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8bc0-FJgD):2023/06/16(金) 12:42:16.62 ID:LwoCFIwP0.net
ゲーム、漫画、エミュ、電子図書館、動画、ネットくらいだとショップROMで十分だな
これは完全に神機だわ

439 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f133-mVGR):2023/06/16(金) 14:26:56.48 ID:MiycV/W50.net
ゲームやるならバッテリー保護のためにパススルー給電は必須

440 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MMf5-+nh8):2023/06/16(金) 16:22:06.11 ID:8vYNWTF8M.net
>>437
ありがとうがんばるよ
…と思っていたけど
>>438
これみたらたしかにショップロムで十分なのでは…?と思い始めてる

441 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8b6c-mVGR):2023/06/16(金) 16:33:51.78 ID:57EFjUUq0.net
>>440
一応伝えておくとショップROM→ZUIにするのはそう難しくないけどZUI→ショップROMはかなり難しいんで
買う時はアリエクでちゃんとglobal ROMって書いてあるの買いなね
etorenはZUIしか売ってねえぞ

442 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウアー Sa8b-+nh8):2023/06/16(金) 16:54:47.16 ID:OgSCmjnka.net
>>441
丁寧にありがとう、アリエク初心者だけど教わったとおりにするよ!

443 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd33-OMDX):2023/06/16(金) 17:17:59.93 ID:optwKobnd.net
ショップROMもZUIなんだけどな

444 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3935-PMJH):2023/06/16(金) 17:18:26.96 ID:JTUn8H140.net
8GBモデルで満足したけど12GBも買っちゃうか?

445 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e958-4Ddy):2023/06/16(金) 17:47:30.27 ID:PATpeFFi0.net
ZUI(Y700用カスタム)=オリジナルROM(CN/EN)
ZUI(他機種グローバルROMをカスタムした物)=ショップROM=グローバルROM(多言語対応)

って感じやね

446 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sadd-lacJ):2023/06/16(金) 18:27:29.45 ID:a8dd/rb3a.net
adguardを4.0にしたら保護をトグルが消えてしまった

447 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd73-GeiK):2023/06/16(金) 18:45:30.54 ID:A/2f8/uKd.net
ショップROMってどういう超絶技術で日本語化してるんだろう
バイナリエディタでちまちま英語や中国語直してるのかな?

448 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3953-Nuek):2023/06/16(金) 20:29:52.18 ID:sV3YaA2J0.net
>>447
既出だが、スマホのグロ版ROMを焼いてるだけ

449 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3953-Nuek):2023/06/16(金) 20:33:19.41 ID:sV3YaA2J0.net
Y700のウリであるバイパス充電がいらねえって人以外はオリROM安定
タブレットでバイパス充電ができるのはこれ以外あるか?

450 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3158-eHAB):2023/06/16(金) 21:58:23.20 ID:jYT7DbNr0.net
カスROMとかMagisk導入してからこんな情弱なこと聞くのもなんなんだけど、今年3月くらいに話題になってた、中国国内販売の端末がユーザー情報抜き取ってるって話、これROM書き換えたらセーフなの?

451 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9381-pdsQ):2023/06/16(金) 22:01:07.39 ID:gHtZTT/50.net
そんなの気にするなら使わないほうがいい

452 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MMd3-QL90):2023/06/16(金) 22:12:55.84 ID:6wc/04TWM.net
書き換えたROMがセーフじゃない可能性も…

453 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3158-eHAB):2023/06/16(金) 22:17:27.54 ID:jYT7DbNr0.net
>>451
その通りなんだけどさ、どこまで干渉が及ぶのか気になって…

カスタムromのベースになってるZUIに仕込まれてて、それをベースにしている以上は干渉から逃れられないのか、
fastboot時にメモリをクリアして焼いてたらセーフなのか、とか気になるのよ

454 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3158-eHAB):2023/06/16(金) 22:17:51.79 ID:jYT7DbNr0.net
>>452
そこは考えないようにしてる…

455 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr05-utvN):2023/06/16(金) 22:18:30.15 ID:pAzthDMEr.net
🙅話題になってた
🙆アフィカスがpv稼ぎのために恣意的にCN版の研究結果の情報だけを集めて不安を煽るような見出しで各所にマルチポストしまくってただけ

456 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8bc0-T5Gd):2023/06/16(金) 22:42:00.33 ID:LwoCFIwP0.net
ショップromでもzuiでもメインアカウントとか決済関連は一切使いたくないわな
それでもこの機種はかなり働いてくれるわ
bluetoothコントローラとヘッドホンがあると4万とは思えない大活躍よ

457 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1312-T5Gd):2023/06/16(金) 22:52:36.76 ID:ogGx879V0.net
ショップロムでdiscordの通知受け取れてる奴いる?

458 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a911-lacJ):2023/06/16(金) 23:10:19.38 ID:zPkyxnM30.net
>>446
ウィジェットでONするようにしたら常駐するようになった
自決しました

459 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a90c-ocla):2023/06/16(金) 23:20:08.79 ID:rUWsVh0h0.net
一応は買い物とかはios使ってるけどなぁ
中華端末でも一般人には何も起きないとは思う

460 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e958-4Ddy):2023/06/16(金) 23:38:30.28 ID:PATpeFFi0.net
Google使ってる時点で中国どころじゃない監視国家の毛唐に情報抜かれてるから安心しろ

461 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d953-0kix):2023/06/17(土) 00:01:13.83 ID:hmvxjtGy0.net
>>458
戦時中じゃないんだから死に急ぐなよ

462 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a283-fdC9):2023/06/17(土) 05:20:17.07 ID:TkECnHgb0.net
アンチ乙
毛唐の監視はいい監視だから

463 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b676-XAb4):2023/06/17(土) 08:26:28.14 ID:waE3A8u90.net
>>457
アプリがうまく動かねぇって時は大体security→autostartでアプリ登録すると解決する

464 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d953-0kix):2023/06/17(土) 11:56:55.20 ID:hmvxjtGy0.net
>>2がテンプレになってないから>>262>>263の内容をまとめて保管してほしい
自分もこれ見なかったらわからなかった
なおこの通りにしたらReVaancedがタスクキルされなくなった

465 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d953-0kix):2023/06/17(土) 11:57:50.42 ID:hmvxjtGy0.net
×保管
〇補完

466 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5158-C6j3):2023/06/17(土) 14:58:57.67 ID:90bUwfGr0.net
いい監視www
監視にいいも悪いもないのよおじいちゃん
いつまで戦後の奴隷根性引きずってるんだよ毛唐奴隷ww

467 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1273-ekR4):2023/06/17(土) 15:17:13.52 ID:UesMMBLN0.net
中華人民共和国国家情報法
いかなる組織及び国民も、法に基づき国家情報活動に対する支持、援助及び協力を行い、知り得た国家情報活動についての秘密を守らなければならない。国は、国家情報活動に対し支持、援助及び協力を行う個人及び組織を保護する(第7条)
国家情報機関は、関係する機関・組織・個人に対して、必要な支持、援助及び協力の提供を要求することができる(第14条)

468 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sdb2-XAb4):2023/06/17(土) 15:24:33.02 ID:hBHtd3owd.net
ネタかマジか分かんねぇわ

469 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr79-2ouY):2023/06/17(土) 15:51:54.07 ID:VBX3FNuGr.net
>>466はくっさいくっさい加齢臭が画面越しにプンプンするからマジレスおじいちゃんだよ

470 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr79-fdC9):2023/06/17(土) 16:43:59.86 ID:MQPBq56ir.net
毛唐のニュアンスを考えればネタなのは自明だろ

471 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sdb2-3fxL):2023/06/18(日) 00:43:28.75 ID:5SdGWjhud.net
キンペーにすべてを捧げます

472 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MM1d-0M+r):2023/06/18(日) 09:34:24.73 ID:uYVcqYxiM.net
zui270にしたひといる?

473 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f188-Brz7):2023/06/18(日) 13:02:02.32 ID:VR1oGS650.net
https://i.imgur.com/AjUtz3z.jpg

14.0.270は様子見
今はcrdroid8.10で安定してる
ZUI15とかなったら考える

474 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5e6e-dYQK):2023/06/18(日) 15:45:32.03 ID:41X33hxd0.net
crdroid8.13でライズオブエロスが動かない
DMM版もオリジナル版も、起動はするがすぐ落ちる
試しにcrdroid9.5に上げてみたら、そっちでは動いた
結局、たいして面白くないゲームだったので、8.13に戻した
どうでもいいけど、8.13でなぜ動かないのかは気になる

475 :名無しさん@お腹いっぱい。 (JP 0Hd6-5ull):2023/06/18(日) 19:40:11.92 ID:RG9yc1YKH.net
ZUIもう少しまともになるまでアプデ続けてほしいな

476 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5e6c-dYQK):2023/06/19(月) 11:40:04.27 ID:iODSPMmb0.net
ZUIが日本語対応したら起こしてくれ
技適取ってねえモデルでアプデで多言語化するケースがあるのかは知らないが

477 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sdb2-XAb4):2023/06/19(月) 12:13:31.77 ID:SnKp+lu4d.net
ローカライズや、販売網もサポートも無いから安くなるんだし
メーカー公式で日本語対応したら4万じゃ到底買えなくなりそう

478 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b182-2ouY):2023/06/19(月) 13:43:06.27 ID:F+ot68hT0.net
>>476
永眠しててワロタ

479 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5e6c-dYQK):2023/06/19(月) 13:43:30.09 ID:iODSPMmb0.net
そうか、ローカライズもサポートも全部自前だもんな
俺は今のままの方が助かるからY700Gen2も多言語対応も技適もないままであってくれ…

480 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sacd-+Kb0):2023/06/19(月) 14:19:24.15 ID:fkiywgORa.net
俺は日本語化はadbコマンドレベルでも問題無いわ
設定は英語ベースのままで大変だけどそんな頻度で設定開かないし

481 :名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM96-oZWh):2023/06/19(月) 16:43:55.23 ID:WtEuEr/IM.net
ZUI14じゃないとペン対応ムリ??
ズイちゃん好きじゃないんだよな…

482 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5e6c-dYQK):2023/06/19(月) 18:06:10.24 ID:iODSPMmb0.net
>>481
>>85
静電容量式なら使えるらしいぞ

483 :名無しさん@お腹いっぱい。 (マクド FF71-Sa03):2023/06/20(火) 14:23:58.27 ID:RLIF/AhpF.net
>>474
crdroid8.10でも起動してもすぐ落ちちゃう
仕様を確認してないけどA13だとプレイできてA12だと駄目なのかな?

484 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d233-jTIA):2023/06/21(水) 21:03:55.37 ID:nWm5TXfr0.net
AliExpressのLenovo Official Shopでグローバル版購入。
これは高性能、感動! と思ってたら1ヶ月程度で電源入らなくなりました。そんなもんなんですかね。
あと、何故かゲームの課金画面に行けたり行けなかったりしてました。

485 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a283-fdC9):2023/06/21(水) 23:45:13.58 ID:fKSZOJeI0.net
おま環

486 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5158-AgaC):2023/06/22(木) 01:31:37.73 ID:xvb5w8PF0.net
>>484
機械なんて当たりハズレがあるのでそんなもんですね

487 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d9ea-gE29):2023/06/22(木) 07:05:09.66 ID:9v+3SUmZ0.net
>>484
そんなもんなわけないでしょ

488 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5e6e-C6j3):2023/06/22(木) 08:38:00.77 ID:7JVDQxqa0.net
電源ボタン数十秒長押しでもダメ?

489 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b676-XAb4):2023/06/22(木) 08:48:19.29 ID:E8y4GEiy0.net
本当に動かないか確認して
ダメならショップに問い合わせればいいじゃん

490 :名無しさん@お腹いっぱい。 (JP 0He6-x5W+):2023/06/22(木) 09:37:53.40 ID:1EqICG3tH.net
>>484
課金画面に行けないのはプレイストアがうまく動いてなさそう

電源入らないのはバッテリー死んでたりしない?充電ガッツリしてボタン全部長押しか音量↑と電源長押しでリカバリメニュー入ればいけそう

491 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sdb2-XAb4):2023/06/22(木) 11:40:09.98 ID:K3uw4GxOd.net
課金は散々言われてるしスレ内検索くらいして欲しい

492 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5e6e-dYQK):2023/06/22(木) 15:06:30.55 ID:SIEr0Yx/0.net
>>483
いろいろA12のGSIをためしたけど、
PixelExperience_Plus_arm64-ab-12.1-20221118-UNOFFICIAL.img
だけ動いた。ほかは全滅
原因不明だけど、Pixel〜のインストール中の端末表示だけ、
素直にLenobo TB-970Fになってた。他のGSIではPixel 5表示
単に端末偽装が問題視されてるとは思えないけど
そもそも、端末偽装はしてないし

それにしても、いろいろGSIをいじってみて、
crdroidのセンスの良さ、バグの無さ、機能の多さを改めて感じた

493 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d953-GxOo):2023/06/22(木) 22:08:56.73 ID:s9qnjQP+0.net
>>484
課金に関してはPlayStoreを開いてる時だけいける

494 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MM91-69yh):2023/06/23(金) 19:21:38.30 ID:eLdrJi9SM.net
484を見て怖くなったから久し振りに電源入れたら普通に起動したけど
WiFiの5Gが圏内なのにnot in rangeとか言って絶対繋げない謎の奇病を患ってたわ
もしかして>>307と同じ要因かこれ

495 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sdb2-XAb4):2023/06/23(金) 21:00:25.81 ID:BcjYWGird.net
ここで聞く事じゃないかも知れないけど
ゲームに位置情報チェックイン機能あってなんとかしてそれやりたいんだけど
これってどうにかするしてる人いたらやり方教えて欲しい

496 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6558-oZWh):2023/06/23(金) 21:28:56.65 ID:rY0mrLkD0.net
PixelExperiencePlus入れたんだけど、Bluetoothイヤホンから音が聞こえない…
Galaxy Buds ProとLinkbuds無印…
タスケテ…タスケテ……

497 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr79-NnZs):2023/06/23(金) 22:34:23.44 ID:iOdSjx24r.net
>>496
phh treble settingsから設定の変更は試したか?

498 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2302-3ptY):2023/06/24(土) 02:23:59.77 ID:6ZQea4zS0.net
>>494
W56になってない?

499 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ad58-i/Lv):2023/06/24(土) 08:04:47.41 ID:+nfOmV1a0.net
>>497
Qualcomm Features にあるalternative なんちゃらは有効化したお

500 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4b6c-wYA+):2023/06/24(土) 11:00:44.77 ID:NyDnIDML0.net
>>496
Misc featuresのUse alternative way to detect headsetsもチェック入れてね
それでもダメだったらMagiskモジュールあたりで解決はかるしかないんちゃうか

501 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ad58-PD6z):2023/06/24(土) 11:13:58.00 ID:+nfOmV1a0.net
>>500
それもやってみたけどダメでした
ググったり過去ログ漁ったけど、これに関してあんまり記載がなくて…

対処できそうなモジュール、ご存知ですか?

502 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ad58-PD6z):2023/06/24(土) 11:16:39.93 ID:+nfOmV1a0.net
どちらのイヤホンもコーデックはSBCとAAC対応だそうで、Y700も対応してるはずなんですが…

503 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4b6c-wYA+):2023/06/24(土) 13:15:50.37 ID:NyDnIDML0.net
>>500
こっちでは普通に使えてるな SBC接続(AftershokzのAeropex)だけど
環境としてはZUI13.1.578ベースにcrDroid8.13焼いてる
で、関係ありそうな入れてるモジュールとしては
Bluetooth stack audio bitrate changer for SBC + aptX & aptX-HD enabler
だけ。最初接続しても本体から音出て困ったけどこれ入れてからは問題なし
どういう解決の仕方をしてるかは知らん

504 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワイーワ2 FF93-PD6z):2023/06/24(土) 13:58:54.13 ID:8VtXabesF.net
>>503
502だけど、ウチも同じズイにPixelExperiencePlus13だったかな。
同じモジュール入れてるんだけど、SBC接続にすらならない。ペアリングはできてるんだけど…

505 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8d9e-qukz):2023/06/24(土) 15:35:02.34 ID:zUQ1qgqv0.net
unofficial twrp 3.6.2ってつかえますかね?
使えるならバックアップしたりいろいろrom替えたりしてみるのに良さそうなんだけど

506 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MMd1-EAVq):2023/06/24(土) 19:02:10.70 ID:x5W94HL3M.net
セール品届いた
小包ガチャガチャ音するからビビったけど
おまけの付属品詰め合わせで、本体は未開封の
箱潰れもなし

507 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1b73-JEBv):2023/06/25(日) 03:04:14.91 ID:Cv4zaUi20.net
わいグロ版のせいかシンガポール発送になっててまだや

508 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MMa3-AV7o):2023/06/25(日) 11:53:23.87 ID:0OlF8aG+M.net
システムアップデートキタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!!

509 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MMe9-sfbW):2023/06/25(日) 12:41:56.63 ID:/TjwWi5qM.net
>>507
わいのLenovoOfficeStoreのグロRom着たで。
梱包も丁寧で、箱も潰れなし。
これで30,500円は神だ。

510 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MMe9-sfbW):2023/06/25(日) 12:49:43.50 ID:/TjwWi5qM.net
>>508
俺のZuiにも降ってきた25.08MB
DLは一瞬だがインストールにやたら時間かかるな。

511 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2311-OfpS):2023/06/25(日) 13:22:29.25 ID:bNw85Ami0.net
どうやったら30,500円で買えますか?

512 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウクー MM01-SRnw):2023/06/25(日) 13:43:49.34 ID:8zHMRYqNM.net
30500円ってこの前のセールだろ
しかも8/128だし

513 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2311-OfpS):2023/06/25(日) 14:02:27.79 ID:bNw85Ami0.net
以前のセールの話だったのですね、ありがとうございました。

514 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9ba8-0Dh1):2023/06/25(日) 14:08:48.15 ID:PgrM4ucE0.net
>496
Crdroid 9.5入れたときに同じ症状。
いろいろいじっても、入れ直しても改善しなかったから9.4に下げたら大丈夫だった。

515 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM6b-rb3t):2023/06/25(日) 15:18:15.62 ID:cDuLKs90M.net
まあ焦らず次の独身の日セールまで待ったらいいんじゃないの
それまでには後継機種も出てそうだし

516 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワイーワ2 FF93-JEBv):2023/06/25(日) 15:25:23.51 ID:w6ZEJmfcF.net
ワイもLenovoオフィシャルストア綺麗に届く書込み見て安心した
箱潰れ定期で書込みしてるのは同一のひとかな?
ストアではなく本土発か別国発の問題で中継関係で状態違うのかも?

517 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sd43-OzKO):2023/06/25(日) 15:32:31.64 ID:nU/UCg0dd.net
OfficeStore ≠ officialStore

518 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d50c-zoRo):2023/06/25(日) 15:37:29.69 ID:PyWM7cBQ0.net
アリエクは箱綺麗な方がレアな部類じゃない

519 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スッププ Sd43-i/Lv):2023/06/25(日) 15:52:18.62 ID:eC2GHLkId.net
アリエクで公式は公式じゃないことを学んだ
一手間かかるけどジンドンのほうが信用できるわね

520 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9558-tLDA):2023/06/25(日) 17:55:53.89 ID:p/7eKIIs0.net
どんな潰れ方してるか予想するのも醍醐味

521 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9558-tLDA):2023/06/25(日) 17:58:47.76 ID:p/7eKIIs0.net
箱潰れてるのは新品で売れないから優先的にグローバルROM要因に回されてるだけでしょ
中身は一緒
神経質な人とか潔癖な人は中国通販向いてないよ
それでもケチって安さに釣られたいなら覚悟の上で釣られなさい

522 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ad58-i/Lv):2023/06/25(日) 18:16:02.10 ID:0P6Q9KVa0.net
京東は梱包丁寧だった。
アカウント作成とかクレカ登録がちと面倒だけど、嫌いじゃないかも。

523 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9558-tLDA):2023/06/25(日) 18:21:48.93 ID:p/7eKIIs0.net
蟻も梱包については丁寧だったよ
むちゃくちゃ分厚いエアパッキンに包まれてた
元が潰れていたから潰れてるってだけで輸送中に潰れた可能性はないやろな

524 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9bb7-iYIJ):2023/06/25(日) 20:34:25.68 ID:k/KyocTT0.net
失敗も載せてくれてるからいざと言うときは有り難いです。

『Legion Y700 ブートローダーアンロック & crDroid (GSI) 完全日本語化』
[2022/8/20] Lenovo Legion Y700 開封の儀&日本語化&Google Play導入
worldあmatefan.blog119.fc2.com/blog-entry-477.html

※「あ」は省く。お陰でcrDroidも焼けて、ぜんぶ日本語になりました!ほんとにありがと。

525 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0535-WjiB):2023/06/25(日) 22:59:01.21 ID:5cPr1Mah0.net
これでプロセカしてる人、2.7.0のアプデからノーツかくつかない?その他全ては120Hzを感じるけどなぜかゲームだけ60に見える
面白いことにスマホ(Poco F3)はアプデ後も問題ない

526 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8d6e-tT4S):2023/06/26(月) 09:52:51.28 ID:8XnPpOxX0.net
Chromeでweb見てるときに、いきなり画面がブラックになって、
その後LEGIONの文字とその下にandroidの文字が出た状態になって、
電源を長押ししても一切反応がありません。
対処方法を知っている方がいらっしゃったら教えてください。

527 :名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM4b-sewm):2023/06/26(月) 10:53:37.12 ID:Vsa5mdcDM.net
しばし放置で

528 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa69-Aihr):2023/06/26(月) 11:25:07.32 ID:JVs72MDua.net
>>526
音量ダウンと電源ボタン長押し

529 :名無しさん@お腹いっぱい。 (JP 0H19-na/l):2023/06/26(月) 11:40:52.72 ID:Dq9QYN8oH.net
>>525
カクつくね

530 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8d6e-tT4S):2023/06/26(月) 11:57:17.55 ID:8XnPpOxX0.net
>>528
ありがとうございます。直りました。

531 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ad58-fAs8):2023/06/26(月) 12:20:15.73 ID:rws2sBt+0.net
>>503
496だけど、ワイヤレスイヤホンから音出るようになった!!

Phh Treble Setting の Misc features にある Use System BT HAL にチェックを入れたら音が出るようになりました。
やったぜ。。

532 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ad58-PD6z):2023/06/26(月) 12:32:24.78 ID:rws2sBt+0.net
XDAフォーラムのココに書いてあった
https://forum.xda-developers.com/t/evolution-x-7-5-v2023-01-05-phh-treble-gsi-ponces-treble_build_evo.4538221/

If bluetooth calls or bluetooth media do not work well for you, make sure you have the "Use System Wide BT HAL" checkbox enabled on the Misc page of Treble App.

533 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4b6c-wYA+):2023/06/26(月) 13:19:51.04 ID:yaCFF+UT0.net
>>531
おおーよかった、pixel experienceだと色々違うんだな…こっちcrDroidだから乗り換え時に参考にさせてもらいますわ

534 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e38f-7pYU):2023/06/26(月) 20:21:55.46 ID:9m4Ezqg70.net
aliでgoldwayのグロロム版買ったけど、ゲームスライドスイッチって、グロロムだと機能しないんだな
このスレ読んだ感じだと、バイパス給電も使えないみたいだし、中華ロム焼き直しに挑戦してみようかなあ

535 :名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM4b-1cGg):2023/06/26(月) 22:34:05.20 ID:RSIdvIJFM.net
何で買う前に読まないの?
バカじゃない

536 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d50c-zoRo):2023/06/26(月) 23:19:39.60 ID:/+1jWTu20.net
そう言うなよ
smart aswのLenovo Legion Y700をQFILで初期ROMに戻す方法ってのを下部のコメント欄込みで読めばできるだろう

537 :名無しさん@お腹いっぱい。 (JP 0Hcb-2S90):2023/06/27(火) 01:22:51.37 ID:SoI4RvrsH.net
アプデしたけど
3ボタンモードで傾けたときに右下に出てくる回転キーを押そうとすると
もう一つの四角二つマークを押す判定になるのがまだ治ってないわ

https://i.imgur.com/O402qc9.jpg

538 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9558-tLDA):2023/06/27(火) 07:33:50.01 ID:7cxtoDgW0.net
>>534
そらまーゲームモード関連はY700用にカスタマイズされたZUIの機能だからね
他機種のグローバルZUIを移植したショップROM=グローバルROM版と呼ばれている物では使えない
ただ、バイパス給電ならrootedにしてmagisk入れればモジュールで実現はできるよ

539 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4b6c-wYA+):2023/06/27(火) 08:23:37.73 ID:KiWzcNpf0.net
EvolutionXってGSI使ってる人います? 使用感が聞きたい

540 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4b6c-wYA+):2023/06/27(火) 08:26:29.94 ID:KiWzcNpf0.net
スレ内でバイパス給電復活させた話してんのに見てないの草
スライドスイッチの有効化自体はmagiskで出来るしゲームモードも言うほど使うか?って感じ
Konabessなりで最適化すりゃいいだけだろ

541 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9558-tLDA):2023/06/27(火) 09:23:21.29 ID:7cxtoDgW0.net
自分が使わなければ他の人も使わないだろうという思考の幼稚さは如何ともしがたいものがあるな
買う理由は様々なんだからそれこそゲームモードが目的で買う人だって絶対にいないなんて言えないのにな

542 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4b6c-wYA+):2023/06/27(火) 10:08:39.07 ID:KiWzcNpf0.net
>>541
ゲームモード使いたい奴はゲームモード使いたいからZUIに切り替えますって書くだろ
自分が使わなければ云々とか書いてないことを勝手に読み取って殴りかかるのはよした方がいいぞ

それにゲームモードで出来る事なんてたかだかFPS表示とCPU使用率・温度表示だろ?
Takostatsで出来るような事をわざわざZUI継続してまでやる理由が薄いから軽視してるだけ
どうせグロROMいじるならMagisk入れるのなんか大した手間でもないだろ

543 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9558-tLDA):2023/06/27(火) 10:48:33.81 ID:7cxtoDgW0.net
一体誰が>>534がゲームモードを目的に買った人だなんて言ってるんだろう

だめだこりゃ話にならない
典型的な「相手の話を理解しようとせずに自分の話したい事だけ話す」人だ

544 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4b6c-wYA+):2023/06/27(火) 15:07:59.52 ID:KiWzcNpf0.net
>>543
別にこんなとこでレスバする意図はないんだけど>>542の時点では別に534を指定したつもりはないぞ?
『ゲームモード使いたい奴』≠534な。書き込みの意図を勝手に読み違えて挑みかかられても困るんだけど…

相手の話を理解しようとする姿勢は立派だけどしっかり相手の意図を確認してから攻撃的な書き込みをした方がいいんじゃないか?
短絡的に書きこんでも『相手の話を聞きたいように聞く人』に見られたら話聞いてもらえないぞ

545 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4b6c-wYA+):2023/06/27(火) 15:10:43.23 ID:KiWzcNpf0.net
流れアレなんで変えるけどZUIの新しいバージョン出たらしいけどスレ民のZUIユーザーには降りてきてるのかな?

546 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa69-2V0y):2023/06/27(火) 15:11:54.96 ID:M7kQ5OGva.net
14.0.270ならアップデートしたぞ
セキュリティが2023/04になった以外何が変わったかわからん

547 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sd43-OdAt):2023/06/27(火) 17:01:16.29 ID:duWczthNd.net
>>544
その58-は他スレでもアレな人で通ってるから相手にするだけ無駄

548 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0553-SRnw):2023/06/27(火) 17:27:10.32 ID:QXnSh32V0.net
>>414だけど今日届いた
シュリンクが剥がされてなかった
新品でこの値段はかなりお買い得だよな

549 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1b73-JEBv):2023/06/27(火) 18:48:05.89 ID:tNAaKqKi0.net
Lenovoオフィシャルでグロ版シンガポール発が届いたけど潰れ無し、発送元国でボコボコにされると思ってたけど違ってた

550 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dded-Im9T):2023/06/27(火) 18:49:51.83 ID:FwDC3G8J0.net
>>548
おめ、いい色買ったな

おいらは明日届きそう

551 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0553-SRnw):2023/06/27(火) 19:07:24.70 ID:QXnSh32V0.net
でも箱は角が潰れてるな

https://i.imgur.com/I1AKpUH.jpg
https://i.imgur.com/4T91TI1.jpg
https://i.imgur.com/cIBYWz3.jpg

552 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロラ Sp81-pDZY):2023/06/27(火) 19:21:39.55 ID:PF93ftmkp.net
>>548
インボイスどうなってた?
消費税請求されるのは問題ないのだけど、他の人が受け取るから請求されるか知りたい

553 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0553-SRnw):2023/06/27(火) 20:12:30.80 ID:QXnSh32V0.net
>>552
俺は何も請求されてないよ
購入金額のみ

554 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9558-tLDA):2023/06/27(火) 21:16:19.18 ID:7cxtoDgW0.net
>>548
グロ版が既に3万数百円になってるのでそんなもんじゃね?

555 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9558-tLDA):2023/06/27(火) 21:19:05.54 ID:7cxtoDgW0.net
日本の通販クオリティが「とても良い」ではなくて普通に感じてる人は海外通販の際には見解を改めるべきやね
箱潰れくらい普通で中身無事ならええやろの精神だから
リセール目立てで何でも箱まで大事にとっておく人には向いてない

556 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2b73-l3AZ):2023/06/27(火) 21:26:56.47 ID:UtPqJJEM0.net
>>551
海外通販なんてこんなものだぞ
中国は荷物の扱いが丁寧な方だし、行方不明にもならない
オランダとかチビるで

557 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8dee-F8yx):2023/06/27(火) 21:31:23.33 ID:xlWrz4rT0.net
>>556
アリエクで今年に入ってすでに2件荷物行方不明で返金して貰ってるよ

558 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1bea-qVM2):2023/06/27(火) 21:35:38.72 ID:HPq65us90.net
Lenovo Office Storeから23日に届いたけど箱を含め全く問題なし(本体が大丈夫なら気にしないけど)
グロ版なんでcrDroidにしようと思うんだけど一応バックアップを取っておこうとadbでやったら18MB程度の小さなファイルができただけだった
なんかやり方間違えてるんですかね?
それともグロ版なんてバックアップ取る必要はないのでしょか?
基本的なことを聞いて申し訳ないので初心者向けの適当なスレがあったら誘導してもらえると助かります

559 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 65b1-EuJo):2023/06/27(火) 23:08:47.22 ID:X7CUVzwD0.net
目立て
ググッた

560 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロリ Sp81-pDZY):2023/06/27(火) 23:30:28.93 ID:/WQT041qp.net
>>553
どうもー
当然のようにアンダーバリュー

561 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2374-WjiB):2023/06/27(火) 23:34:28.59 ID:3wN/fo6B0.net
Qfilで焼く時本体をedlモードにするのに、adb reboot edlだとsahara errorになって音量アップ押しながらUSBケーブル繋ぐほうは問題なく焼けた。

詰まってる人いたらご参考までに

562 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4b6c-wYA+):2023/06/28(水) 08:50:21.01 ID:IQZc6KgN0.net
>>558
多分バックアップ出来てるのは普通にメモリ領域の中身なんじゃないか?空っぽだからその程度の容量なんだろ
グロ版のバックアップ自体は不要だと思う、crDroid入れるなら戻す理由がないし、QFILはZUIに戻るしな(どうしてもというならRe:Index氏のとこにバックアップあるし)
俺もcrDroidで使ってるから何か質問あれば答えるよー

563 :558 (アウアウウー Sa69-bYwm):2023/06/28(水) 10:37:07.07 ID:AThI77NUa.net
>>562
どうもありがとう 大変心強いです
バックアップはやめてcrDorid入れてみます

564 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sd43-GCkF):2023/06/28(水) 14:14:54.56 ID:7UrTnF00d.net
crdroid8.13や9.4ではバッテリーの減りが早い気がして(電話等は削除しても)
zui14に戻しフォント以外は不満ない。バッテリーもよくなった。
しかしフォントのためだけにcrdroidに戻したくなる。
何かzuiのままフォントを変える方法はないでしょうか?

565 :名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM4b-5MVa):2023/06/28(水) 16:08:27.30 ID:T7fADCfUM.net
過去スレから持ってきた

中華フォントの直し方
設定→Display→Font→Mine→原生字体

566 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ガックシ 0629-GCkF):2023/06/28(水) 16:35:11.30 ID:+JsE9YsM6.net
ホントだ
ありがとう
不満がなくなりました

567 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr81-T4CP):2023/06/28(水) 18:17:24.95 ID:MWaZt9WKr.net
>>566
いいって事よ

568 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0553-SRnw):2023/06/28(水) 20:02:22.73 ID:OS2rGeeF0.net
>>567
いいってことよ

569 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0553-SRnw):2023/06/28(水) 20:02:41.60 ID:OS2rGeeF0.net
>>566
いいってことよ

570 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ad58-i/Lv):2023/06/29(木) 05:25:37.57 ID:lseEXvb30.net
>>566
どういたしまして

571 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd43-Bauy):2023/06/29(木) 06:39:32.11 ID:KQm22Maid.net
3万前半になったら教えて

572 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a381-VPhv):2023/06/29(木) 12:52:09.59 ID:BRrWTExN0.net
一ヶ月使ってみて思ったのは、
バッテリー消費が早すぎることかな
機内モード活用しても駄目だったわ
ちなみにcrroid

573 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4b6c-wYA+):2023/06/29(木) 15:53:50.30 ID:Z/mle3bx0.net
crDroid使ってて、電話とかのアプリもろもろ潰して使ってるけど言うほどバッテリー消費早いか…?
と思う。120fps強制したりしてない?

574 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0553-SRnw):2023/06/29(木) 17:35:31.82 ID:US19k8wp0.net
OTA無効にしたら今までバッテリーの減りが早かったのにほとんど減らなくなった

575 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ガックシ 0629-GCkF):2023/06/29(木) 18:05:29.21 ID:KnWq7de66.net
いらないアプリは教えて頂いたパッチで消したけど
crdroidからZUIに戻すとバッテリー消費が遅くなるのは実感できた。
他はわからないけどバッテリーはZUI優秀と思う。

576 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd03-OzKO):2023/06/29(木) 19:03:44.32 ID:nU3ltUUBd.net
ZUIはきつめのタスクキルでバッテリー持ち良くなってるんだと思うんだけど違うんかな
ROMの作りでそんなに変わるもん?

577 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9558-tLDA):2023/06/29(木) 19:36:38.59 ID:ptRtPm2j0.net
>>572
通知なくていいならロック中はWi-fiオフにしとけば?
そこそこ節約できるよ

578 :268 (ワッチョイ 2373-IHX1):2023/06/29(木) 22:08:50.22 ID:6S7vQqio0.net
>>430
>>441
etorenで買ったの届いたがショップromだったぞ
騙されたわ

579 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9558-pDZY):2023/06/29(木) 22:09:11.86 ID:HBvVvSVY0.net
ちょっと時間かかったけどこれ>>369届いた
10日配送とはいったい…
箱も凹んでなかったし特に不備なし
良かった

https://i.imgur.com/nbSK75V.jpg

580 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2302-3ptY):2023/06/29(木) 22:23:12.88 ID:zWJDsiv90.net
>>577
参考までにどれくらい?
crDroidでwifiとか通知切ってるけどスリープ状態で1%/hまでしか減らない

581 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa69-sOeS):2023/06/29(木) 22:33:06.06 ID:ff6ZiagYa.net
>>580
俺のcr9.4はwifiオンで0.6/h オフで0.3

582 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr81-W9LU):2023/06/30(金) 00:37:30.49 ID:C1vxE1Kqr.net
crDroidは端末専用のカスロムじゃなくてただのGSIだからな

583 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr81-kgqn):2023/06/30(金) 01:59:35.88 ID:2J7fG8lVr.net
>>578
はぇー
じゃあやっぱ卸の段階でショップROM焼いてる問屋的なのがいんのかねぇ

584 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa69-sfbW):2023/06/30(金) 11:54:57.21 ID:Vd0ZFuXZa.net
>>349
349ではないですが、同じとこから購入した同仕様モデルが無事届きました。

税関での開封がありました。
課税処理が入るかは不明ですが、商品受け取り時はその旨の説明はなし。

外ダンボール多少打痕跡あり。
パッケージはもちろん未開封で箱自体やシュリンクは全く傷もなくきれいなもん。

深くいじるのはこれからですが初期設定OSアップデートあたりは問題なくて一安心。

いいセールに乗っかれました。

585 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1b76-OzKO):2023/06/30(金) 12:10:26.32 ID:vVj54e9i0.net
輸入消費税は受け取り時に請求されるから、それが無かったならセーフだよ
良かったな

586 :578 (ワッチョイ 2373-IHX1):2023/06/30(金) 16:52:42.42 ID:v7OpCpwT0.net
>>583
あーそういうこと?
商品ページの仕様と違うぞ!と文句言ったら、寝耳に水みたいな回答来たから。

587 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr81-T4CP):2023/06/30(金) 19:32:52.29 ID:m4gS9uG3r.net
>>586
いいって事よ

588 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9558-tLDA):2023/06/30(金) 21:45:49.64 ID:aRV/b6hL0.net
勘違いしている人もいるけど、グローバルROMと呼ばれているショップROMもZUI(レノボが自社製品のためにカスタムしたandroid)だからね

①CN/ENバージョン本体(オリジナルROM)
オリジナルROM=レノボがY700用にカスタムしたZUI
その為Y700特有のゲームモードなどの機能が使える
製造してそのままの物なので当然未開封のまま届く

②グローバルROM版本体(所謂ショップROM)
レノボの他製品のグローバル対応のZUIをY700に移植
移植の為にBLUやROMの書き込みが必要な為、発送前に開封されている
そのような理由からY700独自の機能には非対応

③俗にカスタムROMと呼ばれる物
crDroidやPixelExなど様々あるが、何れもGSIというProject Trebleに対応した機種なら共通に使えるandroidをカスタマイズしたROMである為、やはりY700独自の機能は使えない
(Y700専用のカスタムROMはあるんやろか…あったらもっと話題に昇るだろうからきっとないよね)

589 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9558-tLDA):2023/06/30(金) 21:46:30.10 ID:aRV/b6hL0.net
ミスってたり勘違いしてたりしたら指摘訂正よろしゅうたのんます(´・ω・`)

590 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0553-SRnw):2023/06/30(金) 22:18:42.99 ID:IceFzdAc0.net
ミスってないけど、PlayStoreを入れるために開封済みもある
なのでオリジナルROM=未開封は正しくない

591 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1bb8-yK/3):2023/06/30(金) 22:30:35.32 ID:rZl5LB3W0.net
ショップロムってDP Alt Mode非対応?

592 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9558-tLDA):2023/06/30(金) 22:52:00.25 ID:aRV/b6hL0.net
>>590
なるほどそーゆーケースもあるのね
ちなみにその場合ショップでの表記はオリジナルROMになるの?
それともプレイストア入りの独自表記あるんかな

というかショップの説明文とかコピペして訂正してないのとかありすぎ
俺が買ったグローバル版のページには「グローバル言語に対応」「中国語と英語しか使えません」が併記されてたしなー

593 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1b73-JEBv):2023/06/30(金) 22:57:43.20 ID:Mc/muHEK0.net
usbcからhdmi変換アダプターかましてなら映像出力はてきてる
入力はわからん、CからCは対応モニタ未所持でわからん

594 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6753-hQtJ):2023/07/01(土) 00:52:36.12 ID:h/ZS8DJg0.net
>>592
そういうケースというか、そもそもショップROMなんて最近出たんだが…
元々は未開封とPlayStoreインストール済みの2種類しかなかった
もちろんPlayStoreがあるものは記載されていた
未開封がいいよって人はPlayStoreを入れないでって交渉できていた
もしくは京東で購入していた

595 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4f58-Rnw5):2023/07/01(土) 04:54:04.02 ID:ScnodeYU0.net
>>594
何ヶ月も前からある物を最近って言われてもな
結局プレイストア入り版の名称も知らないみたいだし、わからないなら横から口出して無理に答えなくていいよ邪魔だから

596 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4f58-Rnw5):2023/07/01(土) 04:55:31.56 ID:ScnodeYU0.net
ああ、53-だから本人か
知らないのは一緒みたいだからどっちにしろ知らないなら答えなくていいよw

597 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6753-hQtJ):2023/07/01(土) 10:16:26.28 ID:h/ZS8DJg0.net
>>596
だからオリジナルROMでPlayStoreインストール済みが開封済みだって言ってるだろ
同じ大陸版でPlayStoreを入れただけで名称が変わると思ってるの?

598 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dfb1-D2t9):2023/07/01(土) 11:15:45.62 ID:7tJ0bs+S0.net
GPインストール済みを知らないのは新参の証拠だからスルーしとけ

599 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4f58-Rnw5):2023/07/01(土) 12:46:10.87 ID:ScnodeYU0.net
自演まで始めちゃったよ
きっしょ

600 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sd02-QJqL):2023/07/01(土) 13:03:46.14 ID:HNnup0Vtd.net
ショップROMの方がブートローダーアンロック済みだから
すぐにオリジナルに戻せるし好きなROMに変えれる。

601 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sd02-qeuQ):2023/07/01(土) 16:44:17.47 ID:GkIhZdJTd.net
グロROMでのバイパススルー充電の方法もテンプレで欲しいな

602 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cb58-zikI):2023/07/02(日) 11:31:01.77 ID:0yC3T1Qn0.net
>>85
このスタイラス使ってみた
端末問わず使えていいね。これまでGalaxy tabにはSペン使ってたけど、Legion共々これに統一してもいいかもとオモタ

603 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cb58-jB8P):2023/07/02(日) 22:44:17.86 ID:GMzAcqfK0.net
>>601
Magisk前提になるからグロROM使う層がそこまでやれるかはちょっと疑問 まぁカスROMと変わらんし追加してもいいだろうけど

604 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4f58-Rnw5):2023/07/03(月) 02:28:56.36 ID:0MDr69Xg0.net
>>602
遅延どんな感じ?
例えば画面の長辺を2秒くらいでなぞるとしてペン先と描画された線の間
何か2800円位の安物中国製買ったら上の条件で7~9mmくらい開いててわろた
間隔5mm以下だったら買い直そうかなぁ
最初からケチったのが良くなかったな(´・ω・`)

605 :名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM8e-zikI):2023/07/03(月) 08:46:00.78 ID:WG4ppjXlM.net
>>604
試した。
Y700の長辺を2秒でなぞるくらいの速度でOneNoteに線を書き込んだ。
目測で、5mm以上は遅延があった。もっとかも。
たぶん、604のいう安物と変わらないんじゃないかな、って印象。

遅延が許せないような使い方には向かないとオモタ

606 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4f58-Rnw5):2023/07/03(月) 11:12:46.56 ID:0MDr69Xg0.net
>>605
ありがとう
やっぱり汎用だとそれくらいなんだろうかねぇ…
助かりました

607 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sd02-7WKa):2023/07/03(月) 14:58:27.12 ID:wkXIsWMcd.net
アリエクのStandardとStandardディスカウントって何がちがうの?

608 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sd02-qeuQ):2023/07/03(月) 15:33:25.45 ID:eswSVSwGd.net
普通に考えたら外箱潰れとかじゃないかな?
商品そのものは同じはず

609 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd02-PM8o):2023/07/03(月) 18:19:30.14 ID:1xYnCqPSd.net
え、あれそういう意味だったの
スタンダードディスカウントだと箱の状態悪いんか、、

610 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sd02-7WKa):2023/07/03(月) 18:20:44.64 ID:TYhqUMhVd.net
あー、そういう方向のディスカウントかー!

611 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sd02-7WKa):2023/07/03(月) 18:22:09.36 ID:TYhqUMhVd.net
箱つぶれてたら中身もリスク増だなぁ、検品とかしてなさそうだし
最悪、粘土入ってるかも

612 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sd02-7WKa):2023/07/03(月) 18:41:31.37 ID:TYhqUMhVd.net
超個人的な選択なんだけど、トラックの小物入れスペースとサイズが同じなんだよなコレ。。。

https://i.imgur.com/92WaAn2.jpg

613 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c6cf-+0e5):2023/07/03(月) 19:45:21.64 ID:jYkzVvrL0.net
オリジナルromのを買ったけど、セットアップ時に英語に切り替えられたから本当に中国語に対応する機会がすくなかった。
パワフルで良い買い物だったけど、電子書籍アプリでbook walkerアプリだけSDに保存先変更できないのは残念だった。

614 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6f0c-ubrr):2023/07/03(月) 21:35:17.35 ID:wBu9v1EX0.net
これsd使えたんだっけ全然容量余ってるから忘れてた

615 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr5f-AZIq):2023/07/03(月) 22:21:23.83 ID:aAF9KOEZr.net
>>609
ディスカウント買ったけど別に箱潰れとかなかったよ

616 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8eea-vkgr):2023/07/03(月) 23:50:06.80 ID:tnpOazVp0.net
8GB版にcrDroid 8.13を入れて問題なく動作したので
調子にのって9.5を入れたら再起動を繰り返すようになってしまった

本体ボタンでbootloaderで止めてPCからfastboot reboot fastbootでfastbootを起動しようとすると
fastboot: error: Failed to boot into user space fastboot; one or more components might be unbootable.
とPCに出力されるがLegion側はfastbootの画面になっていて
この状態だとPCのfastboot devicesになにも出なくなってしまう  

どうすればよいかどなたか助けてもらえると助かります

617 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 066c-ctHD):2023/07/04(火) 08:33:17.08 ID:nRrDnwyu0.net
>>609-611
スタンダードディスカウントで俺も買ったわ。箱潰れ別になかったけど。
単にディスカウントで売る分の数の管理面倒だから在庫数設定して別グレードの商品扱いにしてるだけだろ…。
そこに返品された奴が入るかどうかはまた別の話だろうけど

618 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 066c-ctHD):2023/07/04(火) 08:35:37.22 ID:nRrDnwyu0.net
>>616
QFILで工場出荷状態まで戻しちゃダメなの?電源入ってFastbootまで行けるんなら
ボタンコンボもまだ効きそうだしいけそうだけど

619 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7bf0-Un7Z):2023/07/04(火) 11:48:52.86 ID:DVlim4ZQ0.net
やっと届いた~
カスromがmicro Gインストールできねーじゃねーかボケとか苦闘してたらいつの間にか出来てたw
予想通り何もかも素晴らしい iPad mini6より120hzの分全然良いわ

620 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ eb33-ctHD):2023/07/04(火) 12:00:27.51 ID:omSMQEZp0.net
GPSがないのが悔やまれる
8インチタブはナビにも最適なサイズだからGPSないのは辛いわ
まだまだM6を使い続けるしかない

621 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 066e-ctHD):2023/07/04(火) 13:33:38.79 ID:VXp+eH9B0.net
そろそろcrdroid9.6出ないかな
機種固有バージョンは数日前から出てるけど

622 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4f58-Rnw5):2023/07/04(火) 14:24:06.13 ID:08TaskfW0.net
中国製ゲーミングタブレットにGPS載せても無意味な上にコスト増えるだけだからしゃーないわね

623 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr5f-75yL):2023/07/04(火) 17:39:07.97 ID:YF56Vtljr.net
>>622
からの~?

624 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0690-7WKa):2023/07/04(火) 17:42:56.26 ID:y/vxEK2a0.net
7インチで爆速コスパ神なのないの?

625 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd02-PM8o):2023/07/04(火) 18:07:17.08 ID:EFJSSATcd.net
セールまだ?

626 :名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM8e-ugIR):2023/07/04(火) 19:40:05.37 ID:fTrh+HUKM.net
なんで純正ロムの12GBが3.5万で売ってたのに買わなかったの?
あれからまた円安が急速に進んだからもう3.5万で買える日は来ないよ

627 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sabb-ss66):2023/07/04(火) 20:29:20.79 ID:/hkbTRcna.net
原神インストールしたんだけど課金画面開くと商品情報獲得失敗ってなってなにも表示されないんだけどこれどうしたらいい?

628 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sabb-X/mR):2023/07/04(火) 20:30:34.91 ID:fnTrG14Ka.net
過去ログを読んだら良いと思う

629 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sabb-ss66):2023/07/04(火) 21:00:53.80 ID:/hkbTRcna.net
スレ内検索で課金で調べたら出来たわ
オートスタートだのなんだのマジで面倒なやつだなこいつは

630 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sd02-+Mc8):2023/07/04(火) 21:52:22.78 ID:q/3oqT5Ld.net
車の中にタブレット忘れてて5時間位助手席の灼熱地獄に放置してたが
丈夫な様子

631 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sabb-vaXG):2023/07/04(火) 22:34:40.56 ID:fnTrG14Ka.net
Legion Y700 2023
https://m.weibo.cn/status/N8kmn3134

632 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 066e-PM8o):2023/07/04(火) 22:34:43.19 ID:1OOYqmH/0.net
>>626

欲しくなって調べてたら
祭りの後だったんですわ、、、

633 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 066e-PM8o):2023/07/04(火) 22:36:07.87 ID:1OOYqmH/0.net
>>631

これは、、新型!?

634 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 066e-CV8d):2023/07/04(火) 22:43:55.40 ID:p7El02cW0.net
>>631
見た目は変わらんね
22日か

635 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1283-1Z1w):2023/07/04(火) 23:21:02.08 ID:TXXNA+RE0.net
うおおおおおおおおお!

636 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 066e-7WKa):2023/07/04(火) 23:28:28.50 ID:Rwp4D6/Q0.net
有機elにならんかなー

637 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4f58-rE2B):2023/07/04(火) 23:30:00.02 ID:5XNMWV6r0.net
買ったばっかりなのに…
と思ったけど、結構値段上がりそうよね

638 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7bf0-8Rjj):2023/07/04(火) 23:36:58.69 ID:DVlim4ZQ0.net
いや別に今の二台目スペアで買っとこうと思ったくらいだからちょうどいいわ
一番下位グレード7万くらいで何とかしてくれー 絶対買うから

639 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8eea-vkgr):2023/07/04(火) 23:51:01.64 ID:jHT3UiS40.net
>>618
どうもありがとうございます
無事にZUIが起動しましたw
ちなみにcrDroid8.13を入れた後で9.5を入れる前に何かしなければならなかったのでしょうか?

640 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sabb-wY3E):2023/07/05(水) 00:56:43.78 ID:mUD9SDsKa.net
新型は何が変わるん?

SoCもメモリもストレージも満足だし、LTEやGPSは個人的に求めてないし。

強いて言うなら重さだけ軽くしてほしい。
有機ELもあれば嬉しいけど今の液晶にも特に不満はない。

641 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sabb-zHRe):2023/07/05(水) 01:10:56.34 ID:r2TOw8TOa.net
とりあえずイヤフォンジャックなくしたらゴミ確定 いらん
8.0インチ290gとかになったら個人的には神

642 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sabb-jew7):2023/07/05(水) 01:13:12.48 ID:+QSstU22a.net
これを機にグローバル版ちゃんと出してほしいなぁ

22日の発表が楽しみだ

643 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e211-B4da):2023/07/05(水) 02:23:15.35 ID:C3eyq9Wv0.net
Snapdragon 8+ Gen 1搭載モデルとかだったらアツいな

8.8インチタブレットLenovo Legion Y700後継モデルが登場?7月22日発表へ
https://androplus.org/entry/lenovo-legion-y700-new-202307/

644 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 271c-Jyjt):2023/07/05(水) 04:58:54.08 ID:p0Sfj63M0.net
新型出るとはなぁ…
gps搭載して8+gen1入れてくれ

645 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cb58-hRAP):2023/07/05(水) 08:39:49.16 ID:jXgsyi6Y0.net
dim9000系の方がいい

646 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4f58-Rnw5):2023/07/05(水) 10:00:40.38 ID:Vd93+tn/0.net
>>637
何が?

647 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4f58-Rnw5):2023/07/05(水) 10:01:38.52 ID:Vd93+tn/0.net
>>644
後者はあり得るけど前者は無理やろ
載せる意味ないし

648 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2bee-WcZq):2023/07/05(水) 10:30:43.48 ID:nG+NaHyf0.net
マジで出るのか新型
8インチ難民の妄想だと思ってた

649 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2bee-WcZq):2023/07/05(水) 10:31:46.15 ID:nG+NaHyf0.net
gmsなしならgsi焼かないといけないしsnapdragonの方が助かる

650 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6790-hRAP):2023/07/05(水) 10:33:27.30 ID:7zksFH5D0.net
>>643
発売年の干支に合わせてキャラを変えてるのね(トラ→ウサギ)

651 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd22-ymx3):2023/07/05(水) 10:41:10.25 ID:AQzGGaAad.net
>>649
gms入れるだけならGSI焼かなくてもレノボのアプリストアから入れられるけど

652 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sabb-B4da):2023/07/05(水) 12:14:47.38 ID:EjGs/1qTa.net
グロ版頼む

653 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スッププ Sd02-ViSA):2023/07/05(水) 12:27:00.91 ID:cU0bh16cd.net
認証機関にはそれらしい物がまだなんも無いのが分からん
発売が大分先なのか

654 :名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM8e-PODm):2023/07/05(水) 19:28:17.47 ID:0plFub2tM.net
メインデスクトップもメインタブレットもlegionなのにlegionというのが何なのか知らないおれw

655 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4ea8-fA0V):2023/07/05(水) 21:05:58.21 ID:ueX6vn9u0.net
ZUIの外部モニター接続時のPCモード(デスクトップモード?)みたいな機能をCrdoridに追加できるアプリご存じないでしょうか?

656 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1283-1Z1w):2023/07/05(水) 21:45:36.87 ID:S0nKBnYl0.net
われらはレギオンなり

657 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sabb-vaXG):2023/07/05(水) 22:53:40.85 ID:Yq3O2rJ9a.net
2023の偽グロは何のROMが焼かれるか楽しみ

658 :名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM8e-ugIR):2023/07/06(木) 06:25:20.67 ID:crHteKOuM.net
ゲーミングスマホは撤退したけどタブレットは続けてくれるんだな
今度こそグローバル版も出して8インチを盛り上げて欲しいね
エントリーモデルだと既にiPlay 50 miniがやってくれたし

659 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 066c-ctHD):2023/07/06(木) 08:58:09.69 ID:8KttYO6i0.net
グロ版頼むから出ないでくれ 全体コスト上がられるのは困る
グロ版必要な連中はiPlayかiPad miniに行ってくれ

660 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f66-jew7):2023/07/06(木) 12:28:03.77 ID:z2eSwFe50.net
>>658
これだけの短期間で後継機を出すってことは、売れ行きが好調だったってことよね。
これを皮切りに8インチ台ミニタブ市場活気づいていって欲しいね~

他機種だけど、RED MAGICが新作タブレット出すっていうから期待したら、12インチだもんなぁ
RED MAGIC 8Proを1インチか2インチ大きくしてくれるだけでいいのに

661 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6202-Jyjt):2023/07/06(木) 12:33:46.02 ID:IAj+W/V40.net
そこまで売れてるとは思わんけど
売れてるなら他社も出してくるだろうし

662 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2bee-WcZq):2023/07/06(木) 13:44:31.21 ID:thadJTo20.net
本当に売れてるなら新しいデザインで新モデルだろうし
フォームファクター使い回しで同じくらい売れるなら程度では

663 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6202-Jyjt):2023/07/06(木) 14:08:09.27 ID:IAj+W/V40.net
スマホのほうも需要自体はそんななくてライバルが多いから撤退
こっちはライバル不在だから続けるみたいな感じじゃ無いかな

664 :名無しさん@お腹いっぱい。 (JP 0H4e-0PcJ):2023/07/06(木) 14:47:35.04 ID:fx9JB8BcH.net
スマホなんて腐る程種類あるんだからこっちにこそライバル出てくれよな~

665 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr5f-pU4r):2023/07/06(木) 16:51:14.51 ID:ClZwb9BKr.net
スマホはフラグシップがゲーミングに比肩する性能出せるから需要もそんなない
redmiのお偉いさんも23年以降のゲーミングスマホ市場の未来は暗いとかどうとか語ってた

666 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウクー MM9f-hQtJ):2023/07/06(木) 19:55:11.05 ID:0vYTiFyIM.net
仮に出ても買うのは来年が価格が落ち着いてる
来年の独身の日に買うからレポート頼んだぞ

667 :名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM8e-Vs0N):2023/07/06(木) 19:58:22.81 ID:YB+qGP+UM.net
>>647
GPSが無いのはSD888がモデムとGPSが別チップになってたからだし
モデム統合型のチップならGPSもついてるから使えるはず。
SIMスロットがようやく本来の使い方をされる。

668 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d7ee-hRAP):2023/07/06(木) 21:23:49.72 ID:kFXvdFtS0.net
詳細出るまで大人しく待ってようぜ

669 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sabb-ymx3):2023/07/06(木) 22:00:05.85 ID:nzQXiaSLa.net
正規にグロ版でなくても買えば次が出る可能性上がるから2023も買う
でも2022を今年買ったから2023買うのは来年かな

670 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウクー MM9f-hQtJ):2023/07/07(金) 06:45:51.10 ID:WwcXn7VzM.net
Lenovoのタブレットってほとんどの端末が
第1世代はWi-Fiモデル限定で第2世代で
Wi-FiモデルとLTEモデルを出してるんだよな
後継機はLegion Y700 Gen2かな

671 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7bf0-DVLZ):2023/07/07(金) 06:53:51.68 ID:mZZ1xwZE0.net
10インチ以上のタブには一切興味ない私はこのシリーズの動向だけ見てりゃいいから情報収集が楽だなw
ストレス発散的衝動買いにはiplay50miniシリーズでいいし

672 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd02-W3Fm):2023/07/07(金) 13:38:44.41 ID:Hfz8VPJcd.net
LTEモデル出るならGPS期待できるな
ナビに使えて助かる

673 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd22-ymx3):2023/07/07(金) 13:45:54.17 ID:Fy/SCCnMd.net
2023も結局はwifiオンリーだと思うけどね

674 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4f58-hRAP):2023/07/07(金) 14:21:05.68 ID:IOc+gSI60.net
そもそも発売するかどうかもわからんのじゃないの?

675 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 676e-c3r1):2023/07/07(金) 15:52:22.54 ID:EpvCTK9l0.net
テザリングでいいじゃん

676 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c285-zDRY):2023/07/07(金) 17:14:31.09 ID:+ScbmEgx0.net
ゲーミングスマホ/タブレットの先行きが苦しいのはAndroidよりもよっぽどゲーム数が多いWindowsを搭載したゲーミングUMPCが台頭してきたのは大きいだろう
別にゲーミングじゃなくて片手持ちギリ可能なサクサク動く画面も音も綺麗なタブレットが欲しいだけなんだが…
なんで二種類しか無いんだ(´・_・`)

677 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 066e-ctHD):2023/07/07(金) 18:12:34.47 ID:T6Q7o5t60.net
crdroid9.6が出ましたね。
これから早速インストールしてみる。
顔認証が改善されてると良いけど、どうだかな。

678 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd02-W3Fm):2023/07/07(金) 19:21:33.42 ID:QKRdtWkLd.net
>>676
Windowsのウルトラモバイルって定期的に出てきては儚く散ってるし
今回も長続きしないと思ってる

679 :名無しさん@お腹いっぱい。 (JP 0H4e-0PcJ):2023/07/07(金) 20:35:10.03 ID:7tf8RKH1H.net
WindowsってUIがそもそも小型デバイスに向いてないよね

680 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sd02-+Mc8):2023/07/07(金) 20:48:44.45 ID:YdYPMTITd.net
- Snapdragon 8+ Gen 1 3.2Ghz
- 12 or 16GB memory
- ZUI 15, Android 13.

681 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d7ee-hRAP):2023/07/07(金) 20:49:47.90 ID:Q3CXDPvR0.net
Windows〇〇って名前なのにWindowsと互換性まったくないのが致命的
誤解産まない別名にしときゃ覇権獲れたかも知れない製品も数多くあったけどな

682 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 066e-L77Q):2023/07/07(金) 20:50:10.28 ID:yHscmo2a0.net
うおおおおおおおおお

683 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a2db-Py3n):2023/07/07(金) 21:23:06.90 ID:wWg35FhT0.net
>>680
(☆。☆)

684 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 271c-Jyjt):2023/07/07(金) 21:30:18.17 ID:tNexJwyv0.net
Snapdragon 8+ Gen マジ?
ほしいけど値上がりやばそう

685 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ eb33-ctHD):2023/07/07(金) 21:35:48.66 ID:6R02LwDv0.net
GPS乗ってるなら買うわ
ないならM6使い続ける

686 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr5f-HcN8):2023/07/07(金) 21:40:43.14 ID:zQMVrhD7r.net
https://m.weibo.cn/detail/4920809616050361

これか
結構有名なリーカーではある

687 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd22-ymx3):2023/07/07(金) 21:43:24.38 ID:G2iqcIKVd.net
TB320FCってXiaoxin pad pro 12.7って説もあるよね

688 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 066e-L77Q):2023/07/07(金) 21:47:26.69 ID:yHscmo2a0.net
同じ構成のXiaomi pad6proが3099元だから価格据置でしょ

689 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウアー Sa9e-hQtJ):2023/07/07(金) 22:05:20.05 ID:yWCWPrPma.net
個人的にはnubiaが参入してほしいな
ASUSは高いからいいやw
3社のタブレット以外は期待できないからしばらくはLenovo一強

690 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cb58-fQno):2023/07/07(金) 22:51:15.84 ID:716kJ40l0.net
別にCPU性能はもう求めてないんだけどな

691 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8e76-W3Fm):2023/07/07(金) 23:31:43.78 ID:wCtoV0Cq0.net
まぁあまり期待しないで待った方がいいな

692 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 37f0-VDn6):2023/07/08(土) 00:05:53.71 ID:m/anw5bg0.net
グロ版が出ること、30gくらいの軽量化 このタブに求めるのはあとそんなもんだな
LTE化やGPSが載ることで価格高くなるならそんな機能要らんし

693 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウアー Sa4f-tQ4V):2023/07/08(土) 01:59:36.30 ID:IZO+iiNya.net
まあ、グロ版+LTEでも価格差は8000円ぐらいだからな
中国版でも特に困っていないので安い方にする

694 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウアー Sa4f-tQ4V):2023/07/08(土) 02:00:52.63 ID:IZO+iiNya.net
ちな、グロ版しか出なかったとしても
Wi-Fi版とLTE版の価格差は3000円
(参考はP11)

695 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1758-pjyp):2023/07/08(土) 02:20:38.03 ID:SPeTzlgC0.net
出るかわからんもので良くそんなに盛り上がれるもんだw

696 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b758-U0IE):2023/07/08(土) 07:21:57.53 ID:87rPMEHg0.net
出るか分からん時が一番盛り上がるぞ

697 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f73-4M9h):2023/07/08(土) 08:02:10.47 ID:URJRXnDO0.net
出たら価格がなぁって言われて盛り上がらないのが見え見え

698 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d7ee-kkOg):2023/07/08(土) 08:16:58.15 ID:Drena28N0.net
妄想を前提にただ騒ぎたいだけの人と
購入を見据えて検討したい人の違いだな

699 :名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM8f-vkZn):2023/07/08(土) 08:56:32.68 ID:fHVh7naFM.net
>>667
sd888じゃなくてSD870だったな
888以後からモデム内蔵だ
8+G2なら発熱がどうなるか
この季節870でもスターレイルやってるとfps30でも熱くなってくるし

700 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1758-pjyp):2023/07/08(土) 13:01:11.91 ID:SPeTzlgC0.net
購入を見据えて検討しても出なかったら無意味な時間やん
メーカーが正式発表してから検討しないと時間の無駄でしょ

701 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MMbf-IDjm):2023/07/08(土) 13:03:30.77 ID:CnuohnRHM.net
GPS搭載するといいな

702 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f7b1-GHo7):2023/07/08(土) 14:15:12.39 ID:wT0dLXl30.net
>>700
正式発表してるじゃん
https://i.imgur.com/6tLh7Gm.jpg

703 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff6e-ZvLy):2023/07/08(土) 14:32:33.67 ID:fjuiGPQ80.net
うおおおおおおおおお

704 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa9b-prTc):2023/07/08(土) 14:45:40.08 ID:auufyGYja.net
んとぅびぃ~

らぁ~あああ~あ~ん♫

705 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b7db-jaEx):2023/07/08(土) 14:58:18.95 ID:cBGbzUlc0.net
>>702
Σヽ(`д´;)ノ うおおおお!

706 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウクー MM0b-tQ4V):2023/07/08(土) 14:58:22.99 ID:T/Hafl7cM.net
2台目買ったばかりだが来年に買うわ
去年の値下がりを知ってしまうと手が出せない

707 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 37f0-dUyy):2023/07/08(土) 15:48:56.86 ID:m/anw5bg0.net
来たか いつ買おうかなぁ
8+gen1はつえーわ

708 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ffcd-pZgV):2023/07/08(土) 16:03:30.90 ID:d1zfDVly0.net
まあ870から乗り換えるとしたら8+Gen1以上は欲しいよね
8Gen1以下ならスルー安定

709 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワイーワ2 FFdf-wpQU):2023/07/08(土) 16:38:06.10 ID:SSjhX3k8F.net
寒製のゴミカス爆熱チップの888でも8g1でもないのよくやったと褒めたい

710 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff0c-ze0/):2023/07/08(土) 16:40:24.76 ID:GSx1eaFS0.net
今更888なんて載せんわ

711 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa9b-LMgP):2023/07/08(土) 16:45:34.32 ID:SECwWmYOa.net
8gen1って発熱と消費電力はどうなん?
SoCが変わるだけで他に大差ないなら今のままでも不自由ないから6-7万と高額なら買うか悩むわ

5万代なら買うか

712 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sdbf-8+w8):2023/07/08(土) 16:56:58.63 ID:d1mUSuCMd.net
8gen1はめちゃくちゃ期待感あるなぁ
ハイスペが確約されたのは嬉しい

713 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa9b-Pr0j):2023/07/08(土) 17:26:34.72 ID:jAqSlaUZa.net
8+gen1はファブが変わってもベース設計が変わらんからまあまあ熱い
タブレットだから排熱機構はスマホよりマシなので気にならんかも

714 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff9c-CJlU):2023/07/08(土) 17:44:10.13 ID:h0pzA2Q60.net
>>711
8gen1はワッパがクソ悪くて滅茶苦茶発熱する稀代の大ハズレsocだよ
888~8gen1はスナドラの暗黒期
tsmc製造の8+でワッパと発熱は幾らかマシにはなったけどそれでもそこそこ熱くなる

715 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa9b-oCT0):2023/07/08(土) 18:28:12.13 ID:FteYsP1Ya.net
スマホだと発熱に関しては870と変わらん
タブレットは知らんがXiaomiのタブレットのレビュー見た感じだと変わらん
まあ端末側の冷却も強化されてるかもしれないが

716 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1f85-MySY):2023/07/08(土) 18:29:09.12 ID:owC16c8H0.net
888の発熱には驚いたな

717 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9766-uOe5):2023/07/08(土) 19:04:00.02 ID:txRz479R0.net
8+Gen1確定かアツいな

Xiaomi Pad 6 Proを焦って買わなくて良かった

総レス数 717
193 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200