2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

Lenovo Legion Y700 Tablet part8

1 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/05/18(木) 14:21:14.07 ID:Lek1Hz7g0.net
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑スレ立て時は1行目と2行目に↓をコピペして立てて下さい

■レノボ公式 通販
https://mitem.lenovo.com.cn/product/1020764.html

CPU:Snapdragon 870(オクタコア:Cortex A77 x4、A55 x4)
RAM:8GB/12GB LPDDR5
ストレージ:128GB/256GB UFS 3.1
ディスプレイ:8.8インチ(2560×1600)
リフレッシュレート:120Hz
タッチサンプリングレート:240Hz
輝度:500ニト
その他:Dolby Vision、HDR10
カメラ:リア13MP+LEDライト、フロント8MP
バッテリー容量:6,550mAh
通信:Wi-Fi 6、Bluetooth 5.1
サウンド:JBL 2スピーカー
サイズ:207x128x7.9mm
重量:375g
ポート類:3.5mmイヤホンジャック、microSD(最大1TB)、USB3.1 Gen2 Type-C(OTG対応)
急速充電:QC4.0、PD3.0(最大45w)

■前スレ
Lenovo Legion Y700 Tablet part7
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1679817934/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

230 :226 :2023/06/04(日) 21:14:33.43 ID:2Lp9KvNg0.net
ID変わってなかったわ はずかし

231 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/06/04(日) 21:24:34.12 ID:Ry2sD1cc0.net
>>229
それってどこからダウンロードするの?

232 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/06/04(日) 23:35:55.27 ID:M4Xni+uj0.net
バイパス出来てAndroidバージョン上げられるとしたらcrdoroiはショップROMに対してのデメリットゼロ?

233 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/06/04(日) 23:55:12.89 ID:L+2nL8yl0.net
>>229
情報ありがとうー
PixelExperience焼いてバイパス諦めてたけど導入できますた

234 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/06/05(月) 00:03:16.53 ID:TsysnuPY0.net
>>229
ありがとう!バイパス復活させますわー!

235 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/06/05(月) 08:54:32.78 ID:6ew0j3lc0.net
>>231
crDroidかな
ttps://sourceforge.net/projects/gsi-projects/files/A12.1/crDroid-8.10/v-8.13/21012023/
ここね 適合がどれかとか導入の仕方は自分でよろしく
ACCはググれば出るから割愛

236 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/06/05(月) 08:56:57.89 ID:6ew0j3lc0.net
>>232
一番のデメリットは知識がいることだろ
誰も彼もカスROM焼きたい訳じゃない
それに何も考えずに焼くとSafetynetとか使えなくなるし

237 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/06/05(月) 09:14:02.12 ID:COPq0zSp0.net
まとめあるから大体使えるようになるけど細かいところは他にも自分で調べ無いといけないことあるしね

238 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/06/05(月) 10:47:12.18 ID:XoXLaOxt0.net
知識がいる事はデメリットじゃなくてROM入れ替えするなら当たり前の事
デメリット以前にこの手の事は自己責任が当然なんだから知識を身に着けることがデメリットだと思う人はそもそもやるべきではない

239 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/06/05(月) 11:06:33.35 ID:HSRnzsbY0.net
ROMとEDLケーブルまで用意しといたけど、自分の使い方だとショップROMで何ら不便無かったからそのまま使ってるわ
最初スクロールするとき微妙に引っかかりあって追従性良くなかったんだけど、気がついたら解消されてた

240 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/06/05(月) 11:54:33.31 ID:6ew0j3lc0.net
>>238
実際その通りだよなー。
ROM焼きするレベルで端末の性能改善するなら知識と自己責任は必須ではある
〇〇できたよ!の類も便所の落書きでしかないわけだしな

241 :名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MMe6-5DYS):2023/06/05(月) 15:11:15.88 ID:SjvNrYflM.net
>>235
ACCで復活した!
本当感謝です知らなかったー助かりました!

242 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/06/05(月) 22:06:40.64 ID:0Jtg/g9A0.net
crdroidにしてショップROMよりは良くなったけど、
スリープにならないのか、消耗して通勤帰りに電源がなくなる。あと、タスクバーの編集ができない。
電源入れた時に電源ボタンを再度押さなければならない。
でも焼いて良かったよ。

243 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/06/05(月) 22:14:46.27 ID:EcgiEZH/M.net
全然良さそうに聞こえないぞ!

244 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/06/06(火) 00:07:02.49 ID:egiBiIsL0.net
>>242
機内モードにしてる?
セルスタンバイでバッテリー食うよ

245 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/06/06(火) 05:05:26.69 ID:3qFWo6QsM.net
バッテリーがすぐ妊娠しちゃいそう、、

246 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/06/06(火) 09:39:41.17 ID:DHBXi/Xw0.net
>>242
crDroidならcrDroidの設定→その他でポケット検出ONにしたら
カバン突っ込むだけで画面スリープにならん?
俺はKinスクリーンってアプリでやってるから触ってないけど

あとタスクバーは開発者向けオプション→描画→最小幅を599dpにすりゃ消えるよ
デフォのランチャー使いにくければランチャーアプリ入れればいいし

247 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/06/06(火) 10:37:19.78 ID:zfE7WVw76.net
Y700 Gen2のベンチであってほしい
https://browser.geekbench.com/v6/cpu/1292308

248 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sac5-iuJ6):2023/06/06(火) 11:14:54.92 ID:LXR5CCmfa.net
>>247
8+gen1かな

249 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/06/06(火) 11:19:43.14 ID:5podYUbgd.net
>>247
個人的に下記の型番に関する考察を推しているんだが、それだと10インチっぽいのがね
https://twitter.com/idomizu_/status/1610975276351262721
(deleted an unsolicited ad)

250 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/06/06(火) 11:32:22.39 ID:DHBXi/Xw0.net
今8インチの需要としてのマーケットそんなにデカいか?と思ってしまうしy900が14.5インチとかいうクソデカ
になった以上、メジャーサイズの10インチに舵きってもおかしくないと思うけどな>TB320FC

多分8インチは折り畳みスマホのレンジになってくるんじゃねえか pixel foldなんか7.6インチだし

251 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/06/06(火) 11:32:25.17 ID:DHBXi/Xw0.net
今8インチの需要としてのマーケットそんなにデカいか?と思ってしまうしy900が14.5インチとかいうクソデカ
になった以上、メジャーサイズの10インチに舵きってもおかしくないと思うけどな>TB320FC

多分8インチは折り畳みスマホのレンジになってくるんじゃねえか pixel foldなんか7.6インチだし

252 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/06/06(火) 11:43:00.44 ID:LXR5CCmfa.net
TB320FCでググったらY700が大型化するっぽい!?
https://inewsdb.com/%E6%95%B8%E7%A2%BC/%E8%81%AF%E6%83%B3%E5%B0%87%E6%8E%A8%E5%87%BA%E4%B8%89%E6%AC%BE12-7-%E8%8B%B1%E5%AF%B8-lcd%E5%B9%B3%E6%9D%BF%E9%9B%BB%E8%85%A6%EF%BC%8C%E6%8B%AF%E6%95%91%E8%80%85y700-2023-%EF%BC%8C%E6%AD%A3%E5%BC%8F/

253 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/06/06(火) 11:44:13.57 ID:LXR5CCmfa.net
>>252
ごめん嘘、Y700はTB240FCっぽいです。早まった。

254 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/06/06(火) 11:51:34.58 ID:zfE7WVw76.net
まじかTB240FCか…同じく早まった(汗)
何にせよ楽しみではありますね

255 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/06/06(火) 12:11:02.43 ID:8+LitmlK0.net
こんな段階で考察しても何の期待もできん
リーカーはクズしかいないしその内容も絶対じゃないからメーカー公式発表までは気持ちが高まらないというかどうでもいい
糠喜びほど無駄なもんもないしな

256 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/06/06(火) 12:11:48.06 ID:8+LitmlK0.net
6/6amはガックシなのか

257 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/06/06(火) 20:23:01.21 ID:ARlWo2yf0.net
京東、新規登録する時の画像認証が成功しない…
画像の中のぼやけてる部分をなぞるやつ

258 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/06/06(火) 20:40:15.73 ID:BGfx3DmC0.net
京東はサイトからだと中国の電話番号しか登録できないし、アプリからだとなんか上手く出来ないから諦めたわ

259 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/06/06(火) 21:49:17.29 ID:LdRfiK5i0.net
諦めるなよ!

260 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/06/07(水) 12:06:40.13 ID:/wedKJsX0.net
確かにjdは登録が少しややこしかったな

頼むときの注意点としては、送料安いからってデフォになってる混載便だかのままにすると、実は送料後払いでかつクレカに対応してなくて送料が払えないってなるよ
ちゃんと読めば書いてあるんだけどわかりにくい

261 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/06/07(水) 13:19:12.90 ID:4jPhEUBn0.net
官方直郵(官方直邮)ならそこに書いてある送料からは変動しないし後から請求もされない
三方集運(三方集运)や官方集運(官方集运)に書いてある送料は最安値なので¥〇〇.〇〇起ってのは〇〇円から~と思っておくべき、他の人が書いてるように国際クレカじゃ決済もできないらしいし

262 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/06/07(水) 13:43:44.79 ID:eQENyxV3a.net
>>2に書いてあるタスクキルから逃れる方法なんだけど、1と2は出来たんだが3がどうしてもわからないんだ

調べたんだけどわからなくて…
お願い!教えてください!

263 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/06/07(水) 14:20:59.07 ID:/wedKJsX0.net
>>262
今手元に端末がなくて確認はできないんだけど、
設定画面ではなくて、Securityってアプリが別にあると思うんだけど
そこから設定するんだよ

264 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/06/07(水) 16:28:49.53 ID:E7hyUQkva.net
>>263
ありがとう!

265 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/06/07(水) 17:18:38.65 ID:XFz9DAMI0.net
自動アップデート切ってたはずなのに昨日いつのまにかZui14になっててめっちゃ使いにくくて辛い

266 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/06/07(水) 18:38:33.35 ID:/wedKJsX0.net
>>264
でも、それやっても常時接続VPNがOFFになってたり、
ButtonMapperのユーザー補助がオフになってたりすることが、
一日一回くらいあるような感じがしますね
なんで結局MacroDroidで監視して復活させてます。
監視頻度にもよるでしょうけど、バッテリー消費が増えた感じはしませんね

俺環だけだったらごめんね

267 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/06/07(水) 20:15:15.54 ID:QRlYEnONr.net
y700がセール対象にリストアップされてる

268 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0273-mare):2023/06/07(水) 20:57:29.35 ID:TIn7aPya0.net
原神やってたら、いきなりブツッと電源切れた。
長押ししても反応無し。お亡くなりかな…
昨年3月購入だから1年3ヶ月でコレはキツいぞ

269 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/06/07(水) 21:17:31.00 ID:scF2vcnj0.net
充電ケーブル挿しても反応なし?
俺も原神たまにやるから怖いなー

270 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/06/07(水) 21:34:42.37 ID:w/32+37sa.net
>>268
>>267

271 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/06/07(水) 21:42:44.22 ID:RfAkEHA20.net
>>268
原神じゃないけど同じこと起きたことあるよ
ボタン全押しを20秒ぐらいやったら解決した

272 :268 :2023/06/07(水) 21:53:35.55 ID:TIn7aPya0.net
ダメだわ~
もちろん全押しもやってみたけど
もう一枚買うかな…

273 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/06/07(水) 22:15:22.06 ID:RfAkEHA20.net
EDLモードにもはいれないかな?
音量上ボタン押したままUSBを指す
もしバックライトが付けば入れてる 
その状態なら全ボタン押下でリブートするかなぁと思った

274 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/06/07(水) 22:27:07.64 ID:oWOsqrx30.net
原神で突然死とか怖いな
カスタムROMですか?

275 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/06/07(水) 22:52:18.03 ID:d6E+tbeda.net
Crdroid焼いてるけど起動周りはZUIのままらしく不安定
俺のは電源がゼロになったら起動しなくなる(ロゴ画面から進まない)
まず充電してから3ボタン同時押しで再起動させ
ロゴが出たら上ボタン以外を離す
リカバリーモードに入れたらシステムブートを選べば起動する
とにかく起動しなくなったら満充電するくいの時間を目処に
充電するのがいいと思う

276 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/06/07(水) 22:57:44.90 ID:kY4i89nz0.net
>>268
音量マイナス+電源ボタン長押しのセーフモードも駄目?

277 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/06/08(木) 09:11:06.76 ID:PkZiyNC90.net
根本解決になるかはわからないけど
ACCでバッテリー残量ある程度残して落ちるようにしたらまた違うんじゃねえかと思うけどどうだろうか

突然死の人は環境とかクロックいじってたかとか教えて欲しいわ

278 :名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MMe6-9DZY):2023/06/08(木) 14:01:22.01 ID:q//HfUdVM.net
ようやく京東でクレカ通ったわ

京東面倒くさいお…

279 :268 (テテンテンテン MMe6-mare):2023/06/08(木) 15:32:07.99 ID:Q6GvBP7kM.net
色々情報ありがとう。
今日は替わりにXiaoxinPadProを持ち出して手元に無いので帰宅したら試してみます。
とりあえず自宅で充電ケーブル差しっぱにしてあります。

>274
>277
カスromではないです。クロックもいじってません。
日本語化とadbで不要アプリ消した程度で
どノーマル状態ですね。

購入したのはgiztopでほぼ定価でした。

280 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 690c-filx):2023/06/08(木) 15:37:48.98 ID:3dPDXr7L0.net
情報乙 なんかの拍子に復活する事を願う

281 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/06/08(木) 18:25:23.26 ID:kLqElc2x0.net
とことん充電してみるのは確かに有力

282 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/06/08(木) 20:40:14.01 ID:01cWrjYx0.net
アプリ起動するとステータスバーが見えなくなるんだが、
なにか対策ないかな

283 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/06/08(木) 21:43:01.34 ID:vzkH40Q90.net
OSが何か書いておくと答え貰えやすいような気がする

284 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/06/08(木) 21:58:13.46 ID:01cWrjYx0.net
Android11
13.0.586ST
です。

285 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ee6c-UlWg):2023/06/09(金) 09:23:23.18 ID:H4b3ueUr0.net
ショップROMかZUIっぽいかな?
Root取ってないならアプリで解決するしかなさそうだね

286 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ee6c-UlWg):2023/06/09(金) 09:26:21.88 ID:H4b3ueUr0.net
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.tombayley.statusbar
ということでこれでいいんじゃないでしょうか

287 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c281-lGH0):2023/06/09(金) 13:20:20.22 ID:VOwSlX9m0.net
ショップROMだとアプデできませんが、
特に支障はでないんでしょうか?

288 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/06/09(金) 13:54:26.93 ID:amOp8dIo0.net
android11のままでいいなら

289 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/06/09(金) 16:15:57.15 ID:H4b3ueUr0.net
アップデートで受けられる恩恵(新機能やセキュリティ面のあれこれ)をぶん投げていいなら
ショップROMでいいかもね

とはいえ使い方によっちゃ別に問題ないと思うけどね
カスROMだって自分で更新しなきゃいかんしZUIは最新版不安定って話もあったし

290 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/06/09(金) 16:52:25.31 ID:gqvjNRe4d.net
ZUI14がもっとまともならオリROM一択って言えるのにな

291 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/06/10(土) 00:13:52.23 ID:hsWM2Ela0.net
>>287
今のところ全然問題ない!

292 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/06/10(土) 01:12:11.60 ID:JoQ+SH1r0.net
オリジナルROMなのにAndroidバージョンがアップデートできません。
もしかしてカスタムROMでないと無理なんでしょうか?

293 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/06/10(土) 01:12:12.68 ID:NYWigx2q0.net
やったね!!

294 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/06/10(土) 01:13:37.42 ID:NYWigx2q0.net
>>292
一応確認だけどグローバルROMと呼ばれているROMがオリジナルROMではない事は知ってるよね?

295 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3158-mVGR):2023/06/10(土) 01:48:03.64 ID:SVR86j5x0.net
なんか輸入するのめどいのとリスクあるからちょっと高いけどオークションで未開封新品買った
最近値段落ちてたのもきっかけだった
届いてみたらグローバルじゃなくてオリジナルROMだったわラッキー
日本語化とストアアプリまで入れたけどZUIってホント使いづらいな!

296 :268 :2023/06/10(土) 03:25:40.18 ID:bL8ah8CSM.net
>>273-277
何度もリトライしてみましたが残念ながら息を吹き返すことはありませんでした。色々と情報感謝!

京東はクレジット通らなかったので、割高ですが慣れたetorenで買い直しました。
スマホタブレット数十台と買ってきましたが、全く同じ機種を二台買うのは初めてです

297 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/06/10(土) 09:19:35.68 ID:JoQ+SH1r0.net
>>294
ZUIが上げられるのがオリジナルですよね?
グローバルからオリジナルに戻して、ZUIのアップデートしたらAndroidも12になりました!
13まではできないんですかね…

298 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/06/10(土) 09:32:01.34 ID:NYWigx2q0.net
>>297
というかZUIがオリジナルROMであって、ZUIはあくまでもZUIであってandroidではないです
ZUI=オリジナルROM=レノボによるandroidのカスタムROM≒android

299 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/06/10(土) 10:27:51.22 ID:wTFLykgVd.net
まぁショップROMもZUIなんですけどね

300 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/06/10(土) 12:01:42.50 ID:SVR86j5x0.net
朝起きたらZUI14になっててさらにめちゃくちゃ使いづらくなった…

301 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/06/10(土) 12:05:34.12 ID:38Bc/qEh0.net
>>297
混乱してるっぽいのでざっくり説明
オリジナルもショップROMもAndroid規格OSなのは同じ

本来のy700はZUIを採用してるので
ZUI=オリジナルROM
ただしこれには日本語が入っていないのでショップが
勝手に謎ROM入れてるのがショップROM

ZUI13はAndroid12相当 ZUI14にするとAndroid13相当になる
けど安定動作はしてない

302 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/06/10(土) 13:06:58.05 ID:38Bc/qEh0.net
ZUI14まで行っちゃったかー…
ZUI使うなら13の最終が安定してるからそこで止めた方がいいと思う
ZUI13.1.578ね って書いてるとこだったんだけどね

グローバルからオリジナルに戻したのがQFIL使ってだったら、もっかい焼き直してアプデ止めた方が
いいんじゃないかなぁ…

303 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/06/10(土) 14:00:36.55 ID:itdW4N6h0.net
>>296
結果報告ありがとうございます
他人事ではないので復活に期待してましたが残念です

お疲れ様でした

304 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/06/10(土) 14:06:53.20 ID:Uduk+83Ld.net
純正のグロ版を出してさえくれればなあ
ZUIは英語と簡体字しか選べないんだよね?

305 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/06/10(土) 14:23:11.45 ID:5/PW5/m90.net
>>301
ZUI14は使ってないから知らんけどZUI13はAndroid11やで

306 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/06/10(土) 14:44:51.96 ID:38Bc/qEh0.net
ZUIは英語と簡体字しかない


>>305
うげ、ZUI焼いてさっさとcrDroidに切り替えちゃったから
あんまりちゃんと把握してなかった、こりゃ失礼しました

307 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/06/10(土) 17:07:31.60 ID:jJLyp+ISd.net
ZUI13の最終版までアップデートしたら5Gのwifi6がAP見失って繋がらなくなった
ルーター側でチャンネル変えたら繋がったけど最初は繋がったということはアップデートでWiFi周波数が塞がれた(変わった?)ってこと?

308 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/06/10(土) 17:27:55.44 ID:JoQ+SH1r0.net
ありがとうございました!
ZUIはあつかいにくかったので、
crroidのAndroid13ベースにしました。
ただ、ダブルタップでスリープ解除ができず、これはアプリ介さないとできませんよね…

309 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/06/10(土) 17:46:12.51 ID:BE76izDjd.net
>>304
adbコマンド打つだけでも大分変わるよ
設定画面とかは英語のままでもなんとなく分かるだろうし

310 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/06/10(土) 18:28:46.66 ID:NYWigx2q0.net
>>308
設定の一番上にTreble settingってのがあるならDT2Wの設定もあるかも

311 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/06/10(土) 18:29:51.78 ID:gje4EvZu0.net ?2BP(1000)
https://img.5ch.net/ico/nida.gif
>>308

crDroid では、設定→Phh Treble Settings→Lenovo features→Enable DT2Wを
オンにするとダブルタップでのスリーブ解除ができるようになる

過去ログをよく読むように

312 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/06/10(土) 23:02:28.44 ID:6Iqi8Mlva.net
Auto-rotate screen がオンのままグレーアウトして変更できなくなっちゃった
以前は縦向き固定や横向き固定ができたはずなんだけど
他に同じような人いますかね?

京东で去年買ったオリジナルROM
勝手にアップデートされて今は ZUI 14.0.231 ST

313 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a90c-ocla):2023/06/11(日) 00:06:25.50 ID:7jlAdKSx0.net
サイドのスライドボタンで自動回転操作する設定にしてるからじゃねーの
settingのカスタムスイッチの項目

314 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/06/11(日) 08:19:39.57 ID:mzKLffjj0.net
>>313
ありがとう、ご指摘の通りでした
Floating game parameter の表示よりは使うかもなと Custom switch の機能を変更していたのを失念してました
お恥ずかしい。。。

315 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a90c-ocla):2023/06/11(日) 09:24:22.74 ID:7jlAdKSx0.net
解決したんなら良かった
縦ロックしててもたまーに横画面のゲームから復帰した時横画面のままになったりするから困る

316 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/06/11(日) 10:20:00.27 ID:q7zNjDqnM.net
>>310
>>311
ありがとうございます!
無事理想のy700になりました!
エンジョイします!

317 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/06/11(日) 10:51:47.76 ID:arRkts0Fr.net
カスロムだとバイパス給電って使えないんだよね?

318 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/06/11(日) 10:52:52.01 ID:Er5ff+cQ0.net
スレ内検索くらいしようぜ

319 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/06/11(日) 10:54:27.45 ID:arRkts0Fr.net
>>318
すまんかった

320 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/06/11(日) 10:55:00.60 ID:9Mw1DIXYr.net
同スレのログすら漁れないような人にy700を使いこなすのは難しい

321 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/06/11(日) 11:55:39.63 ID:Xq2wuYYC0.net
crdroid9.5ではbluetoothから音がでないのは私だけ?
8.13や9.4では問題なかったのですが。
同じ経験や解決できた方いますか

322 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1302-6bUV):2023/06/11(日) 20:59:43.74 ID:g2AFfcIf0.net
端末偽装でDT2W出来ないのなんとかならないんかな
設定項目が出てこないだけだろうしなんとかなりそうな気がするけど

323 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3158-0twL):2023/06/11(日) 22:23:08.62 ID:2dzbyIaO0.net
>>322
端末偽装やってるってことはMagisk hide propsあたり使ってるんかな
何目的で使ってるかによるけどネトフリ対策ならpixelfy Gphotosの方がいいぞ

アプリ単位で偽装するから全体偽装でDT2W死なないし対象アプリ以外はフツーに動く LSposed入れなきゃいかんがまぁmagisk使えるようなら使えるだろ

324 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/06/12(月) 10:33:43.77 ID:RLfCdCpW0.net
全て初めてだったけど、調べたり、ここの住人のお陰でめっちゃええ感じの端末になりましたわ
本当に感謝

325 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/06/12(月) 21:26:06.55 ID:Al7bDOtWM.net
8GBが30800円か、安!

326 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/06/12(月) 23:59:14.10 ID:ROwm7lVR0.net
30800円がどこか知らんがアリの最安はクソショップのLenovo Official Storeじゃねーかw
最近じゃ箱がボッコボコで中身も破損でアリの裁定もマトモに返金しない報告ばっかだし
日本用のプロモコード今出てるけど買うべきじゃないな

327 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/06/13(火) 00:13:58.80 ID:73fplvVGM.net
>>326
違う店だけどな。
https://i.imgur.com/pYaXdZ0.jpg

328 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/06/13(火) 00:27:26.73 ID:vdd68AMY0.net
>>327
なんでそんなに割引されてるの
1800円しか値引きにならない

329 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/06/13(火) 00:31:21.19 ID:73fplvVGM.net
>>328
visaカード決済
promotionコードはss24
コインで商品検索
これでok

330 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 016e-Qxvg):2023/06/13(火) 00:54:03.81 ID:vdd68AMY0.net
>>329
ごめんなさい
ほかは分かったんだけどコインで商品検索がわかりません
コインを使ってクーポンをもらうのかな

総レス数 717
193 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200