2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

8インチAndroidタブレット総合 Part19

981 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6b6e-77tH):2023/05/20(土) 12:02:50.29 ID:ZL/jKCxw0.net
>>976
docomoとかはそう表記してるね
俺も腹に据えかねるけどストレージ=ROMという認識で話をする人は多い

ROMって言うなら全部EEPROMに書き込めよとは思う、思いこそすれいちいち突っ込んでられん
電源切っても電池なくてもデータ保持できりゃあROMってことにしとかないといちいちイライラしてしんどいぞ

982 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f16-c1ZB):2023/05/20(土) 12:04:38.76 ID:Uu8zNuFm0.net
次スレ建てないならロムってろ

983 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6b6e-77tH):2023/05/20(土) 12:07:11.55 ID:ZL/jKCxw0.net
おや、980が動かないか…じゃあ俺が立てよう待ってて

984 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6b6e-77tH):2023/05/20(土) 12:08:09.66 ID:ZL/jKCxw0.net
あ、需要の話と10インチにしたほうがいい的な話は禁止とか追記していい?

985 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4676-xjZx):2023/05/20(土) 12:09:20.00 ID:TEDtzd5W0.net
>>981
通信量をギガって呼ぶのもしんどいわ

986 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dbcf-cHyv):2023/05/20(土) 12:14:32.79 ID:sijaeoBB0.net
スマホは基本内蔵ストレージにフラッシュメモリー(フラッシュROM)が使われてるから
内蔵ストレージのフラッシュROMを略してROMって読んでる
PCのリードオンリーのROMとは別物

987 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6b6e-77tH):2023/05/20(土) 12:14:47.43 ID:ZL/jKCxw0.net
次スレ
8インチAndroidタブレット総合 Part20
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1684552367/
今から議論するのもアレなのでテンプレは次スレ立て依頼番号以外変えずに立てておいたよ

NG推奨コテやしてはいけない話題の話はまた今度しよう

988 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6358-OGrX):2023/05/20(土) 12:15:36.59 ID:vkzp4qz30.net
>>987
おつ

989 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa2f-RNir):2023/05/20(土) 12:18:22.92 ID:BU5ZIJxza.net
>>987
オツ

990 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6b6e-77tH):2023/05/20(土) 12:22:47.05 ID:ZL/jKCxw0.net
>>985
分かるけど突っ込んでもしゃーないじゃん
体重だって重さの単位グラム略して何キロ?って聞くし身長だってセンチで言うじゃん

991 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5ec0-Y8md):2023/05/20(土) 12:24:28.84 ID:3Zr1LgVn0.net
>>987
乙です
>>986
不揮発性だからROMの一種でいいんだけど、「フラッシュメモリ」と明確に区別して書けっていう話でしょこれ

992 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエー Sac2-xjZx):2023/05/20(土) 12:25:32.01 ID:hxJNB0/Ta.net
>>990
ポンドやフィートで言われたらアレだがそれは普通じゃね?w

993 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6358-OGrX):2023/05/20(土) 12:31:05.61 ID:vkzp4qz30.net
キロが減るなんて聞いたこともない
本来はそれぐらい頭おかしい言い方なんだよ、通信容量自体をギガと言うのは
これも言葉の変遷と納得できないこともないが、同じ人間が日本語の誤用指摘をドヤ顔で言っているのに遭遇するともう…

994 :名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM86-IqyI):2023/05/20(土) 12:31:36.99 ID:i9OPfubeM.net
別に「ギガバイトをギガと略すのが気に入らない」わけではなく
高速データ通信できる量のことをギガと呼んで
ギガが足りないとかギガをあげるとかいうのがおかしいっちゅー話でしょ
「1ギガ追加した」みたいにバイトを略すこと自体はおかしくない

995 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MMeb-QjAE):2023/05/20(土) 12:33:36.24 ID:yf+F0Wd7M.net
>>987
ま、気持ち悪いけど>>927の略し方みたいに意味が逆になるよりはマシだよな

996 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6b6e-77tH):2023/05/20(土) 12:37:15.68 ID:ZL/jKCxw0.net
>>992
おま、アメリカ人に喧嘩売ってるぞw
米国製小説とかヤーポン法で書いてあるし彼らにはそっちが自然な単位
BTTFの吹き替えが時速88マイルから140キロになったときはがっくりしたぞ88というゾロ目だからいいんだろうが、と

それと同じように若者のデータ容量単位は「ギガ」なのよ
ファミコン時代の何メガだって単位はビットだし?時代によって呼び方が変わることを受け入れなければ

997 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ eb2f-a5bG):2023/05/20(土) 12:51:59.70 ID:LmKpMCF60.net
>>938
文字が読めないのか

998 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dbcf-cHyv):2023/05/20(土) 12:59:20.95 ID:sijaeoBB0.net
>>991
メインメモリのRAMとストレージを区別するのが目的で
リードオンリーのROMと区別する必要がないと思うが・・・
スマホやタブ関連でROMをリードオンリー使うやつがいねぇw

999 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ca73-Knlo):2023/05/20(土) 13:00:16.41 ID:c7zXQXQF0.net
>>996
奴等はdataのGB.MB.KB等の容量単位じゃなく
データ容量自体をギカって呼んでるからGBとギガは全く別のカテゴリー
引っ張られて地上波でもギガギガ言ってるからこのまま定着されちゃうんだろうね
俺的には未だに、で宜しかったですか?が使い続けられてる事にイラッとする
丁寧に話す体で、で宜しかったですか?はないわぁ

1000 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sdea-vz++):2023/05/20(土) 13:00:44.95 ID:nd05ZSqnd.net
せん

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
270 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200