2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

8インチAndroidタブレット総合 Part19

1 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b26d-taHb):2023/05/06(土) 07:35:38.42 ID:dvr8oomM0.net
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑2行以上重ねること

8インチAndroidタブレットを中心に7インチから9インチ程度のAndroidタブレットを総合的に扱うスレです。
AOSPによって動作する端末の話題も扱いますが話題が偏りすぎないようにご注意下さい。
特にiPad miniの話題は何十レスにならないようにほどほどにしましょう。

次スレは>>980が必ず建てて下さい。
建てられない場合は速やかに依頼すること。

※前スレ

8インチAndroidタブレット総合 Part18
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1681369287/

8インチAndroidタブレット総合 Part17
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1679367667/
-
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

652 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cf44-6nt+):2023/05/14(日) 10:46:55.87 ID:vR7pXiDs0.net
>>633
Alldocubeの場合、それ以前にスピーカーの音質が。
ニュースでアナウンサーの声とかだとちゃんと聞き取れるのだけど、映画とかアニメとかを見る時には残念な感じ。
モノラルの時点でお察しなのかもしれないけど、代わりに4台分の費用を掛けた良いスピーカー、みたいなのだと嬉しい。
ところで、耳の幅と同じかそれより狭いスピーカー配置で、ステレオ感って出るものなの?

653 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MMff-tjto):2023/05/14(日) 10:48:56.22 ID:285sl3riM.net
タブレットのスピーカー重視なら、Alldocubeの選択ないねぇ
LENOVOのほうがいい

654 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cfc0-foc4):2023/05/14(日) 10:50:27.35 ID:bGWUG7v90.net
結局こだわりだすと高価格帯が欲しくなるのよ

655 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MMff-tttX):2023/05/14(日) 10:53:45.23 ID:CHWnPiNLM.net
こだわる点は人それぞれだから仕方ないな
全部入りなら結局ハイエンドになる

656 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MM9f-rsAZ):2023/05/14(日) 10:58:29.16 ID:aTsURQF3M.net
外寸で絞った時点で
金で解決してくれるほどのバリエーションがない問題

657 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bf83-XRfF):2023/05/14(日) 11:02:55.00 ID:/biRCmv20.net
動画じゃ無線スピーカー・イヤホンは遅延あるからな
有線もありえない

658 :名無しさん@お腹いっぱい。 (エムゾネ FF1f-bW/K):2023/05/14(日) 11:05:14.74 ID:H5IKS4XOF.net
>>656
金で解決って意味だったら自分の理想モデル開発すればOK

659 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff73-KmfS):2023/05/14(日) 11:10:29.39 ID:qoX9GyD40.net
>>652
ステレオ感ってより近い時に片側だけから聞こえるから気になる
置いて少し離れて見るならステレオじゃなくても動画視聴で気になら無くなる
音質とは別の感覚ね、ライトなゲームとか音質気にしてもってなるし
古いLenovoの10インチyogatabでハーマン・カードンのスピーカー音質とドルビーアトモスの空間オーディオはゲームや洋画時にかなり効果ある
8インチのyogatabでもドルビーアトモスは偉大だったよ
今、8インチはステレオのみのrealmepadminiだけどやっぱりゲーム中にバランス良く鳴るから快適

660 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cfc0-foc4):2023/05/14(日) 11:16:50.31 ID:bGWUG7v90.net
音に関しては人により求める要求が全然違うから仕方がないのよ
私だって、音を求めるなら有線無線問わずヘッドホンorイヤホンにしなさい聞こえる音が違うぞ内蔵スピーカーなんて所詮その程度にしかならんっていう人ですもの
みんな基準がバラバラでいいじゃない

661 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff73-KmfS):2023/05/14(日) 11:24:06.60 ID:qoX9GyD40.net
取り敢えず下に2スピーカーの低音質ステレオは要らんね
オーディオプレーヤーに使うもんじゃ無いから

662 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3358-Np+b):2023/05/14(日) 11:26:17.29 ID:FvMRcq310.net
黙って3.6kのTribit XSound Goでも買えばいい 8インチやスマホの内蔵SPの音質なんてゴミ以下
差があり過ぎて遅延とかコーデックとか全く気にもならないけどね 
ttps://www.あmazon.co.jp/dp/B075V4GJV1

もし遅延にシビアなら有線のイヤホン以外の選択はないよ

663 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MMff-miHk):2023/05/14(日) 11:26:42.47 ID:v+D0hPp3M.net
iPlay50mini ってのが来てたらしいけど、もう行っちゃったのかな?

664 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MM9f-rsAZ):2023/05/14(日) 11:30:47.23 ID:aTsURQF3M.net
結構な数の中華スマホタブレット使い続けてきて思うんだが
安物に音質求めてないけど
モノラルは大抵左右の耳に来る音量差が大きい状態になるのが
どうもあかんねんわ
なので背面スピーカーならまだ許せちゃう

665 :名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM7f-PaoB):2023/05/14(日) 11:40:07.69 ID:TuhsasMRM.net
>>663
bangoodなら間に合うかも?

ガルマックスの記事にクーポン書いてあるから、それを利用したら良いと思う

ttps://garumax.com/alldocube-iplay-50-mini-spec-band

666 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スプープ Sd1f-2+0W):2023/05/14(日) 11:41:48.32 ID:sV3KqWAbd.net
音にうるさい奴は…、その辺の何とかオタクと同類なんだから…一般人は関わらない方が吉さ!!Σ( ̄□ ̄;)
一般人は、外や自宅でも周りに気を使ってイヤホンを使うのが今の時代なんだけど、オタクはそれが理解できなさそう。

667 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cf44-6nt+):2023/05/14(日) 11:46:23.42 ID:vR7pXiDs0.net
>>663
専用スレがあるから、iPlay 50 miniの話題はProも含めてそちらに移動かな。

【ALLDOCUBE】iPlay 50 mini 1枚目【中華タブ】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1683875859/

668 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 63cf-792N):2023/05/14(日) 11:51:57.46 ID:64G1Yqr40.net
屋外だと周りに迷惑ならないようイヤホン使うけど
家だと内蔵スピーカーでyoutubeとかさらっと見ること多いから
スマホでもそうだけどモノラルだと左右のバランスが片寄るのが気持ち悪いから
最低でも2スピーカーにしてほしいし
出来れば縦横どっちでもバランスいい4つスピーカー配置してほしくはある

669 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MM9f-foc4):2023/05/14(日) 11:56:16.27 ID:kUncqzKpM.net
>>666
今の時代、そんな顔文字使うのオタクのオッサンだけだぞ

670 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cf44-6nt+):2023/05/14(日) 12:03:46.37 ID:vR7pXiDs0.net
>>659
真ん中から音が出てない、ってことなら確かに違和感はあるかもしれない。
背面中央にスピーカーを配置したら解決だけど、水の侵入がちょっと怖い。
2chスピーカーでドルビーアトモスという状況が良く分からないけど、音に力を入れているプロダクトだと、確かに音の違いは感じる。

671 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アークセー Sx87-A6i8):2023/05/14(日) 12:09:23.31 ID:aq4b+bWOx.net
あんつつ15万は厳しいかな
Pixel6aで60万ぐらいみたいだから

672 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アークセー Sx87-A6i8):2023/05/14(日) 12:35:21.74 ID:aq4b+bWOx.net
fpad2でもバッテリ5500でしょ
4000はすくなくね

673 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ffcd-ZkZz):2023/05/14(日) 12:40:07.14 ID:3lWpn++00.net
>>640
物理RAMが3GBから4GBに増えて、更に4GBを拡張できるようになったみたいです

dp/B0C3G7XWSK/

674 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スッププ Sd1f-L/X6):2023/05/14(日) 12:54:29.01 ID:ahm48lVod.net
>>666
時代関係なくバカはバカ
スピーカーの話してるのにイヤホン使えばいいとかいうやつは正真正銘のバカ
こういうバカはいつの時代も一定数いて、うんざりだが仕方ない

675 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e32e-6Lnp):2023/05/14(日) 12:55:53.92 ID:w823AaOi0.net
スピーカー・イヤホンの話は他でスレ立ててやってくれ
けなし合いにしかならん

676 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff6d-aNYQ):2023/05/14(日) 13:05:55.19 ID:Tfl0M7n30.net
>>642
回避策として普通じゃない
みんなが許容できるとは思わないけど
そこまで否定するのもどうかと思う

677 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/14(日) 13:08:00.25 .net
このスレは常に
存在しない理想の物を求めては必要か必要無いかを言い合いになって
自分と他人の価値観の相違は絶対に認めない貶しあいが主体だよ

678 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff6d-aNYQ):2023/05/14(日) 13:10:58.63 ID:Tfl0M7n30.net
人の考え方は認めた方が勉強になるけどね
否定的長文で押し付けてくるだけは耐えられなくてNGにしちゃったけどw

679 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f316-snDk):2023/05/14(日) 13:11:05.62 ID:3KVjdHhC0.net
ID隠してダッサ

680 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff6d-aNYQ):2023/05/14(日) 13:12:19.60 ID:Tfl0M7n30.net
よっぽど自分に自信がないんだろうね

681 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スッププ Sd1f-L/X6):2023/05/14(日) 13:15:29.42 ID:8DSLcrxxd.net
>>676>>678
バッテリーが少ないのがちょっとな~→モバイルバッテリー持ち歩きゃいいだろ!
FHD以上はほしいな→外部ディスプレイ使えばいいだろ!

そんな話はしてない・・・
考え方を認めるとかの話じゃない
わからんか?
わからんからいってんだろうけど

682 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa67-NLNH):2023/05/14(日) 13:18:36.76 ID:KZ/yT+f8a.net
現実的な解決策の1つを提案してるだけだろ

683 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e32e-6Lnp):2023/05/14(日) 13:21:24.33 ID:w823AaOi0.net
>>681
タブレットでどこまでを「本体」と考えるかじゃないかな
[本体]
ワイヤレスイヤホン
有線イヤホン(TypeC変換も可)
[本体じゃない]
モバイルバッテリー
外部ディスプレイ
私はこういう感じなんで、イヤホン持ち歩くのは気になんないけどバッテリー持ち歩くのは気になる

684 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff6d-aNYQ):2023/05/14(日) 13:21:37.10 ID:Tfl0M7n30.net
>>681
あなたの意見もあると思うよ
だけど他の人の意見もあると思うよ

そんな言い合いより次はUAUU P30いつ明確なスペック出るかなでも話さない?

https://uauutablets.com/%E3%82%BF%E3%83%96%E3%83%AC%E3%83%83%E3%83%88-p30

685 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff6d-aNYQ):2023/05/14(日) 13:25:26.88 ID:Tfl0M7n30.net
UAUU P30が出ればある程度の満足するひと出てくるでしょ
固定の製品ディスるより建設的じゃないかな

686 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/14(日) 13:27:11.02 .net
現実に足りない部分に対する具体的な解決策どうこうよりも
存在しない理想の王子様(性能)を求めてしまう、そんな悩みを共感して欲しい乙女心だよね

687 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff6d-aNYQ):2023/05/14(日) 13:30:10.48 ID:Tfl0M7n30.net
>>686
年収1000万を追いかけるアラフィフの婚活おばさんみたいでなんか嫌w

688 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr87-U971):2023/05/14(日) 13:47:59.21 ID:4Ij/nuVmr.net
このスレのレスバ履歴(適当)

搭載Androidのバージョンで争い
iPadを許容できるかで争い
Wifi5GHz対応で争い
セルラー機能の有無で争い
セルラーの通話機能の有無で争い
技適の有無で争い
GPSの有無で争い
重さで争い
解像度がFHD以上かどうか争い
SoCのantutuスコアで争い
搭載メモリ容量で争い
widevineL1対応で争い
バッテリー容量で争い
ステレオスピーカーの有無で争い→New!

他のレスバ候補
海外輸入かAmazonJPか
画面の縦横比
メーカー
GMS対応
電子コンパス
ジャイロセンサー
照度センサー
exFAT
端末カバー(ケース)の必要性
セルラーの対応バンド
Dual SIM
eSIM
VoLTE
5G
充電速度
カメラ
価格

究極(至高)の8インチタブを求めて争いは続く

689 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa67-w1ZI):2023/05/14(日) 13:50:52.14 ID:KRc2JfiNa.net
>>673
仮想メモリは実装メモリの拡張っていうほど効果ないよ。
実装メモリが少なければ、仮想メモリをどれだけ設定していても重いアプリは落ちる。

690 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa67-w1ZI):2023/05/14(日) 13:52:47.04 ID:KRc2JfiNa.net
>>688
8インチ泥タブの需要のあるなしで争い
も追加でw

691 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アークセー Sx87-A6i8):2023/05/14(日) 13:57:00.63 ID:aq4b+bWOx.net
>>194
え!できないの?

692 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アークセー Sx87-A6i8):2023/05/14(日) 13:59:02.47 ID:aq4b+bWOx.net
え、日本語で設定できないの?

693 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff73-KmfS):2023/05/14(日) 14:09:27.42 ID:qoX9GyD40.net
音質求めちゃ駄目とかメモリ4GB以下駄目とかその他諸々
ここ見てるだけでもLGBTのパレード(デモって事になってる)とか無意味なの解るよな

694 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アークセー Sx87-A6i8):2023/05/14(日) 14:10:47.46 ID:aq4b+bWOx.net
日本語対応してないならちょっと買うの無理だな

695 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f316-snDk):2023/05/14(日) 14:14:19.97 ID:3KVjdHhC0.net
逆にBanggoodが日本のブロガーに記事書かせてクーポンまで配布しているのに日本語表示に対応していない理由を説明して欲しい

696 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a36e-qRsA):2023/05/14(日) 14:18:07.17 ID:KpprMGKn0.net
商品ページよく見れば対応言語の中にJapaneseって書いてあるんだけどなあ
https://i.imgur.com/lErpjh2.jpg

697 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アークセー Sx87-A6i8):2023/05/14(日) 14:19:06.93 ID:aq4b+bWOx.net
>>695
大丈夫なんだね?


>>696
書いてあんね

アリエクとバンブーってところどっちで買ったほうがいいの?

698 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa67-G9xz):2023/05/14(日) 14:34:43.78 ID:crKdby+Ta.net
自分で調べられない上にアルファベットも読めないのか…

699 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa67-G9xz):2023/05/14(日) 14:36:28.58 ID:crKdby+Ta.net
UAUU P30ってのは結構よさげだけど解像度がフルHD以上だとどのへんにメリット出てくるのかね?
バッテリーと処理速度落ちないか心配になってしまう

700 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cf76-ZkZz):2023/05/14(日) 14:45:26.83 ID:qy1vTqty0.net
解像度が高いほど良いのはテキスト関係と漫画の見開き表示だな。
そういう使い方をしないならWQXGAは過剰だと思う。

701 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f3cf-rxjv):2023/05/14(日) 14:49:58.39 ID:W7wIpD9O0.net
漫画の単ページでもFHDとHDじゃ全然違うけどな

702 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff6d-aNYQ):2023/05/14(日) 14:58:07.04 ID:Tfl0M7n30.net
>>688
社会の歴史みたいな
テストにはどこが出ますか?

703 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff6d-aNYQ):2023/05/14(日) 15:04:35.61 ID:Tfl0M7n30.net
UAUU P30はWidevineがL1だと
iPlay50miniで不満な人もスピーカーもバッテリーも解消されると思うけどね
Widevine情報出てこないかな

704 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ffcd-ZkZz):2023/05/14(日) 15:08:09.44 ID:3lWpn++00.net
>>689
仮想メモリはあてにならないとしても、実装メモリ4GBってのはどうなんでしょ?

今スレで話題沸騰中のiPlay50miniと比べると、或いは他の既出の8インチタブレットと比べるとどうでしょう?

705 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スプープ Sd1f-audt):2023/05/14(日) 15:17:53.85 ID:UhwBMiwWd.net
>>701
そうだね
俺は読書メインなので解像度は高いほうが嬉しい

706 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 636e-A0zt):2023/05/14(日) 15:44:30.88 ID:w66cB69D0.net
>>693
全然関係ないしバカだろ君

707 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa67-w1ZI):2023/05/14(日) 16:18:22.73 ID:KRc2JfiNa.net
>>704
OSのメモリ使用量も昔に比べて増えてるから、読書やブラウザ、動画の中画質視聴程度の単体運用なら大丈夫だが、ゲームするとかアプリの同時使用とかは微妙。

708 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM7f-aNYQ):2023/05/14(日) 16:56:52.75 ID:cpIIn7RSM.net
>>706
やめろよ
人は本当の事言われると怒るらしいから
怒ってこないと思うけど
本当の馬鹿な人だと反論してきちゃうだろ

709 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM7f-aNYQ):2023/05/14(日) 17:04:14.22 ID:cpIIn7RSM.net
alldocubeのiPlay40スピーカー音質悪いぞの議論知っているから
最初からステレオ聞きたいなら有線か無線のイヤホン使ってくださいとして
軽量化に極振りしたのはなかなか良いと思ううけどね

710 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff73-KmfS):2023/05/14(日) 17:09:05.08 ID:qoX9GyD40.net
>>708
フリじゃねーかw
T616で良いならrealmepadminiの4GBで横持ち左右ステレオにL1なんだけどね
音質は中程度で泥11ベースだが

711 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM7f-aNYQ):2023/05/14(日) 17:18:09.84 ID:cpIIn7RSM.net
>>710
Realme Pad miniはFHDじゃないが許容範囲かどうかなんだよね
でもBBCグループだし良い端末だと思う

フリっていうか馬鹿な人じゃないからスルーしてくれるよ
いらないスレ消費なんてしない賢い人だと俺は信じているだけだよ!!

712 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cf6e-OmFg):2023/05/14(日) 17:26:39.83 ID:dNi6fFgm0.net
>>709
ゲームには有線無線どちらも向いていないんだよ。無線はディレイ、有線はコネクタが出っ張り邪魔。

713 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cfc0-foc4):2023/05/14(日) 17:29:20.97 ID:bGWUG7v90.net
ディレイ気にするような音ゲーはそもそもSoC的に厳しいんとちゃう

714 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM7f-aNYQ):2023/05/14(日) 17:37:45.63 ID:cpIIn7RSM.net
>>712
人によると思うけど
T606の時点でゲームに向くほどスコアがないと思うけどどうでしょうか
Y700買ったほうが幸せなような

スコアが気にならないならRealmePadminiとかアイリスのやつとか優先順位によって買う変えればいいだけでiPlay50miniに固執する必要ないよ
比較表あるので製品ディスる話より自分にあった製品選ぶ話をしていただいた方が建設的かなと思います

https://docs.google.com/spreadsheets/d/e/2PACX-1vTQ4m6A-dh_vZzw4oGPNs9WhDXV8Mdsx9jS66eb9Yd4W56cV2x2VDM_usgCzjS0Pp69INpgakIXow0J/pubhtml?gid=1862392964&single=true

715 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MM9f-rsAZ):2023/05/14(日) 18:08:06.23 ID:faikjo6mM.net
RealmePadminiでデレステやってるけど
3曲ほどカクカクなるのあるけどあとは大丈夫レベル

716 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6f69-/0Ju):2023/05/14(日) 18:42:20.89 ID:7DhPUE9m0.net
今さらアイリス選ぶ奴いたら逆に凄いわ

717 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MMe7-mD86):2023/05/14(日) 18:54:40.50 ID:xtMaezsPM.net
スペックが全然違うのに今更も糞も無いと思う

718 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff6e-xijh):2023/05/14(日) 19:14:37.22 ID:mM9qYb6G0.net
センサー周りはアイリスのほうが強い

719 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cfc0-foc4):2023/05/14(日) 19:18:06.22 ID:bGWUG7v90.net
アイリスはナビ用途特化型にも感じる
コンパスまで載ってるタブは珍しいからね

720 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff73-KmfS):2023/05/14(日) 19:20:43.55 ID:qoX9GyD40.net
今のLUCA8は良い端末だと思うよ?
あれで横置き時ステレオならiPlay50minipro待つ必要無い位

721 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa67-bW/K):2023/05/14(日) 19:32:03.16 ID:pvGLxqIVa.net
実機のないカタログスペックだけで語ってもしょうがなくね?

722 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM7f-aNYQ):2023/05/14(日) 19:42:23.89 ID:hzVjDBDrM.net
>>721
じゃあ実機届くまでiPlay50miniの話に絡まないスタンスなんですね
硬派っすね

723 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa67-bW/K):2023/05/14(日) 19:49:58.17 ID:pvGLxqIVa.net
>>722
いきなり煽ってきて草

724 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM7f-aNYQ):2023/05/14(日) 20:00:49.01 ID:hzVjDBDrM.net
>>723
え?『実機のないカタログスペックだけで語ってもしょうがなくね?』ってスタンスだと仰ったので実機がない新商品の話題にはカタログスペックで絡まない硬派な方だと思っていたのですが?
違うのですか?

725 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa67-bW/K):2023/05/14(日) 20:07:54.56 ID:pvGLxqIVa.net
>>724
更に絡んできて草

726 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワイーワ2 FFdf-6Lnp):2023/05/14(日) 20:17:16.52 ID:nN59HhkTF.net
長期間飢えすぎ

727 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ffc9-0JrS):2023/05/14(日) 20:22:08.88 ID:7JJMtwA90.net
>>688
価格度外視ならd-53Cが一番近いかな

物理SIMない
バンド縛り許せん
化石顔文字なんとかしろ
ドコモ独自アプリうぜえ
このスペックならRAM6GBはほしい

と高いカネだしてこれかよという点は抱えている
キャリアがスポンサーになってるからオープンマーケット版は出ない
AQUOS sence plusなんかもすごくよさそうなのに残念

728 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM7f-aNYQ):2023/05/14(日) 21:02:15.84 ID:hzVjDBDrM.net
https://youtu.be/w8ALidb2K_4
Alldocubeがプロモーションビデオ出してたよ

729 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff73-KmfS):2023/05/14(日) 22:19:59.05 ID:qoX9GyD40.net
総務省が更に締め上げてるふりしてるからなぁ
docomoは端末安売りしなくても利益上がり続けてるからd52cを投げ売る気がしない
SBならたまに安値で投げてくれるのにね

730 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd1f-ZkZz):2023/05/14(日) 22:35:54.78 ID:qjsDWU+id.net
投げ売りなんてしなくて済むのがまっとうな商売だろ。

731 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cf76-ZkZz):2023/05/14(日) 23:45:29.29 ID:qy1vTqty0.net
ハイスペ&高解像度が必要な使い方はiPad miniがあるからFHD+である必要が無くて
realme Pad Miniで良いんだけど、入手のハードルが高くて悩んでる。
買いやすい後継機出ないかなぁ。

732 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM7f-aNYQ):2023/05/15(月) 00:02:37.81 ID:xkEKN9vpM.net
>>731
今はアリエクで買えるけど
発売時は微妙だよね

https://i.imgur.com/CW2zdgt.jpg

733 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アークセー Sx87-A6i8):2023/05/15(月) 00:07:14.56 ID:t+/8rUF1x.net
fpad3が楽しみだね
そろそろかな

734 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6ff4-fb/4):2023/05/15(月) 00:42:29.69 ID:1iMmnknF0.net
何にせよ、放置状態だった低価格帯8インチが50miniを皮切りにスペックかさ上げが始まる。

まぁ、8インチの需要あるの見届けてから各社動くのかも。

735 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff73-KmfS):2023/05/15(月) 00:59:23.00 ID:eDhcz8680.net
>>731
フィリピン行けばモールのrealmeShopで17000円で買えるからねぇ
Xなんて27000円がアリエクでは4万オーバーで唖然

736 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f316-snDk):2023/05/15(月) 01:04:55.67 ID:RSS+o0A90.net
フィリピンへの旅費でiPad Pro買えるオチ

737 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff73-KmfS):2023/05/15(月) 01:18:45.82 ID:eDhcz8680.net
>>736
旅行や留学序に買うのがお勧めやね

738 :ちゃんばば (ワッチョイ 23b1-paFp):2023/05/15(月) 02:01:15.03 ID:ei6Ye9RQ0.net
>>727
>価格度外視ならd-53Cが一番近いかな

52C?
新機種ネタ?


>>731
撤退の噂が流れてるよな。
サポートが微妙になるから投げ売りも有るかも。

739 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8358-ZkZz):2023/05/15(月) 03:30:57.20 ID:vbjF3diX0.net
>>651
使って「そう」が決めつけに見えるあたり、日本語習いたての外人かな?

740 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8358-ZkZz):2023/05/15(月) 03:32:21.07 ID:vbjF3diX0.net
>>668
でもそれを理由に値段が上がると買わないんでしょ?w

741 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8358-ZkZz):2023/05/15(月) 03:33:43.39 ID:vbjF3diX0.net
>>673
やっぱり激遅RAMモドキか
それじゃ大した意味ないな

742 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8358-ZkZz):2023/05/15(月) 03:37:44.19 ID:vbjF3diX0.net
>>694
中国語は無理にしたって英語で使えばええやろ
中高英語くらいの学力で十分なんだし、専門的な単語は都度訳せばいいだけだし

743 :名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM7f-VMCk):2023/05/15(月) 06:34:24.76 ID:TMJVXML1M.net
>>741
あるだけましだって
一応はUFS2.1だから多少は仮想メモリらしい働きをしてくれる...はず
まえに買ったufs3.1のタブレットで仮想メモリオンでantutu回したら総合スコアが2~5%は伸びたよ
特にCPUのスコアの伸びに限れば1割近かった

744 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 136e-oN+Q):2023/05/15(月) 06:48:09.75 ID:hFRd+EEm0.net
A133はUFS対応してない

745 :ちゃんばば (ワッチョイ 23b1-paFp):2023/05/15(月) 10:27:45.08 ID:UUsQtIpi0.net
>>741
23年容量アップバージョンのはRAM3GBから4GBになってる旨も書いてるのに、仮想メモリだけを語るの?


>>743
>一応はUFS2.1だから

もう突っ込み入ってるので、そこは置いといて。
ローエンドのP80Tで、速いバスだったとしたら速いバスに合わせて高速なストレージが搭載されてる前提なの?
eMMCの400MBpsのバスでは足りないの?
3GBのファイルを10秒掛からずに読み書き出来るよ。
詰まってるのは、バスの向こうのコントロールと記録素子部では?
道路標識で40kmphに制限してるのを3倍の120kmphに変えると、都市部での朝のラッシュは解消される、みたいな?
カゴの立体駐車場なら、2機使ってたら6機に増やすとかしないと捌けないと思うが。

746 :ちゃんばば (ワッチョイ 23b1-paFp):2023/05/15(月) 10:54:03.80 ID:UUsQtIpi0.net
>>745 >>743
追加

>SATA SSDが、今回のゲームの起動やロードで大きく健闘しているだけでなく、PCIe 4.0とPCIe 3.0のSSDで大きな差がでていない理由は、上記の点だと推測される。つまり、現在のゲームでは、比較的小さなデータの転送が多く、結果としてSATAの転送帯域(600MB/s)で足りてしまうケースが多くなっていることが原因だと推測される。
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/topic/feature/1386511.html
とかも、バスを速くしても速くはならん話。

747 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ffcd-ZkZz):2023/05/15(月) 11:10:15.88 ID:xmeAMBQt0.net
んで、結局のところ4GBRAM版の「TECLAST P80T」は買い?

今使ってるMediaPad M5 8.4がそろそろ挙動が怪しくなってきてるから次のを探してるんだが、
50miniが日本で売り出されるのを待った方がいいかな?

748 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8358-VFEb):2023/05/15(月) 11:25:15.80 ID:vbjF3diX0.net
>>747
使うのは君だしお金出すのも君なんだから自分で決めましょう

749 :名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM7f-L2K0):2023/05/15(月) 11:32:12.30 ID:HedUNbp0M.net
俺はEveryLittleThing通信が必須。
できないものは買わない。

750 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c373-ZkZz):2023/05/15(月) 11:33:19.74 ID:n5yMdHEm0.net


751 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr87-uAqT):2023/05/15(月) 12:11:40.65 ID:7C9HR0Hrr.net
Headwolf fpad2買ったんだけどかなり暗くてよく見えない。OPPOのスマホの方が全然よく見えるんだけどそんなもんなの?

総レス数 1001
270 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200