2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

Androidタブレット総合スレ120

816 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/08(木) 20:40:14.83 ID:NAH3CKCP.net
>>791
Kindleのダウンロードなんて速攻で終わるんだから
読み終わった本は削除していけばいいやん

817 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/08(木) 21:48:44.42 ID:hgB3MyZz.net
iPlay 50 Proのワイヤレスアップデート来ましたね。
ビルド番号がT1030M_V2.0_20230426になりました。
minor bug fixes と見えたんですが、何が変わったのかわからず。

818 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/08(木) 22:24:53.87 ID:q3VEc2Ty.net
>>816
1冊読み終わった後、次巻を開くのに1~2分掛かるとか、ISDN時代のWebブラウズでもあるまいし嫌だよ。
開いた後3~4ページ進んだらまたダウンロード待ちになるのがイラッとくる。

819 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/08(木) 23:36:43.61 ID:yVxDI7YB.net
>>801
Kindleだけで数千冊、一万冊と持っている御仁もおるからな……

820 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/09(金) 07:49:56.64 ID:1w9F2s69.net
だとしても全部は入れておく必要ないよね

821 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/09(金) 08:37:28.72 ID:PHFBrV+u.net
>>820
人それぞれだから自分の価値観の押し売りしないほうがいいと思うけどね
エロ画像ストレージに貯めている人もいるだろうし俺からしたら検索して一期一会でいいじゃんと思うけど
人それぞれだよ

822 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/09(金) 09:05:30.91 ID:6Izux0Vo.net
○○○GB以下はゴミ、MicroSD非対応は論外とか一方的に書かれても「そうかな…??」としか思わないしねぇ

823 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/09(金) 09:15:16.10 ID:nstJpi80.net
使い方は自由だよね
でも異常な使い方をして遅さにキレてたり特定の機能がない機種を否定しまくってたら色々言われて当たり前なんだ

824 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/09(金) 09:43:23.19 ID:XZcLjRo0.net
>>823
と言って他人の使い方を異常と決めつけて否定するクズがこちらです

825 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/09(金) 09:49:56.97 ID:foG91TcB.net
MicroSDはカードやスロットが意外と壊れやすいしな
ただイヤホンジャックは出来れば付けて欲しい
無線イヤホンはどんなに頑張っても、物理的に有線には勝てないんだし
LE Audioでだいぶ改善されたけども、まだ追いついていない

826 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/09(金) 10:14:37.08 ID:ch9NKE09.net
>>821
エロは違法や拾いもんだから二度目が無い恐れあるので保存しとくんだろ?
再取得出来るサービスのそれと比べるもんじゃねーわw
サービス終了するとしても告知あるしな

827 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/09(金) 10:24:27.36 ID:TdbBZqW0.net
タブレットにエロ画像なんか溜め込みたくねぇ…

828 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/09(金) 10:26:58.14 ID:KnOBSrDJ.net
あちこちに出回ってて保存する気もなかったけど、ぱったりと見なくなる不思議。
あの動画保存しとけば良かったと今でも思う。なんだこの話。

829 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/09(金) 10:32:11.33 ID:TeUXVs7J.net
性欲に思考を支配されたおじさん、可哀想だ・・・😭

830 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/09(金) 10:56:27.60 ID:ZNxk0jBd.net
>>827
別に溜め込みたくて溜め込む訳じゃないんだよ
ダウンロードしないと栞の同期機能が働かなかったりしてクソ不便
動画でも、例えば前後に10秒スキップさせる時にローカルにファイルがあるとレスポンスが全然違う

831 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/09(金) 11:28:35.82 ID:k06oWHva.net
>>825
イヤホン常用者ならジャック欲しいのは分かるが
有線使いたければ変換アダプタかませばいいだけだし
直接挿せるのがベストであるのは確かだが
変換ではかさばるからとかで不満が残る?

832 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/09(金) 12:22:29.77 ID:XM5P2sPD.net
>>831
同時充電出来ない

833 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/09(金) 12:33:09.50 ID:k06oWHva.net
>>832
それあるかなとは思ってたけど自分の場合は同時使用する必要性を感じないので無問題
気にする人は気にするで了解

ただ、同時使用可能な二又のアダプタもあるんだよな
それこそかさばるかもしれんが

834 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/09(金) 12:37:33.84 ID:866e2x0A.net
Orbicって、楽天ブックスでしか予約してないな。
Amazonは液晶保護フィルムだけ扱ってるが

835 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/09(金) 14:27:56.62 ID:dxnoADgd.net
>>825だよね

836 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/09(金) 21:53:01.61 ID:d7iTJ3hU.net
>>820
eBookだけどいちいち削除すんのめんどいねん…
オフラインで読むことあるし

837 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/10(土) 09:35:59.69 ID:hoRq2nsJ.net
256GBや512GBのMicroSDXCも安くなってきたし、せっかくそういうモノがあるからやはり使いたいなあというが自分の意見
Androidはそういうハードも可能だから、そういう製品買ってる

838 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/10(土) 10:11:23.08 ID:WmAejGbT.net
物理SIMが2枚入るものはSDスロットよりもそっちを優先したくなっちゃう

839 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/10(土) 10:36:43.54 ID:9Tjgj4Fx.net
スマホはもう物理x1 + eSIM x1の機種しか出なくなったからな(´Д⊂ヽ

840 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/10(土) 10:51:26.87 ID:DfCWeUQD.net
>>839
スマホだからというよりも国産機はそういうものしか出さない傾向なのかと思ってた

oppoやxiaomiのスマホだと物理SIMが2枚入るものもあるよね
今持ってるのは4G専用機だから、もしかしたら最近のものだと
違うものもあるのかもしれないけど、自分はそこまでは見てない

841 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/10(土) 18:43:31.79 ID:OfTEBHDN.net
iSIMが主流になれば変わるかなと思ったけど、物理スロットを削るだけになりそう

842 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/10(土) 21:45:57.42 ID:cSLqsJiH.net
>>840
去年販売されたヤツだとredmi note 11 とOPOO Reno 7A/5A(オープンマーケット版)くらいだね

DSDS+microSDの元祖だったmotoも物理デュアルSIMはもう辞めたっぽい(´Д⊂ヽ

843 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/10(土) 22:11:31.48 ID:E+zG2E4i.net
バカ嫁の携帯代節約のために、ダブルsim端末買い与えようと思うんだけど、ドコモのキャリア端末であるかな?

844 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/10(土) 22:27:51.29 ID:qBMfvt2T.net
バカにスマホは毒

845 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/10(土) 22:30:20.32 ID:hpLAS/YU.net
ドコモは他社よりもデュアルSIMに消極的だったよね

>>842
たぶん自分が見た5G機はその3つだけだったのかな
割と最近の機種までは見てなかったけど、物理SIM2枚の選択肢が減ってるのは痛いな
今度発表されるらしいreno9A?でもし削られてるようなら適当なタイミングで7Aを買おうかな
今のサブのひとつが3Aで、これの後継機だけはずっと気になってたし

846 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/10(土) 22:42:53.42 ID:NHEN3uNu.net
AGMがAGM PAD P1とかいうIP68 IP69K Helio G99の防水タブレット(タフネスではない)を発売するみたいだけどどうなんだろう?
情報が全く無い

847 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/10(土) 22:44:22.15 ID:NHEN3uNu.net
>>846
公式サイトとアリエクのストアに情報があるくらい

848 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/10(土) 23:11:12.11 ID:kEDkCC//.net
>>844
「ヘイSiri、晩御飯作って」
『"ママ"に電話をかけます』
『着信拒否されました。UberEatsで豚の餌を注文します』

849 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/11(日) 02:17:53.94 ID:/wFfS9Sf.net
今日pad8届いて遊んでるんだが、NPDA AIRの方が安くて高画質で、ブチキレそうだ・・・マジで損した気持ち
悔しいわ

850 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/11(日) 02:19:27.55 ID:/wFfS9Sf.net
Npad Airだった
simも入るのかよ、コレ
畜生・・・

851 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/11(日) 08:04:15.15 ID:bWrxRjqX.net
アリエクレドミ届いた
firehdより全然サクサクなのと比較するのがアホらしくなるくらい音が良過ぎて感動した
スピーカーの違いで個々まで違うものなのか

852 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/11(日) 13:12:05.25 ID:etISQPXL.net
antutu50万以上で容量256GBで3万くらいの探してるけどxiaomi6pro買うのが良さそうだなぁ4万超えてると6proでいいやってなるな

853 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/11(日) 15:56:59.91 ID:/wFfS9Sf.net
5万近くなってくるとiPad買うかって気持ちにならないか?
俺はAppleに支払う金が無いから15000円以下で探してた

十分な年収があればiPad買ってみたい・・・
貧しい(´;ω;`)ブワッ

854 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/11(日) 16:08:45.76 ID:a6RHaZX5.net
金はあるがApple製品買いたいとは全く思わないな
昔Mac使ってたしアンチではないが
スマホタブはAndroidで使用環境確立してるので

855 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/11(日) 17:08:52.55 ID:t3ao1IZH.net
androidの方が自由度高いから結局ipadは選ばない

856 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/11(日) 17:25:51.84 ID:gPBhY2/S.net
>>849
画質以外は上なんでしょう?
安スマホ行脚に飽きたので安いタブレットを検討中だわ
8インチスレを読んでいて10インチなら中身充実なものばかりらしいから今から過去ログを読むのが楽しみだわ

857 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/11(日) 18:12:45.96 ID:jawpEqxA.net
スマホもタブレットもAndroid派だけど
読書時の快適さ、Apple Pencilの使いやすさはやはり群を抜いているのでiPad Airも持ってる

858 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/11(日) 18:18:27.97 ID:HGFkW6g/.net
onepluspad2日本ででるんか
値段に期待だな

859 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/11(日) 18:27:14.54 ID:/wFfS9Sf.net
>>856
んーー上とも言えないような・・・
ま、商品自体に文句は無いんだけどさ
なにより安いし
他のタブレットの情報なんて見なきゃ良かったぜ

あと、10インチでフルHD以下だとこんなにもボケて見えるんだな
sim挿せて、有機EL、フルHD以上の10インチタブレットって条件にすると5万円以上するのかな?リフレッシュレート90とかだと嬉しいんだが

860 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/11(日) 18:36:22.53 ID:a6RHaZX5.net
>>858
OPPOブランドでだろ
液晶とSoCが残念だが選定候補に入れてしばらく様子見する

861 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/11(日) 18:36:55.10 ID:KbyDfHTd.net
リフレッシュレート以外は、かなり昔の中古でもそこら満たしてるのある
1万あたりのでも
画像、動画、軽い何かって用途限定ならアリかもよ

862 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/11(日) 18:47:07.68 ID:etISQPXL.net
>>853
256GB欲しいと思ったら10万とかなるぞ64GBだと少し足りないしなぁsdカード非対応は容量きついからなぁ

863 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/11(日) 18:52:23.42 ID:a6RHaZX5.net
内部ストレージは最低128GB欲しいな
RAMは最低6GB
ストレージは個人的には128GBで足りるが
RAMは出来れば今後の余裕見て8GB欲しいかな

864 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/11(日) 19:03:08.29 ID:BwCovC8t.net
128GB欲しい人を考えて、そこは空けときました
欲しい人は256GBのを買ってください
この戦略

865 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/11(日) 19:08:30.12 ID:fANQxUK3.net
>>853
なる
泥タブは安くなければ存在意義がない

866 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/11(日) 20:44:14.37 ID:GKxOz5th.net
その安タブで金稼げるようになればいいんじゃね

867 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/12(月) 01:11:01.55 ID:NzEQjAT2.net
カーナビとyoutubeとネットサーフィン用に安いタブレット欲しいんだけどナビで使うなら加速度とジャイロ付きがいいかなと思ってるんだけどおすすめあるかな

868 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/12(月) 01:13:27.34 ID:NzEQjAT2.net
>>867補足
当初iplay50でいいかなーと思ってたんだけど加速度とジャイロ無しだからカーナビとしては弱いかなと思ったんだけどどうなんだろ
そもそも加速度もジャイロもいらないのかな

869 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/12(月) 03:32:35.08 ID:28BtVjjs.net
>>868
加速度センサーは対応してる

870 :487:2023/06/12(月) 16:04:52.64 ID:bZDgnC7x.net
あれからしばらく放置しててようやく使おうかと思ったけど、
自宅ならタブレットホルダにでも固定する等して適当な高さに置いて、
手に持たずに使う方が良いんじゃないかという気がしてきた
でもこの使い方だと敢えて8インチである必要は無いのかもしれない

ただできれば外でも使いたいから、その場合だと自分には8インチ以外の選択肢は無さそう
先日タブレットベルトを購入したから(まだ届いてない)それで使いやすくなると良いな
今日はまた手が弱ってるようなのでひとまずそれでおしまい

871 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/12(月) 18:16:04.63 ID:bdkUaGgx.net
>>867
ナビに使うならコンパス付いてる方がよいかと
今ならルカタブが良さげ

872 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/12(月) 20:09:17.72 ID:28BtVjjs.net
カーナビは電子コンパス使わないよ

873 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/12(月) 20:14:17.25 ID:8l6J554l.net
じゃヘディングはどうやってるんだ?

874 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/12(月) 20:39:18.79 ID:s3jG3oz5.net
GPSで進んでる方向じゃんw

875 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/12(月) 20:40:22.93 ID:BQ1ExARq.net
アプリにもよるけどカーナビで必要なのは走行開始時くらいで一度動き出したら必要ない
徒歩ナビにはいるけど

876 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/12(月) 20:52:20.28 ID:UfP/C4wD.net
>>867
今日からアリエクでセール中のTeclast T50 proにジャイロっぽい記述があったなあ

877 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/12(月) 21:07:28.30 ID:/BIwNvFF.net
コンパスないお信号待ちでクルクルするぞ

878 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/13(火) 05:02:12.02 ID:K8N9kRuy.net
カーナビならデカスマホで良いだろ
カーナビ必要な物みんな揃ってるし

879 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/13(火) 09:09:35.06 ID:AQVQrsGG.net
XperiaZ4がそろそろ限界や。一回バッテリー交換したけど減りが早い・・・・・

880 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/13(火) 10:11:21.38 ID:nySYdEgt.net
>>867だけど皆さんありがとう
ナビ用途だとコンパス加速度ジャイロの3点セットが必要かぁ
画面サイズは問わなければ候補あるのかな
T50ちょっと調べてきます

881 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/13(火) 10:52:51.23 ID:nA78ABZc.net
>>877
それはGPSの精度悪いだけでは?

882 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/13(火) 11:19:38.91 ID:tYWZmoFK.net
>>881
GPSの信号だけでは向きは判別されないでしょ
動いてれば進行方向から推察するんだろうけど

883 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/13(火) 11:30:53.57 ID:yn/M5GTE.net
止まっていてもGPSの(精度が低くなくても?)計測が動く→アプリは移動してると認識して画面クルクル
このクルクルを抑えるためには地磁気センサーやジャイロセンサーが有効

884 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/13(火) 11:35:11.88 ID:Xmf7uxpO.net
>>879
ブラジルで登場したVAIOタブレットを日本でも売ってくれるようお前のポジションパワーで頼んでくれ

885 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/13(火) 12:50:12.89 ID:u1FR5+kQ.net
ALLDOCUBE X Pad (酷比魔方 X Pad)U1101のスペック、仕様
CPU : MediaTek Dimensity 900 2.4GHz オクタコア
GPU : Mali-G68
ディスプレイ : 11インチ 2176×1600 , 4:3 , IPS
RAM容量 : 8GB LPDDR4x
ストレージ : 256GB UFS2.1(microSD対応2TB)
メインカメラ : 800万画素カメラ
前面カメラ : 800万画素カメラ
OS : Android 12
サイズ : 248.2 x 188.6 x 7.6mm
重量 : 560g
バッテリー : 8000mAh(18W)
Wi-Fi : 802.11 2.4GHz/5GHz
Bluetooth : v5.2
防水防塵 : なし
接続端子 : USB Type-C
イヤホン端子 : なし
認証方式 :
カラー : グレー
その他 : クアッドスピーカー

これまだですか

886 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/13(火) 13:02:04.93 ID:wk3Pxh6R.net
もう出てるじゃん

887 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/13(火) 13:04:50.83 ID:IB5TzY2C.net
4桁のDimmensityだったらすばらだった

888 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/13(火) 13:13:57.71 ID:jU3hNXN7.net
早く出てくれと思ってたけど8GB版y700が今ギリギリ3万切ってるんだよな

889 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/13(火) 14:04:04.72 ID:aprEO+kd.net
「OPPO Pad Air」の容量128GBが6月29日発売
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1508247.html

890 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/13(火) 14:14:18.30 ID:rs1F3+41.net
Redmi pad 6GB買った 届くの待ち遠しい

891 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/13(火) 14:27:44.36 ID:cMERKh3f.net
あと一週間でPixelタブが届くのが楽しみ

892 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/13(火) 15:13:11.38 ID:IB5TzY2C.net
~~謹製ってのは、色々出来て当たり前的な雰囲気あって面白味がないんだよなぁ
PixelタブならFeliCa積んでるとかくらいパンチないとつまらん
iPadなら純正機能でiPhone/Macの無線拡張ディスプレイ化とか

893 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/13(火) 15:17:06.25 ID:Do+ditl0.net
PixelタブのChromecast内蔵はパンチあったよ

894 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/13(火) 19:36:27.89 ID:2jOgawsc.net
あの産廃買う人いるんだ

895 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/13(火) 19:52:36.96 ID:5puLAIiY.net
そりゃ買うだろ
もはやPixel以外は全く興味がない

896 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/13(火) 20:06:49.48 ID:DqwbQtRA.net
ChomeCast対応がgoogleタブレット初を売りにしてるけど
nest hubのスマートスピーカーでは何年も前から対応してるんだよな

897 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/13(火) 20:31:55.76 ID:wD4PQw5b.net
Android12L OSってあったけど13Lとか14Lって作らないのかね
Pixel tabletがそのリファレンスモデルですみたいなら意味あるけど
スペック勝負ならもっと上があるから微妙だよね

898 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/13(火) 20:57:07.09 ID:DaMzI6Ux.net
>>859
なるほどNpad Air良さそうだな
なかなかAmazonで50miniが売られないし買ってみるかなあ

899 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/13(火) 21:45:05.55 ID:+CaevIMb.net
>>897
その辺も引っくるめてPixelタブは微妙なんだよな
PixelスマホのようにAndroid標準機のタブレット版というなら価値あるけど

900 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/13(火) 23:12:58.88 ID:lMne05+M.net
>>897
13は12Lのタブレット向け機能を取り込んだOS

901 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/13(火) 23:24:36.24 ID:PqSeHJoe.net
レドミ次セールいつかな?ram6のやつ

902 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/14(水) 00:26:05.63 ID:hF2oldxq.net
>>899
やっぱりそう思いますか
Googleが作りました以外がChromecast機能があってもね


>>900
調べたらそうみたいね
少なくてもLenovoとかで実装している生産性モードを標準搭載とかGoogle Pixelならでわの独自性ないとね

Pixel4で実装していたSoil Raderをタブレットで復活させるとかなんかなかったのかね
https://youtu.be/hwEDIya5bx0

903 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/14(水) 00:44:07.95 ID:wH0+DQ3F.net
いま24000円だしこれ以上は安くならんぞ

904 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/14(水) 00:52:31.00 ID:PIKfJBPK.net
画面分割がクソ仕様になったの元に戻してくれ
あとフローティングも標準で対応してくれ

905 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/14(水) 01:30:02.30 ID:jyAK6wPQ.net
>>904
何のこと言ってるのかわからんのだけど何使ってるの

906 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/14(水) 01:35:40.82 ID:gEq/gYeh.net
Pixel4は持っていたが、Soilは使わなかったなぁ
今はPixel7で満足してるから、その延長とクーポンでPixelタブを買う

907 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/14(水) 04:59:15.06 ID:hF2oldxq.net
>>906
Soilは機械いじりとか料理とか手が汚れた状態でマニュアルを参照する時に使えるかなと思っていたのでタブレット向きだと思っていたらNest Hubに実装してたみたい

https://atap.google.com/soli/products/#nest-hub

まだ捨てられていない技術なら
スマートウォッチとかARゴーグルとかの操作に使われるといいんだけどね

908 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/14(水) 07:47:50.62 ID:WiqsUARY.net
OPPOpad2誰かもう買った?

909 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/14(水) 07:58:37.39 ID:L63gKmZ2.net
スマホはPixel4無印とXLの2台持ち
Pixel7の下取りキャンペーンでどちらか1台買い換えるか迷ったが両方メチャ気に入ってるので見送った
純正OSのアプデ期間は終了したがLineageOSの更新は続くのでまだまだAndroid16くらいまでは使いたい
もちろんSoliなぞ使ってなくGoogle製に求めるのは独自性ではなく基本機能の良好な使用感

で、Pixelタブに注目してるが早速ホルダーは余計なのとOLEDではないのが気になってるが実機レビューを楽しみにしている
単体での使用で満足度高そうなら購入を検討する

910 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/14(水) 08:05:34.54 ID:OzcIFQx+.net
Redmi pad 6GB買った方、音のレベルは良いと聞くけどそんなにいいの?

911 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/14(水) 08:13:07.36 ID:L63gKmZ2.net
PixelタブがもしコケたらS9系かOnePlusで検討かなあ
今S5eで満足してるのでまだ数年このままで大丈夫だが

912 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/14(水) 08:14:27.07 ID:ubhP61kS.net
>>878 自分、ナビは基本タブレット
スマホXZ2Pで画面大きめ横幅もあって比較的快適だけど
Z4タブだと大きく表示&広域も可
ぱっと見でも視認しやすくて安全の余裕がある
ルート案内使わず専らマップで自己判断だけど
ルート案内させるスマホと併用するとさらに快適

913 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/14(水) 10:53:31.73 ID:+Skyx5Kz.net
>>910
5万円以下なら最高ランクだね
というか、JBL搭載云々抜きにしたらその手のクラスのトップレベルに肉薄してる

914 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/14(水) 12:35:15.14 ID:nTUKk0IZ.net
>>886
日本で売ってます?

915 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/14(水) 13:35:00.48 ID:RSqp7w2Y.net
XiaomiPad6かOppoPad2かOnePlusPadのどれかが日本で出してくれたら即購入するのにな

916 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/14(水) 13:57:23.89 ID:a0iRQxTB.net
>>913
背中押してくれてありがとう
レドミポチるよ

917 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/14(水) 16:15:48.76 ID:BN3c3zzj.net
ピクタブは三万くらいなら買うんだけど

918 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/14(水) 16:24:45.03 ID:fZZm0tAy.net
何で価格が無名中華タブ基準なんだ

919 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/14(水) 16:29:27.18 ID:DBveg8/S.net
ピクセルタブは値段に見合わないでしょ
今買うならシャオミパッドとかおっぽパッドじゃないの

920 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/14(水) 16:31:48.84 ID:L63gKmZ2.net
価値観は人によるから一概に見合う見合わないは言えない

921 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/14(水) 16:32:36.98 ID:SFVcDe76.net
Pixelだとアプデ期間が長いんじゃないの?

922 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/14(水) 16:38:13.96 ID:Aak39ufE.net
タブレットは何年くらい同じのを使う想定していますか?

923 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/14(水) 16:40:54.19 ID:L63gKmZ2.net
アプデ期間の長さならGoogleかSamsungだな
Googleは久々のタブレット
SamsungはS8系でやらかしてるのでS9系で汚名挽回できるか
共に不安が残るので発売後しばらく様子見

924 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/14(水) 16:43:40.36 ID:fZZm0tAy.net
Pixelの公式を見ると5年アプデするって書いてあるな

925 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/14(水) 17:08:17.51 ID:BN3c3zzj.net
五万超えるならipad行くでしょイッパンピーポなら

926 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/14(水) 17:09:06.17 ID:osH3MSwb.net
汚名を挽回してどうする

927 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/14(水) 18:14:12.89 ID:NrMwGMEx.net
>>922
ソフトバンクで実質レンタルで買ったlenovoTab6は2年
それ以外は想定せずに買った

928 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/14(水) 18:22:43.15 ID:kjLhITP3.net
>>926
俺もいつもそう思うが、疲労回復という言葉が一般化していることには何も言えなくてグヌヌとなる

929 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/14(水) 18:32:47.70 ID:cfxSUGn9.net
tab6は2年ってとこだけど、回線契約5年だったか割引だったな。 セキュリティアップデートだけでも続けてくれるかな?

930 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/14(水) 19:13:01.21 ID:F4ffLiH3.net
>>919
値段に見合わないのはまさに中華な
例え0円でもイラネ

931 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/14(水) 19:17:01.20 ID:EUxpvxd9.net
遅まきながらアリエクRedmi pad買ったよ。皆さんよろしく

932 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/14(水) 19:26:51.21 ID:nR5tlJqk.net
はいさよなら

933 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/14(水) 20:03:50.10 ID:HxW6cz5X.net
晋さん!?

934 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/14(水) 20:42:09.04 ID:GXl6vYm+.net
期限付きクーポンコード入れれば rom焼き品だけど 5万でDimensity9000 RAM 8GBか
こんなの出されたらチャイナメーカーに太刀打ちできるところはチャイナメーカーしかなくなるよな

fireの新型あれ誰が買うんやろ

935 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/14(水) 20:52:14.23 ID:oNevT/fp.net
>>934
5万だろうと何だろうとチャイナは買わないから無問題

936 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/14(水) 20:53:52.44 ID:nR5tlJqk.net
顔面Fireしとるぞ

937 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/14(水) 21:24:06.93 ID:ChvY6tAX.net
バッテリ弱ったときは捨て時
リセールも低い泥は高額なのは勿体ない
だからそこら辺のコストとパフォーマンスの兼ね合いでいうと
高くなったとはいえXiaomi Pad 5、
それ以下のものはRedmi pad ram6が
圧倒的にバランスが良い

938 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/14(水) 22:22:17.77 ID:7EyBW7iv.net
まあね。それはわかってるよ。スレ的にその二つは話題の旬ではないでしょ。実際に買うものと語るもものは違うもの
5chで盛り上がるから=そこまで売れてないもの
語られなくなったが→実は今でも売れ続けてる(Xiaomi系)

939 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/14(水) 22:32:20.59 ID:nR5tlJqk.net
アリエクアレルギーあるから興味ないと素直に言えばいいのに

940 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/14(水) 22:47:30.81 ID:UWQ1g/pk.net
レドミ6.を買うけれど
ほとんどの人が買わないPixelを語る

941 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/15(木) 00:55:25.62 ID:tzakNDNi.net
Xiaomi工作員乙

942 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/15(木) 01:25:47.93 ID:hujOBr02.net
>>928
え、疲労回復もダメなのか・・・?
名誉挽回、汚名払拭。。

943 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/15(木) 01:51:38.12 ID:5dOfTEqi.net
中国嫌いならさっさとAppleに鞍替えすればいいのにね
日本メーカーはもう終わりが見えてるしPixelなんていつまで続くかわからないぞ

944 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/15(木) 01:56:23.65 ID:lY03Kn6l.net
>>943
嫌です

945 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/15(木) 02:16:04.53 ID:I74W+Pu9.net
>>937
君にはそれがお似合い
というだけの話

946 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/15(木) 05:39:14.20 ID:cB65vhZ5.net
いい加減今は中華が最先端行ってる現実を見たほうが良いぞ
ファーウェイ騒動であってはならないものとか言ってたのに
結局何も見つからなかったしな
アメリカ中華の覇権争いで洗脳されてる人たちはマジで損しとるよ

947 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/15(木) 05:44:15.14 ID:cB65vhZ5.net
というかこのスレだけじゃないけどな
家電のスレを見ると
どのスレでも中華製品が話題になると荒らす奴が必ず現れるからな
中華だめだからピクセルとか言ってる奴は
ピクセルの中身の部品がどこで作られてるのかしらないのだろう

948 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/15(木) 06:16:22.64 ID:cbXDZNjo.net
中華ゴリ押しならさっさとこっち行けばいいのにね

中華タブレット 154台目
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1685670621/

949 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/15(木) 07:23:58.44 ID:+DWac0go.net
いつも何かしら噛みついて荒れてるし IP無しのワッチョイ有りスレが欲しいなぁ

950 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/15(木) 07:35:35.60 ID:E4WIMD1y.net
>>947
これが模範的な中華の詭弁な
部品の話など全くしていないのに論点逸し

951 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/15(木) 07:41:04.22 ID:dTsmb6QX.net
>>949
あるからそっち行け

952 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/15(木) 07:42:34.71 ID:dTsmb6QX.net
>>947
こういうのが荒らしでしょ

953 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/15(木) 07:45:00.99 ID:YuvKTmw2.net
>>946
それは良かったな
中華は論外

954 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/15(木) 07:50:01.34 ID:lT9yAvFL.net
>>947
中華信仰もここまで来るとやれやれって感じだな

955 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/15(木) 07:51:35.42 ID:v6w1SxhI.net
>>949
ワッチョイゴリ押し中華お得意の思想統制
恥を知れ

956 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/15(木) 07:52:17.88 ID:8DGPkGV7.net
>>946
あの件では何も見つからなかったね
けどそれ以外ではあれからもバンバン見つかってて未だにHUAWEI排除の動きはより強化されてるけど
今や欧州も完全に同調してる
HUAWEIは真っ黒ってことで認知されてる

957 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/15(木) 07:54:12.22 ID:ZN4opuJQ.net
世界の嫌われ者、中国人

958 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/15(木) 07:55:04.61 ID:++WqJVr4.net
>>946
お前こそ現実見ろよ

959 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/15(木) 07:59:03.91 ID:TJVAzBTB.net
>>949
さっさとスレから出ていけ

960 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/15(木) 08:18:16.55 ID:zATlQQSC.net
現状Androidタブなんて中韓ブランド除いたらd-51cかpixel tabletしか無くない?
それすら適当に理由つけて買わずにどこのメーカーの売上にもならないオンボロ中古使い続けるの?

961 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/15(木) 08:24:37.14 ID:sq2JrVnz.net
>>960
何も分かっていなくて草
中華は別格レベルで論外なんだよ
チョンと同列ではない

962 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/15(木) 08:53:44.87 ID:k3gPnBmc.net
>>961
何が論外でも良いんだけど論外じゃないタブレットの話はしないの?

963 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/15(木) 09:02:14.01 ID:KZjobbaa.net
タブレットはスマホより選択肢少ないからな
他下げより良い点でも語ってもらった方が有益

964 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/15(木) 09:04:55.49 ID:Ncp77l6e.net
>>962
話をしようとしまいと中華は論外

965 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/15(木) 09:16:23.55 ID:LZRTgIG4.net
>>960
Orbic「だから参入の余地がある」

966 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/15(木) 09:26:55.27 ID:LtbHNIBj.net
NEC「やっぱり安心の日本メーカーから買いたいですよね(ニチャア)」

967 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/15(木) 09:35:58.76 ID:ouj/iTes.net
y700 12 256をNECのガワ被せて完全日本語化の上L1対応40000円くらいで売ってくれたら見直す

968 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/15(木) 09:36:16.84 ID:LZRTgIG4.net
>>966
ちょっとマスクを外してくれませんか?

969 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/15(木) 09:42:49.90 ID:LtbHNIBj.net
docomo「やっぱり日本ブランドが一番。dtabとトップシェアの回線が一番です。(ニチャア)」

970 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/15(木) 09:44:28.58 ID:eIP4z1GX.net
中華だけはない

971 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/15(木) 09:55:14.55 ID:+LQ1wt/d.net
>>947
まずお前は中華と中国の区別付けるところからやり直せ

972 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/15(木) 09:57:35.91 ID:DKku5sIG.net
日本製はGalaxy一択

973 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/15(木) 09:58:12.02 ID:LZRTgIG4.net
シャープはまだいいか・・・

974 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/15(木) 12:09:32.25 ID:LHaaep6R.net
>>965
なんかaiwaと同じ扱いになりそう

975 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/15(木) 12:42:55.48 ID:JM7aO0ke.net
電子書籍と漫画アプリメインだからOrbic10インチ程度で充分。
なんならカメラも要らんわ

976 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/15(木) 15:19:40.26 ID:0fp8SCxe.net
>>963
ならその二機種について語るスレでいい
有益だからと詭弁を押し通してスレチの中華を語って許してもらえるとでも思い込んでるの?何様のつもり?

977 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/15(木) 15:22:37.18 ID:d+FFvVp5.net
これだから中華信者は嫌いなんだよね
我が物顔でスレに居座り論点を逸らし我を通そうとする

978 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/15(木) 15:31:06.05 ID:tOOZQHbz.net
>>976
何このキチガイ

979 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/15(木) 15:39:09.50 ID:dF7fGqer.net
>>978
その時発売されているタブレットを語ればいいだけ
話も通じないのか?スレタイ読めない?

980 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/15(木) 16:04:38.75 ID:df2rYwK9.net
池沼はスルーで

981 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/15(木) 16:10:25.26 ID:LZRTgIG4.net
中華タブのスレがあるから、そっちへ誘導で

982 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/15(木) 16:56:48.23 ID:D1UOcq2i.net
>>980
次スレ

983 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/15(木) 17:45:56.50 ID:F9NAxMMs.net
>>977
そうそう安さに釣られて魂売った売国奴のくせにな

984 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/15(木) 17:50:51.17 ID:+NC8IpvA.net
強い言葉使うくせにスレ立てスルーして逃亡とはマナーがよろしくないねぇ

Androidタブレット総合スレ121
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1686818918/

985 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/15(木) 18:27:35.59 ID:UEsZzKqj.net
日本製ってもうxperiaしかないんだろ
やべーな
シャープは台湾ってことは実質中国だし

986 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/15(木) 18:37:47.32 ID:pi/EfT4q.net
国産にもっと魅力があればよかったんだけどね
ゴミみたいなスペックでクソ高い価格をつけてくるからそりゃ忌避される

987 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/15(木) 18:46:24.44 ID:QCUzAxNV.net
>>985
これがバカかw
国産に拘っているのでなく中華でないことに拘っているんだよ

988 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/15(木) 19:31:20.86 ID:cxCZf20W.net
国士様はこんなスレで自己主張する暇があったら
もっと日本を発展させるお仕事でもされてはいかがかな?
そもそも仕事してるのかな?

989 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/15(木) 21:14:00.70 ID:nNNnSzs1.net
スルー

990 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/15(木) 21:31:50.08 ID:FJL35O3h.net
>>987
台湾は中国のものだぞ
いい加減悟れ

991 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/15(木) 21:51:57.06 ID:+LQ1wt/d.net
>>985
京セラが一部国内生産の継続を表明した
FCNTはもう、あれだけど…

992 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/15(木) 22:14:50.12 ID:+G/n9eza.net
飛行機飛ばしてレスするのがお仕事なんだろ
ネトウヨ構うのいい加減やめよ?

993 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/15(木) 23:15:23.16 ID:JUk9nMm0.net
俺みたいにPixel買う人はそこらの兼ね合い度外視
ほとんどの人はXiaomi Pad 5かRedmi pad 6GB買っときゃ問題ない

994 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/15(木) 23:18:14.10 ID:aBPsSSmG.net
急速充電タイプってほんとバッテリ劣化速い
10Wしか対応していないスマホを
4年使ってるがまだバッテリ劣化を感じない
それに引き換え67W充電のスマホが約1年で結構劣化した

995 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/15(木) 23:49:17.88 ID:+G/n9eza.net
パススルー給電がもっと普及してくれたらいいのにね

996 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/16(金) 07:17:12.79 ID:pZDKRAav.net
>>994
寝てる間に充電完了すればいいので
わざと容量の小さいACアダプタでゆっくり充電してるわ

997 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/16(金) 07:35:00.43 ID:T9eXnDiV.net
夜中の突発事象に対応できないよね

998 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/16(金) 08:07:08.46 ID:eT+nTiDk.net
>>995
バイパスorダイレクト給電な

999 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/06(月) 21:58:22.01 ID:53iKxrTae
議員報酬という名目で国民から毎年2000万以上もの金銭強奪してる上に政党助成金でウハウハの山ロ那津男のデ夕ラメさは常軌を逸してるな
どんだけ隠し子いるのか知らんがこいつのような高所得者に児童手当くれてやれば何か分断が回避できるだの何言ってんか全く意味不明だろ
そもそも富裕層ってのは最低て゛も都心まて゛数珠つなぎで鉄道の30倍以上もの莫大な温室効果ガスまき散らして騒音まみれにして子の学習環境に
知的産業にと壞滅させて気侯変動災害連発させて住民の生命と財産を強奪することで私腹を肥やしてる世界最惡の殺人テロ組織公明党
強盜殺人の首魁蓄財3億圓超の斉藤鉄夫以上の資産を持ってるやつをいうわけた゛が歴史的バカの黒田東彦に金刷らせて株買わせて
資本家階級の資産倍増させて1兆圓を超える圧倒的資産格差形成させて円安誘導してマッチポンプ丸出しで大衆を不幸に陥れて
労働者階級か゛子を産む行為を遺棄罪に等しくしておいて相続税のソの字も言わずに追い銭倍増とかどんだけ社会を分断させて
俺も俺もと強盗殺人を流行らせたら気が済むんだろうな
(羽田)ttps://www.call4.jp/info.php?type=itеms&id=I0000062 , ttps://hanеda-projeCt.jimdofree.com/
(成田)ΤΤps://n-souonhigaisosyoudan.amebaownd.com/
(テロ組織〕ttps://i.imgur.com/hnli1ga.jpeg

1000 :3:2023/11/20(月) 17:04:03.93 ID:tmPWYeXf1
  おおいt5ftthjyyv77うう778888888おおいうyyggggtggtyっっゆうううう

総レス数 1000
231 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200