2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

Androidタブレット総合スレ120

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/04(木) 06:47:12.48 ID:tBAtB6RD.net
Androidタブレットを総合的に扱うスレです。
AOSPによって動作するタブレット端末の話題も扱いますが
話題が偏りすぎないようにご注意下さい。

次スレは>>980あたりが宣言して立てて下さい。

※関連スレ
中華タブレット 152台目
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1682769623/

※前スレ
Androidタブレット総合スレ110
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1650494658/
Androidタブレット総合スレ111
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1654850526/
Androidタブレット総合スレ112
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1659189839/
Androidタブレット総合スレ113
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1663363188/
Androidタブレット総合スレ114
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1665485978/
Androidタブレット総合スレ115
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1667635407/
Androidタブレット総合スレ116
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1669708429/
Androidタブレット総合スレ117
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1672362450/
Androidタブレット総合スレ118
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1674665607/
Androidタブレット総合スレ119
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1677623274/

755 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/05(月) 05:18:09.73 ID:la6pAWYc.net
>>742
重いゲームや作業なんかはゲーミングPCでやるし、
タブレットなんてタブレットアーム固定の動画専用だからなぁ

ぶっちゃけOSもスペックも10年持てばそのまま使うけど
その前にバッテリーが膨らんで爆発するか

756 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/05(月) 07:45:01.44 ID:m+XqR5+4.net
>>699
圧倒的に売れてる
iPadmini6と比べても
14Promaxは高すぎる

757 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/05(月) 08:10:51.89 ID:84LaF90d.net
他に使える8サイズがないので消極的理由でmini6も持ってるけれど
タブでバッテリー5000は少ないよ…
充電がそこそこ速いとは言えね
あと、ショートカットの自動化組むのが林檎のくせ難しすぎる
MacroDroidの方が簡単

758 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/05(月) 09:02:13.19 ID:rLCBLXbJ.net
ALLDOCUBE X Pad のグロ版を待ってるんだけど、中国版ですら売ってる気配がないね。

759 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/05(月) 10:16:29.83 ID:EstjZ0Hr.net
>>758
JDで普通に売ってるしレビューもあるけどあれ違うのか?

760 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/05(月) 12:00:09.70 ID:bMoKTdJ9.net
>>759
あれ日本配達にすると品切れになるだよね。
買いたいのに買えない

761 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/05(月) 12:08:53.28 ID:83dlLbW6.net
>>760
国外への発送対応してないので転送サービス使わないと買えないやつですね。iplay50proのゴタゴタもあったし転送とか使って不良品とか怖いので二の足を踏んじゃいますね。

762 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/05(月) 23:31:40.77 ID:TCZ9YlCK.net
xpadとっくに出てるのか しかしつべで検索してもレビュー全然ないしみんな興味ないのか

763 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/05(月) 23:45:31.70 ID:O/gW6YUB.net
>>762
中国国内でしか流通してないからYouTubeにはレビューないのかもね
bilibiliには幾つか上がってるよ(中国語なので意味がわからないけど)

764 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/06(火) 08:28:31.30 ID:mq2p2kXC.net
fireって安いから支持されてたのが高く成って誰が買うんだろって事

765 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/06(火) 09:18:10.77 ID:EwsRuR59.net
>>764
かろうじてまだ安心感というメリットがある
動画みたいだけならこれ買っときゃ間違い無いと人に唯一勧められる

766 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/06(火) 10:33:57.79 ID:6KEtL2UA.net
Widevine L1だしな(*´ω`*)

767 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/06(火) 10:54:24.35 ID:fsUDxRk5.net
Fireは良くも悪くも動画専用機なんだよな
動画なら尼アプリにもあるし
買い物はスマホとPCでやってるからわからんw

768 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/06(火) 11:48:42.98 ID:d4S5JPE3.net
タブレット端末の購入を考えています。電子書籍とお絵かき用で欲しいです
ipadはアップルに慣れていないのでアンドロイドで考えています
予算5万円以内でおすすめのものを教えてください

769 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/06(火) 13:26:37.08 ID:SyLzLvvO.net
スタイラスペン付きで5万切るのは無いんじゃないかな

770 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/06(火) 13:40:54.13 ID:VDQBq3pK.net
>>768
アプリ次第だけどFireMax11位じゃね?
てかお絵かきやりたいなら素直にアップル選ぶ方が良い
本格的になれば慣れとか関係無しに一択になるから

771 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/06(火) 14:52:02.19 ID:VzDpytU8.net
>>768
書籍お絵かき動画のレベルならappleもほとんど使い方同じよ

772 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/06(火) 15:19:01.03 ID:d4S5JPE3.net
>>769-771
ありがとうございます。予算は10万円くらいまでなら出してもいいかなと考えています
やっぱりipadが無難なんでしょうか
毛嫌いせずに検討してみます

773 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/06(火) 15:38:57.18 ID:fsUDxRk5.net
>>772
予算10万ならPixelタブも範囲に入るけども、
まだ未発売だから発売後のレビューを待った方がいいと思う

774 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/06(火) 16:16:16.67 ID:d4S5JPE3.net
>>773
買い時が悩ましい電子機器あるあるですね…
とりあえず各メーカーの各機種を色々調べてみて、自分の需要に一番合いそうなものを探してみようと思います
慌てて買うのは控えます

775 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/06(火) 16:58:31.64 ID:tZ0JqwOI.net
メジャーアプデはAndroid11迄で終了したS5eに手動でAndroid13入れて使ってる
2021年に未使用品を購入したのでバッテリーもまだまだ問題無し

買い換え候補でPixelタブに注目してるが自分の選定条件に合うかしばらく様子見
条件に合わなかったら他に欲しい端末が無いし現状何も困ってないのでS5eを当面使い続ける

776 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/06(火) 19:26:41.72 ID:twES/ABI.net
>>774
iPad以外のタブでお絵描きってGalaxy以外は厳しいと思うわ

777 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/06(火) 20:25:07.46 ID:+DDYBTPk.net
GalaxyTABUltraセールで買えばほぼほぼ10万っていっても良いんじゃない

778 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/06(火) 21:46:31.78 ID:p5NdgqNj.net
今なら夏のs9ultra待ったほうがいいんじゃ
まあクソ高なるだろうけど

779 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/06(火) 22:32:24.16 ID:gYePlxo/.net
d-41aってもっさりしてる

780 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/06(火) 22:33:03.42 ID:gYePlxo/.net
修正
d-41aってもっさりしてる?

781 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/06(火) 23:00:35.29 ID:KaNIPzs4.net
10万出すのであればアップル一択な気がするけど

782 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/07(水) 00:12:43.78 ID:56auptAZ.net
ぽまいら金ないからAndroidにしてるのか

783 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/07(水) 00:24:49.29 ID:v7zKZHWO.net
Android以外考えられないけど
まあ人それぞれでしょ

784 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/07(水) 01:23:56.91 ID:cK4bIzIw.net
>>782
ローカルストレージの容量が欲しいから、Googleの256GBでは話にならないし、Apple製だと10万円では済まない。

785 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/07(水) 03:47:22.84 ID:PCH8C1bJ.net
>>782
むしろ安物タブレット買い替えまくってる方が金かかりそう

786 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/07(水) 06:43:19.36 ID:v7zKZHWO.net
>>784
クラウドの時代にそこまでローカル容量必要になるのはどういう使い方?
いつ消えるか分からない野良動画等を落として保存しまくりたいとか?
自分が知らない面白い使い方でもあるのか知りたい

787 :871:2023/06/07(水) 06:58:51.89 ID:qX5gdesk.net
アンテナ感度狭い奴は背伸びしなくていいよ

788 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/07(水) 07:35:11.51 ID:a1sTLvT6.net
背伸びwww
871www

789 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/07(水) 08:03:33.34 ID:PUBT0Ak4.net
チンポ感度はビンビンなんですが

790 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/07(水) 08:13:25.24 ID:LjW3gkeR.net
>>781
10万出して何年使うかだね
パソコンとかなら5年ぐらい使う前提で考えるけど
綺麗に使用できとぃれば途中で売ればいいけど

791 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/07(水) 08:50:56.53 ID:cK4bIzIw.net
>>786
全然面白くない使い方だけど、Kindleアプリがコンテンツのダウンロード前提で自動削除とかしてくれないから、ローカルストレージの容量が欲しい。
野良動画は、欲しければクラウドストレージは著作権的に微妙だけど、NASとかに保存すれば実質的に大丈夫そうな気がする。

792 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/07(水) 09:07:21.31 ID:v7zKZHWO.net
>>791
なるほど
自分もKindleも使ってるけどebook(ローカル保存無しで使える)メインなのでKindle書籍数は少ないので
参考になったわサンクス

793 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/07(水) 09:08:00.06 ID:/+cJWyMT.net
>>786
外でエロ動画を存分に見れないじゃん
エロ動画のために無制限プランに入れってか?

794 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/07(水) 09:12:32.81 ID:v7zKZHWO.net
>>793
タブは外に持ち出さないので中だけで十分
外で使用頻度高いならローカル容量欲しいというのはまあ分かる

795 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/07(水) 11:29:29.44 ID:nKc+tXXK.net
スマホはMicroSDXCナシデモいいけど、タブレットは色々コンテンツ持ち歩きたい用途もあるからやはりMicroSDXCは自分のようとでは必須
一々外付けストレージに接続とかやっとられないし、パケット費用も無制限接続だとバカにならん
その意味で、iPadもPixelタブレットも選択から外れる

796 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/07(水) 12:24:37.43 ID:KNpJ2UMM.net
最近はどの端末でもSDは重視してないや
メインスマホがSIM2枚目orSDではなくて、SDしか入らないから入れてるけど
前に入れてたSDを読み込まなくなって以来は重要なデータは入れる気がしなくなった
なおそのSDはPCでは普通に読み込めた

797 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/07(水) 13:03:54.48 ID:KwaZDMmv.net
内蔵ストレージやクラウドが増えて来てるから、SDカードは不要になって来たな

798 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/07(水) 13:39:34.71 ID:WuyWuT/d.net
タブも256GBが最低ラインになって欲しいけど大手はクラウド誘導したいだろうからなあ
ポケットWiFiに大容量SSD積んだストレージ&ルーターが欲しい

799 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/07(水) 13:46:07.63 ID:/QTIu8v/.net
内臓ストレージだと壊れたときデータ抜けない

800 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/07(水) 13:46:55.76 ID:/QTIu8v/.net
なぜクラウドに誘導するんだろう
覇権争いなのか、情報抜きたいのか

801 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/07(水) 13:47:07.96 ID:Dtan7/fk.net
ストレージ容量求める人多いんやね
外で動画は見やんし、基本整理整頓して不必要なデータや使わんアプリも入れんから
スマホ64g、タブレット32gでスマホ半分以上、タブレットで半分空きあるわ

802 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/07(水) 13:47:53.48 ID:/QTIu8v/.net
とあるスケジュールアプリ使ってたけど
クラウド保存一択になったのでやめた

803 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/07(水) 13:57:29.90 ID:KNpJ2UMM.net
>>799
SDが壊れることもあるよ

804 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/07(水) 19:15:37.56 ID:xQuOiARk.net
>>792
eBookだけど全部ダウンロードしてるから外部ストレージ要るわ

805 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/07(水) 20:52:38.82 ID:mlh40+ng.net
>>800
有料サブスク

806 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/07(水) 21:23:00.23 ID:W5YJvNeQ.net
#大阪・関西万博 の公式キャラクターデザインは、「熾天使 セラフィム」。
ユダヤ/キリスト教の熾天使セラフィム:天使の最上位の位階に属する天使のグループ。神に最も近い存在として記されている。セラフィムの語源はヘブライ語の「破壊する」、「焼却する」などからきている。「火をもたらすもの」という意味もある。
我々人類を監視する天使だろ。
これからのボス、管理者に慣らしておくと。
幼い頃寝入りばなに目ん玉が見えて怖かったりする。
yahoo!質問箱でも、変なのが見えて怖いんだけど、あれはなに?って質問がある。
答えてやりたいけど、期間が終わっていたし、Yahooに入っていないんで閲覧することしかできない。
昔の昭和の大阪・関西万博なんて、フリーメーソン、イルミナティ のアジェンダそのものだ。
https://media.gab.com/system/media_attachments/files/102/254/754/original/7cdc24a86b1483e0.jpg
https://media.gab.com/system/media_attachments/files/102/254/764/original/d137a5fe07eedd1c.jpg
https://media.gab.com/system/media_attachments/files/102/254/775/original/710182c6c1b0d683.jpg
https://gab.com/supno/posts/108000906556229221

807 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/08(木) 01:50:32.08 ID:0g7N+tBJ.net
Blackview Tab8を6000円引きクーポンで買ったんだが、このチョイスが正しかったのか不安でしょうがない・・・買った喜びや期待を上回ってる・・・

こういう気持ち、お前らも分かるよな?
それ買うなら、こっち買えば良かったのに、って言われる恐怖・・・

808 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/08(木) 01:54:33.52 ID:0g7N+tBJ.net
>>795
俺もしこたま動画やら音楽やらブチこんでるので
言ってる事は十分理解出来るが、iPadとか高級タブレットみたいに、ドデカイストレージ容量があれば別に良いんじゃないか?

809 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/08(木) 01:57:27.88 ID:XlZ0J2+o.net
それとはやや違うけど先日mediapad m5の代わりとしてy700買った
まだ届いてないけど無いなら無いなりに割と慣れるもので、今の使い方なら買わなくても良かったのでは?感が頭から離れない

810 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/08(木) 02:16:33.17 ID:0g7N+tBJ.net
>>809
偶然で驚いてるんだが、俺が今まで使ってたのもメディアパッドだわ・・・
mediapad m3 lite

8インチが嫌、バッテリーのへたり、その他いろいろで常用するのがキツすぎるので買いかえるんだけどさ

811 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/08(木) 08:42:59.88 ID:XlZ0J2+o.net
>>810
逆に俺は8インチこそ欲しくてy700を買ったんだ
でも無くても案外困らない現実が悲しい
あんなに8インチ愛用してたのに…

812 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/08(木) 09:27:26.92 ID:yKfSCWkC.net
壊れるまで買わないが正解

813 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/08(木) 09:33:00.84 ID:zzPDqKYB.net
欲しくなったらとりあえず買って使ってみるのが正解

814 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/08(木) 13:52:06.51 ID:Qv6UcfPR.net
RTX?4070って扇風機 なんで5万もするの?
首に付けると快適なのかな

815 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/08(木) 14:33:26.64 ID:bwT1oxo+.net
ALLDOCUBEはバッテリ部の発熱がそこまで熱くならないのは好印象
TECLASTのM40使ってた頃はYouTube小一時間視聴しただけで発熱やばかったがバッテリの個体差もありそうか

816 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/08(木) 20:40:14.83 ID:NAH3CKCP.net
>>791
Kindleのダウンロードなんて速攻で終わるんだから
読み終わった本は削除していけばいいやん

817 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/08(木) 21:48:44.42 ID:hgB3MyZz.net
iPlay 50 Proのワイヤレスアップデート来ましたね。
ビルド番号がT1030M_V2.0_20230426になりました。
minor bug fixes と見えたんですが、何が変わったのかわからず。

818 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/08(木) 22:24:53.87 ID:q3VEc2Ty.net
>>816
1冊読み終わった後、次巻を開くのに1~2分掛かるとか、ISDN時代のWebブラウズでもあるまいし嫌だよ。
開いた後3~4ページ進んだらまたダウンロード待ちになるのがイラッとくる。

819 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/08(木) 23:36:43.61 ID:yVxDI7YB.net
>>801
Kindleだけで数千冊、一万冊と持っている御仁もおるからな……

820 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/09(金) 07:49:56.64 ID:1w9F2s69.net
だとしても全部は入れておく必要ないよね

821 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/09(金) 08:37:28.72 ID:PHFBrV+u.net
>>820
人それぞれだから自分の価値観の押し売りしないほうがいいと思うけどね
エロ画像ストレージに貯めている人もいるだろうし俺からしたら検索して一期一会でいいじゃんと思うけど
人それぞれだよ

822 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/09(金) 09:05:30.91 ID:6Izux0Vo.net
○○○GB以下はゴミ、MicroSD非対応は論外とか一方的に書かれても「そうかな…??」としか思わないしねぇ

823 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/09(金) 09:15:16.10 ID:nstJpi80.net
使い方は自由だよね
でも異常な使い方をして遅さにキレてたり特定の機能がない機種を否定しまくってたら色々言われて当たり前なんだ

824 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/09(金) 09:43:23.19 ID:XZcLjRo0.net
>>823
と言って他人の使い方を異常と決めつけて否定するクズがこちらです

825 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/09(金) 09:49:56.97 ID:foG91TcB.net
MicroSDはカードやスロットが意外と壊れやすいしな
ただイヤホンジャックは出来れば付けて欲しい
無線イヤホンはどんなに頑張っても、物理的に有線には勝てないんだし
LE Audioでだいぶ改善されたけども、まだ追いついていない

826 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/09(金) 10:14:37.08 ID:ch9NKE09.net
>>821
エロは違法や拾いもんだから二度目が無い恐れあるので保存しとくんだろ?
再取得出来るサービスのそれと比べるもんじゃねーわw
サービス終了するとしても告知あるしな

827 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/09(金) 10:24:27.36 ID:TdbBZqW0.net
タブレットにエロ画像なんか溜め込みたくねぇ…

828 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/09(金) 10:26:58.14 ID:KnOBSrDJ.net
あちこちに出回ってて保存する気もなかったけど、ぱったりと見なくなる不思議。
あの動画保存しとけば良かったと今でも思う。なんだこの話。

829 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/09(金) 10:32:11.33 ID:TeUXVs7J.net
性欲に思考を支配されたおじさん、可哀想だ・・・😭

830 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/09(金) 10:56:27.60 ID:ZNxk0jBd.net
>>827
別に溜め込みたくて溜め込む訳じゃないんだよ
ダウンロードしないと栞の同期機能が働かなかったりしてクソ不便
動画でも、例えば前後に10秒スキップさせる時にローカルにファイルがあるとレスポンスが全然違う

831 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/09(金) 11:28:35.82 ID:k06oWHva.net
>>825
イヤホン常用者ならジャック欲しいのは分かるが
有線使いたければ変換アダプタかませばいいだけだし
直接挿せるのがベストであるのは確かだが
変換ではかさばるからとかで不満が残る?

832 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/09(金) 12:22:29.77 ID:XM5P2sPD.net
>>831
同時充電出来ない

833 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/09(金) 12:33:09.50 ID:k06oWHva.net
>>832
それあるかなとは思ってたけど自分の場合は同時使用する必要性を感じないので無問題
気にする人は気にするで了解

ただ、同時使用可能な二又のアダプタもあるんだよな
それこそかさばるかもしれんが

834 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/09(金) 12:37:33.84 ID:866e2x0A.net
Orbicって、楽天ブックスでしか予約してないな。
Amazonは液晶保護フィルムだけ扱ってるが

835 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/09(金) 14:27:56.62 ID:dxnoADgd.net
>>825だよね

836 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/09(金) 21:53:01.61 ID:d7iTJ3hU.net
>>820
eBookだけどいちいち削除すんのめんどいねん…
オフラインで読むことあるし

837 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/10(土) 09:35:59.69 ID:hoRq2nsJ.net
256GBや512GBのMicroSDXCも安くなってきたし、せっかくそういうモノがあるからやはり使いたいなあというが自分の意見
Androidはそういうハードも可能だから、そういう製品買ってる

838 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/10(土) 10:11:23.08 ID:WmAejGbT.net
物理SIMが2枚入るものはSDスロットよりもそっちを優先したくなっちゃう

839 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/10(土) 10:36:43.54 ID:9Tjgj4Fx.net
スマホはもう物理x1 + eSIM x1の機種しか出なくなったからな(´Д⊂ヽ

840 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/10(土) 10:51:26.87 ID:DfCWeUQD.net
>>839
スマホだからというよりも国産機はそういうものしか出さない傾向なのかと思ってた

oppoやxiaomiのスマホだと物理SIMが2枚入るものもあるよね
今持ってるのは4G専用機だから、もしかしたら最近のものだと
違うものもあるのかもしれないけど、自分はそこまでは見てない

841 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/10(土) 18:43:31.79 ID:OfTEBHDN.net
iSIMが主流になれば変わるかなと思ったけど、物理スロットを削るだけになりそう

842 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/10(土) 21:45:57.42 ID:cSLqsJiH.net
>>840
去年販売されたヤツだとredmi note 11 とOPOO Reno 7A/5A(オープンマーケット版)くらいだね

DSDS+microSDの元祖だったmotoも物理デュアルSIMはもう辞めたっぽい(´Д⊂ヽ

843 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/10(土) 22:11:31.48 ID:E+zG2E4i.net
バカ嫁の携帯代節約のために、ダブルsim端末買い与えようと思うんだけど、ドコモのキャリア端末であるかな?

844 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/10(土) 22:27:51.29 ID:qBMfvt2T.net
バカにスマホは毒

845 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/10(土) 22:30:20.32 ID:hpLAS/YU.net
ドコモは他社よりもデュアルSIMに消極的だったよね

>>842
たぶん自分が見た5G機はその3つだけだったのかな
割と最近の機種までは見てなかったけど、物理SIM2枚の選択肢が減ってるのは痛いな
今度発表されるらしいreno9A?でもし削られてるようなら適当なタイミングで7Aを買おうかな
今のサブのひとつが3Aで、これの後継機だけはずっと気になってたし

846 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/10(土) 22:42:53.42 ID:NHEN3uNu.net
AGMがAGM PAD P1とかいうIP68 IP69K Helio G99の防水タブレット(タフネスではない)を発売するみたいだけどどうなんだろう?
情報が全く無い

847 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/10(土) 22:44:22.15 ID:NHEN3uNu.net
>>846
公式サイトとアリエクのストアに情報があるくらい

848 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/10(土) 23:11:12.11 ID:kEDkCC//.net
>>844
「ヘイSiri、晩御飯作って」
『"ママ"に電話をかけます』
『着信拒否されました。UberEatsで豚の餌を注文します』

849 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/11(日) 02:17:53.94 ID:/wFfS9Sf.net
今日pad8届いて遊んでるんだが、NPDA AIRの方が安くて高画質で、ブチキレそうだ・・・マジで損した気持ち
悔しいわ

850 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/11(日) 02:19:27.55 ID:/wFfS9Sf.net
Npad Airだった
simも入るのかよ、コレ
畜生・・・

851 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/11(日) 08:04:15.15 ID:bWrxRjqX.net
アリエクレドミ届いた
firehdより全然サクサクなのと比較するのがアホらしくなるくらい音が良過ぎて感動した
スピーカーの違いで個々まで違うものなのか

852 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/11(日) 13:12:05.25 ID:etISQPXL.net
antutu50万以上で容量256GBで3万くらいの探してるけどxiaomi6pro買うのが良さそうだなぁ4万超えてると6proでいいやってなるな

853 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/11(日) 15:56:59.91 ID:/wFfS9Sf.net
5万近くなってくるとiPad買うかって気持ちにならないか?
俺はAppleに支払う金が無いから15000円以下で探してた

十分な年収があればiPad買ってみたい・・・
貧しい(´;ω;`)ブワッ

854 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/11(日) 16:08:45.76 ID:a6RHaZX5.net
金はあるがApple製品買いたいとは全く思わないな
昔Mac使ってたしアンチではないが
スマホタブはAndroidで使用環境確立してるので

855 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/11(日) 17:08:52.55 ID:t3ao1IZH.net
androidの方が自由度高いから結局ipadは選ばない

総レス数 1000
231 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200