2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

Androidタブレット総合スレ120

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/04(木) 06:47:12.48 ID:tBAtB6RD.net
Androidタブレットを総合的に扱うスレです。
AOSPによって動作するタブレット端末の話題も扱いますが
話題が偏りすぎないようにご注意下さい。

次スレは>>980あたりが宣言して立てて下さい。

※関連スレ
中華タブレット 152台目
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1682769623/

※前スレ
Androidタブレット総合スレ110
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1650494658/
Androidタブレット総合スレ111
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1654850526/
Androidタブレット総合スレ112
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1659189839/
Androidタブレット総合スレ113
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1663363188/
Androidタブレット総合スレ114
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1665485978/
Androidタブレット総合スレ115
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1667635407/
Androidタブレット総合スレ116
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1669708429/
Androidタブレット総合スレ117
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1672362450/
Androidタブレット総合スレ118
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1674665607/
Androidタブレット総合スレ119
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1677623274/

477 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/26(金) 20:57:47.45 ID:va6kC/Tx.net
古市が中身を傷つけないための箱なんだから箱が潰れてても関係ないと言ってた。
たしかにそうだ。
それはそうなんだけど、透明な緩衝材のプチプチ巻いてあるのに箱が潰れるの不思議。
中身は無傷だから使用に問題ないが。

478 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/26(金) 21:50:38.28 ID:6avfPyPf.net
iplay50mini届いた!
これで8インチデビューだけど思ったより小さい
あとで設定しよ

479 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/26(金) 23:21:53.82 ID:O2BxHiWI.net
XiaomiPad5の2021年モデルと2022年モデルって何が違うの?

480 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/27(土) 16:48:04.17 ID:JZUzo470.net
>>475
うちもそんな感じ
キツキツにグイグイ入れられて出すのに大変だった

481 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/28(日) 07:50:52.93 ID:q/Y5u51b.net
7インチタブレットって需要無いのかな?
漫画持ち歩きように片手で持ちやすい7インチで軽量で動作が軽快な泥12タブが欲しい・・・

Nexus7(2013)ってほんと名機だったなぁ
当時の泥4がメモリ2GBでも動作サクサクだったのも大きかったのかもしれんが
なんでASUSはこの後継機を作ってくれんのや・・・

482 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/28(日) 07:56:23.04 ID:fMFD+B2a.net
alldocubeのg99 ram6gbはほんとに発売なるんだろか
Xiaomiあたりが出して欲しいなぁ
Redmi pad mini 6GB

483 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/28(日) 08:07:16.77 ID:csENLZkE.net
>>482
669 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f6d-YQ1n) sage 2023/05/27(土) 06:26:56.08 ID:eYExXC7l0
iPlay50mini G99版スペックが意見募集って形で製品の発表ありました

SoC Helio G99
メモリ 8GB
ストレージ 128GB
画面サイズ 8.4インチ(1920x1200)
価格帯 169.99 ドルの価格帯
    日本円23,750(今日の為替)
重量は書いてないからまあまあ重くなるのかな

https://i.imgur.com/yMfZWTE.jpg

https://www.alldocube.com/en/blog/enhance-the-t811m-tablet-share-your-feedback-and-win-an-iplay-50-mini-tablet/comment-page-4/#comments

484 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/28(日) 08:19:23.66 ID:+nMGB/VF.net
M5の後継となる機種がついに爆誕するのか・・・・

485 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/28(日) 08:59:44.89 ID:mKeAql3K.net
>>481
ベゼルが細くなってる分、今の8インチでも筐体サイズってnexus7並じゃない?

486 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/28(日) 09:13:19.43 ID:ajdCaN9z.net
>>485
仰る通りのようです。

Nexus7(2012)
198.5mm 120mm 10.45mm 340g
https://ja.m.wikipedia.org/wiki/Nexus_7_(2012)

Nexus7(2013)
200.0mm 114mm  8.65mm 290g
https://ja.m.wikipedia.org/wiki/Nexus_7_(2013)

iPlay50mini
202.7mm  126mm  7.5mm 292g
https://www.alldocube.com/en/products/iplay50mini/

487 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/28(日) 09:24:08.05 ID:cErhyhC+.net
自分は先日届いたiplay50miniは実際に持ってみたら自分の手には大きかったようでちょっと困ってるところ
持ってたら手が痛くなってとりあえず放置してある

横幅がもう少し狭いと良かったんだろうね
今は持ちやすくする方法を考えてるところ

488 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/28(日) 09:31:49.23 ID:q/Y5u51b.net
>>486
これ見て買ってみようと思ったけど
>>487
これでまた様子見に戻った

右手の親指と中指で挟んで持って薬指で画面左端をタップしてページ送りって操作してて
手が痛くならないのが欲しいのよね…なかなか難しいな

489 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/28(日) 09:34:37.16 ID:Ehu3PaBW.net
>>488
やべえ持ち方してて笑った

490 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/28(日) 09:36:38.04 ID:O7Bbt6O+.net
>>488
どういう持ち方だよ
全然真似できないんだが!

491 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/28(日) 09:37:00.56 ID:cErhyhC+.net
実家の親に渡してる8インチは持ってても特に違和感なかったんだけどね
多分そっちのほうが横幅は狭かったはず

ただ自分は手が弱ってる人なので、一般的な成人とはちょっと感覚は違うかもです

492 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/28(日) 09:38:05.09 ID:q/Y5u51b.net
ちなみに7インチってだけで買ってみた1世代前のFire7タブが約幅113mm厚さ10mmで手が痛くなってる

493 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/28(日) 09:38:57.07 ID:ajdCaN9z.net
>>488
自由にお使いになられたらいいんですが
左手で持って親指でページめくりされた方が楽かもしれませんね
事情があるのかな

494 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/28(日) 09:39:29.74 ID:q/Y5u51b.net
>>489
>>490
片手だけで持ってマンガ読む操作ってなるとこうなるんだわ

495 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/28(日) 09:42:13.11 ID:q/Y5u51b.net
>>493
左手親指で操作になると親指付け根の膨らんでる部分が邪魔して中指ホールドできないのよね
ホールド用のリングでもタブレットの背に付ければいいのかもしれんが・・・

496 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/28(日) 10:14:34.01 ID:eTVuaWh0.net
スマホリングでもつけたほうがいいんじゃね
試してみて合わないようなら仕方ないが
その特殊な操作のために選択の幅を狭めるのはもったいない

497 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/28(日) 10:17:39.89 ID:9Oo2NWyy.net
>>488
これ端末のどこら辺持つんだ?

498 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/28(日) 10:23:12.95 ID:beubhPvr.net
>>488
スマホでなんとか出来たけど誤タップ多くて無理だわこれw

499 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/28(日) 10:28:48.33 ID:q/Y5u51b.net
>>497
縦長の両端を挟みこんで

>>498
ほぼマンガ専用の持ち方だもの
ページ送りが画面左側をタップにのみ特化してるから

500 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/28(日) 10:30:46.45 ID:q/Y5u51b.net
てか俺の特殊操作とかどうでもいいのよw
それが出来てたサイズ&重量感の7インチタブが欲しいって話だわw

501 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/28(日) 10:33:31.98 ID:0jcv3+b1.net
>>500
最近7インチは無いからアレだけど
8インチくらいだったら家電量販店とかに置いてあるの触ってみたりしたら?

502 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/28(日) 11:29:46.53 ID:3mAMwRHE.net
いっそベルトでもつけて10インチにした方が幸せじゃないかそれ

503 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/28(日) 12:15:53.53 ID:2Fy6utOZ.net
>>481
当時はスマホが5インチぐらいだったけど、今は6インチ級ばかりであまり7インチと変わらないからなぁ。

504 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/28(日) 12:16:28.62 ID:9Oo2NWyy.net
アームは捗るぞ
夜シコるときは逃げ損ねるから使えないが

505 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/28(日) 12:38:06.19 ID:QG9q1kDJ.net
m5 lite 8の前にT2 7 proを使ってた
シム刺さるしサイズ感と解像度は文句無し
socが非力なのとメモリーが2GBだったのがなぁ

506 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/28(日) 13:01:09.10 ID:zq1oA+Ut.net
俺はシコる時は
鬼頭の辺りを重点的に攻めるよ

507 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/28(日) 13:12:33.37 ID:QwAAkdmu.net
それに慣れたらマンコしたとき全然行けなくて
女に手コキフィニッシュしてもらうはめになるよ

508 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/28(日) 13:47:45.74 ID:daB1Ajk7.net
住まいはもうFireでいいや。尼ポチ楽なのが一番。
外出をどうするか、iPad一台にするか泥タブも使うか。

509 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/28(日) 14:43:15.99 ID:+nMGB/VF.net
マンコなんて気持ちよくねーから手コキでいいんだよ

510 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/28(日) 15:59:12.74 ID:uhKsyPXn.net
>>483
欲しいね

511 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/28(日) 16:01:05.65 ID:k9tzDp9O.net
>>483
6月末までアンケート取る
ということは夏には発売なりそうね
ようやく普通程度の8インチ登場か

512 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/28(日) 16:05:08.16 ID:7JgtC8D1.net
iPlay50mini G99 ram8GB
音の方はどうなるんだろな。アンケート結果次第ではスピーカーにもコストかけるといいな
音なんてどうでもいいたかがタブと思ってたが
iplay40のAMラジオ音には目眩がした思い出過

513 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/28(日) 17:18:30.70 ID:CDQXo2Bk.net
Xiaomi pad6 グロ版はいつ出ますん?

514 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/28(日) 18:21:01.01 ID:9Oo2NWyy.net
ある程度高めのモデルしかスピーカーには力入れんだろ
イヤホンかBTスピーカーにしろ

515 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/28(日) 19:02:26.53 ID:ajdCaN9z.net
alldocubeでスピーカーがうまく行ったケースを見たことないから
Bluetoothがしっかりつながればいいかなと思っている

516 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/28(日) 20:04:11.39 ID:zuavXCPb.net
おっぽパッド2が日本で出るらしいやん
ハイエンド端末欲しい奴はそれまで待てばええな

517 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/28(日) 20:40:44.06 ID:99Vdz09/.net
>>483
8インチは消極的理由でiPad mini6使ってるけれど
ようやくAndroidに移行できそう
Xiaomi Pad 5、サブで6gbレドミ 、持ち歩き用にalldocubeか

518 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/28(日) 21:23:18.99 ID:jqZRT3Of.net
高性能なgps内蔵しているものはどれですか?

519 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/28(日) 21:37:47.56 ID:ajdCaN9z.net
>>518
高性能ってよりQZSS(みちびき)対応って感じになるだろうけど
一例としてd-52Cを上げておくね
だけど高性能な割に微妙な話が書かれているケースが多い印象
10インチとかがいいの?
https://www.docomo.ne.jp/product/d52c/

520 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/29(月) 06:58:48.76 ID:Jzr7ogXt.net
お前らXiaomiPad6Proがもし日本で売られたら9万円でも買うんだろ?

521 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/29(月) 07:12:38.36 ID:ze6JBRBX.net
買わないよ

522 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/29(月) 07:35:01.33 ID:WGsFsQNM.net
高い中華とか何の存在価値もないだろ

523 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/29(月) 07:43:26.58 ID:hXDoKzlz.net
8インチは専用スレあるんだからそっち行ってくれよ

524 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/29(月) 07:48:37.43 ID:2rqhC06y.net
>>522
大阪王将のことか?

525 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/29(月) 08:11:10.32 ID:Ruo40vpJ.net
>>523
ワ無しスレください

526 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/29(月) 10:08:29.69 ID:rO5Sm/uP.net
>>524
王将って別に安くないよな・・・

527 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/29(月) 10:13:21.48 ID:mRvlU9AX.net
王将は大阪王将より安いやん

528 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/29(月) 10:48:50.00 ID:JTwqq/yy.net
Googleがあまりにも期待外れだった・・・・諦めてNEC・・・・・
買った後にXperiaが出たら泣ける

529 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/29(月) 10:55:01.03 ID:iBiI7ta/.net
こんなに8インチ大好きマン達が湧いて出るのになんで8インチ売れないんだろうね

530 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/29(月) 10:58:15.87 ID:RYyX8+ki.net
結局欲しいと思ってる人しか書き込んでないからしゃーない

531 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/29(月) 11:18:23.91 ID:+acUTwEZ.net
8インチタブ欲しいならでかいスマホでいいんじゃね
7インチくらいのならあるだろう

532 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/29(月) 11:19:16.41 ID:g9z/FcXe.net
>>531
何度も言われてるけど縦横比の問題。

533 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/29(月) 11:54:56.24 ID:6Ozqqey2.net
Pixel Tabletは、tensor載せてくるの分かってたし、予想通りだと思うけど

534 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/29(月) 11:57:10.83 ID:152SgFY0.net
Pixel リフレッシュレート60なのはおかしいよ

535 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/29(月) 12:09:31.66 ID:2rqhC06y.net
>>529
そもそもAndroidタブレット自体が

536 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/29(月) 12:13:15.71 ID:OrG6is7d.net
10インチが欲しい人はもう既に持っててとりたてて話すこともなさそうな気はする

537 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/29(月) 12:40:14.43 ID:KhYl5Ahi.net
8インチ欲しい人は既に10インチ持ってる。
10インチ持ってて8インチも欲しいと。
Androidタブレットの10インチ持ってる人の中で8インチ欲しい人の数がどれほどの数が想像できるだろ。
その全員が買ったとしても大した売上にならない。

538 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/29(月) 12:46:32.04 ID:NA9/Au0w.net
>>525
自分で建てなよ

539 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/29(月) 12:47:56.57 ID:NA9/Au0w.net
>>536
だからって巣から出てきて乗っ取って良いわけでもないし

540 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/29(月) 13:07:58.97 ID:XNJuAgvH.net
Pixelはよはよ
絶対に買う

541 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/29(月) 15:56:19.44 ID:C2c2cy9C.net
>>531
ほんこれ

542 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/29(月) 16:15:15.50 ID:/CXd5Vdf.net
8インチのgalaxy tabS2持ってたけど軽くて薄くて漫画ビュアーには最高だったな。バッテリー駄目で泣く泣く手放したが。

543 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/29(月) 17:50:59.82 ID:VwEcvRrp.net
>>483
これ予約受付始まったら教えて
8インチも欲しくてね
でも、買った矢先にXiaomi pad mini
Redmi pad mini開発リークあったら泣くな…
やっぱオールドキューブより大手が色々と良い

544 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/29(月) 17:51:47.96 ID:u4S20teT.net
PixelはとりあえずUIまともにしろよ
Pixel Launcherほったらかしすぎだろ

545 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/29(月) 17:59:17.22 ID:AcO/2LcM.net
PixelはTensorでなければ…悪い話しか聞かないぞあのチップ

546 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/29(月) 18:20:34.14 ID:7YRL8Nzb.net
>>545
はっきり言ってどうでもいい
Pixelが出るとなれば他は全く眼中に入らんね

547 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/29(月) 18:55:08.54 ID:8reLnteh.net
>>543
シャオミから出るとしても
iPad mini7の売れ具合見てからだと思う

548 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/29(月) 20:21:25.42 ID:Vgb/6vSO.net
>>17
値段の割に60hz描画とか無理だわ

549 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/29(月) 20:21:29.19 ID:X4GbXF0o.net
pixeltabletは、ドック無しでもっともっと値下げ出来なかったのか・・・?

550 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/29(月) 20:22:54.85 ID:mGc//Nvl.net
Zenfone8のスペックでいいから11インチタブ6万で出して欲しい

551 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/29(月) 20:26:37.38 ID:FrgeginV.net
Honorの新型GDI-W09がSD888って話がある

552 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/30(火) 00:31:23.24 ID:6fA0B+cX.net
ゲーミング機は240Hzはよ

553 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/30(火) 01:20:34.65 ID:1JThnXXp.net
>>548
絵描かないなら60Hz以上とか不要だろw

554 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/30(火) 01:21:27.05 ID:1JThnXXp.net
>>529
まともなのを誰も作らないからだよ

555 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/30(火) 01:22:37.50 ID:1JThnXXp.net
>>534
iPadの悪口はやめろよ

556 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/30(火) 06:17:11.38 ID:r8TH4qEK.net
>>553
以上以下警察です

以上と超の違いが分からんヤツはカカクコムとかの条件絞り込みで不便ないんだろうか

557 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/30(火) 06:55:28.31 ID:BtPVxPzE.net
>>529
大半の人がタブレットを買おうと考えた場合想像するのが10インチだからスマートデバイス(またはPC)にお金をかけていく順番は以下の人が『多い』と想定している

①スマホ
②(PC)
③10インチタブレット
④8インチタブレット
※みんな同じ順番ではないと思うよ

結局8インチはガジェオタが行き着く先であったり
しっかりした目的がないと選択肢に入りにくい製品なので
8インチの購買層はスマホやタブレットより限られている構造にはなっていると思う

558 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/30(火) 07:14:52.26 ID:jtKoiyNR.net
8インチタブレットはぶっちゃけ電子書籍リーダー代わりにしかならんからな
動画見るなりブラウジングするなりゲームをするならそりゃ10~11インチのがいいに決まってる

559 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/30(火) 07:59:31.91 ID:jNzqaS7K.net
軽さが正義だと思ってるから手に持って使うならブラウジングもゲームも8インチのほうがいい
置いて動画鑑賞ならそりゃ大きい方がいい

560 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/30(火) 08:04:28.97 ID:H3op9YQS.net
>>529
ネットでは声が大きいだけで実際は少数派だから

561 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/30(火) 08:14:27.62 ID:a5yMMsj9.net
欲しいなと思っても10インチのと比べると画面の大きさやバッテリー以外も
スペックダウンされてるから買うのを躊躇っちゃうんだよな

562 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/30(火) 08:24:33.53 ID:18KVuCGX.net
10インチは選択肢が多いから不満の声は上がりにくい気はする
手持ちのデバイスに対しての不満があったとしても、また他を買うのもやりやすそうだし。
10インチのサイズ感に抵抗がない人ならサイズ自体はそのまま使い続けてるんじゃないのかな

563 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/30(火) 08:27:02.98 ID:r8TH4qEK.net
>>560
Linuxユーザーや反ワクのことですか?

564 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/30(火) 08:33:49.09 ID:ZzvuR1oQ.net
>>562
デカ目なタブなら中華とか韓国メーカーっての我慢できれば選択肢多いもんな

565 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/30(火) 08:43:07.45 ID:18KVuCGX.net
10インチだとそこそこスペックで安めなものも多いよね
そのサイズで無問題ならそっちを買う人も多いだろうなという気はしてるよ

566 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/30(火) 09:09:51.13 ID:jwgmQdFd.net
中華スレやXiaomiスレと違い
このスレの情報の少なさは異常

567 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/30(火) 09:18:47.02 ID:AhAvjVsl.net
老眼でスマホの画面見にくいと言う人はよくいる。
じゃあその人たちはみんな8インチタブレット買うかと言うとそうではない。
全体から見たら8インチタブレットを買う人はかなり少数。
そんな限られたニーズに対してメーカーは本気になりにくい。
ニーズがゼロではないので、何かしらヒット商品作れたら売れる可能性はあるが。
激安だったり、折りたたみ式だったり。
ドコモなどのキャリアが激安の8インチタブレット売り出すのがヒットする可能性高いかも?

568 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/30(火) 09:29:22.60 ID:/Vdvyw0j.net
>>566
>>567こんなどうでもいいことばかりだよな

569 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/30(火) 10:04:13.01 ID:Irz5i69id.net
放置ゲー専用機としてどれか買いたいんだけど
おすすめ無いですか?
ロマサガRSです
きれいな画質で録画ぐらいはできれば嬉しいですね

570 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/30(火) 12:17:10.25 ID:c8TfR242.net
ゲーム録画するならメモリ多くないと落ちるんじゃね

571 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/30(火) 12:21:51.14 ID:HJRfYgRu.net
だな、最低メモリ6GBないとカクつくどころか落ちる

572 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/30(火) 12:23:56.64 ID:1z8SiTdC.net
>>566
中華とか全く興味ないのでw

573 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/30(火) 12:28:23.91 ID:DcEcSUQC.net
>>566
中華なら向こうに書き込むし、それ以外のタブレットでなんかあるかというとねぇ

574 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/30(火) 12:39:22.63 ID:oi0MgboS.net
中華は論外

575 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/30(火) 12:48:32.07 ID:Yh6r2UBv.net
fire11って、SD カード内の動画見れないのか・・・?
fire アプリ?のVLCで見れるよな?

576 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/30(火) 14:25:57.75 ID:boBJK/m3.net
iPadmini6予想以上にチイサイ画面
動画再生だとデカスマホとアマリ替わらないくらいに

577 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/30(火) 15:09:03.68 ID:wcrM19Bq.net
やっぱりGALAXYが最高か

総レス数 1000
231 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200