2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

Androidタブレット総合スレ120

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/04(木) 06:47:12.48 ID:tBAtB6RD.net
Androidタブレットを総合的に扱うスレです。
AOSPによって動作するタブレット端末の話題も扱いますが
話題が偏りすぎないようにご注意下さい。

次スレは>>980あたりが宣言して立てて下さい。

※関連スレ
中華タブレット 152台目
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1682769623/

※前スレ
Androidタブレット総合スレ110
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1650494658/
Androidタブレット総合スレ111
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1654850526/
Androidタブレット総合スレ112
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1659189839/
Androidタブレット総合スレ113
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1663363188/
Androidタブレット総合スレ114
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1665485978/
Androidタブレット総合スレ115
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1667635407/
Androidタブレット総合スレ116
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1669708429/
Androidタブレット総合スレ117
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1672362450/
Androidタブレット総合スレ118
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1674665607/
Androidタブレット総合スレ119
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1677623274/

277 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/16(火) 23:57:24.43 ID:yXYB84QO.net
シナ土人しかいないのか

278 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/17(水) 00:04:31.50 ID:EbWMxOtU.net
土人ね…日本が中国をバカに出来る時代はとっくに終わってるよ

279 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/17(水) 00:09:47.70 ID:2POU/kid.net
新しいの買ったらまずandroid info入れてカタログ通りかどうか全体的に仕様をチェックする習慣をつけることが大事だと学んだ

280 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/17(水) 02:24:12.62 ID:a0OtW1kh.net
>>269
あれはもれなくATOM-Zとかいう癖のあるSoCだったな(*´ω`*)
zenfone2にも採用されていたが

281 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/17(水) 02:35:22.66 ID:Knt3qUoX.net
>>275
アプデ自体は有限じゃないのでは
本体スペックがアプデに耐えきれなくなってきたり、Appleに古い端末はバッテリー消耗激しくなるよう仕込まれたりするだけで

282 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/17(水) 03:32:56.43 ID:g/nxqLnA.net
>>281
有限でしょ
例えば2014年発売のiPad Air2はサポート期間が終わってるのでiPadOS16以降にはアップデートできない

283 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/17(水) 09:47:17.76 ID:M3cxnPkU.net
>>281
動作遅くなるOS更新でアップル嫌いになった

284 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/17(水) 09:56:53.41 ID:dvVUziCE.net
泥12かと思ったら5.1

285 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/17(水) 11:19:45.72 ID:HHTdYPHD.net
SIMフリーな7~8インチ泥ダブって壊滅的?

286 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/17(水) 12:11:14.07 ID:HSuY47lO.net
デカくて安価なスマホとして使う用途
ありそうなんだけどねえ

287 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/17(水) 12:19:35.25 ID:XT/Wt6gQ.net
上にも書いたけど自分はiPlay 50 miniをぽちりました
現在到着待ち

288 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/17(水) 12:21:19.77 ID:dMTcXJS3.net
G99 ram6GB版はいくらくらいになるかな
出るの楽しみ
でもalldocubeだしサウンドには全く期待してないが

289 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/17(水) 12:54:01.02 ID:XT/Wt6gQ.net
よく見たらこれ防水無いんだね
そこだけ注意しときます

これからの時期は梅雨だし、汗で水没反応が出ることもあるみたいだから怖いよね

290 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/17(水) 13:33:01.45 ID:RNwkuOEm.net
10インチ以上、リフレッシュレート90以上、フルHD以上でいい機種ある?
デスクのサブモニター的役割で映像垂れ流しにしたいのが目的

291 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/17(水) 13:56:52.62 ID:YFTuIUQX.net
redmi pad

292 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/17(水) 14:34:58.86 ID:PCUWlw6b.net
無印iplay50届いたが表面の質感が良いのでケース付けたくなった事

293 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/18(木) 19:41:34.27 ID:pVuVIInS.net
>>290
素直にサブモニター

294 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/18(木) 22:19:09.30 ID:laKTs5Wl.net
ここ数年、事前にwktkしてたものほど、いざ届いたor開催される等したら期待外れで、
事前に全然期待してなかったものほど実際は良かったパターンが多いから
iPlay 50 miniは届くまで何も考えない+いつ到着するかも調べないことにしておこう

先日別件でぽちって届いたいくつかの商品も前者のパターンでした
ちょっとショック

295 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/18(木) 22:46:31.53 ID:ZQDJfEKy.net
TPU材質のケースは適度な弾性でタブのハマり具合がちょうどいい

296 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/19(金) 00:55:13.85 ID:ZfV5yWu1.net
値段2万位でイヤホンジャックあってsdカード対応でエロ動画とアマプラみるのに最適解な泥タブ教えてくだしゃあ

297 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/19(金) 01:16:55.33 ID:kO40kTDr.net
>>296
FIREHD

298 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/19(金) 01:19:15.55 ID:umCGlB53.net
>>297
それはそうw

299 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/19(金) 01:34:15.32 ID:kdJHY94L.net
>>297
その通り過ぎて何も言えない。
10インチは次機種が出る時期だから、待てるなら待て、ってくらいかしら。

300 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/19(金) 08:57:39.14 ID:LGgIApXj.net
MatePad Air良いなあ~ホントに惜しいメーカーを亡くした

301 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/19(金) 13:08:55.75 ID:kO40kTDr.net
ピクタブは買わないの?

302 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/19(金) 13:16:47.37 ID:/t7JW7M5.net
値段の割に半端だからな

303 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/19(金) 13:18:29.96 ID:Qy8IRPeg.net
>>301
逆に¥79,800かけて買うメリットって何だと思いますか?

304 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/19(金) 13:54:15.27 ID:GbdUFqoX.net
>>303
他社の数倍のサポート期間
Chromecast内蔵
以上

305 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/19(金) 14:17:28.06 ID:xfcaY6f2.net
11万でギャラタブ買って動画見るか本読むかしかしてない俺みたいなのもいるぞ

306 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/19(金) 14:23:14.61 ID:iNc397Pm.net
pixel tabletは勝手に期待してハードル上げてたから実際の現実を見て手のひらが返った感を感じる

307 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/19(金) 14:31:21.01 ID:V7GGojQE.net
GALAXYかXiaomiかこれかで迷ってたけどこれにするかぁ
サブモニター的に動画視聴で使うからドック付きなのがプラスか
高いけど...

308 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/19(金) 14:33:24.20 ID:IxD+H5h+.net
>>304
Galaxyよりサポート短いぞ…

309 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/19(金) 14:39:48.10 ID:3z64xa7D.net
Pixelは中韓アレルギーだけど安いスマホ欲しい日本人に崇められてるだけってイメージしかない

310 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/19(金) 15:13:40.07 ID:1P9/l28E.net
去年8万台でGalaxys8+買わなかった奴は負け組

311 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/19(金) 15:32:56.86 ID:Vv8ErouS.net
s9では日本語キーボードつきますように

312 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/19(金) 17:46:56.19 ID:3hvwRZTP.net
普通の使い方するならxiaomiで事足りる。
それより高い金払って買っても重いゲームする以外無駄。
重いゲームするなら好きなの買えば。

313 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/19(金) 18:59:29.20 ID:Qy8IRPeg.net
>>304
サポートはあるとして
ほとんどのAndroid端末でMiracastってできるんじゃないの?
いうほどの機能だろうか

314 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/19(金) 19:04:54.99 ID:0mBso+V1.net
>>313
送る機能はあっても受ける機能は無くない?

315 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/19(金) 19:11:48.48 ID:Qy8IRPeg.net
>>314
なるほど
だけどLenovoでできるのにピクタブ買う動機にはなりにくくないかなとは思う

316 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/19(金) 19:56:07.05 ID:zirdJgg7.net
10~12は持ち出し端末となるとやはりデカいし8インチ界隈がもうちょい選択肢が出来れば良いかな

317 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/19(金) 20:49:40.22 ID:U25UHRIM.net
ここの人はディスプレイアームはどんなのを使ってますか?

スマホもタブレットもノートPCも、入力は本体では無くて外部キーボードでやろうと思ったけど
そうなるとディスプレイをちゃんと設置できる場所が欲しくなってきたので

318 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/19(金) 20:54:01.83 ID:pG1NnkWL.net
8インチ
FHD以上
RAM6GB以上
SDかMTK

なぜこの程度の条件すら満たすものがないのか!
pro miniはよ!

319 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/19(金) 21:24:32.21 ID:NqNl8ckL.net
>>318
MTKってMediaTeKか。
どんなストレージかと思ったかも。
SDがSnapDragonとか、気付かない。
メモリは8GB以上が良いなぁ。いっそ12GBとかでも。

320 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/19(金) 21:36:42.80 ID:pG1NnkWL.net
>>319
雑魚は引っ込んでろ句点野郎

321 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/19(金) 21:38:26.30 ID:nbKS2g4Q.net
8インチは需要無いっていい加減理解してくれよ
隔離スレに声でかいのが濃縮されてるから勘違いしちゃうんだろうけどさ

322 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/19(金) 21:39:43.40 ID:gwkgWzAJ.net
y700でええやん

323 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/19(金) 22:00:03.72 ID:xYe3hYQW.net
ドコモから出てるLenovoの8インチタブがかなり良いのに如何せん高すぎる

324 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/19(金) 22:04:39.62 ID:pG1NnkWL.net
>>321
当時その道では神に等しかったジョブスですら否定していたのに、需要からiPad Miniは生まれたんですが?
まぁ異教ですけどね?

325 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/20(土) 00:44:55.80 ID:TXceSguy.net
redmipadの4GBと6GBってブラウジングのカクつきや読み込み速度はだいぶ変わったりしますか?

326 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/20(土) 00:49:35.62 ID:TEDtzd5W.net
>>325
よそ者だけどメモリが多い方がいいよ

2chMate 0.8.10.159 dev/Teclast/M40 Pro_ROW/12/DR

327 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/20(土) 01:04:03.63 ID:DQqY3y41.net
ブラウザのUXだけならアプリ裏で複数常駐させてるのでもなきゃ体感変わらん
サイトの読み込みという話なら対応WiFi規格とアンテナ数の方が余程重要
同型メモリ違いのSD662機だと日清のサイト見る限り4GBも6GBも違いなんてわからんレベルだな

328 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/20(土) 02:07:18.45 ID:a59sYPYU.net
ブラウジングに関しては端末性能はソコソコでもルーターと5Gの通信環境の性能でかなり変わる所

329 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/20(土) 03:01:23.45 ID:jVBIijf0.net
タブでもスマホでもacだとWiFiが1ストリームなコスパ機多いな
ブラウジング重視ならその辺も見といた方がいいぞ

330 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/20(土) 04:27:12.62 ID:L7v9xG/u.net
失敗も載せてくれてるからいざと言うときは有り難いです。
『Legion Y700 ブートローダーアンロック & crDroid (GSI) 完全日本語化』
[2022/8/20] Lenovo Legion Y700 開封の儀&日本語化&Google Play導入
worldあmatefan.blog119.fc2.com/blog-entry-477.html
ひらがな「あ」は省いてちょ。お陰でcrDroid焼けてぜんぶ日本語になりました!ほんとにありがと。

331 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/20(土) 04:46:25.27 ID:xQMeJwIZ.net
>>308
サムチョンよりGoogleの方が安心感あるわ

332 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/20(土) 04:48:02.66 ID:hUZwpu3O.net
寒チョンは在日キムチが崇拝してるイメージw

333 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/20(土) 04:48:20.82 ID:hUZwpu3O.net
>>326
メモリは多い方が良いに決まってる

334 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/20(土) 05:55:18.86 ID:j4agRrJR.net
8インチ欲しいけどなあ

335 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/20(土) 07:37:06.33 ID:TQI3ka/O.net
Redmi Pad 6GBでタスクキルした状態でこれだから
https://i.imgur.com/oucB64v.jpg
ブラウザのカクツキ云々以前にram 6を選ばない選択肢はないと思う

336 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/20(土) 07:56:59.66 ID:QLTzMpUA.net
特にメーカーOSの場合は多けりゃ多いほどいいからな
ただ6GBの端末勧めるのもな…
今からなら8GB以上のやつ買ったほうが無難
まあAOSPに毛の生えた程度の中華機のデフォROMやGSI焼いて弄るなら6GBでもいいのか

337 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/20(土) 08:12:28.07 ID:755kOW9K.net
>>335
3.4GB買った人は泣いてるだろな

338 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/20(土) 08:23:37.51 ID:Ks5UHhFU.net
>>334
8インチスレがあるからそっちでやった方が平和だよ

339 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/20(土) 14:13:58.01 ID:cYMVWRm0.net
8インチのことは8インチスレでやってくれホント

340 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/20(土) 15:11:20.38 ID:SCBgcYK6.net
>>335
ヨコだがレドミ6買うことにした

341 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/20(土) 16:37:48.47 ID:TXceSguy.net
>>335
Netflixは高画質で見れるか分かりますか?

342 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/20(土) 17:57:21.51 ID:MTCDEFtl.net
>>325
オクタンベンチマークだと、RAM容量で差は無かった

343 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/20(土) 18:38:30.30 ID:hbjSqCSh.net
>>335
改造泥はメモリ食うのかもね

344 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/20(土) 20:17:09.07 ID:PNQa/9I1.net
動画視聴メイン、ゲームはしない
デスクに置くので11インチ欲しい
この用途だとXiaomiPad5かRedmiになる?
他に候補ないかと思って

345 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/20(土) 20:18:17.02 ID:4GsNDq5f.net
そんなの知らんよ好きなの買えよ

346 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/20(土) 22:15:50.83 ID:tzKXfvAw.net
>>343
キャッシュ用で勝手に確保しているんじゃないのかな?


そういやandroid5.1.1のNexus7は物理RAM 1GB 空き0.7GBで動作していたな…

347 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/20(土) 22:16:46.14 ID:MVEG0hTX.net
xiaoxin pad proを買って満足している

348 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/21(日) 00:32:19.88 ID:FoM6RG0k.net
テメエじゃロクな記事も作れないくせに他人のブログに文句言う老害キチガイがこのスレの邪悪の権現だわな。Y700の知名度&人気度がイマイチ低いのもコイツはのせいな。

そもそも和魂は他の記事はまとも。イカサマ霊能者や偽者スピリチュアリストを駆逐してきた知名度度もある。だからこそ有り得ないシンクロニシティをもって神様が奇跡を現してくれてるという事実な。

苦労したY700のカスタマイズだからこそ、フザけた画像で和ませてくれていると真意さえ分からない老害基地害が荒らしてるだけな。おおかた、どこぞのブログの管理人かもなw

↓上から目線で文句だけの老害基地害はNG Name推奨。コイツらは教える気は毛頭ない。NGすればスレが平和になるぞ。
(ワッチョイ eb76-6AqJ)
(ワッチョイ 7153-8hVt)
(ワッチョイ c958-l3pi)
(スップ Sd62-DdLV)
(ワッチョイ 9d74-AoHZ)
(スップ Sdc2-44q6)
(ワッチョイ aec0-Pf8v)
(スフッ Sd62-2QwZ)
(ワッチョイ e958-wSlO)
(オイコラミネオ MM49-DdLV)
(ワッチョイ d283-lVDV)
(オッペケ Srf1-GxDw)
(ワッチョイ 6358-/3Ob)
(ワッチョイ 4676-lVl6)
(スプッッ Sd8a-2tNh)
(スーップ Sdea-WVtI)
↑コイツらは他板や他スレも荒らしてる老害基地害。だからNGでスッキリ読める。

349 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/21(日) 00:37:03.18 ID:LFO9X3qE.net
句読点とwNGにしたほうが余程捗る

350 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/21(日) 00:58:25.32 ID:bC5P7QnJ.net
そんなの知らんよ勝手にやれよ

351 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/21(日) 01:55:39.71 ID:3XZbO0Tv.net
しょうもないアフィサイトしか作れないやつがほざいてるな

352 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/21(日) 02:13:43.51 ID:GKcw/tOm.net
急に横幅広いタイプ増えて迷うわ

353 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/21(日) 20:48:44.58 ID:zqvPzeO0.net
おい
誰か高性能な8インチタブレット作ってくれ
今なら人気者になれるぞ

354 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/21(日) 20:58:06.91 ID:H7KeugjQ.net
Y700があるからなあ。
どうせ、理由付けて買わないし

355 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/21(日) 22:17:38.29 ID:Z2dLHggX.net
バルミューダだかが作ったとしたら•••

356 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/21(日) 22:18:07.83 ID:ScolybCj.net
モルフィーワン

357 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/21(日) 23:34:43.02 ID:NSO0wixY.net
京セラさん…😞

358 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/21(日) 23:42:24.02 ID:cGgTBF7X.net
>>355
正直携帯いいなと思ってたけど先週ショップ回ったらどこも無かった
普段からタブレット持ち歩くからテザリング出来て 3GS みたいな小さい端末が魅力だった

359 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/22(月) 00:23:05.49 ID:hUmBhK89.net
>>353
クラファンしたらええやん

360 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/22(月) 00:39:42.97 ID:jQB1uAxU.net
Y700なんて室内用途限定のゲーミングタブレットじゃん
LTE指紋認証GPSと軽さを求める自分の用途には全く合わないから買わない理由探しと言われましても…

361 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/22(月) 01:17:25.34 ID:VZqOvvyU.net
oppo pad 2とoneplus pad 2って同じ?

362 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/22(月) 01:37:58.60 ID:pjlgGB2U.net
>>358
小さいのが良いんだったらRakuten Hand5Gという手もあるよ
電池持ちはそんなに良くないだろうけど

363 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/22(月) 02:34:04.47 ID:W8q+Bhd6.net
>>360
「高性能な8インチタブレット」っていう、当初の希望には合致してるでしょ。

364 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/22(月) 05:33:00.68 ID:0p3elud8.net
>>360
無いものは作るしかないだろうな
行動しないなら今あるもので我慢だ

365 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/22(月) 07:53:23.09 ID:cDVCMBxU.net
それにしても
Xiaomi Pad 5よりやや迫力に劣る程度とはいえ
レドミの音の良さ(悪くなさすぎる)というか
サウンドはさすが大手というか
すごいな
アコースティック系ライブ聴くと各楽器の位置がわかるレベルだもの
左右は当たり前としても右斜め後ろにウッドベース
左手前にアコギetc
Xiaomiなんかの大手だとスピーカーにコストかけられるのかね

Xiaomi Pad 5と併用してるよ

366 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/22(月) 08:28:56.59 ID:KHkvpQn9.net
>>363
モバイルデータ通信の可否、生体認証、GPSも立派な「性能」なんだよなぁ

367 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/22(月) 08:41:12.41 ID:IhsvHdcS.net
15インチ以上のタブレットあります?

368 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/22(月) 09:17:01.63 ID:AlkofuKa.net
>>367
アイリスオーヤマ 15.6インチ

369 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/22(月) 09:22:41.28 ID:Wjs5op8K.net
今どきスマホでもメモリ4GBじゃミドル帯なのにタブレットならミドルハイって言われるのはなんで?
タブレットの方が処理性能低くても動くってこと?

370 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/22(月) 09:29:56.03 ID:IhsvHdcS.net
antutuで100万前後のやつでお願いします

371 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/22(月) 09:30:26.74 ID:xCNwI4Mj.net
いや4GBはローエンドだぞ

372 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/22(月) 09:38:24.80 ID:+2rQdE95.net
>>369
相対的な評価だからじゃない
コロナ禍以前なんてAndroidタブレットの選択肢なかったし今現在でもスマホに比べて性能の振り幅が少ない
結果相対的にミドルスペックでもタブレットのポジショニングはミドルハイになってしまうというか

スマホの方がセンサー多いからバックグラウンドで動くためのメモリは多く必要かもしれないけどね

373 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/22(月) 09:42:21.66 ID:g+GWAhWG.net
選択肢がなぁ
このスマホのスペックでタブレット出してくれ~って何度思ったことか

374 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/22(月) 09:43:03.93 ID:9oyAHDnQ.net
>>371
FireHD10はメモリ3GBだけど、これはローエンドの更に下ってこと?
もちろんCPU性能とかも考慮してローミドルハイを決めるべきと思うけどさ

375 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/22(月) 09:44:29.14 ID:W8q+Bhd6.net
>>366
>>353がそう言ってたって話だぞ
dtabでも買えば、解決するが

376 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/22(月) 09:45:42.55 ID:xCNwI4Mj.net
>>374
fireはまじでローエンドの下じゃん
今SD480の時代だぞ

377 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/22(月) 09:47:03.99 ID:W8q+Bhd6.net
売れないからしょうがない。
今年はGalaxyに加えて、Pixelもあるから性能面での選択肢は多い

総レス数 1000
231 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200