2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

Androidタブレット総合スレ120

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/04(木) 06:47:12.48 ID:tBAtB6RD.net
Androidタブレットを総合的に扱うスレです。
AOSPによって動作するタブレット端末の話題も扱いますが
話題が偏りすぎないようにご注意下さい。

次スレは>>980あたりが宣言して立てて下さい。

※関連スレ
中華タブレット 152台目
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1682769623/

※前スレ
Androidタブレット総合スレ110
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1650494658/
Androidタブレット総合スレ111
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1654850526/
Androidタブレット総合スレ112
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1659189839/
Androidタブレット総合スレ113
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1663363188/
Androidタブレット総合スレ114
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1665485978/
Androidタブレット総合スレ115
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1667635407/
Androidタブレット総合スレ116
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1669708429/
Androidタブレット総合スレ117
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1672362450/
Androidタブレット総合スレ118
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1674665607/
Androidタブレット総合スレ119
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1677623274/

240 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/13(土) 17:29:18.81 ID:qBGb0k63.net
Lenovoの高いの

241 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/13(土) 17:50:12.57 ID:G3BbWYaS.net
新聞や雑誌を読むのに最適なAndroidタブレットとしては、以下の点に注目して選ぶことをおすすめします。

画面の大きさ: 新聞や雑誌は文字数や写真が多いため、大きめの画面サイズが望ましいです。10インチ以上の大型画面があれば、読みやすさが向上するでしょう。

画面解像度: 画面の解像度が高ければ、文字や画像が鮮明に表示されます。1920 x 1080ピクセル以上の解像度が望ましいでしょう。

画面の明るさとコントラスト: 明るく鮮明な画面が読みやすさにつながります。また、コントラストの高い画面は、テキストや写真がより際立ちます。

バッテリー寿命: 長時間の読書に対応できるバッテリー寿命があるかどうかも重要です。

軽量化・コンパクト化: 長時間読書をする際には、軽量で持ち運びやすいタブレットが好ましいです。

そのため、以下のタブレットがおすすめです。

Samsung Galaxy Tab S7 Plus: 12.4インチの大画面、2800 x 1752ピクセルの高解像度、明るさとコントラストが良好なSuper AMOLEDディスプレイ、14時間のバッテリー寿命を備えています。

Lenovo Yoga Smart Tab: 10.1インチの画面、1920 x 1080ピクセルの解像度、高輝度とコントラスト比のIPSディスプレイ、12時間のバッテリー寿命を持っています。また、軽量かつコンパクトで、読書に最適です。

Huawei MediaPad M5 Lite: 10.1インチの画面、1920 x 1200ピクセルの解像度、高輝度とコントラスト比のIPSディスプレイ、13時間のバッテリー寿命を持っています。また、軽量かつコンパクトで、読書に最適です。

以上のタブレットは、新聞や雑誌を読むのに適した特徴を持っています。選ぶ際には、上記の点を参考にして、自分に最適なタブレットを選んでください。

242 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/13(土) 18:01:29.88 ID:vaI0ltrY.net
BOOXシリーズだろ
性能をディスプレイに全振りしてるからAndroidVerとか少し古かったりするけど少しだし
本読みたくてしょうがない人はこれ一択
ただし高い

243 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/13(土) 18:05:03.21 ID:FCMQ6KJ6.net
>>239
ぶっちゃけ、タブレットはせいぜい10インチで表示領域狭いので、
雑誌や新聞はいちいち拡大しないと読めないから最適解は無い
27インチくらいのPCディスプレイにディスプレイアーム付けて、原寸大表示+150%前後が一番読みやすい

244 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/13(土) 18:11:16.25 ID:MT+weCnO.net
>>238
俺のはそんなに高性能じゃないけどSDカード使えるよ
2chMate 0.8.10.153/Lenovo/Lenovo TB-J716F/12/GR

245 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/13(土) 18:32:29.55 ID:kwXq52Uk.net
動画ならともかく、書籍の場合は本体の解像度よりもどちらかというとアプリが取り扱ってる本データの解像度次第だよ

246 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/13(土) 19:37:39.13 ID:+0ERDqN+.net
>>236
ちなみにタブレットは何?

247 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/13(土) 19:41:55.12 ID:vaI0ltrY.net
マンガ読み放題!なサービスってFHDどころかHDなサイズのとこが多いとか

248 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/13(土) 22:33:43.32 ID:nHZv6KWn.net
>>247

解像度1280x800の方が都合が良いとこもあるな(´Д⊂ヽ

249 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/14(日) 09:26:22.55 ID:VUwBSC87.net
タブレットで読書してるとやっぱりズルトラの後継機が欲しいなと思うことはある

250 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/14(日) 16:43:27.05 ID:uPN53Ywp.net
>>236だけど
>>246
Xiaomi Pad 5

251 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/15(月) 09:48:48.77 ID:Zh25f7ec.net
防水カバーって有効?

252 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/15(月) 12:19:06.30 ID:OicE32Kl.net
どんな防水カバーなのか

253 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/15(月) 19:42:31.33 ID:XLqbqn5O.net
ジップロックフリーザパック

254 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/15(月) 19:50:32.87 ID:Ybsyyich.net
古い。今はイケアやニトリで買うのがおしゃれ

255 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/15(月) 20:12:39.72 ID:Fh4j087E.net
>>251
有効な防水カバーなら有効です

256 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/15(月) 20:30:58.16 ID:OdMd2r0t.net
Oppo大丈夫か?

257 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/15(月) 21:24:19.72 ID:Ug2FM2K7.net
先行き不安だねOPPO

258 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/15(月) 22:09:48.61 ID:a0nKn16z.net
オッポー!?ここでインド人が右に!!

259 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/15(月) 22:35:52.08 ID:EifV7rv9.net
おっぱい

260 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/15(月) 23:56:46.70 ID:RnTihwX9.net
ピクタブピクタブ

261 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/16(火) 00:10:39.53 ID:j+1ZdF+y.net
画質が綺麗な泥タブと言ったらどのメーカーの?

262 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/16(火) 00:16:58.60 ID:xnO1UCS0.net
サムスンかな

263 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/16(火) 09:46:26.81 ID:I+5iHu+f.net
キムチ乙

264 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/16(火) 15:39:08.61 ID:9cBlxZOe.net
Androidタブレット使ったことないんやが速度的にはWindowsと比べてどうなん?

265 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/16(火) 16:15:31.67 ID:o9SHs6Ux.net
>>264
モノが違うので比較できない。

266 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/16(火) 17:23:16.39 ID:uu4GKtd8.net
ハードとソフトで何を比べるんだ

267 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/16(火) 17:24:19.78 ID:cPlnvMbJ.net
Windowsだって本体スペック次第だし泥タブも同じ
国産車は外車より速いの?って言われたら車次第としか言えんだろ、、

268 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/16(火) 17:27:47.59 ID:n5RW6/sR.net
>>264
surface sq3買っとけ

269 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/16(火) 17:46:53.34 ID:Riv+PI9x.net
デュアルブートタブがあった頃はどうなんか試せたなw

270 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/16(火) 19:27:45.05 ID:j+1ZdF+y.net
>>261
サムスン以外だとLAVIEくらいしか。。。
他どっかある?

271 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/16(火) 20:57:18.69 ID:LZR+I3Oy.net
iPad持ってる人に聞きたいんですが、Androidとはどういう使い分けされてますか?

272 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/16(火) 21:00:49.03 ID:57CjPeVQ.net
chmate と ReVanced は Android
それ以外は iPad

273 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/16(火) 22:19:13.40 ID:Ri9szM/T.net
>>264
泥アプリを使うなら圧倒的に泥タブの方が速いよ
タブレットとしての使い勝手も比較にならないほど泥タブが上

274 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/16(火) 22:34:37.12 ID:Z2YXLx4a.net
osの無限アプデ以外iosが勝ってるところもはや一つもないと言っても過言ではない。
それにどうせ4~5年で端末買い替えちゃうからosアプデ縛りもさほど気にならない。
winodowsも業務でwindowsサーバ向け開発しないなら必須じゃなくなってきたし。

275 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/16(火) 22:53:14.52 ID:uu4GKtd8.net
iOS/iPadOSは機種毎に発売から6~8年程の有限アプデじゃね

276 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/16(火) 23:56:08.78 ID:gYYZ/F4v.net
このスレは何も語られないスレになったな
機能してるのは中華スレとxiaomiスレくらいか

277 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/16(火) 23:57:24.43 ID:yXYB84QO.net
シナ土人しかいないのか

278 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/17(水) 00:04:31.50 ID:EbWMxOtU.net
土人ね…日本が中国をバカに出来る時代はとっくに終わってるよ

279 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/17(水) 00:09:47.70 ID:2POU/kid.net
新しいの買ったらまずandroid info入れてカタログ通りかどうか全体的に仕様をチェックする習慣をつけることが大事だと学んだ

280 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/17(水) 02:24:12.62 ID:a0OtW1kh.net
>>269
あれはもれなくATOM-Zとかいう癖のあるSoCだったな(*´ω`*)
zenfone2にも採用されていたが

281 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/17(水) 02:35:22.66 ID:Knt3qUoX.net
>>275
アプデ自体は有限じゃないのでは
本体スペックがアプデに耐えきれなくなってきたり、Appleに古い端末はバッテリー消耗激しくなるよう仕込まれたりするだけで

282 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/17(水) 03:32:56.43 ID:g/nxqLnA.net
>>281
有限でしょ
例えば2014年発売のiPad Air2はサポート期間が終わってるのでiPadOS16以降にはアップデートできない

283 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/17(水) 09:47:17.76 ID:M3cxnPkU.net
>>281
動作遅くなるOS更新でアップル嫌いになった

284 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/17(水) 09:56:53.41 ID:dvVUziCE.net
泥12かと思ったら5.1

285 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/17(水) 11:19:45.72 ID:HHTdYPHD.net
SIMフリーな7~8インチ泥ダブって壊滅的?

286 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/17(水) 12:11:14.07 ID:HSuY47lO.net
デカくて安価なスマホとして使う用途
ありそうなんだけどねえ

287 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/17(水) 12:19:35.25 ID:XT/Wt6gQ.net
上にも書いたけど自分はiPlay 50 miniをぽちりました
現在到着待ち

288 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/17(水) 12:21:19.77 ID:dMTcXJS3.net
G99 ram6GB版はいくらくらいになるかな
出るの楽しみ
でもalldocubeだしサウンドには全く期待してないが

289 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/17(水) 12:54:01.02 ID:XT/Wt6gQ.net
よく見たらこれ防水無いんだね
そこだけ注意しときます

これからの時期は梅雨だし、汗で水没反応が出ることもあるみたいだから怖いよね

290 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/17(水) 13:33:01.45 ID:RNwkuOEm.net
10インチ以上、リフレッシュレート90以上、フルHD以上でいい機種ある?
デスクのサブモニター的役割で映像垂れ流しにしたいのが目的

291 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/17(水) 13:56:52.62 ID:YFTuIUQX.net
redmi pad

292 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/17(水) 14:34:58.86 ID:PCUWlw6b.net
無印iplay50届いたが表面の質感が良いのでケース付けたくなった事

293 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/18(木) 19:41:34.27 ID:pVuVIInS.net
>>290
素直にサブモニター

294 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/18(木) 22:19:09.30 ID:laKTs5Wl.net
ここ数年、事前にwktkしてたものほど、いざ届いたor開催される等したら期待外れで、
事前に全然期待してなかったものほど実際は良かったパターンが多いから
iPlay 50 miniは届くまで何も考えない+いつ到着するかも調べないことにしておこう

先日別件でぽちって届いたいくつかの商品も前者のパターンでした
ちょっとショック

295 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/18(木) 22:46:31.53 ID:ZQDJfEKy.net
TPU材質のケースは適度な弾性でタブのハマり具合がちょうどいい

296 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/19(金) 00:55:13.85 ID:ZfV5yWu1.net
値段2万位でイヤホンジャックあってsdカード対応でエロ動画とアマプラみるのに最適解な泥タブ教えてくだしゃあ

297 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/19(金) 01:16:55.33 ID:kO40kTDr.net
>>296
FIREHD

298 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/19(金) 01:19:15.55 ID:umCGlB53.net
>>297
それはそうw

299 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/19(金) 01:34:15.32 ID:kdJHY94L.net
>>297
その通り過ぎて何も言えない。
10インチは次機種が出る時期だから、待てるなら待て、ってくらいかしら。

300 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/19(金) 08:57:39.14 ID:LGgIApXj.net
MatePad Air良いなあ~ホントに惜しいメーカーを亡くした

301 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/19(金) 13:08:55.75 ID:kO40kTDr.net
ピクタブは買わないの?

302 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/19(金) 13:16:47.37 ID:/t7JW7M5.net
値段の割に半端だからな

303 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/19(金) 13:18:29.96 ID:Qy8IRPeg.net
>>301
逆に¥79,800かけて買うメリットって何だと思いますか?

304 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/19(金) 13:54:15.27 ID:GbdUFqoX.net
>>303
他社の数倍のサポート期間
Chromecast内蔵
以上

305 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/19(金) 14:17:28.06 ID:xfcaY6f2.net
11万でギャラタブ買って動画見るか本読むかしかしてない俺みたいなのもいるぞ

306 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/19(金) 14:23:14.61 ID:iNc397Pm.net
pixel tabletは勝手に期待してハードル上げてたから実際の現実を見て手のひらが返った感を感じる

307 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/19(金) 14:31:21.01 ID:V7GGojQE.net
GALAXYかXiaomiかこれかで迷ってたけどこれにするかぁ
サブモニター的に動画視聴で使うからドック付きなのがプラスか
高いけど...

308 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/19(金) 14:33:24.20 ID:IxD+H5h+.net
>>304
Galaxyよりサポート短いぞ…

309 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/19(金) 14:39:48.10 ID:3z64xa7D.net
Pixelは中韓アレルギーだけど安いスマホ欲しい日本人に崇められてるだけってイメージしかない

310 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/19(金) 15:13:40.07 ID:1P9/l28E.net
去年8万台でGalaxys8+買わなかった奴は負け組

311 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/19(金) 15:32:56.86 ID:Vv8ErouS.net
s9では日本語キーボードつきますように

312 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/19(金) 17:46:56.19 ID:3hvwRZTP.net
普通の使い方するならxiaomiで事足りる。
それより高い金払って買っても重いゲームする以外無駄。
重いゲームするなら好きなの買えば。

313 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/19(金) 18:59:29.20 ID:Qy8IRPeg.net
>>304
サポートはあるとして
ほとんどのAndroid端末でMiracastってできるんじゃないの?
いうほどの機能だろうか

314 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/19(金) 19:04:54.99 ID:0mBso+V1.net
>>313
送る機能はあっても受ける機能は無くない?

315 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/19(金) 19:11:48.48 ID:Qy8IRPeg.net
>>314
なるほど
だけどLenovoでできるのにピクタブ買う動機にはなりにくくないかなとは思う

316 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/19(金) 19:56:07.05 ID:zirdJgg7.net
10~12は持ち出し端末となるとやはりデカいし8インチ界隈がもうちょい選択肢が出来れば良いかな

317 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/19(金) 20:49:40.22 ID:U25UHRIM.net
ここの人はディスプレイアームはどんなのを使ってますか?

スマホもタブレットもノートPCも、入力は本体では無くて外部キーボードでやろうと思ったけど
そうなるとディスプレイをちゃんと設置できる場所が欲しくなってきたので

318 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/19(金) 20:54:01.83 ID:pG1NnkWL.net
8インチ
FHD以上
RAM6GB以上
SDかMTK

なぜこの程度の条件すら満たすものがないのか!
pro miniはよ!

319 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/19(金) 21:24:32.21 ID:NqNl8ckL.net
>>318
MTKってMediaTeKか。
どんなストレージかと思ったかも。
SDがSnapDragonとか、気付かない。
メモリは8GB以上が良いなぁ。いっそ12GBとかでも。

320 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/19(金) 21:36:42.80 ID:pG1NnkWL.net
>>319
雑魚は引っ込んでろ句点野郎

321 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/19(金) 21:38:26.30 ID:nbKS2g4Q.net
8インチは需要無いっていい加減理解してくれよ
隔離スレに声でかいのが濃縮されてるから勘違いしちゃうんだろうけどさ

322 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/19(金) 21:39:43.40 ID:gwkgWzAJ.net
y700でええやん

323 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/19(金) 22:00:03.72 ID:xYe3hYQW.net
ドコモから出てるLenovoの8インチタブがかなり良いのに如何せん高すぎる

324 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/19(金) 22:04:39.62 ID:pG1NnkWL.net
>>321
当時その道では神に等しかったジョブスですら否定していたのに、需要からiPad Miniは生まれたんですが?
まぁ異教ですけどね?

325 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/20(土) 00:44:55.80 ID:TXceSguy.net
redmipadの4GBと6GBってブラウジングのカクつきや読み込み速度はだいぶ変わったりしますか?

326 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/20(土) 00:49:35.62 ID:TEDtzd5W.net
>>325
よそ者だけどメモリが多い方がいいよ

2chMate 0.8.10.159 dev/Teclast/M40 Pro_ROW/12/DR

327 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/20(土) 01:04:03.63 ID:DQqY3y41.net
ブラウザのUXだけならアプリ裏で複数常駐させてるのでもなきゃ体感変わらん
サイトの読み込みという話なら対応WiFi規格とアンテナ数の方が余程重要
同型メモリ違いのSD662機だと日清のサイト見る限り4GBも6GBも違いなんてわからんレベルだな

328 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/20(土) 02:07:18.45 ID:a59sYPYU.net
ブラウジングに関しては端末性能はソコソコでもルーターと5Gの通信環境の性能でかなり変わる所

329 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/20(土) 03:01:23.45 ID:jVBIijf0.net
タブでもスマホでもacだとWiFiが1ストリームなコスパ機多いな
ブラウジング重視ならその辺も見といた方がいいぞ

330 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/20(土) 04:27:12.62 ID:L7v9xG/u.net
失敗も載せてくれてるからいざと言うときは有り難いです。
『Legion Y700 ブートローダーアンロック & crDroid (GSI) 完全日本語化』
[2022/8/20] Lenovo Legion Y700 開封の儀&日本語化&Google Play導入
worldあmatefan.blog119.fc2.com/blog-entry-477.html
ひらがな「あ」は省いてちょ。お陰でcrDroid焼けてぜんぶ日本語になりました!ほんとにありがと。

331 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/20(土) 04:46:25.27 ID:xQMeJwIZ.net
>>308
サムチョンよりGoogleの方が安心感あるわ

332 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/20(土) 04:48:02.66 ID:hUZwpu3O.net
寒チョンは在日キムチが崇拝してるイメージw

333 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/20(土) 04:48:20.82 ID:hUZwpu3O.net
>>326
メモリは多い方が良いに決まってる

334 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/20(土) 05:55:18.86 ID:j4agRrJR.net
8インチ欲しいけどなあ

335 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/20(土) 07:37:06.33 ID:TQI3ka/O.net
Redmi Pad 6GBでタスクキルした状態でこれだから
https://i.imgur.com/oucB64v.jpg
ブラウザのカクツキ云々以前にram 6を選ばない選択肢はないと思う

336 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/20(土) 07:56:59.66 ID:QLTzMpUA.net
特にメーカーOSの場合は多けりゃ多いほどいいからな
ただ6GBの端末勧めるのもな…
今からなら8GB以上のやつ買ったほうが無難
まあAOSPに毛の生えた程度の中華機のデフォROMやGSI焼いて弄るなら6GBでもいいのか

337 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/20(土) 08:12:28.07 ID:755kOW9K.net
>>335
3.4GB買った人は泣いてるだろな

338 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/20(土) 08:23:37.51 ID:Ks5UHhFU.net
>>334
8インチスレがあるからそっちでやった方が平和だよ

339 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/20(土) 14:13:58.01 ID:cYMVWRm0.net
8インチのことは8インチスレでやってくれホント

総レス数 1000
231 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200