2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

Androidタブレット総合スレ120

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/04(木) 06:47:12.48 ID:tBAtB6RD.net
Androidタブレットを総合的に扱うスレです。
AOSPによって動作するタブレット端末の話題も扱いますが
話題が偏りすぎないようにご注意下さい。

次スレは>>980あたりが宣言して立てて下さい。

※関連スレ
中華タブレット 152台目
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1682769623/

※前スレ
Androidタブレット総合スレ110
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1650494658/
Androidタブレット総合スレ111
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1654850526/
Androidタブレット総合スレ112
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1659189839/
Androidタブレット総合スレ113
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1663363188/
Androidタブレット総合スレ114
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1665485978/
Androidタブレット総合スレ115
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1667635407/
Androidタブレット総合スレ116
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1669708429/
Androidタブレット総合スレ117
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1672362450/
Androidタブレット総合スレ118
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1674665607/
Androidタブレット総合スレ119
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1677623274/

207 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/12(金) 07:05:22.46 ID:Aq1FbrkP.net
>>197
これってiPadとAndroid(自分が買う予定は上のやつだけど)のどっちの話?

ひとまずiPadminiは安く買える機会が無ければしばらく買わないかな
iPadが気になったきっかけのひとつはiPad版LINEが気になったからでもあるけど
そこまで欲しいかといったらそうでも無いので

208 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/12(金) 07:16:02.06 ID:0ePnLiOW.net
自分もゲームしないがRedmi pad 6GBでブラウジングはなんとか許せるかな
そういう感じ方は相対的なものなので
普段何を使ってるかで違うと思うよ
自分はiPad mini6、Xiaomi Pad 5がメインなので
それらが基準

iPad mini2とか大昔のタブを使ってるような
人ならサクサクに感じるのかもね

209 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/12(金) 07:17:42.60 ID:DRRsZbiJ.net
>>206
SoCも明確にG99と言い切っていないので価格も販売開始までわからない感じ
(インタビュー動画で口が滑ってG99って言っている程度のエビデンス)

価格はわからないけど8インチパネルのほうが高い話が出ているから10インチでG99搭載のiPlay50proより高値かも
但し販売開始時のセールは安くなるからそのあたりを狙ってみてください

同じT606搭載機のレビューから試算してYoutube高解像度 最高輝度の連続再生で3時間20分程度と
これは高負荷なので実際はフル充電から4~5時間は使い続けることができるんじゃないかな?
何もしてなきゃもっと持つと思います

210 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/12(金) 07:22:03.56 ID:DRRsZbiJ.net
>>205
>>208
いつもは8インチスレにいるんだけど
本を読むためって層がかなりいるみたい
この層の人はスコアより解像度がフルHD以上あることが優先されるので
コンテンツ消費端末であれば使い勝手が良いって感じらしい

ブラウザ重視だとG99はほしいよね

211 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/12(金) 07:26:13.32 ID:Aq1FbrkP.net
8インチぐらいのタブレットを好む人って結構多いんだね
よく売られてるのは10インチぐらいだから自分が異端なのかと思ってたけど
そうじゃなかったのは良かった

>>209
ありがとうございます
ひとまずそっちは1万円ちょっとで買えることは無さそうだしiPlay 50 miniは買います
重い動作はしなくても、意外と電池消耗するアプリ等は使うかもしれないので
なんとも言えないけど、5時間持つならなんとかなるかな?

自分はスマホでもコンパクトを好む人なので
手に持った時の体感が重い+大きくなるのはつらいのよね
最近は充電端子に直接接続するタイプのモバイルバッテリを見かけるけど
あれを付けたらコンパクトの意味がなくなりそうと思ってたところだし

212 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/12(金) 07:38:54.76 ID:DRRsZbiJ.net
>>211
どうしても購入者はパッと目につく物を買う人が多いから
8インチはメリットを明確化したら老眼の人、書籍読む人、ナビとして結構売れそうだけどね広報活動がしきれていない部分はあるのだろうね

まあモバ充は外せることができるのがメリットだろうから5時間ぐらい使えるならいつもは軽いでいい気はするけどね

213 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/12(金) 07:40:16.37 ID:Aq1FbrkP.net
自分は一応ほぼ初タブレットの予定です
なので比較対象という話ならPCとスマホかな

Aliexpressで買ったのも初なので、もし初期不良とかあったらどうなるのかわからないけど
この金額なら仮にどうにもならなかったとしても、そこまで気落ちせずに済みそうなのも良いかな

214 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/12(金) 07:53:14.87 ID:uzl2B6D1.net
タブレットの連絡帳はクラウドと同期できんの?
オンにしてもすぐオフに戻されてる

215 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/12(金) 08:02:28.49 ID:Aq1FbrkP.net
>>212
以前実家の親(老眼)に8インチタブレットを渡したけど、特に見にくいという話は聞いたことないな
初期設定のためにしばらく自分が使ってたけど、その時は使っててしっくり来ててよかったと思ったし、
その後親からも持ちにくい話は聞いてない

もし親が使わないなら自分で使うつもりで8インチから選んだけど、
親は機械に疎い人だから下手に大きいと敬遠されてたかも

216 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/12(金) 09:46:14.04 ID:ZMN3psMN.net
タブレットなんてすぐに充電できない環境下で長時間使うことがないからバッテリー4000mAhでも問題無さそう
仮に4000で不満に思うくらいだったらたかだか1.25倍になったところで満足はしない気がする

217 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/12(金) 10:12:57.33 ID:QeGeX4nX.net
ラインがタブでも使えるのはでかい
なんでipadだけなんや

218 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/12(金) 11:29:47.80 ID:vkC7aZxd.net
情弱だけなかもだけどiPad proの古いの貰っておもちゃにしてるんだけど
Androidで出来てたちょっとしたことがiPadじゃ出来なくて
実現させるべくアプリ導入するにもアプリも課金すること自体には抵抗ないタイプだけどなんかアプリの値段高いし
1アカウントですでに何台もアプリ使い回してるAndroidから離れられないわ

おもちゃ用にしてるから傷ついても気にならないことだけが取り柄だ

関係ないけど自分も防水タブ欲しいよう
Amazonに防塵防水のすごい見た目がごついやつ売ってるけどそこまでは求めてないw

219 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/12(金) 11:30:26.11 ID:vkC7aZxd.net
Pixelタブ買おうっと

220 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/12(金) 13:17:11.53 ID:0CPF3mkw.net
xiaomiがRedmi pad mini ram6GB出してくれたら良いのに
それ以上のは100%作らないに決まってる

221 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/12(金) 13:29:30.95 ID:OTpjviEF.net
Xperia z4 tabを車載してるけどフルセグ受信できてGPS付きで後継機種は、、ないですかねぇ?

222 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/12(金) 13:31:01.32 ID:ZEvJWUNo.net
スマホにすら付いてないフルセグはもう無理でしょ

223 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/12(金) 14:15:51.98 ID:OTpjviEF.net
だよねぇ、、
いずれテザリングのスマホを安い通信放題のいいプランにして
車載タブのTVは家のnasneに頼るか、、、

224 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/12(金) 19:05:54.20 ID:CcBz1RnQ.net
oppoはだめか

225 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/12(金) 19:34:54.95 ID:N07m5IAF.net
テレビ見たいだけならこういうので良いのでは。
https://www.aまzon.co.jp/dp/B0BYRTR9XP/

226 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/12(金) 20:19:05.66 ID:BsiDYU+W.net
遅延2,30秒許容できるなら中華が流してる奴見れば
明らかに黒だけどGoogle play storeに置いてあるのでセーフ

227 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/12(金) 20:32:14.81 ID:vkC7aZxd.net
セーフの定義とは

228 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/12(金) 20:52:52.62 ID:9PCaMuAb.net
昔App Storeにもanitubeとか普通にあったなあ

229 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/12(金) 22:25:56.35 ID:5Gl0fYwm.net
>>226
あれ、どうやってんのかね衛星放送のチャンネルも見れるし

230 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/12(金) 23:31:45.70 ID:3GmqmOBa.net
  ∧_∧_         __ 
 ( ・∀|[ニ:|ol         | i \ \ 
 ( つ ∩ ̄         | i  l =l 
 と_)_)          | |__ノ  ノ 
               | ̄ ̄| ̄ ̄| 

231 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/13(土) 01:36:10.98 ID:7X01L5Yc.net
OPPOの新しいのは画面が7:5だそうですね
今までいくつ泥タブ買っても、縦長画面に窮屈さを感じてしまって馴染めずに置物と化してたけど、スペックの高さと合わせて今度こそという気持ちに
多少高くても頑張って買いたい

232 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/13(土) 02:43:43.13 ID:dmfJn8j/.net
>>231
興味あるな

233 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/13(土) 03:00:15.48 ID:dmfJn8j/.net
BOOX Nova Air Cってどうかなぁ。
新聞や雑誌を読みたい
最近疲れ目酷いし…

234 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/13(土) 03:53:22.28 ID:l7AbHQcW.net
LINEは基本的にスマホで使うのが前提になってるのがめんどいんだよね
PCの前にいるときは基本そっちからしか読み書きしないけど、PC版では対応してないものもあるのが嫌

そういう部分をiPad版LINEで対応できるならと思ったけど、それで解決するのか、
そもそも3端末でログインして問題ないのかはよくわからない

235 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/13(土) 05:24:38.98 ID:Fs5Mvv3U.net
OPPOPad2は普段使いには
充分な性能
今までスマホPixel6proと比べるとブラウジングでも一点歩遅れてたけどスマホ並みにさくさく使えそう

236 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/13(土) 07:24:44.59 ID:sLyBzPCe.net
lineを2つの垢で使用し
以下を登録して
||obs.line-scdn.net^
||scdn.line-apps.com^
||a.line.me^
広告上段の広告の消える有無

メインスマホ(adguardアプリ)消える
サブスマホ(nextdns)消える
タブレット(adguard dns or Next)いずれも消えない不思議
タブレットUIだと違うのかな

237 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/13(土) 09:16:08.26 ID:554LWFH9.net
機能拡張つかえるKiwi Browser使って機能拡張からLine使っているけどな

238 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/13(土) 17:16:22.76 ID:AzI2FZji.net
SDカード使える高性能タブってy700かgalaxyぐらいしかないでしょうか
いろいろ調べていますが良いと思えるものが無いです

239 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/13(土) 17:25:00.67 ID:dmfJn8j/.net
新聞や雑誌を読むのに最適なAndroidタブレットは何でしょう。
以前Lenovoの安いの買って、液晶が荒すぎたので(ちゃんと調べなかった自分が悪いんだが)

240 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/13(土) 17:29:18.81 ID:qBGb0k63.net
Lenovoの高いの

241 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/13(土) 17:50:12.57 ID:G3BbWYaS.net
新聞や雑誌を読むのに最適なAndroidタブレットとしては、以下の点に注目して選ぶことをおすすめします。

画面の大きさ: 新聞や雑誌は文字数や写真が多いため、大きめの画面サイズが望ましいです。10インチ以上の大型画面があれば、読みやすさが向上するでしょう。

画面解像度: 画面の解像度が高ければ、文字や画像が鮮明に表示されます。1920 x 1080ピクセル以上の解像度が望ましいでしょう。

画面の明るさとコントラスト: 明るく鮮明な画面が読みやすさにつながります。また、コントラストの高い画面は、テキストや写真がより際立ちます。

バッテリー寿命: 長時間の読書に対応できるバッテリー寿命があるかどうかも重要です。

軽量化・コンパクト化: 長時間読書をする際には、軽量で持ち運びやすいタブレットが好ましいです。

そのため、以下のタブレットがおすすめです。

Samsung Galaxy Tab S7 Plus: 12.4インチの大画面、2800 x 1752ピクセルの高解像度、明るさとコントラストが良好なSuper AMOLEDディスプレイ、14時間のバッテリー寿命を備えています。

Lenovo Yoga Smart Tab: 10.1インチの画面、1920 x 1080ピクセルの解像度、高輝度とコントラスト比のIPSディスプレイ、12時間のバッテリー寿命を持っています。また、軽量かつコンパクトで、読書に最適です。

Huawei MediaPad M5 Lite: 10.1インチの画面、1920 x 1200ピクセルの解像度、高輝度とコントラスト比のIPSディスプレイ、13時間のバッテリー寿命を持っています。また、軽量かつコンパクトで、読書に最適です。

以上のタブレットは、新聞や雑誌を読むのに適した特徴を持っています。選ぶ際には、上記の点を参考にして、自分に最適なタブレットを選んでください。

242 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/13(土) 18:01:29.88 ID:vaI0ltrY.net
BOOXシリーズだろ
性能をディスプレイに全振りしてるからAndroidVerとか少し古かったりするけど少しだし
本読みたくてしょうがない人はこれ一択
ただし高い

243 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/13(土) 18:05:03.21 ID:FCMQ6KJ6.net
>>239
ぶっちゃけ、タブレットはせいぜい10インチで表示領域狭いので、
雑誌や新聞はいちいち拡大しないと読めないから最適解は無い
27インチくらいのPCディスプレイにディスプレイアーム付けて、原寸大表示+150%前後が一番読みやすい

244 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/13(土) 18:11:16.25 ID:MT+weCnO.net
>>238
俺のはそんなに高性能じゃないけどSDカード使えるよ
2chMate 0.8.10.153/Lenovo/Lenovo TB-J716F/12/GR

245 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/13(土) 18:32:29.55 ID:kwXq52Uk.net
動画ならともかく、書籍の場合は本体の解像度よりもどちらかというとアプリが取り扱ってる本データの解像度次第だよ

246 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/13(土) 19:37:39.13 ID:+0ERDqN+.net
>>236
ちなみにタブレットは何?

247 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/13(土) 19:41:55.12 ID:vaI0ltrY.net
マンガ読み放題!なサービスってFHDどころかHDなサイズのとこが多いとか

248 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/13(土) 22:33:43.32 ID:nHZv6KWn.net
>>247

解像度1280x800の方が都合が良いとこもあるな(´Д⊂ヽ

249 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/14(日) 09:26:22.55 ID:VUwBSC87.net
タブレットで読書してるとやっぱりズルトラの後継機が欲しいなと思うことはある

250 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/14(日) 16:43:27.05 ID:uPN53Ywp.net
>>236だけど
>>246
Xiaomi Pad 5

251 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/15(月) 09:48:48.77 ID:Zh25f7ec.net
防水カバーって有効?

252 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/15(月) 12:19:06.30 ID:OicE32Kl.net
どんな防水カバーなのか

253 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/15(月) 19:42:31.33 ID:XLqbqn5O.net
ジップロックフリーザパック

254 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/15(月) 19:50:32.87 ID:Ybsyyich.net
古い。今はイケアやニトリで買うのがおしゃれ

255 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/15(月) 20:12:39.72 ID:Fh4j087E.net
>>251
有効な防水カバーなら有効です

256 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/15(月) 20:30:58.16 ID:OdMd2r0t.net
Oppo大丈夫か?

257 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/15(月) 21:24:19.72 ID:Ug2FM2K7.net
先行き不安だねOPPO

258 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/15(月) 22:09:48.61 ID:a0nKn16z.net
オッポー!?ここでインド人が右に!!

259 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/15(月) 22:35:52.08 ID:EifV7rv9.net
おっぱい

260 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/15(月) 23:56:46.70 ID:RnTihwX9.net
ピクタブピクタブ

261 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/16(火) 00:10:39.53 ID:j+1ZdF+y.net
画質が綺麗な泥タブと言ったらどのメーカーの?

262 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/16(火) 00:16:58.60 ID:xnO1UCS0.net
サムスンかな

263 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/16(火) 09:46:26.81 ID:I+5iHu+f.net
キムチ乙

264 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/16(火) 15:39:08.61 ID:9cBlxZOe.net
Androidタブレット使ったことないんやが速度的にはWindowsと比べてどうなん?

265 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/16(火) 16:15:31.67 ID:o9SHs6Ux.net
>>264
モノが違うので比較できない。

266 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/16(火) 17:23:16.39 ID:uu4GKtd8.net
ハードとソフトで何を比べるんだ

267 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/16(火) 17:24:19.78 ID:cPlnvMbJ.net
Windowsだって本体スペック次第だし泥タブも同じ
国産車は外車より速いの?って言われたら車次第としか言えんだろ、、

268 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/16(火) 17:27:47.59 ID:n5RW6/sR.net
>>264
surface sq3買っとけ

269 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/16(火) 17:46:53.34 ID:Riv+PI9x.net
デュアルブートタブがあった頃はどうなんか試せたなw

270 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/16(火) 19:27:45.05 ID:j+1ZdF+y.net
>>261
サムスン以外だとLAVIEくらいしか。。。
他どっかある?

271 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/16(火) 20:57:18.69 ID:LZR+I3Oy.net
iPad持ってる人に聞きたいんですが、Androidとはどういう使い分けされてますか?

272 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/16(火) 21:00:49.03 ID:57CjPeVQ.net
chmate と ReVanced は Android
それ以外は iPad

273 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/16(火) 22:19:13.40 ID:Ri9szM/T.net
>>264
泥アプリを使うなら圧倒的に泥タブの方が速いよ
タブレットとしての使い勝手も比較にならないほど泥タブが上

274 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/16(火) 22:34:37.12 ID:Z2YXLx4a.net
osの無限アプデ以外iosが勝ってるところもはや一つもないと言っても過言ではない。
それにどうせ4~5年で端末買い替えちゃうからosアプデ縛りもさほど気にならない。
winodowsも業務でwindowsサーバ向け開発しないなら必須じゃなくなってきたし。

275 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/16(火) 22:53:14.52 ID:uu4GKtd8.net
iOS/iPadOSは機種毎に発売から6~8年程の有限アプデじゃね

276 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/16(火) 23:56:08.78 ID:gYYZ/F4v.net
このスレは何も語られないスレになったな
機能してるのは中華スレとxiaomiスレくらいか

277 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/16(火) 23:57:24.43 ID:yXYB84QO.net
シナ土人しかいないのか

278 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/17(水) 00:04:31.50 ID:EbWMxOtU.net
土人ね…日本が中国をバカに出来る時代はとっくに終わってるよ

279 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/17(水) 00:09:47.70 ID:2POU/kid.net
新しいの買ったらまずandroid info入れてカタログ通りかどうか全体的に仕様をチェックする習慣をつけることが大事だと学んだ

280 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/17(水) 02:24:12.62 ID:a0OtW1kh.net
>>269
あれはもれなくATOM-Zとかいう癖のあるSoCだったな(*´ω`*)
zenfone2にも採用されていたが

281 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/17(水) 02:35:22.66 ID:Knt3qUoX.net
>>275
アプデ自体は有限じゃないのでは
本体スペックがアプデに耐えきれなくなってきたり、Appleに古い端末はバッテリー消耗激しくなるよう仕込まれたりするだけで

282 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/17(水) 03:32:56.43 ID:g/nxqLnA.net
>>281
有限でしょ
例えば2014年発売のiPad Air2はサポート期間が終わってるのでiPadOS16以降にはアップデートできない

283 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/17(水) 09:47:17.76 ID:M3cxnPkU.net
>>281
動作遅くなるOS更新でアップル嫌いになった

284 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/17(水) 09:56:53.41 ID:dvVUziCE.net
泥12かと思ったら5.1

285 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/17(水) 11:19:45.72 ID:HHTdYPHD.net
SIMフリーな7~8インチ泥ダブって壊滅的?

286 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/17(水) 12:11:14.07 ID:HSuY47lO.net
デカくて安価なスマホとして使う用途
ありそうなんだけどねえ

287 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/17(水) 12:19:35.25 ID:XT/Wt6gQ.net
上にも書いたけど自分はiPlay 50 miniをぽちりました
現在到着待ち

288 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/17(水) 12:21:19.77 ID:dMTcXJS3.net
G99 ram6GB版はいくらくらいになるかな
出るの楽しみ
でもalldocubeだしサウンドには全く期待してないが

289 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/17(水) 12:54:01.02 ID:XT/Wt6gQ.net
よく見たらこれ防水無いんだね
そこだけ注意しときます

これからの時期は梅雨だし、汗で水没反応が出ることもあるみたいだから怖いよね

290 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/17(水) 13:33:01.45 ID:RNwkuOEm.net
10インチ以上、リフレッシュレート90以上、フルHD以上でいい機種ある?
デスクのサブモニター的役割で映像垂れ流しにしたいのが目的

291 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/17(水) 13:56:52.62 ID:YFTuIUQX.net
redmi pad

292 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/17(水) 14:34:58.86 ID:PCUWlw6b.net
無印iplay50届いたが表面の質感が良いのでケース付けたくなった事

293 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/18(木) 19:41:34.27 ID:pVuVIInS.net
>>290
素直にサブモニター

294 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/18(木) 22:19:09.30 ID:laKTs5Wl.net
ここ数年、事前にwktkしてたものほど、いざ届いたor開催される等したら期待外れで、
事前に全然期待してなかったものほど実際は良かったパターンが多いから
iPlay 50 miniは届くまで何も考えない+いつ到着するかも調べないことにしておこう

先日別件でぽちって届いたいくつかの商品も前者のパターンでした
ちょっとショック

295 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/18(木) 22:46:31.53 ID:ZQDJfEKy.net
TPU材質のケースは適度な弾性でタブのハマり具合がちょうどいい

296 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/19(金) 00:55:13.85 ID:ZfV5yWu1.net
値段2万位でイヤホンジャックあってsdカード対応でエロ動画とアマプラみるのに最適解な泥タブ教えてくだしゃあ

297 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/19(金) 01:16:55.33 ID:kO40kTDr.net
>>296
FIREHD

298 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/19(金) 01:19:15.55 ID:umCGlB53.net
>>297
それはそうw

299 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/19(金) 01:34:15.32 ID:kdJHY94L.net
>>297
その通り過ぎて何も言えない。
10インチは次機種が出る時期だから、待てるなら待て、ってくらいかしら。

300 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/19(金) 08:57:39.14 ID:LGgIApXj.net
MatePad Air良いなあ~ホントに惜しいメーカーを亡くした

301 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/19(金) 13:08:55.75 ID:kO40kTDr.net
ピクタブは買わないの?

302 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/19(金) 13:16:47.37 ID:/t7JW7M5.net
値段の割に半端だからな

303 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/19(金) 13:18:29.96 ID:Qy8IRPeg.net
>>301
逆に¥79,800かけて買うメリットって何だと思いますか?

304 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/19(金) 13:54:15.27 ID:GbdUFqoX.net
>>303
他社の数倍のサポート期間
Chromecast内蔵
以上

305 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/19(金) 14:17:28.06 ID:xfcaY6f2.net
11万でギャラタブ買って動画見るか本読むかしかしてない俺みたいなのもいるぞ

306 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/19(金) 14:23:14.61 ID:iNc397Pm.net
pixel tabletは勝手に期待してハードル上げてたから実際の現実を見て手のひらが返った感を感じる

307 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/19(金) 14:31:21.01 ID:V7GGojQE.net
GALAXYかXiaomiかこれかで迷ってたけどこれにするかぁ
サブモニター的に動画視聴で使うからドック付きなのがプラスか
高いけど...

総レス数 1000
231 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200