2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

Androidタブレット総合スレ120

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/04(木) 06:47:12.48 ID:tBAtB6RD.net
Androidタブレットを総合的に扱うスレです。
AOSPによって動作するタブレット端末の話題も扱いますが
話題が偏りすぎないようにご注意下さい。

次スレは>>980あたりが宣言して立てて下さい。

※関連スレ
中華タブレット 152台目
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1682769623/

※前スレ
Androidタブレット総合スレ110
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1650494658/
Androidタブレット総合スレ111
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1654850526/
Androidタブレット総合スレ112
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1659189839/
Androidタブレット総合スレ113
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1663363188/
Androidタブレット総合スレ114
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1665485978/
Androidタブレット総合スレ115
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1667635407/
Androidタブレット総合スレ116
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1669708429/
Androidタブレット総合スレ117
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1672362450/
Androidタブレット総合スレ118
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1674665607/
Androidタブレット総合スレ119
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1677623274/

104 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/08(月) 08:41:26.62 ID:FI0zbgFG.net
中古で買うならどのタブレットがいいの?
それとも精密機械を中古で買うのってバカ?

105 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/08(月) 08:48:11.33 ID:FI0zbgFG.net
ごめん用途書いてなかった
軽めの戦略系のシミュレーションアプリとかパズルゲームアプリ用

106 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/08(月) 08:57:56.68 ID:VQwd/iJr.net
>>100
最悪のパターンで草
ドック抱き合わせとか変に逆張りせずタブレット単体で6万円台とかならそれなりに評価されてただろ…

107 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/08(月) 08:59:18.02 ID:ZIoK7Jih.net
>>106
お前は早漏すぎなんだよ
発売が2ヶ月位先なんだからドック別売りの単体バージョンはこれからラインナップだろ

108 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/08(月) 09:08:45.31 ID:VQwd/iJr.net
>>107
ドック同梱版だけ売れ残りそう

109 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/08(月) 09:11:23.02 ID:YMjsZcsF.net
Pixel一択だな
これで中華タブを捨てられる

110 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/08(月) 10:57:56.76 ID:k91sxZF1.net
ドック4万するんだろ
本体4万なら納得

111 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/08(月) 12:07:30.07 ID:1d6RW4xB.net
ギャラタブと比べてpixelタブの利点って何?

112 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/08(月) 12:19:21.72 ID:mg3c7LEb.net
>>111
グーグル崇拝出来る

113 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/08(月) 12:27:50.45 ID:B8KSFHQf.net
s9が幾らかによるな

114 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/08(月) 12:33:53.44 ID:MkfHo13A.net
ピクタブは持て余してもNest Hubとして使えるから…

115 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/08(月) 12:35:06.42 ID:hCwQ22Zd.net
S8の価格が700ドル(ペン付き)
次はSD8 Gen 2だし多少値上げしたところで性能でもコスパでもピクタブじゃ勝てん
Googleストアのセールに期待だな

116 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/08(月) 12:51:51.53 ID:nkQ7u0MD.net
>>115
チョン?
普通にイラネ

117 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/08(月) 12:54:19.94 ID:EDA8Br7h.net
>>104
安きゃ2万程度のモンを中古で買うのはどうかと

118 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/08(月) 12:58:33.46 ID:Jo36ip0J.net
pixel tablet。
ドックなしで6万円なら検討かなぁ。
USIペン対応は嬉しいけど、USI2.0だと手持ちの2本が1.0なので追加購入しなきゃならんのがちょっともったいない。

119 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/08(月) 13:12:21.09 ID:dkMa/yOo.net
>>116
SoCが半島産のPixelは良いのか?
こちらは使用感にも影響するからより悪質だと懐うが

120 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/08(月) 13:27:20.51 ID:VQwd/iJr.net
韓国のGalaxyはスナドラ搭載してるのにアメリカのPixelはキムチップなのほんと草
いや、普通にスナドラ使えよ…
さっさと中韓タブ購入した連中はスナドラを堪能出来て非中韓タブを待ち続けた輩はキムチップ使わされるのは皮肉なもんだな

121 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/08(月) 13:33:21.47 ID:d+soUMmA.net
韓国産だろうといい物なら買う。
pixelタブレットはいい物だと思えないので買わない。
この2つではなく小米6のほうを買うけどな。

122 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/08(月) 13:33:35.14 ID:0knvtcRg.net
>>119
パーツの話なんてしていないんだがw
シナチョンのテンプレ回答乙

123 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/08(月) 13:35:49.92 ID:EDA8Br7h.net
>>121
良い物ってあったっけ?

124 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/08(月) 13:35:55.88 ID:0knvtcRg.net
>>121
それは良かったな
俺はシナチョンは要らない

125 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/08(月) 13:37:32.50 ID:VhKQ0BdD.net
>>104
自分なら新古品か発売後1ヶ月以内とかのバッテリーの充放電回数が少なそうなのしか手を出さないと思うけど、まずは何が売ってるか調べてみては?
最近の機種とかだと、そんなに選択肢ないと思う。

126 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/08(月) 13:40:23.52 ID:xaiNzDBM.net
>>122
パーツとか一括りにするなよ
SoCはタブレットの心臓部みたいなものだぞ
個人的には半島ロゴより受け入れ難いぞ
半島に貢いでるのは変わらない上に普段の使用感にも影響が及ぶだなんて馬鹿みたいじゃないか
そんなストレスを抱えるくらいならiPadにした方が良い

127 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/08(月) 14:09:26.25 ID:SzdtnG98.net
>>124
今は何使ってるの?

128 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/08(月) 14:35:57.25 ID:An2ydXMe.net
ネタ的な釣りだろ

129 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/08(月) 15:36:39.69 ID:pH9ltg7W.net
【山口真弘の電子書籍タッチアンドトライ】8型フルHDながら2万円台を実現!アイリスオーヤマのAndroid 12タブレット「TM082M4N1-B」 - PC Watch
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/ebook/1498248.html

130 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/08(月) 16:03:18.83 ID:JNBZUPMq.net
ア イ リ ス オ ー ヤ マ

131 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/08(月) 16:06:12.78 ID:o/q7zdXx.net
アイリスのは普通に使える

132 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/08(月) 16:08:06.12 ID:9b6NGMxV.net
普通とは

133 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/08(月) 16:09:32.64 ID:VQwd/iJr.net
アイリスタブなのに不具合もほぼ無く発売後割とすぐにアプデも降ってきてて専スレの奴らが困惑してたのは覚えてる

134 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/08(月) 17:27:09.28 ID:MbXfzMQH.net
16:10なのか。8インチは4:3が本読むのに適してそうだけど。

135 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/08(月) 17:38:19.18 ID:aA7liNmB.net
本向けじゃないんでしょ

136 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/08(月) 18:54:44.07 ID:uESC2pWH.net
Android4.2のタブレットでスマホをミラーリングして操作ってできる?

137 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/08(月) 19:11:48.30 ID:aGFrlWTz.net
>>136
昔Xperiaでその機能あったな
Z2tabletで使ったことあるわ

138 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/08(月) 19:20:24.81 ID:uESC2pWH.net
>>137
遅延とかどう?

139 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/08(月) 21:55:24.00 ID:y8Z3UAxt.net
>>129
いま8インチスレはAliで販売開始間近なんでiPlay50miniで盛り上がっているよ
Widevine L1だし
バッテリー4000mAhだけど292gで軽さをセールスポイントにしてきたよ

翻訳して読んでね
https://www.alldocube.com/en/blog/alldocube-iplay-50-mini-your-pocket-sized-entertainment-powerhouse/

140 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/08(月) 22:09:15.89 ID:uC5+h+jL.net
ピクタブちょっと高いな
8万だとiPadでいいじゃん勢から奪えないだろうな

141 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/08(月) 23:16:29.33 ID:UH6IL4TH.net
>>139
良いこと聞いた
ポチるわ

142 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/08(月) 23:22:19.25 ID:UH6IL4TH.net
ええG99じゃないのか…またロースペ
T606 ram4GBはさすがにきついわ…
Xiaomi pad5とレドミ G99 ram6GB使ってるが
レドミでギリギリ許せるレベルなのに残念
てっきりG99かと思ってた

143 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/08(月) 23:23:15.60 ID:EvQBmfBz.net
犬喰いおるねポチかわいそう

144 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/08(月) 23:49:09.02 ID:kCGEO8eP.net
>>142
g99版は後から出るらしい
それまで待ったほうがいいな

145 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/08(月) 23:49:18.14 ID:bCfnOzdb.net
>>142
AlldocubeのコミニティでHelio Gxx版8インチは予定していると話があたんだって
んで何やらG99と言っている動画もあるらしいので8インチスレ民としてはそっちを期待している人もいる感じです

今はひとまずT606版が発売されるところ

146 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/09(火) 00:02:42.24 ID:WHnAo9Hx.net
8インチ G99 メモリ6GB 6000mAh 理想はこれくらい

147 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/09(火) 00:35:40.13 ID:J8xQHlQH.net
理想は8gen2だろ

148 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/09(火) 07:52:51.87 ID:7gSuSkaw.net
>>138
そりゃあったよ
もうあったぐらいしか覚えてないけど

149 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/09(火) 08:53:31.72 ID:u0dfZkzs.net
値段が下がるまで待って折りたたみスマホが個人的には理想だがサーフェスまではさがらんだろなあ

150 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/09(火) 11:23:35.39 ID:lg0iD/ti.net
>>142

G99版はあとから出るらしいぞ

151 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/09(火) 12:16:47.91 ID:X8ShI9vC.net
俺もalldocube買おうかと思ってたわ 泥13であんな低スペ買う気しない
g99待つ

152 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/09(火) 17:49:49.44 ID:/VK5y4lZ.net
G99/6GB/64or128GBがいいな
あ、GPSは削らんでくれよ。カーナビにするから

153 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/09(火) 17:58:40.06 ID:a2X6cHqr.net
ふと思ったが、タブレット一般にはコンパスついていないがほとんどだけどナビ代わりになるん?

154 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/09(火) 18:05:20.76 ID:G+iHqBd1.net
カーナビには劣るけど使えないことはないよ
長いトンネルは大体高速道路だから位置失ってもトンネル抜ければ測位されるし

155 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/09(火) 18:09:40.36 ID:SkPtMwRH.net
googleマップのナビ機能で困ってないな。
コンパスついてなくても移動方向を計算してちゃんと進行方向を向いてくれる。

156 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/09(火) 18:35:05.69 ID:zwA8f6gA.net
金属筐体になってから上のプラスチック部分を空に向けないとGPS測位出来ない
画面側より裏返してプラ部分を空に向けた方が感度は上がる

157 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/10(水) 03:40:56.92 ID:OfEGqCj9.net
ピクタブはチップとメモリ以外ショボくしてもっと値段下げて欲しかった
7万じゃ無印iPadに不満持ってる層は靡かんぞ

158 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/10(水) 04:59:10.89 ID:emQKIc1H.net
「僕が買えません」でいいじゃん

159 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/10(水) 05:41:10.80 ID:pUesCjrg.net
ピクタブゴミじゃん
中華買うのは癪だけどxiaomi pad6 proでいいや…

160 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/10(水) 07:31:22.37 ID:LKaD1Vdd.net
>>154
トンネル内に出口や分岐がある場合に困るんだよ

161 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/10(水) 07:42:29.93 ID:yHXQRCP/.net
>>160
そういうところってほとんどないし、そこまでナビに頼りっきりってのは危ないんじゃね?

162 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/10(水) 07:54:48.82 ID:musxdpYa.net
>>160
残り距離はおかしいかもだけどどの出口とかどの分岐をどっちにとかは出てるぞ

163 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/10(水) 08:41:34.91 ID:+X8zWleL.net
各自の判断のところをなぜ突っ込むのだろうか
そういう人もいるよねでいいのにね

164 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/10(水) 08:59:33.95 ID:0MuOCSYH.net
アンドロイド11買っても
12にアップデートすれば問題ない?

165 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/10(水) 13:54:47.24 ID:SHa13283.net
>>164
Unisoc Tなんたらの中華タブレットはアップデートしないから、
似たようなスペックで買い直しになるな(´・ω・`)

166 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/10(水) 13:56:07.97 ID:g/01EXyX.net
中華はゴミだから仕方ない

167 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/10(水) 14:50:56.78 ID:4UeTZAza.net
前はmadiaテックとかいうゴミだったけど
今はユニソックのゴミになってんのか

168 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/10(水) 16:24:13.60 ID:9OoIVyrO.net
アプデ自力でもUnisoc機はGSI焼いてからの設定が手間かかるからなあ
音声通信周辺オミットすれば普通に使えるんだけど

169 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/10(水) 17:50:12.06 ID:Js47ZJtD.net
このタイミングでOPPO Pad2くんが技適通過してるらしくて草
D9000だからスペックはPixelより高いけどOPPOって日本だと安い印象無いからコケる予感しかしない…

170 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/10(水) 18:58:35.78 ID:yqNAO8ih.net
風呂使いに防水機欲しいんだけどあんましニーズないのかな

171 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/10(水) 18:59:45.06 ID:4UeTZAza.net
ないよ

172 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/10(水) 19:32:03.80 ID:g+CCnJRr.net
いくら防水端末でも風呂に裸で持ち込むのはちょっとなぁ、そもそも常温水想定でお湯は想定外だし。
風呂に持ち込むならジップロックは必須、浸水した時の保険でタオルも一緒に入れる。

173 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/10(水) 19:52:48.57 ID:KcdEmi0o.net
温水とか湯気はあかんよな(´・ω・`)

174 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/10(水) 19:53:35.34 ID:doPs3ENF.net
>>170
Galaxy tab s9ultraが防水になるらしいぞ
プラスと無印は知らん

175 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/10(水) 20:46:25.64 ID:AP8Peyi+.net
ハイスペも電池という消耗品問題は避けられないし
リセールの低さという問題もあるので
泥はレドミ6GB~Xiaomi pad5程度の
ミドルスペックくらいがbetterだよ
実際、そういう問題あるから高価格は売れないし
にしてもメルカリでXiaomi pad5 中古3.8万平均とか
これは例外
にしてもよくメルカリで中古とか買うとか信じられない

176 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/10(水) 20:48:58.18 ID:Js47ZJtD.net
Pad5のSoCって855のOC版だから燃費はそこまで良くないと思うが
何ならSD8Gen2の端末の方がSD860やG99より良いんじゃないの

177 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/10(水) 20:56:33.42 ID:cQjp0wVE.net
>>175
Androidハイエンドは話題にはあがるが売れないってやつだ

178 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/10(水) 21:35:48.87 ID:9OoIVyrO.net
AV1対応だとPixel買うかLenovoのMTK機しかないのかな

179 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/11(木) 02:39:56.18 ID:sqMWOck+.net
>>169
中華製に求めるのは確かに安さだけどPixel tabletを
自分用と家用に二台購入する予定だったので
このニュース見てOPPO Pad2にかなり傾きつつある

180 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/11(木) 02:49:32.31 ID:sqMWOck+.net
>>175
幾らでも複製可能で劣化がないデータなら別だが
自分は中古を買う気もないし売る気もなく使い倒す予定
バッテリーの消耗は確か充電回数で
決定されていたように思うので10000mAh近くあれば
且つSoCの電気効率が良ければ長持ちするだろう

181 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/11(木) 02:52:27.00 ID:sqMWOck+.net
>にしてもよくメルカリで中古とか買うとか信じられない

あんな落したかもしれない使い倒したかもしれない
保証すらない当たり外れが大きそうな半ば
ギャンブル的な意味を持つタブレットを買うのは
確かに理解出来ないが各人の自由だしな

182 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/11(木) 02:52:53.05 ID:bDwPQrfM.net
>>176 

大本はSD855、SD855+なんだが、世代で言うと4~5世代も前の古い設計になるな(´・ω・`)

183 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/11(木) 03:15:52.01 ID:sqMWOck+.net
Oppo Pad 2に期待はしたいけど日本で馴染みが
薄いと思われるMediatek製と言えどもハイエンドともなると
スナドラに対しての価格優位性とかあまりないしな
それに中国での販売価格が安くとも日本での販売ともなると
価格もかなり上がるし円安の影響もあるので心配

184 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/11(木) 03:26:47.88 ID:9zkS3JPB.net
数年前の極貧だった頃は中古相場以下で出てるスマホやタブレットだけ買って数ヶ月使い倒しまた売る
少しプラスになるのでまた次を探す、みたいな乞食じみた事をしたけど
長く使うつもりでバッテリー内蔵端末の中古を買う人の気持ちは理解できない

185 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/11(木) 07:14:10.63 ID:GWBiWZRe.net
>>173
あかん、完全にアウト
皆しらんけど壊れるのは浸水だけじゃないしな
水没させたときの急激な水圧変化だけで壊れることもある
風呂桶程度の水深でも壊れるときは壊れる

186 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/11(木) 07:51:27.77 ID:hfcqIOwL.net
Pixel Tablet、ガチでドックとの抱き合わせでワロタ
タブレット単体で売ってくれよ…
まあクソみたいな独自機能ゴリ押すのがPixelといえばそうなんだけど…
6aだけの一発屋に終わりそうだな…

187 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/11(木) 08:13:36.71 ID:NzxuIAPj.net
>>175
y700も話題だけ

188 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/11(木) 08:20:18.35 ID:95jD+hOJ.net
>>183
知らない奴はスナドラすら知らんから気にするな

189 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/11(木) 09:55:37.55 ID:vEwJvWQg.net
>>186
NestHubの小さい方持ってるけどあの形状は絶妙だよ

190 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/11(木) 14:44:01.49 ID:DRvDWyqf.net
>>186
4aは名機だったぞ

191 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/11(木) 15:16:01.29 ID:q2sLAhYG.net
Googleのタブは値段よりカード不採用なのが不満だな
他はむしろいいわ

192 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/11(木) 16:08:28.05 ID:DRvDWyqf.net
>>183
【スマホ】OPPOの子会社に異変 サービス終了など 日本から撤退検討か? [おっさん友の会★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1683784144/

193 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/12(金) 00:40:31.65 ID:Aq1FbrkP.net
以前から8インチぐらいで1万円台ぐらいのタブレットが欲しいと思ってて
ようやくその価格帯で良さげなものを見つけてぽちったは良いけど
急にiPadminiが欲しくなってしまった

194 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/12(金) 00:48:42.89 ID:3GmqmOBa.net
>>193
Pro 持ってるけど使いたいアプリある方が良いよ

195 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/12(金) 01:25:18.42 ID:Aq1FbrkP.net
AndroidにしてもiPadにしても8インチぐらいのが欲しいの
それより大きいのはいらない

196 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/12(金) 04:42:36.01 ID:eFUs/ppz.net
>>195
それな
何でどいつもこいつも大画面にしたがるんだろうか

197 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/12(金) 04:43:26.54 ID:eFUs/ppz.net
>>193
やめとけ
画面下部にはマルチタスク強制発動のアイコン、
か画面下部には閲覧の邪魔をする謎の棒線が表示されてストレスたまるぞ

198 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/12(金) 04:43:46.87 ID:eFUs/ppz.net
>>197
マルチタスクアイコンは画面上部だった

199 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/12(金) 05:53:43.58 ID:6xzK1Qux.net
ストレスは貯まらんけど確かに邪魔だな

200 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/12(金) 06:00:02.80 ID:ArkmnNx9.net
前まで56000円だったのに今2万くらい値上がりしてるなipadmini

201 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/12(金) 06:07:19.12 ID:Aq1FbrkP.net
ipadにはずっと食指が動かなかったんだけどなあ
というよりもタブレット自体にそんなに興味を示せなかったけど
今miniが5万円台なら買っちゃうかも

でもいきなり2台増えてもそこまで気が回らないだろうから、
まずはぽちったAndroidのが届くのをwktkしときます

202 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/12(金) 06:20:45.81 ID:DRRsZbiJ.net
>>193
ポチったのってiPlay 50 mini?

203 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/12(金) 06:24:03.09 ID:Aq1FbrkP.net
>>202
それそれ
Android13だし、それの記事を見た感じだと
この金額なら良さそうと思って行ってみた

204 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/12(金) 06:45:59.90 ID:DRRsZbiJ.net
>>203
292gの軽さがメリットなんだけど
バッテリーが4000mAhと少ないから
使い方によって意見が大きく分かれそうなんだよね
通勤時間のお供にとか自宅内で使うぐらいなら丁度いいのではないかなとは思う

あとAlldocubeがコミニティでコメントあったのだけど
iPlay 50miniの後にHelio G99(未確定)版の8インチが出すという話があって
そっちのほうが処理速度もバッテリー省電力も上なんでそっちも注目かもしれない

総レス数 1000
231 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200