2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

Fire HD10 / HD10 Plus (2021) Part28

1 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/04/13(木) 18:39:34.91 ID:hjXX+9mO0.net
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512

Amazon製のFireタブレット 『Fire HD10 / HD10 Plus (2021)』 について語るスレです。

※『Fire HD10 / HD10 Plus (2021)』以外の話題はスレ違い、該当スレへ
※『root、カスタムROM』は専用スレへ
※『GooglePlay』の導入や利用は全て自己責任
※【リンク規制対策】『amaz0on』が含まれるリンク先を開くとエラーになるので『0(ゼロ)』を外す【重要】

●Fire HD10 (2021)
 メモリ3GB/465g/カラー(ブラック/デニム/オリーブ)
○32GB [15,980円] https://www.amaz0on.co.jp/dp/B08F5Z3RK5
○64GB [19,980円] https://www.amaz0on.co.jp/dp/B08F5KJLVL

★Fire HD10 Plus (2021)
 メモリ4GB/ワイヤレス充電対応/468g/カラー(スレート)
☆32GB [18,980円] https://www.amaz0on.co.jp/dp/B08F5MLWC9
☆64GB [22,980円] https://www.amaz0on.co.jp/dp/B08F62F75F
☆Anker ワイヤレス充電スタンド(15W) [5,980円] https://www.amaz0on.co.jp/dp/B08R5RY2SS

■共通スペック
 【OS (Android.ver_API.ver) ABI】 FireOS7 (OS9_API28) 32bit/64bitハイブリッド
 【CPU】 MediaTek MT8183 [64bit 8コア (2.0GHz)]
 【GPU】 ARM Mali-G72 MP3
 【ストレージ】 32GB or 64GB
 【ディスプレイ】 10.1インチIPS液晶1920x1200 (224ppi)
 【サイズ】 247 x 166 x 9.2mm
 【カメラ】 背面(500万画素)/前面(200万画素)
 【Wi-Fi】 デュアルバンド(11ac,11n,11g,11b,11a)
 【位置情報】 Wi-Fi経由 (Here.com API)
 【Bluetooth】 5.0 LE
 【オーディオ】 デュアルステレオスピーカー/DolbyAtmos/3.5mmステレオジャック
 【センサー】 アクセロメーター/環境光センサー
 【USBポート】 USB-C(USB2.0)
 【microSDカードスロット】 最大1TB
 【バッテリー】 12時間/充電4時間(同梱の9W充電器利用)
 【同梱内容】 FireHD10タブレット/USB-C(USB2.0)ケーブル/9W電源充電器/保証書/スタートガイド
 【サポート】 メール/チャット/電話/Maydayスクリーンシェア
 【保証期間】 1年間 → https://www.amaz0on.co.jp/gp/help/customer/display.html?nodeId=200144500

■延長保証・事故保証プラン (2021)
□2年[3,480円] https://www.amaz0on.co.jp/dp/B08DHGX5X9/
□3年[4,380円] https://www.amaz0on.co.jp/dp/B08DHFZBXS/

■Fintie Bluetoothキーボード付きカバー [5,980円] https://www.amaz0on.co.jp/dp/B08WSHW5G2/

■デバイスサポート https://www.amaz0on.co.jp/gp/help/customer/display.html?nodeId=GJDXXK9NZ6FMB8PJ

■デバイスフォーラム https://jp.amazonforum.com/s/topic/0TO4P000000tAOfWAM/fire-hd-10
■実機レビュー (2021) https://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/ebook/1330018.html

※前スレ
Fire HD10 / HD10 Plus (2021) Part27
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1676333597/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

811 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1b87-FIIW):2023/05/25(木) 02:20:10.08 ID:BJ63HlT10.net
>>785
2万前半出したら、Fire10HD plusよりストレージもCPUもメモリも全てが3倍以上のタブレット買えるだろ
もちろんWide Vine1対応で

812 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1b87-FIIW):2023/05/25(木) 02:23:14.96 ID:BJ63HlT10.net
「1万円ポッキリで買えて、動画再生や書籍視聴も使えてWidevine L1対応 (非正規でGoogle Playも使える)」

これだけがFire10の存在価値だったのに
4万も5万もするなら普通にiPadや中華タブ買う方が1000倍コスパ井伊だろ

813 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/05/25(木) 05:29:07.41 ID:7UGW4Ips0.net
>>692
ChMate、おれ環なのかもだがブラウザBAN喰らうこと多すぎて
まちBBSでしか使わなくなったわ
使いやすさは他の専ブラより確実に優位なんだけどな

814 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/05/25(木) 05:33:44.17 ID:7UGW4Ips0.net
>>775
個人的にはFireOSだけで成立してるけどな
マイクロソフト関連アプリが普通に使えてるし(ToDo、Outlookが使えるのが大きい)
JaneもChMateも使えるし

不便に感じてるのはKindle以外の電子書籍アプリが導入できないことだけかな
とはいえ、Silkが結構使えるからブラウザ閲覧で乗り切ることにしてる

815 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/05/25(木) 06:39:51.90 ID:ZJM09BHm0.net
>>810
政府、2026年度より社会保障費月一律500円上げる方針。年6000円の負担増へ…

816 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dedc-euib):2023/05/25(木) 07:48:34.42 ID:zqR447ED0.net
>>814
BookLiveは普通に入るけどな
他は入れようとしたことがないけど何が入らないんだ?

817 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa2f-kiaT):2023/05/25(木) 09:13:49.51 ID:ZvxmrZ7aa.net
もし次のモデルがあるとしたら
SoC:max11と同じ
RAM:4GB
ROM:64/128GB
筐体・画面:使いまわし?
でも高くなっちまうな

818 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0bac-gTv9):2023/05/25(木) 09:55:31.34 ID:HLyluJeV0.net
値上げするなら解像度上げてRAM増やせよ
ガワの品質上げるとか、コストかける部分が間違ってる

819 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cbb1-FIIW):2023/05/25(木) 10:14:20.59 ID:iMiJUz/+0.net
新しいのはいらないからプライムビデオのアプリで再生の速度選択させてほしいのよ
TVerのアプリでもNHK+のアプリでも1.2倍速再生とか1.5倍速再生とか普通にできる時代だから

820 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM4f-V7+0):2023/05/25(木) 10:59:45.99 ID:npv5hhLFM.net
解像度上げると重くなるだけからFHD程度でいいよ

821 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa2f-I8EW):2023/05/25(木) 12:20:06.83 ID:PbgtSaxYa.net
前の価格に戻すのをセールと呼ぶヤツが始まる

822 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cbb1-FIIW):2023/05/25(木) 12:29:36.27 ID:iMiJUz/+0.net
ワイ、今使ってるの11279円で買ってた
やっす

823 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6f73-4J/k):2023/05/25(木) 13:39:51.19 ID:LdU6ZF1r0.net
DAZNとか4K配信してないものは、Fire HD 10の方がくっきり見やすいね
4Kディスプレイだと少しだけぼやける

824 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c304-Xm68):2023/05/25(木) 14:16:35.70 ID:6siQ5hkp0.net
相変わらず ちっぽけなお山の大将になって ピーチクパーチク 好き勝手な
こと囀ってるやつばかりだな

825 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4ab7-2x4B):2023/05/25(木) 14:16:51.86 ID:RhziSMMl0.net
開発者サービスが入れられないとアプリ内課金機能が死ぬから
課金機能があるゲームとかマンガアプリとかが使えなくなるんじゃないかな。

電子書籍アプリはGoogleが上前はねるぞって言ってきて軒並みアプリ内の決済を削除してるし
開発者サービスがなくても動きそうな気がする。

826 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0f1c-8+TA):2023/05/25(木) 14:32:48.46 ID:5nklXKp10.net
どっちみち10系はディスコンでしょ
並行して出すとは到底思えん

827 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b3b1-vUVp):2023/05/25(木) 15:01:41.50 ID:qeFn0ue50.net
11インチは画面が広くて操作し辛いからやめてほしいな

828 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/05/25(木) 17:24:48.82 ID:7RzHCH9g0.net
少し前にFCCのデータベースに
Amazon端末2台登録されてんよ
それにはWiFi5でイヤホンジャックあるんよね

それが新FireHD10といわれてるけど
MAXと性能差つけれるような差がないんよね

829 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/05/25(木) 17:33:18.96 ID:gc7uBHXg0.net
現行とほぼ変わらずOSだけ上げて出てくるのかな

830 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/05/25(木) 18:30:15.85 ID:ZJM09BHm0.net
もう新しい10は出ないと思うぞ
尼も11を売りたいだろうし

831 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/05/25(木) 19:00:49.28 ID:oYupHiFo0.net
新10出なくてもいいから
現行をしばらく売ってほしい

832 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/05/25(木) 19:18:22.79 ID:OzIPOvzJ0.net
10は安くなるから争奪戦になる

833 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/05/25(木) 19:28:17.88 ID:ZPdV4RyF0.net
11が出る頃に10の2021最終版がお安く出てくれるといいな願望
セール価格で数ヶ月前の通常価格とかやめてよね

834 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/05/25(木) 19:29:59.70 ID:pcVedECad.net
今日10Plusを注文したけど、悪い予感がしてきたw

835 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/05/25(木) 19:33:35.70 ID:ZJM09BHm0.net
セールでもないのに何で今買うん?

836 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/05/25(木) 19:41:33.03 ID:axEL2QzJ0.net
11は高過ぎて売れないよ
アマタブばら撒き用は2023モデルだわ

837 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/05/25(木) 19:49:36.44 ID:pcVedECad.net
>>835
欲しいタイミングで微妙なセールだったから
値上げ前の値段とか舐められてるけどな

838 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8352-owa4):2023/05/25(木) 20:34:21.11 ID:ZR+5v8L80.net
10Plus値上げされたのか。俺は2年前のプライムデーの時に11,480円で買ってるな。
バッテリーが弱ってきたからそろそろ新機種が欲しい。

839 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b3b1-vUVp):2023/05/25(木) 20:51:56.08 ID:qeFn0ue50.net
10の新型まだか

840 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3a7b-FnRL):2023/05/25(木) 21:21:56.93 ID:zfyOMiZr0.net
頼むからイヤホンジャックは殺さないで
あとはお値段以外は何も望まないから

841 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ de6e-Fnmv):2023/05/25(木) 21:55:25.52 ID:7P6jqwAj0.net
伝えておきます!

842 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ de6e-cUXk):2023/05/26(金) 00:36:34.86 ID:z/QVOfWV0.net
電源ボタンとボリュームの位置を入れ替えて
スピーカーを良くして
ボリュームの最小音量をもっと小さく

これをやってください

843 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4a6d-lnr/):2023/05/26(金) 03:28:20.51 ID:yHGe3jyD0.net
伝えておきます! (希望を叶えるとは言ってない)

844 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/05/26(金) 05:04:32.39 ID:ArKLFbD60.net
>>814
Bookwalker普通に使えるが?
公式でapk配布してるからな

845 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/05/26(金) 07:25:52.62 ID:kLLVyvdT0.net
>>812
4~5万も出してGoogle Playも使えないゴミタブ買う意味ないよな。

846 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/05/26(金) 09:57:33.67 ID:oulchGNw0.net
>>845
Google Play って馬鹿のひとつおぼえだろw

847 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cbb1-WHuV):2023/05/26(金) 11:30:01.82 ID:gKXMj8Nn0.net
>>839
もう出ないんでは?

848 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/05/26(金) 12:00:20.36 ID:z/QVOfWV0.net
1万円台でアマのサービスを使える端末だからGPが使えなくても受け入れられているわけで

さすがに、surfcaceのような2-in-1の使い方を訴求して、
chromebookやipadに対抗心剥き出しなのにGPが使えない
文句を言われても仕方がないな

849 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/05/26(金) 12:11:47.61 ID:kZN91N/O0.net
泥をカスタムして露骨に不便にしてるだけだからなあ

850 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/05/26(金) 12:18:20.76 ID:QsOcN53hM.net
あれは不便にして縛っているんだよ
Fire HD10は動画はよいけれどバニラだとブラウザがあれだから・・・

851 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/05/26(金) 12:30:05.42 ID:ycN46+Y10.net
githubのmozilla-mobileからFirefox落としてublock origine入れて使ってる

852 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/05/26(金) 13:41:07.71 ID:z/QVOfWV0.net
↓から fenix-113.2.0-arm64-v8a.apk をおとして入れればいいよな

Firefox 113.2.0
https://github.com/mozilla-mobile/firefox-android/releases/tag/fenix-v113.2.0

バージョンアップされたら手動で更新しないといけないのが手間だけど
uBlock Originを有効にしても、サクサク動くのはいい

853 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/05/26(金) 14:55:36.98 ID:tV+IiRRzd.net
めんどくせえからblokada入れてるわ

854 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/05/26(金) 16:56:30.99 ID:pwCHLOjq0.net
>>846
Google Playが使えない泥タブになんの価値があるんだよ?

855 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/05/26(金) 17:02:09.81 ID:f538Qt/M0.net
それはそう

856 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/05/26(金) 17:06:50.18 ID:NnTBKCud0.net
Amazonは売る気がないのか?
GP対応させればコスパの良いタブレットとして利益が出るというのに

857 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/05/26(金) 17:15:51.85 ID:hxn8Yr+50.net
利益出ないからやらないって発想は無いのかね
一流品質で中華タブのコスパを実現しろとか無理な話
売れば売るほど赤字でコンテンツの利益もGoogleに持ってかれるんだぞ

858 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/05/26(金) 17:17:13.82 ID:oulchGNw0.net
>>854
素直にAndroidタブ買えよ、グズグズ書き込むって精神壊れてるんじゃね

859 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/05/26(金) 17:20:17.00 ID:ycN46+Y10.net
何かあったら尼に文句言える中華タブがfirehd

860 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/05/26(金) 17:20:32.05 ID:pwCHLOjq0.net
>>858
とっくに買ってもうFireなんか使ってないわ。

861 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/05/26(金) 17:33:16.36 ID:QO4pnKZTM.net
>>860
でも気になってしょうがないのか

862 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ de6e-cUXk):2023/05/26(金) 19:57:09.95 ID:z/QVOfWV0.net
>>858って↓みたいな痛いこといっちゃう奴だから相手にするだけ無駄

Fire Max11(2023) Part1
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1684857856/226

226名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ca11-mOdP)2023/05/26(金) 12:34:11.74ID:oulchGNw0
Android を提供してるのはGoogle
Fire OS を提供してるのはAmazon

少しは学習しろよ
ソニーにファミコン求めても仕方がないぞ

863 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/05/26(金) 22:32:44.15 ID:R26Tuash0.net
HD10 Plus の 64GB って、もうなくなったんだ…。
今日気が付いた。

864 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/05/26(金) 22:38:12.80 ID:GV7yWy+30.net
>>860
youは何しにこのスレへ?苦笑

865 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/05/26(金) 23:11:53.15 ID:SXLeyy3C0.net
>>863
背面のソフト素材が一年でダメになるから販売打ち切った気がする

866 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/05/27(土) 06:49:42.58 ID:ywEeLmVS0.net
>>864
まぁ正直もうこのスレには用はないかな。

867 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウクー MMcf-EGin):2023/05/27(土) 07:36:12.06 ID:gInIa/tsM.net
Fire7(2017)のもっさりがすぎて限界なので
泥12の中華底辺タブを買ってみたらそれなりに使えた
(Widevine L1だがアマプラはSD画質判定。しかし120x800だからあまり気にならない)

そしてHD10(2021)のコスパの良さを再確認(セール価格でですがー)

868 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウクー MMcf-EGin):2023/05/27(土) 07:40:35.38 ID:gInIa/tsM.net
×120x800
〇1200x800

失礼失礼

869 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ eb04-r/x3):2023/05/27(土) 08:07:27.05 ID:5BHlWEKV0.net
コンテンツをただ受け取るだけのユーザではなく、
コンテンツを自ら 創造するユーザーを 意識した製品。

受け身だけのユーザーにとっては オーバースペック

870 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6b73-gdPM):2023/05/27(土) 09:52:30.49 ID:J+sdHCJe0.net
>>810
なにか経済戦略に基づいての円安じゃねえかな
徹底的に円の価値を既存した結果の円安だから下げ止まらないぞ

相変わらず馬鹿が「悪い円安なんて存在しない!!円安で日本経済復活大勝利!!」なんて
うわ言のように繰り返してるけどさw

871 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/05/27(土) 11:26:03.91 ID:bUZ17My00.net
>>865
ありがとうございます。
32GB は継続してるようだけど、素材が違うの…?

872 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/05/27(土) 11:30:43.24 ID:+ZJDsVd50.net
>>869
FIREHDでコンテンツ創造とかできねーだろw
アプリの少なさ的にも性能的にも

873 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/05/27(土) 11:49:13.75 ID:grGjiyVya.net
>>871
素材は同じで裸で使うとすり減る
俺のは買って2年になるけど背面カバーを着けてるから新品同様

874 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7b23-EzA7):2023/05/27(土) 12:19:13.97 ID:6+2cpgJ00.net
>>870
中国が豊かになって労働力としての魅力が無くなってきた米国が、日本を安い国にして代わりに日本人を安い労働力として使いたい意向が働いてる。

875 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7b23-EzA7):2023/05/27(土) 12:20:58.51 ID:6+2cpgJ00.net
>>865
いくら何でもそんなことないだろ。
どんだけ荒く使うねんw

876 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/05/27(土) 12:38:32.33 ID:aeuxZ0uod.net
>>870
とりあえずずっと「悪い円安」連呼してた日経が今の円安は「良い円安」に転調したけど

877 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/05/27(土) 12:38:36.27 ID:MC2vBhHcM.net
10Plusの新型いつ出るん?
無印10のバッテリー明らかに弱ってきた

878 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/05/27(土) 12:46:22.74 ID:1ITtD8Yj0.net
>>875
手汗で剥げていくし、キレイにしようと固く絞った布で拭いたら剥げる
リファービッシュ品はカバー付けて直接触らないようにしたよ

879 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/05/27(土) 12:48:44.67 ID:6vHV4nMO0.net
>>870
内外の金利差だもんね
円安に対して打つ手なし
怖いのは米欧がクラッシュしたときに追加の金融緩和を取る余地が限られているところ

880 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6b73-gdPM):2023/05/27(土) 13:13:09.28 ID:J+sdHCJe0.net
>>876
この状況のどこが良い円安なんだよヴォケ
日経なんてこらからは中国、中国に工場を建てましょうと
チャイナリスクを隠して煽りまくったゴミじゃねえかよ

881 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6b73-gdPM):2023/05/27(土) 13:17:13.47 ID:J+sdHCJe0.net
おまけに飛ばしの日経と言われるくらい、飛ばし記事連発してるクズじゃねえかよ
その日経を引き合いにだして「日経が今の円安は「良い円安」に転調したけど(キリッ」だとよwww

882 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sdbf-EfnM):2023/05/27(土) 13:22:50.88 ID:aeuxZ0uod.net
>>880
プラマイでみて結果輸出企業の収益が輸入関連企業のマイナスを大きく上回ったでしょ?
株価も上がって対外純資産も過去最高で今春の賃上率見ても悪いことなんてないじゃん
そもそも自国通貨安が悪いなんて理屈聞いたことないけど

883 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/05/27(土) 13:56:35.98 ID:yWHtXvAAa.net
>>878
2年弱裸で使ってるけど、そこまで酷くないよ

884 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/05/27(土) 15:12:29.19 ID:+ZJDsVd50.net
>>882
値段が上がってる時点で日本人にとっては悪いことだろハゲ

885 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/05/27(土) 16:06:17.39 ID:X8u2IBvOa.net
上がった分のブラス要素があるのならともかく、無いからな

886 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/05/27(土) 17:14:55.01 ID:GtQ/T28VM.net
確かに真鍮製のタブレットは無いな

887 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sdbf-EfnM):2023/05/27(土) 17:21:07.05 ID:aeuxZ0uod.net
>>884
ん?その分売るときは高く売れるけど?
馬鹿なの?

888 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/05/27(土) 18:23:16.00 ID:0pxZdrmGM.net
高橋洋一先生まで馬鹿認定するとはよっぽど優秀で稼いでる人なんだろうなあ
だったらこの程度の値上げなんてヘでもないはず

889 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/05/27(土) 18:27:31.93 ID:ycdNF5C1d.net
稼いでるやつがFireタブ買うとかw

890 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/05/27(土) 19:03:27.62 ID:0FrRxSvP0.net
>>819
今のところ WEB ブラウザの PC モードで再生時にアドオンかブックマークレットを
使って再生速度変えるしかないね。

891 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/05/27(土) 19:05:18.04 ID:mMpAZ01Ya.net
キャプテン翼って、そんなことまで言ってるんだ
ボールは、友達だけかと思ったわ

892 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/05/27(土) 19:09:51.98 ID:7+bij5nA0.net
ミスター円が語る「円安は失敗だった円高が正しかった」
https://youtu.be/ToXtiMVaYMU?t=4m40s

893 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/05/27(土) 19:34:24.94 ID:6vHV4nMO0.net
>>887ってアホだな
> 売るときは高く売れるけど?
インフレの値上げと、円安による値上げの違いを分かっていない……

894 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/05/27(土) 19:47:25.99 ID:6vHV4nMO0.net
>>892
いや、結局、円安で得する人。円高で得する人。どっちが多いかってだけでしょ
経団連の連中はエンヤスウマーだから円安にしろ、円安にしろって騒いでいたし
いま、経団連の会社の役員やら社員はホクホクだからね

2015年くらいからオンプレミスからクラウドへの流れが加速して
これ、円安に振れたら企業の負担が増えるよなー。AWSってアメリカ資本だよー?って思ってたが
その懸念があたって、俺すげーって先見の明を自分で褒めてるわ

スプッッ Sdbf-EfnMは輸出企業にお勤めなんだろう
幾ら議論しても溝は埋まらんよ

895 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa8f-db4S):2023/05/27(土) 20:04:25.53 ID:lMtGI8Dha.net
また害虫どもがわいてきた

896 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/05/28(日) 04:33:07.64 ID:zq1oA+Ut0.net
>>819
アマプラはいい加減再生時の画面に被るテロップ消して欲しいわ
一向に改善しないし嫌がらせ目的か?

897 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sdcf-EfnM):2023/05/28(日) 07:57:41.34 ID:4f8BmWBdd.net
>>893
インフレの話なんて誰もしてないが?
円安でFire10の値段が高くなったから円安は駄目という流れから、逆に海外に物を売るときは同じだけ高く売れるから全体的にみて円安は経済成長にプラスだよ、と答えただけ
国際経済で自国通貨安のこの理論を覆せたらノーベル賞とれるから頑張ってね

898 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/05/28(日) 08:52:52.42 ID:mUrfoUsI0.net
>>894
基本、円安で得する人 上級国民
   円安で損する人 一般国民

だから政府、日銀もマイナス金利や金融緩和の副作用が分かってても止めない。

899 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロラ Spcf-EfnM):2023/05/28(日) 09:51:19.87 ID:6R9pq8PCp.net
>>894
>>898
マクロ経済上円安で損する人はいませんよ
損得のタイムラグがあるだけで結果的には国民全体が利益を享受する

900 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/05/28(日) 09:59:46.73 ID:/tiuhrTC0.net
fire tv 4KMAXが ビックカメラ.comで会員登録すると2000円クーポン適用で
2980円で送料無料で買える

901 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/05/28(日) 10:44:02.96 ID:8qi5kSqVd.net
いらね

902 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/05/28(日) 10:53:11.95 ID:jv8vRnr9d.net
うちテレビないんだよね

903 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/05/28(日) 11:19:50.34 ID:mUrfoUsI0.net
>>899
10年前から安倍がそう言ってて、トリクルダウンは来なかったよね。

904 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7b58-OVVb):2023/05/28(日) 14:45:19.73 ID:QarPnOPg0.net
アマプラ専用機なら
HDR10対応モニターとFire TV でええんよ

905 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/05/28(日) 16:00:16.56 ID:ioyAfE1tM.net
HDRなんて使ってるやついるんだ…

906 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/05/28(日) 16:01:37.30 ID:YLblMLvJ0.net
新しい10インチの演算装置の性能はどうなの?
コアアイとかスナドラでないと想像がつかん

907 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0f6e-GFEi):2023/05/28(日) 16:57:34.06 ID:GAfKXc/40.net
>>899
はいはい、そうですねーw

908 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/05/28(日) 17:25:25.52 ID:QarPnOPg0.net
>>905
Apple製品は大抵そうだが

909 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/05/28(日) 17:35:01.36 ID:m6tBjNns0.net
>>888
銭湯で時計と財布盗んだバカを信じるバカw

910 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0bf3-ztOe):2023/05/28(日) 19:15:01.59 ID:nvQGDq0B0.net
>>906
尼の説明どおり1.5倍程度の性能向上だとするとSD675と同じくらいかな

AndroidやFireOS端末の性能をcore i端末と比べたいという考えが謎

911 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/05/28(日) 19:36:38.34 ID:coqiAzi+p.net
>>909
先月くらいに国会の安保審査会で財源について参考人として意見陳述するくらいだからお前よりは賢いと思うよ

総レス数 1001
233 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200