2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

Fire HD10 / HD10 Plus (2021) Part28

1 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/04/13(木) 18:39:34.91 ID:hjXX+9mO0.net
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512

Amazon製のFireタブレット 『Fire HD10 / HD10 Plus (2021)』 について語るスレです。

※『Fire HD10 / HD10 Plus (2021)』以外の話題はスレ違い、該当スレへ
※『root、カスタムROM』は専用スレへ
※『GooglePlay』の導入や利用は全て自己責任
※【リンク規制対策】『amaz0on』が含まれるリンク先を開くとエラーになるので『0(ゼロ)』を外す【重要】

●Fire HD10 (2021)
 メモリ3GB/465g/カラー(ブラック/デニム/オリーブ)
○32GB [15,980円] https://www.amaz0on.co.jp/dp/B08F5Z3RK5
○64GB [19,980円] https://www.amaz0on.co.jp/dp/B08F5KJLVL

★Fire HD10 Plus (2021)
 メモリ4GB/ワイヤレス充電対応/468g/カラー(スレート)
☆32GB [18,980円] https://www.amaz0on.co.jp/dp/B08F5MLWC9
☆64GB [22,980円] https://www.amaz0on.co.jp/dp/B08F62F75F
☆Anker ワイヤレス充電スタンド(15W) [5,980円] https://www.amaz0on.co.jp/dp/B08R5RY2SS

■共通スペック
 【OS (Android.ver_API.ver) ABI】 FireOS7 (OS9_API28) 32bit/64bitハイブリッド
 【CPU】 MediaTek MT8183 [64bit 8コア (2.0GHz)]
 【GPU】 ARM Mali-G72 MP3
 【ストレージ】 32GB or 64GB
 【ディスプレイ】 10.1インチIPS液晶1920x1200 (224ppi)
 【サイズ】 247 x 166 x 9.2mm
 【カメラ】 背面(500万画素)/前面(200万画素)
 【Wi-Fi】 デュアルバンド(11ac,11n,11g,11b,11a)
 【位置情報】 Wi-Fi経由 (Here.com API)
 【Bluetooth】 5.0 LE
 【オーディオ】 デュアルステレオスピーカー/DolbyAtmos/3.5mmステレオジャック
 【センサー】 アクセロメーター/環境光センサー
 【USBポート】 USB-C(USB2.0)
 【microSDカードスロット】 最大1TB
 【バッテリー】 12時間/充電4時間(同梱の9W充電器利用)
 【同梱内容】 FireHD10タブレット/USB-C(USB2.0)ケーブル/9W電源充電器/保証書/スタートガイド
 【サポート】 メール/チャット/電話/Maydayスクリーンシェア
 【保証期間】 1年間 → https://www.amaz0on.co.jp/gp/help/customer/display.html?nodeId=200144500

■延長保証・事故保証プラン (2021)
□2年[3,480円] https://www.amaz0on.co.jp/dp/B08DHGX5X9/
□3年[4,380円] https://www.amaz0on.co.jp/dp/B08DHFZBXS/

■Fintie Bluetoothキーボード付きカバー [5,980円] https://www.amaz0on.co.jp/dp/B08WSHW5G2/

■デバイスサポート https://www.amaz0on.co.jp/gp/help/customer/display.html?nodeId=GJDXXK9NZ6FMB8PJ

■デバイスフォーラム https://jp.amazonforum.com/s/topic/0TO4P000000tAOfWAM/fire-hd-10
■実機レビュー (2021) https://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/ebook/1330018.html

※前スレ
Fire HD10 / HD10 Plus (2021) Part27
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1676333597/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

638 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/05/19(金) 19:05:38.20 ID:TKTU74zi0.net
>>637
fire hdは大丈夫だったのか
スマホと同じになったと思って使ってなかったよ
ありがとう

639 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/05/20(土) 10:31:53.21 ID:1xXDhqwc0.net
EchoBudsの新型発表されたみたいだけど流れでFireHD10の新型も発表されたりして

640 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/05/20(土) 14:55:45.90 ID:+rCrHKzb0.net
fireHD10のカメラでリアカメラにする方法おしえてくれ
右下にあったはずのリアカメラ変更ボタンがいつのまにかアマゾンフォト?撮ったSSを見るやつに変更されてて戻した方わからん

641 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/05/20(土) 15:00:52.27 ID:1STQ7IL/0.net
>>640

https://i.imgur.com/IPalyl6.png
右下の…のところをタップするとカメラ変更アイコンが出てくるよ

642 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/05/20(土) 15:14:27.50 ID:+rCrHKzb0.net
>>641
できました本当にどうもありがとう

643 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/05/20(土) 16:07:15.00 ID:tdOUwnH70.net
スマホでは780pの画質で表示出来る画像が、HD8Plusでは480pまでしか選択出来ないんだけど、HD10なら780pも選べるんだろうか?

644 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/05/20(土) 16:08:38.76 ID:tdOUwnH70.net
画像じゃなくてユーチューブ動画です

645 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/05/20(土) 17:18:38.20 ID:ccKKbJbqa.net
通常の動画は1080Pまで再生設定出来る
4K、8K動画だと1440Pや2160Pも再生出来るけどブツブツ止まってクルクル

646 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/05/20(土) 17:37:39.49 ID:sijaeoBB0.net
>>644
使ってるブラウザやアプリ情報ないからエスパーするけど
youtubeはシルクブラウザだと選べる解像度が減ることあるから
youtubeアプリ使って選択できるか確認

647 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6f23-qCoT):2023/05/20(土) 18:11:10.73 ID:tdOUwnH70.net
使ってるのは青YouTubeアプリです。
他の動画は大体1080pまで選択出来るんですが、何故か480pまでしか選択出来ない動画があるんです。

648 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6358-0ARw):2023/05/20(土) 19:08:47.64 ID:/+TbNr8o0.net
青youtubeはシルクブラウザを通して見ているだけだから
silkブラウザでyoutubeを見るとフレームレートが30固定でカクカクだし
なぜか高解像度が選べない動画もある。基準がわからないから、我慢できないなら大人しく純正アプリを使うしかない

649 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6f23-qCoT):2023/05/20(土) 19:34:05.32 ID:tdOUwnH70.net
青YouTubeアプリってシルクブラウザ由来なんですか?
仕組みは分からないですが、独立したアプリじゃないんですね。
HD8は解像度がHD10より低いのが原因かと思いましたが、お話からすると別の要因のようですね。

650 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6f73-GjdH):2023/05/20(土) 20:29:20.56 ID:2IMnQIEK0.net
あれはシルクでYouTubeを開くショートカットだからな

651 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/05/20(土) 22:02:51.95 ID:1xXDhqwc0.net
スティックの方には純正YouTubeアプリ出しているのにタブレットには出さない意味がわからない
タブレット用アプリも出して欲しいよね

652 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/05/20(土) 22:53:11.11 ID:6RzpWX2b0.net
5chだいぶ人減ったの?なんか
アレクサスキル作成のスレ無いかなーと思ってみたけどないし
ChatGPTをアレクサスキルで呼び出しスマートスピカーで話す
とうのをやってるユーチューブチャンネrあって
やり方も公開してたんんだけど、その通りやったら

ChatGPTから渡した回答が変数に格納されないみたいで
アレクサが受け取った変数読み上げてもゼロですと
回答が代入されてなくてゼロという値を読み上げるだけになっちゃった

なんで5chで質問しようとおもぅったんだけど、、、
twitterとかで投げた方が回答もらえるかね?

てFireHDでChatGPTと会話とか
胸熱と思ってたんだけどなー
あとちょいで完成するんやけど、、、
( ゚Д゚)y─┛~~

653 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/05/20(土) 22:55:40.24 ID:vcCbySCP0.net
顔文字長文きっしょいわ

654 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/05/20(土) 23:00:42.49 ID:6RzpWX2b0.net
(´・ω・`) で?

655 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/05/20(土) 23:54:41.66 ID:zJC8cZ4w0.net
>>653
( ゚д゚)、ペッ

656 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/05/21(日) 00:35:57.23 ID:FoM6RG0k0.net
失敗も載せてくれてるからいざと言うときは有り難いです。
『Legion Y700 ブートローダーアンロック & crDroid (GSI) 完全日本語化』
[2022/8/20] Lenovo Legion Y700 開封の儀&日本語化&Google Play導入
worldあmatefan.blog119.fc2.com/blog-entry-477.html
ひらがな「あ」は省いて。お陰でcrDroid焼けてぜんぶ日本語になりました!ほんとにありがと。

テメエじゃロクな記事も作れないくせに他人のブログに文句言う老害キチガイがこのスレの邪悪の権現だわな。Y700の知名度&人気度がイマイチ低いのもコイツはのせいな。

そもそも和魂は他の記事はまとも。イカサマ霊能者や偽者スピリチュアリストを駆逐してきた知名度度もある。だからこそ有り得ないシンクロニシティをもって神様が奇跡を現してくれてるという事実な。

苦労したY700のカスタマイズだからこそ、フザけた画像で和ませてくれていると真意さえ分からない老害基地害が荒らしてるだけな。おおかた、どこぞのブログの管理人かもなw

↓上から目線で文句だけの老害基地害はNG Name推奨。コイツらは教える気は毛頭ない。NGすればスレが平和になるぞ。
(ワッチョイ eb76-6AqJ)
(ワッチョイ 7153-8hVt)
(ワッチョイ c958-l3pi)
(スップ Sd62-DdLV)
(ワッチョイ 9d74-AoHZ)
(スップ Sdc2-44q6)
(ワッチョイ aec0-Pf8v)
(スフッ Sd62-2QwZ)
(ワッチョイ e958-wSlO)
(オイコラミネオ MM49-DdLV)
(ワッチョイ d283-lVDV)
(オッペケ Srf1-GxDw)
(ワッチョイ 6358-/3Ob)
(ワッチョイ 4676-lVl6)
(スプッッ Sd8a-2tNh)
(スーップ Sdea-WVtI)
↑コイツらは他板や他スレも荒らしてる老害基地害。だからNGでスッキリ読めるぞ

657 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/05/21(日) 17:25:43.13 ID:uhcqFzl30.net
>>656
あなたも5ch愛に溢れてるな

658 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 036e-MAeC):2023/05/21(日) 20:47:57.18 ID:WdW7mwJS0.net
新型いつ出るの?

659 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0b11-E1tJ):2023/05/21(日) 23:04:56.01 ID:ku3mAEDr0.net
10月とかじゃない?
さすがに今年中には出ると思う

660 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/05/22(月) 17:00:49.28 ID:g31Kepvb0.net
2019hd10、そろそろしんどくなってきた
2023出るなら買うか
ブラックマンデーあたりで

661 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1bf3-C4jR):2023/05/22(月) 18:08:01.65 ID:oiFQPAv20.net
ブラックマンデー(1987年)の頃はWindows3.xすら発売されてなかったな
まだMS-DOS 3.3とかの時代

662 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dedc-FIIW):2023/05/22(月) 20:09:23.17 ID:hONrgjW30.net
クリスマスまでまて

663 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6358-d2WR):2023/05/22(月) 21:09:25.81 ID:5VfWlcTw0.net
何か昨日からyoutubeが安定しないな
観れなかったり観れたりが変な確率で起こってる

664 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b3b1-vUVp):2023/05/23(火) 01:56:30.68 ID:FLpbpjdF0.net
Googleのサービスが安定してたことなどない

665 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd02-kXi9):2023/05/23(火) 11:51:59.83 ID:QWX04laMd.net
ドット抜け見つけた

666 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b3b1-vUVp):2023/05/23(火) 14:05:45.62 ID:FLpbpjdF0.net
新型まだかよ
もう2023年終わるぞ!

667 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6f23-qCoT):2023/05/23(火) 14:06:39.10 ID:h5oAICw90.net
今年ももう終わりか。はええな!

668 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4676-xjZx):2023/05/23(火) 14:20:53.73 ID:qMRqD9FZ0.net


669 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa2f-NrS8):2023/05/23(火) 22:17:21.65 ID:a/j9mlxJa.net
新型これ?
https://s.famitsu.com/news/202305/23303579.html

670 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa2f-NrS8):2023/05/23(火) 22:18:15.26 ID:a/j9mlxJa.net
>>669
Amazonは2023年5月23日、Fireタブレットシリーズの最新モデル『Fire Max 11』を発表した。11インチディスプレイを搭載し、ペン入力や指紋センサーに対応したモデルとなっている。価格は64GBモデルが34980円[税込]、128GBモデルが39980円[税込]。本日(5月23日)から予約受付を開始し、6月14日から出荷予定となっている。

671 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4ac9-FIIW):2023/05/23(火) 22:23:04.14 ID:04H8RmjZ0.net
きてるやん

672 :名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM86-0Df0):2023/05/23(火) 22:29:40.30 ID:6I53SXijM.net
筆圧対応してるのこれ?

673 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sdea-cNEn):2023/05/23(火) 22:29:51.18 ID:ZN9uoFC+d.net
半額セールまだかな?

674 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロラ Sp03-OgKY):2023/05/23(火) 22:34:09.53 ID:Q95ponBep.net
11はアルミボディらしいけど今まで通り樹脂のチープなのが良かったなあ
指紋認証も追加されて他のタブレットを意識してる感じがする
でも入れられるアプリが多いわけではないし
メモリ4GBでキーボードとカバーに背もたれがつく
10のような背もたれなしは無理かー

675 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロラ Sp03-OgKY):2023/05/23(火) 22:35:46.29 ID:Q95ponBep.net
でもベゼルが細いのはいいね
太くてちょっとダサくて安いのがFireだと思ってたんで

676 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa2f-9GqG):2023/05/23(火) 22:37:35.42 ID:GMsLnoKUa.net
あい

677 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa2f-9GqG):2023/05/23(火) 22:38:58.10 ID:GMsLnoKUa.net
Google Pixel Tablet 128GBモデルが79,800円、256GBモデルが92,800円
なんかどれも高いな
FireHDの良さって安さから雑に扱えるとこじゃん

678 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4676-xjZx):2023/05/23(火) 22:47:26.36 ID:qMRqD9FZ0.net
>>674
俺も樹脂の方が好きだな
ただ仮に gp 入れられたとしてもメモリ4Gで4万は出す気になれんな

679 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4ac9-FIIW):2023/05/23(火) 22:47:56.64 ID:04H8RmjZ0.net
>>672
It’s an active stylus with over 4000 levels of pressure sensitivity and can be used for drawing, writing, or simply navigating apps/menus.
https://www.digitaltrends.com/mobile/amazon-fire-max-11-tablet-announce-news/

680 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4ac9-FIIW):2023/05/23(火) 22:48:26.33 ID:04H8RmjZ0.net
MediaTek MT8188らしい

681 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cbb1-PJyB):2023/05/23(火) 22:53:08.51 ID:GNlvIQIR0.net
セールでなんぼだ? 10plusで困ってないけど気にはなる

682 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ de6e-cUXk):2023/05/23(火) 23:00:56.67 ID:N0wv/zeF0.net
>>670
FCCを通過したのはこれ(Fire Max11)かな?
ペンが使えても、クソなアマストだからAdobeは使えないんでしょ?

Fire HD 10 '21でもキーボードが使えますって訴求していたけど
なんか、最近の尼は迷走してんな……

どんなに付加価値をつけても、GPが標準で使えないなら意味ないよ、アマゾンさん

683 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7b6d-+uA/):2023/05/23(火) 23:02:53.44 ID:l4sjxR/i0.net
純正カバーも2200円値上げ…たけーよ

684 :名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM86-0Df0):2023/05/23(火) 23:03:49.08 ID:6I53SXijM.net
>>679
サンクス
あとは遅延の程度が気になるけどこればかりはレビュー待ちだな

685 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ de6e-cUXk):2023/05/23(火) 23:05:20.12 ID:N0wv/zeF0.net
>>677
ぴくたぶは$499, $599だからね
日本が異様に高いだけ

686 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7b6d-+uA/):2023/05/23(火) 23:08:18.31 ID:l4sjxR/i0.net
英語キーボードはどうすれば買えるの?

687 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ de6e-cUXk):2023/05/23(火) 23:12:50.21 ID:N0wv/zeF0.net
グーグルの「家庭ではタブレットは使われていないキリッ」より、尼の方が市場を的確に捉えている気がするな
アマストのままアレコレ付加価値を使っているのは狂気の沙汰としか思えんが……


大型化した高性能モデルを投入する背景には、タブレットの出荷が伸長していることが挙げられている。
年齢層でみると若年層でタブレットの利用率は年々伸びている状況で、
これには文部科学省が進めているGIGAスクール構想が影響しているとのこと。
児童や生徒にタブレット端末などが与えられることで家庭内でもタブレットの認知や利便性が浸透、
「子供が使っているのを見て買う家庭は多い」(Amazonデバイス事業本部 Fire Tablet事業部 部長の丸山 舞氏)という。

また、Fireタブレットは、Amazonの動画を観たり電子書籍を読んだりする端末として元々人気が高い上に、
タブレット市場では11インチ以上のタブレットに対するニーズが増加しているとして、
今回のFireタブレットで最大となる11インチモデルの投入に至っている。

「Fire Max 11」登場 ペン対応でパワフルな11型タブレット
https://www.watch.impress.co.jp/docs/news/1502063.html

688 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4676-xjZx):2023/05/23(火) 23:15:52.93 ID:qMRqD9FZ0.net
>>686
米尼はダメみたいだな
eBay 辺りで転売屋から買うぐらいかな

https://i.imgur.com/tvVvFxT.jpg

689 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cbb1-FIIW):2023/05/23(火) 23:20:52.64 ID:xq9juR4k0.net
Fire Max 11 ときいてとんできますた

690 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ de6e-w3OO):2023/05/23(火) 23:22:36.89 ID:tCCXAsPe0.net
これもうipadだろ
というかiPadでいいだろ!

691 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr03-OESh):2023/05/23(火) 23:24:41.94 ID:SqwuJCPFr.net
>>681
セールで1万引きかねぶっちゃけ2.5万切らないと検討にすらないでしょ
GPは入れられないだろうしAmazon専用で3.5万は明らかに高いな10が2万を切る値段で買えるのを考えるとね…

692 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4676-xjZx):2023/05/23(火) 23:26:08.90 ID:qMRqD9FZ0.net
>>690
chmate が使いたいだけで iPad から泥に手を出した俺が通りますよ

693 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6358-FIIW):2023/05/23(火) 23:27:26.13 ID:RoN+nzIc0.net
Max11はHD10の後継扱いなの?

694 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b3b1-vUVp):2023/05/23(火) 23:33:36.61 ID:FLpbpjdF0.net
>>669
無能すぎる
何でAmazonまで11インチコースに行くんだよ
大画面は操作し辛いから求められてねえっていい加減気付け
ペン対応も不要
こんな低性能なタブレットじゃ遅延大きすぎてまともに描けんわ
お前らは廉価版タブレットとしての役割を果たせゴミ

695 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4676-xjZx):2023/05/23(火) 23:38:28.23 ID:qMRqD9FZ0.net
>>694
画面でかいと使いづらいって普段何使ってるの?

696 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ defd-2Pef):2023/05/23(火) 23:39:27.29 ID:ONJwSzAV0.net
Fireとペン入力って真逆の方向性だと思う

697 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ de6e-w3OO):2023/05/23(火) 23:41:21.32 ID:tCCXAsPe0.net
Amazon Fire Max 11 スペック
ディスプレイ:2000x1200 TÜV Rheinland Eye Comfort (アイコンフォート)認証 (213 PPI)
サイズ:259.1mm x 163.7mm x 7.50mm
重量:490g
CPU、RAM:8コアプロセッサ2x Arm Cortex-A78(最大2.2GHz)、6x Arm Cortex A55(最大2GHz)、4GB RAM
容量:64GB(使用可能領域53.57GB)または128GB(使用可能領域115GB)の内部ストレージ。microSDカード(別売)で1TBまで拡張可能。
バッテリー:7,500mAhバッテリー
wifi接続:デュアルバンドwifi。Wi-Fi 6(802.11 ax)対応。デュアルバンド802.11a/b/g/n/ac/ax標準規格に準拠し、WEP、WPA3 OWE、WPA/WPA2/WPA3 PersonalおよびWPA/WPA2/WPA3 Enterpriseセキュリティ規格に対応する公共およびプライベートのwifiネットワークまたは無線LANスポットに対応。
入出力:充電とオーディオ用USB-C(2.0)コネクタ。1TBまでのmicroSDカード対応(別売)
オーディオ:USB-Cオーディオ、内蔵Dolby Atmosデュアルステレオスピーカー
センサー:アクセロメータ、環境光センサー、ホールセンサー、指紋センサー
カメラ:8メガピクセルフロントカメラとリアカメラ、1080pのHDビデオ録画、リアカメラオートフォーカス
同封内容:Fire Max 11タブレット、USB-C(2.0)ケーブル、9W電源アダプタ、SDカード取り出しピン、クイックスタートガイド
ソフトウエアのセキュリティアップデート:AmazonのWebサイトで新品として販売された最後の日から少なくとも4年後まで、ソフトウェアのセキュリティアップデートを受けられることを保証

698 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ca73-PJyB):2023/05/23(火) 23:46:31.41 ID:VezsTE450.net
入出力:充電とオーディオ用USB-C(2.0)コネクタ。1TBまでのmicroSDカード対応(別売)
オーディオ:USB-Cオーディオ、内蔵Dolby Atmosデュアルステレオスピーカー

イヤホンジャック無くなるのか?

699 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4676-xjZx):2023/05/23(火) 23:50:03.85 ID:qMRqD9FZ0.net
>>698
あってもゴミみたいなモンだったし無くてもよくね

700 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7b6d-+uA/):2023/05/23(火) 23:59:05.92 ID:l4sjxR/i0.net
Fire HD 10 Plus 64GBが15,980円だったから
Maxは128GBを2.5万が目標だな

701 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6f58-6qme):2023/05/24(水) 00:03:06.42 ID:i42W45P20.net
>>700
もう値段出てる本体のみ
64で34980円 128で39980円

702 :名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM86-4J/k):2023/05/24(水) 00:04:11.70 ID:Pljst9OjM.net
firehd10の後継じゃなくてラインナップ追加でしょ
10の後継はきっとくるさ

703 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1b4d-rr2P):2023/05/24(水) 00:05:05.87 ID:yDYItujU0.net
無駄にたけぇな
3万超えるならまともなタブレット買えるのに今どきメモリ4GBで64GBモデルって‥
しかも性能も50%アップ程度だからその辺の中華タブによくあるt618に毛が生えた程度じゃん

704 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7b6d-+uA/):2023/05/24(水) 00:05:27.54 ID:s8cegawa0.net
>>701
あ、セールで25000円を狙うってこと

705 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 676e-Tlpz):2023/05/24(水) 00:11:40.14 ID:C8DaTvML0.net
>>702
そうかなぁ
そうなら嬉しい
裸で使うから金属は冬冷たいし、画面大きくならんでいいし、重くなるし、何より高いし何も良いことない

706 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 676e-udmL):2023/05/24(水) 00:13:18.27 ID:nhLBieVU0.net
志那のOEMみたいなカタログだな

707 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa2f-C4jR):2023/05/24(水) 00:13:19.16 ID:1fsoyBQ3a.net
〉先行予約期間中に対象商品を購入すると2000円分のPrime Videoのレンタルクーポンと、Kindle本の購入に使える2000円分のクーポンがアカウントに登録される。

って事で先行予約で本体の割引き無しなのでプライムデーでも大きな割引きは期待できそうにないね

FCCのリークではNFCやGPS搭載とあったのでHD10も用意していると思いたいが

708 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スプープ Sdea-6gBt):2023/05/24(水) 00:14:37.62 ID:PxQkcRtzd.net
なんか思ってたのと違う
とりあえずGP入れてTVer動くか確認お願い致します人柱の方

709 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4676-xjZx):2023/05/24(水) 00:14:49.61 ID:qAJR4TqU0.net
クーポン貰っても使わないんだよね
だからオマケなんだろうけど

710 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f7e-C1+R):2023/05/24(水) 00:20:27.02 ID:dNfPLC6O0.net
A78x2/A55x6だとAntutu50万点ぐらいかな

711 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5ec0-n4dJ):2023/05/24(水) 00:23:11.67 ID:HHRh3ce80.net
antutu50万点出るなら安い
GP動かないならいらないけど

712 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6f58-6qme):2023/05/24(水) 00:30:22.46 ID:i42W45P20.net
antutu 50万もでるわけねーだろ
FIRE10+から50%アップの性能ってかいてあるんたから
せいぜいよくて25万ってところだろ

713 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dea1-P+gk):2023/05/24(水) 00:33:08.77 ID:44wHG49Y0.net
楽しみやわ セール価格になったらかなりコスパ良くなりそうやし

714 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ de6e-w3OO):2023/05/24(水) 00:34:11.70 ID:LJoIGvqk0.net
この値段だから液タブくらいの性能はあるんだろうけど
液タブもう持ってるのよね…
うーん…

715 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1b4d-rr2P):2023/05/24(水) 00:34:16.57 ID:yDYItujU0.net
antutu50万とか夢見過ぎで笑うわ
現行モデルから一気に3倍になってるじゃねーか

716 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0611-Zjtp):2023/05/24(水) 00:38:19.07 ID:2vtlExMQ0.net
MAXはセール価格以外ではぜったい買っちゃ駄目なやつだろう

717 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4f6d-zOua):2023/05/24(水) 00:43:31.77 ID:PE/ewOFu0.net
とりま買うかな

718 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dea1-P+gk):2023/05/24(水) 00:43:40.51 ID:44wHG49Y0.net
楽しみやわ セール価格になったらかなりコスパ良くなりそうやし

719 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6f58-2C2F):2023/05/24(水) 00:44:18.63 ID:sMjUKQzz0.net
10自体がもう出ないのか
まずはっきりさせてくれ

720 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0f1c-8+TA):2023/05/24(水) 00:44:43.96 ID:zj7QW0i90.net
今回はQRもまともに読めない糞カメラじゃないだろうな

721 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6358-owa4):2023/05/24(水) 00:50:26.94 ID:t8f39k+G0.net
スペックだけ見るとボッタクリ感が強いな
ないわ

722 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0b03-vvrn):2023/05/24(水) 00:52:07.87 ID:CVtjrYDx0.net
こりゃあ様子見だな
10+もまだまだ使えるし急ぐ必要は無い

723 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6f73-6qme):2023/05/24(水) 01:01:11.90 ID:0p07l/s40.net
USIペン対応が蛇足すぎる
そんなもんよりメモリを8GB積めよフラッグシップモデルが聞いてあきれるわ

724 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ de6e-cUXk):2023/05/24(水) 01:05:18.03 ID:6+wEqBfE0.net
Fire Max11(2023) Part1
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1684857856/

725 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウクー MM43-SNEh):2023/05/24(水) 01:09:28.10 ID:ID6RTbENM.net
安くてまぁそこそこ使えるって性能が良くて売れてたから値段上がったら売れなくね?

726 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6f58-2C2F):2023/05/24(水) 01:13:04.48 ID:sMjUKQzz0.net
ペン使いたい
お絵描きしたいって需要ならコスパは良いだろ

MAXつけるならメモリとCPUもっと頑張れとは思う

これFireHD10の後継今年出さないんじゃね
差がつけようがないくらい性能差ない

727 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b3b1-vUVp):2023/05/24(水) 01:14:24.91 ID:L3wmKlkx0.net
>>695
キーボード入力し辛いしブラウザのアイコンもタップし辛いじゃん

728 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b3b1-vUVp):2023/05/24(水) 01:15:17.68 ID:L3wmKlkx0.net
>>726
絵描きたいなら素直にiPad買った方がいいだろ…

729 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ de6e-cUXk):2023/05/24(水) 01:20:45.39 ID:6+wEqBfE0.net
>>726
Surface GoでOneNoteを使っている人にとってはコスパがいいかな?
でもお絵かき用途はね……Adobeも使えない、クリスタも使えないアマストだからなあ

730 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/05/24(水) 02:04:46.42 ID:uP6a/3PD0.net
SoC性能50%向上ならT618くらいは余裕で超えそうだけどメモリ4Gが足引っ張りそう

731 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/05/24(水) 02:05:25.76 ID:gPNwN4Cu0.net
A78で本気出した割には50%アップとか妙だな

732 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/05/24(水) 02:08:45.91 ID:imzrXfWr0.net
>>726
アプリの豊富さ考えたら却下過ぎるわ

733 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/05/24(水) 02:20:11.47 ID:sMjUKQzz0.net
まあ今年のFireHD10の更新はないと見るべきか
メモリもCPUもディスプレイもちょっと性能上げたら
MAXに追いついてしまう

734 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/05/24(水) 02:21:22.38 ID:dhmxPlZK0.net
>>726
遅延でガックガクで耐えられないと思う

735 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/05/24(水) 02:25:53.01 ID:EfhwnpvZ0.net
>>678
アルミだと、冬になると手に張り付いて凍傷になる可能性がある。まあ、11インチなら持って使うことはないか…
>>685
円安が憎い
>>691
見てくれが良くなっただけで、驚くほど性能アップしてないし、35000円~40000円はもはや高級タブレットで、気軽に扱えない。11インチは大き過ぎるし、10+Plusが投げ売りセールになったら買お

736 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/05/24(水) 02:31:37.81 ID:sMjUKQzz0.net
FireHD10+が今年のプライムデーでいくらになるかね
値上げ後に値引ほとんどしてないんよね

737 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/05/24(水) 02:34:59.95 ID:iGX9TwEg0.net
G99より上なんかな

総レス数 1001
233 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200