2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

小米 Xiaomi13 シリーズ Part.2

648 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/30(火) 22:27:16.62 ID:30W2ogje.net
>>647
国を日本とかにしてみては?

649 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/30(火) 23:48:54.89 ID:nFgd8cYZ.net
>>645
ワイそのAutofocusのケース使っててめっちゃ気に入ってる。
レンズ部の防御力高くて作りもしっかりしてて安いからサブスマホにもAutofocus着けてるくらいおすすめなのに(´Д⊂

650 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/31(水) 00:02:57.18 ID:ITQz4DOs.net
>>648
自己解決しました。
大量の音楽ファイルをローカルに追加していたので、
それを削除したら落ちなくなりました。

その後、少しづつファイルをローカルに追加して
その度にアプリを開くことを繰り返すと、
最終的に全部のファイルをローカルに追加してもアプリ起動時に落ちなかった。

起動時にアプリがローカルファイルを読み込むので、
初めて読み込むファイルの量が多いと落ちると推定。

651 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/31(水) 08:20:30.02 ID:5LfcV+Wv.net
すいませんXiaomi Mi storeで13購入してきましたがファストデリバリーじゃない方を選んでしまいました
予定日が7月に入ってから何ですが早くなったりしませんか?

652 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/31(水) 09:26:42.76 ID:WSteIOyJ.net
>>651
mi storeに相談してみてはいかがでしょうか
少なくともmi storeの関係者はこのスレにいないと思うので明確な回答は誰も出せません

653 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/01(木) 06:59:00.80 ID:rUSx/yf+.net
>>651
一般的にはファストデリバリーを選択しなかった場合、予定日が変更されることはありません。ただし、運送業者のスケジュールや在庫状況などの要素によっては、予定日が前倒しになる可能性もあります。

Xiaomi Mi storeのカスタマーサポートに連絡を取り、状況を確認することをお勧めします。彼らはあなたの注文に関する最新の情報を提供できるでしょう。また、注文に関連するトラッキング情報を提供してくれるかもしれませんので、それを確認することもお忘れなく。

配送に関する具体的な問い合わせや変更は、Xiaomi Mi storeのカスタマーサポートに直接連絡するのが最も確実な方法です。

654 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/01(木) 07:48:24.63 ID:0aVDtDte.net
chatgptペタペタするのたのちいね

655 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/01(木) 09:59:37.67 ID:2kTVhHgr.net
3月に頼んだとき5月に届くとかいう表示だったけど2週間位で届いたな

他の人もそんな感じみたいだったし
保証はできないけどそのくらいで届くんじゃない?

656 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/01(木) 10:02:52.86 ID:KbkS+0Kq.net
>>654
こんにちは!ペタペタすることは楽しいですよね!
ペタペタと何をするのが好きですか?ペタペタという言葉には、指で何かを軽くたたくイメージがありますが、具体的な遊びやアクティビティについて教えていただけますか?それに応じて、一緒に楽しむ方法やアイデアを提案できますよ!

657 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/01(木) 15:55:45.80 ID:e8hDDsDU.net
ultraのカメラアクセサリーキットはどこで買えばいいですか?

658 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/01(木) 17:03:11.86 ID:KbkS+0Kq.net
>>657
JK

659 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/01(木) 18:03:49.80 ID:e8hDDsDU.net
>>658
??

660 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/01(木) 18:49:47.87 ID:rUSx/yf+.net
>>657
JC

661 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/01(木) 20:19:23.40 ID:cb9/NyAc.net
ハァン13無印最高

662 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/01(木) 20:32:09.43 ID:LjxFjCdH.net
無印いいよね
カメラもいいし

663 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/01(木) 20:47:23.91 ID:cb9/NyAc.net
やっぱり世界最狭ベゼルが素晴らしい
コンパクトで洗練されたデザインもいい
サイズ感は人を選ぶがハマれば最高

664 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/01(木) 22:09:42.97 ID:byZwJXdD.net
良いな
早く来ないかな

665 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/01(木) 22:31:54.20 ID:RI8VlhDJ.net
14も無印はコンパクト路線継続だと

666 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/02(金) 06:03:12.70 ID:ZgYDgUL1.net
>>657
転売ヤーがぼったくりで売ってる奴なら中華通販で普通に買えるでしょ。
昨日だかに再販された公式の定価販売は秒で売り切れたよ。
すぐに使いたいならFotorgearとかのサードパーティ製でもいいと思う。

667 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/02(金) 12:42:40.18 ID:3o4Rq6uw.net
>>666
とりあえず予約してみました。

668 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/04(日) 18:14:36.84 ID:+j81m8Hy.net
13ウルトラって10倍の時の焦点距離は240のみですか?120もある?

669 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/04(日) 18:34:33.50 ID:SGzGkW0Y.net
>>668
あるよ

670 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/04(日) 18:36:51.35 ID:3zytlBsJ.net
>>669
ありがとう
120と240ってどっちも望遠10倍だと思ってるんだけどどういう条件で120と240が切り替わるの?
もしご存知だったらJKの私に教えてください

671 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/04(日) 18:47:55.94 ID:yH5iToOP.net
5倍~10倍未満が120mmで10倍から240mmじゃなかったか

672 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/04(日) 18:54:03.82 ID:SrjPRMRf.net
USプラグで120w充電できるやつ
アリエクにある?
96wまでのやつしか見つけられね

673 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/04(日) 19:03:52.23 ID:6BiRmVyu.net
ちょっと割高になるけどxiaomiの三角の高速ワイヤレス充電器には120w充電器ついてる
プラグのオプションも選べられる

674 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/04(日) 19:22:57.98 ID:B2QsEMLq.net
>>670
ピクセルビギニングだろ

675 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/04(日) 19:36:01.01 ID:ZQHQO2+Q.net
12s Ultraは120mmまでだったけど13uは同じ10倍でも焦点距離違うんだね

676 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/04(日) 21:24:22.66 ID:SrjPRMRf.net
>>673
無線100w充電のやつ?
あれ96w仕様だった

677 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/06(火) 15:42:21.38 ID:LMcw1+aJ.net
>>667
買えなかった。

678 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/06(火) 16:53:19.64 ID:OF3+2MLL.net
>>677
かなしい

679 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/06(火) 17:03:32.09 ID:GqRRWPFc.net
セールでグロ版13無印76000ってまじ?安すぎだろ

680 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/06(火) 17:12:34.15 ID:AhbamO+N.net
>>677
俺も買えなかった😢

681 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/06(火) 17:23:55.03 ID:mEllbZdu.net
>>679
JD?

682 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/06(火) 17:57:20.01 ID:GqRRWPFc.net
>>681
アリエクのサマーセール

683 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/06(火) 18:28:56.88 ID:FTpfPgOe.net
https://i.imgur.com/aJCrVPx.jpg

684 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/06(火) 19:23:06.49 ID:mEllbZdu.net
>>683
全然出てこんわ…

685 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/06(火) 19:27:55.71 ID:FTpfPgOe.net
>>684
アプリ起動した時画面右側に小さく出た隠れアイコンタップするとこの画面に移動出来る

ただセール時の値段が見れるだけだから、10日にXiaomi公式見ればこの値段になってる筈

686 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/06(火) 19:30:13.50 ID:FTpfPgOe.net
https://i.imgur.com/YRjQAA6.jpg

687 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/06(火) 23:01:42.60 ID:OTsa2pAT.net
>>683
損した気分になったわ

688 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/06(火) 23:39:22.56 ID:aOVWpZ/c.net
13ultraグロ版も出るしSnapdragon8gen3搭載機も例年よりも早く11月には発売って話だから
早めの型落ち在庫整理みたいなものなんだろう
ちな13proはセールで安くならんのかな

689 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/06(火) 23:53:54.74 ID:1cj5RSsk.net
60%引きで固定なら12/256は$580≒8.1万円
イオシスで最大6.8万買い取り
ここからクーポンやらなんやらで5000円分くらいは更に引かれるだろうから7.6万ほどに
今8/256使ってるけど1万行くか行かないくらいで新品交換できてRAMも増えるならまあアリかなあ

690 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/07(水) 10:51:45.84 ID:ZfjnemVR.net
12GBっているか?8ならほぼ無料交換できるやん

691 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/07(水) 11:52:54.20 ID:INgJbc7y.net
>>690
君には不要

692 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/07(水) 11:57:46.37 ID:hplGXntb.net
まぁ10GB以上は実用上は趣味だけどこんな端末買ってる時点で大なり小なりスペック厨だし大きいほうが満足できない?自分はそんな感じで13Uの16GB買ったけど

693 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/07(水) 14:33:36.20 ID:2U4mIcrV.net
8だとmiuiバッテリーセーバー切ってアプリロックしてても原神とか重いアプリが一瞬でも裏に行くとすぐタスキルされるんだよね
仮想メモリも大して効果ないし

694 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/07(水) 19:06:54.84 ID:KOcaBvjL.net
13Pro 14.0.27.0キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!

695 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/07(水) 20:06:00.62 ID:TWsL9Vin.net
VRAM含めて8GBだからな3Dゲーム起動するだけでそれなりに使うから
裏で調べ物のブラウザとかで2GBとか使うとすぐに足りなくなる

696 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/07(水) 23:58:27.55 ID:gAtAATBs.net
xiaomi13なんだけどVPN繋ぐと1分ぐらいで勝手に切れる理由って分かる人いますか?
自動起動とかバッテリーセーバーしないとかタスクロックとかやったけど効果なかった…

697 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/08(木) 00:19:19.79 ID:zEYHFE4e.net
>>696
696だけど接続先をアメリカに変えたら切れなくなった日本だと駄目な理由が分からん…

698 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/08(木) 01:26:20.41 ID:Hj+UXvOI.net
アリエクの13無印値上げして調整入ったね

699 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/08(木) 01:43:26.33 ID:8ySkZag/.net
ひでーよな

700 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/08(木) 04:24:48.68 ID:8yMRsHBr.net
>>696
VPNのサポートに問い合わせたらいいよ

701 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/08(木) 07:35:23.93 ID:rKn9AOBR.net
なんか二つ出てくるようになった
最初のセールの時にあった時計付きとそうではないやつの名残りかな
それにしてもいつもの販売価格と変わらないのは
https://i.imgur.com/86uEes5.jpg
https://i.imgur.com/ueO6Nxn.jpg

702 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/08(木) 08:10:45.49 ID:77VU+iW2.net
アリエクさんちょっと悪質だな

703 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/08(木) 08:30:58.39 ID:+OujsYrG.net
まぁmistoreの7万代は安すぎって判断か
ピクセル7aとほぼ一万しか変わらないのは流石にな

704 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/08(木) 09:14:59.53 ID:wC7VeQMv.net
>>702
mi storeの人がかなりずる賢いだけだよ

705 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/08(木) 10:03:43.45 ID:V8j4c3OY.net
まぁ流石に76000円はやり過ぎだったってことか
てかあれグロ版?

706 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/08(木) 10:40:57.89 ID:+rLVk34Q.net
>>705
https://i.imgur.com/dPHEkxy.jpg

707 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/08(木) 11:54:46.52 ID:V8j4c3OY.net
>>706
それは安すぎるなw
85000~88000くらいが妥当

708 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/08(木) 14:55:36.20 ID:/4Fy5gT5.net
まぁ買えるわけないよな

709 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/08(木) 15:07:05.44 ID:kP6TN7sU.net
もう少しで13proのCNグロロム版が11万円切りそうだな。切ったら購入しようと思うけど、UltraのEUロム版を迷ってるんだよな

710 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/08(木) 17:49:09.25 ID:zC+MA2l7.net
結局いくらになるんだ

711 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/08(木) 18:11:34.98 ID:zC+MA2l7.net
レビュー見てると正面の画面でもサイドメッキの反射が気になりそうだけどどうなんだろ

712 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/08(木) 18:41:12.15 ID:BMFjbcOJ.net
>>711
大して気にならんよ
俺はすぐケースつけたからもうサイドがキラキラなのも忘れてたわ

713 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/08(木) 19:09:32.06 ID:M+fn4G1s.net
>>709
JDでCN版買って書き換えるのもあり
個人的にはEEAよりEUromのが使い易い

714 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/08(木) 19:57:42.34 ID:rKn9AOBR.net
後出しの新色は側面が黒いんだよね
あれもちょっと気になる

715 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/08(木) 20:23:47.50 ID:tBjoLN46.net
パンチホールが中央ってのがダサくて13見送ったんだが、ずっと中央なんだろうか。11みたいに左上に寄せてくれないかね

716 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/08(木) 20:58:51.25 ID:+OujsYrG.net
ずっとださいし邪魔だと思ってたけど画面下になったの殆ど無いし諦めて13買った

717 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/08(木) 21:55:35.56 ID:NFSP0vnV.net
13Ultraのカメラって前評判が良すぎたせいでちょっと拍子抜けみたいになってない?

718 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/09(金) 00:28:50.70 ID:mNAFYxM3.net
寄って撮ると大分違うけれど、風景撮るとそんなに変わらん

719 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/09(金) 08:17:51.18 ID:PrMUObQd.net
dxomarkが全てとは言わないがスコア低すぎ 個人的には11SU確かに良かった

720 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/09(金) 10:04:14.57 ID:UpT0bAkw.net
あれ?xiaomiってもうDxoやらんって言ってなかったっけ?
お金かかりすぎるって話だったし

721 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/09(金) 10:25:43.51 ID:wcBPqChc.net
>>719
金払ってないところを見せしめに低評価するのは当然だろ
まだDXO信用してるの?

722 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/09(金) 10:36:44.79 ID:UpT0bAkw.net
久々にDxo見たけどバナナ問題あったGalaxsy23で其処に触れていないのはなんだかなぁと思った
ベンチマークサイトだし指標の一つとして見るのに大手はそれだけで信頼感はあるからグロ版出る此処でベンチマーク出してくるのはうんって感じではある

723 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/09(金) 11:00:18.86 ID:PrMUObQd.net
>>721
参考に見てはいるけどスコアで買う端末決めるほどではないです。
見せしめかもだけど13Uのカメラはたいしたことないのは参考になる

724 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/09(金) 11:10:43.13 ID:ZkEi/wuV.net
140はちょっと低くし過ぎな気がするけど、13Uはチューニング不足感はがあるっちゃあるな

725 :253:2023/06/09(金) 12:47:20.03 ID:eiM6EaY7.net
13ultraのdxoの評価を見る限り、どちらかと言えばソフトウェア的な面のチューニングの酷評が目立つから、アプデで変わりそうな気がしなくもない

長所
ズーム全域で安定した高画質を実現し、自然なディテール描写を実現
低照度下での性能が高く、詳細で露出の高い写真が得られる。
動きのある被写体もシャープに描写し、厳しい条件下でもディテールにこだわった写真を撮影できる。

短所
瞬間をとらえる一貫性に欠ける
ボケモードにおいて、背景のボケが不自然になることがある。
照明の変化で露出が変化しやすく、動画が不安定になることがある。
動画に異常が発生することがある
逆光時の肌色表現が不自然な場合がある

726 :253:2023/06/09(金) 18:38:03.05 ID:fDdCeMAb.net
JDで13ultraのフォトグラフィーキット再販されてるな

727 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/09(金) 20:47:26.89 ID:kLvibn26.net
>>726
もう売り切れとる…

728 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/09(金) 22:41:00.60 ID:2j3kmje5.net
なかなか発送されず、でも急にメールが来て
緑がないから白か黒ならすぐに送れると言われ
それなら白でいいから早く送ってくれ、と言ったんだけど
これもセールがあるからか

729 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/10(土) 00:18:21.37 ID:rZlMtw60.net
昔のnillkinのフロストシールドみたいなケースないかな

730 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/10(土) 00:31:04.58 ID:B+n0YE6c.net
アリエク、結局13無印は93200円くらいか
あんまりお得感ねーな

731 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/10(土) 00:40:51.55 ID:Em8gYkbd.net
mi store全く安くなってなくね?

732 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/10(土) 00:49:39.86 ID:YVGHQYlR.net
初登場セールの時みたいに選ばれし人だけが追加値引きコードをゲットできるとかの可能性もまだある

733 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/10(土) 14:35:58.73 ID:EsXpSt5q.net
>>727
また復活してるので、欲しいなら定期的にチェックするといいかも

734 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/10(土) 15:30:35.55 ID:Qsw6fnXI.net
>>733
ありがとう!おかげで買えました!

735 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/10(土) 15:36:42.42 ID:jiUxWcVQ.net
ちうごくのこの謎の生産力はまぢヤベーと思う
今もガンガン作ってるんだろうな

736 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/10(土) 21:25:10.00 ID:aeN2G6Hr.net
13ultraの黄色がフリマアプリで151000で売られてるけど妥当だと思う?

737 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/10(土) 22:18:05.75 ID:lCKFcqI/.net
人によって基準は変わるものです
あなたが妥当だと思うのならそうなのでしょう

738 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/10(土) 22:31:24.25 ID:agEZwbeX.net
>>736
個人的にはちょい高いと思う

14万なら即買ってok
14.5万なら検討はするって感じ

739 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/10(土) 23:45:07.81 ID:jiUxWcVQ.net
自分で買えば12万くらいからなんだし頑張ってJD登録したらいいよ

740 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/10(土) 23:54:29.29 ID:DD7SeFiy.net
イエローはJDで買っても諸々込みで13万後半くらいするんじゃなかった?
15万は高いけど14万ちょっとならありかな

741 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/11(日) 00:00:42.83 ID:fx4TdTeS.net
13万丁度に関税8000-9000円かかるから、15万でメルカリで出てたとしても販売者はマイナスなんだよね

742 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/11(日) 00:35:10.65 ID:orjNPcLs.net
ペイペイフリマならトントンくらいか
まぁでも15万は買う側からするとちょい高いからクーポンとかないと買われにくいかもね
俺なら14.5万くらいにして売り抜けるかな

743 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/11(日) 04:51:46.51 ID:BxdnTABX.net
いや、16G512Gのブラックと公式外側ケース一緒に購入して136260円だった
それに関税8700円程度
ケースなけれな本体だけで13万円丁度くらいの商品に何で態々下グレードの12g256gに15万も出さなきゃならんのよと
PCあればROM焼きなんてマジで簡単
JDは在庫潤沢だし買う必要なし、急がないならAliexでそのうち値段も崩れるしもっと言えば年末には14シリーズくるし
態々フリマで何されてるかわからないROM焼き機買うなんてリスクでかすぎんか

744 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/11(日) 04:54:45.45 ID:BxdnTABX.net
もっと言えば在庫も潤沢にある商品を転売してる輩から高い値段で買うなんて阿呆じゃないかと思うんだ

745 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/11(日) 07:09:02.95 ID:SNuyYFtQ.net
>>726
18:00に注文出来た。ありがとうございます!

746 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/11(日) 08:40:00.47 ID:KDX0n1zJ.net
関税🙅
輸入消費税🙆

747 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/11(日) 10:49:49.84 ID:1T5SEOB2.net
>>743
イエローは16+512 しかないから輸入消費税含めると140000円くらいする
どこから12+256がでてきたんだ

748 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/11(日) 11:44:03.36 ID:OSKrIt1t.net
そりゃ京東使いたくない人やROM焼きできない人だってたくさんいるだろうな
別にアホとは思わない

749 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/11(日) 18:55:27.67 ID:tTVx9qkl.net
なんとなくGlobal rom突っ込んじゃったけど、最近のeu romではChromeが中華フォントになるの直ってるからeu romの方がいいのかな
ホーム画面のレイアウトも5x6までしかいけないから何気に不便だ

750 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/11(日) 18:57:28.69 ID:17VvGoFp.net
慣れれば簡単だけど、初めてならJDで買うのもROM焼きするのも調べなきゃ分からないし、
更に到着まで1週間ほど待つとなれば、手間賃として十分では。
金をとるか時間をとるかは人それぞれ。

751 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/11(日) 19:30:43.51 ID:vfNXoCN2.net
そのあたりの感覚が全く想像できない奴が「メルカリで買うなんてw」とか「ROM焼きなんてPCがあれば誰でもできるw」って頓珍漢な事言うんだよな

752 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/11(日) 19:46:13.59 ID:/D/CYj4u.net
まあ面倒だ何だ言う人はその分のコストを出すのが筋ではあるね
ただ現状、先人たちの努力でポチポチだけでPCに自動で最新のADBドライバ入れてくれたりワンクリでOS焼いてくれたり面倒と言えるほどの手間すらかからない
もう忘れるくらい前にやったきりで久々にOS焼き直したけど楽すぎてビビった

753 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/11(日) 21:55:55.62 ID:KJcCigiY.net
13proグローバル版だけど最新にOTAしてから5g優先にするとモバイル通信も音声通話も使えなくなった
OTAして数日くらいは使えたんだけどテザリングONにした途端急に使えなくなった
LTE優先にすると繋がるからsimは関係無さそう
docomo5g sim使ってる
おま環だろうけど初期化するしかないか

754 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/12(月) 00:07:32.84 ID:j1l2RuHx.net
>>753
最新って14.09?

755 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/12(月) 06:47:59.93 ID:Bq2LssI2.net
>>754
そうです

756 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/12(月) 13:57:55.46 ID:p/rZAlOM.net
pixel7proか13ultraでずっと迷ってます
カメラ良い方で選びたくDXOの結果みて
価格と入手性考えると7proに揺らいでますが
実際13ultra使われている方カメラへの満足度いかがでしょうか?

757 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/12(月) 15:21:59.91 ID:e2LBmJQK.net
>>756
純粋なカメラ比較なら13uが上だけど圧倒的ってほどの差ではない
日本で何も考えずに使えるメリットがあるPixelと比べると悩ましいね

ただ見た目は圧倒的に13uがいいしカメラ以外の性能も13uが勝ってる点が多いから、極力良い物ってことなら13uで間違いない

758 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/12(月) 15:33:36.82 ID:MfFwGWO1.net
自分は正直余程の拘りというか、13Uが欲しいってトキメキが無いのなら7proの方がいいと思う
国内で正式なサポートの有無って思った以上に大きいのよね

759 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/12(月) 16:10:41.27 ID:+b+r2GxI.net
>>756
DXOは全くと言っても過言ではないほどスマホのカメラ評価はアテにならない
映画評論家共がマリオの映画はくだらないだのつまらないだのこき下ろしても世間一般的には大ヒットしたのと同じレベル

760 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/12(月) 16:56:27.76 ID:X5Z1wZvH.net
>>753
関係あるかどうか分からないけどdocomo5g simが推奨端末以外の5gモバイル通信を動作対象を補償してないらしいからその関係かもしれないね
5g優先にすると通信が全く出来ないみたいだけど5gの基地局の整備中でもそういう現象は起きるみたいだよ
その場合は推奨端末だと5g優先にしてても勝手に4gに切り替わるけどMIUIだとどっかで悪さして手動で切り替えないとダメなんじゃないかと思う
稀なパターンではあるだろうけど

761 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/12(月) 17:44:12.01 ID:5uxV9flg.net
>>753
一応13proグロ だけど5g優先にしても繋がるわ
5gには繋がらないけどね
ただ4gでもバンド変わる時にたまに通信が切れる

762 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/12(月) 17:50:39.09 ID:5Oz6xpXq.net
7Proはtype Cからの映像出力対応してないけどいいの?

763 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/12(月) 18:10:52.66 ID:4TOLW3TU.net
Xiaomi 13 512GBにeuromを焼いた人いませんか?
無事焼けましたか?

764 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/12(月) 18:51:19.18 ID:Widg2FEX.net
>>761
やはりおま環ですね
magisk 導入してるし焼き直しかなあ

765 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/12(月) 19:25:51.29 ID:LhuoF6sK.net
>>763
128Gだけど問題ないよ

766 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/12(月) 19:34:36.89 ID:4701nUvw.net
注文して18日目でやっと配送待機中になった

767 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/12(月) 19:44:11.66 ID:zdgsQLyM.net
自分もやっと連絡来ました17日でした

768 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/12(月) 21:09:26.50 ID:CKuo+Tei.net
>>756
カメラとしての素のスペックはxiaomi機が上
pixelはgoogleカメラのソフトウェアがあるからよく写ると言われてるけどセンサー等ハードは並かなぁと。
自分は13proだけどgcamの天体モードで撮ったらかなりなものでしたよ

769 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/12(月) 21:44:58.83 ID:4701nUvw.net
>>767
船で一週間ぐらいかかるのでしょうかね

770 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/12(月) 21:53:09.75 ID:5jC+3BEC.net
>>769
たぶんそんなもんです
最近頼んだケース類は9日で着きました

771 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/13(火) 07:37:18.73 ID:nwAGGwjU.net
>>760
保証してないというか掴ませないと言った方が正しいかも。
ドコモ版のGalaxy S23 Ultraに他社のSIM挿してもミリ波掴まないし、他社のS23も同様の対応で自社版スマホ+自社SIMの組み合わせで無いとミリ波を掴まない。
ちなみにXiaomi 13 Proはn77とn78は掴むけどn79は掴まないよ。
今までn79を掴んでた機種もMIUI14にすると掴まないよ。Xiaomiが何故n79を塞いだかはわからんけどね。

772 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/13(火) 12:44:12.39 ID:5f3+M+N7.net
>>771
上のスレでは通常は5g優先にしてても掴まないなら勝手に4gに切り替わるだろうけど切り替わらずに全く通信出来なくなるって言ってるみたいだね
端末固有の不具合なのか単なるおま環なのか

773 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/13(火) 13:50:34.84 ID:9vpsYn8T.net
>>772
蛇足だけ書いて肝心なところを書き忘れてしまってすまぬ。ドコモの回線が今残念なことになってるのはドコモも認めてるとこなのだが、通信が残念になったバンド同士でハンドオーバーを繰り返して結局まとも繋がらなくなってしまったってのが原因だと思う。故にドコモが夏までには解消すると言ってるのでそれまでは直らないかと。

774 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/13(火) 15:31:51.97 ID:oq/a3MDW.net
>>773
今docomoでそういう不具合出てんだね
ただ5g優先にしてると回線が勝手に4gに切り替わらずモバイル通信も音声通話も出来ないってみんなそうなのか?

775 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/15(木) 02:01:13.95 ID:O9B7m2Qe.net
無印に乗り換えてからしばらくスリープにしてると勝手にwi-fi切って(画面を付けると再接続する)モバイル通信をし始めるっていう訳のわからない挙動をするんだけど、これの解決方法をご存知の方いらっしゃいますか?

776 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/15(木) 06:45:29.79 ID:FwhXxy8i.net
どの機種にもあるWiFi周りの省電力設定では?

777 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/15(木) 20:37:20.96 ID:dwSWYbub.net
無印13のeuROM12G256 89000円てお買い得かね?
euROMって今もデメリットある??

778 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/16(金) 16:16:52.79 ID:Dq2YW2l8.net
いま無印にTWRP無しでeuROM入れて使ってるんですけど、アプデってどうやるんですか?やっぱり今からでもTWRP入れたほうがいいですか?

779 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/16(金) 17:22:24.01 ID:L8DaXwnh.net
>>778
いや、そのままでいいよ

780 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/16(金) 17:30:32.90 ID:Dq2YW2l8.net
>>779
TWRPがないとアプデが面倒くさいって聞いたん出すけど、そうでもないですか?

781 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/16(金) 17:52:31.45 ID:L8DaXwnh.net
>>780
いや、そのままでいい

782 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/16(金) 18:06:03.04 ID:lpXgaeni.net
TWRP入れてないならPCに繋いでアプデすればいい
やり方は自分で調べてくれ

783 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/17(土) 00:46:50.42 ID:vdsqmhTG.net
ultraのカメラキットようやく届いた。質感悪くないけどやっばり高いかな フィルターついてないし、ケースも欲しかった。

784 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/17(土) 00:55:18.18 ID:SItJL8rJ.net
67mmのフィルターつくんだっけソフトとかNDフィルター付くのは良いよな

785 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/17(土) 02:04:29.67 ID:vdsqmhTG.net
>>784
アダプターだけだよ

786 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/17(土) 11:05:40.02 ID:qc4ia8Pp.net
フィルターが付くようになるって言いたいんだろ
半押し可能な物理シャッターが欲しかったから買って使ってるけど
通常時で使用できないマルチポイントコンティニュアスAFが使えるようになるのもGoodだよな
この機能もっと宣伝すればいいのに

787 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/17(土) 11:35:12.68 ID:SZWRQ9FD.net
>>786
なんでそう言いたいんだとわかるの?
同類だから?

788 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/17(土) 17:32:33.02 ID:HkhC9LeQ.net
>>787
それお前の読解力が低いだけやで

789 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/17(土) 17:48:13.73 ID:3n5NZ2Xg.net
矢沢水吉

790 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/17(土) 19:51:32.54 ID:+GkRGlF5.net
>>787
君だけ1人下にいるって意味では同類だろうな

791 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/17(土) 20:53:45.01 ID:r9hCT8Jt.net
カメラキット、家にも届いた。
持ちやすくなるし、半押しも便利。
レンズカバーがすぐ外れるのがちょっと残念、もう少し外れにくければなぁ。

792 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/17(土) 21:47:58.37 ID:poFh2xwk.net
無印をお持ちの方、ディスプレイ表示部の横幅の実寸を教えて下さいませんか?漫画を読むので少しでも幅が広い方が良いんです。現在使ってる機種の実寸が65㎜ なんでそれより広いと良いんですが…

793 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/17(土) 21:52:13.44 ID:DZyMht1D.net
>>792
66.5mmだった

794 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/17(土) 21:53:29.88 ID:DM+YmE83.net
>>792
幅       71.5mm
左右ベゼル  各1.61mm
ディスプレイ  68.28mm

795 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/17(土) 22:52:27.89 ID:u4FpfG/z.net
>>791
割りとカポって入らないか?

796 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/17(土) 22:58:50.28 ID:poFh2xwk.net
>>793
>>794
ありがとうございます。現在使ってる機種より広そうです。機種変候補にしたいと思います。

797 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/18(日) 18:17:34.64 ID:CM7ah7XF.net
>>781
後からTWRP入れるとデータ消えるんですか?

798 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/19(月) 05:38:05.56 ID:xu6dNCqI.net
>>797
TWRPを入れなければそんな心配はないよ

799 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/19(月) 12:14:52.87 ID:EXhoh5Ri.net
>>791
自分はフィルターアタッチメントリングを付けて
適当にキヤノンとかの家に大量に転がってる67mmのレンズキャップを付けてるよ
失くしても痛くないからね

800 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/19(月) 15:28:40.71 ID:Ryy+NZXO.net
>>798
でも入れたいんだ

801 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/19(月) 15:35:58.73 ID:EvF7G5QY.net
>>800
なら好きにすればいいよ
俺は止めたからな

802 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/19(月) 16:04:47.50 ID:EvAm1Dgb.net
いざ人柱になる時

803 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/19(月) 19:39:51.71 ID:p4hCmqs6.net
13買ったけど2年前スマホと比較でかなり音質良くなったな

最初から画面に貼ってあるフィルターが最強の意味分かったw

804 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/19(月) 19:40:33.98 ID:p4hCmqs6.net
フィルターと言うか保護フィルムか

805 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/19(月) 20:23:52.38 ID:evDAgDiZ.net
>>803
13pro充分鳴るんだけどmi10proより落ちるのがちょっと残念

806 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/19(月) 21:10:04.11 ID:jp1Wpz5F.net
まだ端末手元にないんだけど最初から普通に交換できる保護フィルム貼ってあんの?
剥がせない飛散防止フィルムではなく?

807 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/19(月) 22:06:16.01 ID:r556kf61.net
簡単に剥がせるよ
剥がしてガラスフィルム貼ってる

808 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/19(月) 23:31:28.59 ID:BQdDlHKj.net
おまけ扱いの機能なんだろうけど、カメラキットのズームレバーの調整速度をもっと早くできんのかね

809 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/20(火) 11:56:59.69 ID:W3Qm5lr4.net
𝗮𝗺͜𝗮̹𝘇𝗼𝗻で買うと高いな

810 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/20(火) 14:56:40.50 ID:z8UkdlT8.net
Xiaomi13 12 256 グロ版買ったけどサクサクでmiuiも初めてだけど使い易いし最高だったわ!ちなメルカリw
で、皆さんカメラレンズにフィルムつけてます?オススメあればお願いします!

811 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/20(火) 15:06:57.13 ID:h+sc+XVz.net
>>795
>>799

すみません、自分の使い方が悪かっただけでした。
しっかり回すとちゃんと止まりました。

812 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/20(火) 22:04:28.62 ID:f89WD6p2.net
ultraの限定カラーは全色在庫なしか
在庫戻ることはもうないのかな

813 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/21(水) 06:13:13.73 ID:0f4n4/p2.net
Netflixはお使いの端末に対応してません。

いつの間にか解決したー!

814 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/22(木) 14:38:05.55 ID:xLxb60mC.net
>>801
そう言われると尚更

815 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/23(金) 02:17:03.32 ID:TotTwEvF.net
https://youtu.be/1C9pwLIYchg
xperiaのスレで話題になってたから試してみたら同じ症状出たわ…
使用上不都合がでることはないんだろうけど気づきたくないことに気づいてしまった
みなさんどうですか?
ちなみに自分は無印ユーザーです

816 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/23(金) 07:31:58.36 ID:Em1cYcoa.net
>>815
カメラの位置が違うんだから当たり前では

817 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/23(金) 08:01:00.60 ID:5GVoQnrE.net
>>815
どこが不具合なのかわからん

818 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/23(金) 08:56:00.39 ID:UYep46hX.net
上下や左右にズレてるのはまだ分かるけど
これは傾いてるやんけw

819 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/25(日) 13:25:19.98 ID:qpTzTCJe.net
13 Proの指紋認証センサがクソいんだけど俺だけ?

820 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/25(日) 13:27:54.47 ID:UmlcCnYL.net
>>819
無印とUltra持ってるけどどっちも爆速

821 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/25(日) 13:34:03.62 ID:ADiee7AM.net
>>819
指紋がない輩は認証厳しいかも

822 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/25(日) 17:57:58.58 ID:b0WQWyFD.net

ジジイかな

823 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/26(月) 23:18:28.89 ID:pzBYyb5+.net
新色カメラキット?
https://i.imgur.com/IHDzVt5.jpg

824 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/27(火) 14:01:17.10 ID:G1qhYJ1H.net
同じ指を2つ登録するだけで解決しそうなもんよな

825 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/27(火) 18:07:40.34 ID:g2zxMGv8.net
>>824
エアプ現る

826 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/27(火) 22:35:13.86 ID:K5aL1ru/.net
>>815
試したらこれなったわ
ここまで露骨じゃないけど複雑

827 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/27(火) 23:40:03.20 ID:g3727S1s.net
Xiaomi端末初めてだけど文字サイズちょうど良いのねえな
なんでSからLに飛ぶんだよMどこ行った

828 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/28(水) 16:28:33.80 ID:tPTk0+JU.net
>>815
なんの不具合だろうと思って動画見たらカメラの切り替わりで画角がずれるってことか…

複数カメラ切り替えて使う機種では当たり前の仕様だとしか感じなかったわ

829 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/28(水) 18:02:41.06 ID:vNlIinz+.net
>>828
切り替わったあとのレンズ傾いてないか?

830 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/28(水) 19:34:44.70 ID:/6+UspAF.net
アリエクのxiaomi mi storeで、この製品は、ご登録の配送先住所にはお届けできません。別の製品を選択するか、別のお届け先を指定してください。 との表示が出て購入出来ないのですが私だけでしょうか?

831 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/29(木) 02:30:28.88 ID:P2X6yfSx.net
>>830
ここはアリエクのスレではないですしmi storeの関係者もいないので知ったこっちゃないです
何故セラーに連絡しないのですか?

832 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/29(木) 05:23:04.41 ID:iZBsAZ6G.net
>>831
知ってる人がいたら教えてもらえるかもしれないわけで噛みつきたいだけの奴は黙ってろよ

833 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/29(木) 08:19:31.63 ID:2Vh7sUbY.net
>>832
スレチの質問にも関わらずセラーに連絡という最適解に近い答えを提示してあげてるのになんで無関係のお前がそんなにキレてるの?
噛みつきたいだけの奴はどっちかな?

834 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/29(木) 09:55:50.79 ID:g1IGJqT1.net
このくらいの質問なら、知ってたら教えてあげるでええとは思う
まぁどれを買おうとしてそうなったのかくらいは言おうぜ…と思うけど

835 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/29(木) 10:02:17.73 ID:SOEut+DI.net
>>830
他にもいるかも知れませんが、このスレに居るかは不明です

836 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/29(木) 10:05:37.72 ID:SOEut+DI.net
>>831
質問を質問で返すのは馬鹿だぞ

837 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/29(木) 10:52:16.45 ID:NUJfDive.net
>>836
ふわふわとした憶測だけなんの解決にも至らない回答するほうが馬鹿だよ
>>832といいまともな回答出せない癖に無駄に噛みついてくるの不快すぎ

838 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/29(木) 11:34:14.50 ID:9AS16Htq.net
スレチなのはもっともだけど、「せめて何を買いたいのか」「そのストアだけなのか」くらいないとまともに回答できへんな

839 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/29(木) 11:54:50.57 ID:SOEut+DI.net
>>837
質問を質問で返す方がゴミだわ

840 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/29(木) 12:08:42.75 ID:54MbGd98.net
>>839
馬鹿だのゴミだの無駄に威勢はいいけどセラーに連絡と同等かそれ以上の答えはないの?
こっちはスレチにも関わらず質問と同時に明確な答えも示してあげてるよ

841 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/29(木) 12:12:52.77 ID:ksRo0JSF.net
模範解答例
Q:私だけでしょうか?
A:あなただけとは限りません

842 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/29(木) 12:14:30.59 ID:fFOp36FL.net
解決に至らなくてもみんなが幸せな回答
解決に至らない上にみんなが不快な回答

人並にコミュニケーション出来るやつなら前者を選ぶもんだぜ……

843 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/29(木) 12:47:42.36 ID:nIutapQx.net
盛り上がってると思ったらクソどうでもいいスレチな事で進んでただけでガッカリだわ

844 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/29(木) 12:49:29.71 ID:v34OeVVw.net
>>841
これでいいよな

845 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/29(木) 13:56:58.60 ID:5hYAP9BB.net
>>841
問題の解決にすら至らないふわふわとした憶測だけの解答が模範解答になり得る訳がないよ
>>842
なんの話してるの?流れ的に>>831>>835の比較?
もしそうだとしたら読解力無さすぎるから無理に首突っ込まない方がいいよ

846 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/29(木) 15:26:46.97 ID:Soen8/lk.net
>>845
どちらも解決に至ってないんだから同レベルの回答なのよ
この質問主は一撃で解決するレベルの回答もしくは「俺もそうなるー」みたいな参考意見を求めてるんだから、>>831のような回答は解決もしない上に不快なゴミ回答ということ

って意味だったんだけど、読み取れなかったのか~
読み取れないならそういう頓珍漢なレスしてくるのも納得やで…

847 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/29(木) 15:36:28.81 ID:+otMBZXd.net
読解力が無いってブーメラン過ぎて草
この流れでようそんなこと言えるなw

848 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/29(木) 15:36:46.39 ID:fE1THZKG.net
他人には厳しくスレチ指摘するのに
自分はピキってここまでスレチの話題伸ばしてるの見るに
他人には厳しく自分には甘い無駄にプライドの高いやつなんやろな
もういいって

849 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/29(木) 15:56:27.10 ID:iW4ct4Ex.net
>>846
セラーに相談すれば一撃で解決するから君の言う前提が間違ってるねどんまい
無駄な煽りに時間を割くくらいならセラーに相談する以外でまともな提案考えた方が有意義だし質問した人の為にもなるよ
>>847
スレチだけど仕方なく答えてあげたらなんか色んな奴が罵倒しながらまともな提案も出さず噛み付いてきただけで本人にスレチ指摘した覚えはないよ

850 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/29(木) 15:58:53.06 ID:v34OeVVw.net
>>845
その話がXiaomi13シリーズとなんの関係があるのでしょうか?

851 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/29(木) 16:01:28.24 ID:pgqfrw3E.net
>>849
お前は本当にお馬鹿さんだなぁ
そもそもセラーに質問できる人やする気がある人はこんな質問してこないのよ
こんな質問してくる時点で「楽に解決したい、もしくは似たような人がいれば共感が欲しい」って人だって分かるじゃん

それすらも分からないからいつまでもそうやって頓珍漢なレスしちゃうんだなぁ
なるほど~

852 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/29(木) 16:11:11.64 ID:9Y04sthJ.net
空気悪いね

13無印使ってて、wifiが切れてモバイル回線に切り替わるとブラウザやchmateが読み込めくなるなるんだけど、解決策とかないかな?
回線はLINEMOでバンドとかの問題はないはず
APNもちゃんとLINEMOのものになってる

853 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/29(木) 16:12:29.72 ID:v34OeVVw.net
>>852
うちの13proとahamoはそんなことないよ

854 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/29(木) 16:17:20.93 ID:iW4ct4Ex.net
>>851
それはお前の勝手な思い込みじゃん
そもそもセラーに相談できる事を知らないという可能性は考えなかったの?
その煽りコピペを弄る無駄な時間で役に立つような提案は考えた?

855 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/29(木) 16:27:21.07 ID:9Y04sthJ.net
>>853
まじで?
再起動APN再設定sim抜き差しと知ってる事全部だめだったし、家族からドコモ系sim借りてもダメ
ファクトリーリセットは全部設定し直すの面倒すぎるから極力やりたくないんだよね…

856 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/29(木) 16:29:20.21 ID:zPAuQUj6.net
>>854
お前は本当にお馬鹿さんだなぁ
俺は今までの経験から、「この質問主みたいなタイプにセラーが云々とか言っても無駄」だと判断したんやで
結果、この質問主は予想通りセラーに相談なんてしてないじゃん?

お前の言う「セラーのことを知らないかも」は可能性としてはあるけど、そうだとしてもこのタイプは自分で質問なんてしないのよ

っていうことを前のレスでお前に教えたのに、まだ読み取れてないのかぁ
どうしたらお前は人の話を聞けるようになるんだろうか


>>855
無印使ってるけどなったことないな
普通にモバイルデータに切り替わってブラウザも使える

857 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/29(木) 16:35:03.99 ID:+otMBZXd.net
>>855
読み込めなくなったらどうしてるの?
再起動?



>>854
セラーの存在を教えても自分で質問するような奴じゃないって分からんのか?

858 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/29(木) 16:40:06.20 ID:9Y04sthJ.net
>>856
ええー
初期不良品引いちゃったかなぁ
でも買って蓋付き程はなんともなかったんだよね
6月折り返し頃から急になってしまた…

>>857機内モードにするかモバイルデータ一回切って復帰してる

859 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/29(木) 16:49:13.56 ID:9Y04sthJ.net
二月じゃ

860 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/29(木) 16:55:24.43 ID:MXaRKZwj.net
>>858
wifiが切れた後って何の通信もできなくなる?(ラインとかもできないんかな)
その時モバイルデータのアンテナピクトはどうなってるんやろか

861 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/29(木) 17:17:04.47 ID:hI+tZ7YI.net
>>852
Wi-Fiが切れてモバイル回線に切り替わると、ブラウザやChmateが読み込めなくなる問題が発生しているようですね。いくつかの解決策を試してみることができます。

1. デバイスの再起動: デバイスを再起動することで、一時的な接続の問題が解消される場合があります。Wi-Fiとモバイル回線の切り替えがスムーズに行われることが期待できます。

2. ネットワーク設定のリセット: スマートフォンのネットワーク設定をリセットすることで、通信に関する設定の問題が解消される場合があります。設定アプリ内の「ネットワーク」や「接続」などのセクションで、ネットワーク設定をリセットするオプションを探してみてください。

3. APNの再設定: APN(アクセスポイント名)が正しく設定されていることを確認してください。LINEMOの正しいAPN設定を持っているようですが、一度設定を確認し、必要に応じて再設定してみてください。設定方法は、スマートフォンの機種やオペレーティングシステムによって異なる場合がありますので、製造元のウェブサイトやサポートドキュメントを参照してください。

4. モバイルキャリアに問い合わせる: 問題が解決しない場合、LINEMOのカスタマーサポートに連絡して、問題の詳細を報告しましょう。モバイルキャリア側に問題がある可能性があり、彼らが適切なサポートを提供してくれるかもしれません。

これらの手順を試しても問題が解決しない場合は、端末やアプリケーションの特定の問題が原因である可能性もあります。その場合は、デバイスのメーカーやアプリケーションのサポートに連絡して、より具体的なサポートを受けることをおすすめします。

862 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/29(木) 17:18:45.70 ID:s+gtu+Q1.net
>>856
なんかYUKIの追っかけとかしてそうw

863 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/29(木) 17:29:00.49 ID:9Y04sthJ.net
>>860
chrome、Brave、chmateとかのブラウザ系
👉通信出来ない、アンテナは立ってるけどリロードしてもアンテナ横の↑↓がグレーアウトしたまま
amazon、line、ゲームとか他のアプリ
👉通信できる、アンテナ横の↑↓も点く

wifi切れるまで他のアプリ開いたまま→ブラウザ系を開く
👉ブラウザ系だけ通信できない
wifi切れるまでブラウザ系開いたまま→他のアプリ開く
👉他のアプリはちゃんと通信できる

864 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/29(木) 17:44:20.30 ID:NnF596CM.net
>>833
ああ、こういうやつはスピード違反で捕まったら、警官に「お前も同じスピード出してただろ」とか言うガイジなんだろうな

865 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/29(木) 17:55:35.85 ID:6GaejDtw.net
>>863
wifiの登録情報を削除して再登録
ブラウザやmateのアプリを再インストール

まずはこの2つかなー

866 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/29(木) 20:53:36.23 ID:/XOa436i.net
13proグロ版ってホントOTA遅いな

867 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/29(木) 21:08:00.23 ID:gZYQR9i6.net
無印のガラスフィルム良いのない?200円で買ったの端が浮いてしまう

868 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/29(木) 21:29:08.22 ID:pYFa7+1+.net
>>867
nillkin H PLUS PROいいぞ
インカメの穴が無いからそこにホコリが溜まる心配がない
インカメ穴が欲しいならsmartdevilあたり買っとけば問題ないと思う
縁が黒くなってるやつはモノによっては黒が画面に被ることがあるからあまりおすすめしない

869 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/29(木) 21:49:29.85 ID:pPY4lwEN.net
nilkin買ったけどサイズ小さいというが画面ギリギリだよね
斜め向けるとエッジが虹色に見えるのが少し残念

870 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/29(木) 22:17:01.74 ID:dTtB+sR8.net
>>868
ありがとう!早速買ってみます

871 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/29(木) 22:28:36.07 ID:isjxfTdx.net
>>868
smartdevilの黒フチ有りのガラス貼ったらスワイプの反応鈍くなった気がするんですが
もしかして被ってるのかな?

872 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/29(木) 22:31:37.09 ID:dTtB+sR8.net
自分の場合はケースと干渉してジェスチャー不発がよくある…
タスク画面の方中々出せないからiPhoneみたいな棒出さざるを得なかった

873 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/29(木) 22:37:15.59 ID:isjxfTdx.net
ジェスチャースワイプの反応
ベゼルが細くなったのも関係あるのかな?

前使ってたNote10proはガラス貼ってもケース付けてもスワイプ問題なく反応してた

874 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/29(木) 22:37:54.22 ID:isjxfTdx.net
>>872
棒?ってどうやって出すんです?

875 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/29(木) 22:41:49.64 ID:7cDB+3Tq.net
こうやって出すのさ(ボロンッ)

876 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/29(木) 22:58:22.36 ID:dTtB+sR8.net
>>874
全画面表示ラインの所(ボロン
ベゼルは関係あると思いますケースが画面より出っ張ってると指が当たらないかと

877 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/29(木) 23:04:56.54 ID:SUCjHLOw.net
初歩的な質問かもしれませんが教えてください
グローバルバージョン:Googleplayも入ってて日本語に対応している正規品
グローバルロム:中国版にグローバルモデルのロムを焼いたもの
この認識であってますか?

878 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/29(木) 23:06:49.43 ID:isjxfTdx.net
>>875
>>876
ありがとうございます!
私も棒出します!

879 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/29(木) 23:12:19.65 ID:SB3myZP3.net
>>877
ほぼ合ってる

880 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/29(木) 23:19:10.44 ID:7cDB+3Tq.net
>>877
グローバルrom版は中国版の端末にOTAアップデートすらないショップ独自の多言語対応romを焼いたものでグローバル版に入っているromとはまた別物だとかどうとか

881 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/30(金) 00:26:03.04 ID:T03TRHa1.net
>>879
ありがとうございます
>>880
そうなんですね
グローバルrom版はちょっと買うのは躊躇しますね
グローバルバージョンを探して購入しようかと思います
ありがとうございます

882 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/30(金) 00:31:43.81 ID:+L+uk05L.net
>>881
1番良いのはグローバル版(最初から日本語対応しててGoogleも使える)を買うことだろうね
中国版を買ってグロromやeuROMを焼くのもアリだけど、ある程度知識がないと難しいから
何も考えなくていいグローバル版がいい

883 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/30(金) 06:19:52.66 ID:T03TRHa1.net
>>882
文鎮化するリスクもあるみたいなので、おとなしくグローバルバージョンにします
aliだと見極められる自信がないのでetorenで買うことにします
ご丁寧にありがとうございました

884 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/30(金) 09:05:23.29 ID:CWs2z0VI.net
>>868
smartdevilの黒縁なし使ってるけどいい感じ

885 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/30(金) 09:11:40.25 ID:CWs2z0VI.net
>>882
グロrom(euROMじゃないやつ)焼いたCN版だとアプデ降ってこないよね
それがわかったから13はグローバル版にした

886 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/30(金) 10:17:21.08 ID:orWE/yod.net
>>885
ショップでカスタムしたようなROMじゃなく、Xiaomiの公式のグローバルROMをCN版に焼き直した端末ならOTA来るよ。

13 Ultra も グローバル(EEA) には既に来てたよ。

ただブートローダーアンロック状態な事と焼きミス怖いとかあれば、若干スペックとバンドに違いはあるけどグローバル版買ったほうが良いね。

887 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/30(金) 10:28:24.62 ID:7666pYd2.net
とはいってもグローバル版13proはn79掴まないバグあるしアプデはよ

888 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/01(土) 04:48:10.10 ID:j7a4t6fa.net
>>845
まずお前の人間性の問題を解決しろよ

889 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/01(土) 07:42:26.39 ID:9S4bKhUi.net
まだ続けるのかよ…

流石に構う方も荒らしだわ…

890 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/01(土) 19:26:22.64 ID:Gxs4mmeU.net
13Ultraのグロ版欲しい場合は、とりあえず香港版買っておけばいいんかな?EU版はさすがに買うメリット無さそうだが

このあとマレーシア版が出たりすることってある?

891 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/01(土) 19:34:41.49 ID:+lKqEd0U.net
メモリ番長CN版

892 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/02(日) 02:15:37.32 ID:AUmLG7HE.net
>>890
グローバル版を買うといいよ

893 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/02(日) 08:22:47.63 ID:r6weA9Tx.net
13T国内まじ?出ても15万なんやろなぁ

894 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/04(火) 22:19:10.41 ID:mukjae1W.net
ほんと画面分割で片方のアプリだけ変更できたり、ワイヤレスディスプレイで画面のキャストさえ出来たら完璧だったのに
なんで改悪したりバグ放置してるんだ…

895 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/05(水) 00:13:30.44 ID:sV/JoUfN.net
無印一週間使って思ったのがセキュリティとかのシステムアプリ通知オフに出来ないのがクソ
通知やアドガ周りのタスクキルの設定がクソで面倒だった
ステータスバーの通知が小さい、文字がちょうど良いサイズがないのでdp弄るしかなかったくらいかな
思っていたより端末もコンパクトで使いやすい6.7も欲しくなったわ

896 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/07(金) 13:14:00.58 ID:5Ll58f5j.net
>>894
画面分割は本当になんとかしてほしいね
Galaxyレベルにしろとは言わないけど…

897 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/07(金) 13:18:16.43 ID:p3adH4n8.net
>>896
MIUI13までは普通に画面分割で下のアプリだけ別のものに変更とか出来たのになんで改悪したのか…

898 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/09(日) 05:23:10.34 ID:n0A4i/zs.net
𝗮𝗺͜𝗮̹𝘇𝗼𝗻先行セールで安くなるかな

899 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/09(日) 21:06:54.63 ID:MRLA+zHU.net
13 ultraなんだけど、カメラの美肌モードみたいなのオフにする方法ある?

900 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/10(月) 07:52:05.49 ID:1U/fSvUu.net
>>899
あるよ

901 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/14(金) 23:24:22.61 ID:wZqeSLx1.net
14.0.24のアプデきた
ただのセキュリティアプデだけど

902 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/15(土) 08:52:39.14 ID:WaLu/SJR.net
>>901
うちのは14.0.27だわ

903 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/15(土) 21:33:10.39 ID:V/BQgNjK.net
グロ版にB42が書かれてないのって誤表記ですか?

904 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/16(日) 06:25:29.23 ID:OomFPP7l.net
書かれていないのなら表記されていないです

905 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/16(日) 07:49:16.29 ID:VSivF6IL.net
そこに書かれてなければないですねー

906 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/17(月) 16:58:02.54 ID:lmdzkmqI.net
>>901
>>902
地域どこにしてる?

907 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/18(火) 15:07:52.73 ID:RQDWw8+Q.net
ultraにeu rom入れて使ってるけど
Google Mapで向いた方向に向かないな。
コンパスの調整もないし、ちょっと不便

908 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/18(火) 19:24:45.51 ID:Wqdu1Vmy.net
フラットディスプレイで背面もカメラ以外フラットなジェネリック13Ultraが出るらしい
アピール動画によるとカメラ性能は13Proに勝ってるとかどうとか
https://i.imgur.com/IO8gnMK.jpg

909 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/18(火) 19:24:53.62 ID:qDDl2Ymq.net
>>907
他のアプリだとコンパス動くし固有の不具合だけれそxiaomi eu側では修正できんって話だし基準になってるCN版にも同じ不具合あるのかね
治って欲しいが治らないならそれはそれで諦められる

910 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/18(火) 20:00:09.14 ID:JcWgfAyl.net
>>908
フラットディスプレイ最高だね
下のベゼルが少し広い気がするが許容できるかどうか
13無印に高機能カメラ付けた感じなんだね

911 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/18(火) 21:00:45.03 ID:1NG2Plgz.net
香港版Xiaomi 13 Ultraを買ったのだが
Google Mapのライブビューが
灰色のボタンで押しても反応しない
誰か解決方法をご存知ですか?

912 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/18(火) 21:54:28.76 ID:QuExxBb4.net
ヌビアはBLUもグロロム焼きもできないけど大丈夫そ?

913 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/19(水) 05:23:34.83 ID:Wxl4PdH/.net
そもそもペリスコもないしどこがジェネリックなのか
全く別物だよなぁ

914 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/19(水) 07:40:14.91 ID:Vo2MOfP/.net
ジェネリックとか頭わるそう

915 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/19(水) 07:48:14.92 ID:OUQWgY5A.net
そもそもXiaomiだから買ってる

916 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/19(水) 09:17:57.94 ID:d551/fUd.net
xiaomiって安さ以外に選ぶメリットある?

917 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/19(水) 10:52:06.17 ID:1IzrZSWJ.net
>>912
中華romその他諸々の面倒な事を無視してもいいならadbで日本語追加すれば使えなくもないね

918 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/19(水) 13:50:02.24 ID:pKlkA1Qo.net
ミラキャストで画面のキャスト出来ない不具合放置してるしMIUIでの画面分割改悪するしあんまXiaomi のいいとこ値段意外なくなったな

919 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/19(水) 14:13:01.59 ID:66o0IxaK.net
誰も使わん機能だから問題ないな

920 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/19(水) 17:04:41.58 ID:pKlkA1Qo.net
13ULTRA以前の機種はは全部ずーーっとUSB2.0のみ対応でusbからの画面出力非対応だったんだからせめてミラキャストくらいマトモに使えるようにしといてほしいわ

921 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/20(木) 12:54:51.65 ID:coWO83Aa.net
>>916
iphoneなんかよりはるかにいいからでしょ

922 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/20(木) 18:18:12.91 ID:91nk4ZQb.net
>>916
ないよ
ハイエンドに至っては安くもないけどね

923 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/20(木) 20:17:53.34 ID:l/Oppn42.net
強いて言えばroot化向けってとこかな
他機種に比べるとmagisk関連やモジュール関連で不具合があまりなく万能

924 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/20(木) 21:44:30.91 ID:/TcMCwfK.net
25万のGalaxyS23Ultra買うくらいなら
16万のXiaomi13Ultra買うわねって事で買って使ってるけど
ハイエンドこそ安くね?

925 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/20(木) 21:58:49.14 ID:LZ1HczlR.net
>iphoneなんかよりはるかにいいからでしょ
性能いいんだがiPhone高くて買う気が起きないのよね

926 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/20(木) 22:07:19.98 ID:g9NV/+DD.net
iPhoneはディスプレイとカメラがゴミだからな

927 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/20(木) 23:04:13.30 ID:EWT1uuf2.net
>>916
無印の丁度良い大きさ感以外なんもない
2chMate 0.8.10.165/Xiaomi/2211133G/13/GT

928 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/21(金) 01:38:23.79 ID:JjluZhUd.net
>>924
Galaxyは韓国版だと小米とあまり価格は変わらない
Xiaomiだって日本のキャリアに持ってきたら25万くらいしてたのでは。

929 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/21(金) 03:33:45.99 ID:cuBBmTgT.net
>>916
スペックだと思う

930 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/21(金) 05:19:36.68 ID:OYO6AIjV.net
こないだultra買ったけど、グロ版に書き換えたらカメラ機能のダイナミックショット無くなっちまった……
アプデ来ても無いままなのかなー

931 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/21(金) 09:06:48.26 ID:EhUHtXoM.net
13pro グロ版だが4月か何かに14.0.9.0にアプデしたっきり全然アプデ来ないんな~

932 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/21(金) 12:12:23.85 ID:wyaudDlO.net
だよな
グロ版ってこんなにアプデ降って来ないもんなんかな?
5g問題はよ修正してほしい

933 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/21(金) 12:18:01.32 ID:8MbpLt7S.net
>>916
カラバリが気に入ったから13無印買ったけどそうじゃなかったら1秒も迷わずs23買ってた

934 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/21(金) 12:21:30.85 ID:zmgNkmUO.net
グロ版とeu版でアプデ頻度はどっちが多いの?

935 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/21(金) 14:24:21.51 ID:kn8nyOPj.net
>>934
EU版?

936 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/21(金) 15:28:27.01 ID:haTpUqtQ.net
>>934
euROMなら中国ROMベースだから速い
週間アプデのWeeklyBetaもある
EEAROMはGlobalより頻度高め

937 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/21(金) 19:21:40.42 ID:7pVHXS7D.net
結局日本では出ないのかよ

938 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/21(金) 19:23:03.95 ID:CnnHN1U7.net
グロ版のアプデがあまり降って来ないのは不具合が無いからとかじゃないだろうに何で遅いんだろ

939 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/21(金) 20:54:03.65 ID:WeH7Amkk.net
>>937
だってAQUOSの奴とライセンス被るし

940 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/21(金) 21:04:10.54 ID:qBu9QZ2p.net
13無印におサイフついてたらほんまもんの神機だった

941 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/21(金) 22:27:28.56 ID:iO95Ob0n.net
1インチセンサじゃないスマホなんてイラネ

942 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/21(金) 23:57:47.89 ID:NbI4sFKj.net
今日の昼頃、ニアバイシェアで受信したファイルだけ全部消えてる事に気が付く
フォルダの変更日時は昨日の22時10分になっててその時間はPCでタイヤ市場暴走事故のサイト見てるから触れてない状態
クリーンアップやバックアップなんかも切ってるしこんなの初めて

943 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/22(土) 01:47:39.83 ID:1aNHGgYt.net
>>941
でたでたセンサーサイズしか見てない阿保なおじさんww

944 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/22(土) 03:01:41.65 ID:hH4dhQ/X.net
急にどしたん?なんかコンプレックスでもあったのか?

945 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/22(土) 04:44:36.54 ID:rxi6fKqo.net
フルサイズ一眼持ってるからプラレンズのおもちゃに興味は無いな、スマホで画質に拘っても意味無いでしょ

946 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/22(土) 05:19:16.93 ID:hS2WBOkt.net
フルサイズ一眼いつも持ち歩いてるとか気持ち悪いや

947 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/22(土) 10:05:57.59 ID:/YpgZnwp.net
スマホの話でフルサイズセンサーカメラの話をし始める姿を客観的に見てどう思うかちょっと考えてみようね

948 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/22(土) 19:59:34.53 ID:BUwk2tKq.net
>13無印におサイフついてたらほんまもんの神機だった
FeliCaの機能が世界的に見れば日本とアジアの一部だけの少数だから仕方ない

949 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/25(火) 10:43:58.26 ID:mof17y6L.net
14のグロ版は無印にも512GBをリリースしてくれるとか

950 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/26(水) 05:59:20.72 ID:W2w6Nzb3.net
Bluetooth LE Audioアップデートはよ

951 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/26(水) 13:04:40.83 ID:EDi6NcVv.net
13proグローバル版でdocomo5g sim差してるんだけど5g優先にしてると場所によって4gに切り替わらず通信も通話も出来なくなるときがある
場所を移動すれば切り替わるんだけどこんなもんなの?
これって不具合じゃないの?

952 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/26(水) 17:28:43.86 ID:ak0LWcQG.net
ドコモは5Gオンにするとパケづまりするぞ

953 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/26(水) 18:29:47.63 ID:SDeHOLR7.net
>>952
これって13proに限った事でなくXiaomiの5g端末全般になるのですか?

954 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/26(水) 18:34:45.91 ID:KZFUuHDr.net
>>952
というか通話も機内モードを切れとかモバイル通信できないとかメッセージが出て出来ませんしアンテナピクトも全く立たなくなって4gに切り替わらないのはどうかと

955 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/27(木) 10:48:13.80 ID:PdKREKp1.net
>>953
Xiaomiじゃなくてすべての端末で起きてる
最近のドコモは終わってるよ
5G切ればいいだけ

956 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/27(木) 10:58:42.50 ID:HdNEXV7T.net
住んでる所によるから一概には言えないけど割と真面目に今は禿回線が品質いい
どっかの会社の分析でも太鼓判押されてる
https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/news/1496984.html

957 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/27(木) 16:13:04.69 ID:MOAX3atu.net
4G回線を優先的に掴む設定にすればいいんじゃないか?

958 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/27(木) 17:22:28.54 ID:rHtDnEAM.net
>>957
確かにそれで問題なく使用できる
ただ他の端末なら5g優先にしてても勝手に4gを掴んで通信切れなんてならんだろうに
この機種がクソなのか単なるXiaomiの不具合なのか

959 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/27(木) 17:34:15.43 ID:KyMR9+89.net
禿回線は契約者数のわりにバンド幅滅茶苦茶広いし
バンド1/3/8/42っていう世界で一番使われてるバンド押さえてるから海外端末使うなら一択レベルでしょ 今はSIMの自由度も高いし

960 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/27(木) 18:01:54.53 ID:OBa9zq+p.net
むしろ5Gを切らない理由を知りたい
普通4Gにするやろ

961 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/27(木) 18:14:37.65 ID:KyMR9+89.net
5Gつかいたいなら禿かauにしとけ
ドコモ系回線で5Gつかいたいなんて甘えでしかない

962 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/27(木) 21:32:30.91 ID:tTsiUKQT.net
>>960
確かに、普通以下は4Gで使ってろって思うわ

963 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/30(日) 00:24:14.60 ID:PBf5dl+b.net
失敗も載せてくれてるからいざと言うときは有り難いです。

『Legion Y700 ブートローダーアンロック & crDroid (GSI) 完全日本語化』
[2022/8/20] Lenovo Legion Y700 開封の儀&日本語化&Google Play導入
https://worldあmatefan.blog119.fc2.com/blog-entry-477.html

※「あ」は省く。お陰でcrDroidも焼けて、ぜんぶ日本語になった!本当にありがとうございました!

964 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/30(日) 14:12:08.88 ID:ymLbcToK.net
docomoの5g問題、渋谷駅の一部を除いて解消したって発表があったけど本当に解消したのかね?

965 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/30(日) 14:38:14.59 ID:98uqoqfY.net
嘘に決まってんだろ

966 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/30(日) 15:54:21.91 ID:8nLqsnlW.net
ホームでは繋がらないが駅入口では繋がるので問題ないです!(公式)

967 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/30(日) 19:54:20.82 ID:Z+iQwA0F.net
>>964
docomoのこういう情報って何処に掲載されてるの?
細かく地区単位に出てるの?

968 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/30(日) 22:01:22.18 ID:r9DZ0uM3.net
>>202
このロック時の通知、一度だけ光って消えてしまうのを一定間隔で通知する方法ってないかな?
前に使ってたRedmi note 9sだと通知LEDが定期的に光ってくれてたので助かったんだけど
この機種は光った瞬間に見てないと通知がきたことに気付けない、、、

969 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/31(月) 00:39:48.45 ID:jBAXOTVj.net
T付きの話題もここでいい?
13TProはD9200+とRAM最大16GBになるらしいね
日本でも発売されれば初のハイエンドdimensity機になるのかな
13Tの方も8+か7+g2になるらしく中々期待値が高い
あとは価格がどうなるか

970 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/31(月) 02:39:36.37 ID:ntTQYf8j.net
カメラが1インチじゃなきゃXiaomi買う意味ないしイラネ

971 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/31(月) 05:49:48.83 ID:DzgvIxfE.net
>>967
ドコモの5Gエリア図をn79に対応したGoogle Pixel 7aに指定したらわかるよ。

Google Pixel 7aをドコモが発売したのはn79に対応したから。

XiaomiもGalaxyやGoogle Pixelみたいに対応しないのはXiaomi Japanが日本で本腰になってない気がする。(ドコモに対応した結果、Google Pixelが国別販売数で日本が1位になった)

972 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/31(月) 06:09:59.27 ID:XGOAGb2Q.net
>>967
出てるよ

973 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/31(月) 06:58:04.71 ID:6k85Z0f3.net
>>971
ありがとう

974 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/31(月) 07:25:48.69 ID:lXkEOX1d.net
>>971
エリア図を確認したら活動エリアはn79もn78も対応していたけど5g優先にしたらアンテナが消えてモバイル通信も通話も出来ない
LTE優先に変えると4g+の表記になって使える
これが13proグロ版の不具合?

975 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/31(月) 07:33:20.64 ID:XGOAGb2Q.net
>>974
ずっと前から言われてるとおりだよ

976 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/31(月) 08:27:02.51 ID:VjxULvZk.net
>>967
今回のはこれだけど、これどこからリンクが貼られているんだろ

https://www.docomo.ne.jp/binary/pdf/info/news_release/topics_230728_02.pdf

977 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/31(月) 12:31:18.78 ID:ZLEGgsDC.net
>>975
ソースってあったっけ?
13proグロ版の人は皆同じ症状なの?

978 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/31(月) 13:32:47.64 ID:G9lN1pS5.net
13 Pro グローバル版で常時5G優先にして半年くらい使ってるけど不具合は一切ないね。それとドコモとauのn78は掴むけどドコモ n79は掴まない。
2chMate 0.8.10.167/Xiaomi/2210132G/13/LR

979 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/31(月) 17:37:18.57 ID:ZLEGgsDC.net
>>978
ありがとう
やっぱりおま環なのか
5g優先にしてると電波切り替わらずモバイル通信も通話も出来なくなる

root化してるしsavedata維持したままrom焼き直ししたけど改善されないんだよなぁ
まっさらに焼き直したら治るかも知れないけど再構築面倒くさくて

980 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/01(火) 12:05:56.41 ID:fRI7wv/j.net
>>979
直ったらまた原因と対策教えて

981 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/01(火) 12:24:40.38 ID:dFIBt7f9.net
>>980
了解です
再構築は面倒くさいからOTA降って来るの待ちます
治ったら報告します

982 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/01(火) 20:21:02.00 ID:gS/zsJWR.net
こんにちは。
ゲーミングスマホ買えっていうツッコミは覚悟の上ですが、fortniteが途中で落ちる事が多々ありますがこんなものですか?FPSの変動も大きいです。
COD等他のゲームはとても快適なのですが…
13ultra CN版16GB512GBにEEAを焼いたものですが、グロ版だとまた挙動が変わるのでしょうか?

983 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/01(火) 20:22:34.59 ID:ltgqK3qW.net
>>982
変わります

984 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/01(火) 22:04:34.01 ID:N7dmiufq.net
排熱が背面を合皮にした関係であまりよろしく無いって海外レビューで散見されるからそっちかもね

985 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/02(水) 01:26:40.37 ID:hyDSmKbC.net
5Gは切れば我慢できるけど、WiFi繋がりにくい(瞬断が多い?)の勘弁してくれ……
なんか対策あるの??
IPアドレスは変えた……

986 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/02(水) 01:43:29.91 ID:Y/fgNaq2.net
おまかんです

987 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/02(水) 03:25:16.36 ID:hyDSmKbC.net
そうですか…
他のスマホやPCは普通に繋がるんですけどね…

988 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/02(水) 06:07:12.84 ID:ixm9cB27.net
>>987
そうですか。おまかんです。

989 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/02(水) 06:54:47.42 ID:Iict4zZw.net
はいはい。おまかんおまかん

990 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/02(水) 08:02:17.68 ID:WGQeK8Q4.net
おまえのかーちゃんデベソー

991 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/02(水) 12:34:49.62 ID:K8GM6yt+.net
民度低い
たちわるい

992 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/02(水) 20:58:52.50 ID:R4pcMrGb.net
>>985
XiaomiのW-fiルータに変えるといいです

993 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/03(木) 07:07:21.94 ID:F0L7yreC.net
aliにpro以上のグロ版無いのなんで?

994 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/03(木) 07:10:21.55 ID:eitg5egq.net
>>993
売ってないからでしょ

995 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/03(木) 08:52:38.38 ID:TFRR4ian.net
>>993
セラーに聞けば?

996 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/03(木) 10:57:35.16 ID:QqzWEEJi.net
こんなところでまともな回答が来るとは思うな

997 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/03(木) 15:10:19.29 ID:X3wGeJzF.net
グロ版13 Ultraは出荷終了地域が
増えてきてるから早めにな

998 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/03(木) 15:41:25.03 ID:F0L7yreC.net
euromの安いの探して買うとするか

999 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/04(金) 01:43:38.21 ID:5J9+uY+t.net
失敗も載せてくれてるからいざと言うときは有り難いです。

『Legion Y700 ブートローダーアンロック & crDroid (GSI) 完全日本語化』
[2022/8/20] Lenovo Legion Y700 開封の儀&日本語化&Google Play導入
worldあmatefan.blog119.fc2.com/blog-entry-477.html

※「あ」は省く。お陰でcrDroidも焼けて、ぜんぶ日本語になりました!ほんとにありがとう!

1000 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/04(金) 06:59:41.08 ID:lUr/llqV.net
質問良いですか?

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
226 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200