2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【Amazon】Fireタブレット総合 Part88

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/12(水) 12:39:08.92 ID:veAbOURI.net
Amazon製のFireタブレット 「Fire」「Fire HD」「Fire HDX」について語るスレです。
 
※質問/相談/報告/批評は「該当の機種名/モデル年式」を入れて下さい。
※『GooglePlay』の導入や利用は全て自己責任。
※「Kindleシリーズ (電子書籍リーダー)」 「動画、ゲーム等のコンテンツ」 は板違い。
※「root、カスタムROM」 「Fire TVシリーズ」 はスレ違い。
※【リンク規制対策】『amaz0on』が含まれるリンク先を開くとエラーになるので『0(ゼロ)』を外す。【重要】
 
【第11世代モデル】
 FireHD10 Plus (2021) https://www.amaz0on.co.jp/dp/B08F62F75F
 FireHD10 (2021) https://www.amaz0on.co.jp/dp/B08F5KJLVL
【第10世代モデル】
 FireHD8 Plus (2020) https://www.amaz0on.co.jp/dp/B07YH1DVVY/
 FireHD8 (2020) https://www.amaz0on.co.jp/dp/B0839MNPV1/
【第9世代モデル】
 Fire7 (2019) https://www.amaz0on.co.jp/dp/B07JQP283Q/
 
■価格
 FireHD10 Plus (2021) … 32GB:18,980円 / 64GB:22,980円
 FireHD10 (2021) ……… 32GB:15,980円 / 64GB:19,980円
 FireHD8 Plus (2020) … 32GB:11,980円 / 64GB:13,980円
 FireHD8 (2020) ……… 32GB:__9,980円 / 64GB:11,980円
 Fire7 (2019) ………… 16GB:__5,980円 / 64GB:__7,980円

■現行スレ
Fire HD10 / HD10 Plus (2021) Part13
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1635078248/
Fire HD8 / HD8 Plus (2020) Part13
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1634225217/
Fire7 (2019) Part4
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1621553431/

■旧型スレ
Fire HD10 (2019) Part23
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1618695944/
Fire HD10 (2017) Part30
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1574533859/
Fire HD8 (2016/2017/2018) Part29
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1620351761/
Fire(2015) / Fire7(2017)/Fire7(2019)Part12
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1563320419/
Fire HD 6 or 7 Part 3  <HD6 / HD7 (2014) 専用スレ>
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1464134541/
【新旧】Kindle Fire HDX 8.9 【8.9 専用】Part1
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1413003760/
 
■関連スレ
FireでGooglePlay導入【違法?個人責任?】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1465612081/
【Google Play】Fireタブレット【自己責任】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1540233777/
【ROM焼き】Kindle Fire HD/HDX root9  <root、カスタムROM 専用スレ>
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1583374569/

■前スレ
【Amazon】Fireタブレット総合 Part87
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1659583344/

356 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/24(水) 22:08:12.53 ID:L8vTH46p.net
>>355
iPadは持ってる
Fireタブレットは持ってないw
まあ、どんな物なのか気になってw

357 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/24(水) 22:10:00.45 ID:L8vTH46p.net
あっでも、iPadは使ってないw

358 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/24(水) 22:21:48.88 ID:g95Rk9t8.net
学校向けじゃないの?
小中学校生に使わせる
そしてプライム会員に取り込んでいく

359 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/24(水) 22:53:20.41 ID:L8vTH46p.net
>>358
文教向けって奴か
確かに、プライムの会費って安いから学生には向いてるなw

360 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/24(水) 23:10:26.35 ID:sMjUKQzz.net
LenovoTabM10Plus 3rdが27000くらい

widevineL1だけど10インチはまだ高くね

361 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/24(水) 23:13:27.11 ID:iLhnDJ+V.net
気になるなら、用途はあとから考えるとしてとりあえず買ってみたら?
雑に扱えるから気楽だよ
最悪でもiPadが傷付かないように下に敷いておくとかの用途があるし

362 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/24(水) 23:16:34.62 ID:6+wEqBfE.net
>>356
Windows11を持ってるならドロエミュを入れてみ
アマゾンストアを覗くとアプリが少なくて話にならないってすぐに分かるから

363 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/25(木) 00:16:36.90 ID:jBiaTLi1.net
同じウィンドウ内で勝手にモバイルサイトに切り替わるようになった
今までは別ウィンドウに移行する時だけモバイルだったのになんだこれ?

364 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/25(木) 00:18:01.21 ID:jBiaTLi1.net
同じウィンドウ内で勝手にモバイルサイトに切り替わるようになった
今までは別ウィンドウに移行する時だけモバイルだったのになんだこれ?

365 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/25(木) 00:34:03.89 ID:VwBsyHDt.net
>>363
何の話?

366 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/25(木) 07:34:30.25 ID:ICpoSnJC.net
Fire Max11=Fireタブレット力の指輪エディション

367 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/25(木) 07:53:21.19 ID:T3jaSha9.net
>>363
アプリ名くらい書かないと意味わからんよ

368 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/25(木) 11:27:18.44 ID:PoSSd3Ce.net
>>362
持ってないw
すまんね

369 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/25(木) 11:38:41.27 ID:KPHZRfv7.net
性能とかよりアプリが問題になるからなー

370 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/25(木) 12:48:41.34 ID:zqR447ED.net
>>367
エスパーするとシルクだと思われる
リンクで遷移すると確かに勝手にモバイルサイトに戻るが、普段使ってないのでそれがいつもと違うのかはわからん

371 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/25(木) 12:57:10.34 ID:T3jaSha9.net
>>370
そうかなーとは思ったけどタブじゃ無くてウインドウとか書いてるから別物の可能性もあるかなと思った

372 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/25(木) 23:22:11.08 ID:e7kzczVo.net
fireタブレットにアプリをインスコする場合、Amazon以外に何処かないんかな。

373 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/25(木) 23:27:19.42 ID:lZaLn9uI.net
>>372
欲しいアプリ名+apk の名前で検索するとストア迂回して使えるアプリはあるよ
自己責任だけど

374 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/26(金) 21:31:37.13 ID:vSzIlBgL.net
>>372
f-droidも運営?がチェックしてからアプリ公開してるからおすすめ

375 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/27(土) 12:53:19.39 ID:lgOnP++Z.net
>>373
ありがとう。

376 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/28(日) 22:56:31.36 ID:DN/2MXSW.net
6インチモデルは出ないのかな?

377 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/28(日) 23:04:08.66 ID:PLUukq9t.net
18インチモデル欲しい

378 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/28(日) 23:07:41.16 ID:0axu1QWR.net
>>376
スマホでいいのでは

379 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/28(日) 23:28:20.49 ID:V5W1SjBR.net
13インチがほしい
iPad proサイズ

380 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/30(火) 21:54:23.43 ID:fke2dwDw.net
kindleの読み上げ機能て洋書ならネイティブ発音なのに
和書の英語テキストを読み上げさせるとローマ字読みみたいなすごいカタカナ英語で読む
なんとかならんか

381 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/30(火) 23:45:52.24 ID:DafIru0v.net
テキストリーダーにAIが導入されれば読み分けも可能になるだろうけど今は言語別のエンジンと音声データで逐次読み上げしてるだけだからねぇ
アルファベット表記全部をネイティブっぽい発音で読まれても企業名とかだと違和感あるし

382 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/31(水) 00:08:18.48 ID:f1f+B3Ca.net
読み上げ言語を選べればいいんだけど和書は日本語で固定されてるんだよな

383 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/31(水) 08:01:32.32 ID:sCjNMPxK.net
正規の方法でSilk以外のブラウザは使えんのか?
断然クロームとか

384 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/31(水) 14:43:37.37 ID:5K/d4nZK.net
無線が遅いので有線LANにしようと思って、USB-CをLANポートにするソケット買ったのですが
FireHD8では有線LANが動きませんでした。
手持ちのスマホのUSB-Cで試したら有線LANで動いたのですが、FireHD8は有線でDHCPできないのでしょうか?

385 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/31(水) 14:52:18.11 ID:dpGHUulM.net
>>384
使えないLANアダプタが何か書いてくれれば原因がわかるかと

386 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/31(水) 15:07:46.38 ID:yYLhkYMz.net
>>384
チップによるので出来るアダプタと出来ないアダプタがある
ぐぐれば出てくるので検索して

387 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/31(水) 15:26:47.03 ID:5K/d4nZK.net
使えなかったアダプタはこれです。
https://www.あmazon.co.jp/dp/B0BDLLPZMV

388 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/31(水) 15:30:21.06 ID:sCjNMPxK.net
いい加減Android積んだら?もちろんお値段は据え置きで

389 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/31(水) 16:34:26.52 ID:Z27lau25.net
>>383
ChromeはGMSが無くても動く(ログインできないので各種同期は不可)ので、「Aurora Store」経由でインストールするといい

Chrome代替としては「Bromite」がオススメだったものの、残念なことに昨年末リリースのv108を最後に更新が途絶している状態(先週頭にやや動きがあったが...)
ちなみに、Bromiteの共同開発者の一人であるcsagan5がフォークしたパッケージであれば下記から入手できる(最新リリースはv113)

Releases · uazo/bromite-buildtools · GitHub
https://github.com/uazo/bromite-buildtools/releases

390 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/31(水) 17:22:21.95 ID:yYLhkYMz.net
>>388
android載せるくらいなら撤退するんじゃね?
囲い込み用にならんとamazonには意味ないでしょ

391 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/31(水) 17:30:11.34 ID:K79Sx32P.net
曲買おうとして Amazon Music 開いたらこのデバイスでは購入出来ませんって出てしゃーないか Amazon アプリで買おうとしたしたら Amazon Music が開いて同じ事に
買う気無くなったわ

392 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/31(水) 17:39:06.75 ID:dpGHUulM.net
>>387
USBCのfireタブは充電と通信同時にできない仕様で
充電しながらだとLAN使えない
充電ケーブル接続せずLANのみ接続なら相性問題なければ使えるかも

393 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/31(水) 18:17:31.64 ID:5K/d4nZK.net
Lanだけで、開発者モードからUSBのデフォルトモードもファイル転送とかに
変えてやってみたのですがダメでした。
もう少し調べてダメだったら諦めます。

394 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/31(水) 18:46:27.49 ID:5K/d4nZK.net
開発者向けオプションの「デフォルトのUSB設定」から「RNDIS(USBイーサネット)」が選択できないとダメっぽいですね。
手持ちのFireHD8には、ファイル転送・MIDI・PTP・転送なし
しか選択できないので、サポートしていないのかも。

395 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/31(水) 18:58:58.26 ID:5K/d4nZK.net
2018のOS 6.3.1.4 のFireHD8ならRNDIS設定あるらしい。
7.3.1.5になってからRNDIS設定なくなったとの情報ありました。
うちのは7.3.2.7・・・
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1601076799/32

396 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/31(水) 19:10:40.66 ID:5K/d4nZK.net
古いバージョンで使えてたってことはメニューだけ消した可能性あるから

echo 1 > /sys/class/usb_composite/rndis/enable

で行けないかな。
ADBインストールして試してみるか。

397 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/31(水) 21:49:43.47 ID:5K/d4nZK.net
root取らないと編集できんかった。
もうあきらめる。

398 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/31(水) 22:48:58.28 ID:tjrXq8gR.net
そろそろ今年のリークまだか?

399 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/01(木) 17:08:27.03 ID:k2EZgaQd.net
どうもスマタブでWebサイトをデスクトップサイト固定にできない強制モバイルサイトに戻される例が相次いどる?

400 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/01(木) 17:36:17.65 ID:tTcVZZIz.net
またお前か
いいから違うブラウザ使えって
PCモード固定の機能あるブラウザかUAを変更出来るやつにな

401 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/01(木) 22:09:13.41 ID:lHYHzYWM.net
>>388
Android積んでるよ?そういう意味じゃないんだろうけど

402 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/02(金) 06:25:10.74 ID:5IvAMxAn.net
https://buzzap.jp/news/20230510-alldocube-iplay-50-mini-super-low-price-mini-tablet/

他スレでも話題になってたけど、こっちのタブのほうがいいぞ。

403 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/02(金) 09:21:47.95 ID:AedN/7ru.net
スティックがタイムセールで安いけど、プライムセールのほうが安くなるかな?

404 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/02(金) 09:28:38.61 ID:9/Qd1cop.net
Proリモコンだけ買おうかな

405 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/02(金) 19:58:46.25 ID:1UN7mKOj.net
また10が1マンくらいになってくれないかなあ

406 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/03(土) 07:36:51.50 ID:nIJW6boY.net
初めて買ったFIRE7はセールで3500円だった

407 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/03(土) 08:07:08.57 ID:/8n4ObUC.net
米アマゾン・ドット・コムが格安スマートフォン事業者として米国で携帯通信サービスへの参入を検討していることが2日わかった。同社の有料会員制度「プライム」の利用者向けに低価格または無料での提供を予定しているという。通信事業者の顧客獲得競争が激しくなる可能性がある。

米ブルームバーグ通信が報じた。アマゾンは自前の通信回線を持たず、大手から借りてサービスを提供する仮想移動体通信事業者(MVNO)のかたちで参入を構想している。

https://www.nikkei.com/article/DGXZQOGN02E8J0S3A600C2000000/

408 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/03(土) 11:44:07.41 ID:G+BtL6Ib.net
さすがにスマホはAndroidそのまんま積まないとWindows phoneの悪夢になる

プラチナバンド当確ムードの楽天モバイル、謎のライバル「A社」登場でどうなる?
https://xtech.nikkei.com/atcl/nxt/column/18/00687/042400152/

楽天モバイルに続く新規参入の可能性

このように考えていたところ、総務省が2023年4月19日に公表した「移動通信システムの周波数利用に関する調査の結果」を見て驚いた。

総務省が今後割り当てる周波数の利用意向を聞いたもので、現行の携帯4社とは別に社名・回答内容の非開示を希望した「A社」の存在が明らかになったのだ。

409 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/03(土) 15:59:39.23 ID:S/oXXT5f.net
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000395.000110398.html
タブレットこんなんでええやろ

410 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/03(土) 18:10:32.12 ID:W6IztlJs.net
ジジババに限らずスマホに最初から入っているアプリだけしか使わない人って驚く程多い

周りに教えてくれるような人がいなければ使いにくくてもそれが普通だと思ってるからわからないし
そういう人なら尼のアプリストアでも不満は無いかも知れない
電話とメールとテザリングさえできればあとはタブレットでっていう使い方ならスペックもそんなにいらないし

そんな人以外に端末もSIMも格安のMNP専用サブ回線として意外と人気が出るかもね

411 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/03(土) 18:28:03.44 ID:W6IztlJs.net
>>408
Windows phoneの頃はまだAndroidもVer.4前後の段階でスマホのハードもOSも成熟してなかった
フィーチャーフォンの利用者がまだまだ多くスマホに乗り換えるような新しいもの好きなアクティブ層にはアプリの少なさが影響してしまった

今はスマホを持つということがほぼ当たり前になっているし、Fireタブレットとガラケーで運用という人もまあまあ多いのでFireOSでも意外と需要はあると思う

412 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/03(土) 19:36:37.70 ID:nIJW6boY.net
アマゾンアプリストアってサポート打ちきったアプリも多くてしょぼくなってるよね
アマゾンと提携してるサブスク配信アプリだけは維持してるけど

413 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/03(土) 21:43:36.91 ID:yvoxIl1g.net
サブ機ならラインとGmailとgoogleカレンダーとBrave使えたら満足かな

414 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/03(土) 23:56:31.80 ID:V9iuo9xE.net
最近は中華タブレットの方がコスパ良くなって来てるからね。
例えばこれとか。
Chromebook/Chromebook Flip C214MA C214MA-GA0029
Intel N4000 TDP6W /4GB/32GB 12800円
https://iosys.co.jp/items/notepc/chromebook/asus/chromebook_flip_c214ma_c214ma-ga0029/270104

415 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/04(日) 02:28:05.03 ID:3o09BW9w.net
>>414
2万以下の中華は全てダメって言ってるだろ30台以上使った自分が言ってるから間違いない

416 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/04(日) 03:05:36.95 ID:l+nQ+Buu.net
早くまたfire10を1万で売ってくれ

417 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/04(日) 08:25:47.99 ID:umFQmJyX.net
chromebookは寿命が短いし、修理もできない
という声があるね
安いからと割り切れる人向け

418 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/04(日) 09:56:10.83 ID:lQyO/1q3.net
android端末って基本的に使い捨てみたいなもんだからなあ

419 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/04(日) 11:01:44.05 ID:xvM9ivnM.net
安いのは安いなりの何かがある。パネルの誤タッチとかWiFiとかBTが繋がりにくいとかアップデートなんて期待できない個体差の当たり外れが大きい
1年保証なんて送料こっち持ちで数カ月かかって直ってないとか
箱がちょっと傷ついてただけでも文句を言うような一般人には合わないしおすすめできない
自己責任をちゃんと理解してる使い捨てできる人向けだわな

420 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/04(日) 17:17:51.20 ID:2NuIUrgQ.net
6/30まで
翌日3000円貰えます
急遽締め切る事があるのでお急ぎください

コード : XXUP◯FVRO◯EV


https://i.imgur.com/FimmoLC.jpg

421 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/04(日) 17:27:51.51 ID:zhjtB/7o.net
>>420
このコードをビットポイントとかいうところに通報すればいいのか

422 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/05(月) 03:22:58.03 ID:Jk6coOYR.net
Amazon phoneがFire Osを第三のモバイルに

423 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/05(月) 03:51:47.30 ID:31UFFI2L.net
ベースはAndroidだから第三と言うほどでも…

424 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/05(月) 03:58:02.24 ID:ObBlL1I5.net
Fire OSは数あるAOSPフォークのうちの一つに過ぎない(下記のbに該当)

a) GMSライセンスを取得して公式に「Android」を名乗ることを許されたAOSPフォーク
b) GMSライセンス未取得のAOSPフォーク

425 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/05(月) 05:20:59.93 ID:6lSvuf2v.net
今使ってるのが初期だから最新版を買おうか迷う
それか中華のタブレット
同じ値段ならどちら?

426 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/05(月) 06:19:49.30 ID:E42cqntf.net
解像度でくらべてください

427 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/05(月) 07:41:27.57 ID:Rd+SkPIT.net
アマゾンアプリストアって新着なさすぎだしバージョンアップされなさすぎだし

428 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/05(月) 08:02:49.08 ID:Zf/9wg2+.net
Fire Phoneの悪夢再び(´・ω・`)

429 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/05(月) 08:23:07.24 ID:PZrypcTX.net
>>428
Fire OSなら再来もあり得るね
でも無料or低価格でやるならFire OSでAmazonアプリに誘導しないと利益出ないだろうし…
見えてる地雷かな?

430 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/05(月) 08:53:04.89 ID:E42cqntf.net
fire phoneが楽天payに対応してくれないんなら普及しない

431 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/05(月) 10:05:19.69 ID:qwSjUliF.net
fire phoneの爆死から何か学んでるなだろうか

432 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/05(月) 10:48:04.78 ID:PttDliFm.net
本当だったらみんな買う?
ミドルクラスなのかな。

噂:Amazon、携帯電話事業に参入か?Prime会員は無料または低価格かも
https://smhn.info/202306-amazon-prime-mobile-network

Bloombergは、AmazonがPrime会員向けに携帯電話サービスを提供することを検討していると報じました。情報源は関係者筋。

433 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/05(月) 12:13:41.45 ID:S10PlJT8.net
旧fire phoneが地獄だったし様子見

434 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/05(月) 13:51:21.15 ID:wEOuLUfa.net
プラチナバンド申請の謎のA社とはAmazonだったんだな

435 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/05(月) 20:49:34.01 ID:VPRK8hWZ.net
fire MAX 欲しす(ㆀ˘・з・˘)

436 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/05(月) 20:53:50.62 ID:31UFFI2L.net
端末はエントリークラスでしょ
良くてMaxと同じSoCとかじゃない?
日本でもprime会員月額無料やってくれるならSIMだけ注文するわ

437 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/06(火) 00:19:59.78 ID:w5ppXwSV.net
SBみたいにsimに制限かけてアマゾン端末以外は使えないパターンじゃないの?

438 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/06(火) 03:22:23.51 ID:MMPDpLPx.net
なんで、アフィカスを貼るかね

アマゾン、米国のプライム会員向けに携帯電話サービスを検討−関係者
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2023-06-02/RVML7BT0AFB401

439 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/06(火) 03:57:58.57 ID:bJTDllXj.net
日本でもサービスあるかな

440 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/06(火) 03:58:03.64 ID:jSOZv0Q4.net
ついにわたしのスマホデビューするときが?

441 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/06(火) 04:51:23.68 ID:bJTDllXj.net
デビューはいつでも緊張するよな(笑)

442 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/06(火) 05:55:53.72 ID:MMPDpLPx.net
>>439
日本はセカンドブランドとMVNOが強くて勝ち目ないんじゃない

443 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/06(火) 08:21:24.08 ID:jE2fLZ8y.net
>>439
欧米で成功してからだからねえ…
はじめのアメリカで転けて終わる可能性も十分ある

444 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/06(火) 15:48:11.04 ID:WJs5mrka.net
三木谷楽天モバイル買収してもらえよ

445 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/06(火) 16:27:14.03 ID:MMPDpLPx.net
>>444
日本市場に辟易してVodafoneみたく匙投げそう

446 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/06(火) 20:16:59.79 ID:LUYfjTBF.net
そうか日本でのサービスは厳しそうだね

447 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/06(火) 22:15:11.21 ID:uM4o9i6U.net
>>444
買収というか、楽天モバイルのMVNOとして提携したら良いんじゃないかなと思うんだけどね。

448 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/06(火) 22:20:19.56 ID:MMPDpLPx.net
楽天モバイルがKDDIのMVNOみたいなのにそれは……
日尼とそんな契約を取り交わしたら、ぶち切れたKDDIがローミング協定を白紙に戻しそう

449 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/06(火) 22:25:59.74 ID:MqPL4uKC.net
初代 amazon phone ってどんだけ酷かったんだ?

450 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/06(火) 23:55:40.01 ID:95qCQX+2.net
>>449
https://www.gizmodo.jp/2019/07/amazon-firephone-5-years.html

まだ早かったとはいえ100円でばらまいても90億円分の在庫を抱えて販売終了になったというのは相当な大失敗ですね

SoCはSnapdragon800だから性能的にはミドル~ハイスペ路線だったのにFireOSのせいで利用できるコンテンツは今の尼サービス以下
今なら廉価モデルでFireタブと同じ層を狙うのが正解だと思う

451 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/07(水) 00:07:54.87 ID:eRQKP9Cq.net
Amazonのあの駄作を振り返る。Fire Phoneは記憶よりもさらに駄作だった

あの忖度マシマシのギズモが「駄作」といっちゃうなんてよっぽどだからな……

452 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/07(水) 12:16:42.88 ID:TOYCBune.net
>>450
何が必要かでは無く思い付きで作ってしまった感じかぁ
今度はそうならなきゃいいけど

453 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/07(水) 12:19:04.53 ID:KuZsooF+.net
max11みたいな謎なもん出すくらいだから今回もヤバそうな気はする

454 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/07(水) 12:28:20.23 ID:4V18HbNl.net
FireOSだったのが致命傷でしょ
今回のもFireOSなら同じ轍を踏む

455 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/07(水) 12:58:26.06 ID:OG/HFXz5.net
これを機にOSとストアに大改修はいればワンチャン・・・
ないな

総レス数 1004
219 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200