2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【Amazon】Fireタブレット総合 Part88

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/12(水) 12:39:08.92 ID:veAbOURI.net
Amazon製のFireタブレット 「Fire」「Fire HD」「Fire HDX」について語るスレです。
 
※質問/相談/報告/批評は「該当の機種名/モデル年式」を入れて下さい。
※『GooglePlay』の導入や利用は全て自己責任。
※「Kindleシリーズ (電子書籍リーダー)」 「動画、ゲーム等のコンテンツ」 は板違い。
※「root、カスタムROM」 「Fire TVシリーズ」 はスレ違い。
※【リンク規制対策】『amaz0on』が含まれるリンク先を開くとエラーになるので『0(ゼロ)』を外す。【重要】
 
【第11世代モデル】
 FireHD10 Plus (2021) https://www.amaz0on.co.jp/dp/B08F62F75F
 FireHD10 (2021) https://www.amaz0on.co.jp/dp/B08F5KJLVL
【第10世代モデル】
 FireHD8 Plus (2020) https://www.amaz0on.co.jp/dp/B07YH1DVVY/
 FireHD8 (2020) https://www.amaz0on.co.jp/dp/B0839MNPV1/
【第9世代モデル】
 Fire7 (2019) https://www.amaz0on.co.jp/dp/B07JQP283Q/
 
■価格
 FireHD10 Plus (2021) … 32GB:18,980円 / 64GB:22,980円
 FireHD10 (2021) ……… 32GB:15,980円 / 64GB:19,980円
 FireHD8 Plus (2020) … 32GB:11,980円 / 64GB:13,980円
 FireHD8 (2020) ……… 32GB:__9,980円 / 64GB:11,980円
 Fire7 (2019) ………… 16GB:__5,980円 / 64GB:__7,980円

■現行スレ
Fire HD10 / HD10 Plus (2021) Part13
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1635078248/
Fire HD8 / HD8 Plus (2020) Part13
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1634225217/
Fire7 (2019) Part4
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1621553431/

■旧型スレ
Fire HD10 (2019) Part23
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1618695944/
Fire HD10 (2017) Part30
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1574533859/
Fire HD8 (2016/2017/2018) Part29
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1620351761/
Fire(2015) / Fire7(2017)/Fire7(2019)Part12
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1563320419/
Fire HD 6 or 7 Part 3  <HD6 / HD7 (2014) 専用スレ>
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1464134541/
【新旧】Kindle Fire HDX 8.9 【8.9 専用】Part1
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1413003760/
 
■関連スレ
FireでGooglePlay導入【違法?個人責任?】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1465612081/
【Google Play】Fireタブレット【自己責任】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1540233777/
【ROM焼き】Kindle Fire HD/HDX root9  <root、カスタムROM 専用スレ>
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1583374569/

■前スレ
【Amazon】Fireタブレット総合 Part87
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1659583344/

269 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/14(日) 07:52:39.66 ID:64G1Yqr4.net
PCもタブも動画支援でCPUの処理力そんなに必要なくなってるし
動画配信系は低速回線や低スぺ端末でも見れるよう
解像度は高くても画質落としてて処理力必要ない作りになってる

ここ10年ぐらいの機種だと後付けのグラボなくても動画再生出来るようになってて
各配信サイトのスペック要件にOS、ブラウザ、通信速度は掲載あっても
CPU、メモリ、グラボについての掲載なく、このあたり気にする必要なくなってる

270 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/14(日) 20:46:54.17 ID:TF0BPhrR.net
尼プラで吹き替えのみの映画を表示させる方法はないですか?
あとレビュー評価順とかできたら便利なんですが

271 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/14(日) 21:29:50.17 ID:64G1Yqr4.net
>>270
アマゾンストアアプリのほうで検索すれば
吹替とかで絞り込めるよ

アマプラアプリのほうだと
並び替えで言語を日本語、オリジナル言語を英語などにすれば吹替に絞り込めるけど
レビュー順にはできなさそう

272 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/15(月) 13:16:25.13 ID:DtRS8bDy.net
iPad買ったら全然値段違うけどiPadの方が快適だな。fireは安いけどもっさりとGoogle play脱獄しないとならないところがな

273 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/15(月) 14:02:17.67 ID:dpJS5G6g.net
>>272
そりゃ全然値段も物も違うからな。比較対象外定期

274 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/15(月) 18:51:33.10 ID:sBJZZV8H.net
ピンキリと言うがピンとキリを比べるバカもいるんだな

275 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/15(月) 20:19:54.41 ID:+vLlGRzr.net
スペックの違いとか考えないんだろうか
iPadはAppleブランドだから高いだけとか思ってるのかね

276 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/16(火) 00:23:30.56 ID:oTBCnMXV.net
スペックが違うからもっさりと快適で違うんじゃねーか
当たり前のことしか言ってなくて草

277 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/16(火) 14:17:30.60 ID:pEdWXUS7.net
でも、使用用途は同じだから比較対象にはなるんじゃね?

278 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/16(火) 15:04:15.76 ID:At+Dxpse.net
いや既に用途から違うかと

279 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/16(火) 15:13:10.40 ID:31zgk6tE.net
自家用車と電車を比べるようなもんだ
目的地が同じでもそのための手段も何を重視するかも全く違う

280 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/16(火) 15:23:00.91 ID:eOVTVIu5.net
>>278
同じやろw
>>279
それは乗り物自体が違うやんw
それだとガラケーとスマホみたいな違いじゃね?

281 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/16(火) 15:28:45.97 ID:31zgk6tE.net
fireタブとipadは別カテゴリ、どちらのユーザーも代替案としてもう一方を提示したって即却下する
スマホとガラケーを同じ電話だから一緒だろと言うなもの

282 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/16(火) 15:49:08.72 ID:jlcZZvPj.net
iPadはモバイルコンピュータで
Fireはポータブルメディアプレーヤーだろ
形が似てるだけで別物

283 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/16(火) 16:11:52.28 ID:eOVTVIu5.net
>>282
どっちもアプリを起動して使うのは同じやんw
まあ良いけど

284 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/16(火) 16:51:28.83 ID:0L/m57Q6.net
まったく同じ事はできんやろ
fireで動画編集とか無理やん

285 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/16(火) 17:17:16.37 ID:3ALehME4.net
>>272のしつこさにワロタ

286 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/16(火) 17:24:41.38 ID:aJ/E0ahG.net
GP入れる程度で脱獄とか・・・
せめてBLUしないと
てか泥で脱獄って表現は一般的じゃ無い気がするけど

287 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/16(火) 19:39:33.08 ID:88ClOzee.net
泥だとルート化とかそんな感じか?

288 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/16(火) 19:42:13.61 ID:31zgk6tE.net
GPはインストールするだけじゃなかったっけ?
PCでフリーソフトインストールするのと感覚は変わらん

289 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/16(火) 20:57:04.55 ID:8aKawlGh.net
AmazonのFireタブレット版「パズル&ドラゴンズ」が8月14日14:00をもって終了。ゲームデータはiOS版,Android版に引き継ぎ可能

290 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/16(火) 21:26:11.65 ID:9QHyvnsh.net
>>289
へー、終わるのかw
意外とFireタブレットでパズドラを遊んでた人って少ないのねw

291 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/17(水) 13:49:57.27 ID:L7yX8f9v.net
アマゾン版の利用者が少なかったんだとは思うけど
fireタブでもGP版使えるから、これだけだとfireでの利用者少なかったかは判断難しい
アマゾン版なくなるだけだと、GP版で継続可能で影響少ない

292 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/17(水) 14:14:12.60 ID:ncRarbO0.net
よく考えたら、Fireタブレットって全部デカいし、パズドラは遊ばないかw

293 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/17(水) 14:26:50.20 ID:L7yX8f9v.net
パズドラタブでやる概念ないってリアル詰みすぎw

294 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/17(水) 14:34:12.92 ID:EbWMxOtU.net
Amazonストアのゲームアプリってなんか重いんだよな
プレイストアから入れた同タイトルはサクサク動くのに

295 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/17(水) 14:43:41.29 ID:L7yX8f9v.net
アマゾンストアのゲームだとゲームモードで軽くなるはずだけど
重くなるのあるんだな
放置少女はあるバージョンから、GP版が重すぎてプレイに支障でるようになったけど
重いバージョンになってからもアマゾン版だとゲームモードで普通に動いてて
途中でGP版からアマゾン版に変えたことあったよ

296 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/17(水) 21:32:22.96 ID:IK7yfPYY.net
AlexaってチャットGPTgpt導入してないの?

297 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/19(金) 06:43:29.14 ID:i9pTm3Sz.net
尼なら自前でAI開発できるだろ

298 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/19(金) 07:37:25.04 ID:FTwkX61v.net
fire7がコスパ良いので気になってるんですが、8とくらべて、画面解像度以外で困ることありますか?

299 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/19(金) 07:54:06.53 ID:i9pTm3Sz.net
GPが入れられるの10だけhじゃね?

300 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/19(金) 07:56:57.23 ID:pf9EcubQ.net
いいや
そんなことないぞ

301 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/19(金) 08:55:55.72 ID:xjPsc72v.net
>>298
導入コストは低いけどパフォーマンスが低すぎるのでコスパとしてはあまり良い方では無いと思いますよ

何に使うかによって変わりますが
ROM16GB RAM2GBは快適に使えるスペックとは言えないしSoCはLittleコアのみのクアッドと性能も低いですのでゲームとかには向きません
amazonのショッピングアプリでさえ重く感じる性能です

スピーカーはモノラルですし画面の解像度もかなり低いです
低画質の動画を流し見する程度なら良いと思いますが映画を見たり漫画を読んだりといった用途にも向きません

302 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/19(金) 09:21:32.54 ID:tqM3r7af.net
>>298
ひらたく言うと「小型軽量」だけが取り柄の苦行僧向けデバイス

「安価」と「コスパが良い」は別の概念なので、使い分けられるようになろう

303 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/19(金) 11:17:49.20 ID:aRKVcqsg.net
>>298
7はシリーズで一番安いけどコスパはよくない
特に最近の7はスペック低いのに価格が高くて魅力がない
最近はメモリ2Gだとアプリの動作がきついし、ストレージ16Gあんまイントールできない
今買うならメモリ3G以上、ストレージ32G以上のモデル選んだほうがいい

304 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/19(金) 13:41:41.33 ID:KVPGRwEJ.net
32GBでもちょっとアプリ入れたらいっぱいだよ
最低64GBは欲しい

305 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/19(金) 14:32:00.62 ID:zx/0NuWj.net
もはやどこぞの中華タブレットのほうがよっぽどコスパがいいよ
7インチがあるかは知らんけど

306 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/19(金) 14:38:17.23 ID:XfyfEEKj.net
私はストレージよりもRAMメモリを気にしますね
8無印使ってるんですが、購入から1年経って少し動きがもたつくのが目立ち始めました
ストレージは色々溜め込まないし、不必要なアプリも入れないので
32gの内10g以上は空きがあります

307 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/19(金) 21:39:15.41 ID:WVmT+kNr.net
中華はバッテリーがすぐ死ぬから結局買い替え回数増えてコスパがわるくなる

308 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/20(土) 10:53:42.43 ID:nKrmrAml.net
>>254
メモリ8GBってなんだよ
4GBあれば十分!

309 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/20(土) 11:19:03.81 ID:EdqRr1Na.net
>>308
4はこれからちょっと厳しいんじゃないかなぁ

310 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/20(土) 11:22:05.83 ID:g2hdrirN.net
スマホでも4GBでは有り得ない時代だからな

311 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/20(土) 11:55:02.28 ID:8/Jn4Ihb.net
fireは32bitだからメモリ少なくてもいける
ごく最新のは知らん
スマホは泥5あたりから64bitに順次入れ替わった
なおア○リスオ○ヤマは未だに普通に32bitの泥タブ売ってる

312 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/20(土) 14:06:13.39 ID:VAvcs+Sb.net
>>311
アイリスオーヤマってタブレットPC売ってたんだw
知らなかったw
本当に何でも手を出すなw

313 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/20(土) 14:40:51.40 ID:C93g+W00.net
>>311
最新の7と8それに2021の10は64bitに対応してる

314 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/20(土) 14:53:32.24 ID:ttYIz+UW.net
偶にフリーズ起こしかけて(タッチ無反応、電源ボタン押しても画面消えもしない。数分後に反応あり)、
なんとか反応したところで再起動かけたらその途中で画面停止して・・・なんとか無事再起動できたけど・・・。

315 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/20(土) 17:38:51.13 ID:wBmoAeGw.net
そのうちタブレットも家電みたいにどこの国でも作れるようになるんだろうな

316 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/20(土) 19:12:51.87 ID:vkzp4qz3.net
>>315
その頃には最先端の情報端末は現在のタブレットとは別物になっているよ

317 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/21(日) 00:30:32.29 ID:RhEfznay.net
けどまあ普通に使えるなら最先端でもなくて良いかな

318 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/21(日) 00:36:25.07 ID:FoM6RG0k.net
失敗も載せてくれてるからいざと言うときは有り難いです。
『Legion Y700 ブートローダーアンロック & crDroid (GSI) 完全日本語化』
[2022/8/20] Lenovo Legion Y700 開封の儀&日本語化&Google Play導入
worldあmatefan.blog119.fc2.com/blog-entry-477.html
ひらがな「あ」は省いて。お陰でcrDroid焼けてぜんぶ日本語になりました!ほんとにありがと。

テメエじゃロクな記事も作れないくせに他人のブログに文句言う老害キチガイがこのスレの邪悪の権現だわな。Y700の知名度&人気度がイマイチ低いのもコイツはのせいな。

そもそも和魂は他の記事はまとも。イカサマ霊能者や偽者スピリチュアリストを駆逐してきた知名度度もある。だからこそ有り得ないシンクロニシティをもって神様が奇跡を現してくれてるという事実な。

苦労したY700のカスタマイズだからこそ、フザけた画像で和ませてくれていると真意さえ分からない老害基地害が荒らしてるだけな。おおかた、どこぞのブログの管理人かもなw

↓上から目線で文句だけの老害基地害はNG Name推奨。コイツらは教える気は毛頭ない。NGすればスレが平和になるぞ。
(ワッチョイ eb76-6AqJ)
(ワッチョイ 7153-8hVt)
(ワッチョイ c958-l3pi)
(スップ Sd62-DdLV)
(ワッチョイ 9d74-AoHZ)
(スップ Sdc2-44q6)
(ワッチョイ aec0-Pf8v)
(スフッ Sd62-2QwZ)
(ワッチョイ e958-wSlO)
(オイコラミネオ MM49-DdLV)
(ワッチョイ d283-lVDV)
(オッペケ Srf1-GxDw)
(ワッチョイ 6358-/3Ob)
(ワッチョイ 4676-lVl6)
(スプッッ Sd8a-2tNh)
(スーップ Sdea-WVtI)
↑コイツらは他板や他スレも荒らしてる老害基地害。だからNGでスッキリ読める。

319 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/23(火) 22:23:34.10 ID:a/j9mlxJ.net
https://s.famitsu.com/news/202305/23303579.html

320 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/23(火) 22:33:11.89 ID:6Oojifue.net
きたか

321 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/23(火) 23:49:27.65 ID:ye2ytjq3.net
fireMAXきてる

322 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/24(水) 00:45:38.82 ID:oc/MCMwy.net
指紋センサーが付いたのは嬉しいけどMAX高いな

323 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/24(水) 00:46:59.82 ID:sMjUKQzz.net
FireHD10の後継なのか
それとも新ジャンルなのか

324 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/24(水) 00:57:04.58 ID:s/ukqb9n.net
10がディスコンってことはないだろ

325 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/24(水) 01:01:21.33 ID:MlQ1nyd2.net
【悲報】Amazon、FireHDタブレットの新型『Fire MAX11』発表。ペンと指紋に対応64GB3.5万128GB4万円 [685821185]
https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1684856336/

326 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/24(水) 01:05:13.56 ID:F/whCn/5.net
なんか俺的にはズレてる気がする
iPadの真似事してもストアがダメダメなんだからどうにもならんような…
基本Amazonコンテンツ用端末だけどコスパ最強って感じだからこそ売れてのに
15インチタブレットで19800円!とかそういう路線で行って欲しいわ

327 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/24(水) 01:06:31.95 ID:6+wEqBfE.net
Fire Max11(2023) Part1
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1684857856/

328 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/24(水) 01:17:22.31 ID:6+wEqBfE.net
>>326
Echo Show 15があるじゃない
というのは冗談で、「2万円台で15インチ!Prime Videoを家中、どこでも!」
という路線の方がFire HDのコンセプトにはあっていると思う

でも、Fire HD 10 (2021)でキーボードを使える路線に舵を切っているから
iPad Proの真似事をするのも然もありなんかなとは思う

329 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/24(水) 01:17:57.74 ID:wAbslY8J.net
とりあえずMAXをハイエンドにしてMiniも作ってさ
7インチでミドルクラスのタブレットも作ろうよ
ペンはいらんからさ、ね

330 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/24(水) 01:27:12.59 ID:6+wEqBfE.net
なお、アマスト
どんなにハードがよくなってもソフトがだめだめ

331 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/24(水) 01:34:48.90 ID:EE2C2auZ.net
Amazonコンテンツに最適化するなら
PrimeVideoの為に輝度上げてHDR10対応は欲しい

332 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/24(水) 02:46:03.27 ID:n2NufeJO.net
7インチと8インチいい加減FHD位まで解像度引き上げて欲しい

333 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/24(水) 06:18:04.42 ID:S7BRFxOF.net
新型期待してたのに···
Fire MAX 64GB 34,980円、128GB 39,980円ってさぁ。
100歩譲ってここまでは見逃しても、4GBはアカンやろ。

どの層に需要があんのコレ

334 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/24(水) 07:48:28.44 ID:YtF09Swr.net
セールで安くなってからが本番じゃね

335 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/24(水) 08:35:48.48 ID://0Ako0H.net
コスパわっる
これでGoogle Playもまともに動かないんだろ?
誰が買うんだ

336 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/24(水) 08:55:12.91 ID:Qk3/FyLI.net
Amazonにはタブレット専用アプリを用意してほしいわ
初期は〇〇 for Kindle Fireみたいなアプリあったんだけどな

337 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/24(水) 09:52:49.75 ID:sI0KAH4B.net
昔みたいに大幅セールあるならこの定価でもよかったけど
セールこない今だとコスパ微妙でfireOS8なのが残念だな

ストレージのラインナップが64/128になったのと
背面カメラにオートフォーカス搭載されたのは
今後のfireタブシリーズに期待できる点ではあるな
フルHDの8インチだしてくれ

338 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/24(水) 14:42:50.78 ID:a0WcNQV4.net
高すぎてこれならiPad買うわになりそうだな

339 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/24(水) 16:06:02.73 ID:XdA+c8JU.net
性能はいいのかもしれんが
アプリは相変わらずあれなアプリストアしか使えんのかね?

340 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/24(水) 16:18:21.36 ID:aCsgNjIr.net
これでGP入れられんかったら暴動レベル

341 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/24(水) 16:43:35.10 ID:DRjlc+Ni.net
たかっ、でかっ…

342 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/24(水) 18:08:16.10 ID:/hkqeNap.net
RAM4Gの時点で性能はお察し

343 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/24(水) 19:14:11.83 ID:xnUlT7ap.net
だよね
ストレージやらペンやらよか一番気になったのはRAM
そこが価格に反映されてないんだから

344 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/24(水) 19:56:47.11 ID:dhmxPlZK.net
基本的な想定用途が低レベルだとしか考えられないよな

345 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/24(水) 20:02:14.32 ID:zvNGFyUQ.net
何だこれはなもん出されたな、これの想定用途って何よ?
結局iPadみたいなことできないんだから、従来のfireみたいなことしかできない欠陥品にしか見えんが

iPadみたいな商品作る練習台なのかもしれんが、iPadみたいな商品ならiPad選ぶから無駄なこと

346 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/24(水) 20:23:21.23 ID:L8vTH46p.net
皆んなはやっぱり、この価格帯ならiPadが射程範囲に入る感じ?

347 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/24(水) 20:27:15.66 ID:zvNGFyUQ.net
>>346
というかこれとiPadが選択肢だったらiPad一択だと思うよ…

348 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/24(水) 20:28:57.03 ID:a0WcNQV4.net
iPad9世代の49800の方が良いと思う

349 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/24(水) 20:40:19.25 ID:rmwrV8Ih.net
確かにこの価格ならiPadの方が選択肢になるよな・・・

350 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/24(水) 20:45:20.74 ID:L8vTH46p.net
>>348
iPadってそんなに安かったって思ったら旧型かw
それならそんなに高く無いなw
何よりiOSはヌルヌル気持ちよく動くしねw
Fireはそこまでじゃ無いやろw

351 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/24(水) 20:47:54.62 ID:L8vTH46p.net
持ってないから分かんないんだけど、やっぱりFireタブレットって安いのにそれなりに動くのが強みなの?
所謂、コスパが良いって奴

352 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/24(水) 20:52:07.47 ID:zvNGFyUQ.net
>>351
コスパは良いぐらいの評価はいくが、何より安いこと
安くて結構使える、これが全てだと思う

353 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/24(水) 20:56:50.03 ID:QJ2wSbqX.net
安くて無駄に頑丈とにかくなぜか壊れないが売りだとおもってる

354 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/24(水) 21:09:56.79 ID:sI0KAH4B.net
>>351
円安や物価上昇になるまえは尼の大型セールやヤマダとかでHD10が1万切ってて
この価格帯の10インチでwidevineL1対応が少なく貴重だったのと
GPいれれば普通にandroidとして使えてコスパよかったけど
今はセールで大幅な値下げがなく定価もあがってコスパ微妙になった

最近だと中華のフルHD8インチがそこそこな性能で安く
widevineL1対応でポストfireタブ的な感じになってきてる

355 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/24(水) 21:48:07.92 ID:qK2Ds4nP.net
上の人も書いてるけど L1対応とか、去年までなら良くはない性能に目をつむれるセール時の圧倒的安さ
あとは中華タブには無い尼の確実な保証

iPad欲しいけど高いからFireで妥協できるか知りたいとかなの?

356 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/24(水) 22:08:12.53 ID:L8vTH46p.net
>>355
iPadは持ってる
Fireタブレットは持ってないw
まあ、どんな物なのか気になってw

357 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/24(水) 22:10:00.45 ID:L8vTH46p.net
あっでも、iPadは使ってないw

358 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/24(水) 22:21:48.88 ID:g95Rk9t8.net
学校向けじゃないの?
小中学校生に使わせる
そしてプライム会員に取り込んでいく

359 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/24(水) 22:53:20.41 ID:L8vTH46p.net
>>358
文教向けって奴か
確かに、プライムの会費って安いから学生には向いてるなw

360 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/24(水) 23:10:26.35 ID:sMjUKQzz.net
LenovoTabM10Plus 3rdが27000くらい

widevineL1だけど10インチはまだ高くね

361 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/24(水) 23:13:27.11 ID:iLhnDJ+V.net
気になるなら、用途はあとから考えるとしてとりあえず買ってみたら?
雑に扱えるから気楽だよ
最悪でもiPadが傷付かないように下に敷いておくとかの用途があるし

362 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/24(水) 23:16:34.62 ID:6+wEqBfE.net
>>356
Windows11を持ってるならドロエミュを入れてみ
アマゾンストアを覗くとアプリが少なくて話にならないってすぐに分かるから

363 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/25(木) 00:16:36.90 ID:jBiaTLi1.net
同じウィンドウ内で勝手にモバイルサイトに切り替わるようになった
今までは別ウィンドウに移行する時だけモバイルだったのになんだこれ?

364 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/25(木) 00:18:01.21 ID:jBiaTLi1.net
同じウィンドウ内で勝手にモバイルサイトに切り替わるようになった
今までは別ウィンドウに移行する時だけモバイルだったのになんだこれ?

365 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/25(木) 00:34:03.89 ID:VwBsyHDt.net
>>363
何の話?

366 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/25(木) 07:34:30.25 ID:ICpoSnJC.net
Fire Max11=Fireタブレット力の指輪エディション

367 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/25(木) 07:53:21.19 ID:T3jaSha9.net
>>363
アプリ名くらい書かないと意味わからんよ

368 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/25(木) 11:27:18.44 ID:PoSSd3Ce.net
>>362
持ってないw
すまんね

369 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/25(木) 11:38:41.27 ID:KPHZRfv7.net
性能とかよりアプリが問題になるからなー

総レス数 1004
219 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200