2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

中華タブレット 151台目

271 :ちゃんばば (ワッチョイ 07b1-MWTF):2023/04/17(月) 12:03:40.62 ID:VyBeB0ec0.net
>>267
>一回入れてから電気取り出すから

そうなのか?
入力と出力は一緒の端子じゃね?
あとの端子は温度センサーのだと思うが。
https://www.global.toshiba/jp/products-solutions/battery/scib/product/module/sip/download/batteryschool/episode1.html
の図が解かり易いかな?
正極と負極。

前の端末508FAMは充電モードがACとUSBがて自動で切り替わってるみたいだった。バッテリー保護モードは付いていない。
ACは5V2Aで、USBは充電される時間を見ると5V500mAみたいで、動画観ながらだと若干残量が減って行く。
ACからの供給では足りないから、バッテリーからも出す。
その時に+の正極の端子では、バッテリーの方が電圧が高いから出ていくんでしょ。
水と一緒で、高い圧の方から低い圧の方にしか流れないから。

で、充電も放電もしないって事は同じ電圧って事でしょ?
若干の違いはあるだろうけど。


>>268
4:3の比に拘る理由が解らん。
16:10でステータスバーと3点ナビ表示で、コミックで大体良い感じだけど。
https://www.comic-earthstar.jp/sp/detail/doratama/
とかの縦スクロールでは無いタイプのwebだと、URL欄も出たままで縦足りないくらいだよ。

総レス数 334
91 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200