2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

Androidの神アプリを挙げるスレ part89

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/28(火) 18:46:35.30 ID:gPE4JUpY.net
神アプリを探したり、普通に「良アプリ」とか「オススメアプリ」をあげるスレッド

神アプリリストは>>2-4辺りに


■姉妹スレ
Androidの神アプリを挙げるスレ part55 [無断転載禁止]c2ch.net
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1468424043/

― 関連スレ ―
気軽に「こんなAndroidアプリ探してます」38本目
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1675474050/
Androidアプリ質問スレPart25【探し物は別スレ】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1672892631/
Android 便利なRootedアプリ総合 Part14
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1661322624/

■前スレ
Androidの神アプリを挙げるスレ part88
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1677569229/

715 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/02(火) 19:29:48.54 ID:HjDRdH9/.net
>>709
>>714

716 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/02(火) 19:33:45.77 ID:S2ASQ/dG.net
FirefoxでPDFそのまま開けるようになったからビューワいらなくなったわ
わざわざDLしてPDF見るってめんどくさい

717 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/02(火) 19:45:36.70 ID:2oalxKmz.net
>>715
逆だろ使い方

718 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/02(火) 19:49:53.80 ID:vgg9hXKp.net
PDFはデフォのグーグルので見てる

719 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/02(火) 19:53:23.18 ID:yL0ROvyj.net
>>714
ほうそんなのあるんだ
試してみる

720 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/02(火) 20:47:10.96 ID:ZxZFUWaG.net
たaわけ多すぎだろここ

721 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/02(火) 21:50:43.47 ID:zyKgmqWu.net
>>700
たぶんあの投稿は結局エイプリルフールかなんかだったんだと思うよ
今Telegram見てみたらその投稿消えてたし
1週間くらい前に普通にbetaの更新来てるし

722 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/02(火) 22:13:02.22 ID:Gs8k2/AL.net
>>721
日付からしてエイプリルフールだったし、ここでも言われてたけど企業名がよく見ると違ってた
勘違いするようなのがいたから消したんだろうなぁ

723 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/02(火) 23:48:21.81 ID:RB1rrMIF.net
pdfビューアーてこれだっていうのがないんだよね

724 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/03(水) 00:09:28.19 ID:hMF4EuUS.net
確かに、いいのないかなぁ

725 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/03(水) 00:31:31.85 ID:QZ8UpNcR.net
俺はMiXplorerのeBOOKリーダーで不満無いけどみんなはどんな機能求めてるの?

726 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/03(水) 06:08:13.09 ID:7rlxX9Vw.net
>>725
軽さ

727 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/03(水) 06:46:58.45 ID:UqYMiT7s.net
ComicScreen気に入ってたんだけどな

728 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/03(水) 07:00:05.00 ID:1inuPiEM.net
>>714
これ?
「PDF Lite - Simple PDF reader」 https://play.google.com/store/apps/details?id=com.mx.apps.tool.pdflite

729 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/03(水) 10:39:44.74 ID:dBaDvCSv.net
Side books

730 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/03(水) 11:14:27.11 ID:+cpDgnfb.net
今使ってるのはこれ
「ReadEra – pdf、epub、電子書籍リーダー」 https://play.google.com/store/apps/details?id=org.readera

731 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/03(水) 12:23:01.79 ID:NkFZ7URH.net
俺もそれ
ページ移動がキビキビしてる

732 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/03(水) 13:06:12.50 ID:asWGghv6.net
>>728
古い端末に入れてみたがめちゃくちゃ軽いな

733 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/03(水) 13:06:56.82 ID:GyWHfS2e.net
pdfは見開き表示出来るのがいいな

734 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/03(水) 13:49:02.30 ID:FPAf0hY9.net
>>728
横スワイプええやんそしてめちゃめちゃ軽w

735 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/03(水) 13:59:23.20 ID:nFGgQUIF.net
>>728
素晴らしいなこれ
てか他のなんで重いの
裏で何やってんの

736 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/03(水) 18:24:04.21 ID:dBaDvCSv.net
>>733
>>729がおすすめ

737 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/03(水) 19:18:44.50 ID:7rlxX9Vw.net
Dropbpx内蔵のPDFビューワが一番軽いと思うんだが
情弱なのか俺

738 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/03(水) 20:14:38.61 ID:Bs+T+gUF.net
>>737
いいってことよ!

739 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/03(水) 22:22:54.43 ID:dYVOM5pX.net
写真をpdfにした強烈な重いファイルだと アンツツスコア60万程度のミドル機種でも
>>728の恩恵感じられるね
apkのファイル容量が小さい=軽いとは言い切れない場合もあるが
apkが3MBしかないのも操作性の軽さの要因なのかもしれないね

740 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/04(木) 02:52:47.44 ID:c5BicLj1.net
>>737
ここはDropbpxのアプリ自体入れてる人が圧倒的少数派

741 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/04(木) 05:56:58.54 ID:0M2nfY04.net
もしかして:Dropbox

742 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/04(木) 06:03:30.44 ID:LJfRHnCt.net
細かいこと気にしすぎるから禿げてるんだと思うよ

743 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/04(木) 06:05:41.46 ID:0M2nfY04.net
というか同じミスって同一人物だよな

744 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/04(木) 06:10:17.67 ID:gZHF+2OB.net
入力面倒いからコピペした可能性…

745 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/04(木) 06:21:51.22 ID:SP1JZcuj.net
誤字ってるから皮肉言ったんじゃね?

746 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/04(木) 06:28:30.36 ID:V5dZaKgT.net
誤字ってるて初めて見た(聞いた)かも
勉強になるわぁ(-_-)

747 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/04(木) 07:50:45.42 ID:J7Kp0bZj.net
Android12以降で署名変更できる神アプリってあるの?スマホ単体でできるやつ
zipsigner2_3.4-31_minAPI3では無理だった

748 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/04(木) 07:58:10.83 ID:Je5c8ffJ.net
>>747
あるけどどうした?

749 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/04(木) 08:14:21.87 ID:HJ0QNHru.net
AdGuard Ad Blocker Premium 4.0.804 Nightly

750 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/04(木) 09:36:45.02 ID:ozFlAbre.net
>>747
単体じゃ無理だよ

751 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/04(木) 10:52:23.00 ID:0s8W1rM2.net
>>747
apk-signer
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.haibison.apksigner

あとはApktool Mでもできる
Apktool MはAPK関係でなんでもできる神アプリ

752 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/04(木) 11:47:29.37 ID:J0+5YDRN.net
Apktool Mやろ

753 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/04(木) 12:01:31.19 ID:6aICd8/v.net
Apktool Mの正式な配布場所ってどこなんだ?
.suのサイトでいいのか?

754 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/04(木) 13:06:05.89 ID:+pu53M4G.net
ヨコだけど署名変更出来るんだ
しらなかったわお前ら優しいな

755 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/04(木) 13:26:54.16 ID:UBGTSqme.net
>>751
入れた
apk選択し実行タップし
最後まで終わらないよ
なにかほかに作業がいるの?

756 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/04(木) 13:45:32.04 ID:XV199tYm.net
Taskbarで下のバーからアプリを切り換えると、ほんのちょっとウィンドウズ気分を味わえる…

757 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/04(木) 13:45:39.84 ID:r06S2cQS.net
>>755
じゃあApktool Mの方がいいかもしれない

758 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/04(木) 15:39:25.94 ID:zyCmCoDg.net
>>757
優しすぎるだろ

759 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/04(木) 15:48:52.03 ID:dAoiyb5O.net
>>751
使い方を誰か頼むzipsignerと全く同じなら自分も>>755と同じ

760 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/04(木) 16:02:11.38 ID:dAoiyb5O.net
あ、できた失礼Jr.spy入れろって言われて入れたら速攻できた

761 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/04(木) 16:30:47.79 ID:uZ5VHGQV.net
>>760
いいってことよ!

762 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/04(木) 17:08:24.00 ID:dAoiyb5O.net
でも、
広告枠が少ない旧isafe apkを署名変更したやつ入れるとdl不可
使いやすい旧MXプレイヤー ノーマルverを変更したやつ
Mx player pro入れたままだとインストール不可
んんん

763 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/04(木) 17:37:08.20 ID:TZHQSMWc.net
Android11からはv2以上の署名が必須

764 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/04(木) 19:28:52.75 ID:OEwKUeQK.net
>>751
吸ったapkを指定すると恐ろしく時間がかかり
インストールしてるアプリを指摘するとサクッと署名

765 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/04(木) 20:06:22.65 ID:mgX0OW8a.net
>>762
これ回避策ないの?

766 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/04(木) 20:45:02.15 ID:PjA40uTd.net
Island使えば?
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.oasisfeng.island

767 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/05(金) 07:37:04.63 ID:9lL90kvK.net
試してみたが
>>762これと同じ症状
android13

768 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/05(金) 08:23:37.30 ID:v89CY9jS.net
MixerBoxっていうブラウザ
ブラウザってよりChatGPT,ChatGPT4が無料で使える、メールアドレスが登録必須だけど捨てメールが使える。
本家はメールアドレス+SMS必須だけど
SMS無しで捨てメール可なのは魅力的

769 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/05(金) 09:23:18.44 ID:TLwec6b6.net
【速報】子どもの数1435万人…42年連続減少で過去最低更新
https://news.yahoo.co.jp/articles/8ad5b74ad3182f894e572d4a72b5ff430daa54dc

明日の「こどもの日」を前に総務省がまとめた人口推計によりますと、ことし4月1日時点での15歳未満の子どもの数は去年より30万人減って1435万人でした。

1982年から42年連続の減少で過去最少を更新しています。

男女別では男子が735万人、女子が700万人で男子が上回っています。

また、総人口に占める子どもの割合も11.5%と、49年連続で低下しました。

岸田総理は「異次元の少子化対策」を掲げ先月、「こども家庭庁」を発足していて、子育て世帯への支援の充実などで少子化の流れを止めたい考えです。

770 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/05(金) 11:36:47.19 ID:kz8/QW5A.net
>>768
たまにそれ勧めてくる奴いるけど、フォントがいかにも中華なブラウザなんか誰が使うかよ

771 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/06(土) 09:17:45.09 ID:EFgeaWug.net
ブラウザはVivaldi使ってるけどあんまり人気ないのかな?
Win版のVivaldiに比べたら色々ショボイけどChromeとかFireFoxとかよりは多機能で良い感じ

772 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/06(土) 09:29:39.30 ID:SqkSvybp.net
初期の泥版ビバルディっていくらChromiumベースだからってUIが原型そのまんますぎてChromeと色以外の違いがわかんないよ…って感じだったけど今はだいぶ独自性出たのかな?
買収される前のoperaが好きだったからビバルディ開発陣の応援はしてるけどPC版しか使ってないや

773 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/06(土) 09:32:38.50 ID:qoE7KmdY.net
好み

774 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/06(土) 09:38:23.90 ID:oLlTmzzQ.net
医師になるのは、めちゃくちゃ簡単だよ。
どんな馬鹿医大でも国家試験の合格率7割以上はあるし、自治医大以上ならほぼ100%。

弁護士の場合は難関ロースクールを卒業しても、国家試験を通るのは10%程度。

医師になるには金と時間がかかるが、試験自体は簡単。
うちは従兄弟三人医師になったが、英検二級すら落ちるレベルの頭だからね。

医師国家試験の合格率ランキング見てみ。
一番低い杏林大学ですら、79.4%。

奈良県立大以上の偏差値の25校は95.0%超え。

これのどこが難関試験なの?
医学部に学費を支払える財力のハードルが高いだけで、医師にはバカでもなれる。

弁護士、司法書士、会計士、英検1級あたりは、バカには絶対に無理。

まとめると
医師国家試験→バカでも受かる。しかし、医学部6年間で1,000万以上かかる学費のハードルが高い。
司法試験→ロースクール卒業しても、合格できるのはごく一部。非常に難関な試験。
司法書士→ロースクールに行かなくても受験できるが、難易度は司法試験並み。
英検1級→英語がずば抜けて優秀でないと合格できない。英語の偏差値100必要。(実際にはそんな偏差値はないが)
会計士→おそらく、最難関試験か。会計大学院修了者の合格率は7.6%しかない。
不動産鑑定士→鑑定理論が地獄。単体の科目としては最難関の一つ。経済学などは公務員試験より簡単か

775 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/06(土) 10:55:36.02 ID:inSSdtIH.net
ようつべの音楽聴きながら寝る俺にとってSleepTimerは欠かせないアプリ

776 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/06(土) 12:05:16.92 ID:mYmfY8Z8.net
>>771
つかテッちゃんの作るブラウザーで大人気とか無いやろw
一部の層に支持されてるだけで…Opera派だったからVivaldiも使っとるけど

777 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/06(土) 12:26:43.44 ID:yPwY0xBx.net
未だにHabit使ってるわ

778 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/06(土) 12:39:12.38 ID:E6FexRF6.net
>>775
わかる
6時間くらいの長いやつだと途中で止めたい

779 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/06(土) 18:59:48.71 ID:ewziMvgI.net
>>777
わいも
後継どれにすればええか分からんし

780 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/06(土) 19:01:48.22 ID:8rtJawxv.net
Sleipnir一択だな

781 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/06(土) 19:04:37.91 ID:uulduixz.net
>>779
まさか仲間がいるとは
多少は我慢するから、本気でおすすめの後継が知りたい

782 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/06(土) 19:14:56.58 ID:u+x6uYY6.net
https://video.twimg.com/ext_tw_video/1651163573748633600/pu/vid/720x1280/DuGMGb1a-oTg3IvS.mp4

783 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/06(土) 21:12:11.38 ID:Cz3Wxcow.net
有料、買い切りで電卓の神アプリはどれだろうか、関数電卓は購入済みなのでほんと普段使いにしたいのだか、
電卓は電卓でまた、数かあるしおすすめがあれば教えて頂け無いでしょうか

784 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/06(土) 21:59:11.73 ID:Qu5mfZuW.net
電卓なんて重大なバグ抱えてるわけじゃないし、大抵は見た目で選ぶよな?
プリインストールのGoogleLLC謹製「電卓」が思いっきり「違う、こうじゃない」だったので
俺はこれをウィジェットにしてホームメイン画面の横に置いてる。

電卓-カシオ式 マルチ計算機
https://play.google.com/store/apps/details?id=jp.co.conduits.calcbas
%計算するときにcasio式になれちゃってるので他のが使いたくない
(100 [X] 10 [%] で100の10%が出て、[-]押せばもとの100の10%引きになるヤツ)
あとなめらかフォントじゃなくて、7セグメントデジタル表示じゃないと、どーもねw

785 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/06(土) 23:25:04.29 ID:8KcyVjlL.net
>>784
自分もこのアプリ好き(当然カシオ愛用者)
複雑な計算をする時はPokecomGOでプログラムを組んだりする

786 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/07(日) 00:05:56.96 ID:nX5BAORR.net
habitは神ブラウザだったなぁ
一時期yuzuがhabitの乗り換えの定番だったけど
yuzuもアプデされなくなって見れないページが出てきたから
yuzuの後継のberryに乗り換えるか検討中

787 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/07(日) 00:13:25.99 ID:mfKW4K92.net
ブラウザはmidori liteに1DMで今んとこ凌いでるけど良いの無いかなあ

788 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/07(日) 00:15:04.46 ID:Yw/mkqXt.net
yuzuもhabitもWebView系ブラウザのはずだけど、アプデされないからってページ見れなくなったりするの?
エンジンはAndroid側で常に最新になるはずだよね?

789 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/07(日) 00:23:22.52 ID:nX5BAORR.net
例えば5chに書き込みをしようとすると
新しいのにしなよ的な警告が出てきたりする

790 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/07(日) 00:25:12.62 ID:9TudxbfH.net
>>789
UA偽装して新しいのにしたら?

791 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/07(日) 00:55:37.10 ID:UtVz8YbB.net
ブラウザはkiwiとviaが良い

792 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/07(日) 02:11:55.30 ID:vJ1J6NKv.net
sleipnirって開発止まったはずだが

793 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/07(日) 02:43:27.41 ID:U/QpTKDq.net
>>786
そういや去年の11月ぐらいにストアから削除されたね

794 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/07(日) 03:07:45.76 ID:jMzzSdmG.net
>>784
紹介、有難う御座います。早速有料版で使用しております。
妙に設定が細かく楽しんでます。

795 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/07(日) 05:22:56.83 ID:GyAblc13.net
俺の中ではsoulBrowserかOperaだなberryも悪くは無かったけどyoutubeのcmがカットされなくなったのでアンインストールしたわ

796 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/07(日) 06:06:20.95 ID:6lLfVqAs.net
>>777
先月までhabitだったけど、今はvivaldiに移った。
カスタマイズ項目はさすがに減るけど、自分にとってvivaldi程度で十分だった。
もちろんタブ周りは我慢して慣れた部分が大きい。

797 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/07(日) 06:43:04.29 ID:DER+I8bG.net
俺もhabitからvivaldiに変えた

798 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/07(日) 07:27:53.34 ID:oIgid5nA.net
更新の止まった
「Better Open With」 https://play.google.com/store/apps/details?id=com.aboutmycode.betteropenwith
の代替アプリ
「URLCheck」これ https://play.google.com/store/apps/details?id=com.trianguloy.urlchecker
以外にあるかね?

799 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/07(日) 08:25:01.67 ID:9CsxTLB/.net
>>792

調べてから書いたら?

800 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/07(日) 08:37:48.46 ID:BLSPRcAR.net
ブラウザの件、みんなありがとう
いくつか試して見るわ

801 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/07(日) 10:37:56.84 ID:pjfXXAcd.net
>>783
こればっかり使ってるわ

「CalcNote - 計算式電卓」をチェック!
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.burton999.notecal

802 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/07(日) 10:38:39.60 ID:8354mei0.net
>>798
こういう便利ツール作れるようになりたいわ

803 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/07(日) 10:53:43.01 ID:7ziRzpw2.net
QuickPic Gallery Mod 9.2.
https://github.com/WSTxda/QP-Gallery-Releases/releases

9.2.Alternative.apk
https://github.com/WSTxda/QP-Gallery-Releases/releases/download/9.2/9.2.Alternative.apk

QP.Gallery.9.2.apk
https://github.com/WSTxda/QP-Gallery-Releases/releases/download/9.2/QP.Gallery.9.2.apk

新規

イマーシブモードに対応
スイッチのデザインをMaterial3へアップデート
設定画面のスタイル
サポートリクエスト無視のバッテリー最適化

フィックス

ピンで隠すアルバム(.nomediaメソッドを無視しないでください。)
一部のOEMでリスト選択にビデオプレーヤーが表示されない。
一部のAndroidバージョンでNullpointerの例外が発生する
Webp画像の90°回転を一部修正しました。
32ビットリアルカラーデコーダーの問題
メニューテキストパディング

改善点

テーマカラーを更新し、カラーハーモニーを利用する
リクエストファイルのパーミッションの重複を一部削除
webm動画形式をサポート(WIP)
Raw形式をサポート(外部エクスプローラーでRawファイルを選択した場合のみ動作します)
サムネイルキャッシュローダーでハードウェアレンダリングを使用しない(バッテリーの無駄遣いの原因になる)

その他

AndroidX を gradle 8.1.1 に更新しました。
小さなバグフィックスと改善
内部クリーンアップと最適化
翻訳を更新

804 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/07(日) 13:25:37.14 ID:91YyeFYC.net
>>801
俺もこれオンリーだわ
こいつの便利さに慣れると普通の電卓には戻れなくなる

805 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/07(日) 13:33:48.47 ID:tpJA9o9a.net
>>800
いいってことよ!

806 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/07(日) 14:34:33.35 ID:XTVJdQrC.net
>>784
俺もこれ有料版買ったわ

ところでberryは未だに作者の気まぐれで短期間に何回もアプデしてんの?

807 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/07(日) 14:42:53.90 ID:LTJd4Yas.net
>>798
2つ目が後継みたいなもんだよ

808 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/07(日) 16:55:54.88 ID:U6HYYZIj.net
電卓はstrcalc派だな。
レイアウトが見やすくてシンプルなのが好き。

809 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/07(日) 16:57:26.08 ID:U6HYYZIj.net
>>803
これの上下のapkってどう違うのでしょうか
このアプリ自体は今使ってる

810 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/07(日) 17:14:41.12 ID:X939SIxu.net
>>801
これガチで便利だな㌧クス

811 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/07(日) 17:36:03.77 ID:8tYI+Xlt.net
アプリ名とアイコンが違うだけだよ

812 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/07(日) 18:50:59.50 ID:cqkwIVru.net
>>809
既存のギャラリーアプリと差し替えるか別アプリ(クローン)としてインストールするかの違い

813 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/07(日) 19:26:24.42 ID:OH918v4b.net
realcalcで十分

814 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/07(日) 19:55:14.08 ID:OxDzuUX+.net
>>812
横からだけど、俺も前まではそうだと思ってたけど、この前入れようとしたらどちらもオリジナルのQuickPicと同じパッケージ名だった……

総レス数 1001
230 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200