2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

docomo dtab Compact d-52C part2

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/27(月) 22:30:52.69 ID:VDaMyiy8.net
製品情報ページ
https://www.docomo.ne.jp/product/d52c/

2023年2月以降発売予定

※前スレ
docomo dtab Compact d-52C part1
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1670313413/

76 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/08(土) 10:34:54.43 ID:/2cT3wBp.net
SDカードのマウントが何もしてないのに外れたりするのえげつないな。アマプラのダウンロードが常に失敗する糞

77 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/08(土) 11:26:22.32 ID:k1Q0pYXM.net
>>75
PCでしか動かないソフトも使ってるからPCかな
その場合買い替えで2in1のノートPCにすると思う

78 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/08(土) 15:27:17.06 ID:VVGXOkhf.net
性能、品質、価格のすべてが“そこそこ”なのがイイ「dtab Compact d-52C」
https://twitter.com/kakakucom/status/1643916561059819520
(deleted an unsolicited ad)

79 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/08(土) 15:58:43.21 ID:O/N5rQv8.net
>>78
価格がそこそこ…?

80 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/08(土) 18:03:21.09 ID:atoAArYO.net
>>78
西海岸で見る、いつものタブ。僕にとって新鮮みがって感じ?

81 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/08(土) 23:57:38.38 ID:1waNDTKg.net
M6からD52Cへ移行して久しぶりにM6触ったら
スペック的にあたり前なんだけどとにかく早い
GMS標準装備の安定感はあるけどAndroid12のきついメモリ電源管理がかなり邪魔してる
いろいろいじってアプリキルしにくくなってもイマイチ
Android13対応するまで寝かせとくかな

82 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/09(日) 09:49:46.24 ID:ERbYWaUe.net
価格が高すぎる

83 :ちゃんばば:2023/04/09(日) 10:26:26.41 ID:VjrF/Gz+.net
>>79
リンクのレビューでは
>5G通信可能なタブレットとしては、64,790円(公式サイトの実売価格。税込)と比較的手の届きやすい価格です。
https://ka あ kakumag.com/pc-smartphone/?i あ d=19418&cid=all_twitter19418
と言ってるな。
「比較的手の届きやすい価格」......RAM6GBや8GBなら長く使えるので俺もそう思えるが。
>NECから「Lavie T8」が直販価格33,800円(税込)で販売されています。
と、T8はシリーズで幾つか有るのに「「Lavie T8」の約1.9倍の価格設定ですが」と語り出してるのも不思議。
そう展開するのなら一番安い価格を普通は拾うよな。

と言うか、今だとアイリスオオヤマのTM082を比較対象にしないセンスが解らん。

84 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/09(日) 10:31:55.86 ID:cRH7RmKg.net
広告記事にそんな難癖をつけても。問題は広告であることがわかりにくいこと。

85 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/09(日) 12:38:44.47 ID:+Y1OYzBF.net
まあ高いけどSIM使える他にいいの無いので

86 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/09(日) 13:17:42.56 ID:jjEIQxnc.net
使えるまで使用します
JaneStyle 2.4.3/HUAWEI/VRD-AL10/10

87 :ちゃんばば:2023/04/09(日) 13:30:41.71 ID:VjrF/Gz+.net
>>84
Webマガジンぽいよ。

レビューした奴は、
>>ジャイアン鈴木
>レビューした製品を高確率で買ってしまう物欲系ITライター。
と言ってるし、
>Webマガジンです。
(中略)
>そうしたユーザーの皆さんのニーズをしっかりくみ取り、正しい情報をわかりやすい形で伝える。それが、私たち「価格.comマガジン」のメディアポリシーです。
https://kakakumag.com/about/
と言ってる。

運営は
>株式会社カカクコム
https://corporate.kakaku.com/company/profile
https://kakakumag.com/ の一番下の 「運営会社」 で https://corporate.kakaku.com/ に行く。下の「企業情報」で表示。

88 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/09(日) 15:56:37.20 ID:dXEvyzuP.net
シンプルなアクリルハードケース位あるだろうと物色したけど
ほんとケース売ってないね

89 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/09(日) 15:57:56.10 ID:ERbYWaUe.net
この高いの買うならY700かアイリスタブも候補に入れてもいいね
また10インチタブレットでもいいかもしれない

90 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/10(月) 11:43:13.86 ID:iaC8fXb5.net
好きなのかえ

91 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/10(月) 12:42:42.23 ID:KSoOpQhJ.net
かえが動詞じゃなくて雅な文末に見えた

92 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/10(月) 14:17:54.60 ID:O9JJXpXJ.net
ホホホ、あのおなごが好きなのかえ
麿はもうちと乳の大きなおなごが好みでおじゃる

93 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/10(月) 15:35:08.02 ID:saXO712/.net
アップデートきてるね

94 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/10(月) 16:41:21.96 ID:dTFzUTZo.net
なんのアプデなのかさっぱりわからん

95 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/10(月) 19:36:03.82 ID:ywFp4qB9.net
>>93
情報ありがとう!

アップデート内容
改善される事象
・より快適にご利用いただけるよう品質を改善いたしました
・セキュリティ更新(2023年3月)

更新サイズ:97.75MB

96 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/10(月) 19:40:27.02 ID:zQeW8XsM.net
>>93
サンクス 俺もアプデした
何が変わったのかわからんけどもよくなったならいいや

97 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/10(月) 20:19:55.14 ID:phGXa3qw.net
アップデートしますたw

98 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/10(月) 20:37:29.76 ID:FCMQ2K2q.net
アブデしたらantutuスコア上がった

99 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/10(月) 21:03:33.68 ID:CiqgnPt6.net
ちょっとメモリ回りの挙動がましになった。アプリが落ちにくくなってる。
とはいえ、M5 8.4の挙動と同じまでは安定していないが。

100 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/10(月) 21:37:43.26 ID:eQZJTxKl.net
LINEのログインでSMSに認証番号が届かないからLINEが使えない。
他のアプリのSMS認証は届くのに何故?

101 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/10(月) 22:11:58.57 ID:phGXa3qw.net
>>100
マジ?
d-52CでLINE使えてますよw
通話はガラホw

102 :ちゃんばば:2023/04/10(月) 23:02:07.61 ID:2J4E0j9h.net
>>100
俺は別機種だが、家電で認証してる。
機械音声で番号言ってくる。

103 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/11(火) 11:24:55.75 ID:ASU0OgDN.net
>>99
前に相談スレでM5を勧められてダメ元くらいで無造作に買ったけど、ひょっとして傑作だったのかね?

104 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/11(火) 12:12:35.69 ID:DBP6vHRb.net
別に?

105 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/11(火) 12:21:10.89 ID:HkglMmTQ.net
アップデートして安定したかと思ったけど、やっぱゲーム系アプリは駄目だな。不定期に落ちる。
アプデで再起動した直後、ということで安定してるように見えただけだった。

106 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/11(火) 13:42:27.83 ID:ut9684TH.net
M5は悪くはなかったけどただもう古いわ

107 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/11(火) 16:28:43.75 ID:w70QCeIG.net
M5をバッテリー新品に交換して使用中
6800円で新品のように蘇る

108 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/11(火) 19:34:47.87 ID:/IvpaoQf.net
>>107
貧乏?

109 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/11(火) 19:41:38.64 ID:JpDO7x5q.net
ぶっちゃけこれを買うより在庫があるうちにd-42a抑えたほうがコスパ良かったような気がする、ほぼ倍額だからな
まぁもう買ってしまったからしょうがないのだが

110 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/11(火) 21:56:21.78 ID:J/qQxV1j.net
>>109
両方使ったことありますか?

111 :ちゃんばば:2023/04/11(火) 22:01:27.02 ID:0PCeen0q.net
>>108
貧乏ならアリエクで電池購入して自分で交換じゃね?

112 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/11(火) 22:56:15.77 ID:J/qQxV1j.net
d42a買おうか悩んでましたが
さすがに今から2年落ちのモデル買うのは少し割高なので
52cが安くなる頃合いにまた買おうと思います

113 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/11(火) 23:00:02.48 ID:88xs2l2X.net
待ったところで当分安くはならないぞ
カエドキで買ったほうがいいわ

114 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/11(火) 23:09:41.63 ID:JpDO7x5q.net
>>110
実際にd-42a2台所有(妻と以前使ってたのを娘)
d-52cは現在使ってます
使い方によるんだろうけど、
もっぱらネット閲覧と動画ばかりだから、d42a→d52cにしてもあんまり意味なかったなあと思う
これでゲームとか一切しないからそこら編の違いはわからないけど

115 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/11(火) 23:24:14.66 ID:mCj879gm.net
待ってる時間はまじで無駄よな
1ヶ月待てば値段が下がるとか確定してるならまだしも下がるかどうかわからないものを無限に待つよりさっさと買って使うほうが人生が豊かになるぞ

116 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/11(火) 23:26:29.87 ID:B1wT80tx.net
ドコモはたまにキャンペーンがある以外は古くなっても値下げしないからなあ

117 :ちゃんばば:2023/04/12(水) 08:51:27.67 ID:VawhyzSb.net
>>113
2年待てばd52cでカエドキ回収分の中古大量放出があるかも。
d52cが高かったからd42aは値崩れしていないが、アイリスの82がクーポンとかで2万円割ってる例も初回以後も続いてる様で、製造原価は安いのかも。
クーポン続くとアイリスの評判聞いて選ぶ奴も増えそうだけどな。
中国のTECLASTやALLDOCUBEが10インチでは安いの出してるから8インチでも出すかも。
アメリカの中国規制に日本とオランダも追従する様で、中国がどうなるか判らんが。
ファーウェイのM5とかの奴は、アリエクでバッテリー買って交換か、ダイソーとかのモバイルバッテリー使っての延命は有りじゃね?

俺は11月に508FAMから875CASに故障で移行したけど、RAM6GBは広くて良いぞ。
d52cがRAM6GBや8GBだったら待たずにって考えは解るが、あの価格で4GBだからな。
ちなみに、508FAMは1回アリエクでバッテリー買って交換してる。アリエク初回利用クーポン使ってツール込み送料無料で1100円ちょっとだった気がする。

118 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/12(水) 08:54:28.37 ID:fpLmqY2b.net
d42aが発売わずかで激安で売られてたことがあるのでワンチャンそれにかけて待ってみますw
さすがに42aは2年前のモデルなので今から買うのはスペック寿命的にきついと思いました

119 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/12(水) 08:54:53.96 ID:fpLmqY2b.net
円安もいつか終わるでしょうし円高になれば更に激安になりそう

120 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/12(水) 08:55:22.34 ID:fpLmqY2b.net
あと春からは中華の新作も続々と出るのでそっち狙うのもアリかなとおもってます

121 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/12(水) 09:07:42.78 ID:0JxHm9ov.net
まじで長文の中身のなさと読解力のなさがすごいな
持ってなくて買うつもりもないのになんでこのスレにいるんだか

122 :ちゃんばば:2023/04/12(水) 09:39:43.05 ID:VawhyzSb.net
>>121
俺?
高いから待ちの人にカエドキで今買う事を奨めてたのだよな?
d52cのスペックでRAM8GBバージョンが2万円か2.5万円くらいで出たら俺は買うと思うが、待の人とあまり変わらん気がするけど。
カエドキは2年で返却で、その分安くは買えるけど、それでもRAM4GBであの価格は高いよ。
11月に別機種買ってなくても買わないな。待ちか、我慢出来なく2年後更に買い替えと考えるなら、アイリスの82を選ぶ気がする。

123 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/12(水) 15:22:56.80 ID:teBpug/s.net
>>118
それってワクチン会場用のやつが役目終えて流出したみたいだからもうないと思うよ

124 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/12(水) 15:32:56.86 ID:fpLmqY2b.net
>>123
そうなんですか?
セールで15000ほどだったらしいですね

125 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/12(水) 16:11:26.60 ID:fpLmqY2b.net
36回分割払いで買うなら42か52どっち選びますか?

126 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/12(水) 16:21:13.76 ID:UXYT/abc.net
52最高

127 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/12(水) 17:14:04.85 ID:UYXjo8W3.net
>>123
それはじゃんぱらとかで大量に出てた奴
ドコモオンラインショップで一括13800円で売ってたことあった

128 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/12(水) 20:22:15.32 ID:IGX2CBE0.net
回線契約必須じゃなければあの時買っていたなぁ。

129 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/12(水) 21:08:29.29 ID:BzaHIoWj.net
回線契約必須じゃないよw

130 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/12(水) 21:47:53.02 ID:51xgqQX/.net
必須にはもうできなんだよおじいちゃん

131 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/12(水) 21:49:29.27 ID:lK3AmOr8.net
docomoオンラインショップで13,800円で売ってた頃のオンラインショップは回線契約なしで端末購入できなかっただろ

132 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/12(水) 23:55:08.85 ID:teBpug/s.net
当時のように割引上限2万円で回線契約なしで買えたとしても4万オーバーじゃ高いとか言って買わない人がほとんどなんだろうけど

133 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/13(木) 00:22:09.41 ID:81eVbYPT.net
>>130
そうかい?バアさんよ?

134 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/13(木) 02:07:33.02 ID:f0SPvZcl.net
回線契約必須だったけど縛り契約せずに解約できたから
アマプラ1年ついてたしそれで元が取れた

135 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/13(木) 09:11:44.19 ID:u05XzDzS.net
それにしても6万円台はいくらなんでも高すぎ

136 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/13(木) 09:11:54.14 ID:u05XzDzS.net
物には適正価格ってもんがある

137 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/13(木) 09:32:40.34 ID:OXltFRVS.net
>>136
お前が買えない≠不適切

138 :ちゃんばば:2023/04/13(木) 09:47:37.46 ID:Ys5B3wh0.net
>>131
昔の話?
時期にもよるが、販売奨励金だっけ?でショップは2万強をキャリアから貰ってたからだよな。
で、当時は3、4万プラスして払うと言っても回線無しで買えなかったの?
抱き合わせ販売で、今では総務省の省令だったかにも盛り込まれてセット強要は禁止されたはず。

139 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/13(木) 12:12:37.66 ID:ll2sO1jk.net
>>138
当時のオンラインショップはシステムが対応してないから回線契約なしで端末購入できなかったって話

140 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/13(木) 12:52:05.57 ID:5TI57Vzf.net
話つうじないから相手すんな

141 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/13(木) 13:06:49.91 ID:jPGX+qdr.net
知らないなら黙ってりゃいいのにかまってちゃんは達が悪い

142 :ちゃんばば:2023/04/13(木) 14:49:45.57 ID:G9D3rvKk.net
>>139
オンラインショップ限定話ね。

143 :ちゃんばば:2023/04/13(木) 14:54:52.37 ID:G9D3rvKk.net
>>139 >>142
ごめん、「docomo」が抜けた。

144 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/13(木) 15:43:56.36 ID:6mypClH+.net
オンランショップでd-42A買って即解やった奴どれくらいいたんだろ
当時はそんな話題が多かったが

145 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/13(木) 16:35:43.84 ID:u05XzDzS.net
6万円台ってiPad miniとほとんど変わらない値段ですからね
強気に出すぎです

146 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/13(木) 16:39:24.78 ID:ceo/ObaX.net
>>145
iPad miniのセルラーモデルが最低で10万3000円弱だから、価格帯が違う。

147 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/13(木) 20:02:04.88 ID:XtXsyYMa.net
前もiPad miniと値段が変わらんとかすぐ分かるフェイクを吹聴してる人がいたな。

148 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/13(木) 20:05:05.03 ID:JErdtU5l.net
iPadでいいやつはそっち買ってろよ
比較する意味はない

149 :ちゃんばば:2023/04/13(木) 20:58:28.88 ID:e0QL0SQa.net
>>146
>iPad mini 8.3インチ 第6世代 Wi-Fi 64GB 2021年秋モデル
https://s.kakaku.com/item/J0000036512/
だと税込で6.2万ちょいからな気がするが。

150 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/13(木) 21:06:20.29 ID:6gkqTZrZ.net
>>149
去年の値上げでWi-Fiモデルでも78,800円~となってるぞ。

d-52Cと比べるなら、GPSとセルラーがついてるモデルと比較しないと意味ないとは思うが。

ま、iPad miniはすれ違いなのでこの辺で。

151 :ちゃんばば:2023/04/13(木) 21:22:04.41 ID:e0QL0SQa.net
>>146 >>149
追加
セルラーモデルでも
simフリーの
https://s.kakaku.com/item/J0000036514/
だけで無く、auモデルも有るよな。
https://s.kakaku.com/item/J0000036580/
9万7千円ちょっと。


>>150
wifiモデルで良い奴は、携帯回線使わない奴もいるのでは?

あと一番上の62,276円(税込)で送料100円っぽいけど。
通販屋のサイトに行って、ホームに行ってminiで検察すると
http://shop.takayama78.jp/smartphone/detail.html?id=000000012681&category_code=&page=1
はまだ残ってそうだよ。
売り切れのも多く表示してるから、値上げ前に仕入れた在庫じゃね?

152 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/13(木) 21:37:27.84 ID:1YaOA+eB.net
iPad優秀だがEmu好きには無用の長物なんだよなぁ
dtabでもPS2やドリキャス動く様になったのは素直に喜ばしいが高えし
今はG99のredmiでお茶を濁すかSD870のXaoxinに気絶するか迷い中でd52cは少し半端なんだよね
上記2機種は4スピーカーで音質も良いからさ
回線込み一括3万前半なら買ってたが

153 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/13(木) 21:48:59.35 ID:YcbWNLEc.net
PS2安定して動かすならSD865か870は必要じゃない?
dtabだと難しいと思うが

154 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/13(木) 21:57:26.53 ID:8R6ITumG.net
ゲーム用途ならメモリ面でも怪しい。
同じ4GBメモリのM5で安定してできてたゲームすらD52Cは不安定だからな。

155 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/13(木) 22:08:38.05 ID:1YaOA+eB.net
>>153
エフェクト次第で変わるからねぇ
霧や雨や炎のエフェクトはハイエンドでもスローモーションだからさ
PS2画質で良いならハイエンドも695も大差ないのよな
勿論ハイエンドなら解像度とか上げられるんだがそれならPCで良くね?ってなっちゃう
G99は持ってないからいまいち性能読めなくて迷う
iPadは所詮ブックリーダーにしか使わなくて嫁用になった
動画見るだけなら泥の安いのでいいしな

156 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/14(金) 05:25:47.05 ID:h/gedjwh.net
>>103
控えめに言って最高の機種

157 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/14(金) 07:53:03.52 ID:/FH0O2wB.net
d52cこんな値段設定にするならせめてメモリを6Gbとかにしてほしかったな

158 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/14(金) 08:41:51.56 ID:8BQEePG3.net
>>157
さらに1.5万上乗せさせていただきます

159 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/14(金) 12:42:38.92 ID:/FH0O2wB.net
これ買うかPixel fold出るまで待つか悩みますね

160 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/14(金) 14:00:46.10 ID:XL1f/fIs.net
快適な使用感で価格相応だわw

161 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/14(金) 15:08:34.46 ID:jrF5BDcj.net
exFAT には対応していますか?

162 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/14(金) 18:26:25.68 ID:QUk1a7Iu.net
>>159
出るまで待ったほうがいい

163 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/14(金) 18:26:36.55 ID:nntcqBeA.net
>>161
試したが対応してる

164 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/14(金) 19:26:35.76 ID:/FH0O2wB.net
>>162
待つことにします
52も安売りするかもしれないし

165 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/14(金) 20:41:00.46 ID:jrF5BDcj.net
>>163
わざわざ試していただいてありがとうございます。

166 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/15(土) 15:54:54.50 ID:4Tp+Wq45.net
やっぱ8.3インチでかいな
片手で持てないし電子書籍には向かん

167 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/15(土) 16:05:16.66 ID:UF4QFEXo.net
>>166
子供?

168 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/15(土) 16:19:48.21 ID:N0kcCYoL.net
7インチタブレット復活はよ

169 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/15(土) 16:57:09.44 ID:4Tp+Wq45.net
>>167
40代のおっさんだよ
片手で持てないことはないけど寝転びながら電子書籍読んでたら長時間は持ってられない
動画みるなら画面大きいのは嬉しいんだけどね

170 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/15(土) 17:59:45.76 ID:2yUX5Zpe.net
ジジイ気持ち悪い

171 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/15(土) 18:12:01.71 ID:hFGZBz3U.net
キモいw

172 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/15(土) 20:16:07.43 ID:WhAcv4pB.net
>>168
スマホがそれぐらいになってるだろ

173 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/15(土) 20:23:45.34 ID:38tjmb/k.net
>>170
そうかい?バアさんよ?

174 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/15(土) 20:28:04.39 ID:cw78DbjV.net
>>172
スマホの縦長画面は違う

175 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/15(土) 21:58:49.50 ID:FljUczsz.net
これ高いけどなんで他のタブレットじゃなくてこれ選んだの?

総レス数 325
70 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200