2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

docomo dtab Compact d-52C part2

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/27(月) 22:30:52.69 ID:VDaMyiy8.net
製品情報ページ
https://www.docomo.ne.jp/product/d52c/

2023年2月以降発売予定

※前スレ
docomo dtab Compact d-52C part1
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1670313413/

2 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/28(火) 02:57:24.76 ID:gRGJ8Src.net

以下、このご時世にドコモなんかに金落とす情弱知的障害者ネトウヨどものつまんねえレスをご覧ください

3 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/28(火) 07:44:46.57 ID:apMYqoMU.net


4 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/28(火) 07:57:53.81 ID:ECZUwnZp.net
レノボ最高w
純正ケースでバリバリWiFiで使ってますw

5 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/28(火) 12:45:49.36 ID:2qBV8+2O.net
>>2
羨ましいの?

6 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/31(金) 07:57:20.71 ID:Idu9kKwZ.net
在庫ある?

7 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/31(金) 08:08:24.81 ID:SOFbTnGT.net
>>6
ないあるよ

8 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/31(金) 22:17:19.67 ID:VUFCPhM3.net
>>7
( ‘д‘⊂彡☆))Д´) パーン

9 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/01(土) 11:15:36.84 ID:tOioEEKl.net
>>7
そーあるね

10 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/01(土) 18:52:22.80 ID:t3qHkb2S.net
TPUカバー発売されたら呼んで

11 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/01(土) 18:56:37.51 ID:Mrt27PDo.net
>>10
来たよー

12 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/01(土) 21:31:23.28 ID:xDqHYpMz.net
>>11
どこ?

13 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/01(土) 22:11:41.91 ID:Mrt27PDo.net
狼だー!狼が来たー!

14 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/02(日) 08:25:31.66 ID:eF+O7K4M.net
こいつでAndroid Auto使ってる変態いますか?

15 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/02(日) 08:34:38.05 ID:gCjVEeX1.net
いませんw

16 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/02(日) 20:17:09.42 ID:gszyd0jW.net
ELECOMのこいつ用のカバーが未だに発売延期し続けてる
さっさとドコモのカバー買えばよかった
https://www.elecom.co.jp/products/TB-L221WVBK.html

17 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/03(月) 01:42:48.59 ID:ssdadRYb.net
>>16
このケースまだ販売してなかったのか
エレコムにtpuケースの要望出そうと思う

18 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/03(月) 08:22:17.53 ID:66rET+wu.net
尼で手帳型のマグネット付きケース買った
四隅をゴムなどで留めるタイプじゃなく専用タイプでカメラも使える
ELECOMのも注文してるがしばらくこれで運用してみるわ

19 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/03(月) 15:23:57.18 ID:fx/qOJPA.net
>>18
ELECOMの注文済みだが尼のマグネットのやつも買った
分厚いけどこれで割りと十分かも

20 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/03(月) 18:12:51.11 ID:zT2NMttn.net
KindleでSDカードに本を保存するとなぜか消えるのは前スレで指摘のあった不具合なんだろうか?
どなたかKindle使ってる方、教えて下さい。

21 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/03(月) 18:15:14.14 ID:VrF3Xkn0.net
なるほど

22 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/03(月) 18:18:50.31 ID:zT2NMttn.net
>>19
アドレスお願いします。

23 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/03(月) 19:25:54.84 ID:fx/qOJPA.net
>>22
AmazonのURLは貼れないので
B0BYZ21F5J
でAmazon内で検索して

24 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/03(月) 19:43:50.12 ID:skNcfZr5.net
見てきた。このタイプのケースか。
画像でみる限り、縦にした時は横方向の画面端スワイプ、横にした時は縦方向の画面端スワイプ動作で、ベゼルカバー部分が地味に邪魔にな理想だなぁ。
4方向共にベゼルカバーを画面端より後退させた切りかき部分があるとちょうどいいんだけど。

25 :18:2023/04/03(月) 20:40:08.97 ID:QBElgt1K.net
自分のはd-52cとpyseaで検索のやつ
以前使ってたMiPad 4も同じようなケースだった

26 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/03(月) 21:42:45.29 ID:YZzlH9pp.net
>>20
SDカードをA2規格のものに変えたら改善したなぁ…

27 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/03(月) 23:38:27.04 ID:dqGa8dNc.net
随分デカイな

28 :ちゃんばば:2023/04/04(火) 00:37:54.66 ID:YsXETzAZ.net
>>20
>KindleでSDカードに本を保存するとなぜか消えるのは

何故ここで聞く?
原因は1つでは無いのでは?
ググると幾つもヒットするし。

29 :ちゃんばば:2023/04/04(火) 07:17:00.45 ID:YsXETzAZ.net
>>20 >>28
追加
突っ込みが判り難いか。
機種固有現象と思ってる訳?

30 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/04(火) 09:47:02.97 ID:VtbXjDYN.net
>>29
前スレでSDカードのマウントがスリープ中に外れるって書き込みがあったもんで、固有かと思ってたら違うのか…。
KindleはHD8でしか使ってなかったので勉強になりました。

>26
カード確認したらA1でした。
A2で試してみます。
情報ありがとうございます。

31 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/04(火) 10:37:51.72 ID:OgckhM7Y.net
意地悪せずに教えてやれや
KindleをSDで使いたいならSDを内部ストレージにしろ

32 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/04(火) 10:43:50.65 ID:cmIMP+SG.net
分からないことを教えられるわけないだろう

33 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/04(火) 10:55:14.80 ID:HCidlJ97.net
分かるけど教えてやりたくないヤツもいるだろうw

34 :ちゃんばば:2023/04/04(火) 11:58:44.55 ID:jvW0sLUd.net
>>30
前スレ894のマウント切れる話って、ライブ壁紙でデフォに戻る話でのタスクキル話に「単純にメモリ不足で落ちてる」論が出た直後だよね。
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1670313413/892-894
バグと言ってるが、具体的な症状も根拠も情報源も不明な話。
>外れてもスリープ解除されたら勝手に再マウントしてるぽいけど
と、推測っぽい話だし。
「KindleでSDカードに本を保存するとなぜか消える」でググると、他機種の話も沢山出て来るよな。
で、 >>26 のA2規格ので改善って、マウントが外れるのが原因だったとは考え難い話だよな。
メモリ不足で何かが落ちてるのかは知らんが、ストレージのアクセスで時間が掛かると諦めてタイムアウトでエラーになってるのでは?

ちなみに俺が使ってる端末875CASだと、メモリを多く使ってると初動が遅い時が有るな。5秒や10秒待たされる。
A規格は付いてない奴で。

35 :ちゃんばば:2023/04/04(火) 12:11:22.89 ID:jvW0sLUd.net
>>31
SDを内部ストレージとして使うのは、俺は止めた方が良いと思うな。
内部ストレージ16GB時代だと誘惑に負けるのも解るが、今かよ。

36 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/04(火) 13:14:30.06 ID:5f6NIpAo.net
Kindleの場合外部SDに本をDLしてるとマウントが外れた時ライブラリを見失う
そしてそれは復活せず再度ライブラリの構築となる
本が多ければ多いほど再構築に時間がかかる(平気で1時間以上かかる)から使い物にならない
(DMMはマウント外れてもライブラリを見失わないから優秀)
なので今どきとか関係なく、Kindleで大量にDLして運用したい場合、内部SDにしてアプリ本体と本を同じストレージに置くしか手段がない
外部SDのままアプリ本体をSDにおけるなら解決するのかもしれないが

37 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/04(火) 13:22:23.84 ID:5f6NIpAo.net
ちなみに、これは動作から多分こういうことだろうと推測しているだけだからソースはないよ

38 :ちゃんばば:2023/04/04(火) 16:34:34.51 ID:9J/g6dIq.net
>>36
>再度ライブラリの構築となる

「ライブラリの再構築が起きた」とは一度も言っていないのでは?
「起きる」は推測でも使うし。
前スレで「ライブラリ」「構築」のどちらもヒットせず。
あと、再構築ってSDに?
ググってヒットする
>外部ストレージ
https://www.am あ azon.co.jp/hz/reviews-render/lighthouse/B08F5Z3RK5?filterByKeyword=%E5%A4%96%E9%83%A8%E3%82%B9%E3%83%88%E3%83%AC%E3%83%BC%E3%82%B8&pageNumber=1
とかだと
>Fire HD 10 (第11世代)
でのKindleアプリで、SDを内部ストレージと外部ストレージの両方で発生するっぽいよな。
スリープからの復帰で勝手に外れたマウントをOSが繋ぐと仮定すると、SDに再構築するのはおかしいよな。
マウントが外れてればストレージと認識しないし、繋いだらストレージと認識するのだから、ファイルが有るのか確認すべきだよな。
SDでは無く内部ストレージに構築するのなら、そのまま内部ストレージで使い続ければ良いのでは?
Androidってメモリの奪い合いでOS自体が落ちて、OSが再起動するよな。再起動の時のロゴ表示もする。
SDのマウントは絶対に落ちないなんて無いんじゃね?この部分は優先1番で落ちませんって有り得ない。
Kindleアプリの確認しないバグだと思うぞ。

Chromeが外部ストレージにダウンロード出来るようになって、今だと内部16GBでも、それ程困らんよな。
d52cは64GB有るし。

39 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/04(火) 18:24:14.12 ID:Set0/5vo.net
よな。
よな。
よな。

40 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/04(火) 18:57:42.10 ID:qsLZyGZj.net
頭悪そー

総レス数 325
70 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200