2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

Lenovo Legion Y700 Tablet part7

1 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e676-DdLV):2023/03/26(日) 17:05:34.39 ID:EhKGK5M70.net
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑スレ立て時は1行目と2行目に↓をコピペして立てて下さい

■レノボ公式 通販
https://mitem.lenovo.com.cn/product/1020764.html

CPU:Snapdragon 870(オクタコア:Cortex A77 x4、A55 x4)
RAM:8GB/12GB LPDDR5
ストレージ:128GB/256GB UFS 3.1
ディスプレイ:8.8インチ(2560×1600)
リフレッシュレート:120Hz
タッチサンプリングレート:240Hz
輝度:500ニト
その他:Dolby Vision、HDR10
カメラ:リア13MP+LEDライト、フロント8MP
バッテリー容量:6,550mAh
通信:Wi-Fi 6、Bluetooth 5.1
サウンド:JBL 2スピーカー
サイズ:207x128x7.9mm
重量:375g
ポート類:3.5mmイヤホンジャック、microSD(最大1TB)、USB3.1 Gen2 Type-C(OTG対応)
急速充電:QC4.0、PD3.0(最大45w)

■前スレ
Lenovo Legion Y700 Tablet part6
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1674702348/ VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

849 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3358-ouLR):2023/05/10(水) 07:48:29.24 ID:0HgwFcQV0.net
>>847
物理的にぶっ壊れてる本体にわざわざショップROM導入して、それをきちんと箱詰めして発送してるって?バカじゃないのw
普通に輸送中事故にあった可能性のほうが遥かに高いわ

850 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MMde-TwDN):2023/05/10(水) 08:16:11.88 ID:brbjKASWM.net
>>849
まともに検品してない。
ワンチャン泣き寝入りチャンスあり。
やる価値ありあり。

851 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MMde-TwDN):2023/05/10(水) 08:20:12.41 ID:brbjKASWM.net
そういや不良品対策で開封はカメラで撮影するけど、開封済みの商品はどうすんだ。
宅配便の受け取りからかな(笑)

852 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スーップ Sd32-nL6N):2023/05/10(水) 08:40:53.62 ID:5Kseh2IXd.net
メルカリで買わなきゃええやん

853 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5e76-Dzh7):2023/05/10(水) 10:09:01.07 ID:JOWR55p90.net
>>848
もはや笑いを通り越して恐ろしいわ
マイナーコミュニティを破壊して得られるものなんか何もないのに
後先考えずに小学生並みの感情論で動くからタチが悪い

854 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ deb8-ItOa):2023/05/10(水) 10:56:42.71 ID:aJdVKE0p0.net
ネットの情報を鵜呑みにして実践したら失敗して被害を受けた
バカジャネーノでしかない

855 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ef53-ijv4):2023/05/10(水) 14:12:58.75 ID:GoLLMeqw0.net
少なくとも他人を馬鹿にしたり叩いてるだけで情報出さないやつよりは100倍マシ

856 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9758-Jlg+):2023/05/10(水) 15:45:03.27 ID:Ng9NLdtW0.net
>>854
被害じゃないだろ
ただの自滅

857 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ deb8-ItOa):2023/05/10(水) 17:24:59.07 ID:aJdVKE0p0.net
>>856
被害者様(笑)の主張を書いてみただけよ
だからバカジャネーノってこと

858 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 96c0-Dzh7):2023/05/10(水) 17:53:46.29 ID:twGpU6e40.net
ショップグロromですが一番下に並んでるハンバーガーアイコン押すと出てくる開いてるアプリ一覧で一個一個の表示サイズを小さくすることはできるのでしょうか
初期設定だと大きすぎて使いにくいので

859 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cf6d-KeI6):2023/05/10(水) 18:12:34.87 ID:IfN2YlTH0.net
できまぁす!!

860 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9758-KeI6):2023/05/10(水) 20:03:47.83 ID:Ng9NLdtW0.net
スタップサイヴォウ

861 :名無しさん@お腹いっぱい。 (JP 0H8e-rbk6):2023/05/10(水) 21:30:07.36 ID:xUcmcx1YH.net
俺だけど

862 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b763-89KB):2023/05/10(水) 22:16:25.64 ID:UdncV2wg0.net
自分は文鎮化しちゃったのでiplay miniに走った。
自業自得なので別に恨んでないからね

863 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b70c-RzeJ):2023/05/10(水) 23:15:23.61 ID:TdBiIJpe0.net
>>280
ロック画面オフは別にいらねえと思ってたけどスワイプ距離が足りずに解除できない事がしばしばあってストレスだからやっぱやった方がいいわ
かなり解放感

864 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b241-Vjj0):2023/05/11(木) 00:08:10.23 ID:uohgoUIp0.net
たまに海外コミュの製作者がクレームにキレて
サポート打ち切ったりする現象はこれが理由
知識も復旧環境も無く自己責任も取れない奴がなんでイキってんだろうな

865 :名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MMde-/Ul9):2023/05/11(木) 00:45:46.04 ID:h+r/AEmRM.net
>>92でアレが来てからゴミみたいなスレになってしまったな

866 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a37e-KeI6):2023/05/11(木) 01:27:19.97 ID:Fa4ZRIuG0.net
会話が成り立ってねぇ…

867 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1644-KeI6):2023/05/11(木) 01:32:46.31 ID:dvemSv8S0.net
自己責任で文鎮化するかもしれないあやしいROMをこうかいするなんて
ぼくの正義がゆるされない

嫉妬なんてするわけない、SDGsさいこうでぇーす

868 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スーップ Sd32-nL6N):2023/05/11(木) 01:41:17.63 ID:2FyJpb/ad.net
アリエクセール中です

869 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cb6e-TNWZ):2023/05/11(木) 02:46:13.58 ID:LsX70/7n0.net
>>866
>>866

870 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9758-KeI6):2023/05/11(木) 03:44:44.37 ID:LuXMsQWk0.net
>>864
生きてるならまだマシ
海外のソフトウェア作者がクレーマーに粘着された挙句精神を患い、最終的に自殺した話もあるからなぁ
昔はクレクレ君やら教えて君ってのがいて嫌われたもんだけど、今や他人は自分を喜ばせるための道具だと本気で思ってるヨコセ君とか教えろ君だからね
どうして他人と関わるのにああも尊大でいられるのか理解に苦しむ

871 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3358-dE2B):2023/05/11(木) 05:50:41.10 ID:pKhMrQ8q0.net
素人が自分でROM焼きするとこういう文鎮化祭りになるんだから、
素直にAliExpressやヤフオクメルカリでグローバルロム買っとけばいいのに

872 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MMff-cvzA):2023/05/11(木) 06:07:54.99 ID:2Wch37AFM.net
>>864
全くその通り
Y700のROM焼きの有益な情報を日本語でたくさん集めてくれていて、感謝しかない

元々ROM焼き作業は文鎮リスクのある難易度高い作業なので、PCの環境構築、ソフトのバージョン確認、ブートローダをロック・アンロックする順番など手順しっかり守らないといけない

文鎮化するのはその手順をどこか飛ばしたか間違えたかだよ

個人個人いろいろ状況が違うんだし、面倒くさがらず、事前準備しっかりして自分のROM焼き条件に沿って、ROM焼きする前にノートに手順を書いてリストして、ダブルチェックするくらいしようよ

873 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MMb3-TwDN):2023/05/11(木) 06:25:58.29 ID:drTkBr66M.net
スレがROM焼きばかりの内容だから初めてここに来る素人も焼くのが必須だと勘違いしてんじゃないか?
上が言うように素人はショップROMを脳死で使ったいたほうが時間と金の節約だよ。
ROMを何度も焼くのは時間が余ってるニート、子供部屋おじさんみたいな奴らの道楽だからな?
結局ZUIがゲームモードもスタペンも使えるしバッテリー減らんし素人には最適解と思う。
ZUI組がスレにあんまり居ないのは、満足してスレ卒業してるからだろうな。

874 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 63f3-6jeB):2023/05/11(木) 07:47:54.97 ID:RaMH6Djp0.net
素人な自覚があるから
ZUIにADBコマンド打っただけのものをマターリ使ってる人間ならここにいるぜ

875 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sac3-pRQ7):2023/05/11(木) 07:59:33.56 ID:aX7bMC+Ka.net
>>874
ナカーマ

876 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1644-KeI6):2023/05/11(木) 08:16:05.81 ID:oyLLz68l0.net
>>872
その通りだね、参考に出来る有り難いサイトが複数あるから心配なら手順の精査も出来るしね

>>873
今のこのスレ一読してROM焼きが必須だと勘違いする訳ないでしょ
お前の気持ち悪い最適解?不要だし大きなお世話だよ
ROM焼きは暇なニート、子供おじの道楽です、って大丈夫?本気で言ってそうで怖いw
お薦めしてるショップROMはスタペンやゲーム用レルムは対応してないし矛盾だな、端末持ってる?

877 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd32-TNWZ):2023/05/11(木) 08:19:40.20 ID:kekBCvEOd.net
ここで公開してる方法が原因の文鎮化はほぼ直せる

これはわかってるんだから、失敗して自分の手に負えなくなったのならメルカリなりで売って新しく買えばいいのにね
高めに設定してもすぐ売れるだろうし

878 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd32-qc83):2023/05/11(木) 08:44:16.58 ID:+25uZ57Nd.net
※※※※ROM焼きは完全に自己責任です※※※※

失敗は誰かのせいではありません、自分の責任です。
ROM焼きするなら文鎮化に備えてEDL v2ケーブルも買いましょう。

テンプレに入れよう

879 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b70c-RzeJ):2023/05/11(木) 08:57:17.63 ID:53UZ1W3a0.net
edlケーブルなしで直った奴も多いだろうからまぁ

880 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 166c-ouLR):2023/05/11(木) 09:09:29.40 ID:M2zLXicH0.net
こうしてまともな情報はオープンな場所に書き込まれず、クローズドな場所で共有されていくのでした
バカの参入障壁ちゃんと作らないと有益な場所がダメになる好例ですね

わかってる連中はテレグラムでお前らのことメチャクチャバカにしてるよ

881 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a79e-1GMt):2023/05/11(木) 10:09:51.92 ID:lkOt6spv0.net
>>840
変なトラブルシュート書いた者です
自分は文鎮化する前はショップROMからfastbootROMのzui最終版を焼きました
これが文鎮化した理由はおそらくバージョンが違うのにパーティションを特にいじらずに焼いたからだと思ってま


文鎮化したあとですが最初にqfilでzui初期?のファイルを焼きました
その後は内部アップデートでzui13最終verに上げました
最後カスタムロムを焼いた感じです
オリromに戻す予定はないから、もういじりたくない

882 :名無しさん@お腹いっぱい。 (JP 0H8e-rbk6):2023/05/11(木) 13:17:33.06 ID:kdW6IamNH.net
やっぱりさ、画像添えてマニュアルを作って欲しいよな
画像とりながらならテストも兼ねてるし

883 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スーップ Sd32-nL6N):2023/05/11(木) 13:20:35.14 ID:dFUO3adcd.net
有料ならわからんでもない

884 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9758-KeI6):2023/05/11(木) 16:15:38.13 ID:LuXMsQWk0.net
荒れてるなぁ
44-|6c-

>>882
報酬渡して作ってもらえばいいんでない?

885 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM32-TwDN):2023/05/11(木) 17:33:20.29 ID:aTw/C8VuM.net
>>876
うわ、文脈読めないんだね。。
素人はZUI>ショップROMって意味だろ 

886 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1644-2ux/):2023/05/11(木) 17:37:14.92 ID:oyLLz68l0.net
>>881
追加の情報ありがとう
お疲れ様です

887 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cb6e-t86R):2023/05/11(木) 17:55:15.76 ID:0kwwvUeg0.net
今アリエクでセールなので購入を検討しているんですが、関税などの手数料はどのくらいかかるのでしょうか

888 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sac3-pRQ7):2023/05/11(木) 17:57:43.54 ID:cN/gg1zKa.net
関税はかからん
輸入消費税がかかることがある(3000円くらい)

889 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1644-KeI6):2023/05/11(木) 18:01:40.77 ID:o7xKYDEz0.net
>>885
文脈で言うなら
素人はショップROM脳死で使え~中略~結局ZUIが素人には最適解だと思う
って書き方してるんだから
素人は日本語化されたショップROMのZUIだと思うだろ?

スタペンは大陸版ZUI14だから人を選ぶ状態だし

890 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MM42-2ux/):2023/05/11(木) 18:29:07.72 ID:9vfDNfZCM.net
オリROM>ショップROMって話しかよw

ショップROMで満足してるからお前が勝手に決めるな

891 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b70c-RzeJ):2023/05/11(木) 18:43:08.79 ID:53UZ1W3a0.net
買う前は日本語じゃないとヤダヤダって思ってたけど実際使ってみた今ならオリロム買ってロケーション日本にして使うのを選ぶな
中国語出てくる部分は日本では関係ない項目ばっかだし設定も十分理解できる
ショップロムはandroid 11のままなのが気になる

892 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 96cd-9a3F):2023/05/11(木) 19:08:53.42 ID:hfcqIOwL0.net
各自好きなの使えばいいさ

893 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MMde-E75o):2023/05/11(木) 19:14:57.31 ID:cOxok3fcM.net
特に何も困らず入ってたZUIで満足してる

894 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MMb3-TwDN):2023/05/11(木) 19:55:22.31 ID:drTkBr66M.net
>>888
グロROMはLenovo official store
オリROMはLenovo tech online store
で購入したが両方とも消費税掛からなかった。
ともに12/256モデルで39kだった。

895 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd32-qc83):2023/05/11(木) 20:51:11.65 ID:UN+b4eL9d.net
消費税は完全にショップ次第
実績多いとこはインボイス誤魔化してくれるから掛からない

今検索して出てくる安いショップはほぼ平気だと思うけどね

896 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1644-KeI6):2023/05/11(木) 22:41:28.35 ID:eev4LyhY0.net
>>885
上から目線で人を馬鹿にして
素人はZUI(`・ω・´)キリッは流石です

897 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ deb8-ItOa):2023/05/11(木) 22:54:58.87 ID:ccDv+LEU0.net
ネット上ですら感謝の心を持てず厚かましい神経してる奴らってどんな実生活送ってるんだろう

898 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd32-YgZ3):2023/05/12(金) 07:26:47.51 ID:+gWlus4Rd.net
>>894
テックストアで買ったわ。
サンキュー。

899 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cb6e-t86R):2023/05/12(金) 14:50:19.41 ID:wDNQRQfJ0.net
>>894
>>888
ありがとうございます
日本でフリマサイトで買うよりも安いんですね


>>898
大陸版のタブレット買えました?
売り切れてませんか

900 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9202-uTC/):2023/05/12(金) 15:02:24.66 ID:FYaKUBfG0.net
12でクソ使いにくくなった画面分割は12Lも一緒なんだな
これカスタマイズ出来んよね?

901 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd32-YgZ3):2023/05/12(金) 19:48:40.41 ID:+gWlus4Rd.net
>>899
12ギガは売り切れてるけど8ギガは買えました。

902 :名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM7f-xHuB):2023/05/13(土) 20:35:02.34 ID:TpW+IfM5M.net
PCとか詳しくなくロム焼きなどできない素人が買う場合中国版とショップグロ版どちらがいいのでしょうか?

903 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 631c-YTHd):2023/05/13(土) 20:42:43.35 ID:tJs8D+Ab0.net
中国版でいいよ

904 :名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM7f-xHuB):2023/05/13(土) 20:52:51.61 ID:KSijngp3M.net
>>903
設定画面などは英語で使用する感じですよね?

905 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 631c-YTHd):2023/05/13(土) 21:11:20.93 ID:tJs8D+Ab0.net
>>904
自分の持ってるスマホで考えてほしいんだけど、設定しょっちゅう弄る?
大体の人は買って最初に弄ったあと放置じゃない?
それにニュアンスで大体わかるよ

906 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3358-knsT):2023/05/13(土) 21:15:56.82 ID:ECUG3Sfd0.net
>>902
英語アレルギーならグローバル版(ショップロム)
高卒程度、ある程度調べながら理解できるなら中国版

907 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6f76-nAmU):2023/05/13(土) 21:18:51.69 ID:KJW/MmJu0.net
チャイナ版だとOTAで勝手にZUI14になるから気を付けろよ

908 :名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM7f-PaoB):2023/05/13(土) 21:30:54.35 ID:y+UUEngWM.net
>>904
わからないときはGoogleレンズで翻訳すれば大丈夫

909 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a376-xHuB):2023/05/13(土) 21:58:39.24 ID:RMWTWLJI0.net
言語は英語でも大丈夫なので中国版でいいかと思うのですが、OTAとはなんでしょうか?ZUI14とはosバージョン?

910 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 631c-YTHd):2023/05/13(土) 22:17:01.39 ID:tJs8D+Ab0.net
IOSみたいなもん
アプデ勝手にされるよって事だね
俺は起動後にアプデストップしてZUI13で使ってる

911 :名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM7f-xHuB):2023/05/13(土) 22:47:50.58 ID:KSijngp3M.net
14だとPlayストアが使えなくなるとかの不具合とかありますか?問題ないなら中国版購入します。

912 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa67-R0GH):2023/05/13(土) 22:47:53.56 ID:sK10LFZaa.net
OTAすらわかってないやつがY700買うのはオススメしないがねえ…

913 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f4c-UOlO):2023/05/13(土) 22:50:25.44 ID:MAb2jdN70.net
てかなんで過去スレに書いてあることを質問してんの?

914 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bfee-ZkZz):2023/05/13(土) 23:19:38.98 ID:HuZ3FIkI0.net
OTAすらググらないカスには聞けば教えてくれるNECで買った方がいいと思うわ
タブに限らず個人輸入ってのは全部自分で対処できるのが最低限の条件だろ
ググることすら出来ないようじゃ話にならんよ

915 :名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM7f-xHuB):2023/05/13(土) 23:50:58.29 ID:KSijngp3M.net
確かにもっと自分で調べたりするべきでしたね。申し訳ありません。ただ他人をカスと言ったりそんなにカリカリせずもうちょっと心に余裕を持った方が充実した生活が遅れると思いますよ?では失礼いたしました。

916 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 631c-L5or):2023/05/14(日) 01:22:37.98 ID:TfHplkKY0.net
教えて君やべえな…
感謝の言葉すら無く、後足で砂をかけて去っていくんだもん
カスとよばれても仕方がないね

917 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6353-UOlO):2023/05/14(日) 02:05:48.79 ID:KFol9mfe0.net
テンプレに「質問の前に過去スレを読むように」を加えないとダメなのかね
わざわざURLが張ってあるのにな

918 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2311-Z3nC):2023/05/14(日) 04:05:57.93 ID:Xf+wqYlf0.net
せめて礼の一つでも言うなら可愛げがあるんだけどな
心に余裕が無いのかね

919 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8358-VFEb):2023/05/14(日) 05:39:22.96 ID:IRkz7JbU0.net
だからMMでNGしておけとあれほど

920 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スーップ Sd1f-audt):2023/05/14(日) 11:52:51.91 ID:GNkuumW/d.net
グローバル版注文した
届いたらよろしくな

921 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 638f-qwOd):2023/05/14(日) 12:00:47.44 ID:ugOGihpE0.net
クレクレでごめん
adb shell locksettings set-disabled true
すると
Error while executing command: set-disabled
java.lang.IllegalArgumentException: Credential can't be null or empty
って怒られちゃうけど何か前提操作必要なのかな?
adb は linux のを使ってる
adb shell で入って locksettings verify でも同じエラーが出る

$ sudo ./adb --version
Android Debug Bridge version 1.0.41
Version 34.0.1-9979309
Installed as /xxx/platform-tools/adb
Running on Linux 5.15.0-60-generic (x86_64)

922 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa67-bW/K):2023/05/14(日) 12:09:22.29 ID:nx9LbNyFa.net
adb devicesで端末認識してる?

923 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 638f-35QS):2023/05/14(日) 12:15:16.68 ID:ugOGihpE0.net
デバイスは認識してる
adb shell で中身みれて locksettings でヘルプもみれてる
サブコマンドが尽くエラーなんだよね

924 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 638f-35QS):2023/05/14(日) 12:23:43.90 ID:ugOGihpE0.net
ちなみにAliのLenovo Official Storeで 買ったグロ版です
unlockは最初からされてた
Lenovoバージョン: 13.0.586 ST

925 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 631c-YTHd):2023/05/14(日) 13:05:14.07 ID:TfHplkKY0.net
自分の場合はZUI13の最終版で前提操作無しで出来たぞ
linuxかショップロムのせいかもね
一応ショップロムでもできたって報告あったけど

926 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f302-Bvn3):2023/05/14(日) 17:31:56.41 ID:0gjGmJMB0.net
adbのverは?新しいやつにしてみるとか

927 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 638f-5d9P):2023/05/14(日) 18:06:56.34 ID:ugOGihpE0.net
ありがとね
adbのバージョンは921で書いた通り 34.0.1 なので最新だね
今まで他の機種では linuxで問題なかったんだけど Windows環境揃えてみるわ

928 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd1f-knG4):2023/05/14(日) 22:38:58.80 ID:tKBffO3Ad.net
ショップロムだけどchmateから外部リンク先飛べねー
Chromeで開けない
Activityが起動出来ませんって何?
2chMate 0.8.10.159 dev/Lenovo/Lenovo TB-9707F/11/LR

929 :783 (ワッチョイ 1376-Phjm):2023/05/15(月) 05:42:50.46 ID:VoMaDXZK0.net
以前playストアのログインが押せない、書いたものです。

端末初期化してまたapkpureのplayストアをインストールしたがログインできず。
今度はforce stopしても押しても反応しない。
ネットには回線速度とかタイムゾーン設定あたりの問題ってあったのでその辺色々試すも通らず。
前は通ったのに、今回通らない原因特定できず。

この辺わかる方いませんか?

930 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 030c-ZH8C):2023/05/15(月) 08:13:57.95 ID:/MJ0GN0H0.net
zui14か?

931 :名無しさん@お腹いっぱい。 (JP 0Hff-UOlO):2023/05/15(月) 08:49:06.16 ID:bC5StogRH.net
過去スレに書かれた方法はやったの?
まずそれぐらい書きなよ

932 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cf6c-+/XS):2023/05/15(月) 10:19:40.88 ID:a7JAXAaC0.net
>>836
クッソ遅レスだし見てるかわからんけど
ありがとう、書き込み見てセキュアブート切ったらEDLv2ケーブル無しでもQFILでZUI焼けたわ
メチャメチャ助かった

933 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1344-ZkZz):2023/05/15(月) 12:01:48.69 ID:d0qiLO0A0.net
>>929
ZUI14ならApps managementでGoogle Basic Servicesを有効

13→14へ引き継ぐと良く判らないけどログイン出来るようになったって見たからforce stopも偶々だと思う
タイムゾーンとか多分HUAWEI端末の話でしょ

934 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7fc5-UOlO):2023/05/15(月) 14:09:55.09 ID:bC5StogR0.net
それ過去スレに書いてあるだろ
読ませず教えるならお前が今後質問に答えろよ

935 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MM9f-DhRs):2023/05/15(月) 15:32:00.40 ID:fBZDtn9KM.net
前提が間違ってるから、変な方向に行き詰まってるみたいだし
先日の教えて君は酷かったけど、杓子定規に過去スレもなぁ

936 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sddf-nAmU):2023/05/15(月) 16:32:39.18 ID:zBJggvkod.net
調べりゃすぐ分かる用語すら質問するような奴が嫌なんであって
ある程度自分でやってる奴が詰まってる部分を助けるくらい良いんじゃないの

937 :名無しさん@お腹いっぱい。 (JP 0Hff-dnfS):2023/05/15(月) 17:22:10.99 ID:dNfwQH0+H.net
>>933の内容であれば>>212>>213に書いてある

938 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a32c-T7HG):2023/05/15(月) 17:58:50.64 ID:IgrMWsyn0.net
こういうのあるからlegion y700発売前から狙ってるけど買ってない
んで欲しいから見にきちゃう

939 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 030c-ZH8C):2023/05/15(月) 18:36:33.91 ID:/MJ0GN0H0.net
rom焼きとかしないならそんなトラブらないよ オリロムの場合ググプレの有効化がちょいわかりにくい所にあるだけ
app manegementの右上の…のマークの所にある
あとルーターのチャンネルをW52にしないとwifiの5gが使えないんだっけ
買った満足感は高い

940 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cfc0-T7HG):2023/05/15(月) 23:50:53.29 ID:gS3IxxDc0.net
Rom焼きしなければ使えない機能や制限がどれくらいあるかによるけどその辺は個人の用途によって変わるし過去レス見ても基準が無いからなんとも言えない

941 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/05/16(火) 05:46:20.45 ID:1LlW3kIXM.net
243 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ea85-2YIw) [↓] :2023/02/11(土) 14:23:29.70
■ショップROM(偽グローバルROM)
○良いところ
日本語標準対応
特別な知識がなくてもGMSが使える
×悪いところ
システムアップデートなし
どこのチームが作ってるのか不明
バグが多い
ZUIから削除された機能がある

■ZUI(大陸ROM)
○良いところ
すべての機能が使える
MPPスタイラスに対応(ZUI14以降)
OTA対応
×悪いところ
音の遅延が大きい(Dolbyオフ時でも同様)
タスクキルが強い
標準での日本語表示非対応
GMSを使うのに手間がかかる

■カスロム
○良いところ
比較的ピュアなAndroid
バグがあってもXDAで報告すれば直してくれるかも
音の遅延少なめ
×悪いところ
端末独自機能がほぼ使えない
最大限性能を引き出せない
導入に手間がかかる
DRM周りが面倒
適当に書いたので間違ってるかも

244 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8e7e-PshP) [↓] :2023/02/11(土) 14:33:28.33
カスロムの悪いところも具体的に書いとけよ
バッテリー持ちが激悪化
トルネモバイルがエラー出て強制終了使用不可
バイパス充電使用不可

942 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/05/16(火) 09:25:24.06 ID:fF78aVQT0.net
おお、ありがたひまさにこの3種類のメリットデメリットが知りたかった
英語でも構わないのでセールきたら大陸romにしときまっす

943 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/05/16(火) 09:40:53.25 ID:OTH9J6oU0.net
>>941
前からこれカスロムのとこ適当なこと書きすぎててスゲームカついてた
から修正版

■カスロム
○良いところ
比較的ピュアなAndroid
バグがあってもXDAで報告すれば直してくれるかも(これはまずない)
音の遅延少なめ
必要な機能に合わせた調整が可能

×悪いところ
デフォでは端末独自機能がほぼ使えない
デフォでは最大限性能を引き出せない
もろもろの環境導入に知識が必要(ググれない馬鹿には無理)
DRM周りが面倒(回避自体は可能)

・バイパス充電自体はモジュールで復活できるっぽい
・バッテリー持ちの悪化はGSIの電話機能がセルスタンバイになってるのが
原因なのでバッチでアプリ削除or常時機内モードで解決できる
・〇〇使えないは基本Root取ってからUniversalSafetynet+Shamikoのモジュール入れりゃ大体解決する
というかカスロム焼けるならRoot権限取るのなんか簡単だろ

俺はショップROM→ZUI→カスロムの順で使ったけどどう考えてもカスロムが一番楽
個人差あるから参考までに

944 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/05/16(火) 09:42:46.31 ID:pgzs9KwW0.net
俺のcrdroid焼いたY700ちゃんはスリープで数日放置すると拗ねて開発者サービスが暴走し始めます
こいつを毎度鎮めるところから俺のY700ライフは始まる

945 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/05/16(火) 10:50:51.85 ID:sWNiEwAn0.net
>>943
最大性能が出せないってかなり不利に思われるけど、
実際はantutu70万点なのが、67万になるくらいだろ

946 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 030c-ZH8C):2023/05/16(火) 12:34:12.68 ID:OFxz1gAC0.net
そこまで落ちない
オリロムはアプデも来るしそこまでいじらなくていいというのが最大のメリットだろう

947 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 73b5-r3oT):2023/05/16(火) 12:42:17.56 ID:q79Iu46H0.net
>>943
レノボペンが使えるカスロムがあると良いんだけどなー。

948 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM47-paFp):2023/05/16(火) 12:50:21.02 ID:hg69Z4j1M.net
zui14の最新255にしてからantutuが65万から73万バラつきあるようになった。
なんでかな?

総レス数 1001
268 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200