2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

Lenovo Legion Y700 Tablet part7

1 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e676-DdLV):2023/03/26(日) 17:05:34.39 ID:EhKGK5M70.net
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑スレ立て時は1行目と2行目に↓をコピペして立てて下さい

■レノボ公式 通販
https://mitem.lenovo.com.cn/product/1020764.html

CPU:Snapdragon 870(オクタコア:Cortex A77 x4、A55 x4)
RAM:8GB/12GB LPDDR5
ストレージ:128GB/256GB UFS 3.1
ディスプレイ:8.8インチ(2560×1600)
リフレッシュレート:120Hz
タッチサンプリングレート:240Hz
輝度:500ニト
その他:Dolby Vision、HDR10
カメラ:リア13MP+LEDライト、フロント8MP
バッテリー容量:6,550mAh
通信:Wi-Fi 6、Bluetooth 5.1
サウンド:JBL 2スピーカー
サイズ:207x128x7.9mm
重量:375g
ポート類:3.5mmイヤホンジャック、microSD(最大1TB)、USB3.1 Gen2 Type-C(OTG対応)
急速充電:QC4.0、PD3.0(最大45w)

■前スレ
Lenovo Legion Y700 Tablet part6
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1674702348/ VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

119 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/04/01(土) 19:44:50.16 ID:uUU3Fgzv0.net
そもそも和魂はアフィリブログではないのに何言ってんだかな負け組連中は。
宗教が悪いと言うなら自民党に突撃してくりゃいい。和魂ほど立派に語ってるブログはないわな。
基地外連中が必死になって吠えるほど和魂の素晴らしさが際立つ。

『Legion Y700 ブートローダーアンロック & crDroid (GSI) 完全日本語化』
[2022/8/20] Lenovo Legion Y700 開封の儀&日本語化&Google Play導入
worldあmatefan.blog119.fc2.com/blog-entry-477.html
「あ」は省く、

↓上から目線で文句だけの老害基地害はNG Name推奨。コイツらは教える気は毛頭ない。
(ワッチョイ eb76-6AqJ)
(ワッチョイ 7153-8hVt)
(ワッチョイ c958-l3pi)
(スップ Sd62-DdLV)
(ワッチョイ 9d74-AoHZ)
(スップ Sdc2-44q6)
(ワッチョイ aec0-Pf8v)
(スフッ Sd62-2QwZ)
(ワッチョイ e958-wSlO)
(オイコラミネオ MM49-DdLV)
(ワッチョイ d283-lVDV)
(オッペケ Srf1-GxDw)
↑コイツらは他板や他スレも荒らしてる老害基地害だからこれで超スッキリ読める。
>>118

120 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/04/01(土) 19:45:15.22 ID:hHn67Jt9a.net
そもそも和魂はアフィリブログではないのに何言ってんだかな負け組連中は。
宗教が悪いと言うなら自民党に突撃してくりゃいい。和魂ほど立派に語ってるブログはないわな。
基地外連中が必死になって吠えるほど和魂の素晴らしさが際立つ。

『Legion Y700 ブートローダーアンロック & crDroid (GSI) 完全日本語化』
[2022/8/20] Lenovo Legion Y700 開封の儀&日本語化&Google Play導入
worldあmatefan.blog119.fc2.com/blog-entry-477.html
「あ」は省く、

↓上から目線で文句だけの老害基地害はNG Name推奨。コイツらは教える気は毛頭ない。
(ワッチョイ eb76-6AqJ)
(ワッチョイ 7153-8hVt)
(ワッチョイ c958-l3pi)
(スップ Sd62-DdLV)
(ワッチョイ 9d74-AoHZ)
(スップ Sdc2-44q6)
(ワッチョイ aec0-Pf8v)
(スフッ Sd62-2QwZ)
(ワッチョイ e958-wSlO)
(オイコラミネオ MM49-DdLV)
(ワッチョイ d283-lVDV)
(オッペケ Srf1-GxDw)
↑コイツらは他板や他スレも荒らしてる老害基地害だからこれで超スッキリ読める。

121 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/04/01(土) 20:12:57.16 ID:ZTDhgSBJ0.net
>>117
再度ありがとう
今保護フィルム待ちだから来たら使わせてもらいますわ

122 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/04/01(土) 20:23:34.33 ID:7NvRVWHWa.net
これWidevine L1なのにNetflix見れないんだな

123 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/04/02(日) 00:37:49.86 ID:f1Azj5CJ0.net
Lenovo Official Storeのグロ版とLenovo Tech Online Storeの中華版
10日かからずに届いたわ
箱も綺麗で申し分なし運が良かった
Factory Direct Collected Store購入分は20日以上経由国から動いてないけどな…
配送の問題でセラーは悪くないけど

124 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/04/02(日) 02:30:33.90 ID:OW9NWMG5M.net
俺もofficialStoreとTechOnlineから届いたよ。
両方消費税掛からなかったわ。
純正Romのが使いやすかったからもう一台は放流するわ。

125 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/04/02(日) 04:39:25.57 ID:Yqa5LHr6a.net
>>120
和魂はカリスマ億トレーダーだなら投資の記事がすげえな
さすが神懸かってるだけあるな

126 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/04/02(日) 04:41:51.44 ID:fKXtWxYK0.net
はいよ。とりあえずZUI13最終版とZUI14最新版のFastbootROM公開しておいた。Magiskのrootとかは流石にやれるよな。
https://reindex-ot.github.io/

127 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/04/02(日) 04:43:04.08 ID:Yqa5LHr6a.net
>>126
アフィリ
ウイルス
有害サイト

128 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/04/02(日) 04:43:11.37 ID:fKXtWxYK0.net
>>122
その使ってる奴、BLUされてたりする?
Widevine L1でもエラー出て見れなくなる場合がある。L3に下げるモジュールあるからそれで試してみておくれ。

129 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/04/02(日) 04:44:23.20 ID:F2HBHWbg0.net
>>126
グロ有害サイト注意
顔面破裂したグロ画像がいきなり出てくるから注意

130 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/04/02(日) 04:44:45.84 ID:fKXtWxYK0.net
>>127
広告なんて盛ってないし、ウィルス気になるならスキャンなりすればいいんじゃね。嫌ならスルーしような?

131 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr33-Zor+):2023/04/02(日) 06:44:15.23 ID:fXhJPYsVr.net
>>126
ショップROMありがたい
ChinaROMも試してみたいけど元に戻したくなるかもしれないし

132 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f11-oX0E):2023/04/02(日) 07:01:43.33 ID:fKXtWxYK0.net
>>131
ショップの奴はアップデートやれないっぽいからそこは注意しとく。そもそもカスタムROMみたいなもんだし...

133 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa23-KmT0):2023/04/02(日) 07:03:15.19 ID:ygqcqocra.net
>>130
多分コピペしてる系の人たちやろうなあ…

134 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ df58-kybN):2023/04/02(日) 07:15:12.94 ID:aFLJT3Xf0.net
スピリチュアルガイジ発狂しだして草

135 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MMe3-oFLj):2023/04/02(日) 07:19:04.64 ID:Kh1EO2EYM.net
>>130
127はずっとアフィサイト貼ってる人
気にしなくても大丈夫

136 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f11-oX0E):2023/04/02(日) 07:28:12.58 ID:fKXtWxYK0.net
>>135
なるほどな。
まぁ、気にしたら負けな奴が潜んでる訳ね。ZUI14でGSIを使うと一部の機能が使えなくなる理由探ってるけど上手く行かん。素直にZUI13使うのが無難そうだなー

137 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f11-oX0E):2023/04/02(日) 07:29:41.44 ID:fKXtWxYK0.net
自分が作ったFastboot ROMあればGSIからZUIに戻すのも楽になるよと言っておく。QFIL立ち上げるの面倒でしょ?

138 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f21-8/hB):2023/04/02(日) 08:26:40.48 ID:IhSkLTq70.net
rom助かるわ

139 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f53-ori4):2023/04/02(日) 08:48:09.98 ID:L9MijFp90.net
>>137
簡単にZUI13に戻せるやつ作って欲しい

140 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f11-oX0E):2023/04/02(日) 08:49:33.20 ID:fKXtWxYK0.net
>>139
ZUI13の最終に戻すの公開してる。

141 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f53-ori4):2023/04/02(日) 08:50:30.37 ID:L9MijFp90.net
>>140
すまん、今見たらあったわ
ありがとう

142 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff7e-Jo3X):2023/04/02(日) 09:47:14.48 ID:/emOOhq20.net
ショップROMはお店でいれてくれたやつと全く同じもの?

143 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/04/02(日) 14:23:45.12 ID:F2HBHWbg0.net
和魂はデザインから神懸かってるよね。管理人さんもカリスマで凄いし。彼についてくと株式投資でも連戦連勝できるからね。さすがカリスマと呼ばれるだけあるよ。

『Legion Y700 ブートローダーアンロック & crDroid (GSI) 完全日本語化』
[2022/8/20] Lenovo Legion Y700 開封の儀&日本語化&Google Play導入
worldあmatefan.blog119.fc2.com/blog-entry-477.html
「あ」は省く。

↓上から目線で文句だけの老害基地害はNG Name推奨。コイツらは教える気は毛頭ない。
(ワッチョイ eb76-6AqJ)
(ワッチョイ 7153-8hVt)
(ワッチョイ c958-l3pi)
(スップ Sd62-DdLV)
(ワッチョイ 9d74-AoHZ)
(スップ Sdc2-44q6)
(ワッチョイ aec0-Pf8v)
(スフッ Sd62-2QwZ)
(ワッチョイ e958-wSlO)
(オイコラミネオ MM49-DdLV)
(ワッチョイ d283-lVDV)
(ワッチョイ 5f58-kVuH)
(オッペケ Srf1-GxDw)
↑コイツらは他板や他スレも荒らしてる老害基地害だからこれで超スッキリ読める。

144 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/04/02(日) 15:00:15.70 ID:2VEkra08M.net
あまり需要はないかもしれんが、試しに繋いだらPS3のコントローラー認識した
最近の端末はみんな認識するのかな

145 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/04/02(日) 15:07:51.68 ID:UCBP0/tHM.net
>>143
129 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ffb7-IepO) sage 2023/04/02(日) 04:44:23.20 ID:F2HBHWbg0
>>126
グロ有害サイト注意
顔面破裂したグロ画像がいきなり出てくるから注意

146 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/04/02(日) 15:28:03.29 ID:QALtimLyd.net
BT使えるなら大抵認識するだろ

147 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/04/02(日) 15:51:51.54 ID:4Qh/8aMB0.net
PS4コンをBluetoothで繋いだら遅延すごいんだけど俺だけ?
ショップROMだからかな?

148 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/04/02(日) 16:04:35.39 ID:2VEkra08M.net
>>146
いや、USBのハブを使って有線で繋いだ
あれ独自の規格みたいで、普通にBluetoothだとダメで無線なら専用のアプリが必要だった

149 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/04/02(日) 16:43:41.90 ID:QALtimLyd.net
接続するのに専用のアプリが必要ってなに?
https://www.playstation.com/ja-jp/support/hardware/ps4-pair-dualshock-4-wireless-with-sony-xperia-and-android/

150 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/04/02(日) 16:44:33.77 ID:QALtimLyd.net
あーごめんPS3コンの話だったか
かってにPS4に変換してて会話してた

151 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f85-r9Oj):2023/04/02(日) 17:27:20.46 ID:YuLmIBYr0.net
大陸ROMでも遅延すごいよ
個体差じゃないんだな

152 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff1f-kVuH):2023/04/02(日) 18:21:38.67 ID:khYmG6jO0.net
>>147
接続したDualshock4が初期型(CUH-ZCT1J)ならそういうもの。
後期型(CHU-ZCT2J)なら問題ない。
y700持ってないからLenovo TAB6での動作確認だけど。

153 :名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM4f-xMjz):2023/04/02(日) 18:50:44.93 ID:c2IjyIJ6M.net
https://daily-gadget.net/2023/04/02/post-55327/

154 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f53-aXru):2023/04/02(日) 19:11:23.62 ID:L9MijFp90.net
ゲーミングタブレットはNVIDIAがShield Tabletでコケてから誰も手を出さなかったからLenovoがゲーミングタブレットに的を絞れば覇権取れそう
未だにこのサイズではどこも手を出さないからな

155 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa23-jP+0):2023/04/02(日) 19:52:25.82 ID:JnFCj8fsa.net
まあ年内に出るとされる新型に期待しようや
出なかったらそこまでということや

156 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f53-ori4):2023/04/02(日) 21:01:22.00 ID:L9MijFp90.net
Y900のことか?
あれは14.5インチだぞ
それとも他にもあるの?

157 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ df58-kVuH):2023/04/02(日) 21:24:37.18 ID:CD/GS1/50.net
誰かが言ってた後継機ってY900のことなのか、まぁ型番的には「後継」機だけど
あれはDimensity9000・14インチ超・6000元の巨大ゲーミングタブでしょ

158 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f73-xr+Q):2023/04/02(日) 21:47:51.67 ID:n4amZIpz0.net
なかなか重いね

159 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f58-9P2W):2023/04/02(日) 21:49:01.36 ID:G49sXfaX0.net
他スレに貼ってあったけどこれは何だろうか
https://i.imgur.com/1UmEIrS.jpg

160 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f83-r0N1):2023/04/02(日) 21:59:54.11 ID:/gipliMa0.net
ごみです

161 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd9f-RaML):2023/04/02(日) 21:59:55.82 ID:+GtKmJDid.net
alldocubeでLegion関係ないじゃん

162 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ffb7-3b0U):2023/04/02(日) 22:09:10.06 ID:F2HBHWbg0.net
和魂はデザインから神懸かってるよね。管理人さんもカリスマで凄いし。彼についてくと株式投資でも連戦連勝できるからね。さすがカリスマと呼ばれるだけあるよ。

『Legion Y700 ブートローダーアンロック & crDroid (GSI) 完全日本語化』
[2022/8/20] Lenovo Legion Y700 開封の儀&日本語化&Google Play導入
worldあmatefan.blog119.fc2.com/blog-entry-477.html
「あ」は省く。

↓上から目線で文句だけの老害基地害はNG Name推奨。コイツらは教える気は毛頭ない。
(ワッチョイ eb76-6AqJ)
(ワッチョイ 7153-8hVt)
(ワッチョイ c958-l3pi)
(スップ Sd62-DdLV)
(ワッチョイ 9d74-AoHZ)
(スップ Sdc2-44q6)
(ワッチョイ aec0-Pf8v)
(スフッ Sd62-2QwZ)
(ワッチョイ e958-wSlO)
(オイコラミネオ MM49-DdLV)
(ワッチョイ d283-lVDV)
(ワッチョイ 5f58-kVuH)
(オッペケ Srf1-GxDw)
↑コイツらは他板や他スレも荒らしてる老害基地害だからこれで超スッキリ読める。

163 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff76-vnOg):2023/04/02(日) 22:17:24.68 ID:dq5uDplF0.net
今さらRAM一桁には戻れんわ

164 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ffcf-Jo3X):2023/04/03(月) 00:03:45.07 ID:M8Up/PQA0.net
>>152
ありがとう
俺のPS4コン初期型だったわ

165 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff44-kVuH):2023/04/03(月) 01:22:19.74 ID:aCbLfB0Y0.net
>>126
ROM頂きました!ありがとう

166 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MM53-XiXQ):2023/04/03(月) 07:59:08.77 ID:V1FTjX91M.net
>>164
PS4コンのアナログスティックはキーマッピング登録出来る?
まだZUI13でしか確認出来てないけど、PS3のアナログスティックは登録出来なかった

167 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/04/03(月) 10:47:29.35 ID:FTcyEqUI0.net
Y700の初期ROMをショップにしたりMIUIにしたりとかできるかもしれん奴アップする予定。

168 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/04/03(月) 10:47:58.30 ID:FTcyEqUI0.net
勿論、単体で戻す奴も含む。

169 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/04/03(月) 11:28:07.42 ID:hNh+L7na0.net
T0875買ったばかりだったんで悩んだけど、買ってよかった。
サクサクや。

170 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/04/03(月) 14:45:35.59 ID:M8Up/PQA0.net
>>166
キーマッピングのウィンドウは出るんだけどボタンの割り当てができない
なぜか左アナログスティックだけ動くからショップROMの不具合かな

171 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/04/03(月) 15:28:16.53 ID:FTcyEqUI0.net
Stock/Shop/MIUIにできると思える奴をアップ中。決まったアクティブスロットじゃないと起動しないからFlashのバッチをA/Bに分離させてる。

172 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/04/03(月) 15:28:42.49 ID:FTcyEqUI0.net
テストはしてないので実験台なってくれる人に任せる。

173 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/04/03(月) 15:31:13.99 ID:FTcyEqUI0.net
MIUIの移植ROMはpayload.binをimgにしたと思われる残骸が残ってたんだよな。

174 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/04/03(月) 15:34:03.07 ID:tRfKqIil0.net
android12あたりからDualshock4のボタンかキーの入力が全くできなくなってたはず
TabS7でも起きてたからメーカーとかrom固有の問題じゃないんじゃね
それをきっかけに自分はDuakshock4売って8bitdoのpro2買った

175 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/04/03(月) 15:49:51.45 ID:7sTN+MeDM.net
皆どのrom使ってるの?
グローバル?zii?cr?

176 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/04/03(月) 15:51:32.75 ID:M8Up/PQA0.net
>>170
Bluetooth切って有線接続したらキーマッピングできたわ
でもなんかアナログスティックの挙動がおかしいんだよなぁ

177 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/04/03(月) 16:37:13.37 ID:FkyUnavUa.net
スレチ覚悟で
アリエクでY900が買えるようなってるんだけど既にグローバルROM版も用意されてる
こっちはどんなROMが焼かれてるんだろう?Tab Extremeかね

178 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/04/03(月) 16:51:24.06 ID:LcWpwM9d0.net
おすすめのROMってある?
crDroid, PixelExperiencePlus, Ancient SparkOS
あたり使ってみたけどどれも良くも悪くもクセがなくてぱっとしない
その中で安定してそうなcrDroid使ってるけど

179 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f11-oX0E):2023/04/03(月) 17:38:56.78 ID:FTcyEqUI0.net
ほい、初期ROMでStock、Shop、MIUIにやれる奴。テストしてないので完全自己責任。

180 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f11-oX0E):2023/04/03(月) 17:39:10.05 ID:FTcyEqUI0.net
リンク忘れてた。
https://www.mediafire.com/file/5kl67qxm3wu8jhh/Y700_v13.0.586_ROM.7z/file

181 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f63-Kv7B):2023/04/03(月) 18:18:17.01 ID:ruI27Mva0.net
4/9到着予定がもう着いた
何もまだ準備してねー

182 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff1f-kVuH):2023/04/03(月) 18:48:34.47 ID:bmJkKTfL0.net
>>174
マジかー…
手持ちのデバイスがandroid 11以下だから、12以上の買う時には注意するわ。
8bit doのコントローラ欲しかったけど、Dualshock4のジャンク直す方が安いから買うの躊躇してたんだよねぇ。

183 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ df58-kVuH):2023/04/03(月) 18:53:23.57 ID:QdkIykio0.net
>>179
MIUIってXiaomiのやつ?
そんな簡単に移植できるものなの?

184 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MM8f-XiXQ):2023/04/03(月) 19:16:56.96 ID:PJjV+mLPM.net
>>176
返信ありがとう
こうなると、オクトパス使うしかないのかなぁ

185 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f21-8/hB):2023/04/03(月) 20:02:14.99 ID:fR4GzSaG0.net
>>180
助かる

186 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM9f-AXym):2023/04/03(月) 20:14:56.23 ID:oPnnhQoWM.net
グロromでgboard入れるととりあえず言語も性能的にも全く問題なくて更に焼くか迷ってしまうね
小型タブレットとして本当に完成されてる

187 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sd9f-DB2t):2023/04/03(月) 21:14:56.19 ID:jWlZFsOWd.net
色々ROM貼ってくれてる人ありがとうな

188 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ffb8-BA+j):2023/04/03(月) 21:21:55.40 ID:u6t8GmxK0.net
ZUI14クソホームアプリにウンザリしてるからMIUI試してみたい

189 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ffb7-3b0U):2023/04/03(月) 21:58:51.94 ID:/rSBeP0b0.net
しょうもないとおもうなら黙ってればいいのにな
自分が興味ない話題で盛り上がってるのが許せない発達はどこにでもいるよね

190 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f11-oX0E):2023/04/03(月) 22:07:44.50 ID:FTcyEqUI0.net
一応書いておくけどfastbootのバージョン古いとROM焼くの失敗してブートループ起きるかもだから最新の奴に更新してくれな。

191 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f11-oX0E):2023/04/03(月) 22:08:45.94 ID:FTcyEqUI0.net
>>188
あくまで移植されてる奴だからアップデートはないと思って良い。ショップも含めて。

192 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f63-s5Gk):2023/04/03(月) 22:42:13.36 ID:ruI27Mva0.net
>>103
pcからバッチファイル起動させたけど、あとはひたすらリブートを待つのだよね

193 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f11-oX0E):2023/04/03(月) 22:47:43.49 ID:FTcyEqUI0.net
>>192
adbとfastbootの環境作って、fastbootdで起動してバッチを起動して放置して処理終わると本体が再起動する。

194 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f63-Kii1):2023/04/03(月) 22:58:04.44 ID:ruI27Mva0.net
>>193
fastbootの環境というのが別にあるのか。

195 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f11-oX0E):2023/04/03(月) 23:33:51.46 ID:FTcyEqUI0.net
>>194
fastbootの環境を構築しないとFastbootROMが使えない。というかGSIとかMagiskでrootやらもやれない。

196 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f58-Yq+w):2023/04/03(月) 23:36:05.99 ID:tBMwIKCK0.net
蟻さんセールで35000弱で買えたY700が到着&環境構築完了
ショップROM版買ったから当然開封済の個体だったけど、妙な傷等はなかったから良かった
箱は角凹んでたけど想定内
PEP13焼いたら顔認証バグで通らない→PEP12L焼いたけどタスクバーがいまいちなんで→PEP12のビルドが見つからんのでPE12焼いた
安定してて良きかな良きかな

一緒に買ったケースはマグネットスリープしなくて失敗だった…

197 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f11-oX0E):2023/04/03(月) 23:37:41.75 ID:FTcyEqUI0.net
手軽なのはこれ使ってインストールして
https://androidmtk.com/download-15-seconds-adb-installer
んでCの直下にadbフォルダあるから
https://dl.google.com/android/repository/platform-tools-latest-windows.zip?hl=ja
こいつをダウンロードしてぶち込めばいい。

198 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ffb8-4vzp):2023/04/03(月) 23:39:13.62 ID:u6t8GmxK0.net
親切すぎワロタ
あんたのアドバイスがなかったら古いfastboot使うところだった

199 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f58-kVuH):2023/04/03(月) 23:45:14.55 ID:tBMwIKCK0.net
>>103
Majisk入れたかったけどimgぶっこぬくの面倒だしrootは今回はいいか…と思ってた

…いただきますw
ありがとう~

200 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f11-oX0E):2023/04/03(月) 23:46:59.13 ID:FTcyEqUI0.net
>>198
本音言うとそのインストーラーを新しい奴にしてfastboot -wで初期化もやれるようにしたりとかできるように必要なのぶっ込んだ奴作ろうとしたけど諦めた。

201 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f11-oX0E):2023/04/03(月) 23:48:08.90 ID:FTcyEqUI0.net
>>199
初期ROMならStock、Shop、MIUIできる奴の実験台なってくれると助かる。

202 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f0c-e5k4):2023/04/03(月) 23:49:05.20 ID:jviOrT1+0.net
>>200
マジありがとうな

203 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f11-oX0E):2023/04/03(月) 23:50:16.41 ID:FTcyEqUI0.net
XDAと違って礼儀正しいからやった甲斐あるわ。Nothing Phone(1)の投稿してたりしたら難癖付けるクソな奴いたりして病んだりした。

204 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f58-Yq+w):2023/04/03(月) 23:57:23.86 ID:tBMwIKCK0.net
>>201
ついさっきほぼニ徹で環境構築終わったばかりなので今すぐは…申し訳ない(´・ω・`)
いただくばかりでほんますまないどす…(´・ω・`)

205 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f11-oX0E):2023/04/03(月) 23:59:08.45 ID:FTcyEqUI0.net
>>204
急ぎじゃないからやれるときでいいさ。

206 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f63-Kii1):2023/04/04(火) 08:36:47.49 ID:HF1faYbt0.net
う~ん文鎮化(モード選択で止まる)したので
普通のrom焼きをしてみるか

207 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/04/04(火) 12:09:07.71 ID:JGiv4HRZa.net
crdroidの12Lのやつを焼いたら、ロック画面でなんもないタスクバー出っぱなしになるけど、仕様?

208 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/04/04(火) 12:41:14.88 ID:m6ozV73n0.net
文鎮化してROM焼きするのにQFILでポート認識されてない
のはどうすればいいんだろうか
EDLモードで動いてるのかどうかがそもそも分からんもんな…考えてみると

209 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/04/04(火) 12:44:24.03 ID:m6ozV73n0.net
>>208
デバイスマネージャーにポートの区分が出てこないから
おま環なんだろうな…素人は余計なことしてはいかんなと

210 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/04/04(火) 12:46:44.38 ID:T1KwT2dPM.net
グローバルromでタスクキル止める方法ありますか?
気が付いたらadguardが止まってたりするので

211 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/04(火) 13:12:24.87 .net
>>209
PCにQualcomm HS-USB QDLoader 9008ドライバー入れろ

212 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa23-XiXQ):2023/04/04(火) 15:27:02.88 ID:d4rDfLQXa.net
zui14にしたら勝手にGoogle play消されたw

もう一回落とそうとしたら、不兼容とか書いてて落とせないw
互換性がないって意味らしいが、そんなわけないだろ

213 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa23-RaML):2023/04/04(火) 15:36:16.33 ID:ptk/jODCa.net
google basic serviceをオンだ!

214 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MMdf-oX0E):2023/04/04(火) 16:15:29.08 ID:r0idclDXM.net
FastbootROM作ってる奴だ。ページに必須ツールの項目を入れた。そうすればブートループしないでやれるはず。それ入れればadb/fastbootの環境を導入とアップデートが楽にやれる。ウィルスとして誤検知するかしれないからその時は除外するなりしてくれ。

215 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MMdf-oX0E):2023/04/04(火) 16:15:48.40 ID:r0idclDXM.net
またリンク忘れちった。
https://reindex-ot.github.io/

216 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ df58-LyoL):2023/04/04(火) 16:34:21.56 ID:jz/bpsF50.net
ショップROMだとペン使えないのか残念

217 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MM8f-XiXQ):2023/04/04(火) 19:36:46.80 ID:j1Cq3J+6M.net
マウスモードと視覚モードの切り替えは〜を押すってあるけど、どうにも出来ない
出来た人いる?

218 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/04/04(火) 20:11:53.43 ID:m6ozV73n0.net
>>211
ありがとうございます。
しかし今度はポートが開かない……いやあ、大変だ。

219 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/04/04(火) 22:06:35.06 ID:YrxJgGAi0.net
完全文鎮化してしまった。

ショップROMをスロットBで起動したらどうなるんだろうかと思って「set_active b」して再起動したらEDLモードで起動。
QFILで復旧させたあと、>215 の13.1.578をdじゃない方のfastbootで焼いてしまってまたEDLモード。
今度はfastbootdで焼いて再起動したらうんともすんとも言わなくなった。

Bにしたまま復旧してBに焼いたからダメだったんかな。
A/Bデバイスは初めてだったし、QFILで復旧させると真っ新になる感覚でいたからその辺注意してなかった。

総レス数 1001
268 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200