2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【広告除去】AdGuard Part74【Android】

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/23(木) 20:47:29.37 ID:drWP5pHx.net
Androidで動作する広告ブロックアプリ、AdGuardについて語るスレです。
次スレは>>980が立ててください

■関連リンク
公式サイト
 → https://Adguard.com
ダウングレード用apk(公式)『▶Assets』をタップ/クリック
 → https://github.com/AdguardTeam/AdguardForAndroid/releases

なんJ AdGuard部 Wiki*内を検索
 → https://www.google.co.jp/search?q=%E6%A4%9C%E7%B4%A2%E6%96%87%E5%AD%97%E5%88%97+site:wikiwiki.jp/nanj-adguard
個人が作成しているAdGuard for Android用フィルターリスト
 → https://writening.net/page?MWshWh

▼前スレ
【広告除去】AdGuard Part73【Android】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1676375212/

748 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/04(木) 00:51:15.29 ID:0OjznxCs.net
>>746
いいってことよ

749 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/04(木) 08:02:14.60 ID:wsYXGisL.net
>>747
一定期間で変更が前提なのか…やっかいだな
フィルタ内検索して見るよ、ありがとう

750 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/04(木) 08:47:26.13 ID:EiWdENEq.net
>>749
いいってことよ!

751 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/04(木) 09:13:46.26 ID:p6IvUm1Q.net
>>747
内製フィルタではなくて公式フィルタ
AdGuardのフィルタは外製だから、内製呼びはキチガイ限定

752 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/04(木) 09:20:16.03 ID:27Lqa7po.net
いいっていいって

753 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/04(木) 10:12:43.92 ID:S225RY88.net
>>748
いいっていいって

754 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/04(木) 11:02:19.77 ID:MPl4gDry.net
メンテナに責任なんてない
アサインされないから選り好み自由
へぼくてもアドブロルール程度誰のなんの致命傷なんない
へぼくて文句言う前にへぼいのが許せない雪が勝手に直す
コンスタントに規範と慣習通りに作業してれば十分優秀
勝手整理整頓までしてたら超優秀
変態がドジっ娘ぺろぺろしたがるメンテナだっているんだし

755 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/04(木) 11:28:54.80 ID:6VjPngoh.net
fw https://twitter.com/ot_inc/status/1653403234227355648
https://i.imgur.com/8QJRRON.png
https://i.imgur.com/hDOotLu.png
(deleted an unsolicited ad)

756 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/04(木) 13:28:19.15 ID:bBunVvDU.net
新しいEUの規制案だとそうもいかなくなりそうだけどね

757 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/04(木) 14:03:38.08 ID:0OjznxCs.net
>>755
翻訳に関する話だと現行の3.6.11でもおかしな訳がいくつかあって俺もCrowdinで報告したのに日本語翻訳モデレーターが一切対応しないから面倒臭くなって報告すんのやめたわ
例えばステルスモードのカスタムから「リファラをカスタマイズ」を開くと「IPアドレスを入力」と出てくるけどこれ原文は「Enter value」だから「設定値を入力」が正しい
SNS用フィルタ(Social Media filter)はSNS閲覧時に使うフィルタであるかのような誤解を与える(実際にTwitterでも誤解しているユーザーがいた)からSNSフィルタかあるいはそのままソーシャルメディアフィルタのほうがよほど分かりやすいと思うし
あと小さなことだけど「AdGuard クッキー通知フィルター」とか「フィルタ」ではなく「フィルター」になってんのね
以前「フィルタ」と「フィルター」どっちにするかという話になって日本語翻訳モデレーターが「フィルタに統一する」と決めたんだけど自分で決めたことすらやってないんだよ
AdGuardの後に半角スペースを入れるというのも日本語翻訳モデレーターが決めたのにAdGuard中国語フィルタは入ってなかったり
ほんま仕事してない
署名やるなら「改善を求めます」じゃなくて「モデレーターの交代を求めます」という署名をやったほうがいいよ

758 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/04(木) 14:09:12.46 ID:0OjznxCs.net
>>757
こういう具体例を挙げてモデレーターが無能なことを指摘して交代を求める
そういうやり方でないと署名届いてもAdGuard社は動きにくいだろうと思うんだ

759 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/04(木) 14:12:16.37 ID:i4IIrLtn.net
署名とデモは無価値で信用しないことにしている

760 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/04(木) 14:13:10.95 ID:K6s28FNt.net
永久ライセンス 買ったけど これはいいな

761 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/04(木) 14:22:56.01 ID:M5AJXutD.net
署名はしないが正式版リリースまでに翻訳が改善してくれることを祈ってるわ
初代翻訳モデレータは立候補早い者勝ちで決まってしまったのが良くなかったんだろう
一番やる気のある人を選考で決めてくれたらいいと思う

762 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/04(木) 14:23:33.10 ID:P5u35mF4.net
なめ猫免許証と同じやね

763 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/04(木) 14:24:19.88 ID:0OjznxCs.net
>>761
まあ初期は日本語翻訳モデレーターも頑張ってたんだよ
しかし時間が経ってやる気がなくなったのか知らんが最近は何一つ仕事してない

764 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/04(木) 15:08:12.56 ID:nb3wicsH.net
>>760
何がよい?

765 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/04(木) 16:30:06.28 ID:uZ5VHGQV.net
>>762
なめられたら無効だから仕事しないって事?ひどいね
https://i.imgur.com/BBKTnO3.jpg

766 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/04(木) 17:52:38.93 ID:QW7RcYM4.net
あるandroidのwebブラウザ、adguard ONだと5chに書けなくてOFFだと書けてた
で、ずっとそういうもんだと思ってたがある日ためしたらONでも書けた
と思ってたら今ためしたらOFFじゃないと書けない
なんなんだろうこれ

そんなわけでここにもONで書き込みしてみるてすつ

767 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/04(木) 17:54:03.38 ID:QW7RcYM4.net
なるほどわかった
ここならadguard ONでも書けるわ
板によっては、もしくはスレによってはOFFにしないと書けない
なんじゃこりゃあ

768 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/04(木) 17:54:04.22 ID:QW7RcYM4.net
なるほどわかった
ここならadguard ONでも書けるわ
板によっては、もしくはスレによってはOFFにしないと書けない
なんじゃこりゃあ

769 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/04(木) 17:58:04.66 ID:3UDF82em.net
>>767
板ごとの規制(ip規制、回線+UA規制)もあるし、規制内容も永久じゃない
もしadguardのUA変更をオンにしてたらそれが対象なのかもしれない

770 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/04(木) 18:13:08.87 ID:YvqKCMTf.net
>>769
ありがとう
設定に横断検索あったと思ったけど見当たらなくて探すのに手間取ってしまった
user agent変更機能てステルスモードの中にあるやつだよね?
ならステルスモードそのものがOFFなので問題ないと思う

771 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/04(木) 19:03:34.56 ID:U6L7D+J/.net
よく分からないならステルス使っちゃだめ

同じブラウザ、同じネット、同時刻でONOFFに差がでるなら、>>769のいうとおりステルスのUA変更が一番怪しい
二番目以降の候補もステルスの他機能ばかり

そして分かれば分かるほどステルス機能はまず不要
実現するならルールでやった方が自分でコントロールできることが分かる

初心者はステルス使っちゃだめ
中級者以上はルールで実現しないとだめ
中級者以上はルールで実現できないごく一部だけステルス使うようにする
それでも不具合でるので@@||ドメイン^$stealth=でカバーすることになる

>>770
全設定か最低限書き込み時のログ
アドガ通して外部VPNやProxy使ってる可能性だってあるけど他の誰にも分からないんだから
他の可能性だっていくらでもありえる
エスパー求めるばかりで自分から情報出さないのは最低な行い

772 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/04(木) 19:35:04.15 ID:qisGfhi6.net
>>451
これやればいい

773 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/04(木) 19:46:11.48 ID:wLWao2qy.net
>>772
ありがとう
最悪はtasker復活させるつもりだけど
苦労して脱rootしたし苦労して脱taskerもしたのでできれば復活させたくないのよ
taskerが悪いって意味じゃないのだけど、もうああいうのでごちゃごちゃやる時代じゃないと思ったので
いろいろ細かな細工で依存してたから脱はまあまあ大変だった
まー設定見直してそれでも駄目なら復活も考えるわ
今のところadguardが余計な関与をしていると思われる設定はどこにもないけど
つうかadguardの設定内の横断検索なかったっけ?
見直し全部手作業でくっそ面倒くせえw

774 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/04(木) 20:08:52.89 ID:mgX0OW8a.net
ならadguardやめてNEXTDNS
Private DNS運用+firefox(ubo)

775 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/04(木) 20:12:07.26 ID:ffCTdjKw.net
問題の解決は足し算ではなく引き算
実社会でも実践
○○を必ず遣わなければならない
あるいは使う前提が当たり前だという
固定概念をすてよう
プライベートDNS運用は悪くない

776 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/04(木) 20:27:28.41 ID:9bwSeFuk.net
>>774
だからなんでいつもの君はプライベートDNSとuBOを組み合わせたがるんだよ
プライベートDNSだけで十分広告ブロックできるから、そこまでFirefox+uBOにこだわる必要があるとは限らないでしょ……
実際に俺は枠が残るけどChromeでプライベートDNSだけで広告ブロックしてて満足だわ

777 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/04(木) 21:08:57.94 ID:/EjSodjZ.net
>>776
自分が満足できるからといって他人も満足できるとは限らんでしょ
俺は迷惑要素までキレイに消えないと満足できん

778 :776:2023/05/04(木) 21:32:26.49 ID:RPlBLt+o.net
>>777
いや違うんだよ
こいつの場合は普段から「nextdns組はuBOのユーザールールにこれ入れとけ」などと言っていて、nextdnsユーザーはFirefox+uBOを併用しているのが当たり前かのように言ってくるんだよ……
だからそれは違うと言いたかった

この場合、「Firefox+uBO組はこれ入れとけ」って言えば適切なんだがな

779 :776:2023/05/04(木) 21:33:07.52 ID:RPlBLt+o.net
俺の想像ではおそらくこいつは自他の境界が薄いアスペルガーや自閉症、ADHDの疑いがある
「Xiaomi組はDNSユーザールールにこれ入れとけ」とか言いながら楽天モバイルのアプリの広告消すルール勧めてたこともあったし
(おそらく彼はXiaomi端末で楽天モバイルを使用しているのだろうけど、Xiaomiユーザーが全員楽天モバイルユーザーなわけがないのに)

これがもしも演技だったら恐怖なレベル

780 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/04(木) 21:35:16.57 ID:RPlBLt+o.net
忘れてたけど、俺は>>777のような反論があると想定して
「Firefox+uBOにこだわる必要があるとは"限らない"」
という各人の判断を尊重する書き方をしていた

781 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/04(木) 21:47:27.51 ID:iMo+1Otu.net
糖質はお前だろ

782 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/04(木) 22:05:23.36 ID:0OjznxCs.net
いや、>>777の指摘はもっともだと俺は思うぞ
>>779で「自他の境界が薄いアスペルガー」などと言っているが>>778のような背景事情を他人もみんな知ってるはずという思い込みに基づいて>>776を書いたのであればそれこそ「自他の境界が薄い」と思う
少なくともそんなに顔を真っ赤にして反論するようなことではなく「言葉足らずだったけどこいつはいつもこういうことを言ってるので書いたんだよ」と普通に説明すればいいことだろ

783 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/04(木) 22:29:57.71 ID:D6pr8zjh.net
プラベDNSが接続不良になった

784 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/04(木) 22:37:39.40 ID:jLxezlNY.net
プラベートdnsマンセーなのにアドガスレにしか居場所ないのって過疎すぎて構ってくれる相手いないからなんだな
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/esite/1403164018/
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1628797130/

785 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/04(木) 23:32:05.92 ID:oYeIusEW.net
初歩的な質問で申し訳ないんだがPC版uBlock originでフィルター追加ってどうすればいいのか忘れてしまった…
https://github.com/AdguardTeam/AdguardFilters
のフィルターを追加したいんだけど上記URLをフィルターリスト下部のインポートに追記してもなんか違うっぽいというか反映されない…

786 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/04(木) 23:44:26.11 ID:iLxyM+T9.net
>>785
初歩以前にスレチ
スレチネタで荒らすいつもの人か

787 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/04(木) 23:55:08.13 ID:Xz55ramc.net
>>774
要素非表示はいるよね

788 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/04(木) 23:55:57.80 ID:IMLP2oN0.net
>>785
フィルターしかもPC版はスレチ

789 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/05(金) 00:00:52.54 ID:5UQOOglj.net
>>785
もう少し階層降りろ

790 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/05(金) 00:02:25.57 ID:TKbLoU3o.net
スレチどころか板チ

791 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/05(金) 00:02:39.51 ID:TKbLoU3o.net
そしてスレチ板チツッコミ無視して自分で正解レスつけるまでお約束

792 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/05(金) 00:05:25.45 ID:lTYDWPzs.net
>>789
自演するなやスレチに相手になるな

793 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/05(金) 00:13:46.66 ID:TKbLoU3o.net
https://www.google.com/search?q=uBlock+Origin+AdguardFilters
↑でwikiが上位に出てきてuBlock Origin用あるからな
いつもの確信犯だよ
ワンパターンすぎ

794 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/05(金) 00:32:15.37 ID:YKSZ/qMh.net
お、DNS直ってた

795 :776:2023/05/05(金) 00:56:06.47 ID:QtDGb26p.net
>>782
776はあくまで>>774個人に宛てて書いたレスであってお前には言っていない

796 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/05(金) 08:01:21.08 ID:OsEKuP35.net
アホ擁護か自演擁護のレス貼っときますね>>513

513 名無しさん@お腹いっぱい。 sage 2023/04/22(土) 23:54:30.64 ID:x8rlyPt1
>>451
有益な情報書いてくれてありがとう
文句言ってるカスより百倍価値あるよあなたは

797 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/05(金) 08:01:40.36 ID:xDW/IBpR.net
>>775
イイネ

798 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/05(金) 08:44:14.24 ID:cG3KPmLJ.net
前までのバージョンでホームボタン長押しにmacrodroid設定して
アドガのショートカットの起動でオンオフ切り替えてたのが最新ベータ版だと出来なくなっちゃったんだけど代替手段ありますか?
いちいち通知を下ろしてタップしたくないからホームボタンに割り当てしてたのに不便になったからバージョン戻そうかな…

799 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/05(金) 08:57:14.14 ID:uGUO0uof.net
v4betaにショートカットないのにこいつバカか

800 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/05(金) 08:58:34.08 ID:uGUO0uof.net
これintentからのmacrodroid話続けたいのか
そんなにしてまでスレチのmacrodroid話持ち込むやつの脳はどつなってんだ

801 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/05(金) 09:03:24.62 ID:c/2KGQcR.net
>>560ちゃんが言ってたのって結局ショートカット扱いされないくせに横幅だけ無駄に取る1×3の新ウィジェットの事だったのかな

802 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/05(金) 09:23:44.95 ID:6MhjYVwf.net
【速報】子どもの数1435万人…42年連続減少で過去最低更新
https://news.yahoo.co.jp/articles/8ad5b74ad3182f894e572d4a72b5ff430daa54dc

明日の「こどもの日」を前に総務省がまとめた人口推計によりますと、ことし4月1日時点での15歳未満の子どもの数は去年より30万人減って1435万人でした。

1982年から42年連続の減少で過去最少を更新しています。

男女別では男子が735万人、女子が700万人で男子が上回っています。

また、総人口に占める子どもの割合も11.5%と、49年連続で低下しました。

岸田総理は「異次元の少子化対策」を掲げ先月、「こども家庭庁」を発足していて、子育て世帯への支援の充実などで少子化の流れを止めたい考えです。

803 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/05(金) 10:32:03.62 ID:SxS8QpHR.net
>>560は嘘つきだったってこと?

804 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/05(金) 10:58:16.46 ID:nJ6BrnE80.net
>>802
日本の総人口の9分の1以上は子供なんだな
正直もっと少ないかと思ってた

805 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/05(金) 11:02:52.76 ID:wl3oY8y8.net
繁栄があれば衰退もあるわけで

806 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/05(金) 11:37:25.19 ID:SHV22RC/.net
fixやcl除いて機能的に4が3に勝ってるとこない件
しかしまさかuiで3並になるまでβこないと思っていたらきてしまいビビる
ユーザーフィルタがフィルタの中にないと誰も思わんやろ…
キラキラuiになったけど設定串刺し検索できない不思議ちゃん

807 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/05(金) 11:40:20.06 ID:3EuvEw2v.net
>>806
4ベータそんな酷いんか

808 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/05(金) 12:58:05.10 ID:tAeyS+cf.net
誰もウィジェットとか使ってないのでマクロガイジのための議論はやめましょうねー^^

809 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/05(金) 12:58:13.51 ID:tAeyS+cf.net
トグルもな^^

810 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/05(金) 12:59:39.02 ID:tAeyS+cf.net
>>798
自分で環境構築してプログラム書き換えたらどうだ?^^

811 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/05(金) 14:59:24.73 ID:q64+/Jx8.net
もうバカしかいねーからこのスレ見んのやめるわ
じゃーなバカども

812 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/05(金) 15:04:27.60 ID:IZWmbgO3.net
>>811
また明日な

813 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/05(金) 15:15:37.15 ID:fuaBXWHj.net
>>807
わいη見てる
わりと2→3もヒドかった件
でも3→4ηはそれの上をいってる…

でかいヘッダデフォで一画面の情報量少なくて草
スクロールしてもヘッダ居座るから横画面ログ狭すぎワロス
4行しかログ見れなくてワイむせび泣く

左三つのタブをキラキラ専用にしていいから一番右のタブだけは旧設定メインメニューのままにしてけろ
新設定タブの中からdnsにたどり着けない…
fwも全体スイッチ見えない…
ブラウザセキュリティ設定も新設定タブの中にない
設定タブとは一体…

左から二つ目のProtectionタブってのが癌
チュートリアルと設定をごちゃまぜにしたやつ
チュートリアルになってなくて設定も全部できない不思議キラキラ
簡易設定的なナニか
しかしそこにしかない項目があるのだった…マル

ログ遠い件
統計通るのでその計算分遅い
統計量やプア端末次第でアシスタントから適当なアプリのアクティビティ選んで検索空にするのが早い可能性微レ存

3もアプリ管理というかfwが設定外のままだった
設定するもんは設定からもいけるようにしてクレメンス

ホームをダッシュボードにしてscrollabilityして保護インジケータと統計を下に出せばええんちゃうか
ぱっと見シンプルでも下にスクロールすればProtectionとStatisticsタブの大部分も見れるんやで

ホーム一番上のアイコンの意味わからんちん
テキストあるけどオンオフ状態の説明でアイコンの説明でない件
おまけに順番がアイコンと違う件
そしてこのアイコンがインジケータだけでなくスイッチなの罠スギて草
悪意に満ちててワロタ

814 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/05(金) 15:54:12.32 ID:S+5H0hhM.net
4.0ベータ1しか出てないのによく言うよ

815 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/05(金) 16:03:55.99 ID:GjQNWCFb.net
>>811
捨てゼリフとかまじくそダサいなおまえw

816 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/05(金) 16:34:56.52 ID:u9cir76D.net
>>814
いやベータがこれってことは安定版もほとんどこのままになるんじゃないの?

817 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/05(金) 16:41:47.12 ID:S+5H0hhM.net
>>815
マジレスすんな
コミュ抜けるわーぐらいのネタで

818 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/05(金) 17:03:16.79 ID:MkeT1u5v.net
ニコ厨くっさああああwww

819 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/05(金) 17:42:17.21 ID:RxUJW7CR.net
ニコ生配信者って配信するためにわざわざお金払ってんの?

820 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/05(金) 18:11:24.38 ID:Lw4r/meB.net
ニコ生なんてまだ使ってるやつおらんやろ

821 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/05(金) 18:14:21.99 ID:YMBqc+uq.net
それでも国内の配信サイトではトップなんだっけ?

822 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/05(金) 18:56:09.66 ID:1+atLn+r.net
今はニコ生よりTwitchなんじゃないの知らんけど

823 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/05(金) 19:22:59.25 ID:y0RRi3ow.net
ここ10年くらいのボタンなのか押せないアイコンやただのタイトル文字なのかの区別がつきにくいフラットデザインが性に合わないから、
新デザインのホームの保護状態の表示兼簡易切り替えボタンは完全に地雷だった
そんで項目はあっちこっちに入り組んでるわ今までのON/OFFの呼び出しも出来ないわ翻訳も原文と比較するまでもなくおかしいわでバージョン戻さない理由が無い
個人的に通知から一時停止する時の項目が「保護を無効にする」になったのもあんまり好きじゃない、アスペはアプリ終了と勘違いしそう

824 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/05(金) 20:01:53.27 ID:bqqSSt8Q.net
UIって難しいよね

825 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/05(金) 20:15:19.19 ID:S+5H0hhM.net
>>824
好きか嫌いかだけだろ

826 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/05(金) 20:19:37.62 ID:cX6KQyaQ.net
4.0beta入れてみた
DNSがデフォルトで有効になってるのはいいね
でもこれによって無料でアプリ内広告をブロックできることに気が付かないアホがうっかり課金してくれるラッキーがなくなるのではという余計な心配をしてしまう

あとアプリの管理からファイアウォールが独立してくれたおかげでアプリの管理がとても分かりやすくなった
前までのアプリの管理は、AdGuard対象外を設定することよりもファイアウォール機能の方を重視したような作りになっていて、AdGuard対象外にできることが分かりにくいと思ってた
初心者にはファイアウォールよりも対象外設定の方が重要なのに
各アプリの下に意味不明な3つの赤いアイコン出てても何を表してるか意味不明だったし
4.0のアプリの管理は初心者がAdGuard対象or対象外の設定に集中することができるし、ファイアウォール使用者にとっても独立した画面が与えられたのでお互いに得だと思う

だがログが絶望的なことになってる
https://i.imgur.com/jklVMbV.png
1画面に4項目しか表示されん……

827 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/05(金) 21:08:10.71 ID:8Qsh1Dil.net
4β入れたら280のインポートが出来なくなってたんで3に戻して
280の変換アドレスコピペして再度4β入れて
設定>フィルタリング>フィルタ>カスタムフィルタのところで元に戻せた
なんでこんな難解なUIにしたんやろな

828 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/05(金) 21:39:50.53 ID:SHV22RC/.net
>>826
初期のηはもっと絶望感あふれてたんやで
これでもよくなったんや…

829 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/05(金) 21:53:09.33 ID:SHV22RC/.net
dns開いとるからこんなんくると笑うしかなくて草
https://i.imgur.com/ZzzBpEX.jpg

830 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/05(金) 21:59:33.82 ID:voV20V8D.net
このタイミングでAlexのLowest爆撃が炸裂してて草
いつもは週の頭にやるのに

831 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/05(金) 22:08:35.91 ID:Xbr9uLKk.net
WEBブラウザで非表示にしたあとの広告スペースや枠も消えますか?

832 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/05(金) 22:15:27.98 ID:3EuvEw2v.net
>>830
アレックス疲れてんのか?
不要になったとして大量にルールを消したら雪さんに必要なルールだと指摘されて大量リバートされてる

833 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/05(金) 22:26:47.70 ID:3WLSDH1H.net
>>829

https://i.imgur.com/oCcTeTg.png

834 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/05(金) 22:31:33.26 ID:bqqSSt8Q.net
>>758
https://crowdin.com/project/adguard-applications/discussions/39

https://twitter.com/Yuki27183/status/1654048291812937733
(deleted an unsolicited ad)

835 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/05(金) 22:44:35.16 ID:to1fap7r.net
>>830
あれって報告ツールを10~20タブ多窓で開いて完了する一歩手前で止めて、一斉送信するんですよね?
送る方もしんどい作業だと思いますが、よくやるなぁといつも思いながら見てます

836 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/05(金) 22:46:17.53 ID:sz1ru7rc.net
>>755,757,758,834
この問題、4.0での現状の誤訳をいくつか教えてほしい
具体例が集まったらなんGで拡散してくる

837 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/05(金) 23:03:25.25 ID:gmGRwTRO.net
>>825
男の子と違う女の子なん!?

838 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/05(金) 23:16:23.29 ID:a1qYAE4a.net
>>830
>>832
多分だけど今週は月曜日がメーデー(世界的に祝日)で全メンテナーが休んでたから色々と忙しくてアレックスのストレスマックスになってるんだと思うよ

839 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/05(金) 23:24:09.35 ID:3EuvEw2v.net
>>838
いつも冷静なアダムやズロイを見習ってほしい

840 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/05(金) 23:28:07.63 ID:bqqSSt8Q.net
統計画面における単位の表記に関するやり取り
1万 か 10k かみたいな

[翻訳者(ボランティア)]
この単位は変更しないでください。一般的に使用されている値であり、漢字などに変更すると外観が損なわれるからです。

[vyanovsky氏]
先ほども言ったように、日本語(や韓国語、中国語)の数字は「k」(千)や「M」(百万)を使って表示してはいけないのです。
これらの言語では、数字は変換され、「万」や「億」のような適切な数字を使って表示されるため、このような文字列は使用されません。
https://crowdin.com/translate/adguard-applications/19625/en-ja#4081661

https://i.imgur.com/A0blMtQ.png
https://i.imgur.com/0Mt4mtT.png



vyanovsky氏 (Valery Yanovsky)

crowdinのアクティビティ(https://crowdin.com/project/adguard-applications/activity-stream)を見る限りでは、日本語翻訳担当(専門?)の社員と思われる
https://a%64guard.com/ja/blog/author/valery.html

841 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/05(金) 23:29:55.38 ID:f8Tg4HbC0.net
‮ 
    ∧__∧
    ( ・ω・)   やかましいどす
    ハ∨/^ヽ
   ノ::[三ノ :.、
   i)、_;|*く;  ノ
     |!: ::.".T~
     ハ、___|
"""~""""""~"""~"""~"

842 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/05(金) 23:51:27.71 ID:SHV22RC/.net
>>833
草草草すぎて草

843 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/05(金) 23:51:55.94 ID:SHV22RC/.net
>>840
3はKMGなんだよなー
急に目覚めないでクレメンス

844 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/06(土) 00:11:16.31 ID:B3whZOBk.net
無料版を数日使って感動したんで、買うわ
https://imgur.com/mPxKbuU.png

845 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/06(土) 00:19:56.55 ID:B3whZOBk.net
やっぱりロシアは正義だな。
Googleとかアフィカスの糞広告を問答無用でブロックするなんて、下僕日本人には無理だろ

846 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/06(土) 00:31:56.85 ID:cKG/uquw.net
>>845
ロシアじゃないぞ
開発者の出身地はロシアだけどロシア政府にブチ切れて全員国外脱出済み
ウクライナ侵略のときに「自分がロシア出身であることを恥じている」とか言ってたからAdGuardをロシア扱いすると開発者たちはショック受けると思うよ

847 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/06(土) 01:57:19.84 ID:dsyOW8d+.net
>>846
そりゃ嘘でもそういう態度を示すわな
ロシア人相手だけでこんな商売が成り立つわけがなく
形だけでも反ロシアって事にしとかないとあっという間に立ち行かなくなる
ヘタすりゃ制裁対象だ
カスペルスキーみたいにやられる
でもロシア人がある日さしたる理由もなくロシア人ではない何かに化けるなんてことは普通は起こらない

848 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/06(土) 03:16:33.29 ID:iXQ5gESm.net
いや、基本ロシア企業なんだけど、拠点をキプロスに移転済みだったのと、
社員にウクライナ人がたくさんいたのと、ウクライナ人が親族にいるロシア人社員もいるってだけ。

ウクライナはIT立国目指していてIT技術者がいる国だから事実と思う。
ちなみにウクライナ政府には制裁受けて国内からアプリ排除されてる

総レス数 1001
241 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200