2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【広告除去】AdGuard Part74【Android】

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/23(木) 20:47:29.37 ID:drWP5pHx.net
Androidで動作する広告ブロックアプリ、AdGuardについて語るスレです。
次スレは>>980が立ててください

■関連リンク
公式サイト
 → https://Adguard.com
ダウングレード用apk(公式)『▶Assets』をタップ/クリック
 → https://github.com/AdguardTeam/AdguardForAndroid/releases

なんJ AdGuard部 Wiki*内を検索
 → https://www.google.co.jp/search?q=%E6%A4%9C%E7%B4%A2%E6%96%87%E5%AD%97%E5%88%97+site:wikiwiki.jp/nanj-adguard
個人が作成しているAdGuard for Android用フィルターリスト
 → https://writening.net/page?MWshWh

▼前スレ
【広告除去】AdGuard Part73【Android】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1676375212/

363 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/13(木) 21:51:25.36 ID:c9mKBb9W.net
>>362
このスレでは聞いたことないけど
機種スレでも聞いてみては

364 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/13(木) 21:52:47.86 ID:q3Eu2JEw.net
楽天リンクもポップでなくなり良かった
電話の邪魔をするポップとか
楽天頭おかしい

365 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/13(木) 22:17:04.70 ID:ZtQL/Xoa.net
スマホ版は割と安定してるけどWindows版が local.adguard.org の応答待ちでブラウジングがめっちゃ詰まる

366 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/14(金) 01:52:02.35 ID:rVpTmoX+.net
まったく出ないが

367 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/14(金) 02:00:51.24 ID:yDmYSbHP.net
>>365
PCでWin版なんて使ってたら笑われるだろ?
uBlock Originとか入れてフィルターだけアドカードの使えばいいじゃん

368 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/14(金) 03:32:19.18 ID:xnbTWg8j.net
>>367
ワイもublock originだわ。
デフォルトのままで十分だけど。

369 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/14(金) 03:36:00.60 ID:74AR+g9e.net
PCはスレチだから軽くハタく程度にしとくが、拡張止まりと比較したらできることが多い
名前は似ててももはや別物なのが拡張アドガとアプリアドガで、アプリアドガを拡張止まりのブラウザオンリーと比較しようと考えるのが間違い

370 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/14(金) 03:40:08.47 ID:74AR+g9e.net
それにアプリアドガ使っていてもFirefoxを外してuBOにしたらなにも変わらず使えるのだから、完全に好みの範囲で争おうとしたがるのがわからない

371 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/14(金) 05:33:17.40 ID:q3YKLoaV.net
PCのアプリアドガってスマホのDNSフィルタリング程度のことしかできなくね?
全アプリに効くといってもPCはブラウザ以外でほとんど広告カットの出番ないし
結局ブラウザにはuBO入れた方が快適なんで1ライセンス費す意味を見出し難い

372 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/14(金) 06:16:10.20 ID:LeokI7d0.net
>>371
最初にlocal.adguard.org出てんのにチミなに言ってんのよ

373 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/14(金) 06:57:18.69 ID:hAdrDqLp.net
何だチミはってか!?

374 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/14(金) 12:32:21.90 ID:OF9LaP8K.net
だっふんだ!(パリーン)

375 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/14(金) 21:29:32.77 ID:l73P6N1X.net
>>326
面白い

376 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/15(土) 00:20:13.34 ID:dTrcAgM7.net
いつの間にかnightlyが一部日本語対応してたんだな

377 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/15(土) 05:36:41.80 ID:a/0SCiVB.net
アップデートするとファイアウォール設定がクリアされて通信できない病中のη

378 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/15(土) 09:49:56.44 ID:CdFNiBca.net
IOSのAdGuardユーザーはゴミ!

379 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/15(土) 11:28:17.50 ID:LfSLCe37.net
>>376
ちょうど今回のアプデでようやくな

380 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/15(土) 13:22:25.68 ID:snSm8G51.net
夜狐しか下スワイプで更新ないのは不思議
普狐でも採用すれば良いのに
あと、翻訳も

381 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/15(土) 15:48:51.69 ID:xUqa19GE.net
AdGuard使うときみんなDNSは何使ってんのか気になってとりあえずGitHubにレポーティングしてるやつらだけ集計してみた
System Default、Cloudflare DNS、AdGuard DNSの三強か
Google DNSが思った以上に少なかった

2243 [System Default]
https://github.com/AdguardTeam/AdguardFilters/issues?q=%22DNS+filtering%3A+server%3A+System%22

1131 [Cloudflare DNS]
https://github.com/AdguardTeam/AdguardFilters/issues?q=%22DNS+filtering%3A+server%3A+https%3A%2F%2Fdns.cloudflare.com%2Fdns-query%22

809 [AdGuard DNS]
https://github.com/AdguardTeam/AdguardFilters/issues?q=%22DNS+filtering%3A+server%3A+https%3A%2F%2Fdns.adguard-dns.com%2Fdns-query%22

471 [Cloudflare DNS (Security)]
https://github.com/AdguardTeam/AdguardFilters/issues?q=%22DNS+filtering%3A+server%3A+https%3A%2F%2Fsecurity.cloudflare-dns.com%2Fdns-query%22

236 [Google DNS]
https://github.com/AdguardTeam/AdguardFilters/issues?q=%22DNS+filtering%3A+server%3A+https%3A%2F%2Fdns.google%2Fdns-query%22

108 [Quad9]
https://github.com/AdguardTeam/AdguardFilters/issues?q=%22DNS+filtering%3A+server%3A+https%3A%2F%2Fdns9.quad9.net%3A443%2Fdns-query%22

94 [AdGuard DNS (Unfiltered)]
https://github.com/AdguardTeam/AdguardFilters/issues?q=%22DNS+filtering%3A+server%3A+https%3A%2F%2Funfiltered.adguard-dns.com%2Fdns-query%22

66 [OpenDNS]
https://github.com/AdguardTeam/AdguardFilters/issues?q=%22DNS+filtering%3A+server%3A+https%3A%2F%2Fdoh.opendns.com%2Fdns-query%22

40 [AdGuard DNS (Family)]
https://github.com/AdguardTeam/AdguardFilters/issues?q=%22DNS+filtering%3A+server%3A+https%3A%2F%2Ffamily.adguard-dns.com%2Fdns-query%22

27 [Cloudflare DNS (Family)]
https://github.com/AdguardTeam/AdguardFilters/issues?q=%22DNS+filtering%3A+server%3A+https%3A%2F%2Ffamily.cloudflare-dns.com%2Fdns-query%22

3 [OpenDNS (Family)]
https://github.com/AdguardTeam/AdguardFilters/issues?q=%22DNS+filtering%3A+server%3A+https%3A%2F%2Fdoh.familyshield.opendns.com%2Fdns-query%22

382 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/15(土) 16:04:58.04 ID:JrqqnTu7.net
>>381
カテゴリ別に分けると分かりやすいな
広告はAdGuardアプリ側でブロックするからDNSはただ素早く処理してくれればいいって層がCloudflareに流れてるのかな

System(デフォルト)
2243 [System Default]

Unfiltered(ブロックなし)
1131 [Cloudflare DNS]
236 [Google DNS]
94 [AdGuard DNS (Unfiltered)]

Security(脅威をブロック)
471 [Cloudflare DNS (Security)]
108 [Quad9]
66 [OpenDNS]

Family(脅威とアダルトをブロック)
27 [Cloudflare DNS (Family)]
3 [OpenDNS (Family)]

AdGuard(脅威と広告をブロック)
809 [AdGuard DNS]

AdGuard Family(脅威と広告とアダルトをブロック)
40 [AdGuard DNS (Family)]

383 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/15(土) 19:04:47.52 ID:R91ICfUX.net
 
GJ!!

384 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/15(土) 22:31:21.25 ID:hJKxnPIy.net
NEXT人気ねえなと思ったけどNEXT使うならアドガ入れずにNEXT入れるわな

385 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/15(土) 23:52:58.33 ID:Tixw4HpJ.net
アドガ使ってるのにAdGuard DNSになってる人は大半が設定ミスだろうな

386 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/16(日) 00:30:20.55 ID:scXc0P9j.net
>>385
アドガDNSにすればアプリ側でのDNSフィルタリング不要になるからちょっとお得って設定はありじゃね?

387 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/16(日) 00:30:26.59 ID:F4WKr3SZ.net
というより単に理屈が分かってないだけじゃ!?

388 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/16(日) 00:34:27.28 ID:scXc0P9j.net
>>382
にしてもCloudflareとGoogleってここまで差がついてたんだな

389 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/16(日) 00:35:20.93 ID:scXc0P9j.net
>>387
よくわかんない勢はSystemにすんじゃね?

390 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/16(日) 00:56:18.31 ID:PzxYWDwA.net
>>386
でもそういう人大抵DNSフィルタリングも有効になってるんだよなぁ……

391 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/16(日) 05:53:32.83 ID:cfrYPMsv.net
海外の一部ISPが提供するDNSの性能等からの結果で事情が違うのであんま意味がないよ
それにDoHなら性能より隠蔽メインの話なのにGoogle衰退との思いこみはちょっと浅慮

392 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/16(日) 09:27:34.23 ID:e/uX+UzC.net
AdGuard DNS filter (without privacy filters) はSystem Defaultが前提ですよね?
AdGuard DNSを指定したら上書きしてるようなものですし

393 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/16(日) 10:18:55.69 ID:DsdN7PKA.net
System Defaultが前提でなく、プライバシー関連のフィルタリングしないことが前提

394 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/16(日) 10:19:52.17 ID:f8K8B6Z2.net
adguard買ってipadで使ってるが、Wi-Fi環境下でchromeの広告消えないんだけどこういうもの?
dnsもアプリ上でonになってるんだけど…

395 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/16(日) 10:26:10.08 ID:EW0Jh+uh.net
iOS用のスレはiOS板にあるぞ

396 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/16(日) 12:22:22.81 ID:scXc0P9j.net
DNSフィルタの一番クソなところはAdGuard追跡防止フィルタだけでなくなぜかEasyPrivacyをマージしてるところなんよ
こいつが割と誤爆を引き起こしてる

397 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/16(日) 14:41:14.87 ID:UOd6eJMg.net
迷惑要素って分割されたけど、星全部オンにしてる人は、まとまってるやつひとつをオンにしたほうがいいの?

398 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/16(日) 15:02:35.53 ID:scXc0P9j.net
>>397
基本的にはどっちでも同じ
ただし今は分割されたばかりで分割版がデータ不足でまだoptimizedされてないのでそこが違う

399 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/16(日) 17:32:48.14 ID:jQUfR5/g.net
最適化設定(の影響)が異なるからが理由
データ不足じゃない

400 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/16(日) 22:05:39.94 ID:Ge9+jMgw.net
>>399
いや、新規ルールは一定期間最適化されないだけでしょ
新規フィルタは全ルールが新規ルール扱いだから最適化されない

401 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/16(日) 22:10:57.12 ID:EsydzoWo.net
広告ブロックテストで、3番目が消えなくなりました。(これまでは全て消えてました)
これまでの設定をインポートしてもダメ。再起動もダメ。どの設定が怪しいですか?

402 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/16(日) 22:15:44.83 ID:YQKrN2M1.net
>>401
それ280ブロッカーが機能してるかのテストのやつやろ?
もう意味ないじゃん

403 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/17(月) 07:10:33.81 ID:YoVKG4lT.net
無能なSKEIDS君がALEXに怒られててうける

404 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/17(月) 07:30:48.67 ID:RUjPGfFG.net
自分はAlex氏にP5されたり、問題点だけ簡潔に話してと注意された
上司属性に溢れているお方

405 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/17(月) 07:42:33.48 ID:aeDaa50V.net
Androidと違いiOSのadguard proの要素非表示は
突然効かなくなったりする。なんでやろな
iPad miniも使用してるが
良い加減デバイスはAndroidに統一しようか考え中

406 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/17(月) 08:08:58.68 ID:7n+aje3z.net
楽天カード、リンクの初期化と
キャンペーンを一切タップせずで
あのポップが全くでなくなったな
対策気が付いた人感謝な
にしても、リンクのほうもでなくなったのが不思議
カードとリンクしてるのか?

407 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/17(月) 09:05:37.96 ID:QQ4jUj7W.net
>>404
アレックスって常にキレてるよね
能力は高いんだろうけど怖い

408 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/17(月) 10:29:22.22 ID:KJlS0qLC.net
Alexは隙あらばIssueクローズするから嫌いだわ
他の対処者だとこちらの意図を汲み取ってなんとかしてくれることが多いけどAlexは問答無用でクローズしてくる
俺の英語がクソだから分かりにくいのは悪いと思ってるけどさ…

409 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/17(月) 11:48:51.92 ID:8exAVd75.net
お前のせいやんけ

410 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/17(月) 12:02:39.55 ID:L7SidvI4.net
Alex「うわ何だコイツ」(クローズ)

411 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/17(月) 16:33:26.60 ID:IZACd9nW.net
アレックスとかに多いのが、訪問者が少ないとか、ポリシーに反するとかの理由で対処しないのはわかる。しかし、一ヶ月後とかに同様のissueが投稿されたときには何の問題もなく対応してたりすると、え?ってなる。環境が変わってなくても。

なら、結局はその時の気分じゃんって。
じゃあ初めから対処したほうが手間減ってよかったのでは?って思う

412 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/17(月) 17:00:48.68 ID:SCTcRTVY.net
あと、やたらクローズしたがるのもよくわからない。

lowestつけるのもいいけど、lowestとstaleがついたやつを手動でstale外してクローズになるの防いで、後で対処しているのをみると、内容的には対処の価値有りってことになる。

staleによって古いのは日数が経てば自動的に閉じられるんだから、それまでに対応する気がないような内容なら放置でいいはず。

荒らしって思ってるのかもだけど、荒らしだと思ってまとめてクローズして、また同じissueが投稿されて、2回目の時は対応するなら、手動でクローズした意味が無い。内容がまともならさっさと対処するほうが楽では。連投される内容はそんなに高難度でもないだろうし。それか放置でstaleへ

その時のissue数をただ減らしたいだけに思える。ノルマがあるのかもしれないが、AdGuardのご都合主義感は否めない。

413 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/17(月) 17:29:40.74 ID:UzqBHks9.net
こっちに越境しないでiOS板でやってくれません?
https://github.com/AdguardTeam/AdguardFilters/issues?q=label%3A%22P5%3A+Lowest%22+%22AdGuard+Japanese%22
lowest付けられるだけの前科あるんだから仕方ないと思うけどね

iOSじゃないし外国人でもなくて正当な訴えだというならはっきりどのissueか出せばいいじゃないの

414 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/17(月) 19:35:11.41 ID:eHhEy4fY.net
ほんまにな
これだからアホンは

415 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/17(月) 21:43:10.04 ID:AywZll5Z.net
壺でもクローズされたがってて草

416 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/18(火) 02:44:16.20 ID:wliPICkn.net
AdGuardでブロックしないけど280が対象としているサイトが勘定に入ってるみたいだけどどこだ?
https://i.imgur.com/uHyYe1b.jpg

417 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/18(火) 06:33:50.97 ID:XEdjHyQg.net
>>405
単にSafariの設定で全てのサイトをオンにしてないだけでは?

418 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/18(火) 06:34:35.76 ID:XEdjHyQg.net
adguardではなく、デバイス設定、Safariのコンテンツ設定

419 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/18(火) 08:24:32.36 ID:eocnW+ki.net
Safariコンテンツブロッカーはバグが多く、定期的にブロックができなくなります。その場合、Safari設定から一度すべてのコンテンツブロッカーを無効にし、再度有効にしてSafariを再起動してください。
https://twitter.com/Yuki27183/status/1631647181286572036

この問題か?
DNSは効くままだから要素非表示だけができなくなったように見える
(deleted an unsolicited ad)

420 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/18(火) 14:11:26.93 ID:jtLtjcsG.net
https://filters.adtidy.org/android/filters/15_optimized.txt

421 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/19(水) 10:22:42.05 ID:o4gbAyUS.net
>>408
Alexは良くも悪くも管理職だからね
平社員は個々の仕事・ユーザーに向き合っていればいいが管理職は他の社員たちのことも考えないといけない
だからイマイチなissueは他の社員の負担にならないようにクローズする
他の社員のこともユーザーのこともバランスよく考えてくれる管理職が理想なのでAlexは偏り過ぎな気もしなくはないけどね

422 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/19(水) 12:27:11.79 ID:k2uSFswH.net
>>421
平社員なのにプチアレックス化してるエリザベータはどうなん?

423 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/19(水) 13:00:07.40 ID:o4gbAyUS.net
>>422
可愛い女の子だからセーフって以前スレで聞いた

424 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/19(水) 18:46:21.36 ID:NhBcwvvk.net
アレックスが駄目とは言わないがアレックス以外の人に当たるとマジで丁寧に対処してくれるから対処者ガチャでアレックスが外れ扱いされるのは分かる

425 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/19(水) 20:13:41.08 ID:oyqgu1GG.net
俺レベルになるとエリザベタちゃんに対処してもらうためにReport送ってるからね?

426 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/20(木) 08:50:38.77 ID:ByHIR7fY.net
有効にしてると
Google Payの支払いが失敗するのがしんどいな

427 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/20(木) 10:01:26.04 ID:W7/ddAMt.net
全く失敗なんてしない
超絶おまかん

428 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/20(木) 10:11:21.02 ID:ByHIR7fY.net
ふーん、うちは失敗するよ

429 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/20(木) 10:23:15.02 ID:HWhEGIAR.net
>>428
他人と結果が違う場合は設定を教えてくれないと話は進まないよ?

430 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/20(木) 11:08:07.80 ID:ByHIR7fY.net
設定は、なんJ AdGuard部 Wiki AdGuard導入法の最小設定と全く同じだよ

431 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/20(木) 11:18:23.06 ID:dHK7b81D.net
出す情報が「Google Pay」だけというあたりがもうね

432 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/20(木) 11:23:08.60 ID:S70Q7tTS.net
会計でGooglePayでって言ってそうだよな

433 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/20(木) 11:32:37.87 ID:ByHIR7fY.net
決済はSuicaだけどね
それで?

434 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/20(木) 11:36:51.04 ID:dHK7b81D.net
「それで?」

435 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/20(木) 11:37:24.82 ID:dHK7b81D.net
カッコイイ!w

436 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/20(木) 11:42:44.94 ID:ByHIR7fY.net
そんだけ?

437 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/20(木) 11:45:55.73 ID:Z61h5T2s.net
金融とか支払い系のアプリはAdGuardのアプリの管理から
AdGuardによる保護を除外するだけやろ

438 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/20(木) 11:49:41.23 ID:ojCx4OXa.net
>>437
どうだろね?
最小いうてるし

439 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/20(木) 11:51:07.31 ID:/gMPasqD.net
バカじゃないんだからそれぐらい試してそう

440 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/20(木) 12:08:31.87 ID:IpMcO0Gy.net
>>438
最小設定にこだわってる時点で自身の環境に合わせて設定を変更できないことが伝わってくる
そもそもまともに設定出来てるのかすら不明な現状
教えるだけ無駄

441 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/20(木) 12:23:55.37 ID:6ZW0zd7E.net
俺もG Payで失敗なんかしないのでおま環説に一票

442 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/20(木) 13:04:09.77 ID:/U0fW4yX.net
Visaのタッチ決済で常用してるけど対象外で無問題

443 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/20(木) 13:26:16.18 ID:u3NTnsyj.net
>>439
どこでバカじゃないと判断できる?
バカかもしれないじゃん?

444 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/20(木) 13:50:16.88 ID:zejbIJxQ.net
Private DNSだけどadguardとNEXTならNEXTのほうがいいかな?
タブレット買ったのでこちらにはadguardアプリ入れるほどでもないし

445 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/20(木) 14:04:44.78 ID:6nyZMB1W.net
5ch書き込みのときだけアドガ自動OFFにできないかな

446 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/20(木) 15:41:28.17 ID:X0/4ebou.net
>>445
どのスレか忘れたがTaskerか、MacroDroidでそれ構築してるやついたなー

447 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/20(木) 16:52:19.72 ID:C7aNR8sF.net
DNSってシステム標準にしてるけど、googleにした方がいいの?
特に不便とは今は思ってない

448 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/20(木) 17:13:54.04 ID:lPiidXqr.net
>>444
アドガ使いホワイトやブラックリスト欲しくなったらネクストにすれば?
>>445
最近使ってないがほれ
https://i.imgur.com/gfolMAJ.png

449 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/20(木) 17:16:52.32 ID:KagTUuJY.net
https://i.imgur.com/iNZ50bo.png
https://i.imgur.com/mchGTCt.png
https://i.imgur.com/GzNQJm8.png
https://i.imgur.com/etBNDdg.jpg

Chromebookをデベロッパーモードで起動してAdGuard for Androidを入れてみました
ChMateの広告は消えましたがChrome OSのChromeでは広告ブロックされませでした
ブロック対象はAndroidアプリ限定っぽいです
2chMate 0.8.10.153/Google/octopus/11/LT

450 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/20(木) 17:17:51.19 ID:KagTUuJY.net
>>449訂正
ChMateの広告は消えましたがChrome OSのChromeでは広告ブロックされませんでした

451 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/20(木) 17:19:21.85 ID:lPiidXqr.net
間違えた。こちらが基本形
https://i.imgur.com/Qn0K1SC.png
とても簡単な仕組み

・mateを立ち上げたとき
プライベートDNSオン
adguardオフ

・mateを閉じたとき
その逆

452 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/20(木) 17:21:55.32 ID:t+jrgj/g.net
>>448
呪文にしかみえない

453 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/20(木) 17:41:41.68 ID:ustFHqQo.net
>>451
これってさプライベートDNSも何か設定しとておかないとダメだね
メイトだけならdns.adguard-dns.comでいい

454 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/20(木) 19:41:05.20 ID:CwcCZucj.net
>>451
サンキュ!できた
https://i.imgur.com/qb2Hxxt.jpg
>>453
デバイス側はこれ設定したや

455 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/20(木) 21:39:02.71 ID:r1Cel7Uo.net
>>448
いや>>444はPrivate DNSと言ってるんだからホワイトブラックは前提でしょ

456 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/20(木) 22:12:13.98 ID:/GhZpw7y.net
>>451
>>454
インテントでadguard のオンオフより
ショートカットというアクションでadguard のオンオフするのが簡単だよ
タスカー組は設定方法が書かれてる
タスカー組はここ参照↓
AdGuard を自動化する方法 で検索

プライベートDNSのオンオフは
Taskerを利用してプライベートDNSを自動制御する で検索
MDでも使える

457 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/20(木) 22:12:34.07 ID:muxPABkf.net
AndroidのDoT機能の名前が「プライベートDNS」って名前なんだよなぁ

458 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/20(木) 22:17:58.81 ID:XGmwrZPn.net
スレチ話まだしてんの?

459 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/20(木) 23:06:08.63 ID:MvgE6CNH.net
達人の集まりだな
マクロドロイドがんばってみる

460 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/21(金) 00:06:51.68 ID:yVmWcag4.net
>>458
全部1人の自演だから言っても無駄だよ

461 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/21(金) 00:12:19.78 ID:5AIKByJo.net
4.0 Nightly 91のアップデートでアシスタント機能が復活してありがたい。UI変わってからユーザーフィルタの追加が億劫になってしまっていた。

462 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/21(金) 02:13:23.14 ID:jqPaAT5h.net
有料版だからアプリの管理からChmateをアドガ経由で通信OFFにしてるけど、たまにURLを内部ブラウザで開くと広告うるさいなって再認識させられる

463 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/21(金) 05:06:59.16 ID:eTw+KAit.net
chmateは書き込みのときにだけアドガ切って欲しいんだよな
読み込みはアドガ有効であってほしい

総レス数 1001
241 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200