2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

8インチAndroidタブレット総合 Part17

1 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/21(火) 12:01:07.05 ID:/7EJ7opq0.net
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑2行以上重ねること

8インチAndroidタブレットを中心に7インチから9インチ程度のAndroidタブレットを総合的に扱うスレです。
AOSPによって動作する端末の話題も扱いますが話題が偏りすぎないようにご注意下さい。
特にiPad miniの話題は何十レスにならないようにほどほどにしましょう。

次スレは>>980が必ず建てて下さい。
建てられない場合は速やかに依頼すること。

※前スレ
8インチAndroidタブレット総合 Part11
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1670070597/
8インチAndroidタブレット総合 Part12
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1672097756/
8インチAndroidタブレット総合 Part13
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1674178114/
8インチAndroidタブレット総合 Part14
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1675677309/
8インチAndroidタブレット総合 Part15
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1677489283/
8インチAndroidタブレット総合 Part16
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1678183584/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

632 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr33-RhFY):2023/04/06(木) 12:24:15.99 ID:Jp8sCMver.net
タブレットで車のナビって大丈夫?
かなり安定した状況で途切れとか詰まり無しにナビし続けなきゃならないんじゃないの?

633 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff6e-A0UT):2023/04/06(木) 12:34:16.98 ID:cEc/RASS0.net
>>632
全然大丈夫
多少通信が途切れても地図データは読み込んだキャッシュがあるし何の問題がない。

634 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f62-x8H9):2023/04/06(木) 12:44:21.88 ID:rriXqH1F0.net
>>632
blackview tab6を常時ナビで使ってるけど特に問題無いよ
simはプリペイドの使い捨て

635 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MMa3-6C1q):2023/04/06(木) 12:44:34.83 ID:KETMpGsRM.net
>>626
ということなたないで終わりだね

636 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sd9f-iiiu):2023/04/06(木) 12:51:41.56 ID:uP5BWoJPd.net
>>632
走ってる付近、かなり広い範囲で先行して地図データ読み込んでるから、仮に高速道路を30分間走る間 通信が途絶えてたとしても大丈夫

637 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa23-78nM):2023/04/06(木) 13:00:36.40 ID:3DNmkq1na.net
無印iPadセルラーモデルを買って、車載器にすれば解決するな
OSアップデートが7年あるし、OSサポートが切れてもセキュリティアップデートはしてくれる

専用カーナビみたいに、車内温度が激しく変化する場所で使うことを想定してないから、故障しやすくなるだろうけど、iPadは修理サポート期間も長い

638 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff6e-A0UT):2023/04/06(木) 13:10:10.52 ID:cEc/RASS0.net
ipadはスレチだし、値段もぜんぜん違う。
下手すれば3~4倍違うからな。

639 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff76-kVuH):2023/04/06(木) 13:30:29.85 ID:M1v7A3RR0.net
>>634
同じくTab6持ってるけどGPSの掴みが悪かったみたいでナビの案内がめちゃくちゃだったことがある。
それ以来もうナビとしては使ってないけど俺のはハズレ個体なのかも・・・

640 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f02-gzdx):2023/04/06(木) 13:35:53.88 ID:YYeUiEle0.net
mini6は論外だけど5ならまあ
4はもうサポート外だからどうにもならんしな

641 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ffa4-0KYI):2023/04/06(木) 13:46:32.68 ID:6mOCivcq0.net
>>630
ヤフーカーナビは2019/9/10でAndroid4.4のサポート切ってる(4.4のリリースは2013/10/31、アプリのリリースは2014/07/30)
サポート終了=即使用不能では無いけどアプリによってはある
https://map.yahoo.co.jp/blog/archives/20190719_carnavi_Android4.4support.html

ていうかタブレットをナビに使う奴はそもそもそんなに長く使い続けないだろ

642 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f7f-mk8s):2023/04/06(木) 13:48:12.30 ID:SiGf9/C00.net
>>638
8インチ安Androidタブレット総合じゃないんだから値段はいいだろ

643 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff6e-A0UT):2023/04/06(木) 13:56:25.81 ID:cEc/RASS0.net
>>642
わざわざ高いiPad miniにする必要はないだろ。
iPadということ自体がスレチなのも確かだろ。

644 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa23-Flue):2023/04/06(木) 13:58:32.89 ID:K38LqMzXa.net
fpad2にしました

645 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MMa3-10XU):2023/04/06(木) 14:00:42.04 ID:ZWknMXyVM.net
>>610
ナビ機能に加えて造り付けはバックモニター兼用が普通だから必須ということもあるんだよね。

>>613
バックモニターは別に付けてんの?

646 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MMa3-10XU):2023/04/06(木) 14:04:06.76 ID:ZWknMXyVM.net
>>639
blackviewはドラレコで使ってるから、関連のナビ機能は当然ながらバッチリだろうと思ったけど、それはまた別かね?

647 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MM53-j+fs):2023/04/06(木) 15:05:29.04 ID:iR3bem8kM.net
>>645
車買ったときにつけたカーナビがあります
地図更新が終わったんで道なき道を走ります

648 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f62-x8H9):2023/04/06(木) 15:12:19.77 ID:rriXqH1F0.net
>>639
昔スマホでGPSがフリーズする事が多々あったわ
初期化から分解までしたけど治らなかった
新しく同じの買いなおしたら全く問題無かったからハズレ引いたわ

649 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd1f-iiiu):2023/04/06(木) 15:35:14.14 ID:29RldzdJd.net
>>648
まずハズレを引いたことを疑うだろ

650 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MMa3-10XU):2023/04/06(木) 17:03:56.89 ID:ZWknMXyVM.net
>>647
道なき道って、日本で四輪じゃ規制柵とかぶっ壊さないと無理だと思うけど。

それはともかく、両方併用ならそれはありだよね。

651 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f52-kIqG):2023/04/06(木) 17:15:39.63 ID:0rfqb1PP0.net
新しい道がナビに示されていないということだけど

652 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MMa3-10XU):2023/04/06(木) 17:25:56.94 ID:ZWknMXyVM.net
>>651
ある程度経つと更新がなくなる話ね。
そういえばこっちのはド古いから原っぱを突っ切る部分もあるな。

653 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MM53-j+fs):2023/04/06(木) 17:31:51.98 ID:iR3bem8kM.net
>>650
マジレスなのかボケにボケを重ねてきたのか判断に苦しむw

654 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff44-kl6Z):2023/04/06(木) 17:47:27.53 ID:CMW14t7H0.net
>>650
新しく橋が架かると古いカーナビでは車が川や海を走ったりとかする。

655 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr33-RhFY):2023/04/06(木) 18:04:20.35 ID:Jp8sCMver.net
無料でも性能いいらしいしヤフーカーナビとか使ってるの?
タブレットの方が気軽で安いしカーナビ即死するかと思ったけど何故かあんまり変わってる印象無いな

656 :名無しさん@お腹いっぱい。 (JP 0H8f-4vzp):2023/04/06(木) 18:41:06.72 ID:uRKvIXpzH.net
てかスマホでいいだろナビなんて

657 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ df8d-FlsS):2023/04/06(木) 18:53:51.25 ID:1vCGHXwD0.net
見た目が悪いだろ、スマホタブレットは
貧乏くさい

658 :名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM4f-/n8C):2023/04/06(木) 18:57:11.66 ID:sXPECOvdM.net
この間タクシー乗ったらスマホをナビにしてたな
ケチ臭いw

659 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff76-kVuH):2023/04/06(木) 19:01:14.96 ID:M1v7A3RR0.net
わざと遠回りしたとか時間が掛かる道を選んだとか難癖付けられないように自衛してるのかもしれんぞ

660 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd1f-4vzp):2023/04/06(木) 19:11:08.85 ID:IwPLfK9Bd.net
タブレットをナビにって時点でまあ…

661 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MM53-j+fs):2023/04/06(木) 19:21:54.80 ID:iR3bem8kM.net
>>660
すまんね
金あったら車ごと買い換えてるんだけど金がない
今の車もいつまで乗れるか分からないからカーナビ(インダッシュ)買い換えるのももったいない
スマホだとホルダーの付け外しが面倒(バイクはスマホナビで面倒、まぁバイクの乗り降り自体が面倒なんで多少増えたところでかわんないんだけど)
車はタブレットつけっぱなしで>>631な使い方してる

662 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7fb0-XKx7):2023/04/06(木) 19:25:04.47 ID:fxTdepZ20.net
グーグルドライブってナビアプリじゃねぇのかよ
騙された

663 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd1f-iiiu):2023/04/06(木) 19:44:12.56 ID:29RldzdJd.net
>>656
案内してもらうだけならスマホでもいいけど、案内だけじゃなく少し広い範囲の情報が欲しい時にスマホだと画面が小さすぎる

664 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f6e-d9FM):2023/04/06(木) 20:31:09.33 ID:eBOhBx8F0.net
わろた

665 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f58-kVuH):2023/04/06(木) 20:31:37.02 ID:wrJDn3WF0.net
>>655
>>656みたいに思ってる人は意外に少ないって事なんだろうね
頻繁に使う人ならスマホやタブレットじゃ不便だし、熱耐性考えると降車の度に取り外して乗車で取り付けて…ってのも面倒
逆に取り外して使えるのがメリットだという人もいるかもしれないけど、PNDはバッテリーも内蔵してて自宅でルート設定したり
徒歩ナビに使ったりもできるから、使用頻度って結構重要なファクターなんじゃないかと思うよー

666 :名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM4f-/n8C):2023/04/06(木) 20:49:09.82 ID:sXPECOvdM.net
昔、ゴリラって言う持ち運びできるカーナビ使ってたなあ

667 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MMa3-KAT+):2023/04/06(木) 21:14:57.92 ID:Ru1xoaYVM.net
今もゴリラ使ってる。オーディオはオーディオで分けたい
そしてスマホナビ併用、専用機と補い合わせるのが最強

668 :名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM4f-/n8C):2023/04/06(木) 21:17:25.33 ID:sXPECOvdM.net
>>667
まだあったのか

669 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM4f-A3B3):2023/04/06(木) 21:23:42.69 ID:+Mmkx99NM.net
三洋はもう無い

670 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd73-RaML):2023/04/06(木) 21:25:23.89 ID:wFvcFdJQd.net
今はパナソニック

671 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ffc0-uXTq):2023/04/06(木) 21:43:37.56 ID:Ft481S120.net
>>666
懐かしい
20年くらい前だったな
外付けのカーナビでこれでドライブが楽しくなった
当時はCDROMで地方によってCD入れ替えしてたな

672 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f51-hLHZ):2023/04/06(木) 23:00:30.49 ID:mtKLMR6Q0.net
>>199
GPSの代わりに中国産衛星は対応してる(ただしバックドア

673 :という問題か疑問はある (ブーイモ MMa3-10XU):2023/04/06(木) 23:06:17.79 ID:ZWknMXyVM.net
>>653
受けた?

674 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MM53-j+fs):2023/04/06(木) 23:12:32.03 ID:O9YpdX/9M.net
>>673
野暮

675 :オマケ (ブーイモ MMa3-10XU):2023/04/06(木) 23:14:45.97 ID:ZWknMXyVM.net
>>674

  ノ ─┬    ┼"  \/  ⌒)   --  __  田マ 白|フ
  │口│ヽ   /こ   (___  !   (___. (ノ) 土丁 ム |)

             .,..-──- 、               ニ/ニ
            r '´. : : : : : : : : : :ヽ               {_
  ー亠ー     /.: : : : : : : : : : : : : :: ヽ                ヽ
   二      ,!::: : : : : ,-…-…-ミ:: : :',              ⌒)
   [ ̄]    {:: : : : : :i  ,;ノ;´:`ゞ、i: : :.:}   ∩─ー、       /
    ̄     .{:: : : : : :|  ェェ;;;;;;;ェェ|: : : } / ●   `ヽ    —ー
.     つ      { : : : : ::|    ,.、 .| : : :;!/U ( ●  ● |つ   ,-亠ー
   __     ヾ: :: : :i   r‐-ニ┐| : : :ノ|  /(入__ノ  ミ   / 廿
    /       ゞイ!   ヽ二゛ノ イゞ,.‐rニ(_/  ∪ノ  /  .又
   (_,      / ̄ \`ー一'/ - -l\___ノ_
   __       / /⌒ヽ \//ヽ  二}    \_
   _/     /  / /  \//\ ヽ/      :、
  (ノ ̄`メ、  |  |/  / `´ヽ \/i        \
   __    |  \/  /lヽ ヽ /.|       i'  i
    /    |    \/ /| ヽ /  |       |  |
   ´⌒)    |     \/ |  /   |       |  |
    -'      |      `ー-ノ i    |       |  |

676 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f7e-RhFY):2023/04/07(金) 00:09:33.43 ID:iQInx/zY0.net
中国ってGPS使えないのマジ?
脱出しようとしてるヤツを同じとこグルグルさせるだけとかもできるの?

677 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff2a-9P2W):2023/04/07(金) 00:18:55.89 ID:XREmM+uQ0.net
そういや北斗って日本で測位出来るの?

678 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f58-Yq+w):2023/04/07(金) 00:19:16.59 ID:Jzl6QSzp0.net
>>676
方位磁石でも星の方角でも移動できるから無理

679 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f02-Cn9/):2023/04/07(金) 01:28:41.49 ID:wwsXNWhk0.net
>>676

GPSは使えるけど中国の地図の座標系が違うから当局に認可された地図アプリじゃないと座標がズレて表示されるっていうだけ

680 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f7a-kkKv):2023/04/07(金) 01:41:32.89 ID:zrExSfyf0.net
>>679
それ、絶対仕込んであるやん、ナニかが

681 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f58-kVuH):2023/04/07(金) 03:04:24.68 ID:Jzl6QSzp0.net
>>676
ゲームは絶賛超規制中
なのでゲーミングタブレットであるY700にGPSがないのは当たり前のコストカットなのである

682 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f6d-6C1q):2023/04/07(金) 06:45:31.95 ID:SgN8G6wT0.net
>>679
https://gigazine.net/news/20210724-china-map-wrong/

世界的には、世界測地系1984(WGS84)を使われ中国は火星座標系(GCJ02)が使われおりGCJ02は経度と緯度をランダムにズレを起こす仕組みみたいね。

あと法律の制限もされているようですね

683 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MM53-Gk89):2023/04/07(金) 07:11:21.38 ID:N1EWC5yAM.net
テスト

684 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MM53-UGfs):2023/04/07(金) 08:07:53.98 ID:NXN/XrMxM.net
ナビとして使うって人は車に置きっぱなしで使うの?
熱ヤバそうだから止めてるんだけど。

685 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff6e-yOAo):2023/04/07(金) 08:31:05.71 ID:J6pc1qMu0.net
>>684
乗るときだけホルダーに取り付けてる。

686 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f02-gzdx):2023/04/07(金) 09:05:27.58 ID:NPiH7nPf0.net
バッテリーレス可能な着脱型が出たらいいんだけど
それやると多分コスト増大で売れなくなるジレンマ抱えてそう

687 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd73-RaML):2023/04/07(金) 09:17:02.06 ID:dvGCDzMfd.net
>>686
海外向けだけどGalaxy Tab Active系は脱着可能だね
ゴツいけど

688 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr33-RhFY):2023/04/07(金) 11:06:19.59 ID:RjbOdZbyr.net
使わない時や車降りるときは車内に載せたクーラーBOXとか発泡スチロールの中に入れとけば熱対策は安全ね
氷入れてなくても暑さ対策にはなりそうだし

689 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5ff3-HBHE):2023/04/07(金) 11:27:32.65 ID:LC5C2Trl0.net
指紋付きで1万円台はないよね?

690 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f58-Yq+w):2023/04/07(金) 11:31:47.86 ID:Jzl6QSzp0.net
>>688
そこまでして専用機使わない理由がわからんwww

691 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MM53-j+fs):2023/04/07(金) 12:07:27.28 ID:BUvLmVAUM.net
>>689
え、指紋つけていいの?

692 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f02-Cn9/):2023/04/07(金) 12:12:14.68 ID:wwsXNWhk0.net
>>686
脱着型にしなくてもバイパス給電できればいい
Y700とかは出来る

693 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MM53-3PNc):2023/04/07(金) 12:35:58.25 ID:phAhitLXM.net
>>639
同じく
GPSのつかみが悪くてナビはスマホ使ってる。
あと寒くてホワイトスクリーンになってると思ってたけど、気温上がって来てもホワイトスクリーンになって、再起動して復帰ってのを繰返してる。
はずれ引いてしまったけど、避難するにも良さそうなのが無いんだよね。

694 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM4f-10XU):2023/04/07(金) 14:02:38.89 ID:hH0nCr6uM.net
>>680
そりゃ独裁帝政堅持のためなら何でもやるだろう。
便所の仕切りを取っ払って独裁政府転覆の陰謀を凝らす場所にできないようにするとか。

695 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f02-gzdx):2023/04/07(金) 14:04:43.90 ID:NPiH7nPf0.net
>>692
カーナビ用途として考えたらうっかり車内に置き忘れて熱気による事故を防げるから
バイパス充電では意味が無い
Windowsタブレットには着脱どころかガチのバッテリーレスモデルがあったけど
スペックがゴミすぎて買わなかったな

696 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM4f-10XU):2023/04/07(金) 14:07:18.13 ID:hH0nCr6uM.net
>>684
炎天下駐車ならバッテリーの劣化が激しくなって危ないから付け放せないじゃない。

つか、携帯用と兼用で持ち歩くことも考えて8インチにするとかが普通ではなかろうか?
違うかな?

697 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM4f-10XU):2023/04/07(金) 14:16:51.02 ID:hH0nCr6uM.net
>>686
密封タイプより防水性が落ちるし、開閉と部品着脱部の関係でどうしても厚くなるね。
ノートも極薄のは着脱がないオンボード固定が多くて、着脱があるのはいきなり厚くなってるのが普通。

698 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd7f-iiiu):2023/04/07(金) 14:22:31.89 ID:f306D05ud.net
>>690
自分は >>688 じゃないけど

>>615,618

699 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f6a-o1HN):2023/04/07(金) 14:29:10.84 ID:CrV3rwaw0.net
みんな古い車乗ってんの?

最近の車は全部ディスプレイオートだよな?
DA側にGPS内蔵されてっからスマホやタブは通信だけできれば問題なし

700 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MM53-j+fs):2023/04/07(金) 15:02:37.37 ID:BUvLmVAUM.net
>>699
まさか、何か新しくなったら車買い換えてるんじゃないですよね

701 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ df58-u2vd):2023/04/07(金) 16:14:39.10 ID:3uOYuzFf0.net
>>700
なに言ってんの?
車なんて2年位で買い替える消耗品だろ

702 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd7f-iiiu):2023/04/07(金) 16:15:15.24 ID:f306D05ud.net
>>699
DA はGoogleマップ以外には内部仕様を公開してない
なのでGoogleマップ以外のナビは使えない

703 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ドコグロ MMe3-AqiF):2023/04/07(金) 16:18:13.64 ID:uNdqI1qAM.net
>>701
10万km乗ったら買い換えですw

704 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f76-B+XC):2023/04/07(金) 16:25:31.05 ID:kV6TTpLT0.net
20年は乗れる

705 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アークセー Sx33-Flue):2023/04/07(金) 16:26:50.49 ID:oHkaMc5rx.net
8インチタブも10インチタブもChromebookも持ってるけど一番使ってるのはスマホだな

706 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM4f-xJWv):2023/04/07(金) 17:37:36.69 ID:rzudmT0HM.net
「ディスプレイオート」で察した
ぷぷぷ

707 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f11-GDH/):2023/04/07(金) 18:29:35.58 ID:6tOHY7Xt0.net
一台前は27万キロ
今のは15万キロ
まだまだ走るで~

708 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MM53-j+fs):2023/04/07(金) 18:35:25.94 ID:BUvLmVAUM.net
>>701
中古車?

709 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM4f-10XU):2023/04/07(金) 19:10:48.89 ID:hH0nCr6uM.net
>>699
ふ・・・古くなんかないんだからな。

って、ギリギリ今世紀のなんだけどね。

710 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa23-AqiF):2023/04/07(金) 20:06:31.85 ID:SIg5NOVVa.net
>>707
マジレスするとディスプレイオーディオ(TOYOTA提唱)な!

711 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ df8d-FlsS):2023/04/07(金) 20:28:01.59 ID:WzZetGqd0.net
ディスプレイオーディオってGPSとかはスマホ側なの?
それなら都内の高速の地下はアウトだな、使い物にならない

712 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa23-kIqG):2023/04/07(金) 21:58:44.20 ID:Yqn5dya0a.net
GPT-4がオープンに普及するまでには新しい機種買わないとだね、それまでにはD52ら辺は中古なら三万くらいにはなってるかな?
シンギュラリティが来年の初めくらいらしいから、年末年始のセールまでにめぼしいのが欲しい、できりゃHUAWEI的で長々使えるとありがたいよ。

713 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM9f-B+XC):2023/04/07(金) 22:37:01.72 ID:EtqgLlZFM.net
コロンボさん?

714 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f7e-RhFY):2023/04/07(金) 23:04:01.11 ID:iQInx/zY0.net
シンギュラリティが来年とか言われると凄い違和感あるけどそういうもんか?
なんかこんな呑気に暮らしてていいのだろうか?
なんかやる事あ?

715 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa23-X+oA):2023/04/07(金) 23:11:52.45 ID:0XFyRj+na.net
シンギュラリティは2045年頃と何処かで見たけど、いつの間にそんなに繰り上がったんだ?

716 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f7a-kkKv):2023/04/07(金) 23:14:43.05 ID:zrExSfyf0.net
シン・なんとかは大体駄作だから、期待するだけ損

717 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4958-Ay2p):2023/04/08(土) 02:54:00.45 ID:XMta+9vU0.net
>>687
4も着脱可なんだっけか
8インチじゃないから選択肢にはならんけど

718 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4958-Ay2p):2023/04/08(土) 03:03:16.30 ID:XMta+9vU0.net
>>698
そこまでして、の「そこ」が指してるのはもちろんクーラーBOXや発泡スチロール

それはそれとしてあなたの理由に対する意見は>>621に書いておいたよ
タブはタブでセキュリティパッチも4~5年経ったらもう降ってこないしね
そういう意味ではPNDの無料マップ更新とタブの運用寿命のサイクルはほとんど変わりがない

ナビ用途で常にネットには繋ぐけどセキュリティ方面は気にしない、とかカスROM焼いてパッチ更新するっていうならこの限りではないけど

あとGPSが重要なのは物無くしやすい人かw

719 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd82-QU5S):2023/04/08(土) 03:34:35.45 ID:AUjomxN/d.net
>>718
>>621 へのレスとして >>630 を書いたんだが
自分が買った初めてのタブレットにはGPS付いてたんで、GPS云々は何も考えた事が無かった
てっきり付いてるのが当たり前だと思ってたんだけど、付いてないヤツもあるんだな

720 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cd81-t+or):2023/04/08(土) 03:52:14.71 ID:QAQnuAVA0.net
久しぶりにY700スレ行ったらロム焼きマニアックスレの色が濃くなってた

721 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c5b1-zmhq):2023/04/08(土) 05:29:09.05 ID:DVgjh5Sd0.net
外観はこんな感じのようです
先にUNISOC T6○○版が今月予定、Helio G○○版はその後
あくまでも大陸版の話で国際版については何も言ってないのでいつ出るか分かりません
https://i.imgur.com/jAA2UZS.jpg
https://i.imgur.com/N5gMkMQ.jpg

722 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4958-JV1g):2023/04/08(土) 05:52:10.72 ID:XMta+9vU0.net
時期だけが不明って事は出るのは確定なのか

723 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cd81-t+or):2023/04/08(土) 06:23:41.67 ID:QAQnuAVA0.net
>>721
アスペクト比が漫画に良さそうな感じやね

724 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c5b1-zmhq):2023/04/08(土) 06:42:15.82 ID:DVgjh5Sd0.net
>>722
分かりません
QQのグループの所で聞けば答えてくれると思うんですけど、紹介がないと入れないからね
それで香港の人は安く大陸版を買って国際版のROMを待って焼くんですよ
だから大陸版がリリースされる前に有無が分かると思います
それかこのモデルに近いと思うから、公式ページにあるような仕様がここに表示されればあるかなと
https://m.globalsources.com/3G-4G-5G-tablet/powerful-tablet-1198091216p.htm

725 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MMf9-I3Xb):2023/04/08(土) 07:39:14.28 ID:M3X97QiaM.net
>>721
こりゃ楽しみだ
G99+8GB版はよ

726 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4958-3eJ2):2023/04/08(土) 08:05:46.55 ID:/2cT3wBp0.net
日本国内で正規代理店販売はあるのだろうか。

727 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4183-egmr):2023/04/08(土) 08:18:14.01 ID:PNNCjsnF0.net
mipad4みたいなベゼルで良いね

728 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e21d-YKlr):2023/04/08(土) 09:22:54.87 ID:GjPUvuUX0.net
最近出したiplay50proがちょっと評判悪いみたいだけどどうなるかね

729 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/08(土) 09:53:11.21 .net
評判良い中華なものなど無いよね

730 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ adb5-FYMF):2023/04/08(土) 10:07:19.37 ID:lBvySulN0.net
>>729
Y700良いぞ

731 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Srd1-VP0Q):2023/04/08(土) 10:25:18.25 ID:RIZMz5vZr.net
重いしsim刺さらんし指紋認証もGPSも無い端末なぞいらん

総レス数 1001
266 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200