2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

8インチAndroidタブレット総合 Part17

631 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MM53-j+fs):2023/04/06(木) 12:10:03.11 ID:iR3bem8kM.net
>>621
バッテリーで運用してて、残量なくなったぐらいに充電してる
週末に使って週明けに充電って感じ

632 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr33-RhFY):2023/04/06(木) 12:24:15.99 ID:Jp8sCMver.net
タブレットで車のナビって大丈夫?
かなり安定した状況で途切れとか詰まり無しにナビし続けなきゃならないんじゃないの?

633 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff6e-A0UT):2023/04/06(木) 12:34:16.98 ID:cEc/RASS0.net
>>632
全然大丈夫
多少通信が途切れても地図データは読み込んだキャッシュがあるし何の問題がない。

634 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f62-x8H9):2023/04/06(木) 12:44:21.88 ID:rriXqH1F0.net
>>632
blackview tab6を常時ナビで使ってるけど特に問題無いよ
simはプリペイドの使い捨て

635 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MMa3-6C1q):2023/04/06(木) 12:44:34.83 ID:KETMpGsRM.net
>>626
ということなたないで終わりだね

636 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sd9f-iiiu):2023/04/06(木) 12:51:41.56 ID:uP5BWoJPd.net
>>632
走ってる付近、かなり広い範囲で先行して地図データ読み込んでるから、仮に高速道路を30分間走る間 通信が途絶えてたとしても大丈夫

637 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa23-78nM):2023/04/06(木) 13:00:36.40 ID:3DNmkq1na.net
無印iPadセルラーモデルを買って、車載器にすれば解決するな
OSアップデートが7年あるし、OSサポートが切れてもセキュリティアップデートはしてくれる

専用カーナビみたいに、車内温度が激しく変化する場所で使うことを想定してないから、故障しやすくなるだろうけど、iPadは修理サポート期間も長い

638 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff6e-A0UT):2023/04/06(木) 13:10:10.52 ID:cEc/RASS0.net
ipadはスレチだし、値段もぜんぜん違う。
下手すれば3~4倍違うからな。

639 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff76-kVuH):2023/04/06(木) 13:30:29.85 ID:M1v7A3RR0.net
>>634
同じくTab6持ってるけどGPSの掴みが悪かったみたいでナビの案内がめちゃくちゃだったことがある。
それ以来もうナビとしては使ってないけど俺のはハズレ個体なのかも・・・

640 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f02-gzdx):2023/04/06(木) 13:35:53.88 ID:YYeUiEle0.net
mini6は論外だけど5ならまあ
4はもうサポート外だからどうにもならんしな

641 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ffa4-0KYI):2023/04/06(木) 13:46:32.68 ID:6mOCivcq0.net
>>630
ヤフーカーナビは2019/9/10でAndroid4.4のサポート切ってる(4.4のリリースは2013/10/31、アプリのリリースは2014/07/30)
サポート終了=即使用不能では無いけどアプリによってはある
https://map.yahoo.co.jp/blog/archives/20190719_carnavi_Android4.4support.html

ていうかタブレットをナビに使う奴はそもそもそんなに長く使い続けないだろ

642 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f7f-mk8s):2023/04/06(木) 13:48:12.30 ID:SiGf9/C00.net
>>638
8インチ安Androidタブレット総合じゃないんだから値段はいいだろ

643 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff6e-A0UT):2023/04/06(木) 13:56:25.81 ID:cEc/RASS0.net
>>642
わざわざ高いiPad miniにする必要はないだろ。
iPadということ自体がスレチなのも確かだろ。

644 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa23-Flue):2023/04/06(木) 13:58:32.89 ID:K38LqMzXa.net
fpad2にしました

645 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MMa3-10XU):2023/04/06(木) 14:00:42.04 ID:ZWknMXyVM.net
>>610
ナビ機能に加えて造り付けはバックモニター兼用が普通だから必須ということもあるんだよね。

>>613
バックモニターは別に付けてんの?

646 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MMa3-10XU):2023/04/06(木) 14:04:06.76 ID:ZWknMXyVM.net
>>639
blackviewはドラレコで使ってるから、関連のナビ機能は当然ながらバッチリだろうと思ったけど、それはまた別かね?

647 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MM53-j+fs):2023/04/06(木) 15:05:29.04 ID:iR3bem8kM.net
>>645
車買ったときにつけたカーナビがあります
地図更新が終わったんで道なき道を走ります

648 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f62-x8H9):2023/04/06(木) 15:12:19.77 ID:rriXqH1F0.net
>>639
昔スマホでGPSがフリーズする事が多々あったわ
初期化から分解までしたけど治らなかった
新しく同じの買いなおしたら全く問題無かったからハズレ引いたわ

649 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd1f-iiiu):2023/04/06(木) 15:35:14.14 ID:29RldzdJd.net
>>648
まずハズレを引いたことを疑うだろ

650 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MMa3-10XU):2023/04/06(木) 17:03:56.89 ID:ZWknMXyVM.net
>>647
道なき道って、日本で四輪じゃ規制柵とかぶっ壊さないと無理だと思うけど。

それはともかく、両方併用ならそれはありだよね。

651 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f52-kIqG):2023/04/06(木) 17:15:39.63 ID:0rfqb1PP0.net
新しい道がナビに示されていないということだけど

652 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MMa3-10XU):2023/04/06(木) 17:25:56.94 ID:ZWknMXyVM.net
>>651
ある程度経つと更新がなくなる話ね。
そういえばこっちのはド古いから原っぱを突っ切る部分もあるな。

653 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MM53-j+fs):2023/04/06(木) 17:31:51.98 ID:iR3bem8kM.net
>>650
マジレスなのかボケにボケを重ねてきたのか判断に苦しむw

654 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff44-kl6Z):2023/04/06(木) 17:47:27.53 ID:CMW14t7H0.net
>>650
新しく橋が架かると古いカーナビでは車が川や海を走ったりとかする。

655 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr33-RhFY):2023/04/06(木) 18:04:20.35 ID:Jp8sCMver.net
無料でも性能いいらしいしヤフーカーナビとか使ってるの?
タブレットの方が気軽で安いしカーナビ即死するかと思ったけど何故かあんまり変わってる印象無いな

656 :名無しさん@お腹いっぱい。 (JP 0H8f-4vzp):2023/04/06(木) 18:41:06.72 ID:uRKvIXpzH.net
てかスマホでいいだろナビなんて

657 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ df8d-FlsS):2023/04/06(木) 18:53:51.25 ID:1vCGHXwD0.net
見た目が悪いだろ、スマホタブレットは
貧乏くさい

658 :名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM4f-/n8C):2023/04/06(木) 18:57:11.66 ID:sXPECOvdM.net
この間タクシー乗ったらスマホをナビにしてたな
ケチ臭いw

659 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff76-kVuH):2023/04/06(木) 19:01:14.96 ID:M1v7A3RR0.net
わざと遠回りしたとか時間が掛かる道を選んだとか難癖付けられないように自衛してるのかもしれんぞ

660 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd1f-4vzp):2023/04/06(木) 19:11:08.85 ID:IwPLfK9Bd.net
タブレットをナビにって時点でまあ…

661 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MM53-j+fs):2023/04/06(木) 19:21:54.80 ID:iR3bem8kM.net
>>660
すまんね
金あったら車ごと買い換えてるんだけど金がない
今の車もいつまで乗れるか分からないからカーナビ(インダッシュ)買い換えるのももったいない
スマホだとホルダーの付け外しが面倒(バイクはスマホナビで面倒、まぁバイクの乗り降り自体が面倒なんで多少増えたところでかわんないんだけど)
車はタブレットつけっぱなしで>>631な使い方してる

662 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7fb0-XKx7):2023/04/06(木) 19:25:04.47 ID:fxTdepZ20.net
グーグルドライブってナビアプリじゃねぇのかよ
騙された

663 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd1f-iiiu):2023/04/06(木) 19:44:12.56 ID:29RldzdJd.net
>>656
案内してもらうだけならスマホでもいいけど、案内だけじゃなく少し広い範囲の情報が欲しい時にスマホだと画面が小さすぎる

664 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f6e-d9FM):2023/04/06(木) 20:31:09.33 ID:eBOhBx8F0.net
わろた

665 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f58-kVuH):2023/04/06(木) 20:31:37.02 ID:wrJDn3WF0.net
>>655
>>656みたいに思ってる人は意外に少ないって事なんだろうね
頻繁に使う人ならスマホやタブレットじゃ不便だし、熱耐性考えると降車の度に取り外して乗車で取り付けて…ってのも面倒
逆に取り外して使えるのがメリットだという人もいるかもしれないけど、PNDはバッテリーも内蔵してて自宅でルート設定したり
徒歩ナビに使ったりもできるから、使用頻度って結構重要なファクターなんじゃないかと思うよー

666 :名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM4f-/n8C):2023/04/06(木) 20:49:09.82 ID:sXPECOvdM.net
昔、ゴリラって言う持ち運びできるカーナビ使ってたなあ

667 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MMa3-KAT+):2023/04/06(木) 21:14:57.92 ID:Ru1xoaYVM.net
今もゴリラ使ってる。オーディオはオーディオで分けたい
そしてスマホナビ併用、専用機と補い合わせるのが最強

668 :名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM4f-/n8C):2023/04/06(木) 21:17:25.33 ID:sXPECOvdM.net
>>667
まだあったのか

669 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM4f-A3B3):2023/04/06(木) 21:23:42.69 ID:+Mmkx99NM.net
三洋はもう無い

670 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd73-RaML):2023/04/06(木) 21:25:23.89 ID:wFvcFdJQd.net
今はパナソニック

671 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ffc0-uXTq):2023/04/06(木) 21:43:37.56 ID:Ft481S120.net
>>666
懐かしい
20年くらい前だったな
外付けのカーナビでこれでドライブが楽しくなった
当時はCDROMで地方によってCD入れ替えしてたな

672 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f51-hLHZ):2023/04/06(木) 23:00:30.49 ID:mtKLMR6Q0.net
>>199
GPSの代わりに中国産衛星は対応してる(ただしバックドア

673 :という問題か疑問はある (ブーイモ MMa3-10XU):2023/04/06(木) 23:06:17.79 ID:ZWknMXyVM.net
>>653
受けた?

674 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MM53-j+fs):2023/04/06(木) 23:12:32.03 ID:O9YpdX/9M.net
>>673
野暮

675 :オマケ (ブーイモ MMa3-10XU):2023/04/06(木) 23:14:45.97 ID:ZWknMXyVM.net
>>674

  ノ ─┬    ┼"  \/  ⌒)   --  __  田マ 白|フ
  │口│ヽ   /こ   (___  !   (___. (ノ) 土丁 ム |)

             .,..-──- 、               ニ/ニ
            r '´. : : : : : : : : : :ヽ               {_
  ー亠ー     /.: : : : : : : : : : : : : :: ヽ                ヽ
   二      ,!::: : : : : ,-…-…-ミ:: : :',              ⌒)
   [ ̄]    {:: : : : : :i  ,;ノ;´:`ゞ、i: : :.:}   ∩─ー、       /
    ̄     .{:: : : : : :|  ェェ;;;;;;;ェェ|: : : } / ●   `ヽ    —ー
.     つ      { : : : : ::|    ,.、 .| : : :;!/U ( ●  ● |つ   ,-亠ー
   __     ヾ: :: : :i   r‐-ニ┐| : : :ノ|  /(入__ノ  ミ   / 廿
    /       ゞイ!   ヽ二゛ノ イゞ,.‐rニ(_/  ∪ノ  /  .又
   (_,      / ̄ \`ー一'/ - -l\___ノ_
   __       / /⌒ヽ \//ヽ  二}    \_
   _/     /  / /  \//\ ヽ/      :、
  (ノ ̄`メ、  |  |/  / `´ヽ \/i        \
   __    |  \/  /lヽ ヽ /.|       i'  i
    /    |    \/ /| ヽ /  |       |  |
   ´⌒)    |     \/ |  /   |       |  |
    -'      |      `ー-ノ i    |       |  |

676 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f7e-RhFY):2023/04/07(金) 00:09:33.43 ID:iQInx/zY0.net
中国ってGPS使えないのマジ?
脱出しようとしてるヤツを同じとこグルグルさせるだけとかもできるの?

677 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff2a-9P2W):2023/04/07(金) 00:18:55.89 ID:XREmM+uQ0.net
そういや北斗って日本で測位出来るの?

678 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f58-Yq+w):2023/04/07(金) 00:19:16.59 ID:Jzl6QSzp0.net
>>676
方位磁石でも星の方角でも移動できるから無理

679 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f02-Cn9/):2023/04/07(金) 01:28:41.49 ID:wwsXNWhk0.net
>>676

GPSは使えるけど中国の地図の座標系が違うから当局に認可された地図アプリじゃないと座標がズレて表示されるっていうだけ

680 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f7a-kkKv):2023/04/07(金) 01:41:32.89 ID:zrExSfyf0.net
>>679
それ、絶対仕込んであるやん、ナニかが

681 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f58-kVuH):2023/04/07(金) 03:04:24.68 ID:Jzl6QSzp0.net
>>676
ゲームは絶賛超規制中
なのでゲーミングタブレットであるY700にGPSがないのは当たり前のコストカットなのである

682 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f6d-6C1q):2023/04/07(金) 06:45:31.95 ID:SgN8G6wT0.net
>>679
https://gigazine.net/news/20210724-china-map-wrong/

世界的には、世界測地系1984(WGS84)を使われ中国は火星座標系(GCJ02)が使われおりGCJ02は経度と緯度をランダムにズレを起こす仕組みみたいね。

あと法律の制限もされているようですね

683 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MM53-Gk89):2023/04/07(金) 07:11:21.38 ID:N1EWC5yAM.net
テスト

684 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MM53-UGfs):2023/04/07(金) 08:07:53.98 ID:NXN/XrMxM.net
ナビとして使うって人は車に置きっぱなしで使うの?
熱ヤバそうだから止めてるんだけど。

685 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff6e-yOAo):2023/04/07(金) 08:31:05.71 ID:J6pc1qMu0.net
>>684
乗るときだけホルダーに取り付けてる。

686 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f02-gzdx):2023/04/07(金) 09:05:27.58 ID:NPiH7nPf0.net
バッテリーレス可能な着脱型が出たらいいんだけど
それやると多分コスト増大で売れなくなるジレンマ抱えてそう

687 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd73-RaML):2023/04/07(金) 09:17:02.06 ID:dvGCDzMfd.net
>>686
海外向けだけどGalaxy Tab Active系は脱着可能だね
ゴツいけど

688 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr33-RhFY):2023/04/07(金) 11:06:19.59 ID:RjbOdZbyr.net
使わない時や車降りるときは車内に載せたクーラーBOXとか発泡スチロールの中に入れとけば熱対策は安全ね
氷入れてなくても暑さ対策にはなりそうだし

689 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5ff3-HBHE):2023/04/07(金) 11:27:32.65 ID:LC5C2Trl0.net
指紋付きで1万円台はないよね?

690 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f58-Yq+w):2023/04/07(金) 11:31:47.86 ID:Jzl6QSzp0.net
>>688
そこまでして専用機使わない理由がわからんwww

691 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MM53-j+fs):2023/04/07(金) 12:07:27.28 ID:BUvLmVAUM.net
>>689
え、指紋つけていいの?

692 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f02-Cn9/):2023/04/07(金) 12:12:14.68 ID:wwsXNWhk0.net
>>686
脱着型にしなくてもバイパス給電できればいい
Y700とかは出来る

693 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MM53-3PNc):2023/04/07(金) 12:35:58.25 ID:phAhitLXM.net
>>639
同じく
GPSのつかみが悪くてナビはスマホ使ってる。
あと寒くてホワイトスクリーンになってると思ってたけど、気温上がって来てもホワイトスクリーンになって、再起動して復帰ってのを繰返してる。
はずれ引いてしまったけど、避難するにも良さそうなのが無いんだよね。

694 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM4f-10XU):2023/04/07(金) 14:02:38.89 ID:hH0nCr6uM.net
>>680
そりゃ独裁帝政堅持のためなら何でもやるだろう。
便所の仕切りを取っ払って独裁政府転覆の陰謀を凝らす場所にできないようにするとか。

695 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f02-gzdx):2023/04/07(金) 14:04:43.90 ID:NPiH7nPf0.net
>>692
カーナビ用途として考えたらうっかり車内に置き忘れて熱気による事故を防げるから
バイパス充電では意味が無い
Windowsタブレットには着脱どころかガチのバッテリーレスモデルがあったけど
スペックがゴミすぎて買わなかったな

696 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM4f-10XU):2023/04/07(金) 14:07:18.13 ID:hH0nCr6uM.net
>>684
炎天下駐車ならバッテリーの劣化が激しくなって危ないから付け放せないじゃない。

つか、携帯用と兼用で持ち歩くことも考えて8インチにするとかが普通ではなかろうか?
違うかな?

697 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM4f-10XU):2023/04/07(金) 14:16:51.02 ID:hH0nCr6uM.net
>>686
密封タイプより防水性が落ちるし、開閉と部品着脱部の関係でどうしても厚くなるね。
ノートも極薄のは着脱がないオンボード固定が多くて、着脱があるのはいきなり厚くなってるのが普通。

698 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd7f-iiiu):2023/04/07(金) 14:22:31.89 ID:f306D05ud.net
>>690
自分は >>688 じゃないけど

>>615,618

699 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f6a-o1HN):2023/04/07(金) 14:29:10.84 ID:CrV3rwaw0.net
みんな古い車乗ってんの?

最近の車は全部ディスプレイオートだよな?
DA側にGPS内蔵されてっからスマホやタブは通信だけできれば問題なし

700 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MM53-j+fs):2023/04/07(金) 15:02:37.37 ID:BUvLmVAUM.net
>>699
まさか、何か新しくなったら車買い換えてるんじゃないですよね

701 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ df58-u2vd):2023/04/07(金) 16:14:39.10 ID:3uOYuzFf0.net
>>700
なに言ってんの?
車なんて2年位で買い替える消耗品だろ

702 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd7f-iiiu):2023/04/07(金) 16:15:15.24 ID:f306D05ud.net
>>699
DA はGoogleマップ以外には内部仕様を公開してない
なのでGoogleマップ以外のナビは使えない

703 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ドコグロ MMe3-AqiF):2023/04/07(金) 16:18:13.64 ID:uNdqI1qAM.net
>>701
10万km乗ったら買い換えですw

704 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f76-B+XC):2023/04/07(金) 16:25:31.05 ID:kV6TTpLT0.net
20年は乗れる

705 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アークセー Sx33-Flue):2023/04/07(金) 16:26:50.49 ID:oHkaMc5rx.net
8インチタブも10インチタブもChromebookも持ってるけど一番使ってるのはスマホだな

706 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM4f-xJWv):2023/04/07(金) 17:37:36.69 ID:rzudmT0HM.net
「ディスプレイオート」で察した
ぷぷぷ

707 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f11-GDH/):2023/04/07(金) 18:29:35.58 ID:6tOHY7Xt0.net
一台前は27万キロ
今のは15万キロ
まだまだ走るで~

708 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MM53-j+fs):2023/04/07(金) 18:35:25.94 ID:BUvLmVAUM.net
>>701
中古車?

709 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM4f-10XU):2023/04/07(金) 19:10:48.89 ID:hH0nCr6uM.net
>>699
ふ・・・古くなんかないんだからな。

って、ギリギリ今世紀のなんだけどね。

710 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa23-AqiF):2023/04/07(金) 20:06:31.85 ID:SIg5NOVVa.net
>>707
マジレスするとディスプレイオーディオ(TOYOTA提唱)な!

711 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ df8d-FlsS):2023/04/07(金) 20:28:01.59 ID:WzZetGqd0.net
ディスプレイオーディオってGPSとかはスマホ側なの?
それなら都内の高速の地下はアウトだな、使い物にならない

712 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa23-kIqG):2023/04/07(金) 21:58:44.20 ID:Yqn5dya0a.net
GPT-4がオープンに普及するまでには新しい機種買わないとだね、それまでにはD52ら辺は中古なら三万くらいにはなってるかな?
シンギュラリティが来年の初めくらいらしいから、年末年始のセールまでにめぼしいのが欲しい、できりゃHUAWEI的で長々使えるとありがたいよ。

713 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM9f-B+XC):2023/04/07(金) 22:37:01.72 ID:EtqgLlZFM.net
コロンボさん?

714 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f7e-RhFY):2023/04/07(金) 23:04:01.11 ID:iQInx/zY0.net
シンギュラリティが来年とか言われると凄い違和感あるけどそういうもんか?
なんかこんな呑気に暮らしてていいのだろうか?
なんかやる事あ?

715 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa23-X+oA):2023/04/07(金) 23:11:52.45 ID:0XFyRj+na.net
シンギュラリティは2045年頃と何処かで見たけど、いつの間にそんなに繰り上がったんだ?

716 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f7a-kkKv):2023/04/07(金) 23:14:43.05 ID:zrExSfyf0.net
シン・なんとかは大体駄作だから、期待するだけ損

717 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4958-Ay2p):2023/04/08(土) 02:54:00.45 ID:XMta+9vU0.net
>>687
4も着脱可なんだっけか
8インチじゃないから選択肢にはならんけど

718 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4958-Ay2p):2023/04/08(土) 03:03:16.30 ID:XMta+9vU0.net
>>698
そこまでして、の「そこ」が指してるのはもちろんクーラーBOXや発泡スチロール

それはそれとしてあなたの理由に対する意見は>>621に書いておいたよ
タブはタブでセキュリティパッチも4~5年経ったらもう降ってこないしね
そういう意味ではPNDの無料マップ更新とタブの運用寿命のサイクルはほとんど変わりがない

ナビ用途で常にネットには繋ぐけどセキュリティ方面は気にしない、とかカスROM焼いてパッチ更新するっていうならこの限りではないけど

あとGPSが重要なのは物無くしやすい人かw

719 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd82-QU5S):2023/04/08(土) 03:34:35.45 ID:AUjomxN/d.net
>>718
>>621 へのレスとして >>630 を書いたんだが
自分が買った初めてのタブレットにはGPS付いてたんで、GPS云々は何も考えた事が無かった
てっきり付いてるのが当たり前だと思ってたんだけど、付いてないヤツもあるんだな

720 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cd81-t+or):2023/04/08(土) 03:52:14.71 ID:QAQnuAVA0.net
久しぶりにY700スレ行ったらロム焼きマニアックスレの色が濃くなってた

721 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c5b1-zmhq):2023/04/08(土) 05:29:09.05 ID:DVgjh5Sd0.net
外観はこんな感じのようです
先にUNISOC T6○○版が今月予定、Helio G○○版はその後
あくまでも大陸版の話で国際版については何も言ってないのでいつ出るか分かりません
https://i.imgur.com/jAA2UZS.jpg
https://i.imgur.com/N5gMkMQ.jpg

722 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4958-JV1g):2023/04/08(土) 05:52:10.72 ID:XMta+9vU0.net
時期だけが不明って事は出るのは確定なのか

723 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cd81-t+or):2023/04/08(土) 06:23:41.67 ID:QAQnuAVA0.net
>>721
アスペクト比が漫画に良さそうな感じやね

724 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c5b1-zmhq):2023/04/08(土) 06:42:15.82 ID:DVgjh5Sd0.net
>>722
分かりません
QQのグループの所で聞けば答えてくれると思うんですけど、紹介がないと入れないからね
それで香港の人は安く大陸版を買って国際版のROMを待って焼くんですよ
だから大陸版がリリースされる前に有無が分かると思います
それかこのモデルに近いと思うから、公式ページにあるような仕様がここに表示されればあるかなと
https://m.globalsources.com/3G-4G-5G-tablet/powerful-tablet-1198091216p.htm

725 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MMf9-I3Xb):2023/04/08(土) 07:39:14.28 ID:M3X97QiaM.net
>>721
こりゃ楽しみだ
G99+8GB版はよ

726 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4958-3eJ2):2023/04/08(土) 08:05:46.55 ID:/2cT3wBp0.net
日本国内で正規代理店販売はあるのだろうか。

727 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4183-egmr):2023/04/08(土) 08:18:14.01 ID:PNNCjsnF0.net
mipad4みたいなベゼルで良いね

728 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e21d-YKlr):2023/04/08(土) 09:22:54.87 ID:GjPUvuUX0.net
最近出したiplay50proがちょっと評判悪いみたいだけどどうなるかね

729 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/08(土) 09:53:11.21 .net
評判良い中華なものなど無いよね

730 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ adb5-FYMF):2023/04/08(土) 10:07:19.37 ID:lBvySulN0.net
>>729
Y700良いぞ

731 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Srd1-VP0Q):2023/04/08(土) 10:25:18.25 ID:RIZMz5vZr.net
重いしsim刺さらんし指紋認証もGPSも無い端末なぞいらん

732 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e1b1-6jzl):2023/04/08(土) 10:27:54.84 ID:+gpUTTQP0.net
Mediapadの新型が欲しい

733 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 416e-r73F):2023/04/08(土) 11:49:35.42 ID:6RuhvjUy0.net
やらかしたd-01j割ってしまった。使えるし割れ目殆ど見えないけど気分が悪い
代替機にいい端末ないし…タブレットごときに金出したくないし参った

734 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c245-moAL):2023/04/08(土) 12:00:01.56 ID:0qNcYpL+0.net
dtabはdocomoで修理請け負ってくれる

735 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 416e-r73F):2023/04/08(土) 12:05:11.09 ID:6RuhvjUy0.net
程度のいい同型中古買ったほうが安そうだし中古買うのも負けた気がする
思い切ってd-52cやY400買うのも手だけど月に何度も起動しないんだよなあ

736 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e902-NgCT):2023/04/08(土) 12:12:27.95 ID:s3UAIIug0.net
とりあえずフィルム貼ってみて気になるか判断してみたら?
目立たないならそれで妥協できるかもしれん

737 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 91a3-n9jN):2023/04/08(土) 12:30:22.14 ID:R2VQl1nW0.net
>>714
ちょっと信ぎゅられないよね

738 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MM29-eekg):2023/04/08(土) 12:44:34.77 ID:vuwOG1hLM.net
>>737
すまん、よく聞こえなかった、もう一度言ってくれ

739 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 416e-r73F):2023/04/08(土) 12:56:58.25 ID:6RuhvjUy0.net
>>736
ありがとうその発想はなかった!手配しました

740 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e27a-B/IP):2023/04/08(土) 13:05:53.61 ID:uuMifBn50.net
>>721
まー散々痛めつけられたから信用しろってのは無理話しだわな
やっと出たら配線が逆とかしょっちゅうだから
ありそうなのは、G99版だけがグローバル版出ないとかね
ぶっちゃけunisocは技術開発者用設定オプション非公開だから
スルーする気でいるし、あれないとVolteの設定できなかったりと苦労する
MTKは共通で公表されてる&APIがこなれてるので不具合が少ないのでなんとかなるんだが
実際不可思議な部分もあるんだよ、G99とT6xxでは製造nmが全然違うのに
共通発表するってのが同じマザーでは動かないはず、少なくとも対応部品に変えないと駄目
ケースだけ同じの別基盤の別物って予想する、あとアイリスの後だとセンサー削りすぎ感

741 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa05-D7Lb):2023/04/08(土) 13:20:56.44 ID:xCjEFIqBa.net
日本語で頼む

742 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 061f-Ay2p):2023/04/08(土) 13:33:29.14 ID:byUeIU+Y0.net
>>733
中古でもう一回d-01J買えばええやん。
6000円で買えるだろ。

743 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e902-NgCT):2023/04/08(土) 14:12:10.16 ID:s3UAIIug0.net
6000だと品質がかなり怪しくなってくるから
大抵の場合は今持ってるのよりやばくなる可能性高い

744 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/08(土) 15:27:26.53 .net
性能、品質、価格のすべてが“そこそこ”なのがイイ「dtab Compact d-52C」
https://twitter.com/kakakucom/status/1643916561059819520
(deleted an unsolicited ad)

745 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワイーワ2 FF4a-YNVT):2023/04/08(土) 15:32:54.72 ID:07ApuvOlF.net
Tab M9、今日から量販店モデル発売なのか。

誰か、買った人居ない?

746 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e1b1-e+ds):2023/04/08(土) 15:39:26.26 ID:+gpUTTQP0.net
ドコモ信者は隔離から出てくるなよ

747 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd82-QU5S):2023/04/08(土) 15:48:59.62 ID:qHnzZVTod.net
信者と書いて儲かるという字になる

748 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 417e-Az6A):2023/04/08(土) 15:55:42.27 ID:l2sAEGPl0.net
G99を2万円かそこらで出されたら信者発狂だわな
今のうちステマ頑張らなきゃいかんのよ

749 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MM29-PSre):2023/04/08(土) 16:00:14.23 ID:AJAg68EzM.net
>>721
ちょうどいいサイズ感やね
美容院の雑誌見る用タブがalldocubeだったんだけどすごく軽かった
重量も期待してるけどどうだろ
重さはバッテリ量によるのかね

750 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa05-sVge):2023/04/08(土) 17:03:02.22 ID:id2ADNYBa.net
>>732
指紋認証あるやつね

751 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e27a-B/IP):2023/04/08(土) 19:42:28.49 ID:uuMifBn50.net
dtabで語る事は2年後しか無い

752 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 826d-hg3/):2023/04/08(土) 19:58:02.30 ID:LFp4h5CV0.net
>>744
池袋のヤマダ電機に実機あったけど
動きがなんか微妙だったよ

753 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e27a-B/IP):2023/04/08(土) 20:00:13.62 ID:uuMifBn50.net
あとスペックに記載されない事で
APTXコーデックが基本機能だけオープンソース化したから対応してるのか気になる
APTX LLとかは最新の拡張は非対応らしいけど、通常の再生だけでも嬉しいけど間に合うかどうか

754 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9283-4JBo):2023/04/08(土) 20:01:57.02 ID:fGKM5la90.net
>>752
M5よりサクサクで快適だけど

755 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4958-pfXn):2023/04/08(土) 22:19:05.09 ID:/2cT3wBp0.net
ちょっとヘビーユースしたらM5 で問題なくできてたことが52cじゃ落ちまくるという。

756 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e27a-B/IP):2023/04/08(土) 22:38:31.46 ID:uuMifBn50.net
alldocube、中華スレでサンドバックにされてますが・・・
なんか酷いな、ホームアプリ変えれない、変えたら落ちる仕様って
T811でそれが解消されてる事を祈るばかりだわ、やっぱり過剰な期待は禁物か
そういう情報が上がってこないスレに意味あるのか?ってレビューとかでもね
これだから中華は・・・って話しになる

757 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e902-NgCT):2023/04/08(土) 22:44:57.02 ID:s3UAIIug0.net
>>755
OS12がやっぱ駄目っぽいな
10ならそこまて酷いことにはならなかったろえに

758 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MM29-zpcM):2023/04/08(土) 22:58:16.19 ID:AJAg68EzM.net
>>756
いやalldocubeでしょ?
誰も中華タブに過剰な期待してないと思うよ
レノボやファーウェイみたいな有名どころじゃないし安価だし

自分も8.4インチ楽しみだけどハズレ引いた時のために返品しやすいところで買うよ
当たり前やん

759 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e27a-B/IP):2023/04/08(土) 23:05:23.28 ID:uuMifBn50.net
>>758
慣れてる人は当たり前なのかもしれんが
その感覚に慣れたら色々と駄目だと思う
目が腐るというか、普通のモノが判断できなくなる

760 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MM29-PSre):2023/04/08(土) 23:15:18.36 ID:AJAg68EzM.net
なにを言いたいのか分からんが好きにすればいいんじゃね
日本的な品質管理は世界的にかなり珍しいものだから海外製品を買う場合には切り替えるのが賢いとが思うが、他人のことだからどうでもいいよ

761 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MM29-PSre):2023/04/08(土) 23:19:17.98 ID:AJAg68EzM.net
というか中華スレのも結局は価格なりって話の気もするが…
d-52C並の価格でアレなら怒り狂うだろうけどiplayの価格じゃ買った人がデバッガする感じになるのもまあ…

762 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e27a-B/IP):2023/04/08(土) 23:33:36.02 ID:uuMifBn50.net
モノによっては命に関わるよ、それはジワジワと侵食して社会に良くない事になる
例えば趣味で乗ってた自転車だと中華製フレーム溶接見て自殺専用と思ったもん
段差でフレームが外れて体に突き刺さるんだから

コピー品の折りたたみ自転車もそう、自動で走行中に折りたたまれる

共通項は彼らは本質を理解せずに物を作ってるだけで
経済参加で終わって、それが社会にどう良い影響を与えるかって所まで考えてないのよ

OS実装にしても必要メモリを理解してないとか、じゃあどうするかって
最新OSじゃないと売れないからじゃなくて、メモリに応じたOSにグレードを下げるって手もあるんだよ
実際2Gbでも3Gbでも4GbでもOS8.1まで下げれば安定したもの作れるのよ
でも無視して最新を入れるでしょ?

とりあえず起動すればいいがゴールラインだから、事は深刻ですよ
同じ事をD52Cでやってるのが良い例というか悪い例だよね
「日本もそこまで落ちたか」って気分になった

言えばハーウェイファンの方が居るのもわかるし、中華でもトップクラス企業なんかは気を使って作ってるほうだけど
同じ土俵で粗悪品が出てきて市場乱すのは同じ中華メーカーでもかなり迷惑に思い出してると思うぞ
長文すまんな、朱に染まればどこで被害が出るかわかったもんじゃない

763 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa05-FTE5):2023/04/08(土) 23:42:50.39 ID:PyhS3cWIa.net
なんだこいつ

764 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MM29-eekg):2023/04/09(日) 00:00:40.69 ID:558wXnQVM.net
>>762
PCもwin7とか使ってそうだ

765 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e27a-B/IP):2023/04/09(日) 00:04:06.13 ID:tSA752ha0.net
>>764
MS製品なんか10年以上も前に見切りつけて一台も所持してねーわ

766 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6e6e-QEfV):2023/04/09(日) 00:30:44.89 ID:i632ziSx0.net
>>765
日本にも見切りをつけて祖国に帰りなよ

767 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e27a-B/IP):2023/04/09(日) 00:33:51.91 ID:tSA752ha0.net
>>766
生まれも育ちも日本人だが?どこに外国人要素がある?変な人

768 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e27a-B/IP):2023/04/09(日) 00:37:41.15 ID:tSA752ha0.net
もしかして日本人は全員WINDOWS使ってると思い込んでる節か?
恥ずかしくて爆発しろ

769 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MM29-PSre):2023/04/09(日) 00:37:54.30 ID:vAu/ihdeM.net
しっかりしたものが欲しいならそれなりの金を出して高いものを買えばいいだけで…
安い中華製品に高い品質まで求めるのが間違い

770 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e27a-B/IP):2023/04/09(日) 00:44:55.33 ID:tSA752ha0.net
>>769
その高くて性能に間違いのない8インチはどこかね?最新であるのか? キョロキョロ

771 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e27a-B/IP):2023/04/09(日) 00:46:48.00 ID:tSA752ha0.net
ねーだろっ、ボケが!、全部エントリー止まりのゴミ端末が安いか高いかだけだろがっ

772 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4958-Ay2p):2023/04/09(日) 02:12:11.40 ID:mQX8Yyg90.net
748~766の18レスのうち見えてるのが7w
何が起こってるんだw

773 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MM29-eekg):2023/04/09(日) 06:07:29.80 ID:PQKybnuSM.net
>>765
>>764の「とか」が読めんのか
じゃあ何使ってんだ?

774 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4176-3XwG):2023/04/09(日) 07:27:02.25 ID:wC2RbPlx0.net
そうだ(ピコーン!)
10インチ買って俺がデカくなればいいんだ

775 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 826d-hg3/):2023/04/09(日) 08:17:25.22 ID:XvQcbX0R0.net
aldocubeよりLenovo M9の日本発売を期待した方がいいんじゃないって
調べたらなんか日本サイトがそろそろ販売しそうな雰囲気

https://www.lenovo.com/jp/ja/p/tablets/android-tablets/tablets-m-series/lenovo-tab-m9-(9-inch-mtk)/len103l0016?orgRef=https%253A%252F%252Fwww.google.com%252F

776 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 826d-hg3/):2023/04/09(日) 08:20:28.07 ID:XvQcbX0R0.net
ごめん、書いているひといたね

777 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cd81-t+or):2023/04/09(日) 08:33:31.45 ID:b4grUWnr0.net
>>775
読書派にとっては解像度がちと残念だなぁ

778 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e27a-B/IP):2023/04/09(日) 08:53:33.15 ID:tSA752ha0.net
>>775
メモリ3Gbでアンドロイド12とかまともに動かんのは前例から見てわかるだろ

779 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 826d-hg3/):2023/04/09(日) 08:56:28.12 ID:XvQcbX0R0.net
>>777
となるとd-52cって感じかな
いつでもカエドキプログラムで23ヶ月だけ使うパターンがいいのかね
負担額33,374円みたいだけど

780 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 826d-hg3/):2023/04/09(日) 08:57:06.86 ID:XvQcbX0R0.net
>>778
じゃあ何がオススメですか?

781 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MMe5-wi7i):2023/04/09(日) 09:06:52.08 ID:eePoKLUsM.net
アイリスオーヤマ\(^o^)/

782 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e27a-B/IP):2023/04/09(日) 09:26:19.49 ID:tSA752ha0.net
>>780
オススメなんぞ無い、ゴミしか無いから
>>770

783 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e1b1-e+ds):2023/04/09(日) 09:46:15.08 ID:mO+qKcf/0.net
>>770
開いて8インチならXiaomi MiX Fold 2があるだろ!

784 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e27a-B/IP):2023/04/09(日) 09:53:51.74 ID:tSA752ha0.net
>>783
それ比率が8インチフロッピーじゃねーか話題にもなってない時点でココでは興味持たれてない

785 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 826d-hg3/):2023/04/09(日) 09:55:42.87 ID:XvQcbX0R0.net
否定しかできない奴って
すっごい足手まといといいますか

786 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c5b1-zmhq):2023/04/09(日) 10:00:07.63 ID:ekz30I120.net
>>740
私も信用してませんけどね
ただ先に中国で販売するから前もって分かりますよね
50Proはサードパーティ製のランチャーアプリ使うとBugがあるってのは報告されてますし、他と比べると青っぽい(緑)とかね
もしG○○の国際版があったら購入予定なんで、中国人のレビュー見てから決めます
https://i.imgur.com/uVsRQz1.jpg
https://i.imgur.com/iewTCAA.jpg
https://i.imgur.com/B9s134N.jpg

787 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Srd1-LtS4):2023/04/09(日) 10:05:42.94 ID:D9HIxre1r.net
>>786
青すぎやろ

788 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アークセー Sxd1-RVob):2023/04/09(日) 10:09:17.61 ID:ERbYWaUex.net
型落ちですがいまから42a新品買うのはありですか?
それとも辞めて52cを買うほうがいいのか
42aは過去にセールでめっちゃ安いときあったんですね

789 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6e6e-CEnB):2023/04/09(日) 10:10:56.80 ID:Pqt5NieT0.net
>>788
OSが12のままでいいならあり。

790 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アークセー Sxd1-RVob):2023/04/09(日) 10:11:31.15 ID:ERbYWaUex.net
Lenovo Legion Y700ての調べたらかなりハイスペックだけど
値段が新品の42aとあまり変わりませんね
52cはかなり高い

791 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アークセー Sxd1-RVob):2023/04/09(日) 10:11:48.80 ID:ERbYWaUex.net
>>789
あ、12以上は上がらないんでしたか

792 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6e6e-CEnB):2023/04/09(日) 10:13:27.28 ID:Pqt5NieT0.net
>>791
発売時10→11→12とアップデートされたけど次はないっぽい。
13以降を使いないなら新しい現行機種しかないね。

793 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e27a-B/IP):2023/04/09(日) 10:17:35.45 ID:tSA752ha0.net
>>785
それで現実が変わるんですか?
少なくともメモリがOS12で6Gb OS13からは8Gbいるのに
3〜4Gbオススメできるのは詐欺師しか居ないんだよGOでも入れておけ

794 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 826d-hg3/):2023/04/09(日) 10:28:53.98 ID:XvQcbX0R0.net
>>793
人には様々な用途があるので
用途として充分の人もいると思いますけど
あなたは何用途に使いたいの?

795 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アークセー Sxd1-RVob):2023/04/09(日) 10:41:58.26 ID:ERbYWaUex.net
>>792
んーなるほど
ありがとうございます
知らなかったです

796 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa05-+2gh):2023/04/09(日) 10:55:12.00 ID:GBpB7uVBa.net
メモリがー、の奴は、ただのスペック厨とかエアプなのでスルー推奨

797 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e27a-B/IP):2023/04/09(日) 10:55:22.47 ID:tSA752ha0.net
>>794
OSのSOCを機能を引き出せるハードスペックじゃないと本来の性能も出ない
fireみたいにBOOKリーダーって言い切ってるならまだしも
ユーザーがどんなアプリを入れるかわからない、用途もわからない、限定されてない機種で
7〜9インチアンドロイドスレであってそういうのは限定されてないから
答える義務は無い、OSがちゃんと動くなら問題無いから

798 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e27a-B/IP):2023/04/09(日) 10:58:51.07 ID:tSA752ha0.net
あとなんで性能低い方を基準にしないといけないんだよ、バカじゃねーの?

799 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ aecf-udcE):2023/04/09(日) 10:59:50.70 ID:4P6YSvXl0.net
>>786
iplay50pro青い青いと意味不明だったがこれは確かに青い
尼で買ったうちの奴はxiaosinpad2022と変わらんぐらいだわ
個体差なのか改善されたのか

800 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e27a-B/IP):2023/04/09(日) 11:07:30.20 ID:tSA752ha0.net
>>796
本物のスペック厨はフラッグシップクラスでも文句言う人であって
「お願いだからOSリブートしまくるようなローエンドじゃなく普通に動作してくれ」ってのが
スペック厨というのか?ふーん?

801 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 462a-/aea):2023/04/09(日) 11:10:19.32 ID:wxFWIiAQ0.net
サブでAndroid12で4GBの使ってるがOSリブート頻発なんてしてないな
普通に使えてるよ

802 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM66-NVic):2023/04/09(日) 11:14:18.71 ID:fMSfJMzUM.net
>>800
特にストレスなく使ってるよ。
君は何を使って不満に思ってるの?

2chMate 0.8.10.153 dev/LENOVO/d-42A/12/DR

803 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa05-pfXn):2023/04/09(日) 11:16:44.09 ID:+YXUU5wra.net
OSリブートまでいかなくても同じメモリ4GBのM5と比較して、M5で出来てた動作が落ちまくりなD52Cはなぁ。

804 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM66-NVic):2023/04/09(日) 11:19:21.54 ID:fMSfJMzUM.net
>>803
何をやったらそんなに落ちるん?

805 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e27a-B/IP):2023/04/09(日) 11:21:50.55 ID:tSA752ha0.net
>>801
>>802
いや、お前らの使用条件、環境なんかオレが知る訳ないだろ
知ってたら怖いわ、オレも特に重いアプリなんか動かしてないわ
特に802はアップグレードじゃねーか、OS8から採用された下駄履きアプデートだから根本変わってねーんだよ

806 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM66-NVic):2023/04/09(日) 11:22:42.69 ID:fMSfJMzUM.net
>>805
何使ってるの?

807 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 916e-FEEt):2023/04/09(日) 11:23:47.33 ID:ozmGchJo0.net
何もしてないのに壊れたからね、仕方ないね

808 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e27a-B/IP):2023/04/09(日) 11:23:53.56 ID:tSA752ha0.net
×アプデート
○アップデート
修正

809 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e27a-B/IP):2023/04/09(日) 11:28:12.29 ID:tSA752ha0.net
特にサブ運用で落ちた事が無いとかなんの自慢なんだろう?
普通そこはメインでガシガシ使って落ちたことが無いならわかるが
アプリなんか落ちまくりよ3〜4Gb

810 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 826d-hg3/):2023/04/09(日) 11:31:25.21 ID:XvQcbX0R0.net
>>797
用途はないけどってことか

811 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 826d-hg3/):2023/04/09(日) 11:32:47.24 ID:XvQcbX0R0.net
>>798
なんで売っていないもの基準にしてんだよ
馬鹿じゃねーの?

812 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4958-Ay2p):2023/04/09(日) 11:33:07.48 ID:mQX8Yyg90.net
>>774
天才かお前
でも8インチ関係ねーだろと思ったけどアレが8インチならいいのか

813 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa05-+2gh):2023/04/09(日) 11:33:57.94 ID:GBpB7uVBa.net
>>809
どの端末でどういう使い方をしてとかの話なのか全く具体性がないからエアプ扱いされるんだよ。

814 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e27a-B/IP):2023/04/09(日) 11:35:44.55 ID:tSA752ha0.net
こういうのがね、よく言えば鍛えられる、悪く言えば目が腐る、見る目が無くなる状態

815 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4958-Ay2p):2023/04/09(日) 11:36:07.99 ID:mQX8Yyg90.net
>>811
スペックマンは他人の気持ちになって物を考えるって事ができない社会不適合者だから説明しても時間の無駄だよ
自分が世界の中心だと思ってるから他人も自分と同じ基準で物を考えると思い込んでるからね
まぁそんなんだからリアルで爪弾きにされてネットに逃げ込み、ネットでも爪弾きにされる訳だけどw

816 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e27a-B/IP):2023/04/09(日) 11:45:32.53 ID:tSA752ha0.net
>>815
エントリーでなくローエンドを普通に動作するのを求めてる程度をスペックマンとか呼ぶヤツに
他人の気持ちどーのとか言われたくないわ

817 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e27a-B/IP):2023/04/09(日) 11:47:41.57 ID:tSA752ha0.net
ゴミ端末に他人の気持ちも糞もねーだろ、どうやってもゴミだから

818 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM66-NVic):2023/04/09(日) 11:50:33.44 ID:fMSfJMzUM.net
>>817
実際に所有して使ってるタブレットは何?
どういう使い方してるの?

819 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e27a-B/IP):2023/04/09(日) 11:51:18.48 ID:tSA752ha0.net
新発売でね、自らOSのシステムレベル下げて売るようなもんがマトモな訳ねーだろ
エントリーでもシステムレベルは買った時維持しないと駄目なんだから
T811も3Gラインナップされて時点で「?」ってならないとおかしいのよ
OSの仕様なんだからしょうがねぇだろ

820 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM66-NVic):2023/04/09(日) 11:53:33.79 ID:fMSfJMzUM.net
結局、実機も使ったことがなくカタログスペックでウダウダいってるだけのエアプなのか。

821 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Srd1-Az6A):2023/04/09(日) 11:53:41.30 ID:Ou5sh4+wr.net
>>779
でも今は回線契約無いと買えないんだよね?
確か

822 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MM29-eekg):2023/04/09(日) 11:53:41.66 ID:lqIq4PrnM.net
ID真っ赤な爺さんはメモリ少ないならサポートの怪しい、古い8.1にしろ(>>762)、なんて言うヤツだ
こいつ荒らし扱いでいいね
相手してるのも荒らし相当ね

823 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM66-NVic):2023/04/09(日) 11:54:37.01 ID:fMSfJMzUM.net
話にならんからNGにしとく。

824 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 826d-hg3/):2023/04/09(日) 11:55:29.21 ID:XvQcbX0R0.net
>>815
そうだよね
スレ消費がもったいないからもうほっておきます

ここ1年ぐらいで市場的にはだいぶマシにはなってきた感じはするけどね
ゲームは8インチきついけど
本や動画見るならFHD以上の解像度のやつも出てきているから納得できる人も増えたんじゃないかな

825 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 826d-hg3/):2023/04/09(日) 11:57:10.77 ID:XvQcbX0R0.net
>>821
https://www.docomo.ne.jp/product/d52c/

画像のように回線契約なくてもOKとは書いてあったよ
https://i.imgur.com/WIpzpxY.jpg

826 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM66-NVic):2023/04/09(日) 11:58:20.25 ID:fMSfJMzUM.net
>>824
解像度はFHDは欲しいけど、ゲームしないなら現状のSoCのスペックでも実用上大してストレスがないというのは事実なんだよなぁ。

827 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アークセー Sxd1-RVob):2023/04/09(日) 12:00:05.20 ID:ERbYWaUex.net
d-42a安くで買いたい
1.5万ぐらいで販売されないかなあ

828 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e27a-B/IP):2023/04/09(日) 12:06:31.71 ID:tSA752ha0.net
>>820
システムレベルの話しでエアプも糞もねーわ
まして中華でバグ付きなんか論外やねんから
言っても揚げ足取りのしかならないし解決もできねぇから言わないだけだけど、2台は所有してるよ
これ以上糞端末買えと?馬鹿いうな
以前に言ってるからな

829 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 826d-hg3/):2023/04/09(日) 12:15:08.84 ID:XvQcbX0R0.net
>>826
>>802を見るとd-42A使われているんですよね
Sd665とT618 だとさほど変わらないから充分って考えるのもありかもしれませんね

830 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9283-4JBo):2023/04/09(日) 12:32:43.96 ID:+Y1OYzBF0.net
>>825
契約無しでカエドキ適用して買ったよ
ちょっと手続き面倒だけどね

831 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fe81-M9vb):2023/04/09(日) 12:36:05.88 ID:26tjdbWD0.net
ALLDOCUBEがんがれ!!!

832 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa05-pfXn):2023/04/09(日) 13:40:14.03 ID:+YXUU5wra.net
>>821
D52Cは回線契約無くても買えるよ。

833 :ちゃんばば (ワッチョイ f9b1-zpcM):2023/04/09(日) 14:14:54.16 ID:VjrF/Gz+0.net
>>786
3つ目の画像で並べてるのでは、左のは若干青く感じるがそれ程でも無いな。
右のが紫が強く変なんじゃ?

あと、875CASはカラーモードの変更出来た。出来無いってどっかで書いた気もしたので。ついでに。
デフォ、暖色、寒色だけで無く、色の所をタップすれば色んな色で強さも選べるな。

834 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Srd1-Az6A):2023/04/09(日) 14:22:35.92 ID:Ou5sh4+wr.net
>>825
>>832
サンキュー
Alldcubeがイマイチ刺さらなかったら考える

835 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cd81-t+or):2023/04/09(日) 15:08:46.35 ID:b4grUWnr0.net
>>779
今は特に魅力的な端末ないからM5使うことにしたわ

836 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4958-Ay2p):2023/04/09(日) 15:12:30.69 ID:mQX8Yyg90.net
>>824
なんだかんだいって高望みしなければ選択肢は徐々に増えてきた感じもするねー
ハイスぺ欲しい人はY700、Y700じゃあれこれ不足な人はiPad miniか8インチ諦めて10インチ以上いくか、かな~

837 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 826d-hg3/):2023/04/09(日) 16:03:25.12 ID:XvQcbX0R0.net
やっぱりAlldocubeのHelio G〇〇あたりが期待株かな

838 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アークセー Sxd1-RVob):2023/04/09(日) 16:41:54.29 ID:ERbYWaUex.net
9インチタブレットがこれから増えてきそうだね
専用すれほしいな

839 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アークセー Sxd1-RVob):2023/04/09(日) 16:48:33.90 ID:ERbYWaUex.net
いつでもカエドキ良さそうに見えて調べたけど
ただのリースなんだね
しかも壊れたときの免責ありの補償と免責無しの費用はほぼ同じ
二年後に返却する場合多少の傷とかも見逃してくれるならアレだけど
費用負担するなら結果割高になるからなあ

840 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 417e-Az6A):2023/04/09(日) 18:58:10.33 ID:HMjEOD+E0.net
調べたら12ヶ月とかでもほぼ半額取られるんだな
同じ期間あたりのリース料が違うって法的にありなのか?

841 :ちゃんばば (ワッチョイ f9b1-zpcM):2023/04/09(日) 19:29:36.80 ID:VjrF/Gz+0.net
>>840
月のリース料が同じ訳無いんじゃね?

842 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 826d-hg3/):2023/04/09(日) 19:47:01.76 ID:XvQcbX0R0.net
カエドキは破損させたときを考えると予想外の出費発生しそうで微妙ってところか

こういうのあるよって話題にあげてすまんかった

843 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9283-4JBo):2023/04/09(日) 20:35:53.45 ID:+Y1OYzBF0.net
すぐリースって言うのはわかってない別に返さなくてもいいし
ディスプレイ破損してなきゃ多少の傷は問題ない

844 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アークセー Sxd1-RVob):2023/04/09(日) 20:36:48.64 ID:ERbYWaUex.net
リースってなんか文字通り自分のものじゃない感じするし実際そうだしあまりお得感ないな

845 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 416e-r73F):2023/04/09(日) 20:42:56.85 ID:F4B9uqn70.net
そんなのカエドキじゃなくてカエシドキじゃないですか

846 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アークセー Sxd1-RVob):2023/04/09(日) 20:47:48.40 ID:ERbYWaUex.net
うまい!座布団10枚!

847 :名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM66-fhL6):2023/04/09(日) 20:48:14.33 ID:wTZpHRufM.net
またKUCAタブ8000円引きやってるぞ

848 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4958-Ay2p):2023/04/09(日) 20:56:30.42 ID:mQX8Yyg90.net
>>844
まークレジットカードの買い物とかローンも返済終わるまで買った物は自分の物じゃないから大差ないんじゃないか?w

849 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アークセー Sxd1-RVob):2023/04/09(日) 20:58:51.12 ID:ERbYWaUex.net
>>848
まぁそうだね
常に身の丈に合った金額のものを一括払いする自分みたいな人間からしたらレンタルとか考えられなかったわ

850 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4958-Ay2p):2023/04/09(日) 21:20:35.21 ID:mQX8Yyg90.net
>>849
そんなスタンスなのに一体いつでもカエドキがどんなサービスだと思って調べたのさw

851 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アークセー Sxd1-RVob):2023/04/09(日) 21:22:45.91 ID:ERbYWaUex.net
>>850
えへへ

852 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アークセー Sxd1-RVob):2023/04/09(日) 21:38:17.42 ID:ERbYWaUex.net
もう10インチタブレットをメインにするわ
それなりに理由があるから盛り上がってるサイズなんだろうし

853 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM66-xf1i):2023/04/09(日) 21:58:22.25 ID:C7d6/kIcM.net
10インチで構わない者は幸いである。

854 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ eec0-pQnF):2023/04/09(日) 22:11:36.26 ID:aIH2WbTf0.net
通勤時の電車内で使うので8インチ
出張時の新幹線だったら10インチでいいね

855 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アークセー Sxd1-RVob):2023/04/09(日) 22:26:04.10 ID:ERbYWaUex.net
通勤時はスマホにします

856 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd22-0UqV):2023/04/09(日) 22:33:08.92 ID:SuvlsEBfd.net
>>855
いや、それな

857 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd22-0UqV):2023/04/09(日) 22:36:30.69 ID:SuvlsEBfd.net
ぶっちゃけ8インチの厚さ8mm代より10インチの厚さ6mm代の方が取り回し良い気がするんだけど

858 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 527f-n3VR):2023/04/09(日) 22:57:20.33 ID:HZ0sPSLm0.net
それはない

859 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 496a-vhMR):2023/04/09(日) 23:29:25.85 ID:bq+pHSe90.net
6インチ台タフネススマホと10インチ通話対応タブを天秤に掛ける感じか?

860 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4958-Ay2p):2023/04/10(月) 00:45:24.82 ID:gxqWcJt20.net
一の位一緒だからこれでええやろ
https://news.line.me/detail/oa-bouncynews/1c05f41b1058

861 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/10(月) 02:05:14.64 .net
605 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2023/04/10(月) 00:37:39.61 ID:urSVjEDo [2/2]
8インチの安いのはAndroid10ばかりだね
これをアップデートできるのかは知らないけど、できないならあまり長く使えなさそう

>>604
ワ付きスレは行きたくない

862 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/10(月) 02:11:43.28 .net
アドバイスしてやれよw
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/point/1680356943/

863 :ちゃんばば (ワッチョイ f9b1-zpcM):2023/04/10(月) 06:05:57.75 ID:uWS52NZ20.net
>>847
>KUCA

LUCAだよな。


>>852
持って観たり書き込みする時は手に持つなら軽い8インチで、テーブルとかに置いて見るのなら距離も遠くなるので大きな10インチとかが良い気がする。
で、書き込みするんだろ?
俺は4台前は10インチ使ってたが、以後はずっと8インチだな。
10インチは重いぞ。
仰向けで手に持ちながら動画観てての寝落ちで、角が口に直撃した時に無理だと感じたな。
8インチは角が丸ければ耐えられる。

864 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アークセー Sxd1-RVob):2023/04/10(月) 08:05:22.16 ID:2qq4+YtXx.net
>>863
いまの10インチは薄くて一回り小さくなって軽くなってきてるからね
何年前ぐらいの何グラムほどのモデルかな?

865 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM22-I3Xb):2023/04/10(月) 10:47:00.42 ID:O24iZKgHM.net
ま、Android9や10でも、バッテリー交換すれば、あと7~8年は普通に使えるでしょ。

866 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2568-2WWM):2023/04/10(月) 11:32:59.37 ID:TrqGk3Y80.net
既にAndroid8を切り捨てているアプリがあるから
用途によっては問題がある

867 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e902-NgCT):2023/04/10(月) 11:52:34.40 ID:JYl/JdEr0.net
どれが切られたかは知らんけど
大抵はそもそもスペック的に限界きてるガチャゲーな気がする
ショボい端末でゲームするような奴はどうせ課金しないだろうしな

868 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8202-TsST):2023/04/10(月) 12:04:50.43 ID:baWTIIo20.net
重さと言えばなんでいまだにXperiaTablet並の軽いの出ないんだろう

869 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Srd1-Az6A):2023/04/10(月) 12:05:39.89 ID:sBwwCm5Er.net
アプリのアプデ中にいつも固まってるd-01j君は泥7だけどPixivコミック打ち切られちゃった
Webアプリなら使えるけどアレもカクカクだし

870 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Srd1-Az6A):2023/04/10(月) 12:08:10.72 ID:sBwwCm5Er.net
>>868
あの軽さこそ理想よな
でもわざわざコストかけて耐久性とバッテリー削ってまでして差別化する必要無いからじゃない?

871 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8dcf-rctE):2023/04/10(月) 12:41:31.24 ID:tiswAD5D0.net
>>865
OSのバージョンでアプリ側から切られるのにそんなに使えるわけないでしょ

872 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e902-NgCT):2023/04/10(月) 12:53:34.23 ID:JYl/JdEr0.net
>>871
9はわからんが10に関しては相当長くサポートされそうな気がする

873 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アークセー Sxd1-RVob):2023/04/10(月) 13:01:02.66 ID:2qq4+YtXx.net
10インチは画面分割しても快適に使えるよ
小さめのバックパックにも余裕で入る
スマホと組み合わせると3画面ほどでマルチタスク作業ができる

874 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e902-NgCT):2023/04/10(月) 13:05:33.88 ID:JYl/JdEr0.net
マルチタスクやるんならスマホを増やすわ
タブレットのマルチタスクは幅の融通が効かなくて使いづらい

875 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アークセー Sxd1-RVob):2023/04/10(月) 13:12:21.86 ID:2qq4+YtXx.net
スマホ両手2台持ちしながら画面分割したタブレットで合計4画面で作業ができる

876 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 496a-vhMR):2023/04/10(月) 13:21:46.15 ID:cdlbvBQJ0.net
>>867
ゲームをやり込んで課金するオレ格好いいwwwwwwww

877 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 41f3-9MoB):2023/04/10(月) 13:28:52.10 ID:CtxL+fpS0.net
10インチだとPaypayでの支払いが大変そう

878 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 527f-n3VR):2023/04/10(月) 13:41:49.95 ID:6TJKiN3g0.net
>>877
アプリの幅調整必要になったりしてタブレットを読ますのはめんどい

879 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MMf6-xf1i):2023/04/10(月) 14:23:38.54 ID:EljD1iTrM.net
>>877-878
SBに苦情を出してもカイゼンの発想が欠損していて全然通じないかな?

880 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 462a-/aea):2023/04/10(月) 14:28:03.93 ID:IO1x5+Yp0.net
タブレットを取り出してコード決済というのがあまり普通の感覚じゃないからね

881 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MMe5-r73F):2023/04/10(月) 16:34:47.35 ID:F65C74xZM.net
バーコード決済なんてスマホでやるもんでしょ
お持ちでない?それは残念だ

882 :名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM66-M9vb):2023/04/10(月) 18:34:39.57 ID:o/uNoa3BM.net
もう今となってはALLDOCUBEの新製品待ちですわね

883 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0273-4x5C):2023/04/10(月) 19:47:54.40 ID:HIgTaZsw0.net
Lenovoなら横位置で縦画面にできる
横に極太黒帯で表示サイズ的にスマホと同じくらいになるからペイペイも使えるけど
普通はスマホでやるよね

884 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MMcd-LdcI):2023/04/10(月) 20:22:48.62 ID:f9djT9UaM.net
会計で男が財布を出すだけで引くとかいって炎上していた
バカ女は12インチのタブレットとか出したら満足なんか?

885 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 416e-r73F):2023/04/10(月) 20:46:28.88 ID:T4cvQjZ70.net
それはそれで多くの人が引く

886 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa05-Az6A):2023/04/10(月) 20:59:26.06 ID:KJ/leQDOa.net
全額奢りなら電子マネーでいいんだわ
割り勘にしようとするとめんどくせえから現金になる

887 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 496a-vhMR):2023/04/10(月) 21:28:56.67 ID:cdlbvBQJ0.net
>>886
基本6:4
男は大盛りにしたり、ドリンクが1杯多いんで

888 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MM29-n3VR):2023/04/10(月) 21:44:54.05 ID:3VHZLY8rM.net
送金手段山ほどあるし現金と違って端数も自由に送れる

889 :ちゃんばば (ワッチョイ f9b1-zpcM):2023/04/10(月) 23:25:38.57 ID:2J4E0j9h0.net
>>864
厚みは大して変わらん気がする。
何年前かな?計算するのが面倒。
重さ?400g台だったような。
今は8インチので305g。でも重いな。
電池は3000mAhくらいにして欲しいよ。

890 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4958-JV1g):2023/04/11(火) 01:27:51.31 ID:4kmIOUoz0.net
会計で財布出すのに引くって話は現金だから引く、キャッシュレス決済だったら引かないって話じゃなくて、見てるところで会計されたら引く、トイレに立ったりした時に払っておけって話だぞ

というわけで君ら全員引かれて終わりやなw

891 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd82-QU5S):2023/04/11(火) 04:09:16.43 ID:CZKDCmFdd.net
アホくさ

892 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dda8-3XwG):2023/04/11(火) 07:32:41.37 ID:4u19qult0.net
TECLASTのM69から乗り換えるならオススメ
何でしょうか?

893 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM66-hg3/):2023/04/11(火) 08:39:52.09 ID:HgFd6WxOM.net
>>892
Teclast M89の事かな?
解像度が4:3で2048×1536 326ppi Retinaってすごいスペックだね。
解像度優先ならipad mini買うしかないんじゃない

https://blog.endstart.net/article/teclast-m89-review.html

894 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9175-9MoB):2023/04/11(火) 10:57:48.61 ID:JlRHtAN70.net
解像度HDがダメなら
今ならdocomoの42か52買うかアイリスパッドしか無いんじゃない?
T30でいいならまぁ...

895 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 41f3-9MoB):2023/04/11(火) 13:14:09.74 ID:8klLwSGB0.net
8インチWindowsタブレットに
Chrome Flex入れて使ってる人いる?

896 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fe81-M9vb):2023/04/11(火) 13:31:52.96 ID:/PgHeh8O0.net
>>893

Android7なのですね。
皆さんはこれをAndroid13にする技術ありますでしょうか?ROM焼き?という言葉をよく聞くのですが。

897 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e902-HrsP):2023/04/11(火) 13:41:26.39 ID:mznOsqtG0.net
基本的に古い端末に非公式にOS更新しようとするとSoC自体が古すぎて対応しきれないから
有志が端末専用にフルカスタムしたものを入れるしか無い
そういうOSは不具合抱えててスペックを活かせないことがザラなので基本的に諦めるしかない

898 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アークセー Sxd1-RVob):2023/04/11(火) 13:45:29.60 ID:J/qQxV1jx.net
Pixeltabletで8インチは発売されますか?

899 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アークセー Sxd1-RVob):2023/04/11(火) 13:45:57.38 ID:J/qQxV1jx.net
10インチタブレットと8インチタブレットとスマホの3台体制で使ってる人いますか?

900 :名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM66-fhL6):2023/04/11(火) 13:49:02.90 ID:04wkc2keM.net
>>899
家で
10インチ 動画用
8インチ メイン
スマホは外用

901 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dda8-3XwG):2023/04/11(火) 13:52:08.47 ID:4u19qult0.net
>>893
M89でしたね。似たような製品で安価な
ものはなさそうですね。ありがとう

902 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ adb5-veMn):2023/04/11(火) 13:57:20.52 ID:nnCwPg250.net
>>899
スマホ 
iPhone

タブレット 
iPad Air
Y700
LUCAタブ

903 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アークセー Sxd1-RVob):2023/04/11(火) 13:58:41.49 ID:J/qQxV1jx.net
>>900
3台一気に外で使うことはないですか?


>>902
Y700とLUCAタブは同じサイズですか?

904 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6e6e-+rUx):2023/04/11(火) 14:00:57.02 ID:kxIkeOd70.net
>>899
うちの体制はこんなかんじやな。

スマホ TORQUE G04
8インチ d-42A
10インチ ideapad duet chromebook tablet
その他 YOGABOOK C930
    chromebook x360 12b

905 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Srd1-VP0Q):2023/04/11(火) 14:05:17.96 ID:7H8Aul3Ur.net
>>895
それ面白いね
そんな変人なかなかいなさそうだけど

906 :900 (テテンテンテン MM66-fhL6):2023/04/11(火) 14:05:39.07 ID:04wkc2keM.net
>>903
スマホしか外には持ち出さない

907 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ adb5-veMn):2023/04/11(火) 14:28:14.04 ID:nnCwPg250.net
>>903
Y700の方が、画面は一回り大きいよ。
本体サイズや重さは大体同じだけどね。

908 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アークセー Sxd1-RVob):2023/04/11(火) 14:41:10.46 ID:J/qQxV1jx.net
>>904
どれを一番使っていますか?
>>906
やっぱそうですか
>>907
サクサク度も変わりますか?

909 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6e6e-+rUx):2023/04/11(火) 14:45:57.97 ID:kxIkeOd70.net
>>908
どれも同じくらいに使ってる。

スマホ(TORQUE G04)は常時持ち歩き。
8インチ(d-42A)はボディバッグのみで出かける時。
普段の外出でカバンを持っている時は、10インチ(duet)かその他(C930)のどちらかをその日の気分で。
x360 12bは自宅&職場でのメイン。持ち出しは外出先でガッツリ作業をする時くらい。

910 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ adb5-veMn):2023/04/11(火) 14:48:09.48 ID:nnCwPg250.net
>>908
そりゃ違うよ。

Y700 antutu 70万
LUCA TM082M4N1-B antutu 18万

まあLUCAもブラウジングとかで遅いと感じることはない。

911 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アークセー Sxd1-RVob):2023/04/11(火) 15:03:27.59 ID:J/qQxV1jx.net
端末が増えると管理が面倒になってきませんか?

>>909
DuetのChromeOSとAndroidどっちが使いやすいですか?

>>910
そんな違うんですね凄いなぁ

912 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6e6e-+rUx):2023/04/11(火) 15:10:54.37 ID:kxIkeOd70.net
>>911
> 端末が増えると管理が面倒になってきませんか?

環境は揃えてるし、基本的にデータはgoogleドライブとonedriveのクラウドに置いてるから、どの端末を使っても同じように使える。

> DuetのChromeOSとAndroidどっちが使いやすいですか?

作業するなら画面の大きさとかマルチウインドウとかキーボードとかでchromeOSのほうが楽。
出先でちょこっと調べ物のウェブブラウズとか動画や音楽とか電子書籍とかはAndroidの方が手軽。

913 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 496a-vhMR):2023/04/11(火) 15:13:53.80 ID:8XJ0fB5G0.net
>>899
いるよ
スマホは大中小3台
あとAppleWatch

914 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 527f-n3VR):2023/04/11(火) 15:23:37.98 ID:eRnuGY760.net
>>899
3台だけではないけど

915 :ちゃんばば (ワッチョイ f9b1-zpcM):2023/04/11(火) 15:56:55.35 ID:0PCeen0q0.net
>>884 >>890
>トイレに立ったりした時に払っておけって話だぞ

俺は奢って当然と言う状況で有り難く思え!ってドヤ顔に引いたか、財布が財布で払っただけで何も感じてないのに自分の事を話してると思い込んでるだけかと思ってたな。

俺は10インチタブレットで払ってるのを何度か見たことがある。8インチも。
剛の者だなと思った。

916 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8283-akhN):2023/04/11(火) 17:27:09.29 ID:atDlxeel0.net
スマートに会計終わらしてお前だけを愛してくれる王子様なんていねぇんだよ。
そいつは女とヤるために最適化されたヤリチンなんだよ!

917 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MMcd-LdcI):2023/04/11(火) 17:50:00.34 ID:qT69NuFhM.net
>>915
8インチで電話に出た人は漢前だと思ったわ

918 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd22-QU5S):2023/04/11(火) 18:11:29.11 ID:16LqocYVd.net
財布うんぬんの話は正直「今さらなの?」としか言えない

もう世間じゃとっくの昔に終わってる話

919 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa05-pfXn):2023/04/11(火) 19:22:06.66 ID:Wdl1KH9ta.net
今時、スマートに支払って欲しいとか男に奢って欲しいとか言ってるやつらは売れ残りか地雷確定のやつだな。

920 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4958-JV1g):2023/04/11(火) 19:32:23.03 ID:4kmIOUoz0.net
売れ残り同士でくっつきゃいいんじゃね?w

921 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa05-RVob):2023/04/11(火) 19:39:50.22 ID:O8pk1l6Ga.net
日本のゴミ女はいらない
貧乏神を引き取る男はいないw

922 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3165-6qkC):2023/04/11(火) 21:36:58.62 ID:gHVhUVWJ0.net
独神
シンドク

923 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7d60-VjNG):2023/04/11(火) 22:51:25.41 ID:n6eNJ+Yj0.net
8インチは中止になった
>>898

924 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bd58-xchC):2023/04/11(火) 23:14:05.93 ID:c68bhmYg0.net
>>899
10インチ pad5
8 インチ アイリス
スマホ 11tpro

925 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4958-Ay2p):2023/04/12(水) 07:17:07.33 ID:FMz0/77j0.net
Nexus7 2013が2台前のタブになっていよいよ使い道がなくなったので知人の車のスマホナビの代わりに7インチでも…
と思ったんだがYahoo!カーナビがandroid7以前を切ったので最終が6.0.1のNexus7 2013じゃナビ化できん…

という事でandroid13ベースのLineageOS 20.0焼いてみたけどとんでもなく重くて使い物にならなかったw
余生はメイン端末に焼くROMの吟味用端末になってもらうか…

926 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アークセー Sxd1-RVob):2023/04/12(水) 08:07:49.41 ID:fpLmqY2bx.net
>>923
その情報は助かりますありがとうございます
なんで中止になったんでしょうねぇ
やっぱり需要が少ないんでしょうか
折りたたみスマホは8インチ近くあるのに
>>924
どれを一番使用していますか?

927 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM66-hg3/):2023/04/12(水) 08:11:24.02 ID:JOjajkSwM.net
.>>917
正直なところイヤフォン使っているから音声通話耳に当てること少なくなった
だから8インチでスマホ扱いでも問題ないなって感じはするんだよね

928 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e902-HrsP):2023/04/12(水) 08:18:35.75 ID:Op6aikCt0.net
>>926
8インチの高額モデルが売れない以上
市場が育つ余地が無い
折りたたみはあの馬鹿げた単価でなんとか成り立ってる

929 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa05-sVge):2023/04/12(水) 09:00:39.90 ID:gfQ8FA1aa.net
>>899
32インチ VIERA 動画PC用
8インチ Mediapad M5lite メイン
スマホ Aquos3 外出用、日常ルータ代わり

VIERAより10インチタブのが長期的に電気代が安くなる気がする
太陽光発電の効率が上がって電気安くなる話もあるけど
一回高くして浸透してたら政府って税で取り続けるよね
でも10インチは使い道限定されそうで手が出せない

930 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM66-hg3/):2023/04/12(水) 09:39:17.30 ID:/erxuE/rM.net
>>928
8インチタブレットは子供とかお年寄り(老眼)向けに需要あると思うけどね
マーケット対象の人に使い方のイメージが届いていないだけというか

931 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4958-Ay2p):2023/04/12(水) 09:55:45.76 ID:FMz0/77j0.net
質問された条件で使っていない人が答えるのは何故なのか

932 :ちゃんばば (ワッチョイ f9b1-/1y/):2023/04/12(水) 10:02:23.65 ID:VawhyzSb0.net
>>931
どの話?

933 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/04/12(水) 10:20:26.20 ID:MaXkhrNY0.net
DAにAndroid繋げてヤフーナビ使えたっけ?と思ったら、単体使用だったのね
DA搭載車に買い替えなよ
タブレットとスマホばっか頑張らないで

934 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/04/12(水) 10:28:12.30 ID:amhxUwC10.net
実家の車がDA搭載車になってたけど、有線でもAndroidAutoの接続が不安定でディーラーも匙投げてたわ
そんで俺がナビ代わりに使えそうな8インチタブを買って、今もたまにスレを覗いてるってわけ

935 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/04/12(水) 11:23:02.87 ID:FMz0/77j0.net
DA搭載車を購入するオレ格好いいwwwwwwww

936 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/04/12(水) 18:16:18.33 ID:NbBPyqWm0.net
>>926
10インチは滞在型の旅行に持ってきます
あと家で大画面テレビでゲームやりながら
DAZNでサッカーみたい時に使ってます

8インチは普段使いと移動型の旅行に持っていきます
このGWもベトナム~カンボジアに旅行予定ですが8インチタブを持っていく予定です

937 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/04/12(水) 18:41:12.44 ID:y2O/W4+6x.net
>>936
折りたたみスマホはどう思いますか?

938 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/04/12(水) 18:56:20.73 ID:NbBPyqWm0.net
>>937
旅行に行くとスマホは最後の命綱だから電池消費を気にして極力触りたくないかな
新幹線や飛行機内はだからタブレットにしてます
大画面で見やすいしバッテリもスマホより大容量だしね

939 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/04/12(水) 19:00:12.02 ID:JKAxGEBq0.net
新幹線の窓側取ればコンセント使えるぜ

940 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/04/12(水) 19:08:03.95 ID:kPvCh0wd0.net
最新型の新幹線車両なら全席コンセントありますよ

941 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/12(水) 19:54:01.33 .net
モバイルバッテリー持ってないの?

942 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/04/12(水) 20:22:15.24 ID:y2O/W4+6x.net
>>938
参考になります

943 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/04/12(水) 20:23:36.71 ID:1uwLa/cW0.net
モバイルバッテリーはそれこそ最後の綱だし
電源のある所で無駄にバッテリーを減らしたくはないなあ

旅行中とかだと充電出来るタイミングが少なかったりするから
新幹線を降りる時やホテルをチェックアウトするときには
手持ちの全デバイスをほぼ満タンにしておきたい派の意見だけど

944 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/04/12(水) 20:42:28.23 ID:k8xGH4WP0.net
>>938
これはわかる。
スマホの電池を節約するためになるべくタブレットを使う感じだな。
モバイルバッテリーも持っていくけど、1日充電できそうにないこともあるから。

945 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/04/12(水) 20:45:28.26 ID:agYX7YC60.net
盗電はしないでね

946 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/04/12(水) 20:46:17.03 ID:MaXkhrNY0.net
1000mAhのコンパクトで軽いPDバッテリー持ってればいいんでないの?
1500円とかのもあるし

947 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/04/12(水) 20:54:20.17 ID:Ls8onQCO0.net
>>946
たっか

948 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/04/12(水) 21:03:13.76 ID:MaXkhrNY0.net
桁間違えた
10000mAh

949 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/12(水) 21:07:44.13 .net
モバイルバッテリー 大容量 20000mAh 急速充電 超薄型 軽量 3台同時充電 携帯充電器 type-C入出力 2USBポート スマホ充電器 防災グッズ 旅行/出張/緊急用/空調作業服用 パススルー機能搭載 残量表示 iPhone/Android対応 停電対策 パワーバンク

950 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/04/12(水) 21:34:08.37 ID:kv6ocvia0.net
>>945
盗電とは目先の儲けと職員の雇用にかまけて地震や津波などないに等しいアメリカの間抜けな設計の原子炉を漫然と放置した挙げ句に津波で破壊させて兆単位の大損害を発生させた悪質な電気屋のことか?

951 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/04/12(水) 21:43:39.00 ID:kPvCh0wd0.net
東京を盗まれなかっただけでもたいしたもんだ

952 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/04/12(水) 22:43:41.76 ID:zx12xMzR0.net
オレは東熱

953 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4958-JV1g):2023/04/13(木) 04:58:21.61 ID:hxRYyhWu0.net
安すぎる電源は発火が怖いから使いたくないな
特にAnkerあたりは数年ごとにやらかしてるからいくら評判がまぁまぁでも無理

954 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd22-k1Dj):2023/04/13(木) 08:25:54.63 ID:0iSXQce9d.net
Ankerでダメならどこならいいの?
マジで教えてほしい

955 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4958-Ay2p):2023/04/13(木) 08:30:33.52 ID:hxRYyhWu0.net
>>954
頻繁にボヤ起こさないとこ
どこかはインターネットでも何でもいいから使って自分で調べよう
教えても君にメリットがあるだけで俺には何のメリットもないので教えませんw

956 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd22-QU5S):2023/04/13(木) 08:33:11.19 ID:N9eZeb1Od.net
単に「ここがいい」って答えられないだけだろ
何もったいつけてるんだか……

957 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アークセー Sxd1-rWJt):2023/04/13(木) 09:15:06.69 ID:u05XzDzSx.net
タブレットやらスマホやら自宅に増えすぎて使ってないやつばかりだ
どれか絞るなら
Chromebookとスマホは必須、タブレットサイズどっち絞るかで迷う

958 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Srd1-YK5R):2023/04/13(木) 09:23:55.75 ID:ari+XP4Br.net
>>954
DAISOはまとも
容量や充電規格がニーズに合うならいいと思う

959 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a962-oe7n):2023/04/13(木) 09:34:32.13 ID:b5rcVIgg0.net
>>954
自分は3年くらいcheeroとmaxell使ってる
特に問題無いよ

960 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4958-Ay2p):2023/04/13(木) 09:38:29.18 ID:hxRYyhWu0.net
>>956
そうやって煽って聞き出そうとする手法はもう飽きた
つまらん

Sd22-k1Dj
Sd22-QU5S
ブラウザ変えてまで煽ったのに乗ってあげられなくてごめんね
他あたって

961 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6edc-9MoB):2023/04/13(木) 10:06:22.82 ID:lKK2UVGw0.net
人にケチつけまくる人は自分の意見は絶対言わねぇんだよなという例ですな
生きててもあんまり楽しいことなさそうでかわいそうに見えるわな

962 :ちゃんばば (ワッチョイ f9b1-/1y/):2023/04/13(木) 10:20:34.96 ID:Ys5B3wh00.net
>>943
>最後の綱

そのスタイルでモバイルバッテリーを最後の綱にする必要は無いのでは?
俺の端末は最後のフル充電から162日。電池に優しい60%以上は充電しない設定で使ってる。今は残量50%。2mのケーブル(税込220円)でACアダプター繋ぎっぱなし。
4000mAhと5000mAhのダイソーのモバイルバッテリー持ってる。税別で500円と700円の。
使用中でも鞄の中でも充電出来るのだから、頻繁に吸えば。

963 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 496a-vhMR):2023/04/13(木) 10:24:52.69 ID:CjVPaUCg0.net
Ankerはバッテリーはいいんじゃない?
PD充電器は鬼発熱で論外だけど

964 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4958-Ay2p):2023/04/13(木) 10:35:53.56 ID:hxRYyhWu0.net
自分の意見としてAnkerは避けるって言っただけで誰かの「Ankerは良い」という意見にケチつけた訳じゃないんだがなぁ
いつのまにか俺が他人の意見にケチつけたって設定になってる

そもそも最初に「頻繁にボヤ起こさないとこ」って回答もしているんだけど、アホのSd22-君や6edc-君の網膜には映っていないようだしなぁ

アホどもの脳内の思考回路は意味がわからない
詳しいメーカーまで教えて欲しいなら素直に「教えて下さい」って言えばいいのに

965 :ちゃんばば (ワッチョイ f9b1-/1y/):2023/04/13(木) 10:43:33.80 ID:Ys5B3wh00.net
>>954
俺は別人だけど、どれでも燃えるんじゃ?
アルミ電解コンデンサーは必ずオープンで壊れる訳じゃ無いし。
個体のだとショートで壊れる率が高い気がする。
って事は、チープな作りで安価のアルミ電解コンデンサーを使ってそうなダイソーのが良いかも。

966 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fe73-k0ie):2023/04/13(木) 10:43:52.10 ID:UwxSryJz0.net
>>964
>>954 に教えて欲しいって書いてある

967 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 25ad-DxKI):2023/04/13(木) 10:49:44.26 ID:5dk6tjIH0.net
     ____  
   /      \
  /  ─    ─\ 
/    (●)  (●) \
|       (__人__)    |  
/     ∩ノ ⊃  /
(  \ / _ノ |  |
.\ “  /__|  |  
  \ /___ /  

968 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4958-Ay2p):2023/04/13(木) 10:52:04.64 ID:hxRYyhWu0.net
>>966
>>954は安価もないからそもそも誰に訊いてるのかわからん
それでも直前にAnker絡みの書き込みした自分へ訊いてると仮定して「頻繁にボヤ起こさないとこ」って答えてる
答えてるのに何か問題ある?
頻繁にボヤ起こすメーカーかどうかはネットで調べりゃわかる事なんだけど

969 :ちゃんばば (ワッチョイ f9b1-/1y/):2023/04/13(木) 10:53:33.93 ID:Ys5B3wh00.net
>>964
頻繁じゃ無きゃ良いのか?
月1くらいは良いよな、みたいなノリでのアホ論素直論を語ってるの?
で、どれ使ってるの?
「教えて下さい」。
あっ、俺は本当は興味無いけど、代わりに言ってみるね。

970 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4958-Ay2p):2023/04/13(木) 10:54:02.68 ID:hxRYyhWu0.net
一応前提として書いておくけど、1から10まで懇切丁寧に介護して下さいっていうゆとりさとりZ世代のお世話をする気は最初からないよ
そういうのがお望みならそういう介護が好きそうな>>961あたりに訊けばいいと思う

971 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fe73-k0ie):2023/04/13(木) 11:00:40.61 ID:UwxSryJz0.net
>>968 の文書読解能力に問題があることはわかった。
求めてることを1から10まで説明しないとわからんのだな。

972 :ちゃんばば (ワッチョイ f9b1-/1y/):2023/04/13(木) 11:04:00.49 ID:Ys5B3wh00.net
>>964
皆は報告上げてるの?

頻繁ってメーカーでの話?
使ってて、頻繁に燃えてるのかとか思ったよ。

973 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MM29-LfGV):2023/04/13(木) 11:09:31.84 ID:3kEeyTGSM.net
スレ伸びてるから何かと思ったら

974 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd41-xchC):2023/04/13(木) 11:15:04.20 ID:btVK/nTld.net
そうそう良い8インチタブレットは出てこないからね…過疎るか関係ないネタで荒れるかどっちかよ…

975 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アークセー Sxd1-rWJt):2023/04/13(木) 11:16:35.74 ID:u05XzDzSx.net
d52cが値引きされるまで待ちます

976 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e27a-B/IP):2023/04/13(木) 11:48:43.09 ID:7rCbIxNy0.net
>>970
答えないのが正解
こいつら質問攻めにして気に入らない事言ったヤツが揚げ足とれるまで
反応だそうと煽りまくって、最終的に相手を貶める事を目的としてる
上でオレがやられた、答える義務なんか無いからスルーしときな

977 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e1b1-xf1i):2023/04/13(木) 11:49:03.22 ID:81eVbYPT0.net
>>956
何見てる?
アタマ大丈夫?

978 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Srd1-Az6A):2023/04/13(木) 12:18:11.48 ID:L9m0miO6r.net
ankerの掃除機の話する?
そこそこ使えてるぞ

979 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MM19-PSre):2023/04/13(木) 12:57:56.55 ID:qk2BtvGbM.net
中華メーカーの充電式クリーナーは発火した話を違う人から2回聞いたから絶対に買わない
というかリチウムイオン電池使ってる製品は中華から個人輸入しないようにしてる

980 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MMcd-hg3/):2023/04/13(木) 13:00:38.97 ID:dXEXjK4CM.net
iPhoneだってGlaxyだって発火事故あるけどね
iPhoneなんて検索すれば2件以上出てくるけどね

981 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0211-LmKv):2023/04/13(木) 13:18:51.17 ID:Gt7NwLg/0.net
Ugreenはいいぞ

982 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4611-4JBo):2023/04/13(木) 13:26:44.24 ID:NAQfAX4y0.net
>>980
次スレよろしく

983 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 496a-vhMR):2023/04/13(木) 14:09:22.82 ID:CjVPaUCg0.net
iPhoneは中国製

984 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 496a-vhMR):2023/04/13(木) 14:10:27.36 ID:CjVPaUCg0.net
Teslaも

985 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa05-L+2U):2023/04/13(木) 14:45:43.04 ID:l9YKTzCAa.net
俺の彼女も

986 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fe81-K+0U):2023/04/13(木) 15:04:46.86 ID:R6Xd20HT0.net
少林寺拳法は中国が発祥の地だぞ

987 :ちゃんばば (ワッチョイ f9b1-/1y/):2023/04/13(木) 15:13:11.31 ID:G9D3rvKk0.net
>>979
8インチタブレットだと、日本法人のやショップの並行輸入品のを買ってるってこと?
NEC、レノボジャパン、ドコモ、アイリスオオヤマとかの?
そうすると燃えないと?
ACアダプターは、違う場合もあるけど、同じ場合もあるんじゃね?

988 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd22-iqEo):2023/04/13(木) 15:24:06.43 ID:CzshXZIrd.net
>>986
日本だが

989 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dd15-/aea):2023/04/13(木) 15:31:14.19 ID:HLLzTAeB0.net
中国武術なのは「少林拳」だね、混同されがち

990 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6e6e-+rUx):2023/04/13(木) 15:34:57.56 ID:6gkqTZrZ0.net
少林寺拳法はうどん県だろ。

991 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4958-Ay2p):2023/04/13(木) 15:49:36.98 ID:hxRYyhWu0.net
>>971
お前の一連のレスポンスこそ正に「人にケチつけまくる人は自分の意見は絶対言わねぇんだよなという例」ですな
そんなに俺がした回答がご不満ならお前が教えて差し上げれば?
知らないから答えようがないんだろうけど

992 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fe73-k0ie):2023/04/13(木) 15:52:49.73 ID:UwxSryJz0.net
>>991
もういいです。はい

993 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM66-xf1i):2023/04/13(木) 15:59:46.91 ID:48hC+kxxM.net
と、まあ、2ちゃん依頼の伝統に則って話がサワヤカにコジレたところで、次、どうぞ

994 :名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM66-e77L):2023/04/13(木) 16:01:45.13 ID:9STcMxjiM.net
8インチAndroidタブレット総合 Part18
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1681369287/

995 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ガックシ 06a5-7ko1):2023/04/13(木) 16:03:02.00 ID:MIIK3KuM6.net
fpad2が文鎮化してしもたんだけど、どこかにfirmware落ちてないかな?

996 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2202-v3ie):2023/04/13(木) 16:14:00.51 ID:zaSCEgbz0.net
>>995
どんなふうに文鎮化しました?
うちのは最初の充電時にピクトは充電になってるのに全く充電出来なくて接触不良か初期不良かとケーブル変えたりしてたらいつの間にか出来るようになったからバッテリー周り怪しいんじゃないかと思ってるんですが

997 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4958-Ay2p):2023/04/13(木) 16:48:04.36 ID:hxRYyhWu0.net
>>992
結局答えられないんじゃねーか

998 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ガックシ 06a5-7ko1):2023/04/13(木) 17:52:36.92 ID:MIIK3KuM6.net
>>996
完全に自己責任なんだけど、カスタムROMのOTAアップデートに失敗した感じ
企業ロゴから先に進まんくなった

999 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4611-4JBo):2023/04/13(木) 18:33:48.82 ID:NAQfAX4y0.net
>>994


1000 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd82-QU5S):2023/04/13(木) 18:37:40.30 ID:IYH6i1jRd.net
>>960
答えられないという事実を指摘したかっただけ
お前が知ってるとはハナから思ってないよ

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
266 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200