2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

8インチAndroidタブレット総合 Part17

1 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/21(火) 12:01:07.05 ID:/7EJ7opq0.net
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑2行以上重ねること

8インチAndroidタブレットを中心に7インチから9インチ程度のAndroidタブレットを総合的に扱うスレです。
AOSPによって動作する端末の話題も扱いますが話題が偏りすぎないようにご注意下さい。
特にiPad miniの話題は何十レスにならないようにほどほどにしましょう。

次スレは>>980が必ず建てて下さい。
建てられない場合は速やかに依頼すること。

※前スレ
8インチAndroidタブレット総合 Part11
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1670070597/
8インチAndroidタブレット総合 Part12
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1672097756/
8インチAndroidタブレット総合 Part13
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1674178114/
8インチAndroidタブレット総合 Part14
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1675677309/
8インチAndroidタブレット総合 Part15
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1677489283/
8インチAndroidタブレット総合 Part16
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1678183584/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

566 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MM53-j+fs):2023/04/05(水) 06:05:23.21 ID:1jm387Y4M.net
>>565
今ネット上に転がってるデータの量の順、って>>563のどこを見たら分かるの?

567 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ df58-gxzX):2023/04/05(水) 06:08:50.42 ID:C7KFPVD70.net
>>535
♪デデンデンデデン

568 :名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM4f-/n8C):2023/04/05(水) 06:37:54.53 ID:3VLj5UqPM.net
>>563
LUCAタブがないじゃん

569 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f73-jAI7):2023/04/05(水) 07:02:44.05 ID:YMvBdGcD0.net
ChatGPTに何回か聞いたけど毎回以下の候補だった
Samsung Galaxy Tab A 8.0, Lenovo Tab M8 HD, and Huawei MediaPad M5 Lite.

570 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f02-gzdx):2023/04/05(水) 07:47:51.51 ID:Hv2L0KH60.net
d52cが無いってことは日本向けモデルを参照してないな

571 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f73-icd+):2023/04/05(水) 07:55:39.24 ID:YMvBdGcD0.net
値段を考えたらd52cは除外だよ

572 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f02-gzdx):2023/04/05(水) 07:59:03.03 ID:Hv2L0KH60.net
まあショッピングサイトに新品がひっかかるかどうかって感じだから
dtabが出てこないんだろうけど

573 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM4f-W9Ni):2023/04/05(水) 08:56:03.62 ID:xLk6bpblM.net
性能からすると8インチの本命はLENOVO Y700なんだけど、WIFIオンリーなのがねぇ。

中華タブに付いている粗悪LTEでも、
外でちょっとニュースみたりネットするのにありがたいんだよなぁ。
alldocubeの8インチ新型に期待してるよ。

574 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f7f-mk8s):2023/04/05(水) 09:04:10.71 ID:JGOMi98s0.net
1台で完結させるつもりならセルラー必須だけどスマホも携行するならテザリングできるしそこはこだわりない

575 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f58-kVuH):2023/04/05(水) 09:12:41.06 ID:evmfUTdY0.net
>>574
同じく
常にネットに繋いで何かしてる訳でもないので必要な時だけテザリングだなぁ
MI Pad 4はGPSが必要だったのでセルラーモデル買ったけど、結局SIM挿したのは電話ができるかどうかの実験で挿した時1回だけで終わった
スマホSIMの子SIMや別の格安SIM契約してまで挿そうとは思えんかった

576 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa23-Uru5):2023/04/05(水) 10:53:11.39 ID:sucV0c/Ia.net
60FPSの4K動画がカクつかずに普通に再生出来る
7インチか8インチのタブレットのオススメはありますか

d-01jではカクカクでダメでした

577 :名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM4f-HmlK):2023/04/05(水) 10:56:16.60 ID:3LfZngiHM.net
もう心はオールドキューブ待ちですわ

ていうか読み方あってる?

578 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f11-Q1RS):2023/04/05(水) 11:40:49.24 ID:ZUf64jDi0.net
nokia t10 レビュー無いけどOSアップデートが
アンドロイド14まで保証してくれるってメリット大だけど
誰か買った人いませんか?

579 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f02-Cn9/):2023/04/05(水) 11:43:10.13 ID:vTR+v5Df0.net
>>576
60FPSの4K動画とだけ書かれてもわからない

580 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5ff1-KAT+):2023/04/05(水) 12:10:57.70 ID:WoicR2W80.net
なぜ2.5kのd-01jで4K動画なんか見るのか理解に苦しむ
個人的には動画なんてHDで十分

581 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MMe3-jm4h):2023/04/05(水) 12:31:17.74 ID:EhL74qwwM.net
>>570
8インチじゃなく8.4インチってchatGPTに言わないと出てこないと思う

582 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5fb1-Mth8):2023/04/05(水) 12:52:21.12 ID:CqJlcYB40.net
初めて使ったけど中国語でFHD聞いてみた
1.Samsung Galaxy Tab A 8.4 (2020)
2.Lenovo Tab M8
3.Huawei MediaPad M5 Lite
Y700は10.1インチで認識されてて候補に出て来ませんでした
https://i.imgur.com/plA9Uts.jpg

583 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f58-kVuH):2023/04/05(水) 13:18:08.44 ID:evmfUTdY0.net
>>578
おおお…理想的なベゼル

584 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5fda-04db):2023/04/05(水) 13:29:39.74 ID:v0fOyi270.net
>>578
このスレではスペック見て即解散した記憶がある
けど、今となっては選択肢に入るかもしれないな

585 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ffcd-xr+Q):2023/04/05(水) 13:48:58.74 ID:CQgaO9ia0.net
>>563
ZenPadとか懐かしいな

586 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f02-Cn9/):2023/04/05(水) 14:02:44.50 ID:vTR+v5Df0.net
通信自体はテザリングで問題ないけどいちいちスマホのテザリング有効にするのがめんどいだけど
自動化できないかググって見たらtaskerでできるんだな

587 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ df60-oSVf):2023/04/05(水) 14:26:03.60 ID:uZxVMAhU0.net
>>585
おーいまだ現役だよーw

588 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa23-Flue):2023/04/05(水) 14:29:03.98 ID:upEqv1nDa.net
fad2でスペック的に何年戦えますか?

589 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd1f-RaML):2023/04/05(水) 14:47:30.69 ID:ml0TZumBd.net
fpad2とか今ですらガクガクなんですが

590 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f02-Cn9/):2023/04/05(水) 15:05:57.20 ID:vTR+v5Df0.net
8インチで長く戦えそうなのはY700だけだろ

591 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f7f-mk8s):2023/04/05(水) 15:11:32.90 ID:JGOMi98s0.net
>>586
taskerでどういう条件で?

592 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f6a-o1HN):2023/04/05(水) 15:13:31.04 ID:oFmqDoZp0.net
自宅専用機はちょっとね

593 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa23-Flue):2023/04/05(水) 15:14:00.25 ID:76gDikGHa.net
fpad2とd42aのスペックはほぼ同じですか?

594 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f02-Cn9/):2023/04/05(水) 15:34:15.46 ID:vTR+v5Df0.net
>>591
スマホ側でタブレットとBluetooth接続したらテザリングON
タブレット側のBluetooth接続は手動かwifi繋がってないときにスマホに接続とか外出時だけ接続するとかお好みで

595 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウウィフ FF23-Jo3X):2023/04/05(水) 17:32:47.94 ID:xBuifTs6F.net
Amazonセールでfire tablet HD8我慢して使ってたけど
先週買ったY700だと別次元過ぎて今までの時間返せよって感じ

596 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MMe3-oFLj):2023/04/05(水) 18:08:47.86 ID:EhL74qwwM.net
>>582
Galaxy tab A 8.4(2020)なんて機種は無いわけだが(´・ω・`)

597 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5fb1-Mth8):2023/04/05(水) 18:16:01.68 ID:CqJlcYB40.net
>>596
中国には無いんだよね
言語は関係ないのかな
https://www.samsung.com/us/tablets/galaxy-tab-a/galaxy-tab-a-8-4-inch-mocha-32gb-wi-fi-sprint-sm-t307uznaspr/

598 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MMe3-jm4h):2023/04/05(水) 19:17:24.16 ID:EhL74qwwM.net
>>597
あ!これか
見た覚えあるわ

599 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/05(水) 19:19:16.51 .net
>>595
貧乏?

600 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f7a-kkKv):2023/04/05(水) 22:48:24.87 ID:AHDyEzj90.net
>>595
底辺機種と中国国内専用といえど比べるのが間違えというか
そこそこのスマホ比べても8インチがいかにゴミ性能にされてるか
性能絞って使うとかいうレベルじゃなくて安物でOSとSOCの性能が十分に発揮できるメモリ
さえあれば同じように動くように出来てるんだからなぁ
それがコスパいいか?って言われれば、用途によってはいいかもしれないけど
全体としては悪くなる

601 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f02-gzdx):2023/04/05(水) 23:33:34.82 ID:Hv2L0KH60.net
Y700は8インチ史上最高にコスパ狂ってる

602 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f7a-kkKv):2023/04/05(水) 23:46:05.50 ID:AHDyEzj90.net
>8インチ史上
世界が狭すぎるw
どこのメーカーでもちょっと踏ん張れば一位になれるゾ!

603 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff6e-5RQa):2023/04/05(水) 23:56:16.32 ID:n3+bOvUI0.net
Y700はコスパ最強だけどライトな使い方しかしない自分的には重くて角張ってるのが厳しかった
M5liteの背面縦の縁が丸くなってるのってよく考えれてんだなと思いながら今も使ってるわ

604 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f02-Cn9/):2023/04/06(木) 00:16:29.77 ID:hFSoCWlA0.net
まあ万人に勧められるような端末ではない

605 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM9f-avHe):2023/04/06(木) 00:31:57.76 ID:Oy36Du0sM.net
9インチだが8日にtabm9発売だな
2万以下かと思ったら26000円くらいぽいね
ヨドバシとかビックで予約受付してるけど
微妙な値段

606 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f7a-kkKv):2023/04/06(木) 00:37:37.48 ID:8Oe4DvU40.net
>>605
あれはRAM3/4Gbってのが気にくわない
8Gbだったらお試しで買ってたかも

607 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f7e-RhFY):2023/04/06(木) 01:00:01.71 ID:iJdbSjpn0.net
もうちょいしたらAlldcubeの8インチが出るんでしょ?
それに期待しすぎて最近じゃワクワクし過ぎて昼寝もするようになったわ

608 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f7a-kkKv):2023/04/06(木) 01:32:38.23 ID:8Oe4DvU40.net
>>607
めっちゃ寝てるやん

609 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f11-B+XC):2023/04/06(木) 02:42:16.53 ID:6qVC/RRe0.net
GPSの無い機種に興味はない

610 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f58-Yq+w):2023/04/06(木) 02:45:32.21 ID:wrJDn3WF0.net
GPS何に使ってるの?
常用してる車のカーナビなら専用機一択だし、徒歩ならマップありゃナビなんて要らんしなぁ
後はゲームくらいか

611 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/06(木) 02:56:47.16 .net
>>605
9インチの割に厚さ7.99mm344gで大半の8インチより軽いし薄いのが唯一にして最大のメリットかね
個人的に言えば内容的には完全に割り切り理解した上で
実機持って触れられて問題無く気に入ればその場で即買えるレベルだけど
4GB版があると思うと手が鈍るな

612 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr33-jUJc):2023/04/06(木) 03:02:22.55 ID:555wlxRvr.net
>>607
ワクワクし過ぎて免疫力下がっちゃったかな

613 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MM53-j+fs):2023/04/06(木) 05:31:35.66 ID:dHd6JycLM.net
>>610
> 常用してる車のカーナビなら専用機一択だし、
え、そうなの?
うちはカーナビ+オーディオ(サブスク)で使ってる
同じ使い方できる専用機でおすすめってある?

614 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM4f-A3B3):2023/04/06(木) 06:18:06.22 ID:+Mmkx99NM.net
GPSがあればカーナビアプリでいつでも最新の地図が使える

615 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd9f-iiiu):2023/04/06(木) 06:57:57.70 ID:EC3LGwyWd.net
カーナビ専用機は本体壊れなくてまだまだ当分使えると思っていても、年数経ちすぎてデータ更新打ち切りになっちゃうのがなぁ……

メーカーとしちゃいい加減新しいヤツ買ってくれって事なんだろうけど、なかなか高くてなぁ……

物持ちがいい自分としては、まだ全然使える物をデータが古くなりすぎたって理由で処分するのが かなり抵抗がある
で、専用機じゃなくてタブレットで済ませようと思ってタブレットを買って使ってる

616 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MMa3-KAT+):2023/04/06(木) 06:59:37.18 ID:rEmnLCbcM.net
タブレットにGPSがないならスマホナビ使えばいいじゃない、と思うのであったら嬉しいな程度の機能ではある
タブレットのナビ年に1回使うかどうかだし

617 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd9f-VXWC):2023/04/06(木) 07:23:09.44 ID:YqBvATcFd.net
俺は専用機使っているけどカーナビ専用機はデータ更新のコストが高過ぎるよね

618 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd9f-iiiu):2023/04/06(木) 07:26:29.56 ID:EC3LGwyWd.net
>>617
更新料が高いのはまだ我慢できる
多少古くてもなんとかなるからね

でも、そろそろ更新するかって思っても、新しいデータはもう出てないってなるのがね……

619 :名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM4f-/n8C):2023/04/06(木) 08:06:23.85 ID:ngX1rX44M.net
無料のナビと競争するカーナビ会社は大変だな

620 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM4f-pPkB):2023/04/06(木) 08:08:11.02 ID:CMRP7G5nM.net
Antutu30万以上で解像度はFHD以上、モバイル通信有りでメモリ6GB以上の格安8インチタブレットを教えてくださいってAIに聞いたら
M6勧めてきた

621 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f58-kVuH):2023/04/06(木) 09:18:02.31 ID:wrJDn3WF0.net
そうは言うけどカーナビ専用機のマップ更新打ち切りとタブレットのアップデート打ち切りって似たようなもんじゃね?w
ていうか長い物だと4年くらいは更新(しかも無料)できるからタブレットのアプデ打ち切りよりは長い
PNDでもスマホやタブレットナビとは精度が段違いだし5万も出せばそこそこの買えるからなぁ
車のバッテリーから電源取ってると質が悪いからタブレットのバッテリーに良くないしな
だったらPND繋ぎっぱなしで使ってた方がいい
たまにしか車乗らないとかナビ使わないならタブレットでいいかもしれんけどね

622 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f02-Cn9/):2023/04/06(木) 09:45:16.24 ID:hFSoCWlA0.net
車載専用機にするなら外部GPS使えばいいけどたまにしか使わないからGPSほしい
スマホのGPS使う方法もあるけど

623 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MMa3-6C1q):2023/04/06(木) 10:23:17.11 ID:KETMpGsRM.net
>>620
dtab Compact d-52Cあたりじゃない
6万円台だけど
https://mats2.net/dtabcompact-d52c

624 :ちゃんばば (ワッチョイ 5fb1-4zlA):2023/04/06(木) 10:31:03.17 ID:+2C6FWPR0.net
>>619 >>621
前に使ってた508FAMは16年の最初のファームから1回もアップデートは無かったな。レノボの同型機は暗くなる不具合修正されたのに。

広告付きの無料更新も有りな気がするが、まだ高いカーナビが売れるからやらないのだろう。
行った事有る食い物屋の手前で新作の紹介とか、行った事無い食い物屋の手前で店や商品の詳細な説明を音声で流すのは効果的な気がするけど。
テキストの機械読み上げならデータサイズ小さいし。

>車のバッテリーから電源取ってると質が悪いからタブレットのバッテリーに良くないしな

車の起動時の突入電流以外は問題無いんじゃね?
ACアダプターはスイッチング電源でこ汚い状況だろ?
俺は繋げたままで起動してるけど、壊れた事なんて無いな。
90年代からノートPCとかだけじゃなく、スーパーファミコンとかもやってたけど。

625 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f6a-o1HN):2023/04/06(木) 10:35:55.33 ID:vH06nBNx0.net
carplayとandroidautoで繋いでスマホナビ一択だろ
このスレ住人はどんだけ古い車乗ってんだ?

626 :ちゃんばば (ワッチョイ 5fb1-4zlA):2023/04/06(木) 10:42:44.45 ID:+2C6FWPR0.net
>>623
6GB以上には4GBは含まれないと思うが。

リンク先の
>ただ繰り返しになりますが、8インチ台のAndroidタブレットの中ではドコモに限らず、唯一に近い選択肢です。
あれ?「唯一に近い」?前半と違ってトーン下げたな。

627 :ちゃんばば (ワッチョイ 5fb1-4zlA):2023/04/06(木) 10:52:55.74 ID:+2C6FWPR0.net
>>622
8インチタブレットの話だよな?
GPS付のタブレットを買えば良いのでは?
感度良いと言われてるのを。

628 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワイーワ2 FF7f-A3B3):2023/04/06(木) 11:21:44.18 ID:iCEQvvykF.net
じゃあ大山タブレット

629 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff81-HmlK):2023/04/06(木) 11:40:19.05 ID:Gd+sYNew0.net
>>605Lenovo?

話しは脱線だが鍵がありませんってなによ?長期間鬱陶しい
好きでも無いジェーンスタイル使ってますわ。。

630 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sd9f-iiiu):2023/04/06(木) 12:03:27.04 ID:uP5BWoJPd.net
>>621
タブレットのアップデートが打ち切られてもナビアプリが使えなくなるわけじゃないし
ナビアプリが古いOSをサポートしなくなるのも、10年以上前のバージョンだったりする

電源は繋ぎっぱなしにしてるけどバッテリー保護のための充電状態を50%前後にキープするモードを使えば劣化をかなり防げるし

ギガはもともと大容量の契約してて使い切れなかったから ちょうどよかったし

631 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MM53-j+fs):2023/04/06(木) 12:10:03.11 ID:iR3bem8kM.net
>>621
バッテリーで運用してて、残量なくなったぐらいに充電してる
週末に使って週明けに充電って感じ

632 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr33-RhFY):2023/04/06(木) 12:24:15.99 ID:Jp8sCMver.net
タブレットで車のナビって大丈夫?
かなり安定した状況で途切れとか詰まり無しにナビし続けなきゃならないんじゃないの?

633 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff6e-A0UT):2023/04/06(木) 12:34:16.98 ID:cEc/RASS0.net
>>632
全然大丈夫
多少通信が途切れても地図データは読み込んだキャッシュがあるし何の問題がない。

634 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f62-x8H9):2023/04/06(木) 12:44:21.88 ID:rriXqH1F0.net
>>632
blackview tab6を常時ナビで使ってるけど特に問題無いよ
simはプリペイドの使い捨て

635 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MMa3-6C1q):2023/04/06(木) 12:44:34.83 ID:KETMpGsRM.net
>>626
ということなたないで終わりだね

636 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sd9f-iiiu):2023/04/06(木) 12:51:41.56 ID:uP5BWoJPd.net
>>632
走ってる付近、かなり広い範囲で先行して地図データ読み込んでるから、仮に高速道路を30分間走る間 通信が途絶えてたとしても大丈夫

637 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa23-78nM):2023/04/06(木) 13:00:36.40 ID:3DNmkq1na.net
無印iPadセルラーモデルを買って、車載器にすれば解決するな
OSアップデートが7年あるし、OSサポートが切れてもセキュリティアップデートはしてくれる

専用カーナビみたいに、車内温度が激しく変化する場所で使うことを想定してないから、故障しやすくなるだろうけど、iPadは修理サポート期間も長い

638 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff6e-A0UT):2023/04/06(木) 13:10:10.52 ID:cEc/RASS0.net
ipadはスレチだし、値段もぜんぜん違う。
下手すれば3~4倍違うからな。

639 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff76-kVuH):2023/04/06(木) 13:30:29.85 ID:M1v7A3RR0.net
>>634
同じくTab6持ってるけどGPSの掴みが悪かったみたいでナビの案内がめちゃくちゃだったことがある。
それ以来もうナビとしては使ってないけど俺のはハズレ個体なのかも・・・

640 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f02-gzdx):2023/04/06(木) 13:35:53.88 ID:YYeUiEle0.net
mini6は論外だけど5ならまあ
4はもうサポート外だからどうにもならんしな

641 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ffa4-0KYI):2023/04/06(木) 13:46:32.68 ID:6mOCivcq0.net
>>630
ヤフーカーナビは2019/9/10でAndroid4.4のサポート切ってる(4.4のリリースは2013/10/31、アプリのリリースは2014/07/30)
サポート終了=即使用不能では無いけどアプリによってはある
https://map.yahoo.co.jp/blog/archives/20190719_carnavi_Android4.4support.html

ていうかタブレットをナビに使う奴はそもそもそんなに長く使い続けないだろ

642 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f7f-mk8s):2023/04/06(木) 13:48:12.30 ID:SiGf9/C00.net
>>638
8インチ安Androidタブレット総合じゃないんだから値段はいいだろ

643 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff6e-A0UT):2023/04/06(木) 13:56:25.81 ID:cEc/RASS0.net
>>642
わざわざ高いiPad miniにする必要はないだろ。
iPadということ自体がスレチなのも確かだろ。

644 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa23-Flue):2023/04/06(木) 13:58:32.89 ID:K38LqMzXa.net
fpad2にしました

645 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MMa3-10XU):2023/04/06(木) 14:00:42.04 ID:ZWknMXyVM.net
>>610
ナビ機能に加えて造り付けはバックモニター兼用が普通だから必須ということもあるんだよね。

>>613
バックモニターは別に付けてんの?

646 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MMa3-10XU):2023/04/06(木) 14:04:06.76 ID:ZWknMXyVM.net
>>639
blackviewはドラレコで使ってるから、関連のナビ機能は当然ながらバッチリだろうと思ったけど、それはまた別かね?

647 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MM53-j+fs):2023/04/06(木) 15:05:29.04 ID:iR3bem8kM.net
>>645
車買ったときにつけたカーナビがあります
地図更新が終わったんで道なき道を走ります

648 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f62-x8H9):2023/04/06(木) 15:12:19.77 ID:rriXqH1F0.net
>>639
昔スマホでGPSがフリーズする事が多々あったわ
初期化から分解までしたけど治らなかった
新しく同じの買いなおしたら全く問題無かったからハズレ引いたわ

649 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd1f-iiiu):2023/04/06(木) 15:35:14.14 ID:29RldzdJd.net
>>648
まずハズレを引いたことを疑うだろ

650 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MMa3-10XU):2023/04/06(木) 17:03:56.89 ID:ZWknMXyVM.net
>>647
道なき道って、日本で四輪じゃ規制柵とかぶっ壊さないと無理だと思うけど。

それはともかく、両方併用ならそれはありだよね。

651 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f52-kIqG):2023/04/06(木) 17:15:39.63 ID:0rfqb1PP0.net
新しい道がナビに示されていないということだけど

652 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MMa3-10XU):2023/04/06(木) 17:25:56.94 ID:ZWknMXyVM.net
>>651
ある程度経つと更新がなくなる話ね。
そういえばこっちのはド古いから原っぱを突っ切る部分もあるな。

653 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MM53-j+fs):2023/04/06(木) 17:31:51.98 ID:iR3bem8kM.net
>>650
マジレスなのかボケにボケを重ねてきたのか判断に苦しむw

654 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff44-kl6Z):2023/04/06(木) 17:47:27.53 ID:CMW14t7H0.net
>>650
新しく橋が架かると古いカーナビでは車が川や海を走ったりとかする。

655 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr33-RhFY):2023/04/06(木) 18:04:20.35 ID:Jp8sCMver.net
無料でも性能いいらしいしヤフーカーナビとか使ってるの?
タブレットの方が気軽で安いしカーナビ即死するかと思ったけど何故かあんまり変わってる印象無いな

656 :名無しさん@お腹いっぱい。 (JP 0H8f-4vzp):2023/04/06(木) 18:41:06.72 ID:uRKvIXpzH.net
てかスマホでいいだろナビなんて

657 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ df8d-FlsS):2023/04/06(木) 18:53:51.25 ID:1vCGHXwD0.net
見た目が悪いだろ、スマホタブレットは
貧乏くさい

658 :名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM4f-/n8C):2023/04/06(木) 18:57:11.66 ID:sXPECOvdM.net
この間タクシー乗ったらスマホをナビにしてたな
ケチ臭いw

659 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff76-kVuH):2023/04/06(木) 19:01:14.96 ID:M1v7A3RR0.net
わざと遠回りしたとか時間が掛かる道を選んだとか難癖付けられないように自衛してるのかもしれんぞ

660 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd1f-4vzp):2023/04/06(木) 19:11:08.85 ID:IwPLfK9Bd.net
タブレットをナビにって時点でまあ…

661 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MM53-j+fs):2023/04/06(木) 19:21:54.80 ID:iR3bem8kM.net
>>660
すまんね
金あったら車ごと買い換えてるんだけど金がない
今の車もいつまで乗れるか分からないからカーナビ(インダッシュ)買い換えるのももったいない
スマホだとホルダーの付け外しが面倒(バイクはスマホナビで面倒、まぁバイクの乗り降り自体が面倒なんで多少増えたところでかわんないんだけど)
車はタブレットつけっぱなしで>>631な使い方してる

662 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7fb0-XKx7):2023/04/06(木) 19:25:04.47 ID:fxTdepZ20.net
グーグルドライブってナビアプリじゃねぇのかよ
騙された

663 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd1f-iiiu):2023/04/06(木) 19:44:12.56 ID:29RldzdJd.net
>>656
案内してもらうだけならスマホでもいいけど、案内だけじゃなく少し広い範囲の情報が欲しい時にスマホだと画面が小さすぎる

664 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f6e-d9FM):2023/04/06(木) 20:31:09.33 ID:eBOhBx8F0.net
わろた

665 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f58-kVuH):2023/04/06(木) 20:31:37.02 ID:wrJDn3WF0.net
>>655
>>656みたいに思ってる人は意外に少ないって事なんだろうね
頻繁に使う人ならスマホやタブレットじゃ不便だし、熱耐性考えると降車の度に取り外して乗車で取り付けて…ってのも面倒
逆に取り外して使えるのがメリットだという人もいるかもしれないけど、PNDはバッテリーも内蔵してて自宅でルート設定したり
徒歩ナビに使ったりもできるから、使用頻度って結構重要なファクターなんじゃないかと思うよー

総レス数 1001
266 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200