2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

8インチAndroidタブレット総合 Part17

1 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/21(火) 12:01:07.05 ID:/7EJ7opq0.net
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑2行以上重ねること

8インチAndroidタブレットを中心に7インチから9インチ程度のAndroidタブレットを総合的に扱うスレです。
AOSPによって動作する端末の話題も扱いますが話題が偏りすぎないようにご注意下さい。
特にiPad miniの話題は何十レスにならないようにほどほどにしましょう。

次スレは>>980が必ず建てて下さい。
建てられない場合は速やかに依頼すること。

※前スレ
8インチAndroidタブレット総合 Part11
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1670070597/
8インチAndroidタブレット総合 Part12
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1672097756/
8インチAndroidタブレット総合 Part13
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1674178114/
8インチAndroidタブレット総合 Part14
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1675677309/
8インチAndroidタブレット総合 Part15
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1677489283/
8インチAndroidタブレット総合 Part16
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1678183584/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

383 :ちゃんばば :2023/03/31(金) 10:11:05.79 ID:3KUhirMs0.net
>>382
>基盤の外周

基板の外周は難しそうな気がするけど。
大抵基板は縦持ちで上下に別れてて、真ん中にバッテリー入ってるのでは。
外側に向けて、USB、イヤホン、microSDスロットとか付いてて、邪魔そうだけど。
基板の積層数を増やすと高くなるし。
バッテリーの横が空いてるから、そこに内蔵するのも有りだが、コストと需要で、貴方の様な使い方って個人事業の農家くらいじゃね?
需要は無さそう。
音声だけだとFMじゃ無い200kbpsしか出ない格安simで行けそうだし。
イヤホンをトイレットペーパーの芯に巻いて、芯を外して3ヶ所くらい結束バンドかビニールテープで留めて袋に入れて、そう言うアンテナだと思い込めば良いんじゃね?

384 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/31(金) 10:16:51.62 ID:67nTOSogH.net
>>382
意外とないってことは、あるんでしょ?
それ買えばいいんじゃ?

385 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/31(金) 10:39:38.67 ID:s8V7ZE2c0.net
災害時には単3電池で動くアナログチューニングのラジオが一番。避難所ではコンセント使えても順番待ちになるし救援物資の電池は懐中電灯用の単1が不足しやすく単3が余りやすいそう
農家は田んぼやハウスの端から端まで届く音量が必要なのと手袋してても扱いやすいソニーのハンドルつきのデカいやつ使ってる

386 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/31(金) 12:46:56.92 ID:GFLceByT0.net
横からで悪いけど
意外とない、なら無いだろ

387 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/31(金) 12:54:40.19 ID:F0jV30qId.net
>>321
8インチじゃないけど店舗予約してみた
行けなきゃキャンセルするだけだが

388 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/31(金) 13:03:37.72 ID:VUFCPhM30.net
まあ、検索だから機能があっても埋没してる可能性があるという話しで
世界中の全製品を全部見てる訳じゃないので、で期待して開いたラジオ商品は見つけた事が無いだけ
で、大半の人はBTつなぐ場合アナログ>BTの充電型中継アダプタ挟んでるんだわ
それが商品が無い理由だと思う
>>385
うん、持ってる、数年前の台風で停電の中お世話になった
水も出ない真っ暗な中ラジオの音だけが頼りの生活を3日程した
ああいうの体験すると、スマホ、タブレットのあり方って考えちゃうよね、なにかしら最低充電元は必要になるっていう
あと、最強のゲーム機ワンダースワン初代 単3電池1本で1年ぐらいは軽く遊べるぞ
単3電池で動く8タブ・・・まあ出ないでしょうね

389 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/31(金) 13:07:45.68 ID:phrk0rBXr.net
>>384
意外と ≒ 意外に
予想や期待と裏腹に
ある
ない

390 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/31(金) 13:30:13.24 ID:2gDf1b/60.net
www.monotaro.com/p/7570/6418/

391 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/31(金) 13:54:17.51 ID:VUFCPhM30.net
>>390
ありがとう、自宅専用ならありだな
さすがに普段使いのモバイルには向いてないが

このスレなんで、8タブでも普段使いもしてで緊急時に強い機能というラジオ機能のネタふりだったから
まずはUNISOCとgoogleが積極対応してくれるところから期待しないと駄目だね、ラジオ用APIとかね
ネット屋に「オフライン機能充実させろ」って無茶ぶり

392 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/31(金) 15:25:33.22 ID:7SRBCUJn0.net
d-52cを買ったのですがusb外付けカードリーダからexfatでフォーマットしたSDカードが読み込めません。
(fat32フォーマットなら読み込める)

exfatを読み込む方法はないでしょうか?

exFAT/NTFS for USB by Paragon というアプリを使えばexfatが読み込めると書いてあったので
800円出して試してみても全く読み込めず800円をどぶに捨てました。

また、現在Android12なのですがAndroid13からは標準でexfatに対応するらしいのですが
https://www.docomo.ne.jp/info/notice/pages/221006_00.html
ここを見るとd-52cもバージョンアップ予定商品に入っています。

こういうのってどれくらい待てば新バージョンは降ってくるのでしょうか?

393 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/31(金) 15:45:58.39 ID:6w0q2Bvkd.net
yahoo店でアイリス安くなってるな

394 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/31(金) 16:01:37.81 ID:a0gm9wIHr.net
>>392
いったんPCに入れて改めて別のfat32のSDに入れて、ができないと厄介かな。

395 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/31(金) 19:46:03.03 ID:pDbTxjSxM.net
>>392
前のモデルから考えると早くても夏じゃない

396 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 99b1-prZa):2023/03/31(金) 21:44:06.02 ID:7SRBCUJn0.net
すいません、exfatでも別の動画で試したらなぜか読み込めました。
フォーマットのせいかと思ったけど動画ファイルが原因だったのかも。

397 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 227a-HLk3):2023/03/31(金) 22:32:53.15 ID:VUFCPhM30.net
大半の人はどうでも良いラジオ関係で実験してみた
出かける予定が前の書き込みのあとあったのでBlackview tab6でラジオを聞きながら無線BTで再生チャレンジ
アンテナ代わりにヘッドフォンは繋いだままでBTの骨伝導で聞く

・・・と思ってましたが、ラジオアプリがヘッドホンかスピーカー出力の2択でBTへの出力が出来ない仕様、録音もできるのに?
ヘッポコすぎるだろと、しかもスピーカー出力の切り替えが強引な手法らしく他のアプリで不具合が出る始末
通常のラジオとして使ってる間は「ラジオとしか使えない」恐らくオーディオ出力の制御を乗っ取って動いてるので
やっぱちゃんとしたAPIが出ないとこのへんは入出力関係で同時に使うとかなりのバグが出ると思う
ラジオ用途は少ないと思うけどエンジニアモードが使えるMTKが無難でしょうね

398 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e958-3uzD):2023/03/31(金) 22:42:13.76 ID:AVqya4EZ0.net
未だに中国にあるらしいケースと同時にY700が到着
予定より1週間早かったから優秀ね

ZUIを触る事なくPixel Experience Plusの13を焼くも顔認証周りにバグがあるとかで最初の設定で顔認証登録失敗ループ
やっぱまだ不安定かー
諦めて12焼く事にするます
大きさはMI Pad 4と比べて長辺短辺ともに1cm前後大きくなった感じ
ベゼルが狭すぎで持ちにくいけどいずれ慣れるかねぇ

399 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f7e-RhFY):2023/04/01(土) 00:50:27.08 ID:bYLUR8ze0.net
>>398
ちょい重そうだけど気にならない?
自分は軽くネットと後は漫画しか読まないからオーバースペックぎみなんだよなあ
4万円オーバー?ってのも躊躇ってしまう

400 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ df58-kVuH):2023/04/01(土) 03:20:56.22 ID:1+O4fF9l0.net
前騒がれてたアイリスのタブと1g差しかないし気にしすぎじゃねって思う

401 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f02-0hKz):2023/04/01(土) 06:57:05.11 ID:MUZ5dZ750.net
そっちも重いって言われてるし

402 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f7f-mk8s):2023/04/01(土) 07:27:47.81 ID:A8++xpgB0.net
8インチタブなんてどのみち持ち続けるなんて無理
スタンド前提だから少しくらい誤差

403 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f58-kVuH):2023/04/01(土) 07:48:37.79 ID:7t5Wa3yV0.net
>>399
今まで使ってたMI Pad 4との比較
MI Pad 4+手帳型ケース 342.5g+ケース分
Y700+手帳型ケース 375g+ケース分

Y700のケースの方がしょぼかったのでトータル的な重さは似たり寄ったり
個人的には全然重いとは感じないかな 慣れてるのもあるけどw
まぁこの辺は個人差あるのでなんとも

確かにその用途だとオーバースペックではあるねー
自分はアリエクのセールで35000円弱(8GB/128GB)で買えたからラッキーだった
興味あるならセールのチェックしてみるといいかも

404 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ df81-z1Zx):2023/04/01(土) 08:41:03.67 ID:K1nSHiip0.net
M5裸運用してるけど片手余裕だな

405 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff2a-9P2W):2023/04/01(土) 10:24:23.52 ID:OD7ZOtZl0.net
350gに手帳型ケース位なら大丈夫だな
自分的には片手で短辺をしっかりホールド出来るサイズなら大体OK

406 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ df11-L7Mg):2023/04/01(土) 12:28:53.95 ID:uswwspmo0.net
良いのがないからredmipad6gb買ったんだけど
g99搭載が出たらこっちに戻ってくるかな
デカすぎるわ

407 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f7a-kkKv):2023/04/01(土) 12:58:52.20 ID:Bf+JLk4l0.net
>>406
>デカすぎるわ

その言葉が聞きたかった(*゚∀゚)
オペを開始するぞ

408 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ffb7-3b0U):2023/04/01(土) 19:19:50.96 ID:uUU3Fgzv0.net
失敗も載せてくれてるから
いざと言うときは有り難いです。
『Legion Y700 ブートローダーアンロック & crDroid (GSI) 完全日本語化』
[2022/8/20] Lenovo Legion Y700 開封の儀&日本語化&Google Play導入
worldあmatefan.blog119.fc2.com/blog-entry-477.html
ひらがな「あ」は省いてちょ。お陰でcrDroid焼けてぜんぶ日本語になっりました!ほんとにありがと。

上から目線で文句だけの老害基地害は
↓ワッチョイ&スップでNG Name推奨。
(ワッチョイ eb76-6AqJ)
(ワッチョイ 7153-8hVt)
(ワッチョイ c958-l3pi)
(スップ Sd62-DdLV)
(ワッチョイ 9d74-AoHZ)
(スップ Sdc2-44q6)
(ワッチョイ aec0-Pf8v)
(スフッ Sd62-2QwZ)
(ワッチョイ e958-wSlO)
↑コイツらは他板や他スレも荒らしてる老害基地害だからこれで超スッキリ読めるよ。

409 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f58-kVuH):2023/04/01(土) 20:30:44.51 ID:7t5Wa3yV0.net
>>408はアフィ乞食の宣伝なのでアクセス非推奨というより408がとっととクビ吊って死ぬ事に期待

410 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa23-Flue):2023/04/01(土) 21:25:10.33 ID:LDyfxWJha.net
1280*800って文字とか滲んで見えますか?
荒いですか?

411 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f7a-kkKv):2023/04/01(土) 21:34:03.66 ID:Bf+JLk4l0.net
>>410
このスレでは解像度の話しは散々やったので賛否両論
人によっては気にしない人もいれば
FHD以上無ければタブに非ずという人もいるので
実機を見るのが一番良いと思われ

412 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa23-Flue):2023/04/01(土) 21:35:50.31 ID:vxatY30Oa.net
>>411
そうですか
実機がなかなか店頭に無いのでどうかなと思いました

413 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f6e-qK1R):2023/04/01(土) 21:38:34.69 ID:NDV+cQ7Y0.net
>>410
fire hd8も1280x800だよ
慣れれば気にならないし
実用性には問題ない

414 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f83-6Ska):2023/04/01(土) 21:43:39.02 ID:xDqHYpMz0.net
>>413
実用性に問題ありw

415 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff73-QXPF):2023/04/01(土) 21:43:58.65 ID:EEzWG6kQ0.net
でも気にしちゃうと最後。

416 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f83-6Ska):2023/04/01(土) 21:52:15.62 ID:xDqHYpMz0.net
スマホでも 6.5インチ 2,400×1,080(FHD+)だからなw

417 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f58-kVuH):2023/04/01(土) 22:08:06.11 ID:7t5Wa3yV0.net
今回初めて61Hz以上(120Hz)の端末触ってみたけど、正直言ってどうでもいい差しかなかった
個人的にはプラセボの範疇だからこれに金かけるのは自分には無駄かなぁ
確かに滑らかな事は体感できるんだけど「ふーん、そうなんだ。で?」みたいな感じ
PCのモニタの方は理由があって60.xくらい欲しいので75Hzのモニタでも買っとけばいいかって結論になった
この辺も人それぞれやねー

418 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff2a-9P2W):2023/04/01(土) 22:09:38.81 ID:OD7ZOtZl0.net
>>410
WUXGAの端末使ってて見れば差は分かるけどそれだけ
漫画のルビが読めないって人が居るけど俺は普通に読めるな
後はどれだけ綺麗さにこだわるかってだけだと思う

419 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa23-Flue):2023/04/01(土) 22:30:42.31 ID:HQT6rNzPa.net
>>418
ありがとうございます

実際に使わないとわからない部分もあるかもしれませんね

fpad1かblackview tab6ね迷ってます

420 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f7a-kkKv):2023/04/01(土) 22:39:53.44 ID:Bf+JLk4l0.net
予告する、これは荒れる(笑)

421 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f7e-RhFY):2023/04/01(土) 22:53:46.49 ID:bYLUR8ze0.net
PCモニターの144Hzは分かったけどスマホの画面の120Hzと60Hzの差は何故か分からん
解像度もフルHD欲しいけど正直なところ使ってみるとHDでもいっかなってなる

422 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f6e-KAT+):2023/04/01(土) 23:08:50.92 ID:b+lH9mss0.net
スマホのHDでもイライラするから俺はFHD以上じゃないと無理だわ

423 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f6e-GAAm):2023/04/01(土) 23:14:29.54 ID:RNl5Vf8j0.net
HD画質見たいなら大きめの家電屋行けばNECのヤツとか置いてあるぞ

424 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MM53-j+fs):2023/04/01(土) 23:28:01.40 ID:I5xWoE+UM.net
P803(1280x800)からLUCAタブ(1920x1200)にした
ほぼカーナビ用途なんだけどきれいになったのは分かる
でもP803でもそれなりに使えてたんだわ
ま、やっぱ何に使うかだな

425 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7fc9-lcBl):2023/04/01(土) 23:31:27.96 ID:Iyh5AElD0.net
電書用途でHDはかなり難しいとFireで思った

426 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f58-kVuH):2023/04/02(日) 01:04:49.46 ID:5P+4eoDx0.net
用途によってはマジで2GB/HDで十分だよね
ゲームするなら↑じゃ全然足りないが、電子書籍ならこれくらいでバッテリー長持ちしてそこそこのSoCで軽快に動いてくれた方がいいな
Koboのリーダーもいいけどもともと数が出ないと思ってたのか、異様に値段が高くて手を出しづらい…

427 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ df81-z1Zx):2023/04/02(日) 01:07:29.05 ID:K2tYG3ZD0.net
>>410
雑誌とか漫画用途ならできればやめておいたほうが良い
この記事の途中に解像度の考察あるから参考になるよ
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/ebook/1487780.html

428 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff2a-9P2W):2023/04/02(日) 01:11:33.37 ID:IxE/L5FE0.net
8インチで見開き表示して使う奴おる?

429 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f58-kVuH):2023/04/02(日) 01:16:48.12 ID:5P+4eoDx0.net
見開きは10インチ以上だと思ってた
自分は8インチでは単ページ読みだけど、結構ランドスケープで見開きにして読む人多いんかな
それならHDじゃ足りないってのは分かる
そこ飛ばすと話が噛み合わない訳ですわん

430 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f7a-kkKv):2023/04/02(日) 01:23:57.40 ID:R1NlUd1v0.net
見開き表示は使わんなぁ
で、427のビューワーがわからんけどオレの場合Comic Screen使ってて
ベージ外の余白自動削除を使うともう少し読みやすくなる(その分絵が拡大される)

431 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f7e-RhFY):2023/04/02(日) 01:53:07.86 ID:qZMeGqv60.net
ImpressWatchの記事の検証の仕方はちと強引よな?
8インチで見開きで見るケースはそうは無いと思うわ
だからと言ってHDで十分と言うつもりは無いけど

432 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff73-QXPF):2023/04/02(日) 01:54:38.04 ID:n6ECBP5T0.net
>>410
細かい表示を知らなければ、それが普通だと思えるから
たぶん大丈夫。
でも決して違いを調べないこと。

433 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa23-IepO):2023/04/02(日) 04:41:44.67 ID:Yqa5LHr6a.net
>>409
他人に対してそんな口の聞き方してるクズがよく言うぜ低脳負け組はよぉ
そもそも和魂はカリスマ億トレーダーとして有名なの知らんクズ野郎がよぉ
>>408

434 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MM53-mk8s):2023/04/02(日) 07:08:27.22 ID:rLS+iKcSM.net
>>433
そのカリスマ億トレーダー本人だろうけどホントに億稼いでる金持ちならアフィブログ宣伝したりケンカしに来たりするこたないだろ

435 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd9f-VXWC):2023/04/02(日) 07:13:46.96 ID:Tl5aV7Y6d.net
>>427
記事の写真をみると青みが強いパネルだね
解像度より気になりそう
解像度も大事だがスペック表に現れない部分も大事だね

>>428
記事の中でスマホとの画面サイズの違いを書いているが、スマホと比較するなら単ページが自然だよね

427の記事のまとめみても、某ユーチューバーさんの動画みても、アイリスオーヤマがいいというのが現実なのかね

436 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff69-TYV9):2023/04/02(日) 09:11:18.37 ID:oEiYlyKS0.net
アイリスオーヤマだけはやめといたほうがいい

437 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/02(日) 09:14:47.69 .net
結局中華タブ買うならどこだろうとデメリットあるのは変わんねえという

438 :名無しさん@お腹いっぱい。 (マクド FFd3-qK1R):2023/04/02(日) 09:16:17.45 ID:15qAKUZEF.net
>>436
何が駄目なんだ?
おれ検討中なんだけど

439 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f6e-O6/I):2023/04/02(日) 09:42:09.23 ID:FeIcsI0T0.net
「前買ったアレやコレやが駄目だったから」ってパターンと見た
本当に駄目で改めさせたいなら競合他社製品の提案とセットでないと

440 :名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM4f-/n8C):2023/04/02(日) 10:02:51.19 ID:yF2Xl5yYM.net
>>436
LUCAタブ普通に使えるけどなあ
買ってよかったよ

441 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MM53-j+fs):2023/04/02(日) 10:15:46.18 ID:Es2OrXMcM.net
>>439
あと、具体的に何がどうダメかも欲しいね
教えてよ>>436

442 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f1b-0lfB):2023/04/02(日) 10:21:18.33 ID:98bYK8vg0.net
ファーウェイが許されてくれれば全て解決ですねぇ

443 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dff3-9751):2023/04/02(日) 10:25:55.94 ID:ZYweeabJ0.net
S●NYがもう一度やる気を見せて
ペリア1II-TCみたいなのでも出してくれれば

444 :名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM4f-/n8C):2023/04/02(日) 11:55:35.49 ID:yF2Xl5yYM.net
昨日、SONYがタブレット出すってネット記事みたな
エイプリルフールネタだったけどw

445 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f02-0hKz):2023/04/02(日) 12:02:11.33 ID:twv6yBzh0.net
ソニーはカメラ用途から遠いタブレットはもう作らんだろ
アピールポイントが無くなる

446 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff81-d2Ht):2023/04/02(日) 12:10:17.71 ID:yOOLWlsI0.net
fpad3を待ちますわ。
FHD
Android13

だけでいいわw

18800円!

447 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ffc0-kVuH):2023/04/02(日) 12:44:36.10 ID:P4wnxrVC0.net
>>439じゃないけど。
現状判ってる、感じてるTM082のダメな所。

近接センサーを常時スキャンするアプリ(WaveUp等)が動作していると、照度センサーが働かない。
WaveUp使用は、電源ボタンの耐久性に不安があるのと、利便性の為。

過去にUSBコネクタ破損は保証期間内であっても保証対象外対応。
個人的にマグネット端子付けてて不格好。

絶望的なまでの、アフターマーケットアクセサリの無さ。
唯一あるYAJ○J○ガラスフィルムは端が浮く核地雷。
ケースも楽天で1種類あるのみで、車載タブレットホルダーが使用できなさそう。

外に持ち出すには、セルラーモデルでは無い為、手持ちのスマホでテザリングするかポケットWiFi必要。

448 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ffc0-kVuH):2023/04/02(日) 13:00:56.44 ID:P4wnxrVC0.net
追記

下部に2スピーカーなので、横置きするとスピーカーがある側からしか音が聞こえない。

マイクが上部に付いている。

カメラが出っ張っているので、平置きすると気になる。

重い。

爺箱の隅つつきでした。お目汚し失礼。

449 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd1f-2BTG):2023/04/02(日) 13:08:40.81 ID:mChzdXNXd.net
>>447
一つ目以外はどうでもええ話やな

450 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f2e-QBc+):2023/04/02(日) 13:31:15.42 ID:IdxR/BUX0.net
>>447
1つ目は違うぞ
照度センサーは初期化直後で何も入れてなくてもダメになる
USBコネクタは過去の話だし今回当てはまるかは不明だ
ケースは出てくるんじゃないかな
セルラーモデルじゃないのはダメな所って言うのか?

>>448
スピーカーはそうなんだろうな、BT接続でしか使ってないんでよく分からん
マイクは全く気にならない、むしろヤフナビでは以前使ってたP803よりはレスポンスいいんで困ってない
カメラの出っ張りと重さははまぁそうだな、うちの使い方(カーナビ)では全く気にならないけど

あと、WIdeVine L3は書かないのかい?

451 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f56-+Qih):2023/04/02(日) 13:56:12.68 ID:xE1t5epv0.net
>>436
ならお前がこれより良い品質の8タブを作れよ

452 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr33-TYV9):2023/04/02(日) 14:15:45.55 ID:E5qwjcVYr.net
まるで中の人の立場で言ってる感じがするな
他の製品だとそんなことないのにアイリスタブを貶すと単発IDがワラワラ湧いてくるのなんでだろう

453 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ffb7-3b0U):2023/04/02(日) 14:25:27.32 ID:F2HBHWbg0.net
>>434
そもそもアフィリブログではないからな。
和魂はデザインから神懸かってるよね。管理人さんもカリスマで凄いし。彼についてくと株式投資でも連戦連勝できるからね。さすがカリスマと呼ばれるだけあるよ。

『Legion Y700 ブートローダーアンロック & crDroid (GSI) 完全日本語化』
[2022/8/20] Lenovo Legion Y700 開封の儀&日本語化&Google Play導入
worldあmatefan.blog119.fc2.com/blog-entry-477.html
「あ」は省く。

↓上から目線で文句だけの老害基地害はNG Name推奨。コイツらは教える気は毛頭ない。
(ワッチョイ eb76-6AqJ)
(ワッチョイ 7153-8hVt)
(ワッチョイ c958-l3pi)
(スップ Sd62-DdLV)
(ワッチョイ 9d74-AoHZ)
(スップ Sdc2-44q6)
(ワッチョイ aec0-Pf8v)
(スフッ Sd62-2QwZ)
(ワッチョイ e958-wSlO)
(オイコラミネオ MM49-DdLV)
(ワッチョイ d283-lVDV)
(ワッチョイ 5f58-kVuH)
(オッペケ Srf1-GxDw)
↑コイツらは他板や他スレも荒らしてる老害基地害だからこれで超スッキリ読める。

454 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ffb7-3b0U):2023/04/02(日) 14:26:24.32 ID:F2HBHWbg0.net
和魂はデザインから神懸かってるよね。管理人さんもカリスマで凄いし。彼についてくと株式投資でも連戦連勝できるからね。さすがカリスマと呼ばれるだけあるよ。

『Legion Y700 ブートローダーアンロック & crDroid (GSI) 完全日本語化』
[2022/8/20] Lenovo Legion Y700 開封の儀&日本語化&Google Play導入
worldあmatefan.blog119.fc2.com/blog-entry-477.html
「あ」は省く。

↓上から目線で文句だけの老害基地害はNG Name推奨。コイツらは教える気は毛頭ない。
(ワッチョイ eb76-6AqJ)
(ワッチョイ 7153-8hVt)
(ワッチョイ c958-l3pi)
(スップ Sd62-DdLV)
(ワッチョイ 9d74-AoHZ)
(スップ Sdc2-44q6)
(ワッチョイ aec0-Pf8v)
(スフッ Sd62-2QwZ)
(ワッチョイ e958-wSlO)
(オイコラミネオ MM49-DdLV)
(ワッチョイ d283-lVDV)
(ワッチョイ 5f58-kVuH)
(オッペケ Srf1-GxDw)
↑コイツらは他板や他スレも荒らしてる老害基地害だからこれで超スッキリ読める。

455 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ df58-yf8r):2023/04/02(日) 14:31:11.56 ID:KcTBIERT0.net
>>419
tab6はバッテリーがすぐなくなるからおすすめしない
結局自分はfpad2に買い替えた

456 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MM53-j+fs):2023/04/02(日) 14:34:01.09 ID:yHE/r8BPM.net
>>452
買った人、注目してる人が多いんでしょ

457 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff2a-9P2W):2023/04/02(日) 15:21:37.77 ID:IxE/L5FE0.net
アイリスパッドは数少ないFHD以上の解像度だからでしょ
アイリスオーヤマが作ってるわけじゃないんだからメーカー単位で批判しても仕方がない

458 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ df38-9P2W):2023/04/02(日) 15:44:00.60 ID:03CYxDQ80.net
もう8インチタブレットは諦めてPixel Foldに期待しようかな
20万前後て噂だけどgoogleなら発売直後に大幅値引きやってくれそう

459 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr33-pRK8):2023/04/02(日) 15:48:56.18 ID:LYOc3VHVr.net
>>444
z4tabの設計図まんま今のチップで作り直せばなぁ
VAIOでも構わんから

460 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa23-RaML):2023/04/02(日) 15:58:52.07 ID:zQDp4ja3a.net
>>459
168 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 59b1-24ZG) sage 2023/03/31(金) 12:57:05.82 ID:pfVT1dhP0
VAIOのタブレット
中華じゃないけど仕様が中華ぽいのでね
認証があったんで検索したらブラジルにありました
https://certificates.iecee.org/#/deliverables/CERT/1633873/view
https://i.imgur.com/yPlJLRW.jpg
https://i.imgur.com/DXoVniQ.jpg

461 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff2a-9P2W):2023/04/02(日) 16:41:03.29 ID:IxE/L5FE0.net
【意外とアリ?】アイリスオーヤマの新発売8インチタブレットを買ってしまったので開封&使用レビュー【TM082M4N1 B】【GPS付き小型タブ】
Youtubeで実機レビュー出てるな

462 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/04/02(日) 22:33:11.14 ID:Kh1EO2EYM.net
拾いものだけどエイプリルフールじゃないよな?
電子書籍目的なら問題なさそう
159 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f58-9P2W) sage 2023/04/02(日) 21:49:01.36 ID:G49sXfaX0
他スレに貼ってあったけどこれは何だろうか
https://i.imgur.com/1UmEIrS.jpg

463 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/04/02(日) 22:41:24.80 ID:8/KIvmkP0.net
T616

464 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/04/02(日) 22:53:51.33 ID:XWyPRbtZM.net
>>462
P803並みのクオリティならいらんなぁ

465 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/04/02(日) 23:28:20.01 ID:tEt8EgNn0.net
RAMがオプションとはいえ8GBまで増やせるのはいいね。

466 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/04/02(日) 23:30:03.97 ID:bIiSouSZM.net
いい感じやな

467 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/04/02(日) 23:40:22.22 ID:XWyPRbtZM.net
>>465
発注する企業でチョイスできますってことでユーザーで増やせないだろ

468 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/04/03(月) 00:33:21.54 ID:a/x9rs9K0.net
中華タブスレにあるけどAlldcubeは606と616とG99の3つの予想が出てるな
G99欲しいなあ

469 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/04/03(月) 01:06:04.87 ID:x63yUCCK0.net
>>467
4Gあたりで出してバレたらユーザーにぶっ叩かれる
少なくともオレは叩くね (*´﹃`*)ニチャァ

470 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/04/03(月) 01:19:14.07 ID:qohpypk6M.net
あー中華タブスレ発祥だったのか
見てきたけど>>462はあくまで企業向け、一般向けに>>463の型番で出るかもってことなのね
早く情報知りたいなー

471 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM9f-7Zbn):2023/04/03(月) 01:34:17.12 ID:deYWX8BeM.net
>>462
型番で検索したら技適取ってるっぽい?
国内発売くるかな

472 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr33-TYV9):2023/04/03(月) 02:03:51.84 ID:nfRmNlbPr.net
sim挿せるし値段次第ではアイリスパッドより良さそうやな

473 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f7a-kkKv):2023/04/03(月) 02:40:00.98 ID:x63yUCCK0.net
まー散々裏切られてきたから期待せずに待とう _(┐「ε:)_ グテ

474 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ df81-z1Zx):2023/04/03(月) 09:00:17.64 ID:SQUHChMz0.net
>>462
形がiPadMiniっぽいね
久しぶりにまともな解像度か

475 :名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM4f-HmlK):2023/04/03(月) 09:17:20.07 ID:g6cFZZM+M.net
>>462
いいねー!!

476 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5fb1-sUfk):2023/04/03(月) 09:39:50.68 ID:EFO2wP3r0.net
>>462
それ私が中華に貼ったレスですね その後に予告がありました
8.4インチ(1920×1200)のセルラーモデルが2機種、最短で今月1機種あと1つは5月に中国でリリース予定との事です
SoCはUNISOCのT6xxとHelio Gxx
パネルはGalaxy Tab A 8.4と同様と言ってるからBOE製、ちなみにd-52CもFCCの写真ではBOEの8.4
Txxの方はGeekbenchにあるT606メモリ4GBのiPlay50 Miniかも知れないです
TxxとGxxは同じパネルだけどメモリとストレージは異なると言ってるんでGxxの方は6GB+128GB以上を見込めます
Gxxの方は事情通の人によるとG99 8+256だそうですが願望込みなのかどうか
https://i.imgur.com/kbXP1jv.jpg
https://i.imgur.com/ik6KDFX.jpg

477 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr33-RhFY):2023/04/03(月) 10:02:45.50 ID:x8HIJjrur.net
5年くらいは裏切り続けられたか?
俺は信じねえよ?

478 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f78-oSVf):2023/04/03(月) 10:09:39.41 ID:B5hs9UVp0.net
ちょっと不景気気味でフラグシップがガンガン売れない世相じゃないとニッチに攻めてこない。
チャイナの考えることはわからん。

479 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ffc0-uXTq):2023/04/03(月) 10:23:18.74 ID:O3EN9JZ80.net
高性能な8インチはいいんだけど、ベゼル太いのがなくならなければいいなぁ。
電車内だと親指で下のベゼル中央押さえて読書するのになれてるので。

480 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f7f-mk8s):2023/04/03(月) 10:39:03.13 ID:LcWpwM9d0.net
俺はベゼルなくていい

481 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ df58-u2vd):2023/04/03(月) 10:50:32.24 ID:ol4RsNP60.net
>>479
裏にバンカーリング貼って人差し指か中指通して
タブの横面を親指で押さえたほうが落としにくいし良くね?

482 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr33-RhFY):2023/04/03(月) 11:58:31.39 ID:x8HIJjrur.net
出してくれるんなら多少のことは目をつむるけど極太ベゼルと分厚い本体が裸運用的には持ちやすくて助かる

483 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ df38-9P2W):2023/04/03(月) 11:58:45.59 ID:RQEI8sWR0.net
>>474
アス比おかしいから中華ブランドにありがちなイメージ画像だろう
実際届くとすげ~ベゼル太いっていう

総レス数 1001
266 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200