2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【自動化】MacroDroid Part9【マクロ】

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/15(水) 17:43:09.87 ID:63RQM+1E.net
Androidの操作を自動化するアプリMacroDroidの専用スレです。
マクロ製作の質問や情報交換をしましょう。作成したマクロの共有も大歓迎です。

次スレは>>970が立てること。立てられない場合は>>990が代わりに立ててあげてください。

前スレ
【自動化】MacroDroid Part8【マクロ】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1659392906/

598 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/11(日) 06:14:44.04 ID:KQbqiu83.net
補足説明
ADB Shell Command Tasker Pluginは
ここから使えるぞ
https://i.imgur.com/3IMjwWS.jpg

599 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/11(日) 08:20:08.19 ID:DIVMDzCJ.net
>>597
pc持ってない人は?

600 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/11(日) 12:50:36.15 ID:rCsbZw91.net
METAのシステムアプリは無効化にして大丈夫?

601 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/11(日) 12:50:44.79 ID:U8ULyMQZ.net
>>599
LADB

602 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/11(日) 18:35:01.16 ID:0eXfvQ8M.net
質問です
通知をトリガーにしたマクロが全く反応しなくなっていることに気づきました。
手元のスマホ2台ともで再インストールしても変化なし。
アプリ指定なし、テキスト上限なしにもかかりません。
最近、何かそういう事例なかったですか?

603 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/11(日) 18:43:29.51 ID:a7MmL76d.net
自分のは今日も通知トリガーで働いてたよ

604 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/11(日) 18:54:15.48 ID:u1vW++WD.net
>>603
ありがとうございます。

こちらxperia 10 ⅳとaquosで通知取れません。
他に事例がなければ端末かgoogleアカウントを疑ってみます。
再インストールしてもだめというのが謎。

605 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/11(日) 19:09:49.59 ID:2Xm/WTKZ.net
pixel6aだと
バイブしないのがあるのは仕様かな
それとも何か設定あるかな?
選べる振動の上3つと下2つが動作しないんだけど

606 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/11(日) 19:41:44.87 ID:a7MmL76d.net
自分のもAQUOSだよ

607 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/11(日) 21:47:48.12 ID:xS7FPM76.net
>>605
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1678657575/214-216

608 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/12(月) 01:41:45.35 ID:8YEmm2lI.net
>>607
サンクス
厄介な設定ですね

609 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/12(月) 07:16:13.82 ID:maCNcM84.net
>>599
これは?
「ADB⚡OTG - Android Debug Bridge」をチェック! - https://play.google.com/store/apps/details?id=com.htetznaing.adbotg

610 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/12(月) 13:47:13.71 ID:eoKu7o7j.net
Android 14、「セキュリティ強化」を理由にPixel以外のスマホでは何もできないクソ仕様だと判明
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1686541465/

611 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/12(月) 19:05:39.24 ID:KNrczGb+.net
困ったな…人柱さんの報告待ちでアブデするか

612 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/12(月) 20:09:59.17 ID:j7bueYqh.net
見たけどかなり高度なマクロとwifiBluetooth関連以外は動くんじゃないの?

613 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/12(月) 20:25:21.60 ID:QiSpby2P.net
機能追加で建て増しまくった結果、自分でもメンテしきれなくなった巨大マクロは単純な機能しか使ってないから動いて欲しい……

614 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/13(火) 20:26:13.76 ID:z6fJQQ5y.net
通知取れない質問をしたものです

なぜかとれるようになりました。
どれが当たりだったのか不明

プレイストアのGoogleアカウント切り替えて戻す

アクションの通知音を既定値にもどす

スマホのバイブ、サイレントあたりをさわる

通知へのアクセスでMacrodroidをオフオン

615 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/13(火) 20:37:33.81 ID:3qp1jHyC.net
最後っぽい
ユーザー補助がらみで良くそうなってたな

616 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/13(火) 20:38:36.29 ID:J3q8QiMU.net
>>614
おめ
MacroDroidってバグが多いから厄介なんだよね
特に出来が悪いマクロを走らせるとすぐに暴走状態になって特定のマクロだけまったく動かなくなったりするし

617 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/14(水) 11:44:56.04 ID:qEuJ528q.net
Google Playストアの「アプリとデバイスの管理」画面を直接開くやりかた教えてください。

618 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/14(水) 12:10:27.34 ID:cF1lVgOn.net
マルチはお断り

619 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/14(水) 12:31:45.32 ID:uO652P2A.net
マルチじゃなくて書く場所を間違えたから書き込み直したんじゃない?

620 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/14(水) 12:32:36.11 ID:uO652P2A.net
あ、ごめん。質問の答えは自分知らない

621 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/14(水) 12:33:24.27 ID:f/UO4PrP.net
わざとらしくて草

622 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/14(水) 14:24:53.38 ID:Z81C3MP4.net
>>621
必死見たらお前もマルチ犯で草

623 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/14(水) 14:35:26.59 ID:MlU4Sxjz.net
>>617
マイアプリへのショートカットってアプリがあるからそれ叩くか解析すればよいかと

624 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/14(水) 15:17:36.68 ID:gfWFWa0Z.net
ツイッターに投稿された動画の直リンクを自動で取ってくるマクロを作りたいんだけど

例えばこのツイートの動画の直リンクを取る場合
https://twitter.com/googlejapan/status/1656433990268604420

末尾の数字(1656433990268604420)を下のサイトのURL末尾に打ち込むと直リンクが表示されるんだけど
lab.syncer.jp/Tool/Twitter-Video-URL-Converter/#q-

表示されるまでに若干タイムラグがあってHTTPリクエストでサイト情報引っ張ってきてもうまく行かない
なんかいい方法ある?
(deleted an unsolicited ad)

625 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/14(水) 19:18:08.29 ID:EUxpvxd9.net
>>624
完成したらマクロスクショよろしく!

626 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/14(水) 19:25:43.77 ID:4Lf983Wx.net
そのリンク解析サイトがtwitterのapi使ってるようだから、同じように使う必要があるんじゃね。
api使うにはpythonとか動かさないと難しいだろうから、termux使ってとかが必要そう。
何れにしても大変そうやな。

627 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/14(水) 19:37:04.82 ID:Q3k1AMhs.net
httpリクエストじゃなくて実際にブラウザ開いて画面読み取ったら?

628 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/14(水) 20:50:14.74 ID:YoywYnk8.net
>>624
面倒だから詳細は書かないけどyt−dlp使えば出来ますよ

629 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/14(水) 21:34:25.43 ID:oAJXgYOn.net
その程度なら別にdlpでなくてもいいような…?
まずTermux側で
pkg i python
pip install youtube-dl
これでyoutube-dl使える環境整える
あとはTermux:Taskerプラグインにワンライナー
Executable:$PRIFIX/bin/youtube-dl
Arguments:--get-url ツイートのURLとか変数
stdoutに変数あてがって終わり

630 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/15(木) 02:11:49.80 ID:ktnJvNeE.net
おぉ…確かにtermuxでyt-dlp使えば直リンクとれますな
ところで普通のtaskerのアクションにも
https://i.imgur.com/j131s2i.png
termuxコマンドなるものが入ってるけどこれも使える?よね

631 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/15(木) 10:27:24.87 ID:+mxxPK/z.net
たしかにスレに貼るとき直リン取りたいときあるな

632 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/15(木) 23:07:03.58 ID:DQmz9wUd.net
プロ版へのアップグレードって800円みたいだけど
これってセールで安くなったりすることあんの?

633 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/15(木) 23:36:46.88 ID:ie4qyOBq.net
>>632
しばらく使ってると半額セールくるよ
タイミングは人によってまちまちみたいだから使用期間によるのかもね
セールがくるまで条件分岐(発動したトリガー)を駆使すれば実質5個以上のマクロが作れるのでセールまで凌げる

634 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/16(金) 07:04:34.19 ID:FO7Ncoy/.net
今ってそんな金額になってるんだ
まだ1年程度使用ししの初心者だけど500円くらいの時買った

635 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/16(金) 08:03:31.20 ID:4TSVR9cH.net
お前の五百円は俺の百円かもしれんのに無意味なことレスすんな

636 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/16(金) 08:56:09.17 ID:tXTsAkGO.net
だんだん値上がりしてるからそのうち1000円超えるかもしれないと期待してる

637 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/16(金) 09:46:42.90 ID:BeaAKd2N.net
800円で購入したが、十分価値はあると思う。

638 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/16(金) 10:19:31.00 ID:LyVB7pn1.net
マクロ一つしか組んでないけど応援の意味で800円払ったよ

639 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/16(金) 10:45:41.94 ID:BeaAKd2N.net
>>638
52本のマクロが常時起動してる。逆に自動化が普通になっているので、コレが無くなると非常に困る。

640 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/16(金) 10:49:53.29 ID:1TtLY5VE.net
わいはそろそろ課金するかなと思ってた頃にセールきたな

641 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/16(金) 11:11:30.40 ID:4aj5etMa.net
13個を4マクロでまかなってますが異常でしょうか

642 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/16(金) 12:22:55.40 ID:E0CK7fc9.net
貧乏は罪ではないので大丈夫です

643 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/16(金) 16:47:23.03 ID:zXTuqYAC.net
みんなそんなに何のマクロ入れてるの?

644 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/16(金) 18:45:08.37 ID:Un6xs7Dy.net
アップグレードする、押してもストアに飛んでかないだよなぁ
再起動したら飛べるけどいちいちそれするのは面倒だし
困ったもんだわ

645 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/16(金) 22:27:26.87 ID:YrsWMuNs.net
個人的にかなり有用なマクロ作れた
けど能力不足で荒削りなんでブラッシュアップ出来る人居たらよろ

おおまかな内容は
QRコードを読み取る→文字列をクリップボードに格納→テキストに書き出す(自分はIQOS用に作ったけど、少し前にやってたコカコーラのキャンペーンとかその他にも応用出来ると思う)

撮影対象がIQOSのコードかそれ以外かを選択するために途中でダイアログを挟んでますが
正規表現が使える、複雑なマクロを組める、人なら大文字A-Zかつ文字長12の条件を上手く使って
途中に挟むダイアログを無くしてさらに自動化出来そう

https://i.imgur.com/qmnRM3B.png

646 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/16(金) 23:12:51.26 ID:c4tCCKGf.net
QR読み取りからクリップボードにコピーはそれができるカメラアプリにまかせてるわ

647 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/16(金) 23:47:46.95 ID:YrsWMuNs.net
>>646
それでも良いと思う
今回のキモはファイルへの書き出しが出来る事だね
あとpixel6aのQRコードの読み取りが尋常じゃなく早いからサードパーティ製は使いたくなかったのもある
以前XperiaXZ使ってた時はクルクルが早いなと思ってたけどpixel6aは標準でぶっちぎりで本家超えて早くて感動する

648 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/17(土) 00:25:17.60 ID:3RtU6Nl1.net
変数が複数個登録されてる配列のエントリーだけを一括で削除できるアクションってあります?
『変数の値を消去』だとエントリーだけじゃなくて配列の変数ごと消えちゃう
https://i.imgur.com/gjfiUSZ.png

『変数を設定』で配列を「手動で定義」なら行けそうな感じがするけど記述方法がよくわからない
https://i.imgur.com/lrOq1z4.png
https://i.imgur.com/i7AqjkW.png

649 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/17(土) 02:22:01.30 ID:D9dlOUsk.net
>>648
配列/連想配列を繰り返すを使って値を消去できます
{iterator_array_index}はマジックテキストの配列インデックスの値です
https://imgur.com/6hRU3wM.jpg

650 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/17(土) 07:01:19.89 ID:H7FXiVO5.net
定期再起動が欲しくてたどり着きました
ユーザー補助が万能なんだが定期的オフは通過儀礼なんだな

651 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/17(土) 08:57:24.66 ID:FszxGbeT.net
>>649
助かります!

652 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/18(日) 15:38:47.94 ID:n0FLdtFF.net
過去スレ読んでて見つけたbeacon機能に感動した
これでwi-fiとかBTスピーカーの接続をコントロールするようにしたけどまじで最高です
教えてくれた人にまじでお礼言いたい

653 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/18(日) 16:31:19.72 ID:MiEJu9as.net
>>652
どんなのさそれ

654 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/18(日) 17:08:56.74 ID:n0FLdtFF.net
>>653
ブルートゥースの機能に含まれるビーコン
家に置きっぱなしの古いスマホをビーコン発信機にして
メインのスマホがその信号を拾うのをトリガーにしてなにかしらのアクションを起こせる

ただうちの環境だと複数のブルートゥースを飛ばすと混線して誤作動起こす事が分かったから出来る事を制限させないといけない事が今分かったけど
環境によっては超便利と思う

655 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/18(日) 18:02:52.13 ID:GqNHVKzq.net
古いスマホをビーコン発信機にする話は過去に何度か出て来たねえ

656 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/18(日) 19:23:10.34 ID:FcO1hym/.net
https://pbs.twimg.com/profile_images/1645345343830372352/7V74RG5Q_400x400.jpg

657 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/18(日) 19:43:31.40 ID:jdQGnOr8.net
トゥース!

658 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/18(日) 19:59:09.63 ID:7aGmO6q5.net
HTTPリクエストのPOSTまともに動かないわ

659 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/18(日) 20:20:02.67 ID:yu6ej99U.net
俺も丁度HTTPリクエストで作ってたんだけど、Cookieは扱えないんやな。

660 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/18(日) 20:26:47.78 ID:p7y/4I2i.net
HTTPリクエスト使うレベルならシェルからcurlコマンドの方が使い勝手いいかと

661 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/18(日) 20:38:12.87 ID:7aGmO6q5.net
curlがないんだよPixelだからね

662 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/18(日) 21:29:14.09 ID:gUS9Nh4E.net
マジ?と思ってPhotos無限用途のPixel4aで試したら本当にcurlないのね
Termuxでサクっとcurl叩けたので全く手がないというわけではないと思うよ

663 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/19(月) 00:09:36.03 ID:dhSCgnBo.net
問題解決のために正規表現使おうとすると問題が増えるって話みたいだな

664 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/19(月) 03:09:42.52 ID:PSFDjDhH.net
アクションのUI画面操作のクリックでそのアプリのボタンIDが分からないときに調べる方法ってありますか?
アプリで自動判定を使ってもうまく動作しないんですが

665 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/19(月) 05:03:25.81 ID:N6t1MZUA.net
>>656
それはビートン

666 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/19(月) 06:07:21.32 ID:Egq5KEvK.net
>>664
touchtaskでやってみると取れる場合があるな。

667 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/19(月) 06:26:17.52 ID:rH6mJmEx.net
>>664
「画面の内容を読む」を使えばMDで読み取れる範囲のIDとテキスト内容が一括で取得できるよ

668 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/20(火) 01:14:14.48 ID:GtmAhE6Q.net
テンプレートとか見るとちょくちょく『画面の内容を読む』で読み取れないボタンID使ってるのがあるけどあれはどうやって調べてんのかな

669 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/20(火) 06:44:05.40 ID:cZ93Byz1.net
広告orお知らせポップの上段左右どちらかに出る
文字ではない☓を消すアクションできないものか

良く見るサイトは
広告対策の要素非表示構文で消せてるけれどたまに見るサイトやアプリとか

670 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/20(火) 10:54:14.69 ID:rH7xyha2.net
アドオンのTouchraskのReadscreenで1個目の欄に「android@user1」って入力すれば全部取得できるよ。入力後にチェックボタンを押したあとの画面で変数全部設定してみ。

671 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/20(火) 11:08:54.30 ID:FzgMxwCr.net
>>670
それで
>>669これできるの?

672 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/20(火) 11:16:17.83 ID:nVfZd545.net
機内モードをONにした後にWifiをONにするマクロ作ったけど機内モードはONになるけどWifiがONにならない・・

機内モードをON(ADB Hack)

待機5秒

WiFiをONにする

もちろんヘルパーはインストール済みで機内モードOFF時ならWifiをONに出来てる。
これってなにかマクロ側の制限事項とかあるのかな?

673 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/20(火) 13:54:57.63 ID:ChiYiouj.net
ヘルパーは位置情報を必須なのでそれはできないみたいね
自分も同じことやったことある

674 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/20(火) 17:30:05.97 ID:4ZEnZrxu.net
>>672
自分のも最近のバージョンではオンにできてないからバグ(機種対応してない)だと思うよ

675 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/20(火) 20:59:28.84 ID:a4Hj+zhO.net
>>672
機内モードがオンの時とWi-Fiテザリングがオンの時はコマンド受け付けないのよね
Android12以後の制限による可能性があるからマクロのやり方を変える(モバイル通信)かUI操作でオンにするしかないかも

676 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/20(火) 22:03:37.77 ID:Ab0QdQ+F.net
>>673
これが原因でしょ。機内モードにしてる時点でヘルパーが使えないし 古いAndroidだと使えるのかな?

677 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/20(火) 23:16:59.70 ID:8wadLmpn.net
Wi-Fiとモバイル通信と位置情報のすべてをオフにしてもヘルパーは使えてるけど裏で動いてるから大丈夫なのかね
あとテザリングをオンにしてもWi-Fiのオンが出来ないのは何故なんだろう

678 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/20(火) 23:38:59.56 ID:ur6c1TxI.net
Android12以降は>>673これだね

679 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/21(水) 01:19:02.42 ID:VAhSuiyg.net
adbコマンド使えば機内モードでもWi-Fiオンにできるよ

680 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/21(水) 02:00:04.12 ID:WbVXWQ77.net
>>670
これID読み取れる要素増えて凄い!
でも例えばJaneStyleのこの画面でReadScreenすると一番下の『更新』とか『書き込み』のボタンが読み取れてないから全部取得できてるわけではないような…?

https://i.imgur.com/9EogAT4.png

https://i.imgur.com/n2XX11a.jpg

681 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/21(水) 08:35:54.20 ID:36PG3Nni.net
>>680
IDが被ってるけど、Readscreenのandroid@user1と入力した画面で指マークを押して、JaneStyleの更新ボタンを押すと、その画面のIDを取得して選択できる(更新ボタンID net.janestyle.android:id/button_refresh)。

TouchTaskにもクリック/アプリで自動判定(Actions→指マーク)があるので、MDで自動判定できないときにTouchTaskで試してみるのも良い、できないならXY値を手動入力や代替アイデアでなんとかするしかない。

682 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/21(水) 09:18:54.06 ID:CA1KXGVQ.net
>>557
YoutubeMusicが新規で立ち上がったときは「再生中のコンテンツはありません」ってテキストが拾えたから条件分岐に設定できた。

ヒントをくれてありがとうございました!

683 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/21(水) 11:23:33.78 ID:mg6mg8i/.net
MacroDroidで特定のフォルダを自動で表示させたいのですが、そういった処理も可能なのでしょうか。
ファイルマネージャー(Solid Explorer)でDocumentsフォルダを開く方法がありましたら教えていただけないでしょうか。

684 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/21(水) 11:25:25.51 ID:BF9FwXC8.net
つべ絡みで
つべのシークレットモードをたちあげるアクションをできないものか
パッケージ名はapp.revanced.android.youtubeだけど

685 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/21(水) 11:28:03.16 ID:BF9FwXC8.net
おすすめにあがってくるのを阻止したいため
その手の動画履歴を残したくないときにサクッと
ショートカットか何かでシークレットモード起動をさせ検索や閲覧したい

686 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/21(水) 17:30:34.50 ID:ay/9U2pi.net
>>683
自分が使ってるX-ploreだとショートカットを起動のアクションでX-ploreを選べは任意のフォルダがX-ploreで開けるのでSolid Explorerでも同様に出来ないかな
あとはShortcut Makerってアプリ使ってもフォルダは開ける

687 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/21(水) 17:50:03.24 ID:mg6mg8i/.net
>>686
教えていただいた「ショートカットを起動」で任意のフォルダを開くことができました。
ありがとうございます!

688 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/21(水) 21:00:30.27 ID:PODQws12.net
マクロのバックアップって必須ですか
そんなクラッシュしたりはしないアプリ?

689 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/21(水) 22:44:36.95 ID:ULYLBkoc.net
>>670
Touchrask、Play ストアで探して見たのですが該当無く、インストールされたサイト名を教えて頂け無いでしょうか

690 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/21(水) 23:11:05.53 ID:9r+E/QY/.net
>>684
多分無理だね

691 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/21(水) 23:12:41.86 ID:dqetTEUZ.net
TouchTaskのタイポちゃうのん?
知らんけど

692 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/22(木) 00:55:05.93 ID:8rKN7N12.net
>>684
アクションのインテントを送信でできそう

693 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/22(木) 05:13:08.97 ID:tzDyDU4n.net
>>689
参照元がスペル間違えてるからw
正解は TouchTask な

694 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/22(木) 10:42:37.84 ID:loIOlTe8.net
>>688
俺の場合だけど、スマホ自体が文鎮になって作り直した。

695 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/22(木) 13:19:56.39 ID:zlcpirjp.net
>>684です
>>690
>>692
bingAU,chatgptにインテント入力例聞いても無理って言われた

696 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/22(木) 13:45:04.72 ID:+zNUWHhx.net
こういう連想配列があった場合に
https://i.imgur.com/Lws30GZ.png
「レモン1」「レモン2」だけを残して他の配列を削除する方法はありますか?

697 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/22(木) 19:16:25.46 ID:UFG/g0QI.net
>>696
連想配列を繰り返し
ifの値を比較で{iterator_dictionary_key} 除外 レモン
連想配列のエントリーを削除 手動定義 [{iterator_dictionary_key}] キー削除

JSON出力→シェルスクリプト→JSON解析の荒業のほうが若干早いかも

総レス数 1001
294 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200