2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【ワッチョイ】【自動化】MacroDroid Part9【マクロ】

1 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/13(月) 06:46:15.88 ID:MKpa3tVH0.net
!extend:checked:vvvvv:1000:512

Androidの操作を自動化するアプリMacroDroidの専用スレです。
マクロ製作の質問や情報交換をしましょう。作成したマクロの共有も大歓迎です。

次スレは>>970が立てること。立てられない場合は>>990が代わりに立ててあげてください。
スレを立てる場合に、ワッチョイを有効にするため頭に
!extend:checked:vvvvv:1000:512
の行を2行以上就けて下さい


前スレ
【自動化】MacroDroid Part7【マクロ】
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1653829593/
【ワッチョイ】【自動化】MacroDroid Part8【マクロ】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1659397583/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

216 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9758-o+T5):2023/05/04(木) 01:17:23.15 ID:dvi/Yf+i0.net
作動しなかったのが触覚フィードバック 他がメディアのバイブレーションに対応してるみたい
触覚フィードバックいらないのになあ メディアのバイブレーションてなんだろう?

217 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f73-HoNx):2023/05/04(木) 12:30:55.86 ID:Tfjzc3sb0.net
おめえは何を言ってるんだ?

218 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロル Sp8b-phm/):2023/05/05(金) 09:52:38.18 ID:PikD0ZErp.net
【速報】子どもの数1435万人…42年連続減少で過去最低更新
https://news.yahoo.co.jp/articles/8ad5b74ad3182f894e572d4a72b5ff430daa54dc

明日の「こどもの日」を前に総務省がまとめた人口推計によりますと、ことし4月1日時点での15歳未満の子どもの数は去年より30万人減って1435万人でした。

1982年から42年連続の減少で過去最少を更新しています。

男女別では男子が735万人、女子が700万人で男子が上回っています。

また、総人口に占める子どもの割合も11.5%と、49年連続で低下しました。

岸田総理は「異次元の少子化対策」を掲げ先月、「こども家庭庁」を発足していて、子育て世帯への支援の充実などで少子化の流れを止めたい考えです。

219 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ efcf-9hvz):2023/05/08(月) 22:58:48.05 ID:Az3r+7f50.net
システムログ記録から、エラー 警告のみをトリガーに(ポップ等で表示)したいのですが、[一致] [含む] ワイルドカードで適切な文字は無いでしょうか

220 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9315-hGOv):2023/05/09(火) 01:02:41.98 ID:0ye+CmHV0.net
>>219
自分のエラーログを見てみましたがすべてに一致するようなキーワードは見つかりませんでした
正規表現を使って複数のキーワードを指定するしかないかもしれませんね

221 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ efcf-9hvz):2023/05/09(火) 02:13:39.65 ID:KeNj1LOE0.net
>>220
わざわざ有難う御座います。文字の一致では無くエラーや警告のログ記録時点がトリガーに出来れば良いのですが、そこまでは無いですね。

222 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ efcf-sDc5):2023/05/12(金) 01:41:16.33 ID:erfNpeA50.net
通知バーボタンを設定したのですが表示されません。MacroDroid側の設定は問題無いと思うのですが、スマホ側の通知設定でON必須の箇所はあるのでしょうか、

223 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9315-hGOv):2023/05/12(金) 04:01:52.21 ID:4YvM7/zK0.net
>>222
常駐通知をONにしないと駄目みたいです

224 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ efcf-sDc5):2023/05/12(金) 09:49:30.49 ID:erfNpeA50.net
>>223
有難う御座います常駐はONになってます。Android 9なので問題無いと思うのですが、中華のHUAWEIタブレットに問題ありかな

225 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9315-hGOv):2023/05/12(金) 19:06:46.36 ID:4YvM7/zK0.net
>>224
MacroDroid v5.34.1/Android 8のHUAWEIタブレットで通知バーボタンが表示されるのを確認しました
多分何か設定が間違っているのだと思います

226 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MM0f-9DM3):2023/05/12(金) 19:31:55.47 ID:hdIm9rofM.net
>>222
MacroDroid側の設定に問題が無いとどうして思うの?
同じ設定で他のスマホでは表示されるのにHUAWEIだと表示されないならわかるけど

227 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 166e-YThn):2023/05/12(金) 19:34:03.16 ID:79p61Uky0.net
相変わらず絡んでて草

228 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a31f-ps0s):2023/05/12(金) 20:02:22.41 ID:gf5QD9Bo0.net
このスレの品の悪さ半端ない

229 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9315-hGOv):2023/05/12(金) 20:28:21.74 ID:4YvM7/zK0.net
普通に質問して回答が付いているのに必死にこのスレのイメージを悪くしようとしてるなんなの?
以前もこのスレがいらないとかいう輩が沸いていたけどね

230 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MM0f-9DM3):2023/05/12(金) 20:55:29.06 ID:hdIm9rofM.net
>>227
>>228
諸悪の根源はお前らの方じゃね?
人の批判してるだけで何も答えないやつよりChatGPTの方がよっぽどマシだわ

231 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa67-rxre):2023/05/13(土) 07:56:25.96 ID:97/1s3y9a.net
ずっと見てますがワッチョイがあれば荒れないと言うことは無いんですね。荒れる荒れないは別の大きな要因があるんでしょうね。それを改善しない限り駄目ですね。

232 :名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM7f-w3Up):2023/05/13(土) 08:19:52.66 ID:mG/q6ymXM.net
>>231
ワッチョイがあればNGしやすいんだよ

233 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff75-avGT):2023/05/13(土) 08:29:14.47 ID:7pwRcC4z0.net
まあ向こうのスレはワッチョイ有り無しとか以前の問題があるんだけどね
無くしてくれって言われたリンクそのままにしてるし

234 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 63ad-aFxN):2023/05/13(土) 13:50:33.36 ID:ukkW/U3n0.net
ワッチョイ見てNGにしてるから便利、オイコラミネオとか

235 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8358-XyEs):2023/05/13(土) 17:46:09.12 ID:F5Qy3xh/0.net
荒らしは誰も構ってくれなくなると困るんよ
で、ワッチョイスレだとNGしやすいから皆にNGされて構ってくれなくなると恐れてる
だから、ワッチョイに過剰な拒否反応を示すんだ

236 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8358-F4fW):2023/05/13(土) 21:31:41.21 ID:k8FKTKrW0.net
なんで普通にレスしないんだろうなぁ

237 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 63cf-TG6e):2023/05/16(火) 10:12:54.14 ID:p+h+Ye3C0.net
OPPO Reno5 A (Android 12)を使用しております。ホーム画面左にDiscoverの画面があり非常に目障りで、オフにはしているのですが出来れば間違えてスワイプした場合に強制的にホームに戻したく

トリガー
画面上をON時

アクション
画面の内容を読む

ホーム画面を表示

で行けるのではと考えたのですが、肝心の変数の設定方法が分からず、読み取った内容に(Discover を ON にする)があればホーム画面に戻す事は可能でしょうか、
可能でしたら、画面の内容を読む の変数の設定方法を教えて頂け無いでしょうかお願い致します。

238 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 63cf-TG6e):2023/05/19(金) 05:34:01.44 ID:a6qnkOPU0.net
>>237
可能でしたら、どなたが御存知の方お答え頂け無いでしょうかお願い致します。

239 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/05/19(金) 07:49:11.21 ID:klFu9w8u0.net
自分はシンプルにGoogleってアプリを無効にしてるけど
それで左画面にはいかなくなる
無効にしてもGmailとかの通知も問題なく来るし

240 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/05/19(金) 13:51:44.84 ID:SNzyBU9u0.net
>>237
モトローラだけど
ホーム長押し

ホームの設定

スワイプアクセス:なし
にすると左にスワイプすると表示されるGoogleフィードが表示されなくなるよ

241 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/05/19(金) 14:05:39.97 ID:a6qnkOPU0.net
>>239
確かにGoogle無効で表示はされなくなるのですが、Googleコレクション等は使用しており、Discoverの空白の左画面だけ潰せればと考えております。


>>240
残念ながらPPO Reno5 Aでは出来ないようですね。

242 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/05/19(金) 14:47:40.35 ID:SNzyBU9u0.net
>>241
トリガー
 アプリを起動時:Google
アクション
 ホーム画面を表示

これで動かないかな
 

243 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/05/20(土) 06:36:56.63 ID:VCAtOK2H0.net
>>242
レス有難う御座います。トリガーをGoogleアプリ起動に設定しても反応が無いですね。
他のアプリだと反応しました。

244 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/05/20(土) 09:12:29.83 ID:gHiZsMHkM.net
>>237
少し反応が悪いですがLogcatトリガーで何とかなりそうですこのマクロを試してみてください
https://www.mediafire.com/file/yq9cba1ue4dvla6/disable_discover.macro/file

245 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/05/20(土) 09:33:41.16 ID:VCAtOK2H0.net
>>244
有難う御座います。わざわざ作って頂いたのですが、申し訳御座いません。PCが使えず(壊れてる)ためにルート化 ADBツールが使えない状態です。

本当に申し訳御座いません。

246 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MMea-2cm6):2023/05/20(土) 09:58:27.57 ID:gHiZsMHkM.net
公式フォーラムにShizukuとaShellを使ってPC不要でADBhackをする方法がアップされているのでよろしければ見てみてください

247 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1bcf-Y8md):2023/05/20(土) 11:09:38.01 ID:VCAtOK2H0.net
>>246
紹介有難う御座います。ディムロス氏のPCを使用しないADB ハック確認しました。
添付付きで分かりやすく説明があるのですが、ADBコマンドを使った場合のReno5 Aに対する不具合や
また、問題が発生した場合の対処方法 (単にアンインストールだけで良いのか)等の不安があります。
敷居が高いようなので勉強致します。

248 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/05/20(土) 13:14:54.39 ID:kPHSFN+50.net
>>241
ランチャーアプリいれるってのも手じゃないか?
同機種だけどnova入れてホーム画面はループさせてる

249 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1bcf-Y8md):2023/05/20(土) 17:52:29.37 ID:VCAtOK2H0.net
>>248
ご提案、有難う御座います。NovaLauncher以前他の端末で少し使っていたのですが、クラッシュに悩まされたのとRAMの使用率が高くアンインストールしました。
Reno5 Aでマクロを多用しているのは、アプリを増やす事無く便利に使えたらと言う考えです。

250 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM76-vOH5):2023/05/20(土) 18:30:48.24 ID:UFGODbgSM.net
英語版ならできるらしいけど、なんとかGoogleアシスタントからマクロを起動させる方法ってない?

251 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd8a-DVzT):2023/05/20(土) 19:40:52.09 ID:gjQ+C4qfd.net
>>250
IFTTTかませばよくね?

252 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c658-SwK+):2023/05/22(月) 09:22:20.18 ID:/TJQxyLr0.net
なんか最近常駐勝手に死んでることがなくなった気がする
結局バグだったんだろカスが

253 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ caeb-10BX):2023/05/24(水) 19:29:19.70 ID:OUw3GAFM0.net
トリガー電源の切断時
アクション機内モードonにする
が上手く行かないのですが、
機内モードの権限はオンにしてあります。(紫色から青色)

機内モードonにする→
アクションを試す→タップしても変わりなし、
他にどこか設定見直す所はあるでしょうか?
あっ、あと中華タブとasusスマホは
上手く動作するのですが、
シャオミ2台が上手くいきません。

254 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fb15-sBeN):2023/05/27(土) 20:43:20.55 ID:zdvyPtP20.net
>>253
Xiaomi 11T / Android 13では機内モードアクションは動作しました
とりあえず機種名とAndroidとMacroDroidのバージョンを教えてください

255 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/05/27(土) 21:31:26.48 ID:eo+WPrwn0.net
>>254
返信ありがとうございます

redmi9t
泥12
macroのバージョンを
5.34.10にしたら機内モードの
オンオフは出来ました。

(なぜかwifiがオンオフ出来なくなったけど、
もちろん機内モードいじらずで、
ヘルパーアプリ入れて)

機内モードの方からコントロール出来るので、
okとします。


ちなみに自己解決してなく
レス読んでから
あっバージョンアップ来てるな→アップデート→
あっ解決した。でした

ありがとうございます。

256 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/05/28(日) 11:04:04.01 ID:8IeNPKHH0.net
>>255
んー今日やってみたら、
機内モードが駄目ですね。
(アクションを試す)

wifiはヘルパーアプリが落ちちゃってたみたいで、
起動したらokでした。

ヘルパーアプリの設定はどうすればいいのですか?
バッテリー制限なしと
自動起動
しかしてないです。

機内モードの件はよく分からないです。

257 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/05/28(日) 21:32:51.00 ID:VDJOQhvK0.net
MacroDroidに直接関係の無い話しで恐縮ですが、ADB hack をスマホのみで完結のLADBと言うアプリで実行しているのですが、
因みにこのアプリから不要で消せないアプリをコマンドでアンインストールまたは無効等に出来るものでしょうか
LADBでADB hack去れてる方、情報お持ちでしたら教えて頂けないてしょうか

258 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/05/28(日) 21:48:34.06 ID:WKy+a1mza.net
>>257
LADBで出来るよ
ただadb tcpip 5555をLADBで実行済みなら
ADB Shell Command Tasker Plugin等のアプリを使ったほうが楽では?

259 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/05/28(日) 22:33:37.87 ID:PG/yyuRd0.net
>>257
適当なアプリをインストールして無効にできるか試してみれば良いと思います
見た目に見えなくしたいということならShizukuとHailでもできますね

260 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/05/29(月) 00:00:09.52 ID:d7TOZGWp0.net
>>258
>>259
スレチな質問に即答感謝です。早速やってみます。

261 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/06/03(土) 09:42:18.24 ID:ZffDVS7NM.net
OPPO Android12 DSDV機なのですがシステム設定のGlobalの中にあるmulti_sim_data_callの値だけが変数に取得できません(変数ではなくて条件などでmulti_sim_data_callの内容を直接参照するのもダメでした)
下記のテストマクロのように他のだと取得できています(変数を数値型にすると常に0になってしまうのでテスト的に文字列型にしています)
https://i.imgur.com/mefFOSc.jpg

システム設定を変更からオプションでこの変数を見てみるときちんと8であることが確認できますのでMDは認識できてるように思います(もちろんシステム設定が確認できる他のアプリでも正常に値は取得できます)
https://i.imgur.com/9RJl6G2.jpg

この機種特有の不具合かと思っていたのですが他の中華タブレット(Android12)でもこの変数だけ取得できませんでした
この変数だけが取得できない理由は12特有のバグなのでしょうか? みなさんの機種では普通に取得できてます?

262 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/06/03(土) 12:06:01.07 ID:YcQO7BnW0.net
マクロドロイドを常駐で走らせている自宅に置きっぱなしのスマホがあります。そのデバイスでこの画面
https://i.imgur.com/c3ulY0s.jpg
をキャンセルする方法ありますか?
ログイン自体は別のデバイスで認証するので、マクロドロイドを走らせているデバイスではこの画面が出てきたX分後にこの画面を消したいのです。この画面が出たことをトリガーにするにはどうすれば良いでしょうか。

263 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/06/03(土) 13:03:23.86 ID:Ut8ZLDT50.net
>>262
画面コンテンツ
https://imgur.com/wmsyYJ4.jpg

264 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/06/03(土) 20:38:06.65 ID:YcQO7BnW0.net
>>263
動きました!ありがとうございます。

265 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/06/06(火) 03:40:58.12 ID:FKRgCC4J0.net
ユーザー補助

266 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/06/06(火) 03:42:28.46 ID:FKRgCC4J0.net
>>265
すみません間違えました。

267 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/06/06(火) 07:09:14.36 ID:99tAmZEyM.net
>>265
どしたん?
続きが気になる(笑)

268 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/06/06(火) 07:40:56.44 ID:B88sDYPC0.net
本スレと間違えました

269 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/06/06(火) 07:46:18.17 ID:FKRgCC4J0.net
>>267
おはようございます。寝ぼけながらログ検索してたら書き込みしてました。
たしか、ユーザー補助のエラーが出るので検索してたと思う。

270 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/06/07(水) 05:47:32.98 ID:yAHFreW90.net
一応書いておきますがこっちが本スレですよ
ワッチョイ無しは自作自演が出来なきゃヤダとかルールを守れない人のスレです
今は向こうの方がスレ進行が早いようですが
きっと重複を解消しないでまた新スレを立てるんでしょうね

271 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/06/07(水) 06:55:43.35 ID:yAHFreW90.net
>>261
Reno5 Aでは取得できず、Pixel 7 Proでも取得できず
Pixel 7 Proには設定キー自体が存在しませんでした
この設定キーはすべてのデバイスにあるものではなさそうなのでその辺りが取得できない原因なのかもしれません

272 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/06/07(水) 08:26:05.10 ID:hPySf8JJM.net
>>271
テストありがとうございます
レス付かないのでこのスレにはもうみんなないのかと思ってました
Android13に昨日上げたら項目無くなっているのはこちらでも確認できました
Android11では読み込めていたのですけどAndroid12では項目はそのままあってMDでも番号8と認識してるのに読みだせないなんておかしいですよね(他の設定アプリすべてで問題なく読み込めてますし)
因みにAndroid13のDSDV機ではどうやってデータ通信で使っているSIM番号を取得すれば良いのでしょう?

273 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/06/07(水) 18:51:02.23 ID:yAHFreW90.net
>>272
Android 13でシステム設定の変化を調べて見ましたが変化なしのようです
どちらのSIMがデータ通信を行っているのか知りたいならipinfo.ioのapiを使って2つのSIMの差異を調べればいけそうな気がします
実際試してはいませんが無料登録してapiキーを取得すれば使えると思います

274 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/06/07(水) 20:23:24.73 ID:uA/bL7SbM.net
>>273
システム設定の変化はないのですね
調べていただきありがとうございます
ipinfo.ioのapiを使うという部分はちょっと理解できませんでしたので今使ってるマクロのままで行く事にします

275 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/06/08(木) 06:14:55.01 ID:V6gBp7w1M.net
>>274
あまり良い方法ではないので今動いているマクロがあるなら変えない方が良いでしょう
参考としてipinfo.ioを使ったDataSIMの判定マクロをアップします
povo2.0とLinksMateのデュアルSIMでテストしたので条件は自分の環境に合わせて書き換えてください
https://imgur.com/uFUrtr0.jpg
https://www.mediafire.com/file/64mbo67y1btut0d/Check_DataSIM.macro/file

276 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/06/08(木) 07:40:49.79 ID:jHsYw8K7M.net
>>275
ありがとうございます
サイトに表示される通信会社の内容で分岐判断するのですね 勉強になりました
ただ同じ会社で2回線持っているのでこれだとIPアドレス位しか違いがなく…
だけどモバイル回線でのIPアドレスは固定されてない気がするので判別出来ないかもです

277 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/06/08(木) 15:07:41.13 ID:hEnWiBfh0.net
エクスポートや自動バックアップはMacroDroidの各所設定やアクションブロック等も含むのでしょうか、
それとも純粋に制作したマクロのみのバックアップ?

278 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9d15-PK4s):2023/06/08(木) 18:57:35.45 ID:+tWHyzYv0.net
>>276
残念ながら同じ会社だと無理だと思います、他に良い方法があれば私も知りたいです

>>277
マクロをエクスポートした時はマクロ内で使用しているアクションブロックやタイマーは含まれていたような気がします
アプリの細かい設定は無理かもしれませんね

279 :277 :2023/06/09(金) 23:01:52.82 ID:aOvzmXP00.net
>>278
御礼が遅くなり失礼しました有難う御座います。

280 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/06/09(金) 23:17:19.34 ID:Um2PGH7c0.net
どういたしまして

281 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MMcd-GPLh):2023/06/11(日) 20:10:16.98 ID:2re7Re7XM.net
>>278
追加情報ですがOPPOのAndroid13だと以下のglobal設定でSIMの使用状態の変化が見られました(SetEditで確認)
oplus_customize_multi_sim_network_primary_slot
→0(物理SIM側を使用) or :1(eSIM側を使用)

oplus_customize_multi_sim_user_config_subid
→数値,数値
左側の数値が物理SIM側のSIM番号 右側の数値がeSIM側で使用されているSIM番号

上記2つの条件で使用中のSIMが判定できると思ったのですが又々問題発生
oplus_customize_multi_sim_network_primary_slotの値がmulti_sim_data_callの時と同じで設定が読み込めませんでした
MacroDroidはなぜglobal設定を読み込むだけの簡単なお仕事ができないのでしょうか…トホホです

282 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/06/12(月) 07:05:35.26 ID:BZZ1xKOjM.net
>>281
システム設定が変更トリガーでも無理なの?

283 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/06/12(月) 08:35:05.81 ID:DFYq6dCIM.net
>>282
トリガーでもIFの条件でも反応しません

284 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b383-2rqm):2023/06/14(水) 11:41:37.79 ID:gdRCWTXI0.net
Google Playストアの「アプリとデバイスの管理」画面を直接開くやりかた教えてください。

285 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7115-iKxf):2023/06/14(水) 21:05:27.85 ID:YoywYnk80.net
>>281
TaskerならできるとかそういうことならMacroDroid駄目だなという事になるでしょうがAndroid 13のOPPO機を持っていないのでわかりません

286 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MMcd-GPLh):2023/06/15(木) 05:01:12.83 ID:XcLlbmqRM.net
>>285
Taskerは使ってないので判りませんがシステム設定アプリ3種類とTasker Plugin2種類で設定読み込めるのが確認できてるのでMacroDroidだけがダメなんだと思ってます
そもそも一部の設定だけが読めないなんて経験した事がないし聞いたこともないです
今はTasker Pluginの有料版を購入して設定を読み込めるようにしました

287 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7115-iKxf):2023/06/15(木) 05:33:06.73 ID:ajWdMqfG0.net
>>286
強制はしませんが例えば問題を解決できたプラグインの名前を書くとかMacroDroidのバグと思うなら不具合報告をしてみるとかできると良いと思います
今のままだと自己完結して他の人が同じ問題に直面しても解決出来ないと思います

288 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0176-XXzR):2023/06/15(木) 07:47:27.45 ID:HPi8EwF90.net
アクション→マクロドロイド固有→フローティング文字
を消す方法なんだけど
時間設定
あとからフローティング文字を別途表示させる
ドラッグアンドドロップでゴミ箱に移動させる
以外にある?

289 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 39cf-Hkos):2023/06/15(木) 09:02:25.04 ID:3kAMylbP0.net
UI画面操作で座標やコンテンツIDからのタップに反応しないアプリもあるのでしょうか、
AdGuardが更新されて、以前使用していた起動時にアップデートを確認するマクロが反応しなくなったので、新たにコンテンツIDを取得しようとするとnullとなり
また座標設定でのタップ、長押しにも反応しなくなりました。MacroDroidのユーザー補助も問題無くマクロ自体も単純なのでアプリの仕様変更でUI画面操作が使えなく
なる事もあるものでしょうか

290 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7115-iKxf):2023/06/15(木) 18:49:54.25 ID:ajWdMqfG0.net
>>288
後はID指定と全て非表示があります

>>289
アプリの表示方法によっては反応しない場合も当然あります
アプリで自動判定を使用しても全てのパラメーターが取得できる訳では無いのはわかりますよね?
可能性としてはMacroDroidの不具合の場合もあります

291 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8515-OubL):2023/06/17(土) 20:49:28.45 ID:5Vu1xHmK0.net
Android 14 Beta 3での検証ですがHelperはADBを使ってインストール出来ました
だから無しスレで言われているようなWifiが制御出来なくなる事は無かったです
あくまで現段階での話ですが少なくともPixelではWifiのOn/Offは出来ました

292 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1276-IAjx):2023/06/17(土) 22:30:16.72 ID:45SM6oLQ0.net
>>290
全て非表示で解決出来たっぽいです
あざます

293 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b51f-Ku8v):2023/06/23(金) 21:03:24.77 ID:Vy45plLC0.net
忘れてた落ちちゃわないよう
保守

294 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5158-bINv):2023/06/23(金) 22:02:40.77 ID:8eivUsPI0.net
ここ落ちるのか

295 :名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM96-Ku8v):2023/06/23(金) 22:23:32.59 ID:qxLfWm3LM.net
実質選ばれなかったサブスレ

296 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2b15-wfEe):2023/07/07(金) 06:58:34.66 ID:pWTeovCS0.net
URLイメージビューアを作ったので公開してみます
ローカル変数のURLに画像URLを指定してマクロを実行すると自作アプリが画像を表示します
インテントエスクトラ2で回転を制御します、0fで回転無しになります。
https://www.mediafire.com/file/0p3092yn7s3eeqe/url_image1_1.apk/file
https://www.mediafire.com/file/kuqnsn7gchvydoj/URL_IMAGE.macro/file

297 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b715-UNpQ):2023/07/08(土) 08:21:22.03 ID:ewLWtraB0.net
すいませんマクロがダウンロード出来なかったようです
環境によってテキストでダウンロードされますが拡張子を変えるか、そのままでもインポートできました。
https://www.mediafire.com/file/86fneh1o29z2k2v/URL_IMAGE.macro/file

298 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1a6e-Qdn2):2023/07/20(木) 10:12:07.06 ID:rFWpQR5H0.net
質問良いですか、どなたかご存知でしたら…

トリガー部分右上のクリップボードを削除する事って出来ますか
https://i.imgur.com/7ehPvwS.png
トリガー追加の時に偶に押し間違えるので消したいなと思っていますが…
https://i.imgur.com/I7IxJld.png
もう一個のスマホのトリガー表示画面みたいに出来れば、と

299 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sab5-JUPh):2023/07/20(木) 17:18:06.10 ID:6FGt0/9fa.net
そこに貼れるアクションをコピーしている状態だとその場所にアイコンが出るという仕様なだけだぞ。

300 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6e1f-y9T3):2023/07/20(木) 17:49:35.55 ID:dmpQTabI0.net
なんか前にも同じこと聞いてたよな
それ消してどうすんのよ
それが消えてなくてどう困んのよ
なんで何回も聞いてくんのよ

301 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 723d-G3XJ):2023/07/20(木) 19:10:56.48 ID:4v+yAOkJ0.net
>>298
それは作者に要望を出すべきだと思うけど。
でも受け入れられない気がする。

302 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4473-EREZ):2023/07/20(木) 22:19:18.21 ID:E7HdqRd/0.net
このアプリを最近知って、使い始めました。上手くいかないのでご教示ください。
自宅では、WiFiを使用しています。自宅から出たらモバイル通信を使用し、自宅に戻ったらWiFiを使用したいのですが上手くいきません。つきましては、設定方法をご教示ください

303 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6e1f-y9T3):2023/07/20(木) 22:22:00.52 ID:dmpQTabI0.net
マクロドロイド使う必要なし
今までどうやって過ごしてきたんだよ

304 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MM71-eAVu):2023/07/20(木) 23:57:40.72 ID:JfAJKx++M.net
自宅から出ても自宅からの超強力な
wifiが届いてしまうんやろな

305 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 21f0-anhl):2023/07/21(金) 02:07:49.54 ID:DbqR0T8y0.net
Wi-FiのOFFはMacroDroidでやってる
ONはOSが勝手にやってくれてる
AQUOS SENSE7

https://i.imgur.com/98zPfxj.jpg

306 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8bb8-hejG):2023/07/21(金) 10:19:38.91 ID:Hfxv3Vyi0.net
>>302
こういうのってネタなのかマジなのか区別がつきにくいな。

307 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sab5-fiUy):2023/07/21(金) 10:25:45.61 ID:leUvdxy7a.net
>>302
はい
https://i.imgur.com/EWz8Bfd.jpg

308 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1ceb-cfo+):2023/07/21(金) 10:44:27.43 ID:grUYbp720.net
最初にスマホ使い始めた時、
出かける時手動でwifi切った様な思い出が、
だから戻ってきてもwifiオンにならず、
そんなところか?

309 :名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM34-y9T3):2023/07/21(金) 11:12:37.49 ID:eb2YvCCxM.net
>>306
ネタというかワッちょい無しスレの方が実質本スレになってるからそれを阻止すべく無理からでもこのスレ伸ばそうとしてるんじゃないかな

310 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cf58-MI76):2023/07/21(金) 15:02:29.19 ID:DjigjqKi0.net
マジックテキストを無効にするにはどうしたらいいのでしょう?
例えば{call_number}だと着信した番号になりますが純粋に"{call_number}"という文字列を使いたい場合です

311 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sab5-fiUy):2023/07/21(金) 16:06:16.12 ID:QZK/meHRa.net
>>310
普通はどうやってやるのかわからないけど
俺はこのサイトで文字コードに変換してやってる
http://www.shurey.com/js/labo/encode.html

312 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1a6e-Qdn2):2023/07/21(金) 16:35:14.75 ID:QJG3OvGH0.net
自己レス
>>298
エクスポートからのクリーンインストールインポートで解決
https://i.imgur.com/9g4tWHS.png

313 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cf58-MI76):2023/07/21(金) 19:26:36.65 ID:DjigjqKi0.net
>>311
ありがとう
ダイアログ等への表示はそれで大丈夫でしたが、条件での値の比較ではうまくいきませんでした

314 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa2b-i3nI):2023/07/22(土) 20:44:33.97 ID:I8NBi9c+a.net
電源ボタン+音量下で可能なスクロールスクリーンショットをタイルを押すだけで動作させたいのですがどんなマクロを組めば良いか教えて下さい

315 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff73-WkJq):2023/07/23(日) 14:25:32.04 ID:pv0jrN0X0.net
>>309
ネタじゃありません。分かりませんでした。
>>307
ありがとうございます

316 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa1f-VdBk):2023/08/04(金) 12:42:20.86 ID:40cZ1ukja.net
本体アップデートのせいか
サイレントモードのトリガーが
音量バイブに関するサイレントじゃなくて
通知含めたサイレントモード見るようになっちゃった

総レス数 434
146 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200