2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【ワッチョイ】【自動化】MacroDroid Part9【マクロ】

1 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/13(月) 06:46:15.88 ID:MKpa3tVH0.net
!extend:checked:vvvvv:1000:512

Androidの操作を自動化するアプリMacroDroidの専用スレです。
マクロ製作の質問や情報交換をしましょう。作成したマクロの共有も大歓迎です。

次スレは>>970が立てること。立てられない場合は>>990が代わりに立ててあげてください。
スレを立てる場合に、ワッチョイを有効にするため頭に
!extend:checked:vvvvv:1000:512
の行を2行以上就けて下さい


前スレ
【自動化】MacroDroid Part7【マクロ】
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1653829593/
【ワッチョイ】【自動化】MacroDroid Part8【マクロ】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1659397583/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

152 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f73-DMa7):2023/04/02(日) 00:50:22.41 ID:X/qbwpWb0.net
通知をトリガーにすればいいんじゃない?
対象アプリと内容を指定できるからキャリアメールだけをトリガーにすることも可能だと思う

153 :148 (ワッチョイ 7f53-rP2O):2023/04/02(日) 02:40:54.64 ID:y+DIYl+P0.net
>>150さま
レスありがちょ!

154 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ df15-DB2t):2023/04/02(日) 19:13:18.52 ID:sFfcQ1cv0.net
Android 13の再起動後のadb tcpip 5555の自動実行ですが以前nmapを使った方法を紹介したのですが、バックグラウンドで処理できないのでちょっとダサいですがLADBを使って簡単にできる方法が見つかりました

MoreメニューのStartup commandにadb tcpip 5555を追記するだけです、MacroDroidでワイヤレスデバッグをオンにしてLADBを起動すれば処理が実行されます

more then one device/emulatorのエラーがでますが、実際にはADB Shell [Tasker Plugin]が使用可能な状態になっています

155 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/04/03(月) 15:11:04.47 ID:HDmbep40d.net
>>152
通知をトリガーにする方法がわからない
教えてほしい

156 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/04/03(月) 15:18:16.57 ID:HDmbep40d.net
ごめんなさい
検索の仕方が悪かった

「macrodroid 通知 トリガー」で検索して
通知を出す方法ばっかり出てきて諦めてた
「macrodroidで通知をトリガーにする方法」だと出てきた

157 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/04/03(月) 17:08:25.42 ID:h9Yn18jH0.net
活用してあげよう
https://imgur.com/Zz5pl8G.png

158 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f58-icd+):2023/04/03(月) 23:17:44.80 ID:yaT/FqnH0.net
そのレベルは相手にしなくていいと思う

159 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ df15-DB2t):2023/04/04(火) 07:28:57.86 ID:tyNhvdwU0.net
>>149
システム設定トリガーは私がリクエストしたものです、お役に立ててよかったです
バグは不具合報告、欲しい機能はFeature Requestに書く事でMacroDroidをより良くしていく事が可能だと思います

>>158
書き込む人も少ないし、時間がある人がレスすれば良いのでは?

160 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa23-DMa7):2023/04/04(火) 11:17:39.47 ID:+s4u/R4Ta.net
>>159
あなたがリクエストしてくれた機能だったのか
ありがとう
今でフォーラムはほとんど使って来なかったけどちゃんと運営に声が届くんだね

161 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa23-DMa7):2023/04/04(火) 11:19:36.64 ID:JFE6NhIwa.net
誤字
X:今で
O:今まで

162 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ df15-DB2t):2023/04/07(金) 20:25:27.79 ID:yizXX9ms0.net
やはり少ないけど最近は日本語フォーラムに書く人も出てきましたよ

163 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 91cf-rctE):2023/04/10(月) 06:45:23.72 ID:ncq7S/6T0.net
最近使用したアプリを(すべて閉じる)を使わずにジェスチャを使用して閉じたいのですが、以下のマクロでUI画面操作が何の反応もありません。根本的に何か間違っているのでしょうか

【トリガー】
空のトリガー
【アクション】
Androidショートカット
最近使ったアプリを表示する
待機200ミリ秒
UI画面操作
ジェスチャ[250 ミリ秒: 540,1200->540,2000]
【条件】
条件なし

また、複数のアプリを閉じたい場合のアクションの組み方が検討も付かず合わせて教えて頂け無いでしょうか御願い致します。
なお、トリガーは画面消灯時等を考えております。

OPPO Reno5 A / Android 12
スクリーン画素数(X,Y): 1080,2400

164 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dd15-cPl8):2023/04/10(月) 07:23:23.95 ID:danaWobE0.net
>>163
今ちょっと検証している時間がありませんが、たぶん画面消灯時にはUI画面操作が動作しないと思います
OPPO Reno5 AはRAMが6GBですし、頻繁に使用したアプリを閉じる必要も無いと思いますが・・・

165 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 91cf-rctE):2023/04/10(月) 07:40:19.81 ID:ncq7S/6T0.net
>>164
レスありがとうございます。失礼しました確かに画面消灯時はUI画面操作は無効となってました。
おっしゃる通り頻繁に閉じる必要は無いと思うのですが、正直気分的な問題で、またMacroDroidフォーラムでもUI画面操作による(すべて閉じる)系のマクロがあった為に
出来のではと、作り始めたのですが挫折しております。
また、アクションはショートカットのワンタップで実行が確実てすね。

166 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4958-hq/O):2023/04/10(月) 20:48:10.43 ID:mDlH7mtE0.net
通知を消去のアクションで常駐通知を除外のチェックを外して実行したら消去した常駐通知がどうしても再表示出来なくなってしまった。
履歴を見るとスヌーズになってるようだけどいつまでたっても解除されず手動で解除する方法を検索しても見つけられない。
アンインストールして再度インストールで表示できるようになったけど、他に方法あるのかな?

167 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM22-MJcx):2023/04/10(月) 20:55:43.69 ID:mMsxFo7eM.net
>>166
普通に「非表示の常駐表示」を復元というアクションがあるのだがそういう事ではなくて別の話し?

168 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4958-hq/O):2023/04/10(月) 22:07:36.86 ID:mDlH7mtE0.net
>>167
ごめんなさい。試してみたらそれで大丈夫でした。
OS上で再表示させることばかり考えていてすっかり見落としてました。

169 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c758-ieXZ):2023/04/15(土) 16:45:46.57 ID:J1nVZeEE0.net
メッセージのない通知の消去をトリガーにしたくて正規表現にチェックして^$に一致ってやってるのに全ての通知の消去でトリガーされちゃうんだけど何が間違ってるのかなあ?
以前はこれでよかった気がするんだけど。
その後条件判断で{notification} = ^$を除外すると希望通りにはなるんだけどなあ。

170 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a715-zO2x):2023/04/15(土) 19:23:23.06 ID:338LACF50.net
>>169
基本的にはメッセージやタイトルも含めての指定になると思いますよ
メッセージのみはできないと思います

171 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MM0b-9qbs):2023/04/15(土) 19:23:40.59 ID:nHAgm6k/M.net
androidのジェスチャーナビゲーション非対応機で
ジェスチャーでの戻る同等機能を実現できませんか?
左から右へのスワイプのアクションが見当たらないので宜しくお願いします

172 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM8f-44D+):2023/04/15(土) 19:43:19.28 ID:DQ8WGPTTM.net
>>171
[戻る]ボタンを押すというアクションが効かない端末って事?

173 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c758-ieXZ):2023/04/15(土) 19:43:54.19 ID:J1nVZeEE0.net
>>170
ありがとう。通知トリガーのテキストってタイトルも含むのか。それにしても正規表現^$に引っかかるのはなんだろうなあ。
一致ってのはどうなるのかな? タイトル"abc" メッセージ"xyz"なら"abcxyz"になるのかな?
ちょっと試して探ってみます。

174 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sacb-v+kl):2023/04/15(土) 20:36:18.79 ID:ZhGDcTRVa.net
>>171
これ
https://m.apkpure.com/jp/swipe-back-navigation-gestures/cc.rome753.swipeback/amp
どんな類似アプリよりも完成度が高い

175 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM8f-YVTz):2023/04/15(土) 20:41:05.85 ID:9M6qZCHwM.net
>>171
スワイプを認識出来るのは「フォアグラウンドで実行中のアプリ」または「前面にレイヤを被せているアプリ」だよ
Macrodoroidはそういうアプリじゃないので別なジェスチャー追加できるアプリを探すといいよ

176 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/04/16(日) 22:23:30.20 ID:UlQPtXCH0.net
システム設定のSystem, Secure, Global の既知のキーの一覧ってどこかに出てないですか?

177 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sacb-v+kl):2023/04/17(月) 00:40:41.18 ID:TLiS7Spca.net
「オプションを選択」をタップすれば一覧が出てくるよ
https://i.imgur.com/iEsthoZ.jpg

もしくはこういったアプリをつかうか
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.netvor.settings.database.editor

178 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sd7f-eQBn):2023/04/17(月) 11:32:06.64 ID:AXrLl9eCd.net
>>130
xperia 1 Ⅲ も表示が出てきて許可をしないと反映されないです

179 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a715-zO2x):2023/04/17(月) 19:21:04.73 ID:6KOvJh3/0.net
>>178
情報ありがとうございます
Xperia 10 IVだと大丈夫なのですけどね

180 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ df69-ikH3):2023/04/17(月) 19:41:44.98 ID:nZUROOV20.net
>177
アプリのほうで自分の探してたキーを検索できました。ありがとうございました。

181 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f11-glMV):2023/04/19(水) 18:30:48.99 ID:xyfdfCud0.net
>>171
「UbikiTouch」をチェック!
https://play.google.com/store/apps/details?id=eu.toneiv.ubktouch

182 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Srfb-J4jc):2023/04/21(金) 09:22:33.38 ID:iGfagrgmr.net
wifiのオンオフができない。

macrodroid 5.32.8
ヘルパー 1.8
motorola g7 plus
位置情報権限OK、wifi自動オンOK。
automate+レガシーアドオンでwifiオンは動作した。

なにか忘れてるかなあ。すごい初歩的なとこで引っかかってるんだと思うんだけど、なにか気がついたことあれば教えてください。

183 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Srfb-J4jc):2023/04/21(金) 10:06:26.56 ID:iGfagrgmr.net
>>182
肝心なことを忘れてた。
android 10
現在のバージョン: QPWS30.61-21-18-7
だそうです。

wifiオンオフにadbとか必要ないですよね?

184 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sacb-44D+):2023/04/21(金) 12:20:20.39 ID:xWCxlBAKa.net
>>183
1.8はXiaomiとか1.7で不具合出てる人向けにリリースしてるから1.7にしてみるとか

ヘルパーファイル用ADBコマンド
adb shell pm grant com.arlosoft.macrodroid.helper android.permission.WRITE_SECURE_SETTINGS

あとWi-Fiオンオフする時には一時的にでもアシスタントをMacroDroidに切り替える必要あり
(アクションで一時的に切り替えられる)

185 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Srfb-J4jc):2023/04/21(金) 13:57:00.27 ID:gXNONac4r.net
>>184
アシストアプリにするのは関係なかった模様。ヘルパー1.7は家に帰ったらやってみます。ありがとう。

186 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 67a7-J4jc):2023/04/21(金) 20:54:00.68 ID:d83kl/Xz0.net
>>184
やー、ありがとう。おかげさまで動いた。
やったのは、ヘルパー1.7にしたことと、キャッシュユーザーデータ削除、本体も再インスト。
再インストとキャッシュ削除は前にもやっててだめだったけど念の為やった。
ので、正確にバージョンのせいとは言い切れないかもだけど、動いたからヨシ。
とにかく感謝します。

187 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d93f-48PJ):2023/04/26(水) 13:50:13.08 ID:Acg4QkPo0.net
文字列処理の部分文字列で、対象文字列にemojiをいくつかを並べて任意の1文字を取り出したらほとんど化けた

化けなかったのは⭐✨
化けたのは🌟🐣😎など

配列へ分割をやってみたら化けずに1文字ずつ格納されたから、やりたいことは一応できたけどもスッキリしないわ

188 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a958-kFq+):2023/04/28(金) 10:08:45.02 ID:rLOT9/qx0.net
タブレットでyoutubeアプリを使用中に向きを横(全画面)にした時に明るさの自動調整をOFFにして明るさをMAXにしたいです
そして縦に戻した場合や、終了時には明るさの自動調整をONに戻したいです

トリガーにはアプリの起動、終了しかなく条件にもアプリ使用中というものがないので思った通りに機能してくれません
お知恵を貸していただけないでしょうか

189 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3715-PKiN):2023/04/29(土) 05:47:17.14 ID:2HZaQfgK0.net
>>188
別にこちらのスレに書くのが間違いではないですよ
すぐにレスは付かないかもしれませんけどね

190 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 17b1-faNi):2023/04/29(土) 07:06:39.18 ID:vTItwP5m0.net
>>188 機器本体の状態→実行中のアプリ→フォアグラウンドで実行中

191 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 17b1-faNi):2023/04/29(土) 07:11:52.38 ID:vTItwP5m0.net
ああ無しスレの方で解決済みか

192 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f03-L1yN):2023/04/29(土) 12:39:01.55 ID:4blQ2vXB0.net
マルチポストだったってこと?

193 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3758-j+C1):2023/04/29(土) 23:01:26.59 ID:x2QVzLWh0.net
>>189
>>191
別スレの方で再度訪ねて助けて頂きました
書き込みが遅くなってすみませんでした

194 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa1b-wiiB):2023/04/30(日) 07:52:21.28 ID:vaAFgtHya.net
>>193
そういう人はここには要らない、ずっと向こうに居れば良い

195 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3715-PKiN):2023/04/30(日) 08:41:07.38 ID:IMHXUkUu0.net
>>194
こいつ例の荒らしか?

>>193
マルチは良くないがちゃんと事後報告しているので問題無いです

196 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9758-hzXf):2023/05/01(月) 20:05:43.36 ID:Z5T+rONu0.net
>>195
お前もいらないよ

197 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3715-iyid):2023/05/01(月) 20:33:51.76 ID:uJW+p5H50.net
ワンパターンだなぁこの前と一緒じゃないか(笑)

198 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b71f-2oB7):2023/05/01(月) 21:53:15.72 ID:EZtCDS040.net
つまりこのスレが要らないって事だね。まぁ1本スレがあれば重複は必要ない。

199 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3715-iyid):2023/05/01(月) 23:06:31.44 ID:uJW+p5H50.net
>>198
そんなことは重複が始まった時から言ってきた、理解できない無しスレの奴がいつも重複スレを立てるんだよ

200 :名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM8f-2oB7):2023/05/02(火) 08:30:41.25 ID:j7ix0rakM.net
ほらね
やっぱりこのスレが要らないよね

201 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f75-a9zM):2023/05/02(火) 12:04:05.65 ID:E/z5S6dp0.net
>>200
良いから巣に帰れ荒らし

202 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d7ad-lg7Q):2023/05/02(火) 12:16:53.71 ID:v1dlO+pY0.net
>>200
ワッチョイを嫌う理由は?

203 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f03-L1yN):2023/05/02(火) 14:40:09.19 ID:L2udpSmY0.net
やましいことを書き込みたいからじゃないかな

204 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d7b7-fitb):2023/05/03(水) 05:24:36.03 ID:asaIOs8w0.net
chatGPTでMacroDroid用のこんなマクロの作り方教えてってやるとちゃんと答えてくれるのな

205 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9758-AUjy):2023/05/03(水) 17:17:51.09 ID:hCakC8Wl0.net
スマホにchatGPT付けてくれ

206 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f03-L1yN):2023/05/03(水) 17:33:47.00 ID:/nPvhkuV0.net
bingも悪くないぞ、信憑性の面ではネットで調べた上で教えてくれるから少なくとも3.5よりは上

207 :名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM8f-4jvM):2023/05/03(水) 18:40:24.14 ID:Xpnud/q2M.net
>>205
スマホからでも利用できるだろ
知らんけど

208 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 77a6-gX7C):2023/05/03(水) 19:31:28.65 ID:FNeyFL060.net
ChatGPTが使えないのはスマホが悪いのではなくて使う人が悪いのだ

209 :名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM8f-2oB7):2023/05/03(水) 20:14:30.13 ID:LkZYO7CYM.net
いい加減スレチやめろや

210 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9758-AUjy):2023/05/03(水) 20:17:05.52 ID:hCakC8Wl0.net
>>207
というかもっと組み込んでて話し

211 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f03-L1yN):2023/05/03(水) 20:36:51.99 ID:/nPvhkuV0.net
>>207
利用できるぞ

212 :名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM8f-4jvM):2023/05/03(水) 21:03:15.97 ID:Xpnud/q2M.net
なにそれ怖い

213 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9758-AUjy):2023/05/03(水) 23:02:28.54 ID:hCakC8Wl0.net
なんか不具合あったときに教えてくれたり、、はよして…

214 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9758-o+T5):2023/05/04(木) 00:49:40.15 ID:dvi/Yf+i0.net
pixel6aでバイブのアクションが全く作動しないんだけどandroid13のせいかな?

215 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9758-o+T5):2023/05/04(木) 01:07:03.87 ID:dvi/Yf+i0.net
あ、上から3つと下2つ以外は作動した なんだこれ

216 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9758-o+T5):2023/05/04(木) 01:17:23.15 ID:dvi/Yf+i0.net
作動しなかったのが触覚フィードバック 他がメディアのバイブレーションに対応してるみたい
触覚フィードバックいらないのになあ メディアのバイブレーションてなんだろう?

217 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f73-HoNx):2023/05/04(木) 12:30:55.86 ID:Tfjzc3sb0.net
おめえは何を言ってるんだ?

218 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロル Sp8b-phm/):2023/05/05(金) 09:52:38.18 ID:PikD0ZErp.net
【速報】子どもの数1435万人…42年連続減少で過去最低更新
https://news.yahoo.co.jp/articles/8ad5b74ad3182f894e572d4a72b5ff430daa54dc

明日の「こどもの日」を前に総務省がまとめた人口推計によりますと、ことし4月1日時点での15歳未満の子どもの数は去年より30万人減って1435万人でした。

1982年から42年連続の減少で過去最少を更新しています。

男女別では男子が735万人、女子が700万人で男子が上回っています。

また、総人口に占める子どもの割合も11.5%と、49年連続で低下しました。

岸田総理は「異次元の少子化対策」を掲げ先月、「こども家庭庁」を発足していて、子育て世帯への支援の充実などで少子化の流れを止めたい考えです。

219 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ efcf-9hvz):2023/05/08(月) 22:58:48.05 ID:Az3r+7f50.net
システムログ記録から、エラー 警告のみをトリガーに(ポップ等で表示)したいのですが、[一致] [含む] ワイルドカードで適切な文字は無いでしょうか

220 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9315-hGOv):2023/05/09(火) 01:02:41.98 ID:0ye+CmHV0.net
>>219
自分のエラーログを見てみましたがすべてに一致するようなキーワードは見つかりませんでした
正規表現を使って複数のキーワードを指定するしかないかもしれませんね

221 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ efcf-9hvz):2023/05/09(火) 02:13:39.65 ID:KeNj1LOE0.net
>>220
わざわざ有難う御座います。文字の一致では無くエラーや警告のログ記録時点がトリガーに出来れば良いのですが、そこまでは無いですね。

222 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ efcf-sDc5):2023/05/12(金) 01:41:16.33 ID:erfNpeA50.net
通知バーボタンを設定したのですが表示されません。MacroDroid側の設定は問題無いと思うのですが、スマホ側の通知設定でON必須の箇所はあるのでしょうか、

223 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9315-hGOv):2023/05/12(金) 04:01:52.21 ID:4YvM7/zK0.net
>>222
常駐通知をONにしないと駄目みたいです

224 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ efcf-sDc5):2023/05/12(金) 09:49:30.49 ID:erfNpeA50.net
>>223
有難う御座います常駐はONになってます。Android 9なので問題無いと思うのですが、中華のHUAWEIタブレットに問題ありかな

225 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9315-hGOv):2023/05/12(金) 19:06:46.36 ID:4YvM7/zK0.net
>>224
MacroDroid v5.34.1/Android 8のHUAWEIタブレットで通知バーボタンが表示されるのを確認しました
多分何か設定が間違っているのだと思います

226 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MM0f-9DM3):2023/05/12(金) 19:31:55.47 ID:hdIm9rofM.net
>>222
MacroDroid側の設定に問題が無いとどうして思うの?
同じ設定で他のスマホでは表示されるのにHUAWEIだと表示されないならわかるけど

227 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 166e-YThn):2023/05/12(金) 19:34:03.16 ID:79p61Uky0.net
相変わらず絡んでて草

228 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a31f-ps0s):2023/05/12(金) 20:02:22.41 ID:gf5QD9Bo0.net
このスレの品の悪さ半端ない

229 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9315-hGOv):2023/05/12(金) 20:28:21.74 ID:4YvM7/zK0.net
普通に質問して回答が付いているのに必死にこのスレのイメージを悪くしようとしてるなんなの?
以前もこのスレがいらないとかいう輩が沸いていたけどね

230 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MM0f-9DM3):2023/05/12(金) 20:55:29.06 ID:hdIm9rofM.net
>>227
>>228
諸悪の根源はお前らの方じゃね?
人の批判してるだけで何も答えないやつよりChatGPTの方がよっぽどマシだわ

231 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa67-rxre):2023/05/13(土) 07:56:25.96 ID:97/1s3y9a.net
ずっと見てますがワッチョイがあれば荒れないと言うことは無いんですね。荒れる荒れないは別の大きな要因があるんでしょうね。それを改善しない限り駄目ですね。

232 :名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM7f-w3Up):2023/05/13(土) 08:19:52.66 ID:mG/q6ymXM.net
>>231
ワッチョイがあればNGしやすいんだよ

233 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff75-avGT):2023/05/13(土) 08:29:14.47 ID:7pwRcC4z0.net
まあ向こうのスレはワッチョイ有り無しとか以前の問題があるんだけどね
無くしてくれって言われたリンクそのままにしてるし

234 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 63ad-aFxN):2023/05/13(土) 13:50:33.36 ID:ukkW/U3n0.net
ワッチョイ見てNGにしてるから便利、オイコラミネオとか

235 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8358-XyEs):2023/05/13(土) 17:46:09.12 ID:F5Qy3xh/0.net
荒らしは誰も構ってくれなくなると困るんよ
で、ワッチョイスレだとNGしやすいから皆にNGされて構ってくれなくなると恐れてる
だから、ワッチョイに過剰な拒否反応を示すんだ

236 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8358-F4fW):2023/05/13(土) 21:31:41.21 ID:k8FKTKrW0.net
なんで普通にレスしないんだろうなぁ

237 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 63cf-TG6e):2023/05/16(火) 10:12:54.14 ID:p+h+Ye3C0.net
OPPO Reno5 A (Android 12)を使用しております。ホーム画面左にDiscoverの画面があり非常に目障りで、オフにはしているのですが出来れば間違えてスワイプした場合に強制的にホームに戻したく

トリガー
画面上をON時

アクション
画面の内容を読む

ホーム画面を表示

で行けるのではと考えたのですが、肝心の変数の設定方法が分からず、読み取った内容に(Discover を ON にする)があればホーム画面に戻す事は可能でしょうか、
可能でしたら、画面の内容を読む の変数の設定方法を教えて頂け無いでしょうかお願い致します。

238 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 63cf-TG6e):2023/05/19(金) 05:34:01.44 ID:a6qnkOPU0.net
>>237
可能でしたら、どなたが御存知の方お答え頂け無いでしょうかお願い致します。

239 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/05/19(金) 07:49:11.21 ID:klFu9w8u0.net
自分はシンプルにGoogleってアプリを無効にしてるけど
それで左画面にはいかなくなる
無効にしてもGmailとかの通知も問題なく来るし

240 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/05/19(金) 13:51:44.84 ID:SNzyBU9u0.net
>>237
モトローラだけど
ホーム長押し

ホームの設定

スワイプアクセス:なし
にすると左にスワイプすると表示されるGoogleフィードが表示されなくなるよ

241 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/05/19(金) 14:05:39.97 ID:a6qnkOPU0.net
>>239
確かにGoogle無効で表示はされなくなるのですが、Googleコレクション等は使用しており、Discoverの空白の左画面だけ潰せればと考えております。


>>240
残念ながらPPO Reno5 Aでは出来ないようですね。

242 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/05/19(金) 14:47:40.35 ID:SNzyBU9u0.net
>>241
トリガー
 アプリを起動時:Google
アクション
 ホーム画面を表示

これで動かないかな
 

243 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/05/20(土) 06:36:56.63 ID:VCAtOK2H0.net
>>242
レス有難う御座います。トリガーをGoogleアプリ起動に設定しても反応が無いですね。
他のアプリだと反応しました。

244 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/05/20(土) 09:12:29.83 ID:gHiZsMHkM.net
>>237
少し反応が悪いですがLogcatトリガーで何とかなりそうですこのマクロを試してみてください
https://www.mediafire.com/file/yq9cba1ue4dvla6/disable_discover.macro/file

245 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/05/20(土) 09:33:41.16 ID:VCAtOK2H0.net
>>244
有難う御座います。わざわざ作って頂いたのですが、申し訳御座いません。PCが使えず(壊れてる)ためにルート化 ADBツールが使えない状態です。

本当に申し訳御座いません。

246 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MMea-2cm6):2023/05/20(土) 09:58:27.57 ID:gHiZsMHkM.net
公式フォーラムにShizukuとaShellを使ってPC不要でADBhackをする方法がアップされているのでよろしければ見てみてください

247 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1bcf-Y8md):2023/05/20(土) 11:09:38.01 ID:VCAtOK2H0.net
>>246
紹介有難う御座います。ディムロス氏のPCを使用しないADB ハック確認しました。
添付付きで分かりやすく説明があるのですが、ADBコマンドを使った場合のReno5 Aに対する不具合や
また、問題が発生した場合の対処方法 (単にアンインストールだけで良いのか)等の不安があります。
敷居が高いようなので勉強致します。

248 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/05/20(土) 13:14:54.39 ID:kPHSFN+50.net
>>241
ランチャーアプリいれるってのも手じゃないか?
同機種だけどnova入れてホーム画面はループさせてる

249 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1bcf-Y8md):2023/05/20(土) 17:52:29.37 ID:VCAtOK2H0.net
>>248
ご提案、有難う御座います。NovaLauncher以前他の端末で少し使っていたのですが、クラッシュに悩まされたのとRAMの使用率が高くアンインストールしました。
Reno5 Aでマクロを多用しているのは、アプリを増やす事無く便利に使えたらと言う考えです。

250 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM76-vOH5):2023/05/20(土) 18:30:48.24 ID:UFGODbgSM.net
英語版ならできるらしいけど、なんとかGoogleアシスタントからマクロを起動させる方法ってない?

251 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd8a-DVzT):2023/05/20(土) 19:40:52.09 ID:gjQ+C4qfd.net
>>250
IFTTTかませばよくね?

252 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c658-SwK+):2023/05/22(月) 09:22:20.18 ID:/TJQxyLr0.net
なんか最近常駐勝手に死んでることがなくなった気がする
結局バグだったんだろカスが

総レス数 434
146 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200