2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

中華タブレット 149台目

1 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f16-pGPS):2023/03/01(水) 14:01:03.96 ID:jAKVzvwv0.net
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑2行重ねる事

低価格で怪しい中華製Android搭載タブレットを扱うスレです。
怪しくない大手メーカー製などのタブレットの話題は各々該当するスレでお願いします。

■(Dual OSを含む)Windows搭載中華タブレットはノートPC板へどうぞ。
 http://potato.2ch.net/notepc/

■「中華Androidタブレット」は『道楽』(ここ重要)です。
 お金が惜しい、失敗したくない人は高価格スレの製品を購入しましょう。
 バッテリーも中華クオリティです。短命、突然死は当たり前。殻割り覚悟で。
 保証無し、仕様違い、文鎮化等のリスクを自前で負える漢気を持って楽しみましょう!
 ※雑談は禁止ではありません。

■主要海外通販サイト
 Banggood https://www.banggood.com/
 AliExpress https://ja.aliexpress.com
 京東(jingdong) https://jd.com/
 GEARBEST https://www.gearbest.com/
 注意:gearbestの親会社破産申告中

■主要メーカーホームページ
 TECLAST https://www.teclast.com/en/
 ALLDOCUBE https://www.alldocube.com/jp/
 CHUWI https://www.chuwi.com/jp/

■前スレ
中華タブレット 148台目
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1675783506/ VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

306 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/09(木) 15:18:30.24 ID:ZLMV1Q/h0.net
楽天のHipad X Proまた復活してる
無限在庫じゃん

307 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/09(木) 15:20:50.71 ID:k9CpB90yM.net
>>305
ということはやっぱ中華に期待するしか無いって訳だな

308 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/09(木) 15:26:19.62 ID:/WISeiI70.net
X Proって書く人よくいるけど正式名称はXProね、スペースは入らない

309 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/09(木) 15:26:50.42 ID:addbEYWs0.net
ぶっちゃけミネオのレスはネットで真実レベルの幼稚さだと思うけど
在日が嫌いならきっと良い奴に違いない

310 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/09(木) 15:31:37.57 ID:addbEYWs0.net
楽天スーパーセールのHipadXProはあまりの安さに
それ買って一体何に使うんだ、と
fireタブの代わりに買えよ、とでずっとブレてるわ

買い回り10店舗分の欲しい物が見つかったら10日に買おうかな

311 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/09(木) 15:36:18.54 ID:57/JrVzR0.net
>>310
ポインヨ込みで実質16000円切ってたから買っちまったわ

312 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/09(木) 15:36:57.08 ID:addbEYWs0.net
しかしまあテテンって馬鹿だから火病起こすといつも短時間にコロコロ自演してるよな
どこの板でもパヨチンチョンチョンが同じ行動取るんで笑ってしまう

313 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/09(木) 15:41:00.02 ID:addbEYWs0.net
>>311
安すぎるな
明らかにT61xが買える価格じゃない

314 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/09(木) 15:56:38.36 ID:hu0JYpvmr.net
XProの5%オフクーポンなくなってる
週末買おうとおもってたから復活してくれ

315 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/09(木) 16:04:39.12 ID:Lh0FXGoxM.net
>>307
ただし、すぐ壊れる。
そして、壊れない、という反論が来る予定:

316 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/09(木) 16:27:14.13 ID:GIpQcBy10.net
穴のないチップつくって世界に売ればいいのにな
情報デバイス、インフラはそれで国産すべき

317 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/09(木) 17:08:39.16 ID:/ZqWAqzdr.net
>>315
値段が半額以下くらいなんだから1年でも十分2年でラッキーなレベルじゃね?
そして、1年ももたないと反論が来る予定?

318 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/09(木) 17:15:21.90 ID:Lh0FXGoxM.net
>>317
>値段が半額以下くらいなんだから1年でも十分2年でラッキーなレベルじゃね?
そのような自覚がない人も大勢いる。
ちなみに、消費者のパソコンの買い替えサイクルは7年くらいだそうだ。

319 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/09(木) 17:27:10.68 ID:1oXHV1Iz0.net
パソコンの買い換えサイクルってそれデスクトップだろ…
ノートはデスクトップより壊れやすいしタブレットは更に壊れやすい

320 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/09(木) 17:44:06.53 ID:NCkZb44dM.net
ノートPCはバッテリーがまずヘタるし、液晶が変色したり、ヒンジが緩んだり、いろいろ壊れやすい部品が多いね
電源繋ぎっぱなしで据え置き同様な使い方してれば7年超えても余裕で現役だったりすることも多々あるけど

321 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/09(木) 18:13:20.29 ID:/ZqWAqzdr.net
>>318
なんで自覚に話がすり替わってるんだよ
事実ベースで話せよw
あとPCとスマホじゃ技術進歩の速度が違ったしそもそもソースも出せない時点でダメダメだね~

322 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/09(木) 18:44:31.89 ID:C0I1gmyz0.net
楽天のchuwi直営店はカードがVISAしか使えないのか
楽天カードがJCBだから楽天カード利用分のポイントが付かないわ

323 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/09(木) 19:05:11.37 ID:2Gx5z0wv0.net
中極に個人情報送りますとか書いてあってコエー

324 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/09(木) 19:52:52.75 ID:av6SM3ACM.net
HipadXPro届いた
音も想像より全然いいしゲームやらない動画メインで数年もつならコスパいい
アリエクがちょっとな国内通販と言う人ならあり
イヤホンジャックとGPS付きのG99機の国内販売モデルが来たらゴミだけど

325 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/09(木) 19:58:24.67 ID:w8DYzp7r0.net
ツイッター見てたら6%OFFだってよ

326 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/09(木) 20:10:44.88 ID:+3TYx4w00.net
情報ありがとう
楽天でxproポチったわ

327 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/09(木) 20:18:13.04 ID:ExIHw2gua.net
全く買う気なかったが勢いで
hipad xpro買ってしまった
実質15kならまあいいかな

328 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/09(木) 20:29:13.25 ID:xEr2uORG0.net
HipadXPro安くて良さそうだけどTFカードをググるレベルの人間がHUAWEI MediaPad M5 lite 10から乗り換えて大丈夫なもん?

329 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/09(木) 20:30:59.16 ID:addbEYWs0.net
チョンコロのテテンは2.5万円のT20をアリエクで買う買う詐欺レスしてたのになあ

330 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/09(木) 20:33:41.52 ID:uqTy9Ub7a.net
>>328
泥タブは基本はみんな同じ
多少の設定が必要だけど大丈夫だよ

331 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/09(木) 20:43:28.83 ID:88eLrZcT0.net
>>310
危うくAmazonでHipad xをポチるとこだった

332 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/09(木) 20:52:55.54 ID:xEr2uORG0.net
>>330
ありがとう!
ケースとかフィルムとか調べてみる

333 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/09(木) 20:53:17.38 ID:k3hd5F05a.net
Redmi Padの値下がりを待とうかと思ってたけどこの価格ならHipad XPro買うか

334 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/09(木) 21:25:28.85 ID:/ZqWAqzdr.net
>>328
この辺の機種工夫して使ってきた人には余裕で使いこなせるだろうな
少しでも長く使うならG99とか勧めるけどここまで安いのが国内で手に入るなら十分過ぎよ

335 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/09(木) 21:30:58.29 ID:qsP1NylPM.net
国内発送でそれなりのサポート(初期不良対応など)が期待できるし
Widevine L1取れててAmazonプライムはHD再生(ネトフリはSD)、
500g程度と軽量かつコンパクトにまとまってるし
なかなかコスパよい端末だなぁとは思うけど
昨年T618のiPlay50買っちゃったからT616はさすがにスルー…

336 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/09(木) 21:39:36.86 ID:EddUBH0e0.net
初めてのタブHipadXProにしようかな
楽天未経験やからお得になる情報教えてください

337 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/09(木) 21:44:42.78 ID:EnSfHsLea.net
>>331
な、タイミングよく尼で同じのセールかと思ったらxなのな

338 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/09(木) 21:56:25.34 ID:xEr2uORG0.net
>>334
心強いお言葉をありがとう!

youtube でレビューみてきた
保護フィルム付きで1tb足せるのは嬉しい
が、コーデックがSBCのみと文字表示が甘いってのはマルチポイントイヤホン使用での音声編集と電書が主目的には酷なんじゃ…
でもなー、あの音質のクアトロスピーカー良いよね
すっごい悩む~

339 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/09(木) 22:19:34.66 ID:hOcNjSr10.net
>>328
オレもそれの8インチの使ってたけど、さすがに買い替えるタイミングだと思って
Doogee T20買ったよ HUAWEIは中華最高だったけど、待っててもしょうがないしなー

340 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/10(金) 00:00:02.46 ID:3RsPW6m4r.net
>>338
関係無いけどiplay50proはAACに対応してるっぽい
でも厳密にはSBCAACapt-xとか転送速度の違いで音質の違いでは無いみたいだけどね
保証はできんが

https://i.imgur.com/zTzT7OA.jpg

341 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/10(金) 00:12:42.27 ID:hctjCHjL0.net
楽天のHipad XPro我慢できずにポチッたわ

342 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/10(金) 00:54:03.95 ID:G6WW/u6c0.net
買い回りめんどくせー

このスレっていつも買った買ったと単発が湧くよな
普段からそんな大勢いるスレじゃねえのに、キチガイの自演にしか見えねえ

343 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/10(金) 00:56:50.52 ID:G6WW/u6c0.net
10店舗回るって無駄に1~2万払って1000~2000P貰うという無駄な行為だよな
最初からお値打ちなものが楽天市場には少ない

344 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/10(金) 01:01:44.58 ID:G6WW/u6c0.net
間違えた。10店舗回って1~2万払って3700~4700ポイント貰うことか。
やはり無駄だから止めた。

345 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/10(金) 01:05:57.55 ID:kZ8o3G6E0.net
>>339
なんかすっごい背中押された
バッテリーは比較的元気っぽいけど泥8で止まってるのはさすがに限界

>>340
おー、上の方で話題になってる端末ですね
こもりやホワイトノイズが気になってお蔵入りさせてるイヤホンが多いから、コーデックでカバーできるのがあればと思ってたけど速度の問題なら関係ないのかな
目から鱗だ

いつまでも悩みそうなのでこの場の勢いでポチってきました
レスくれた方々に感謝です

346 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/10(金) 01:11:36.77 ID:eVPppKph0.net
Hipad色々調べたらバッテリー持ち悪そうだな~
アリエクRedmi Padのセール頼むぞ

347 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/10(金) 01:25:31.84 ID:x9v4B6pb0.net
来週まで待て

348 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/10(金) 06:10:55.89 ID:bKBSfwcz0.net
>>338
SBCが音が悪いとされたのは初期の頃は転送レートが低かったからで今は結構なハイレートで転送するからAACと比べて極端に音が悪いとかは無い。LDACとかなら明らかに上だが。

349 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/10(金) 07:04:15.63 ID:h8ESXFQe0.net
いま10インチ使ってるんだけど
書籍読むのつらいから
8インチくらいのヤツを書籍専用に買い増したいんだけど今のオススメどんなの?
軽いのが良い

350 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/10(金) 07:15:26.94 ID:XUDw+E+pd.net
>>349
アイリスオーヤマ

351 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/10(金) 07:24:30.03 ID:AM2S0/Hdd.net
俺のRedmi Pad 6GBが川崎税関から動かない…

352 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/10(金) 07:32:11.65 ID:Yn+D5MDQa.net
Redmi pad 6GBの話題はもういいかも
これ語り始めたら他の中華買えなくなるだろスレチ気味

353 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/10(金) 07:57:43.06 ID:h8ESXFQe0.net
>>350
即レスありがとう
いいねこれ

354 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/10(金) 08:09:58.97 ID:XJjBOtYH0.net
十分安いからわざわざ買い回りする必要ないやん

355 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/10(金) 10:07:21.98 ID:wrJ/CD2i0.net
Redmi Padを視野に入れるならXiaomi Padまで行ってもいいと思うんだよなあ
あれもセール最安299ドルで売られてたことあったわけだし

356 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/10(金) 10:29:52.77 ID:PmZeV9jIH.net
>>348
分かってらっしゃる。遅延以外問題ないですよね。
bitpool 53 or 51だったら、実は AACより SBCの方が音が良かったりするんですよ。

LDACが音がいいのに異論はありませんが、聴いている音源はFLAC等のハイレゾでないと意味無いです。
さらに、おいらの糞耳では LDAC接続時に mp3(320k) と FLACの区別が付きませんでした...

357 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/10(金) 12:42:54.74 ID:Qbr0L3M9a.net
俺なんか
aptx adaptiveでずっと繋がってるつもりで聞いてたのに
SBCで繋がってたの気づかなかったからなあっはっは

358 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/10(金) 14:31:42.56 ID:OQAYLfdRr.net
>>356
>>348
SONYのヤツでLDACとapt-xをFLAC音源で聞き比べたら違うの分かったけどコーデックごとにわざと付加価値的な意味で音質の差付けてても分かんねえなって思ったわ
そこまで行くとイヤホン変えたほうがいい気もするし

359 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/10(金) 14:32:05.63 ID:BqBcSWdvM.net
Redmi padを買わずに音が悪いと知りつつ、故障率も高いと知りつつ
alldocube買うスレだからな

360 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/10(金) 14:35:50.53 ID:OQAYLfdRr.net
>>357
apt-xも触れ込み派手だけどそれぞれ違いわからんわ
気分的にSBCはなんか嫌ってのは分かるけどな

361 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/10(金) 14:52:35.94 ID:UaBwJahc0.net
>>348
マジで!?
「今は」ってBTバージョンでいうとVer.いくつ位から?

362 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/10(金) 14:53:16.93 ID:wrJ/CD2i0.net
電子情報技術産業協会加盟メーカー11社から選ばれた音関係の仕事を持つ220人のプロに特定のビットレートで圧縮した音源とCD音源とを交互に聴かせて
どういう感想を抱いたかを5段階評価で無記名投票してもらったところ
https://i.imgur.com/6GzJbEj.png
256kbps以上のビットレートで聴き分けられた人は皆無
128kbps以上で実用レベル
という結果が出たそうな
音質が悪過ぎる場合は別として一定ライン以上の音質を満たすなら
それ以上の音質の追求なんてもう自己満の世界やで

363 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/10(金) 15:17:16.34 ID:aqTdGHD1M.net
原子力発電所で作られた電気だと音が汚くなるらしいな

364 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/10(金) 15:27:37.64 ID:kaZ0mUby0.net
YouTube動画の音質がOpus128kbpsだけど、おそらくCD音源と聞き分けられる人ほぼいない

365 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/10(金) 15:33:53.55 ID:bKBSfwcz0.net
>>363
久々のネタだがなんかジワるな

366 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/10(金) 15:39:25.70 ID:Dcbv2FWXM.net
オーディオ機器が趣味?の友人に
十万以上するらしいホームシアター用スピーカーの音とか
数万円するらしいイヤホンの音とか聞かせてもらったことあるが
「違いがある」のはなんとなくわかっても「いい音」なのかいまいちピンとこなかった

俺みたいなバカ耳にはドンシャリの1000円有線イヤホンがお似合いなんやなって

367 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/10(金) 16:08:18.31 ID:PkVnJUwzr.net
>>359
lenovo xiaomi oppo amazon以外の安タブ買うやつはマゾだと思う

368 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/10(金) 16:13:33.54 ID:z7kCZNAx0.net
まぁd-01j安く買ってdocomoアプリ殺した奴が616とほぼ変わらん性能で音はハーマン・カードンのステレオ、高解像度だからなぁ
16GBROMとmicroUSBって欠点あるが

369 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/10(金) 17:13:45.06 ID:qdC0X6r70.net
RAM3GBも地味につらい
というかT616ってあのくらいなのか

370 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/10(金) 18:01:04.75 ID:RVUBf6MQr.net
いやいや616の方が流石に快適
d-01jは全体的にあんつつスペック以上の体感差あるぞ

371 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/10(金) 18:05:34.79 ID:1mWqhc+l0.net
d-01Jは中途半端に優秀すぎて買い替える機種が無いのがなぁ。
antutu 14万だけど、今話題のアイリスタブやd-42aに買い替えるか?っていうとそこまでの性能じゃないし、
d-52cだと価格差ありすぎるし。
d-52cくらいの性能で4万程度の中華タブが来ればなぁと。

372 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/10(金) 18:27:27.50 ID:ST6Bkm0W0.net
RedmiPadってクアルコムのSoCじゃないのにaptx使えるんだね
https://i.imgur.com/aH2d7Qx.jpg

373 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/10(金) 18:50:14.76 ID:apljYuv0d.net
>>372
androidの標準機能の一部みたいなもんだからな

374 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/10(金) 18:57:29.10 ID:MSV5p1Xd0.net
結局楽天Hipad xproポチってしまった
このスレ民みんな買ってそう

375 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/10(金) 19:06:35.07 ID:y27UiujCM.net
chuwiにはもう騙されないからな

376 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/10(金) 19:33:54.89 ID:gBNVk+A5d.net
LDACとaptxとaptxHDは素のandroid(AOSP)に組み込まれたからどんな機種でも使えるようになってるぞ

377 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/10(金) 19:56:25.00 ID:E+K/8SX8r.net
>>374
残り台数表示を信じるならスーパーセールで200台近く売れてるな

378 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/10(金) 21:04:08.31 ID:1RI+u1id0.net
明日doogeeのT20届くから楽しみだ

379 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/10(金) 22:41:01.32 ID:WwlheIuW0.net
iPlay50無印を1週間使ったけどディスプレイ以外は概ね満足
WidevineがL3→L1に昇格って無いのかな

380 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/10(金) 22:41:17.87 ID:g1jXi8AL0.net
楽天Hipad XPro
63台→売り切れ
100台追加→売り切れ
10台追加→売り切れ
100台追加→売り切れ

chuwiなのに…

381 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/10(金) 22:43:28.58 ID:kZ8o3G6E0.net
>>374
TFカードとSDカードについて訊いたら
「通常で最大128GB対応するものでございます。」
と言われてキャンセル迷ってる

今手元のSDカードに入ってるデータが200GB越えてるから絶対見送った方が良いと思うんだけど、迅速かつ美しい日本語で綴られた分かりやすく親切な返信にメーカーの良心を見た気がして踏み切れないでいる
今までやり取りした中華の中ではダントツだよ

382 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/10(金) 22:47:19.62 ID:Dcbv2FWXM.net
あとから追加が多すぎて
本当に売れたのか、「売れてる感」演出して煽るために残数を操作してるのかと疑ってしまう

販売ページの日本語は相当怪しいのにサポートはしっかりしてんのな
256GBが非対応になる理由が思いつかないし128GBまでしか検証してないだけ、だと思うけどな

383 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/10(金) 22:55:02.35 ID:Dcbv2FWXM.net
ちなみにAliExpressでのHiPad XPro商品ページの画像では
拡張カードは1TB対応になってる

384 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/10(金) 23:20:33.11 ID:LyyKfCn70.net
>>361
BTのバージョンは関係ないよ。bitpoolが肝よ。
うまい例えじゃないけど、30Φのパイプと50Φのパイプみたいなもの。50Φの方が、たくさん流せる。

385 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/10(金) 23:40:32.07 ID:z7kCZNAx0.net
>>370
俺は10万越えてれば使えるし156125でて
GPUが616が24573 dtabも22921出てるからPSPとPSX快適で不満無いのよ
docomoアプリ殺す前は使えたもんじゃ無かったが
少なくとも8インチは中華買わないで良いんだがrealmepadmini18000円位だったから買っちまった

386 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/10(金) 23:58:29.66 ID:WwlheIuW0.net
PPSSPPもePSXeもBIOSが要らないのがありがたいね

387 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/11(土) 00:06:00.06 ID:x1OCs4+q0.net
T20ってT10で糞だったケースはまともになった?
マグネットが入ってないケースがあそこまで使い勝手悪いのは想定外だった

388 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/11(土) 00:09:37.93 ID:V2Fexg/m0.net
ワンダースワンのギレンをプレイすべき。

389 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/11(土) 00:20:02.32 ID:X3GDH8t50.net
ここで勉強しとけばよかった
明日MARVUE Pad M11ってのが届く予定だけど高確率で後悔するわ

390 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/11(土) 00:26:39.07 ID:QdiWtBUJ0.net
>>388
ワンダースワン本体買ってないしソフトも持ってないしイメージ化する方法が無い
違法ダウンロードも嫌だしなぁ
今はPPSSPPで系譜のデラフリザク縛りシナリオやってる

391 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/11(土) 04:35:48.73 ID:lXqm1b+qd.net
>>381
とりあえず、512GBは認識しているぞっと。

392 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/11(土) 07:14:43.82 ID:EdLZvRPT0.net
>>389
A133 2GB 32GB 1280*800 10インチ
逆によく買う気になったな

393 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/11(土) 07:23:36.25 ID:lYjaqDj00.net
>>392
かえって清々しいよね
Widevineがどうのって話題が霞むわ

394 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/11(土) 07:51:07.02 ID:OlxlC/740.net
俺もここにたどり着けなかったら何買ってたかわかったもんじゃないわ

395 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/11(土) 07:57:03.32 ID:EWxjdtoM0.net
自分で判断できないとか頭湧いてるんじぇねえか?
しかもこのスレが役に立つことなんてほとんどねえだろ

396 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/11(土) 07:57:24.24 ID:kSpjvstO0.net
読みにくいな、漫画小説
情け容赦なくカウントすると何回も読んでるのはブログやウィキペディア

397 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/11(土) 08:24:11.00 ID:lYjaqDj00.net
>>395
そうでもないよ
俺は昨年中華タブ買おうと思って評価を知りたくてこのスレに来た
結果アリBFでiplay50を買って満足してる
先人(人柱)に感謝しか無いよ

398 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/11(土) 08:45:06.33 ID:ip1NnLMR0.net
>>395
機種の選定についてはその通りだが安売り情報は助かる。欲しくも無かった予定に無いものを買ってしまうという罠はあるが

399 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/11(土) 10:16:20.46 ID:bD/qO5jx0.net
>>382>>383
だと嬉しい
直営は迂闊な事言えんよな

>>389
一緒に後悔しようぜ
自分はここに書いてあることの大半が理解できてない
マジ翻訳アプリ欲しい

>>391
有力情報サンクス!

サポートのおすすめに従ってサンディスクでTFカード探してるんだけどWKWWとかDusthyとか謎メーカーしか出てこない
カードリーダー選びに着手できるのはいつのことやら

400 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/11(土) 10:19:03.85 ID:eEQgrC2G0.net
>>387
ペラペラで全く駄目ですね。
カメラ捨てて10インチ用の手帳型ケース必須だと思います。

401 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/11(土) 10:26:28.50 ID:IgFz9Kzz0.net
Fire HDの代わりを探していたが
このスレのおかげでRedmipadを知ることができた
でも先日のCHUWIのセール情報見てHiPad XPRO買ってしまった
やっぱ実質15kは強いわ

402 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/11(土) 10:26:38.71 ID:xUXToQGc0.net
>>399
わからないからここで挙げられてるやつはやめといたほうがいいぞ
ここにいる奴らは、地雷原さまよって
命を拾うことに気持ちよさを感じる奴らだ
暴れ馬手懐けることに意味を感じる奴らだ

普通のやつはちょっと高くても信頼性のあるやつ選んだほうがいい
Xiaomiかと思ったらXioamiだったとかあるんだから

403 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/11(土) 11:08:32.73 ID:aGLAaZrHM.net
oscal pad10、何故か尼では一万円ほど値上がってるな。それでhighpad Xproが売れてるのかな

404 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/11(土) 12:01:22.78 ID:vYqNoBm9M.net
>>395
役に立たないどころかこんなの居るしなぁ

405 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/11(土) 12:05:31.66 ID:OXuBdsw60.net
>>404
スレ民のこと信じて買ったら失敗したとかそんなんだろ

総レス数 1001
254 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200