2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

中華タブレット 149台目

197 :ちゃんばば (ワッチョイ 09b1-Uh8P):2023/03/06(月) 08:42:20.50 ID:g22gFUmy0.net
>>144
瞬殺ってモールが凍結って意味?

技適って、曖昧な記憶だけど、使用者と販売者に取る義務があって、輸入は輸入業者で、個人輸入は使用者だけだった気がする。
国内法だったはずで、国内法の適用は国内のみ。
一部でも国内だったら適用は可能だが、モールが輸入してる訳でも無く、販売してる訳でも無いよな。
モールは表示と決済のシステム提供してるだけだよな。
国内倉庫も預かり出荷委託されてるだけじゃね?
ショップが自ら輸入販売したら輸入業者扱いになると思うが、国内倉庫から出荷される契約だとショップは輸入業者にはならん気がする。
販売者は大抵販売元で、流通の上流と使用者だけが対象で、中流と下流は対象外じゃね?

春から中国などの国外長期出張予定者が中国などで使う為に購入するのなら日本の技適は要らんよな。
技適無し表示で国内で使われる事はあり得ないと仮定すると更に微妙。

総レス数 1001
254 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200