2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【Mi Pad】Xiaomi Pad5 /Pro スレ part19

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/24(金) 17:15:17.47 ID:aiHaJwC8.net
Xiaomiから発表されたXiaomi Pad5/Proのスレ
Xiaomi Pad5/Xiaomi pad 5 proをこのスレで扱います。

スペック

Xiaomi Pad5
SoC:Snapdragon 860
ディスプレイ:液晶11インチ
画面解像度:2,560×1,600(WQHD+)
リフレッシュレート:120Hz
重さ:511g
バッテリー容量:8,720mAh
充電:33W
Xiaomi Pad5 Pro
SoC:Snapdragon 870
ディスプレイ:液晶11インチ
画面解像度:2,560×1,600(WQHD+)
リフレッシュレート:120Hz
重さ:518g(5G対応モデル) / 515g(Wi-Fiモデル)
バッテリー容量:8,600mAh
充電:67W

>>980が次スレ立ててね

前スレ
【Mi Pad】Xiaomi Pad5 /Pro スレ part18
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1668657885/

826 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/25(火) 17:53:33.79 ID:Cw2D+SMb.net
>>825
まだグロ版なんて出てねえよ早漏情弱

827 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/25(火) 18:37:16.89 ID:nY4/VB9I.net
今発売されとるのはCN版しかないぞ

828 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/25(火) 19:40:34.38 ID:/7FULlH0.net
>>826
エックスをウッ

829 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/25(火) 23:20:37.40 ID:tU0vHOgM.net
Pad6 Proはこれ今までのXiaomiタブで一番コスパ良いな
グロROMがあれば神機だった…

830 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/25(火) 23:58:56.03 ID:VsxXX64q.net
やっと買い時かと思ったのに…ひどいや
https://i.imgur.com/ybY6Xaj.png
https://i.imgur.com/LdOq7wk.png
注文のキャンセルを申請することをお勧めしますとか書いてるけど一方的にペイパルから返金のメール来たわ

831 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/26(水) 00:00:54.12 ID:rGa97OPS.net
買って一年使いたかった俺ガイル

832 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/26(水) 00:11:11.74 ID:HNEi3/g0.net
>>830
アリはこれがあるからなぁ。。

833 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/26(水) 00:44:58.61 ID:ANvB8dFh.net
Pad5持ってないしPro買ったわ
諸々込み5.6万円くらいでantutu110万は熱い

834 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/26(水) 05:16:34.49 ID:y0E3uFDD.net
>>833
China版しか無いのが痛い

835 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/26(水) 06:33:30.29 ID:S1n7zF49.net
でもどうせそのまま使うわけじゃ無く焼くわけでしょ

836 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/26(水) 06:40:23.73 ID:JM7jEftt.net
Pad6ってGPS付いてるの?

837 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/26(水) 08:49:49.33 ID:t8MSjUUG.net
redmipadはgoogle認証デバイスから外れた?
から即売りしたぜ
損しないでよかった…

838 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/26(水) 09:45:09.69 ID:LQX0OKeR.net
>>830
在庫確保してなくて売ったか
アリあるあるだね
工場の問題とか倉庫の火災とか物量問題とか全部嘘だね

839 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/26(水) 11:45:36.26 ID:t8MSjUUG.net
>>578
あーなるほど…
どーりでNetflixインストできなかったわけだ

840 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/26(水) 13:05:00.91 ID:SYhVW/Vt.net
RedmiPad6GB届いたけれど確かにpadに肉薄するサウンドだね アンツツスコア36万とミドルローだけど
Android13に上げても良さそうだ
とりあえずmiui13のままで1ヶ月使ってから上げる

841 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/26(水) 13:18:41.53 ID:W8HiNhc3.net
俺も68台目のRedmiPad6GB来たけど相変わらずのコスパだ

842 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/26(水) 15:06:12.78 ID:DR2Q2+N5.net
>>617
じゃあ出来る場合を立証しろよ

843 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/26(水) 15:21:58.43 ID:g0bZdx8F.net
>>842
誰か立証してほしい

844 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/26(水) 16:21:47.86 ID:1GzxGD1i.net
グロロムならNetflixアプリ最初から入ってるけどな
すぐアンスコしたから使えるかわからんわ

845 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/26(水) 17:30:37.99 ID:t8MSjUUG.net
>>844
中華版にグロいれた物は初期インストされてるネトフリは使えますが
アンインストール後にplayストアで探しても出てこなくなりまよ
しかも認定デバイスされていないので今後不便になるかも?

846 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/26(水) 21:16:21.79 ID:S1n7zF49.net
マジかよ
ネトフリ民泣きそうじゃん

847 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/26(水) 21:19:18.75 ID:6C+l/fof.net
国内仕様なら見れるの?
ネトフリって端末によって見れないことあるしただの情弱じゃん

848 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/27(木) 00:28:43.68 ID:T2UPtY1t.net
自演すな
買って試せ

849 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/27(木) 03:16:24.53 ID:ZZPrhKcg.net
中華にグロロム焼いた端末はsaftynetパスできないからplayストアで検索しても出てこない
ネトフリのapkをダウンロードしてインストールすれば使える

850 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/27(木) 06:57:12.47 ID:z0JkPcKq.net
Xiaomi pad5、Redmi Pad 6GBでmiui14(泥13)に上げた人で
FolderSync使ってる人いる?
https://play.google.com/store/apps/details?id=dk.tacit.android.foldersync.lite
Android13に上げたら

Android/data/以下にアクセスできなくなった
誰か解決策頼みます

851 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/27(木) 07:28:23.73 ID:kFlsITWx.net
>>849
どのバージョンでも使えるのかな?

852 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/27(木) 07:36:49.14 ID:6P07CmPU.net
>>850
試しに適当なフォルダ指定したらアクセス拒否られるな
Pad 5 アプデ済

853 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/27(木) 09:28:22.96 ID:0rYbzNT2.net
>>850
聞く前にヘルプくらい読めよ
しかもスレチだし

https://foldersync.io/docs/help/permissions/

854 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/27(木) 12:13:19.50 ID:NrWnQhug.net
>>853
文句言いながらも薄ぅーく答えてやるくせに
かいつまんで翻訳まではしない姿勢すこw

855 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/27(木) 13:03:10.87 ID:ZRhrtJEv.net
>>850
入れてみたがアク禁だね

856 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/27(木) 13:06:37.54 ID:z0JkPcKq.net
>>852
>>855
そうなんですよね
英文によると権限でhttps://i.imgur.com/vjcGZ3E.jpgフォルダ指定し
実行するみたいなことが書かれてるけれど
同期を作ろうとするとエラーhttps://i.imgur.com/VF3wdvo.jpg

857 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/27(木) 13:09:47.94 ID:NrWnQhug.net
「Xiaomi Pad 6 Pro」の価格
8GB+128GBモデル 2499元(約4.8万円)
8GB+256GBモデル 2799元(約5.5万円)
12GB+256GBモデル 3099元(約6.0万円)
12GB+512GBモデル 3399元(約6.6万円)


pad5処分価格来るかな

858 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/27(木) 13:30:54.33 ID:GCMm8gwx.net
Xiaomi Pad 5 miui14と
Redmi pad miui13のまま持ってるから待ってな
>>850それ試してあげる

859 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/27(木) 13:34:01.28 ID:0tCjVPPe.net
>>856
英語読めてなくて草
翻訳すら使えてなくて草草

860 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/27(木) 13:40:05.77 ID:BfCL9d5Q.net
>>859
はぁ?
じゃあちゃんと日本語訳してくれよ

861 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/27(木) 14:08:12.46 ID:h8cAxtA9.net
レビュー見た感じ6 Proは発熱も870タブと変わらんレベルらしいからな
指紋認証もあるし無印涙目の充実っぷりだわ
なおFCC認証だと無印らしき端末しか確認されていない模様…

862 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/27(木) 14:12:02.23 ID:5RZZLjk5.net
6Pro欲しいけど日本で出るとしたら結局Galaxyくらいの価格になるだろうしそれならGalaxyTabS9買うわってなる

863 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/27(木) 14:17:05.02 ID:0bbvaBm3.net
galaxy tab s9 ultraは20万ぐらいしそうで草

864 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/27(木) 14:42:47.72 ID:uI7e+e3N.net
proモデルはpad 5でも中国限定だったし驚くことじゃない
pro欲しい人は出ないグローバル版待つより今買った方が良い

865 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/27(木) 15:01:32.31 ID:j0r2SaqD.net
日本語ないし、GooglePlayないし、pro欲しくても買えないな。
日本語なくても使えるし、GooglePlayなくてもダウンロードできるから使えるけど、
快適に遊びたいのにいちいち面倒臭くてウザいなら買えない。
無印なら満足できるんだから多少のスペックダウンは我慢する。

866 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/27(木) 15:27:04.48 ID:Rh1k86VI.net
>>435
まだ生きてたのか

867 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/27(木) 15:38:16.66 ID:X6QK6rD+.net
>>858だが
>>856 miui14だとそうなるなアクセスできない

868 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/27(木) 16:06:04.93 ID:1BWjI9Gj.net
フォルダシンクは俺もクラウド同期に使ってるが
そこはアクセスできないみたい

869 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/27(木) 20:07:32.95 ID:z0JkPcKq.net
>>867
>>868
そうなんだ残念。ファイル同期を別のアプローチで考えてみるよ

870 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/27(木) 20:36:26.80 ID:eVtZfQvt.net
6ProのカスタムROM待ち遠しいわ

871 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/27(木) 21:11:33.50 ID:Zs6huYMs.net
>>850
まじか アプデしなくてよかった

872 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/27(木) 21:47:40.88 ID:qA5S94v/.net
>>854
薄暗いでなく答えそのものを書いたつもりですよ
ただ残念な人だから理解出来なかったみたいだけど

873 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/27(木) 21:53:19.03 ID:LLZsYhGU.net
変な変換サジェストで薄いが薄暗いになってたわ
FolderSyncでandroid/data/目的のディレクトリでも同期設定出来るしそもそもAndroidと特定のアプリの話なので別の場所でやってね

874 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/27(木) 22:10:03.92 ID:vgpBXUW8.net
6Proグロ版でてくれ
でないなら中華版をアリで買えるようになってくれ

875 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/27(木) 22:14:06.07 ID:dJGk6fZw.net
もうあるけど

876 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/28(金) 06:49:03.18 ID:P9tXSopp.net
あるね、高いからJDで買った方がいいけど

877 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/28(金) 15:47:13.39 ID:20vmVP3D.net
>>856
その方法であってるよ
おそらくxiaomiが原因

878 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/28(金) 18:05:10.43 ID:/ldF59Xc.net
ID:z0JkPcKqだけど自己解決上手くいった
これ組む時に少しコツがいるね Android13でもきちんと作動
Xiaomiの問題ではないみたい

879 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/28(金) 23:03:27.18 ID:uh+tKkTz.net
>>878
どうやったの?

880 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/28(金) 23:31:46.36 ID:/ldF59Xc.net
>>879
MacroDroidスレにレスしてるから見て
根本的な解決もしてる

881 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/29(土) 07:08:59.03 ID:m57LjnCV.net
>>880
ヨコだができたよ乙

882 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/29(土) 09:27:32.14 ID://5QWE90.net
OnePlus Pad(Dimensity9000)のグロ版が479ドルと結構安くて泣いたXiaomiPad 6 Proもう届いちまうよちくしょう

883 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/29(土) 10:50:03.33 ID:618QzibZ.net
onepluspadどこで売ってる?

884 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/29(土) 11:10:23.64 ID:ZYfhTqFY.net
最近redmi padを買ったんですがchinaロムをグローバル化したものだと思います 自分的にNetflixはTVで観るのでどうでも良いのですが これってファクトリーリセットとかするとチャイナロムに戻っちゃうのでしょうか?

885 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/29(土) 11:27:12.38 ID://5QWE90.net
>>883
公式ストア以外に確認出来てないから実際に入手出来るのはもう少し先になりそうだな

886 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/29(土) 12:55:40.95 ID:qn+EUU0l.net
>>884
戻りません。グローバル化したやつが、グローバル版と比べて劣っている?点はブートローダーがアンロックされていてgoogle認定がない。簡単に言うとセキュリティ厳し目のネトフリとか銀行系などの一部アプリが使えないってところですね。

887 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/29(土) 13:30:28.97 ID:IjkzI+2n.net
>>884
ブートローダーをロックすりゃネトフリ見れるようになるわ

888 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/29(土) 17:06:25.60 ID:YTfwsYRW.net
Google認定てPlayStoreのPlayプロテクト認定てとこ?
俺の平板5グローバルromは認定されてたけど実はグロ版だったてことか
PlayStoreのおすすめにNetflixもあったし

889 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/29(土) 17:10:05.29 ID:nA0iKgIe.net
Pad6pro届いた、2年位は買い替えせんでいいよな流石に

890 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/29(土) 17:33:52.77 ID:Msbgp3vf.net
>>887
文鎮化するよね

891 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/29(土) 18:15:12.31 ID:OOPHefj+.net
>>890
文鎮化してないよ?
あんたはしちゃったの?(笑)

892 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/29(土) 18:33:08.80 ID:TfGNt3UO.net
>>890
信仰心が足りないんじゃね?
デバイス名中国共産党万歳にした方がいいと思う

893 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/29(土) 19:56:05.05 ID:qn+EUU0l.net
本体とROMが不一致でリロックするとOS起動しないと思うんだけど。仕様変わった?

894 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/29(土) 22:07:52.37 ID:ZYfhTqFY.net
>>886
ありがとうございます
銀行系アプリは全てiPhoneからですし NetflixはTVで観てます 
redmi padはM5liteからの買い替えで凄く満足しています 欲が出てPAD6に興味が出ています 10インチにも慣れました

895 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/30(日) 06:21:39.81 ID:ER9ShTaw.net
>>880
見てきた!スーパー乙

896 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/30(日) 06:46:32.22 ID:RZP6Cm2N.net
miui14で
Redmi padではadb使わずに
電卓他いくつかのシャオミアプリアンインストールてきるのに
Xiaomi Pad 5はできないのね
困ってないから良いんだが
同じmiui14でも違うんだ

897 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/30(日) 09:04:23.05 ID:wk0NaV/C.net
去年Pad5買って使ってるから他人事じゃねーわ
タブレットなら大丈夫?気をつけることある?

中国メーカー製スマホでゲームをしていた女児(8)、突然スマホが爆発して右手指が切断され、手のひらが裂け、顔面損傷、その後死亡 [お断り★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1682780057/

898 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/30(日) 10:05:42.61 ID:SgBfYQy8.net
>>897
過充電しないバッテリー膨らんで本体歪んだら処分

899 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/30(日) 10:30:01.05 ID:FHCnvMjV.net
>>896
レドミだと消せるんだ

900 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/30(日) 10:58:39.11 ID:Ec1g8fVV.net
レドミが爆発か

901 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/30(日) 12:34:10.36 ID:2D8nt0gR.net
Redmi PadとXiaomi pad5って微妙に違うな
>>896これもだがhttps://i.imgur.com/tTttCdq.jpg
https://i.imgur.com/5noMO6N.jpgこれもpad5にない
そういや、ベランダで使ってたらサンライト機能オンにする?と通知きたが そもそもこれは確かスマホにしかなかった

902 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/30(日) 13:12:09.70 ID:Ec1g8fVV.net
GWの旅行にPad5持って海外行くんだが…

903 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/30(日) 14:05:27.09 ID:d1zMlJcF.net
>>902
これですか?iPadですけどって顔して持ってけ

904 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/30(日) 14:58:50.24 ID:l6cEGA/3.net
>>901
なに?

905 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/30(日) 15:39:47.95 ID:2D8nt0gR.net
充電の最適化
リフレッシュレートの自動最適化いうやつ

906 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/30(日) 20:20:28.70 ID:MYpHeW0O.net
6のグロ版早く来ないかな
一番乗りで買うよ

907 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/30(日) 21:14:44.71 ID:9AUGQxFj.net
miui13へのアップデートなんか嫌で数ヶ月くらい?ほっといてるんだけど
アップデートで何か不具合ありますか?

908 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/30(日) 21:48:49.61 ID:1VhhhjSp.net
13どころかMIUI14が来てるよ

909 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/30(日) 22:33:16.29 ID:dswS9vAo.net
真面目な話し、その程度のことを自分で調べるスキルがない人はそのままで良いと思う
知らないことは罪じゃなく
調べようともしないのは論外だが
調べるスキルがない人はXiaomiはやめとけ

910 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/30(日) 23:58:46.45 ID:o/XsFXho.net
調べるの面倒臭いからラクしようと思って書いたw

911 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/01(月) 00:03:43.54 ID:p9c7xyd0.net
また爆殺してて草

912 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/01(月) 07:15:47.46 ID:lnB4QO8E.net
>>909
ちょっと感動した名言だ

913 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/01(月) 11:29:08.41 ID:iuVQp7xn.net
嘘の情報教えられるかもしれないのに

914 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/01(月) 15:20:36.68 ID:DlbNc7ls.net
楽をしようすればそれだけリスクも生ずる

915 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/01(月) 16:41:11.62 ID:8aF7kiG6.net
ググれば分かることを質問するバカっていなくならないねえ
ゴミだと気づかないんだろうか?

916 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/01(月) 16:44:32.86 ID:fieJcXzd.net
>>915
うるせぇな
聞かれたことは的確かつ詳細に、でもわかりやすく簡潔に教えればいいだけだろ
ムダレスすんな

917 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/01(月) 16:56:02.33 ID:8aF7kiG6.net
これだからゴミカスは社会のゴミだと言われるんだよ

918 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/01(月) 16:59:46.08 ID:2zBYf1rY.net
以上ゴミでした

919 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/01(月) 17:55:34.61 ID:vMQ5H0ae.net
>>901
サンライトの通知きたw でも設定箇所がないし

920 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/01(月) 19:07:10.50 ID:IneqayW0.net
MIUI14でnova launcherとの相性が悪化して仕方なくシステムランチャーに戻した
タスク一覧画面で長押しするとフリーズするからメニューを出せなくて画面分割ができなくて参ったわ

921 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/01(月) 20:48:41.12 ID:jM4ZSyAS.net
>>915
嘘の情報教えて発狂させればいい

922 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/02(火) 07:47:32.53 ID:eTX6Ajxx.net
おめ!いい色買ったな

923 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/02(火) 10:39:27.97 ID:EYFzpf3S.net
電源ボタンを5回連打
緊急情報が完全にキルされておらず、電源5回クリックで作動
Redmi Pad 6と
Xiaomi pad5でそれぞれ確認し
ともに同じ

緊急を無効にする前。音あり
https://i.imgur.com/ZuItmbU.jpg
緊急を無効にした後も作動。ただし音は鳴らず
https://i.imgur.com/Nqm827D.jpg

924 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/02(火) 10:41:10.59 ID:EYFzpf3S.net
EU共通緊急時電話番号に緊急電話を試みる
Redmi Pad 6とXiaomi pad5

925 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/02(火) 10:47:26.56 ID:eqE3v1bz.net
両方ともEU仕様?

総レス数 1001
207 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200