2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【Mi Pad】Xiaomi Pad5 /Pro スレ part19

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/24(金) 17:15:17.47 ID:aiHaJwC8.net
Xiaomiから発表されたXiaomi Pad5/Proのスレ
Xiaomi Pad5/Xiaomi pad 5 proをこのスレで扱います。

スペック

Xiaomi Pad5
SoC:Snapdragon 860
ディスプレイ:液晶11インチ
画面解像度:2,560×1,600(WQHD+)
リフレッシュレート:120Hz
重さ:511g
バッテリー容量:8,720mAh
充電:33W
Xiaomi Pad5 Pro
SoC:Snapdragon 870
ディスプレイ:液晶11インチ
画面解像度:2,560×1,600(WQHD+)
リフレッシュレート:120Hz
重さ:518g(5G対応モデル) / 515g(Wi-Fiモデル)
バッテリー容量:8,600mAh
充電:67W

>>980が次スレ立ててね

前スレ
【Mi Pad】Xiaomi Pad5 /Pro スレ part18
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1668657885/

625 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/12(水) 07:45:30.67 ID:O8Pa0stK.net
>>624
やめたれw

626 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/12(水) 08:04:58.43 ID:TdGmo8J3.net
>>625
カキタレw

627 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/12(水) 08:44:27.83 ID:diBttMek.net
>>623
フツーそんな使い方しねーし!
>>624-625
ウッセウッセ!

628 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/12(水) 10:32:22.25 ID:PlxeU137.net
>>621
電車でパソコンタブレット使ってる奴なんてもれなく鼻で笑われてるよ

629 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/12(水) 10:34:25.33 ID:hXPzDl+o.net
そういえば最近すっかり見かけないな。
新幹線のぞくだけど。

630 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/12(水) 10:36:43.62 ID:40P4QacC.net
>>627
普通の使いみちじゃないから複数台要るのでは?俺もpad5、レドミ6、iPadを使い分けてる
使用用途は面倒なので書かない
ニッチな使い方だ

631 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/12(水) 10:58:03.37 ID:IaeLWgye.net
Pad5のL3問題って原因がAndroid11本体だったからAndroid12ベースになった時点で解決しとるやろ
今はAndroid13ベースだけどL3問題なんて聞かんし

632 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/12(水) 11:08:55.34 ID:Vg8rlG7c.net
PC使わない層は複数台使い分けるんじゃない?

633 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/12(水) 11:37:29.27 ID:Ny9OKKze.net
これとiPad2台が使いやすい

634 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/12(水) 12:45:57.86 ID:mkhohHz2.net
あいぱっよ(笑)

635 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/12(水) 12:52:41.23 ID:DpltSJjP.net
GomiPadはいらん

636 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/12(水) 13:03:43.76 ID:9C0LbFfz.net
アイパッニョは単体で使うのではなくアホンとかと連携して使うと凄くいい

637 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/12(水) 14:54:47.28 ID:t/eYOrvS.net
pad5を2台
ゲーム用とベッドに固定動画用
スマホ2台
持ち歩く用と電子マネー管理用

638 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/12(水) 15:08:23.18 ID:oZ9gvT9o.net
タブレットでゲームならiPadも有りやろ

639 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/12(水) 15:22:59.40 ID:t/eYOrvS.net
>>638
当時の候補にiPad9もあったけど全画面じゃないボタンが気に入らなくてね
iPad10は高くなって候補外

640 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/12(水) 15:50:24.14 ID:DpAsHYZs.net
ゲームと一言で言ってもいろいろあるからな。
大画面でゲームしたいというだけでソリティアも将棋もゲームだ。
重いゲーム、しかもゲーム専用機にするならiPadが最適解でしょうけど。

641 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/12(水) 16:19:49.94 ID:RGSE+N5A.net
ゴミ林檎は巣にお帰り

642 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/12(水) 17:04:25.03 ID:t/eYOrvS.net
>>640
PUBG NEWSTATEだから重いゲームに入るかな
ボタンは許せなかったからiPad10が4万くらいだったらiPad10にしてたかも

643 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/12(水) 17:06:24.41 ID:10a/9adR.net
AndroidやiOS共に長所短所が有るからそこを見極めて使い分けるの賢いのよ
使いこなせない低能さんほど他方をゴミと貶す

644 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/12(水) 19:34:00.52 ID:xtH5KbRt.net
宗教を侮ってはいけない

645 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/12(水) 22:02:15.74 ID:yytyTVyy.net
中国共产党万岁中国共产党万岁

646 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/12(水) 22:04:55.49 ID:zndAAa8G.net
>>561
miniって6?7がそろそろ出るらしいので気になってる
pad5とmini7あれば捗りそう

647 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/12(水) 22:07:13.88 ID:pqscIEDM.net
このスレで2台持ち流行ってるから林檎の工作員が出張してんのか

648 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/12(水) 22:26:24.02 ID:+OSHcb/t.net
重いゲームするならiPadな。
さすがのコイツでも重いゲームは力不足。
それ以外はコイツのほうがいい。

649 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/12(水) 22:32:18.16 ID:OHS7POC4.net
はいはいw

650 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/13(木) 06:33:37.31 ID:qPrJy5wi.net
まー、あとは256GBとストレージが大きいやつも5万で買えるのでそこで判断するのも良いかな。音質と画質は確実に無印iPadよりXiaomi pad5が上。
林檎は安くて性能良いけどストレージボッタをどう思うかってやつね。クラウドストレージ好きな人は無視で。

651 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/13(木) 07:02:04.09 ID:kEwV1hPf.net
3.5万でpad5買えちゃったしiPad第10世代が4万にならなきゃ林檎は候補外

652 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/13(木) 07:09:44.54 ID:k4XD/lW4.net
根拠ない安心感で金融、買い物はiOS
根拠ない不安感でその他をXiaomiと使い分けてます

653 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/13(木) 10:05:46.37 ID:M8OWvu96.net
たまに見落としでマルウェアがすり抜けるけど事前審査してからストアにアプリが並ぶiOS
マルウェア入れ放題で問題が出たらストアからアプリ削除方式のAndroid
どちらが危険性が高いか一目瞭然なんだけどね

654 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/13(木) 10:54:16.20 ID:4RObLIkn.net
端末自体がマルウェア並な中華端末だし些細なことだ

655 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/13(木) 14:39:23.29 ID:kEwV1hPf.net
生きづらそうだね

656 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/13(木) 14:51:08.77 ID:Lt3sXw8B.net
みんな死んでんで

657 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/13(木) 15:40:30.27 ID:oh7vzrEy.net
ゴキウヨ林檎信者は巣にお帰りください

658 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/13(木) 18:58:34.00 ID:MnbiLr41.net
中華スマフォタブはフツーカスロムにすんだろ
なんの問題もない

659 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/13(木) 19:22:21.90 ID:0v+RlOuf.net
Xiaomi Pad 6
https://i.imgur.com/JQXhIAV.jpg

660 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/13(木) 19:27:50.09 ID:ye4XPjTa.net
今年タブレットめっちゃ出るやん

661 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/13(木) 19:37:16.79 ID:gcqQv23o.net
xiaomi 13っぽいねえ…っていうかすでに似た偽物がアリエクにあるのウケる

662 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/13(木) 19:42:49.80 ID:r8DJ6OZb.net
pad6グロ版5万くらいなら欲しいけど厳しいか

663 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/13(木) 20:29:41.83 ID:kEwV1hPf.net
4.5万じゃなきゃいらね
6万ならさすがにiPad10

664 :うし:2023/04/14(金) 00:07:32.57 ID:+b8BUAPK.net
>>618
皆さんに色々教えていただいて安全な国内モデル(256GB)を購入しました。
ビックカメラでヤマダウェブコムの値段に合わせてもらって¥54,780
でしたが、ビックsimのキャンペーンやっててMNPでビックsimに乗り換え
でビックポイント15,000貰えたので、結果¥39,780で購入出来ました。

665 :うし:2023/04/14(金) 00:11:34.85 ID:+b8BUAPK.net
Googleタブレットも考えたのですが、socがTensor G2でメモリ4GBしか
積んでないというネット情報があったので、ちょっと微妙ですよね。
pixel7使ってますがTensor G2発熱が凄くて...pixel7の筐体がいけないでしょうか...
それにGoogle Nest Hubにデザインが似てるらしいですし。ちょっと安っぽいかも...

666 :うし:2023/04/14(金) 00:12:33.31 ID:+b8BUAPK.net
まあとにかくお世話になりました。
結果良い買い物が出来ました。ありがとうございました。

667 :うし:2023/04/14(金) 00:20:39.30 ID:+b8BUAPK.net
意気揚々とコメントしてたらネットにpad6が4月18日に発表って書いてますね...
pad5値崩れしそうな気が...時すでに遅しですが。

668 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/14(金) 01:08:13.14 ID:6w3cxIfC.net
カメラ2つもいらんねんQR読み込むくらいしかしないから

669 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/14(金) 01:22:23.26 ID:PGeIpuUg.net
アプデしたら最適化切っても上下分割出来なくなって失敗したなぁ

670 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/14(金) 02:07:18.06 ID:AQL29TI9.net
>>662
すべての部材が値上がりしてるから七万くらいだと思う

671 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/14(金) 04:23:13.25 ID:gh5SXtfZ.net
>>669
こいつアホ

672 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/14(金) 04:42:57.59 ID:cZCurbOc.net
>>669
こいつ馬鹿

673 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/14(金) 04:56:18.39 ID:rzT4K8N3.net
フィリピン居る時にrealmepad グローバルのmini17000位で買えたんだよ
695のXは30000位だったが帰国間近で配送間に合わんくてminiにしたんだけどね
んで今はXiaomipad5の6GB128GBが30000で256GBが35500円て処なんだが
L3とかグロROMとか不安で購入に踏み切れん
10インチだと流石にL1欲しいからグロROMだったらショックが、、、
Xiaomipad5もグローバル版とグロROM焼きがあるの?グローバルしか無いなら心置きなく買えるんだが

674 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/14(金) 05:04:15.01 ID:rzT4K8N3.net
あちゃぁ書く所間違えました
a1に答え出てたね、すみません
25000円のrealmeXで我慢します
L1L3は不明だけどdtabとほぼ性能変らんくて半値以下と思えばまぁ、、、

675 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/14(金) 07:28:43.56 ID:vzfAnPEo.net
別スレから
Xiaomi pad5
https://i.imgur.com/L8iqrol.jpeg
Redmi Pad 6GB https://i.imgur.com/Q2A9jpe.jpeg
https://i.imgur.com/2wcnx5r.jpeg

676 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/14(金) 07:31:38.05 ID:DzNUqBus.net
>>675
Redmi padのram6以外は地雷じゃん

677 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/14(金) 10:25:47.55 ID:JrzK3sYO.net
中華端末だけにってか
ガハハ

678 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/15(土) 11:33:51.35 ID:O1CSD42z.net
xiaomi Pad5 Proなんですけど、テーマアプリってなくなったのですかね?

MIUI Pad14.0.2です
フォントが変えられない

679 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/15(土) 12:07:22.48 ID:Kl83N7kB.net
それpersonalizeじゃね?

680 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/15(土) 12:17:02.74 ID:O1CSD42z.net
それです!
設定のwallpaper&personalizationからrobotoとかのフォントに変える方法ってあるんですかね?
色々やってみたけどダウンロードできなくて

681 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/15(土) 13:04:41.52 ID:hkkbWXUH.net
まーたゴキパヨがテロ起こしてるよ

682 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/15(土) 15:15:20.02 ID:F2ZC0VEd.net
すみませんお騒がせしました
フォント変更できました!

683 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/16(日) 12:17:43.22 ID:dpp/x4hk.net
アップデートきたね

684 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/16(日) 12:17:50.40 ID:dpp/x4hk.net
まちがえた

685 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/16(日) 13:39:16.02 ID:xqRKZR0Z.net
>>622
ちなみにどのバージョンが良いですか?

686 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/17(月) 04:58:07.17 ID:ZCYpzgNc.net
>>684
最新のパッケージダウンロードしたなw

687 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/17(月) 07:39:50.13 ID:aeDaa50V.net
ヨコだけど
>>686あるある

688 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/18(火) 08:34:20.91 ID:qb2kQ14p.net
新型スタイラスペン対応するって本当?
それならペンだけ買い換えるんだけど。グッドノートももうすぐきそうだし。

689 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/18(火) 10:36:14.03 ID:26AYi2oP.net
ギャラタブ無印の価格だったら微妙
gen1ワコム共同開発+ペンつきで8万だし

690 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/18(火) 16:03:53.84 ID:WxOQhKOk.net
日本時間今夜20時

691 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/18(火) 21:49:15.71 ID:FrCaGyKe.net
そんなに高くねぇな

692 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/18(火) 22:20:58.49 ID:jHr0BDLW.net
33wなのだけ残念だな

693 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/18(火) 23:07:28.66 ID:EFkSUXUw.net
pad 5 proと違ってわざわざグロ版捨ててまでproを選ぶ必要は無さそうだな

694 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/19(水) 01:43:57.00 ID:MNKxFP1Q.net
OS:MIUI 14 (Android 13)
ディスプレイ:144Hz 11インチ液晶(2880×1800)
SoC:Snapdragon 870
RAM:6GB/8GB
ROM:128GB/256GB
カメラ:REAR:13MP FRONT:8MP
Wi-Fi:802.11 a/b/g/n/ac/ax
指紋センサー:-
USB:Type-C
バッテリー:8840mAh
サイズ:165.18(W)×253.95(H)×6.51(D) mm
重量:490g

6GB+128GBモデル 1999元(約3.9万円)
8GB+128GBモデル 2099元(約4.1万円)
8GB+256GBモデル 2399元(約4.7万円)

695 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/19(水) 03:50:21.73 ID:+rDozcAo.net
無印は指紋認証なし?

696 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/19(水) 04:50:45.79 ID:q/UkuTIn.net
値段そのままで日本で発売されたら買ってみよかな

697 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/19(水) 05:20:33.66 ID:XF5FX1Cu.net
>>696
最近のxiaomiってグロ版は平気で2~3万円くらい上乗せしてくるからなあ

698 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/19(水) 05:20:36.56 ID:q3PhPXP7.net
グローバル版はもっと高いし日本にきたらさらに高いだろ

699 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/19(水) 06:20:36.84 ID:sQHlutv1.net
中国版買ってもmiuiなら普通に日本語選択できるよね?

700 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/19(水) 07:01:14.99 ID:8Qa3h6pC.net
>>699
デフォは中国語と英語だけ
あとはadbコマンドで一部日本語化かモアロケで日本語化かMagiskで日本語化くらい

701 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/19(水) 07:14:32.09 ID:sQHlutv1.net
>>700
そうなんですね。
adbで日本語にするだけでも普通に使えるから、先に中国版買おうかな。

702 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/19(水) 07:25:06.08 ID:GM9LZgC3.net
>>694
Xiaomi Pad 5の販売当時のChina価格はいくらだったかな?
国内価格は当時定価4.3万くらいと記憶

703 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/19(水) 07:26:33.38 ID:jbjUML6B.net
5Gモデルないのか…

704 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/19(水) 07:33:42.11 ID:9azmwrPQ.net
>>702
bing aiに聞いてみた。日本ではプラス1万だね
https://i.imgur.com/IxYNDq4.jpg
アリエクでは発売当初は更にここから10%オフだったはず

705 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/19(水) 07:38:44.13 ID:rK5RvB0j.net
>>704
え、それどこ発表の価格?

706 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/19(水) 07:40:47.90 ID:6OIa51jM.net
>>704
ありがと
確かそれくらいの価格だったね思い出した

707 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/19(水) 08:22:12.72 ID:9hoQmwB7.net
大陸版端末使うために中国語覚えたわ

708 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/19(水) 08:30:39.43 ID:KjTblKLy.net
pad6に買い換える必要はなさそうだ
13インチ14インチがあれば即購入したかった

709 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/19(水) 08:45:36.73 ID:NwGNMlvH.net
指紋認証ないのかよ
中華端末で顔認証使うとか嫌だわ

710 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/19(水) 09:21:26.89 ID:AEykg8o8.net
馬鹿みたい

711 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/19(水) 09:31:43.07 ID:vHCivX9p.net
ぱよぱよ~ん(笑)

712 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/19(水) 10:05:58.31 ID:FiOe0kXT.net
Pixel tab買うわ

713 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/19(水) 10:34:10.55 ID:2fFJ3Y7W.net
Google謹製のタブレットが出るからシナチョソタブレット選ぶ利点ないもんな
祖国を応援したいとかなら別だけど

714 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/19(水) 10:40:39.89 ID:FmBV8FLv.net
>>713
ググるのはダメダメtsmc製ソック
シャオのはSamsung Snapdragon 870
どっちが良いか明白だよな?

715 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/19(水) 10:46:57.52 ID:XF5FX1Cu.net
pixe tabletはでなさすぎて周回遅れ感が凄い
第2世代が出るまで買うべきではないと思う

716 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/19(水) 10:55:27.34 ID:wjxikhRY.net
pad6はどうせ6万ぐらいだろ
どうせ待ちになる

717 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/19(水) 11:04:46.82 ID:cxBsmirw.net
>>714
MIUIが全て台無しにしてる

718 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/19(水) 11:18:57.74 ID:oGs/eBvD.net
>>715
watchの感じじゃ第2世代待ってもそいつがまた周回遅れやで

719 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/19(水) 11:39:03.33 ID:Rjf+HU0d.net
5値下げしてくれ

720 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/19(水) 11:57:17.07 ID:RTLdIUcJ.net
順当な進化かもしれんがpad5と住み分けするほどの差もない感じ。5値下げしたら買う人多そうだから6売り出したい今はやらないんじゃ?

721 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/19(水) 12:06:20.63 ID:FmBV8FLv.net
>>717
マィウィなんて論外
みんなもちろんAOSP系カスロム使ってるよな?

722 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/19(水) 12:23:53.49 ID:9jV3CPS3.net
Pixel Tabletは微妙そうだが今更870載せてるPad6も正直・・・
Proじゃなくてこれグローバル展開するの?
えぇ…

723 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/19(水) 12:46:00.72 ID:SEJ2ut2y.net
pad6外部ストレージあるの?

724 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/19(水) 12:49:41.35 ID:ZVZfl+T0.net
5の完成度が高く、実際バカ売れした。
だからそれほど大きな変更はしてこなかった感じ。
5と同じ金額で買えるんだから良心的。

総レス数 1001
207 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200