2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【Mi Pad】Xiaomi Pad5 /Pro スレ part19

518 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/05(水) 08:42:32.98 ID:43TPnIg4.net
>>517
1005004741632938

519 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/05(水) 08:44:38.47 ID:aHE39Htd.net
>>518
意味わからん
ちゃんと説明しろ役立たず

520 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/05(水) 08:55:16.43 ID:43TPnIg4.net
>>519
言葉足らずでごめんね
上の番号をアリエク内で検索して

521 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/05(水) 09:02:51.55 ID:wy0E0We4.net
アリエクなら へたに安い店より 公式のほうが 安心だと思う。

522 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/05(水) 09:10:03.90 ID:TZ8lcWFL.net
>>521
一番最安値て安心できるとこ探してよ
みんな困ってる

523 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/05(水) 09:43:00.69 ID:kJV9/znd.net
>>515
それはあるね

524 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/05(水) 09:45:31.94 ID:WtcSkI1c.net
Xiaomi純正時計ってデフォてスヌース不可設定できないのね
https://i.imgur.com/HDMh98Z.jpg
最低でもスヌースは1回は鳴らす

525 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/05(水) 09:46:46.99 ID:WtcSkI1c.net
Google時計もデフォでスヌース無しにできないのよね
https://i.imgur.com/u68j2LN.jpg

526 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/05(水) 16:01:27.50 ID:Ql2nl3es.net
xiaomi pad5楽天で安くなってたから買っちゃった

527 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/05(水) 18:03:46.44 ID:2okBlOJh.net
>>526
おめ!いい色買ったな!

528 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/05(水) 18:13:44.15 ID:0+0nnzn2.net
>>524
できないね

529 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/05(水) 18:26:48.48 ID:C9WGMrgR.net
>>527
色わかるん!?

530 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/05(水) 18:41:10.85 ID:cb7jZsuf.net
xiaomiパッド5っていくらぐらいが安い買い時ラインなの?

531 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/05(水) 18:52:17.83 ID:l9Zt2CDm.net
2台運用中だけど
37,500円で考える、35,000円以下なら買う。

532 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/05(水) 19:18:35.35 ID:cb7jZsuf.net
その値段はアリエクじゃないと厳しそうだな
ありがとう

533 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/05(水) 22:37:02.49 ID:GeDKVnMi.net
アリエクRedmi pad届いて
ホームも全てXiaomi Pad 5そのまま移植
半日でときめきがなくなりいつもの日常に
colorOSだったらもう少しときめきあったかも
とはいえスペックがあれなんでアリエクRedmi pad買ったが

534 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/05(水) 22:38:11.07 ID:pmMP99Hx.net
>>433
ヒトモドキ草

535 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/06(木) 07:23:42.46 ID:fk1Wgomc.net
>>526
同じく楽天で買った
クーポンやらポイントやらで4万ちょっとになって良かった

536 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/06(木) 07:24:43.22 ID:mbidu+NY.net
>>533
同じOSだとな…me too

537 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/06(木) 07:27:35.77 ID:z8t9zVZc.net
>>535
そんなに安くなる?

538 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/06(木) 08:16:53.46 ID:fk1Wgomc.net
>>537
3000円引きクーポンと貯めてたポイント使ったのと楽天カード持ってるからポイント3倍+昨日はポイント5倍デー

539 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/06(木) 08:18:01.90 ID:abO0DbVa.net
今日からアリエクXiaomiバーゲンだよね?
情報待ってます

540 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/06(木) 08:24:19.79 ID:fXORzsnn.net
>>538
なるほど
教えてくれてありがとう

541 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/06(木) 11:10:26.84 ID:39DQuWxp.net
ん?アリエクはセール対象品すでに出てたでしょ

542 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/06(木) 20:32:30.76 ID:rzg4TktJ.net
xiaomi pad5届いた!防水ケースに入れればお風呂で使っても大丈夫だよね・・・?

543 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/06(木) 20:57:05.47 ID:PJ417oFK.net
防水は防水であって耐熱ではない定期
カメラレンズも結露するし、早々にブッ壊したいならお好きにどうぞ

544 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/07(金) 03:26:01.70 ID:9MuiMq/d.net
>>542
無駄にAppleCareに入ってるから壊れても良いと思ってiPadPro 12.9を何の対策もなくお風呂に持ち込んで数年使ってるけど壊れたことない

Xiomi Padも同じかはわからない

545 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/07(金) 05:26:52.02 ID:FbUVNH5v.net
自分で買った物なら好きに使えばいいでしょ。
ペットや人間ではなく物なら壊れたらまた買えばいいだけ。
大事に長く使いたいならそれもいい。

546 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/07(金) 14:09:37.46 ID:BDV9ofpD.net
ウマ娘が13の更新前は固まって何度も再起動してたのが14に成って固まら無くなった

547 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/08(土) 16:29:02.67 ID:X0iCsOjM.net
タブレット何台も買う奴ってアホなの?
しかもわざわざRedmi選ぶ奴は脳に何らかの欠陥があるだろうから早急に病院で精密検査受けた方がいいと想うぞ

548 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/08(土) 16:56:08.01 ID:DEhWCh80.net
想われちゃった てへ

549 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/08(土) 18:05:09.89 ID:slIt+8xv.net
>>547
キチガイ

550 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/08(土) 20:06:27.60 ID:qZkMD5Lj.net
xiaomipad持ってて2台目欲しいという人限定なら有りかな。
まあそれでも2万前後の他のタブレットのほうが2台目にはいいと思うのでredmipadを購入する意欲は湧かないな。

551 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/08(土) 22:17:19.05 ID:lGvM+e3u.net
真面目な話
iPad mini6
Xiaomi Pad 5
Redmi pad 6GB
持ってるし

552 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/08(土) 22:20:49.68 ID:GNY2izVG.net
>>551
リンゴでいいからくれよ
弱者を助けると思ってオレに寄付してくれ

553 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/09(日) 07:10:15.51 ID:ENeK6mev.net
Xiaomi Pad 5持ってて2台目も弄る等、楽しみたいならOSが同じRedmi pad 6GBは買うと1日でワクワク感がなくなるのでダメ
2日目から日常に戻る

ただし2台目が必要で予算3万以内なら
Redmi pad 6GBに勝る機種はないよ

554 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/09(日) 07:46:18.29 ID:npI1+EDR.net
>>553
やはりゲーム性能はXiaomiPad5よりもかなり落ちるのですか?

555 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/09(日) 08:15:24.59 ID:jvJYJ3+n.net
>>553
アリの3月末セールで買ったRedmi Pad 6GB届いたけどAppleにないサイズ感や本体の質感すごく良いね

みんなが絶賛するXiaomi Pad も新型出るらしいから気になってきたわ

556 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/09(日) 21:23:40.34 ID:cEqo9YOs.net
>>555
質感はpad5と同じだね

557 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/09(日) 22:01:42.57 ID:pkuZWeEo.net
>>551
ALLDOCUBE X Padの人柱頼む(笑)

558 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/09(日) 22:07:18.75 ID:GJDA1Re6.net
pad5、OSアップしたらヌルサク具合がさらに上がって笑った

559 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/10(月) 02:50:01.77 ID:tsznOnjI.net
情報収集しようと必死やな

560 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/10(月) 07:34:50.78 ID:U9i5c/tG.net
大きさ比較https://i.imgur.com/OBrED3y.jpg
Redmi Pad
Xiaomi pad5

561 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/10(月) 07:47:37.10 ID:U9i5c/tG.net
こちらの方がわかりやすいか
https://i.imgur.com/o5mocMG.jpg

iPad mini / redmi note11pro5G
Redmi Pad / Xiaomi pad5
それにしてもXiaomiに思い入れなんてないけれど
Xiaomiばかりになっちゃった

562 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/10(月) 09:56:02.16 ID:aY04Xlg6.net
発達障害持ちですか?

563 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/10(月) 09:57:30.39 ID:YDrbmnRz.net
>>562
マィウィの謎通信でやられちゃったんだよ

564 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/10(月) 10:53:24.36 ID:DdFoKWZo.net
スマホはnote11無印だぜ。
Huaweiが逝って以降xiaomiかoppoだ。

565 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/10(月) 12:28:20.40 ID:OVz5xuTc.net
ここ2,3ヶ月購入悩んでたけどXiaomi日本公式で今やってるセール、pad5の256Gがクーポン利用で4.5万円になったから遂に昨日ポチった。
アリならもっと安いけど箱潰れとか怖くて。。とにかく楽しみ

566 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/10(月) 14:33:40.06 ID:tr8dy1WV.net
Pad5使ってて快適なんだけど電子書籍はレドミがベストサイズな気がするんだよね

567 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/10(月) 14:40:19.30 ID:Tzf/6FnA.net
2台目買って中国共産党を応援しよう!

568 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/10(月) 15:07:37.02 ID:OyPqdDxH.net
>>566
雑誌読むには pad5より もうちょっと大きくてもいいかなとは思う。

569 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/10(月) 16:23:01.25 ID:j7wZ6slZ.net
12.4のproが気になるけど11インチとどれだけ差があるのかわからないから難しい
でかいタブレットもほしいわ
pad5が快適すぎてタブレットが手放せなくなった

570 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/10(月) 17:14:10.98 ID:vMSoH7VK.net
pad 5 proと12インチのHonor Pad 8持ってるけど
数センチ大きくなっただけでも結構デカく感じる

571 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/10(月) 17:46:26.56 ID:LIXUeMMh.net
>>561
BON JOVIも老けたな

572 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/10(月) 20:50:21.77 ID:yyXQyLWd.net
>>561
Redmiだけ糞液晶

573 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/10(月) 21:02:32.20 ID:wRi0T89t.net
発売時は泥タブは一年経てば半額以下で叩き売りとよく言われたもんだけど
pad5はベストセラーになったね

574 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/10(月) 21:12:59.35 ID:kGYlqfnf.net
来週くらいにpad6について何かしらの発表があるみたい?

575 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/10(月) 23:01:38.55 ID:v9vLjyAg.net
キーボードケース欲しいんだけどAmazonに売ってる4000円くらいのやつ買った人おらん?使用感聞きたい

576 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/10(月) 23:17:12.81 ID:QzNLPcFY.net
お助けください。

Android13に上げてから、3本指でタップすると「このアプリは画面分割サポートされていません」って通知が出てしまい、3本指で操作が出来ません。

設定にあるジェスチャーショートカットの項には画面分割の設定は無いですし、
スクリーンショットの3本指の設定はOFFにしてあります。

どこに画面分割の設定があるのでしょうか?

577 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/11(火) 00:12:39.55 ID:HF+UNzYy.net
13にすると分割関連のあれこれはなくなっちゃう
長押し自体はアプリ履歴のところで長押しするとでてくるよ

578 :うし:2023/04/11(火) 00:49:51.19 ID:wtUNnfh1.net
アリエクスプレスで売ってるpad5のグローバルrom版ですが、
ネットフリックスアプリは使えますか?

どなたかご教示ください。宜しくお願い致します。

579 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/11(火) 03:20:40.20 ID:VqLbe8gx.net
>>578
それ自分で調べられないならアリエクでの購入自体お勧めしない。
国内版安い時期結構頻発するのでそちらをどうぞ……

580 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/11(火) 07:23:17.93 ID:vCEFHDFq.net
>>561
俺もpad5とレドミの2台持ちだがレドミのほうが明らかに持ちやすい
この幅の違いはデカイ

581 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/11(火) 07:50:08.81 ID:PyBIzBw8.net
>>579
わからないなら黙ってろよ

安いの買いたいけど困って迷ってるみんなのために>>578誰か答えてあげろよ

582 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/11(火) 07:54:16.26 ID:oTBIdOgu.net
日本で売ってるのもグローバル版だよ
違いは同封充電器の形状

583 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/11(火) 07:57:19.35 ID:PyBIzBw8.net
>>582
ホントに??
アリで買ったグロロム版の人、ネトフリがちゃんと高画質で見れるか實際に試してほしい

584 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/11(火) 08:01:39.10 ID:d3rtuDzH.net
いや、こういう人は買わないほうがいい

585 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/11(火) 08:10:24.89 ID:9a98EEck.net
>>561Redmi padってさXiaomi Padと比べ液晶が明るいよね
青白く見えることがある

586 :うし:2023/04/11(火) 09:07:06.57 ID:wtUNnfh1.net
アリエクスプレスでは充電器付属のグローバルバージョンと充電器無しのCNバージョン
にグローバルromを焼いたグローバルrom版なるものが販売されているようです。
グローバルバージョンは日本の技適に対応していて国内版と同じようにつかえるという
のはネットで調べました。グローバルrom版はあまり情報が無いので、実際に使用されて
いる方がいらっしゃったらト思い、こちらに書き込みをしました。

587 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/11(火) 09:09:42.43 ID:PyBIzBw8.net
>>586
ほら、なんで困ってる人を助けないの??
他にも困ってる人いると思うから、上級者の人は率先して助けてあげろ

588 :うし:2023/04/11(火) 09:10:14.97 ID:wtUNnfh1.net
海外のyoutube投稿を見るとネットフリックスアプリが起動せず、どっかからAPK
ファイルダウンロードして使えたっていう情報は調べているのですが、私自身チャイナ
版のシャオミ端末を購入したことが無いので、実際のところどうなのかなぁと思ったと
ころです。掲示板で教えていただくのは虫のいい話という事なんですかね。

589 :うし:2023/04/11(火) 09:17:14.04 ID:wtUNnfh1.net
>>587
ありがとうございます。

590 :うし:2023/04/11(火) 09:19:28.29 ID:wtUNnfh1.net
今販売店にもネットフリックスアプリの使用可否について確認中です。ただ、もし
大丈夫と言われても、そのまま鵜呑みにしてもよいのやら...

591 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/11(火) 09:21:59.94 ID:PyBIzBw8.net
困ってる人を助けないのはネトウヨジャップだけ

592 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/11(火) 09:27:55.34 ID:/OsPzmIP.net
日本のamazonかヨドバシとかで売ってるやつのほうが正規品で保証もついて安心ですよ

593 :うし:2023/04/11(火) 09:31:42.60 ID:wtUNnfh1.net
>>592
そうなんですが、価格差が1万円位あるので悩みどころです。redmi pad 6GB
グローバルバージョンですとアリで¥29,800なので、こちらもありかと思いま
したが、antutuベンチの差がかなりあるのでpad5を安く買えればベストかと
考えています。

594 :うし:2023/04/11(火) 09:34:19.50 ID:wtUNnfh1.net
pad5のスペックならアンドロイドあと2,3回更新しても普通に
使えそう(ブラウザ・動画・雑誌用途)な気がしますが、redmi pad
だとantutu30万点台なのでちと厳しい気がしますし...

595 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/11(火) 09:41:23.18 ID:9AZmYkJp.net
pad6待てば?

596 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/11(火) 09:41:53.56 ID:kVNntSZK.net
>>595
高いじゃんかよ

597 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/11(火) 10:21:34.57 ID:Hpw4/89p.net
pad5も発売記念で最初だけ特価だったからpad6も狙い目かもよ
pad6発売したらpad5安くならねーかなと思ってるけど

598 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/11(火) 11:17:37.03 ID:2ZODuzlA.net
円が今どんな状況か分かってる?
発売直後に特価になるわけねえだろ

599 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/11(火) 11:30:21.31 ID:bQzKNHRd.net
知的障害者もいます

600 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/11(火) 11:40:55.45 ID:Hpw4/89p.net
pad5のグロ版がAliExpressで発売記念セールで299ドルだった話をしただけなのになんで円の状況が発売特価の有無に関係してくるの

601 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/11(火) 11:48:46.61 ID:npTas30p.net
やめたれw

602 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/11(火) 12:11:19.56 ID:3hroN9Du.net
561です
>>571
見た目はともかく
声が出なくて悲しい
ハイトーンボーカルはどうしてもね
>>585
特に外だとそれは顕著

603 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/11(火) 12:45:25.12 ID:PcYEnZMF.net
>>586
そのグローバル版は偽物なので本物のグローバル版を焼き直す必要がある

604 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/11(火) 12:47:19.52 ID:PcYEnZMF.net
お店のところに注意書きあるの読んだほうがいいよ
銀行アプリとかNetflix動かないと書いてあるようにいわゆるショップロムってやつだから。

605 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/11(火) 14:02:24.09 ID:OPKp2uzC.net
1万でリスク回避できるなら国内版買ったほうが良い気もするよ
修理も出せるだろうし

606 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/11(火) 15:03:07.59 ID:wTz5MZI7.net
アリエクでも1年保証
国内で買っても1年保証
いずれも修理派チャイナに送るという

607 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/11(火) 15:38:54.42 ID:91l6ODGp.net
すまんな使ってるけどNetflix使わんし契約もしとらんからわからんわ

608 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/11(火) 15:57:53.42 ID:Y2YtnxuR.net
>>587
外野は黙っててもらえませんか?

609 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/11(火) 16:33:21.23 ID:Y16CV5MU.net
>>586
元CNのショップグローバルromは
カスロム入れるときに間違ってロックして焼いてしまったら
元のMIIDが分からないから
半文鎮化してEDL経由のリモートフラッシュでしか解除できなくなるよ

610 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/11(火) 16:41:32.99 ID:91l6ODGp.net
>>609
>>586がカスロム入れると思うか?

611 :うし:2023/04/11(火) 16:52:58.54 ID:wtUNnfh1.net
少し見ないうちに皆さん色々と書いていただいていたんですね。
>>603
純正のグローバルrom焼けばネットフリックスアプリ使えるんですか?

612 :うし:2023/04/11(火) 16:58:53.02 ID:wtUNnfh1.net
>>609
カスロムってカスタムromですか?
以前redmi note 9sの国内版にカスタムrom何種類か焼いたことあります。
また純正romに戻して売却したのでMiflashとかつかったことはあります。

アリエクでチャイナ版にショップがグローバルrom焼いたpad5買ったら、
メーカーサイトからグローバルromダウンロードしてMiflashで再度焼いた
方が良い感じですか?

613 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/11(火) 17:09:10.33 ID:5vkbYtEf.net
pad5でお絵描きしたいよぉ、
スタイラスペンの使用感は微妙とか最高とか色々評価があって迷う

614 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/11(火) 18:11:03.53 ID:10MmTdpd.net
>>578
使えません。amazon でしたら大丈夫です。

615 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/11(火) 18:50:33.80 ID:RbTPtJS/.net
>>561
そんな何台もどう使いわけてる?単なる買い物依存にしか思えない

616 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/11(火) 21:17:21.47 ID:w4js0DkU.net
>>612
そのままで問題ないと思いますが
他のカスタムロム焼きたくなった時に注意です
ショップがアンロック申請した時のMIidなんて分からないので間違ってリロックして焼いてしまったら半文鎮化しますよ

617 :うし:2023/04/11(火) 21:27:13.00 ID:wtUNnfh1.net
>>614
やはり無理ですか。Amazonのはグローバルバージョンですよね?
アリのショップに問い合わせをしたら、やはりチャイナ版にグローバルrom焼いた
やつは「ネットフリックスアプリをサポートできない場合があります」という曖昧
な回答がありました。グローバルバージョンはOKとの回答でした。

618 :うし:2023/04/11(火) 21:32:41.72 ID:wtUNnfh1.net
>>616
そうか、そうですよね。ショップが自前のMiIDでアンロック申請しないと
グローバルrom焼けないですよね。そうなるとリロックしたり、再度アンロック
(その際は自分のMiIDって使えるの?)とかで問題が出そうですね。

色々と考えると「安さ」以上に後々高くつきそうですね。良く考えます。
ありがとうございました。

619 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/11(火) 21:46:14.24 ID:mIK8RRKx.net
>>617
そうです 。Amazon はグローバル バージョンです。
Netflix は諦めましょう。

620 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/12(水) 05:42:13.84 ID:UFThUd6p.net
つーかネトフリ見たいなら専用機としてFire HDを買えばいいんでない?
アマプラもネトフリもHDで見られるし普段でも安いけどセール狙えば1.6万だし

621 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/12(水) 06:28:31.76 ID:wW/6ty5Y.net
>>620
アマファイヤなんて、スペック低すぎて恥ずかしい
電車の中で使ってたらたぶん確実に回りから笑われる

622 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/12(水) 06:53:43.04 ID:pelTMTRu.net
>>617
古いバージョンのネトフリアプリ拾ってきてインストールすればその後更新も問題なくできます。

623 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/12(水) 07:12:42.54 ID:cH8BB0Cs.net
561です
>>615
XiaomiのどちらかでTver見ながら
譜面(タブ)みつつギター弾いたり
iPad miniを3rd画面にしたり
iPad miniはお金の絡むもの全て

624 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/12(水) 07:27:28.09 ID:9C0LbFfz.net
>>615
瞬殺されててワロタ

625 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/12(水) 07:45:30.67 ID:O8Pa0stK.net
>>624
やめたれw

626 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/12(水) 08:04:58.43 ID:TdGmo8J3.net
>>625
カキタレw

627 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/12(水) 08:44:27.83 ID:diBttMek.net
>>623
フツーそんな使い方しねーし!
>>624-625
ウッセウッセ!

628 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/12(水) 10:32:22.25 ID:PlxeU137.net
>>621
電車でパソコンタブレット使ってる奴なんてもれなく鼻で笑われてるよ

629 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/12(水) 10:34:25.33 ID:hXPzDl+o.net
そういえば最近すっかり見かけないな。
新幹線のぞくだけど。

630 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/12(水) 10:36:43.62 ID:40P4QacC.net
>>627
普通の使いみちじゃないから複数台要るのでは?俺もpad5、レドミ6、iPadを使い分けてる
使用用途は面倒なので書かない
ニッチな使い方だ

631 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/12(水) 10:58:03.37 ID:IaeLWgye.net
Pad5のL3問題って原因がAndroid11本体だったからAndroid12ベースになった時点で解決しとるやろ
今はAndroid13ベースだけどL3問題なんて聞かんし

632 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/12(水) 11:08:55.34 ID:Vg8rlG7c.net
PC使わない層は複数台使い分けるんじゃない?

633 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/12(水) 11:37:29.27 ID:Ny9OKKze.net
これとiPad2台が使いやすい

634 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/12(水) 12:45:57.86 ID:mkhohHz2.net
あいぱっよ(笑)

635 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/12(水) 12:52:41.23 ID:DpltSJjP.net
GomiPadはいらん

636 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/12(水) 13:03:43.76 ID:9C0LbFfz.net
アイパッニョは単体で使うのではなくアホンとかと連携して使うと凄くいい

637 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/12(水) 14:54:47.28 ID:t/eYOrvS.net
pad5を2台
ゲーム用とベッドに固定動画用
スマホ2台
持ち歩く用と電子マネー管理用

638 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/12(水) 15:08:23.18 ID:oZ9gvT9o.net
タブレットでゲームならiPadも有りやろ

639 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/12(水) 15:22:59.40 ID:t/eYOrvS.net
>>638
当時の候補にiPad9もあったけど全画面じゃないボタンが気に入らなくてね
iPad10は高くなって候補外

640 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/12(水) 15:50:24.14 ID:DpAsHYZs.net
ゲームと一言で言ってもいろいろあるからな。
大画面でゲームしたいというだけでソリティアも将棋もゲームだ。
重いゲーム、しかもゲーム専用機にするならiPadが最適解でしょうけど。

641 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/12(水) 16:19:49.94 ID:RGSE+N5A.net
ゴミ林檎は巣にお帰り

642 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/12(水) 17:04:25.03 ID:t/eYOrvS.net
>>640
PUBG NEWSTATEだから重いゲームに入るかな
ボタンは許せなかったからiPad10が4万くらいだったらiPad10にしてたかも

643 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/12(水) 17:06:24.41 ID:10a/9adR.net
AndroidやiOS共に長所短所が有るからそこを見極めて使い分けるの賢いのよ
使いこなせない低能さんほど他方をゴミと貶す

644 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/12(水) 19:34:00.52 ID:xtH5KbRt.net
宗教を侮ってはいけない

645 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/12(水) 22:02:15.74 ID:yytyTVyy.net
中国共产党万岁中国共产党万岁

646 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/12(水) 22:04:55.49 ID:zndAAa8G.net
>>561
miniって6?7がそろそろ出るらしいので気になってる
pad5とmini7あれば捗りそう

647 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/12(水) 22:07:13.88 ID:pqscIEDM.net
このスレで2台持ち流行ってるから林檎の工作員が出張してんのか

648 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/12(水) 22:26:24.02 ID:+OSHcb/t.net
重いゲームするならiPadな。
さすがのコイツでも重いゲームは力不足。
それ以外はコイツのほうがいい。

649 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/12(水) 22:32:18.16 ID:OHS7POC4.net
はいはいw

650 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/13(木) 06:33:37.31 ID:qPrJy5wi.net
まー、あとは256GBとストレージが大きいやつも5万で買えるのでそこで判断するのも良いかな。音質と画質は確実に無印iPadよりXiaomi pad5が上。
林檎は安くて性能良いけどストレージボッタをどう思うかってやつね。クラウドストレージ好きな人は無視で。

651 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/13(木) 07:02:04.09 ID:kEwV1hPf.net
3.5万でpad5買えちゃったしiPad第10世代が4万にならなきゃ林檎は候補外

652 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/13(木) 07:09:44.54 ID:k4XD/lW4.net
根拠ない安心感で金融、買い物はiOS
根拠ない不安感でその他をXiaomiと使い分けてます

653 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/13(木) 10:05:46.37 ID:M8OWvu96.net
たまに見落としでマルウェアがすり抜けるけど事前審査してからストアにアプリが並ぶiOS
マルウェア入れ放題で問題が出たらストアからアプリ削除方式のAndroid
どちらが危険性が高いか一目瞭然なんだけどね

654 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/13(木) 10:54:16.20 ID:4RObLIkn.net
端末自体がマルウェア並な中華端末だし些細なことだ

655 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/13(木) 14:39:23.29 ID:kEwV1hPf.net
生きづらそうだね

656 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/13(木) 14:51:08.77 ID:Lt3sXw8B.net
みんな死んでんで

657 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/13(木) 15:40:30.27 ID:oh7vzrEy.net
ゴキウヨ林檎信者は巣にお帰りください

658 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/13(木) 18:58:34.00 ID:MnbiLr41.net
中華スマフォタブはフツーカスロムにすんだろ
なんの問題もない

659 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/13(木) 19:22:21.90 ID:0v+RlOuf.net
Xiaomi Pad 6
https://i.imgur.com/JQXhIAV.jpg

660 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/13(木) 19:27:50.09 ID:ye4XPjTa.net
今年タブレットめっちゃ出るやん

661 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/13(木) 19:37:16.79 ID:gcqQv23o.net
xiaomi 13っぽいねえ…っていうかすでに似た偽物がアリエクにあるのウケる

662 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/13(木) 19:42:49.80 ID:r8DJ6OZb.net
pad6グロ版5万くらいなら欲しいけど厳しいか

663 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/13(木) 20:29:41.83 ID:kEwV1hPf.net
4.5万じゃなきゃいらね
6万ならさすがにiPad10

664 :うし:2023/04/14(金) 00:07:32.57 ID:+b8BUAPK.net
>>618
皆さんに色々教えていただいて安全な国内モデル(256GB)を購入しました。
ビックカメラでヤマダウェブコムの値段に合わせてもらって¥54,780
でしたが、ビックsimのキャンペーンやっててMNPでビックsimに乗り換え
でビックポイント15,000貰えたので、結果¥39,780で購入出来ました。

665 :うし:2023/04/14(金) 00:11:34.85 ID:+b8BUAPK.net
Googleタブレットも考えたのですが、socがTensor G2でメモリ4GBしか
積んでないというネット情報があったので、ちょっと微妙ですよね。
pixel7使ってますがTensor G2発熱が凄くて...pixel7の筐体がいけないでしょうか...
それにGoogle Nest Hubにデザインが似てるらしいですし。ちょっと安っぽいかも...

666 :うし:2023/04/14(金) 00:12:33.31 ID:+b8BUAPK.net
まあとにかくお世話になりました。
結果良い買い物が出来ました。ありがとうございました。

667 :うし:2023/04/14(金) 00:20:39.30 ID:+b8BUAPK.net
意気揚々とコメントしてたらネットにpad6が4月18日に発表って書いてますね...
pad5値崩れしそうな気が...時すでに遅しですが。

668 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/14(金) 01:08:13.14 ID:6w3cxIfC.net
カメラ2つもいらんねんQR読み込むくらいしかしないから

669 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/14(金) 01:22:23.26 ID:PGeIpuUg.net
アプデしたら最適化切っても上下分割出来なくなって失敗したなぁ

670 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/14(金) 02:07:18.06 ID:AQL29TI9.net
>>662
すべての部材が値上がりしてるから七万くらいだと思う

671 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/14(金) 04:23:13.25 ID:gh5SXtfZ.net
>>669
こいつアホ

672 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/14(金) 04:42:57.59 ID:cZCurbOc.net
>>669
こいつ馬鹿

673 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/14(金) 04:56:18.39 ID:rzT4K8N3.net
フィリピン居る時にrealmepad グローバルのmini17000位で買えたんだよ
695のXは30000位だったが帰国間近で配送間に合わんくてminiにしたんだけどね
んで今はXiaomipad5の6GB128GBが30000で256GBが35500円て処なんだが
L3とかグロROMとか不安で購入に踏み切れん
10インチだと流石にL1欲しいからグロROMだったらショックが、、、
Xiaomipad5もグローバル版とグロROM焼きがあるの?グローバルしか無いなら心置きなく買えるんだが

674 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/14(金) 05:04:15.01 ID:rzT4K8N3.net
あちゃぁ書く所間違えました
a1に答え出てたね、すみません
25000円のrealmeXで我慢します
L1L3は不明だけどdtabとほぼ性能変らんくて半値以下と思えばまぁ、、、

675 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/14(金) 07:28:43.56 ID:vzfAnPEo.net
別スレから
Xiaomi pad5
https://i.imgur.com/L8iqrol.jpeg
Redmi Pad 6GB https://i.imgur.com/Q2A9jpe.jpeg
https://i.imgur.com/2wcnx5r.jpeg

676 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/14(金) 07:31:38.05 ID:DzNUqBus.net
>>675
Redmi padのram6以外は地雷じゃん

677 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/14(金) 10:25:47.55 ID:JrzK3sYO.net
中華端末だけにってか
ガハハ

678 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/15(土) 11:33:51.35 ID:O1CSD42z.net
xiaomi Pad5 Proなんですけど、テーマアプリってなくなったのですかね?

MIUI Pad14.0.2です
フォントが変えられない

679 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/15(土) 12:07:22.48 ID:Kl83N7kB.net
それpersonalizeじゃね?

680 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/15(土) 12:17:02.74 ID:O1CSD42z.net
それです!
設定のwallpaper&personalizationからrobotoとかのフォントに変える方法ってあるんですかね?
色々やってみたけどダウンロードできなくて

681 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/15(土) 13:04:41.52 ID:hkkbWXUH.net
まーたゴキパヨがテロ起こしてるよ

682 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/15(土) 15:15:20.02 ID:F2ZC0VEd.net
すみませんお騒がせしました
フォント変更できました!

683 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/16(日) 12:17:43.22 ID:dpp/x4hk.net
アップデートきたね

684 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/16(日) 12:17:50.40 ID:dpp/x4hk.net
まちがえた

685 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/16(日) 13:39:16.02 ID:xqRKZR0Z.net
>>622
ちなみにどのバージョンが良いですか?

686 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/17(月) 04:58:07.17 ID:ZCYpzgNc.net
>>684
最新のパッケージダウンロードしたなw

687 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/17(月) 07:39:50.13 ID:aeDaa50V.net
ヨコだけど
>>686あるある

688 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/18(火) 08:34:20.91 ID:qb2kQ14p.net
新型スタイラスペン対応するって本当?
それならペンだけ買い換えるんだけど。グッドノートももうすぐきそうだし。

689 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/18(火) 10:36:14.03 ID:26AYi2oP.net
ギャラタブ無印の価格だったら微妙
gen1ワコム共同開発+ペンつきで8万だし

690 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/18(火) 16:03:53.84 ID:WxOQhKOk.net
日本時間今夜20時

691 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/18(火) 21:49:15.71 ID:FrCaGyKe.net
そんなに高くねぇな

692 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/18(火) 22:20:58.49 ID:jHr0BDLW.net
33wなのだけ残念だな

693 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/18(火) 23:07:28.66 ID:EFkSUXUw.net
pad 5 proと違ってわざわざグロ版捨ててまでproを選ぶ必要は無さそうだな

694 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/19(水) 01:43:57.00 ID:MNKxFP1Q.net
OS:MIUI 14 (Android 13)
ディスプレイ:144Hz 11インチ液晶(2880×1800)
SoC:Snapdragon 870
RAM:6GB/8GB
ROM:128GB/256GB
カメラ:REAR:13MP FRONT:8MP
Wi-Fi:802.11 a/b/g/n/ac/ax
指紋センサー:-
USB:Type-C
バッテリー:8840mAh
サイズ:165.18(W)×253.95(H)×6.51(D) mm
重量:490g

6GB+128GBモデル 1999元(約3.9万円)
8GB+128GBモデル 2099元(約4.1万円)
8GB+256GBモデル 2399元(約4.7万円)

695 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/19(水) 03:50:21.73 ID:+rDozcAo.net
無印は指紋認証なし?

696 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/19(水) 04:50:45.79 ID:q/UkuTIn.net
値段そのままで日本で発売されたら買ってみよかな

697 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/19(水) 05:20:33.66 ID:XF5FX1Cu.net
>>696
最近のxiaomiってグロ版は平気で2~3万円くらい上乗せしてくるからなあ

698 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/19(水) 05:20:36.56 ID:q3PhPXP7.net
グローバル版はもっと高いし日本にきたらさらに高いだろ

699 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/19(水) 06:20:36.84 ID:sQHlutv1.net
中国版買ってもmiuiなら普通に日本語選択できるよね?

700 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/19(水) 07:01:14.99 ID:8Qa3h6pC.net
>>699
デフォは中国語と英語だけ
あとはadbコマンドで一部日本語化かモアロケで日本語化かMagiskで日本語化くらい

701 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/19(水) 07:14:32.09 ID:sQHlutv1.net
>>700
そうなんですね。
adbで日本語にするだけでも普通に使えるから、先に中国版買おうかな。

702 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/19(水) 07:25:06.08 ID:GM9LZgC3.net
>>694
Xiaomi Pad 5の販売当時のChina価格はいくらだったかな?
国内価格は当時定価4.3万くらいと記憶

703 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/19(水) 07:26:33.38 ID:jbjUML6B.net
5Gモデルないのか…

704 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/19(水) 07:33:42.11 ID:9azmwrPQ.net
>>702
bing aiに聞いてみた。日本ではプラス1万だね
https://i.imgur.com/IxYNDq4.jpg
アリエクでは発売当初は更にここから10%オフだったはず

705 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/19(水) 07:38:44.13 ID:rK5RvB0j.net
>>704
え、それどこ発表の価格?

706 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/19(水) 07:40:47.90 ID:6OIa51jM.net
>>704
ありがと
確かそれくらいの価格だったね思い出した

707 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/19(水) 08:22:12.72 ID:9hoQmwB7.net
大陸版端末使うために中国語覚えたわ

708 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/19(水) 08:30:39.43 ID:KjTblKLy.net
pad6に買い換える必要はなさそうだ
13インチ14インチがあれば即購入したかった

709 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/19(水) 08:45:36.73 ID:NwGNMlvH.net
指紋認証ないのかよ
中華端末で顔認証使うとか嫌だわ

710 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/19(水) 09:21:26.89 ID:AEykg8o8.net
馬鹿みたい

711 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/19(水) 09:31:43.07 ID:vHCivX9p.net
ぱよぱよ~ん(笑)

712 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/19(水) 10:05:58.31 ID:FiOe0kXT.net
Pixel tab買うわ

713 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/19(水) 10:34:10.55 ID:2fFJ3Y7W.net
Google謹製のタブレットが出るからシナチョソタブレット選ぶ利点ないもんな
祖国を応援したいとかなら別だけど

714 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/19(水) 10:40:39.89 ID:FmBV8FLv.net
>>713
ググるのはダメダメtsmc製ソック
シャオのはSamsung Snapdragon 870
どっちが良いか明白だよな?

715 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/19(水) 10:46:57.52 ID:XF5FX1Cu.net
pixe tabletはでなさすぎて周回遅れ感が凄い
第2世代が出るまで買うべきではないと思う

716 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/19(水) 10:55:27.34 ID:wjxikhRY.net
pad6はどうせ6万ぐらいだろ
どうせ待ちになる

717 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/19(水) 11:04:46.82 ID:cxBsmirw.net
>>714
MIUIが全て台無しにしてる

718 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/19(水) 11:18:57.74 ID:oGs/eBvD.net
>>715
watchの感じじゃ第2世代待ってもそいつがまた周回遅れやで

719 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/19(水) 11:39:03.33 ID:Rjf+HU0d.net
5値下げしてくれ

720 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/19(水) 11:57:17.07 ID:RTLdIUcJ.net
順当な進化かもしれんがpad5と住み分けするほどの差もない感じ。5値下げしたら買う人多そうだから6売り出したい今はやらないんじゃ?

721 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/19(水) 12:06:20.63 ID:FmBV8FLv.net
>>717
マィウィなんて論外
みんなもちろんAOSP系カスロム使ってるよな?

722 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/19(水) 12:23:53.49 ID:9jV3CPS3.net
Pixel Tabletは微妙そうだが今更870載せてるPad6も正直・・・
Proじゃなくてこれグローバル展開するの?
えぇ…

723 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/19(水) 12:46:00.72 ID:SEJ2ut2y.net
pad6外部ストレージあるの?

724 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/19(水) 12:49:41.35 ID:ZVZfl+T0.net
5の完成度が高く、実際バカ売れした。
だからそれほど大きな変更はしてこなかった感じ。
5と同じ金額で買えるんだから良心的。

725 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/19(水) 12:52:28.68 ID:e2L9X9l3.net
ペンだけ買い換える勢どんだけいる?

726 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/19(水) 13:29:45.05 ID:7qzlWCmn.net
ピクタブ買うつもりだったけど、おま値じゃなければ6PROにした方が良さそうだな

727 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/19(水) 13:59:57.58 ID:55EmCsa2.net
>>704
今回もセールある?

728 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/19(水) 14:18:27.59 ID:yQsI+SFA.net
Xiaomi Pad 5在庫セールあったりして
アリエクで2.9万とか

729 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/19(水) 14:41:59.95 ID:5eBT2a4M.net
12インチ以上は出ないのか?

730 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/19(水) 15:07:08.28 ID:YF7RNWKh.net
一斉発売やなくて後から追加パターンだろ?

731 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/19(水) 15:16:48.80 ID:Y5RixOmN.net
Pixelタブって
幾らくらいかで変わって来る
Pixel7の値段考慮すると8万円くらいか?

732 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/19(水) 17:34:26.64 ID:xyfdfCud.net
6Pro買ってROM焼きする奴はおらんのか?

733 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/19(水) 17:51:54.87 ID:5eBT2a4M.net
ttps://androplus.org/entry/tablet-sale-202304/

Global ROM (=中国版にグローバルROM焼きしたもの)とGlobal Version (元からグローバル版) が同じページに混ざっているので要注意です。

734 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/19(水) 18:02:47.03 ID:E7gdwdhc.net
Pixel tab買うわ

735 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/19(水) 19:31:14.85 ID:9azmwrPQ.net
Xiaomiつうか発売記念セールはいつもやってるじゃん

736 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/19(水) 19:57:38.82 ID:yFz+Hyx7.net
6Pro欲しいのぉ

737 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/19(水) 23:04:13.30 ID:IajGSA8+.net
6全体のグロ販売価格とpixel tablet次第
もうしばしの辛抱じゃ…

738 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/20(木) 01:34:30.44 ID:Tv5R8mh1.net
>>709
ガバガバタブレットでセキュリティ高めてどうんねん

739 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/20(木) 03:01:51.86 ID:68m+Z6La.net
GPSないの?

740 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/20(木) 03:22:54.76 ID:uh7eg5US.net
6がまた初値段33000円くらいに成ったら5に買い足したい

741 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/20(木) 07:24:45.63 ID:FKWaRwRU.net
アリエクで買ったレドミ6GBだけどXiaomi Pad 5とそこまで音が変わらないね
ただなにも考えずダークグレー買ったので裏返してると
どちらがレドミかわからなくなる
ライトグリーン買えば良かった

742 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/20(木) 07:41:56.92 ID:Nmn6oXqI.net
>>741
tpu?目印つけなよ

743 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/20(木) 18:15:52.86 ID:WKxsU4fI.net
Proはかなりコスパ良いけど今回はクアッドスピーカーなんだね

744 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/20(木) 19:08:26.40 ID:68m+Z6La.net
pad6もgps付いてないよん

745 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/20(木) 19:11:17.36 ID:JJO+I77z.net
Redmi pad 6GBを2.8万でポチッた。皆さんよろしく

746 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/20(木) 19:24:58.17 ID:eqlr7Eso.net
pad 6 proをJDでポチるかずっと迷ってるわ
プレセール終わったら高くなってしまうんやろか

747 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/20(木) 19:53:52.22 ID:M5guN3ZG.net
俺も57台目のRedmi pad買った
皆さんよろしく

748 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/20(木) 20:09:28.57 ID:lx4s9Efk.net
>>745
スレ違いです

749 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/20(木) 20:11:56.48 ID:QGspGptH.net
>>746
100元引きなくなって定価になるだけでは
618セールでまた似たような値引きする可能性もあるけど

750 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/20(木) 20:17:57.89 ID:X4i1Wha0.net
5の時みたいにAliで発売記念セールしないの?

751 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/20(木) 21:12:14.71 ID:WKxsU4fI.net
>>750
グロ版出たらやるんじゃない?
まあ今回もProは無さそうだけど…

752 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/20(木) 21:43:52.58 ID:GFp+Nl9H.net
xiaomi pad 6の中国本土の金額よりアマゾンジャパンのRedomi padのほうが高いとは

753 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/20(木) 22:19:46.69 ID:hyVGv/Jj.net
>>717
コレな
ストレートなAndroidキボンヌ(´・ω・`)

754 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/20(木) 23:25:26.48 ID:Y1uCgZjX.net
>>714
言ってる事がデタラメ過ぎて草

755 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/21(金) 07:17:36.08 ID:C6bgIhTU.net
Pixelタブ9万円くらいか?

756 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/21(金) 07:20:39.07 ID:dVA1/K8B.net
6GB+128GBモデル 1999元(約3.9万円)
8GB+128GBモデル 2099元(約4.1万円)
8GB+256GBモデル 2399元(約4.7万円)
これに国内プラス1万円ならXiaomi Pad 5より安い

757 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/21(金) 08:05:52.94 ID:qlPlNWvQ.net
流石に安すぎる

758 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/21(金) 08:21:56.65 ID:OfBgYlxU.net
個人的にはアリエクのローンチセールで4.5万円~くらいだと予想
国内版が5.5万円~とかかな

759 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/21(金) 08:29:56.32 ID:u8yWNGP4.net
おそらく6万くらいだと思う
59800とかそのへん

760 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/21(金) 08:58:15.17 ID:oNKepn4z.net
5が59800円なんだから日本国内公式は6もその値段でしょう。
円安続いてるのに値下げするわけない。
約45000円というのは円安の値上げ前の金額な。

761 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/21(金) 09:42:08.63 ID:aXjbabK7.net
まあ円安考慮しても今のPad5の価格は高いけどな
あれ確か399ドルとかだったろ

762 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/21(金) 09:53:37.08 ID:60ghfQv5.net
ついにUSBで画面出力できるようになったのか(´・ω・`)

763 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/21(金) 10:44:23.91 ID:TtohP60+.net
>>756
この価格ってチャイナ版でしょ
グローバル版が出たらその価格の1万円プラスだよ
グロス版は+1万
国内+1万で
最低でも5.9万

764 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/21(金) 11:06:40.34 ID:hYTJtc/J.net
>>763
ジャップ価格(笑)

765 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/21(金) 11:48:09.68 ID:5SnPjOP1.net
Pro欲しいけど愚露版やっぱ出ないかな
5も出なかったしね

766 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/21(金) 13:18:13.31 ID:rtiIMSyL.net
>>763
なるほど

767 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/21(金) 21:32:15.73 ID:leFc6Irb.net
Xiaomi pad5の発売の時はあまりの安さ衝撃とお祭りだったね
すっかり価格にも慣れてしまってるという

768 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/21(金) 22:45:50.41 ID:4uFBlnjA.net
Pad6Pro 8G/128ポチりました 後はいつ頃届くかだな

769 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/21(金) 23:27:54.96 ID:np/n5YkW.net
>>768
ええな
俺も12GB512GB欲しいけど京東で買ったことないからハードル高くて迷うわ

770 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/21(金) 23:42:27.66 ID:4uFBlnjA.net
>>769
google翻訳のカメラ越しでやればそんなに大変でもないで
それにJDの使い方は色んなとこでも紹介されてるし

771 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/22(土) 05:31:58.91 ID:ZhunT7/W.net
AliExpressで6売り始めたら買おうかな

772 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/22(土) 06:53:13.45 ID:70pJEEJW.net
>>767
Xiaomi Pad 5買う半年前にLenovo p11 proを6.6万で買った俺

773 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/22(土) 14:23:53.30 ID:g/PbqZSD.net
mipad5 6G128G 33,943

774 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/22(土) 14:25:25.00 ID:h3IS44u0.net
>>772
しかも国内価格で買うとかマジで頭悪いと思う

775 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/22(土) 22:20:24.18 ID:1mCU9LkN.net
ブラビアにキャストできないYouTubeはいけるのに

776 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/23(日) 07:11:14.72 ID:3oRdGAeR.net
これのG99版も出るそうな
https://i.imgur.com/1a522eb.jpg
XiaomiもRedmi mini pad ram6GB出して

777 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/23(日) 09:02:17.21 ID:9U1t0evX.net
g99とかゴミだろ
XiaomiPad5でもゲームでカクつくのに

778 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/23(日) 09:53:32.82 ID:ODGGd3Ls.net
>>776
アリエクでグロ版で出して欲しいな

779 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/23(日) 09:55:06.05 ID:cAYrbO2P.net
ゲームユーザーなんて多いようで実は少ない
タブレットの使用は動画の人が実は大半

780 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/23(日) 10:53:15.79 ID:1Z1PjzN/.net
G99はゲームとかしなければ十分な性能
快適に動作するFireタブだと思え

781 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/23(日) 11:07:52.26 ID:cbjm4OTn.net
重いゲームじゃなきゃ動くからG99全然ありよ

782 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/23(日) 11:40:02.46 ID:Vnr0GLSv.net
>>777
ゲームならGalaxy Tab S8 Ultra買うべきだろ

783 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/23(日) 12:38:08.34 ID:ACJrOs1p.net
ALLDOCUBEだしL3じゃないのかな。

というか、どういうゲームが重たいゲームじゃないんだろ?

784 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/23(日) 12:57:04.07 ID:hXNDJwlq.net
絵描き用にipadのサブで考えたがペンの評判いまいちなんやね
もう一台ipad買った方が良さそう

785 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/23(日) 13:01:58.93 ID:EyFHTyKI.net
>>784
二度とくんなカス!

786 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/23(日) 13:11:26.14 ID:gmvrSUOD.net
お絵描きとかこれからは
AIだろうな

787 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/23(日) 13:32:24.55 ID:F0/KeZJX.net
レッドチーム柄ワル

788 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/23(日) 13:37:53.89 ID:Cd7vJQhE.net
>>776
それ欲しい

789 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/23(日) 14:30:53.66 ID:E8K2/P68.net
>>786
マジコレ
頼んだことあるけど上から目線でムカついた
自分でAIで書いたほうが良い
これからはAI絵師の時代

790 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/23(日) 14:40:16.45 ID:mzmPhczl.net
>>789
私に頼めばよかったのに
安い上手い早いがモットーのぴゅーねでした~ぴゅー

791 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/23(日) 21:25:45.89 ID:0f+hKUkp.net
別スレより

SDのこと全く分からなくてどなたか
Redmi pad 6GBに家にあったこれ刺したら
https://i.imgur.com/xHmdEmM.jpg
あまりの転送速度の遅さに閉口してしまい
誰か、これ買っとけ的な
ある程度速度でる奴
具体的な商品名教えて
利用するのは数Gの動画とか

転送速度だけなら、SanDiskのExtremeで充分
たしか、スマホやタブレットだと90MB/Sが限界の機種がほとんどだったはず

792 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/23(日) 21:27:49.96 ID:0f+hKUkp.net
bing aiに聞いてみた
ほんと?
https://i.imgur.com/3ZZ67Yl.jpg

793 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/23(日) 22:11:24.45 ID:WOrKjuLS.net
今、使ってるの30くらいしか出ないわ >SanDiskのExtreme
これ買えば良いのか

794 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/23(日) 23:10:51.98 ID:twMzDVVH.net
bing aiに聞いてみろよ

795 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/23(日) 23:50:31.98 ID:wTOVec/i.net
調べ物をするときはBing AIがいいね
これからはビアるとでも言うべきか
ただbingアプリの出来の悪さには閉口する、UI、custom性、何より重い
何かを創造するときはgpt chatだね

796 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/24(月) 02:57:40.66 ID:/glQpgaz.net
でもBingAIわりと嘘つくからな
知りたいことを尋ねるAIってよりはGoogle検索で出てくるノイズサイトを弾いて厳選してくれるツールって感じ

797 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/24(月) 05:46:08.52 ID:B0SJ5XY7.net
chatGPTじゃ駄目なのか?

798 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/24(月) 07:39:50.00 ID:Cjnf/BpG.net
今のAIだと五十歩百歩なんよ

799 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/24(月) 07:40:20.79 ID:7d9Ffvyk.net
>>795
GPT3.5は質問者の質問スキル如何

800 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/24(月) 07:41:37.28 ID:wmTAIgS5.net
>>791
俺のレスが‥迷うことなくSanDiskのExtreme買ったが

801 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/24(月) 08:08:02.83 ID:OodXo2Vg.net
>>800
どれ買ったの?検索したらエクストリームにもいくつかありわかんないわ

802 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/24(月) 08:10:37.29 ID:KC+yCmy7.net
正直、iPadよりいいよね。

803 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/24(月) 08:27:23.29 ID:4TKk/HtP.net
w

804 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/24(月) 15:42:25.81 ID:eknittVk.net
>>801
これ
【楽天市場】【4/25限定★抽選で2人に1人最大100%Pバック(要エントリ】 マイクロSDカード 256GB microSDカード microSDXC SanDisk サンディスク Extreme UHS-I U3 V30 A2 R:190MB/s W:130MB/s Nintendo Switch動作確認済 海外リテール SDSQXAV-256G-GN6MN ◆メ : 風見鶏 - https://item.rakuten.co.jp/kazamidori/0619659188511/?scid=wi_ich_androidapp_item_share

805 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/24(月) 15:56:05.06 ID:B0SJ5XY7.net
asusがタブから引いたのと
ファーウェイがグーグル使えないのが大きかった

806 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/24(月) 15:57:19.78 ID:pPOF6UQR.net
xiaomi pad5買ったんですがYoutubeの生放送だけ画質悪くなっちゃうのは何か設定があるんですか?高画質にしても144pとかになります。他の端末で見ても1080でてるから家の回線ではないと思うのですが

807 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/24(月) 15:57:40.04 ID:pPOF6UQR.net
動画は1080p出てます

808 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/24(月) 16:17:47.76 ID:hhDxQX+s.net
>>806
あれはアプリの仕様
いつまでも直さないGoogleが悪い
結局いちいち手動で1080pにするしかない

809 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/24(月) 18:09:29.93 ID:SsPEmi1b.net
>>804
ありかと

810 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/24(月) 18:10:47.12 ID:evNsfKyv.net
人それぞれなんだろうけど
RVX使わない人もいるのね
つべはデフォで最高画質固定にしてるよ

811 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/24(月) 20:28:11.34 ID:162vWuMs.net
アプリの仕様なのですね。ありがとうございます

812 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/24(月) 21:52:40.84 ID:bNSR8RhJ.net
レドミ miui14
割りとはやくきたな

813 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/24(月) 21:57:56.35 ID:P+ETwxAX.net
https://i.imgur.com/DUaEPSm.jpg
Xiaomi pad5のようにRedmi Padも更に軽くなかしら
とりあえずアプデ中
最初に買ったredmi note11pro5Gは未だ来ず
Xiaomi pad5に次いでまさかのRedmi Pad 6GBアプデ

814 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/24(月) 21:58:35.81 ID:MN4LRKj7.net
スマホ用なら
規格としてはA2対応買っておけばいい
あと偽物多いから、Amazonで買うなら
販売元Amazon以外は買わない方がいい

815 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/24(月) 22:14:48.97 ID:P+ETwxAX.net
Xiaomi pad5と違い
Redmi Pad 6GBはmiui14に上げたら少しカクツク…
アプデ後の最適化中と信じたい…

816 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/24(月) 22:16:21.70 ID:8wTYT7qV.net
>>815
マジか
よりによってこんなWiFi混んでる時間にしなくても

817 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/24(月) 22:29:53.06 ID:kBeN17GI.net
>>815
もう一度再起動してみ
軽くなったね

818 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/25(火) 12:15:03.29 ID:J+Uo/IX6.net
レドミ
アプデしたら仮想ramがオンになってた

819 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/25(火) 12:45:59.90 ID:A6Di+NNi.net
アプデついでに初期化したよ

820 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/25(火) 16:22:37.11 ID:3cgva89f.net
>>804
5倍デー待ってポチったよ

821 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/25(火) 16:23:57.46 ID:hgadBmjl.net
Redmi上げたが何か目新しい機能はあるのかな?

822 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/25(火) 16:29:03.35 ID:tp5X7Rod.net
pad6もredmi note 12turboも発売したのにAliに売ってないのなんで

823 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/25(火) 16:46:26.92 ID:DJHRj7h3.net
>>822
まだセラーが在庫確保できてないだけじゃねーの?
xiaomiはアリエクで公式に中国版売ってるイメージ無いし

824 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/25(火) 16:51:43.12 ID:Cw2D+SMb.net
>>822
アリエク.com/item/1005005480003142.html

825 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/25(火) 17:51:50.60 ID:Dr2JGRpr.net
>>824
グロ版のリンク貼ってよ役に立たないな

826 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/25(火) 17:53:33.79 ID:Cw2D+SMb.net
>>825
まだグロ版なんて出てねえよ早漏情弱

827 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/25(火) 18:37:16.89 ID:nY4/VB9I.net
今発売されとるのはCN版しかないぞ

828 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/25(火) 19:40:34.38 ID:/7FULlH0.net
>>826
エックスをウッ

829 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/25(火) 23:20:37.40 ID:tU0vHOgM.net
Pad6 Proはこれ今までのXiaomiタブで一番コスパ良いな
グロROMがあれば神機だった…

830 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/25(火) 23:58:56.03 ID:VsxXX64q.net
やっと買い時かと思ったのに…ひどいや
https://i.imgur.com/ybY6Xaj.png
https://i.imgur.com/LdOq7wk.png
注文のキャンセルを申請することをお勧めしますとか書いてるけど一方的にペイパルから返金のメール来たわ

831 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/26(水) 00:00:54.12 ID:rGa97OPS.net
買って一年使いたかった俺ガイル

832 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/26(水) 00:11:11.74 ID:HNEi3/g0.net
>>830
アリはこれがあるからなぁ。。

833 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/26(水) 00:44:58.61 ID:ANvB8dFh.net
Pad5持ってないしPro買ったわ
諸々込み5.6万円くらいでantutu110万は熱い

834 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/26(水) 05:16:34.49 ID:y0E3uFDD.net
>>833
China版しか無いのが痛い

835 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/26(水) 06:33:30.29 ID:S1n7zF49.net
でもどうせそのまま使うわけじゃ無く焼くわけでしょ

836 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/26(水) 06:40:23.73 ID:JM7jEftt.net
Pad6ってGPS付いてるの?

837 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/26(水) 08:49:49.33 ID:t8MSjUUG.net
redmipadはgoogle認証デバイスから外れた?
から即売りしたぜ
損しないでよかった…

838 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/26(水) 09:45:09.69 ID:LQX0OKeR.net
>>830
在庫確保してなくて売ったか
アリあるあるだね
工場の問題とか倉庫の火災とか物量問題とか全部嘘だね

839 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/26(水) 11:45:36.26 ID:t8MSjUUG.net
>>578
あーなるほど…
どーりでNetflixインストできなかったわけだ

840 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/26(水) 13:05:00.91 ID:SYhVW/Vt.net
RedmiPad6GB届いたけれど確かにpadに肉薄するサウンドだね アンツツスコア36万とミドルローだけど
Android13に上げても良さそうだ
とりあえずmiui13のままで1ヶ月使ってから上げる

841 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/26(水) 13:18:41.53 ID:W8HiNhc3.net
俺も68台目のRedmiPad6GB来たけど相変わらずのコスパだ

842 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/26(水) 15:06:12.78 ID:DR2Q2+N5.net
>>617
じゃあ出来る場合を立証しろよ

843 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/26(水) 15:21:58.43 ID:g0bZdx8F.net
>>842
誰か立証してほしい

844 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/26(水) 16:21:47.86 ID:1GzxGD1i.net
グロロムならNetflixアプリ最初から入ってるけどな
すぐアンスコしたから使えるかわからんわ

845 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/26(水) 17:30:37.99 ID:t8MSjUUG.net
>>844
中華版にグロいれた物は初期インストされてるネトフリは使えますが
アンインストール後にplayストアで探しても出てこなくなりまよ
しかも認定デバイスされていないので今後不便になるかも?

846 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/26(水) 21:16:21.79 ID:S1n7zF49.net
マジかよ
ネトフリ民泣きそうじゃん

847 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/26(水) 21:19:18.75 ID:6C+l/fof.net
国内仕様なら見れるの?
ネトフリって端末によって見れないことあるしただの情弱じゃん

848 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/27(木) 00:28:43.68 ID:T2UPtY1t.net
自演すな
買って試せ

849 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/27(木) 03:16:24.53 ID:ZZPrhKcg.net
中華にグロロム焼いた端末はsaftynetパスできないからplayストアで検索しても出てこない
ネトフリのapkをダウンロードしてインストールすれば使える

850 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/27(木) 06:57:12.47 ID:z0JkPcKq.net
Xiaomi pad5、Redmi Pad 6GBでmiui14(泥13)に上げた人で
FolderSync使ってる人いる?
https://play.google.com/store/apps/details?id=dk.tacit.android.foldersync.lite
Android13に上げたら

Android/data/以下にアクセスできなくなった
誰か解決策頼みます

851 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/27(木) 07:28:23.73 ID:kFlsITWx.net
>>849
どのバージョンでも使えるのかな?

852 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/27(木) 07:36:49.14 ID:6P07CmPU.net
>>850
試しに適当なフォルダ指定したらアクセス拒否られるな
Pad 5 アプデ済

853 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/27(木) 09:28:22.96 ID:0rYbzNT2.net
>>850
聞く前にヘルプくらい読めよ
しかもスレチだし

https://foldersync.io/docs/help/permissions/

854 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/27(木) 12:13:19.50 ID:NrWnQhug.net
>>853
文句言いながらも薄ぅーく答えてやるくせに
かいつまんで翻訳まではしない姿勢すこw

855 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/27(木) 13:03:10.87 ID:ZRhrtJEv.net
>>850
入れてみたがアク禁だね

856 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/27(木) 13:06:37.54 ID:z0JkPcKq.net
>>852
>>855
そうなんですよね
英文によると権限でhttps://i.imgur.com/vjcGZ3E.jpgフォルダ指定し
実行するみたいなことが書かれてるけれど
同期を作ろうとするとエラーhttps://i.imgur.com/VF3wdvo.jpg

857 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/27(木) 13:09:47.94 ID:NrWnQhug.net
「Xiaomi Pad 6 Pro」の価格
8GB+128GBモデル 2499元(約4.8万円)
8GB+256GBモデル 2799元(約5.5万円)
12GB+256GBモデル 3099元(約6.0万円)
12GB+512GBモデル 3399元(約6.6万円)


pad5処分価格来るかな

858 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/27(木) 13:30:54.33 ID:GCMm8gwx.net
Xiaomi Pad 5 miui14と
Redmi pad miui13のまま持ってるから待ってな
>>850それ試してあげる

859 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/27(木) 13:34:01.28 ID:0tCjVPPe.net
>>856
英語読めてなくて草
翻訳すら使えてなくて草草

860 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/27(木) 13:40:05.77 ID:BfCL9d5Q.net
>>859
はぁ?
じゃあちゃんと日本語訳してくれよ

861 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/27(木) 14:08:12.46 ID:h8cAxtA9.net
レビュー見た感じ6 Proは発熱も870タブと変わらんレベルらしいからな
指紋認証もあるし無印涙目の充実っぷりだわ
なおFCC認証だと無印らしき端末しか確認されていない模様…

862 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/27(木) 14:12:02.23 ID:5RZZLjk5.net
6Pro欲しいけど日本で出るとしたら結局Galaxyくらいの価格になるだろうしそれならGalaxyTabS9買うわってなる

863 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/27(木) 14:17:05.02 ID:0bbvaBm3.net
galaxy tab s9 ultraは20万ぐらいしそうで草

864 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/27(木) 14:42:47.72 ID:uI7e+e3N.net
proモデルはpad 5でも中国限定だったし驚くことじゃない
pro欲しい人は出ないグローバル版待つより今買った方が良い

865 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/27(木) 15:01:32.31 ID:j0r2SaqD.net
日本語ないし、GooglePlayないし、pro欲しくても買えないな。
日本語なくても使えるし、GooglePlayなくてもダウンロードできるから使えるけど、
快適に遊びたいのにいちいち面倒臭くてウザいなら買えない。
無印なら満足できるんだから多少のスペックダウンは我慢する。

866 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/27(木) 15:27:04.48 ID:Rh1k86VI.net
>>435
まだ生きてたのか

867 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/27(木) 15:38:16.66 ID:X6QK6rD+.net
>>858だが
>>856 miui14だとそうなるなアクセスできない

868 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/27(木) 16:06:04.93 ID:1BWjI9Gj.net
フォルダシンクは俺もクラウド同期に使ってるが
そこはアクセスできないみたい

869 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/27(木) 20:07:32.95 ID:z0JkPcKq.net
>>867
>>868
そうなんだ残念。ファイル同期を別のアプローチで考えてみるよ

870 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/27(木) 20:36:26.80 ID:eVtZfQvt.net
6ProのカスタムROM待ち遠しいわ

871 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/27(木) 21:11:33.50 ID:Zs6huYMs.net
>>850
まじか アプデしなくてよかった

872 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/27(木) 21:47:40.88 ID:qA5S94v/.net
>>854
薄暗いでなく答えそのものを書いたつもりですよ
ただ残念な人だから理解出来なかったみたいだけど

873 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/27(木) 21:53:19.03 ID:LLZsYhGU.net
変な変換サジェストで薄いが薄暗いになってたわ
FolderSyncでandroid/data/目的のディレクトリでも同期設定出来るしそもそもAndroidと特定のアプリの話なので別の場所でやってね

874 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/27(木) 22:10:03.92 ID:vgpBXUW8.net
6Proグロ版でてくれ
でないなら中華版をアリで買えるようになってくれ

875 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/27(木) 22:14:06.07 ID:dJGk6fZw.net
もうあるけど

876 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/28(金) 06:49:03.18 ID:P9tXSopp.net
あるね、高いからJDで買った方がいいけど

877 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/28(金) 15:47:13.39 ID:20vmVP3D.net
>>856
その方法であってるよ
おそらくxiaomiが原因

878 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/28(金) 18:05:10.43 ID:/ldF59Xc.net
ID:z0JkPcKqだけど自己解決上手くいった
これ組む時に少しコツがいるね Android13でもきちんと作動
Xiaomiの問題ではないみたい

879 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/28(金) 23:03:27.18 ID:uh+tKkTz.net
>>878
どうやったの?

880 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/28(金) 23:31:46.36 ID:/ldF59Xc.net
>>879
MacroDroidスレにレスしてるから見て
根本的な解決もしてる

881 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/29(土) 07:08:59.03 ID:m57LjnCV.net
>>880
ヨコだができたよ乙

882 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/29(土) 09:27:32.14 ID://5QWE90.net
OnePlus Pad(Dimensity9000)のグロ版が479ドルと結構安くて泣いたXiaomiPad 6 Proもう届いちまうよちくしょう

883 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/29(土) 10:50:03.33 ID:618QzibZ.net
onepluspadどこで売ってる?

884 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/29(土) 11:10:23.64 ID:ZYfhTqFY.net
最近redmi padを買ったんですがchinaロムをグローバル化したものだと思います 自分的にNetflixはTVで観るのでどうでも良いのですが これってファクトリーリセットとかするとチャイナロムに戻っちゃうのでしょうか?

885 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/29(土) 11:27:12.38 ID://5QWE90.net
>>883
公式ストア以外に確認出来てないから実際に入手出来るのはもう少し先になりそうだな

886 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/29(土) 12:55:40.95 ID:qn+EUU0l.net
>>884
戻りません。グローバル化したやつが、グローバル版と比べて劣っている?点はブートローダーがアンロックされていてgoogle認定がない。簡単に言うとセキュリティ厳し目のネトフリとか銀行系などの一部アプリが使えないってところですね。

887 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/29(土) 13:30:28.97 ID:IjkzI+2n.net
>>884
ブートローダーをロックすりゃネトフリ見れるようになるわ

888 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/29(土) 17:06:25.60 ID:YTfwsYRW.net
Google認定てPlayStoreのPlayプロテクト認定てとこ?
俺の平板5グローバルromは認定されてたけど実はグロ版だったてことか
PlayStoreのおすすめにNetflixもあったし

889 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/29(土) 17:10:05.29 ID:nA0iKgIe.net
Pad6pro届いた、2年位は買い替えせんでいいよな流石に

890 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/29(土) 17:33:52.77 ID:Msbgp3vf.net
>>887
文鎮化するよね

891 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/29(土) 18:15:12.31 ID:OOPHefj+.net
>>890
文鎮化してないよ?
あんたはしちゃったの?(笑)

892 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/29(土) 18:33:08.80 ID:TfGNt3UO.net
>>890
信仰心が足りないんじゃね?
デバイス名中国共産党万歳にした方がいいと思う

893 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/29(土) 19:56:05.05 ID:qn+EUU0l.net
本体とROMが不一致でリロックするとOS起動しないと思うんだけど。仕様変わった?

894 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/29(土) 22:07:52.37 ID:ZYfhTqFY.net
>>886
ありがとうございます
銀行系アプリは全てiPhoneからですし NetflixはTVで観てます 
redmi padはM5liteからの買い替えで凄く満足しています 欲が出てPAD6に興味が出ています 10インチにも慣れました

895 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/30(日) 06:21:39.81 ID:ER9ShTaw.net
>>880
見てきた!スーパー乙

896 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/30(日) 06:46:32.22 ID:RZP6Cm2N.net
miui14で
Redmi padではadb使わずに
電卓他いくつかのシャオミアプリアンインストールてきるのに
Xiaomi Pad 5はできないのね
困ってないから良いんだが
同じmiui14でも違うんだ

897 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/30(日) 09:04:23.05 ID:wk0NaV/C.net
去年Pad5買って使ってるから他人事じゃねーわ
タブレットなら大丈夫?気をつけることある?

中国メーカー製スマホでゲームをしていた女児(8)、突然スマホが爆発して右手指が切断され、手のひらが裂け、顔面損傷、その後死亡 [お断り★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1682780057/

898 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/30(日) 10:05:42.61 ID:SgBfYQy8.net
>>897
過充電しないバッテリー膨らんで本体歪んだら処分

899 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/30(日) 10:30:01.05 ID:FHCnvMjV.net
>>896
レドミだと消せるんだ

900 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/30(日) 10:58:39.11 ID:Ec1g8fVV.net
レドミが爆発か

901 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/30(日) 12:34:10.36 ID:2D8nt0gR.net
Redmi PadとXiaomi pad5って微妙に違うな
>>896これもだがhttps://i.imgur.com/tTttCdq.jpg
https://i.imgur.com/5noMO6N.jpgこれもpad5にない
そういや、ベランダで使ってたらサンライト機能オンにする?と通知きたが そもそもこれは確かスマホにしかなかった

902 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/30(日) 13:12:09.70 ID:Ec1g8fVV.net
GWの旅行にPad5持って海外行くんだが…

903 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/30(日) 14:05:27.09 ID:d1zMlJcF.net
>>902
これですか?iPadですけどって顔して持ってけ

904 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/30(日) 14:58:50.24 ID:l6cEGA/3.net
>>901
なに?

905 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/30(日) 15:39:47.95 ID:2D8nt0gR.net
充電の最適化
リフレッシュレートの自動最適化いうやつ

906 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/30(日) 20:20:28.70 ID:MYpHeW0O.net
6のグロ版早く来ないかな
一番乗りで買うよ

907 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/30(日) 21:14:44.71 ID:9AUGQxFj.net
miui13へのアップデートなんか嫌で数ヶ月くらい?ほっといてるんだけど
アップデートで何か不具合ありますか?

908 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/30(日) 21:48:49.61 ID:1VhhhjSp.net
13どころかMIUI14が来てるよ

909 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/30(日) 22:33:16.29 ID:dswS9vAo.net
真面目な話し、その程度のことを自分で調べるスキルがない人はそのままで良いと思う
知らないことは罪じゃなく
調べようともしないのは論外だが
調べるスキルがない人はXiaomiはやめとけ

910 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/30(日) 23:58:46.45 ID:o/XsFXho.net
調べるの面倒臭いからラクしようと思って書いたw

911 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/01(月) 00:03:43.54 ID:p9c7xyd0.net
また爆殺してて草

912 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/01(月) 07:15:47.46 ID:lnB4QO8E.net
>>909
ちょっと感動した名言だ

913 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/01(月) 11:29:08.41 ID:iuVQp7xn.net
嘘の情報教えられるかもしれないのに

914 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/01(月) 15:20:36.68 ID:DlbNc7ls.net
楽をしようすればそれだけリスクも生ずる

915 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/01(月) 16:41:11.62 ID:8aF7kiG6.net
ググれば分かることを質問するバカっていなくならないねえ
ゴミだと気づかないんだろうか?

916 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/01(月) 16:44:32.86 ID:fieJcXzd.net
>>915
うるせぇな
聞かれたことは的確かつ詳細に、でもわかりやすく簡潔に教えればいいだけだろ
ムダレスすんな

917 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/01(月) 16:56:02.33 ID:8aF7kiG6.net
これだからゴミカスは社会のゴミだと言われるんだよ

918 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/01(月) 16:59:46.08 ID:2zBYf1rY.net
以上ゴミでした

919 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/01(月) 17:55:34.61 ID:vMQ5H0ae.net
>>901
サンライトの通知きたw でも設定箇所がないし

920 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/01(月) 19:07:10.50 ID:IneqayW0.net
MIUI14でnova launcherとの相性が悪化して仕方なくシステムランチャーに戻した
タスク一覧画面で長押しするとフリーズするからメニューを出せなくて画面分割ができなくて参ったわ

921 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/01(月) 20:48:41.12 ID:jM4ZSyAS.net
>>915
嘘の情報教えて発狂させればいい

922 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/02(火) 07:47:32.53 ID:eTX6Ajxx.net
おめ!いい色買ったな

923 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/02(火) 10:39:27.97 ID:EYFzpf3S.net
電源ボタンを5回連打
緊急情報が完全にキルされておらず、電源5回クリックで作動
Redmi Pad 6と
Xiaomi pad5でそれぞれ確認し
ともに同じ

緊急を無効にする前。音あり
https://i.imgur.com/ZuItmbU.jpg
緊急を無効にした後も作動。ただし音は鳴らず
https://i.imgur.com/Nqm827D.jpg

924 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/02(火) 10:41:10.59 ID:EYFzpf3S.net
EU共通緊急時電話番号に緊急電話を試みる
Redmi Pad 6とXiaomi pad5

925 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/02(火) 10:47:26.56 ID:eqE3v1bz.net
両方ともEU仕様?

926 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/02(火) 13:29:10.66 ID:EYFzpf3S.net
>>141
要は素のAndroidを呼び出し無効化させるので
MacroDroid、タスカーを使用してるなら
https://i.imgur.com/uIIkCNj.jpg
インテント使い素Androidのアプリの管理を呼び出し
該当アプリを無効に
https://i.imgur.com/LBAWh3D.jpg
書いてる意味がわからないなら
ショートカットアプリを利用して同じ作業

あるいはadb使い
緊急情報サービス 2022.11.10.490217338.gms (com.google.android.apps.safetyhub)もろとも削除

927 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/02(火) 13:31:19.78 ID:EYFzpf3S.net
誤爆。miuiのアプリ管理で無効化できないアプリの無効方法ね

928 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/02(火) 13:41:06.62 ID:GQEDoOi6.net
>>923
知らなかったわ無効にした
>>924
共産党じゃなくて安心

929 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/02(火) 19:11:25.19 ID:OTNND9Pe.net
>>923
ウォンウォン鳴りヒビった

930 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/02(火) 19:58:01.42 ID:0ZWleBKU.net
>>923
これスマホはオフにしてるよ
誤爆で110番通報が多いとニュースであったね
まさかXiaomi Pad 5にも同じ機能があるとは思わなかった
あるというか隠されてるが

931 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/03(水) 10:36:33.04 ID:zA1KYPmm.net
6proグロ版出ないんならoppopad2買うけどどうする?

932 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/03(水) 12:51:22.74 ID:zN9hcGRv.net
好きにすりゃええやん

933 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/03(水) 12:55:02.77 ID:0A3WQ2xD.net
>>931
OnePlus Pad買わんのか?

934 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/03(水) 13:04:39.55 ID:GioNYsYJ.net
>>931
勝手にしろや二度と来んなよゴミカス

935 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/03(水) 13:04:46.84 ID:VA65jfbs.net
D9000とあのiPad寄りのアスペクト比に不満ないのなら多少高くてもOnePlus Padでいいと思うわ
Pad 6 Proは処理能力、重量、スピーカーは良い感じだけどディスプレイは値段相応って感じ

936 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/03(水) 13:30:10.40 ID:4CWKa4UP.net
いやoppo pad 2ってグローバル版出て無いやろ

937 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/03(水) 14:02:24.88 ID:abHcsp02.net
>>936
OnePlusPadの事なんじゃね多分 Oppo pad2のCN版でも言語設定に日本語あるみたいだから
どっちであっても差なんかは無いと思うけど
海外通販な段階でサポートなんて気にもしないだろうし

938 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/03(水) 14:04:59.34 ID:mQq2hsw/.net
新しいスタイラスペンのレビューどっかにない?

939 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/03(水) 15:17:32.11 ID:pGe6Uoge.net
>>923
ひびった

940 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/03(水) 15:23:43.03 ID:DvQ3H6rI.net
>>934
ワロタ

941 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/03(水) 15:25:20.33 ID:vVKy6ezo.net
やっぱり「レビュー」ってのはこう言う実機使ったやつだよね
https://shigedosicks.net/xiaomi-5-6pro/

スペックだけ列べて「レビュー」ってほざいて、閲覧数稼いでるアファブロガー見てるー?

942 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/03(水) 15:44:39.15 ID:X4xUcD4p.net
>>941
こいつもスペックとベンチスコアをレビューって言ってる障害者にしか見えんけどな

943 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/03(水) 15:52:40.31 ID:SlfJLx42.net
>>941
実機無しで、スペック表だけ貼り付けてレビュー記事と謳ってるのよりは・・・

944 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/03(水) 16:10:25.46 ID:hf/2STl+.net
記事ならスペックだけだと気づいてすぐ終わればいいけど、動画が曲者。
スペックだけなのかちゃんとしたレビューするのかしばらく見なければならない。

945 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/03(水) 16:12:54.51 ID:OPZ9EzTV.net
レビュー動画(公式ページを映して延々と読む&個人のお気持ち表明)

946 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/03(水) 16:24:14.71 ID:Pxqthj9x.net
どういうレビューが欲しいんだ?
実機なだけマシだと思う

947 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/03(水) 16:34:49.37 ID:aZKYoeIh.net
>>926
_φ(・_・ おつ

948 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/03(水) 16:46:32.70 ID:UdL8QKaM.net
あのIntentいいね。マクロドロイドで真似たよ
いくつか無効化できるアプリがある

949 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/03(水) 16:48:31.95 ID:kS+DC1X6.net
>>926
他にXiaomi Pad 5で使える技ない?

950 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/03(水) 18:50:00.90 ID:oX5Qy8ow.net
Pad 6 Pro買った人でウマ娘やってる人いる?
育成中とかフリーズするか知りたい

まあ俺Antutu100万のoppo pad 2買ったけどこれでもフリーズするから
androidでウマ娘フリーズしない機種ない気がするが…

951 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/03(水) 19:10:06.31 ID:vujXHOPU.net
普通にフリーズするよ
起動画面、スタミナ練習、画面変移時によくね

952 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/03(水) 22:28:16.29 ID:dYVOM5pX.net
>>949
そんな漠然と聞かれても困るタスカー、MacroDroidいずれか使ってるなら
該当スレで聞いてよ。そこで答える

953 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/03(水) 22:40:39.23 ID:6YBQ9Qxw.net
antutu100万超えでもフリーズしたりするのか。
iPadならフリーズしないのかな?
重いゲームしないから必要ないけどタブレットでゲームするの大変だな。
ゲームといっても将棋やシミュレーションゲーム程度しかしないから快適です。

954 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/03(水) 22:49:32.38 ID:KwtT0dbl.net
iPad mini 6でウマやってるけど、フリーズなんてない

955 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/04(木) 00:01:01.81 ID:hzlL7q26.net
要求スペック高めのゲームだと原神と崩壊スターレイルは快適だったよ
スナドラ870のタブからの乗り換えでも性能の向上は実感出来た(870だと原神のスメールとスターレイルの羅浮は若干動作重かった) 
まあタブでプレイすることほぼないんだけどな…
高性能ってだけで欲しくなっちゃうから困る

956 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/04(木) 07:34:40.24 ID:dAoiyb5O.net
Xiaomiのwifi (5GHz)掴み不安定を治す気ないんだろうな
2.4だと問題ないが
5ch専用のXiaomiスマホは2.4
動画専用のタブは5にしてるが
症状出るとデバイス再起動で寛解はするが完治はしないし
根本的完治目指して
wifiとBluetoothをリセットをタップし再起動
あるいは
ファクトリーリセットしてもダメだね

957 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/04(木) 08:29:49.01 ID:vp2fPORI.net
>>956
ルーターの設定をW52かW53固定にしろよニワカ

958 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/04(木) 09:27:31.56 ID:dAoiyb5O.net
>>957
ありがとう😊

959 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/04(木) 09:28:44.11 ID:FTXLLDLj.net
素直にお礼を言えるとは‥絶対良い人

960 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/04(木) 09:30:54.40 ID:uaUsXOEM.net
52、53固定でもXiaomi Pad 5だけ稀に繋がらない問題
ホかにもメーカーは問題なし

961 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/04(木) 09:33:10.48 ID:i8TQzuRf.net
おまかん

962 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/04(木) 12:56:16.89 ID:+pu53M4G.net
>>956
掴み不安定というか5ghを全く掴まないバグは有名

963 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/04(木) 13:00:20.53 ID:SDuSSyG+.net
俺のもwifi切れるな
再起動するけど

964 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/04(木) 17:49:28.67 ID:Yj9A+25d.net
wifi切れたこと無いね
無線親機何よ?

965 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/04(木) 18:20:59.81 ID:wOSbm8SP.net
過去スレに有ったなそんなの
特定メーカーのWi-Fi親機のみに発生する不具合
XiaomiPadじゃ無くてWi-Fi親機が悪いの
いわゆる相性問題
因みにそれに名前が上がったWi-Fi親機は他のXiaomiPad以外Wi-Fi機器でも相性問題は報告されてる

966 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/04(木) 19:19:33.46 ID:OEwKUeQK.net
自分もWiFi掴み悪くなる
悪くなるのは決まって
pad5とレドミ
同時刻同WiFiでiPadにはそれがない
デバイス再起動で治るから
ホームに再起動ショートカット作っておいてるよ

967 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/04(木) 23:43:45.56 ID:SDuSSyG+.net
親機は5400です。

968 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/05(金) 07:44:08.53 ID:9lL90kvK.net
W52等固定しても
2つの問題点があるよね
機内モードから復帰した際など
wifiマークがなかなか付かないこと

画面オフから復帰した際など
wifiマーク付いてても繋がってないこと
そして、他の端末は問題ないこと
Xiaomiデバイス再起動で治る

969 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/05(金) 08:03:43.29 ID:xDW/IBpR.net
>>966-968
>wifiマークがなかなか付かないこと
これは別にして
2.4だとどう?

970 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/05(金) 08:15:46.97 ID:eu6mXNFr.net
>>967,968
ルーターにどう設定してるのか書いてみて

971 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/05(金) 08:22:59.76 ID:IvfFGZdf.net
>>967
もしかしてWSR5400シリーズ?
かなり評判が悪いから買い替えた方がいいと思うよ

972 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/05(金) 08:34:50.31 ID:khhhLg0h.net
Buffaloの無線LANルーターなんて地雷使っていて繋がらないとか言ってるとかマジかよ

973 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/05(金) 09:24:32.37 ID:YBtCbf1T.net
【速報】子どもの数1435万人…42年連続減少で過去最低更新
https://news.yahoo.co.jp/articles/8ad5b74ad3182f894e572d4a72b5ff430daa54dc

明日の「こどもの日」を前に総務省がまとめた人口推計によりますと、ことし4月1日時点での15歳未満の子どもの数は去年より30万人減って1435万人でした。

1982年から42年連続の減少で過去最少を更新しています。

男女別では男子が735万人、女子が700万人で男子が上回っています。

また、総人口に占める子どもの割合も11.5%と、49年連続で低下しました。

岸田総理は「異次元の少子化対策」を掲げ先月、「こども家庭庁」を発足していて、子育て世帯への支援の充実などで少子化の流れを止めたい考えです。

974 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/05(金) 10:41:39.44 ID:H8Dc+gWP.net
はあ?NECだよ

975 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/05(金) 10:42:40.45 ID:H8Dc+gWP.net
NEC5400で親子メッシュは切ってるよ

976 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/05(金) 10:43:37.04 ID:H8Dc+gWP.net
2.4とか今どき使わないだろ。
ルーター買い換えろよ

977 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/05(金) 11:10:02.98 ID:8bTNcjVn.net
うちwx5400hpだけど切れたことない
切れると騒いでる奴らおま環だろうね

978 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/05(金) 11:21:54.60 ID:iKEfQPSu.net
今どき使わないのは何故?
それで問題なくWi-Fi使えるならそうするのがいいのでは?
たまに切れても再起動すればいいというなら文句言わずに今のまま使えばいい。

979 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/05(金) 12:15:12.52 ID:mnGDi3do.net
xiaomiのwifi問題は有名だもの 機種問わず出る人はでる

980 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/05(金) 12:31:39.62 ID:vJc0w8j9.net
>>979
xiaomiだけじゃないよ
グロ版含めた中国ものは日本のwifi規格に合わないからw52、w53固定にしろって言われてる

981 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/05(金) 13:14:31.14 ID:0Wyd1QoR.net
そそメーカー問わずの問題だから自分がメインで使用してる端末と合わないならWi-Fi機器側を変える
これが1番の対処法だよ
国毎に電波管理が違う事で統一規格で有るはずなのに問題が出てるのが諸悪の根源

982 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/05(金) 15:02:29.21 ID:53F95YeG.net
中国に帰れば問題ないだろ

983 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/05(金) 16:44:35.52 ID:mmojMFIx.net
52固定でXiaomi Pad 5だけたまに繋がらなくなる
iPhoneとiPadでテストしたら普通
俺だけじゃなかったんだ

984 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/05(金) 16:59:25.07 ID:l6jqqCK+.net
うちも、職場私用デバイスフリーwifiもW52だが
稀にクルクルなるね
2.4に繋ぐと問題ないよ

先ほど5.0運用で偶然出たw
ttps://i.imgur.com/93wTzHs.jpg
MacroDroid使ってる人はこういうのをホームか
クイックタイルにで配置しておけばサクッと再起動できる

ワンタッチ再起動マクロ
・Xiaomi Pad 5用
ttps://i.imgur.com/jprCofE.jpg
・Redmi pad 用
ttps://i.imgur.com/I4dRili.jpg

985 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/05(金) 17:17:34.62 ID:TcrOhZFg.net
>>984
最初の待機アクション要らなくない?

986 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/05(金) 20:04:38.44 ID:wX3SILxH.net
第二世代のスタイラスペン届いた、何か試してくれとかある?
最初認識はするものの一切描いたり出来なかったがケースの磁気が原因だった

987 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/05(金) 20:37:42.49 ID:QxK6/UDs.net
>>984
>>5これ真似しただろ

988 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/05(金) 21:11:18.00 ID:yRfmjyHR.net
>>987
黙ってろよ
オレが考えたんだよ

989 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/05(金) 21:44:38.37 ID:bgY2uZH6.net
>>988
頭悪そう

990 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/05(金) 22:30:04.68 ID:M5VrGAli.net
>>989
そうやって生意気抜かすなって

991 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/06(土) 06:56:56.17 ID:lfICZyLz.net
>>983
>>984
Wifiクルクルまたかって感じでもう慣れたよね

992 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/06(土) 10:29:39.19 ID:5xNNzCY8.net
>>991
慣れてるならいいんじゃないの?
うちのはWifiは切れないけど。

993 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/06(土) 10:50:22.15 ID:Ip4ouxS9.net
>>991
おま環だろ

994 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/06(土) 11:20:24.47 ID:gYX5aETh.net
BluetoothもWi-Fiも国際的な統一規格なのに昔から相性問題が発生して完全解決はしてないのが現状
ユーザーが確実に取れる対応は相性の良い機器の組み合わせに変えるこれに尽きるでしょ

995 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/06(土) 12:19:13.94 ID:2EJD7LVc.net
>>994
ユーザーに強いるなよ
メーカー側で解決すべき

996 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/06(土) 12:45:56.33 ID:J4N8h+B6.net
redmipadの8gb売ってるんだけど、生産されてたっけ?

997 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/06(土) 13:23:16.09 ID:IymjYeNu.net
>>996
大陸版のみグロはなし

998 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/06(土) 15:14:34.54 ID:q35SGrmW.net
>>984
レドミで真似させてもらった

999 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/06(土) 15:21:22.37 ID:9akl8kZ3.net
【Mi Pad】Xiaomi Pad5 /Pro スレ part20
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1683353728/

1000 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/06(土) 15:21:27.96 ID:9akl8kZ3.net
きき

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
207 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200