2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【Mi Pad】Xiaomi Pad5 /Pro スレ part19

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/24(金) 17:15:17.47 ID:aiHaJwC8.net
Xiaomiから発表されたXiaomi Pad5/Proのスレ
Xiaomi Pad5/Xiaomi pad 5 proをこのスレで扱います。

スペック

Xiaomi Pad5
SoC:Snapdragon 860
ディスプレイ:液晶11インチ
画面解像度:2,560×1,600(WQHD+)
リフレッシュレート:120Hz
重さ:511g
バッテリー容量:8,720mAh
充電:33W
Xiaomi Pad5 Pro
SoC:Snapdragon 870
ディスプレイ:液晶11インチ
画面解像度:2,560×1,600(WQHD+)
リフレッシュレート:120Hz
重さ:518g(5G対応モデル) / 515g(Wi-Fiモデル)
バッテリー容量:8,600mAh
充電:67W

>>980が次スレ立ててね

前スレ
【Mi Pad】Xiaomi Pad5 /Pro スレ part18
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1668657885/

252 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/17(金) 20:29:46.64 ID:R+rYEngT.net
設定が見やすくなった
特別な機能ほか多数、階層が別になった
軽くなった。
ram+5にするとカクつく
他変化なし
以上

253 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/17(金) 20:30:35.67 ID:R+rYEngT.net
Redmi pad 6GBはいつ来るんだろか?

254 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/17(金) 21:16:23.48 ID:CFUAPt37.net
うわ来てる
取り敢えず1週間様子見
nova再インスコ要るようだから設定バックアップしとこ

255 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/17(金) 22:18:01.83 ID:oLCW69Ek.net
アップデート&初期化、再構築完了

256 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/17(金) 22:24:10.74 ID:vLCaycHI.net
redmipad6GBにはまだ来てないな(´・ω・`)

257 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/17(金) 22:38:56.37 ID:prsqY3Wt.net
ここまで軽いとiPadの動作と変わらんし神アプデだわ
https://forum.xda-developers.com/t/120hz-refresh-rate-everywhere-including-youtube-no-root.4272721/
YouTube再生中に120hz表示にする方法
追加の設定>開発者オプション>ログバッファサイズをオフにする
デフォルト値は256kb

258 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/17(金) 23:32:23.62 ID:UPmFYWkG.net
Nova再インスコしてもだめだったわ

259 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/18(土) 00:08:43.23 ID:jsoZBQxM.net
>>257
じゃあ俺も白状するけどこれだめだったわ

260 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/18(土) 00:55:49.04 ID:Y6t7/nKP.net
自分の端末はMi14アプデまだ来てないんだけどアプデ降ってくるタイミングって個人差あるのかな?
2chMate 0.8.10.153/Xiaomi/21051182G/12/DR

261 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/18(土) 07:35:22.78 ID:NS55ajV7.net
アプデは自分で取りに行くと良いよ
何度かタップするといい

262 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/18(土) 08:04:36.49 ID:s/sDtGA9.net
pad 5 pro Wi-FiにもMIUI14来た

263 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/18(土) 08:05:31.07 ID:7kymFu82.net
毎回思うがアップデートのデータがデカすぎる
何故こんなにでかいのか

264 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/18(土) 10:01:22.36 ID:XaKP9ku6.net
メジャーアップデートなんだから当然だろ
MIUIだけじゃ無くてAndroid自体も完全なアップデートなんだから容量が多いのは当たり前

265 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/18(土) 10:04:00.95 ID:XaKP9ku6.net
MIUI12.5(Android11)→MIUI13(Android12)→MIUI14(Android13)

266 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/18(土) 10:21:33.82 ID:ATmsu35B.net
ベンチマークではそこまで変わっていないけど体感でわかる軽さ
今回が特別いいというより前のMIUI13(Android12)が外れだったんだろうな

267 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/18(土) 10:29:56.81 ID:wQZ6910x.net
アンドロイド13の機能の1つ
アプリ毎に言語設定ができる機能が実装されてないし

268 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/18(土) 10:31:58.93 ID:EXt/brjg.net
>>266
12止めじゃなくてほんと良かった
何処までサポートしてくれるんかわからんけど

269 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/18(土) 10:59:52.60 ID:EBXorjvB.net
アップデート完了したけど、相変わらずウィジェットのサイズが変えられないな

270 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/18(土) 11:34:28.22 ID:8PoT+lva.net
>>269
俺はできる

271 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/18(土) 12:02:44.79 ID:O9RIW5HY.net
軽いしもうこれでいいや
目立った不都合無ければアプデ止めてずっとこれで使いづつけよ

272 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/18(土) 12:39:47.21 ID:VCvtHZeg.net
>>248
不要な機能だな

273 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/18(土) 12:46:21.90 ID:n0mTEE1O.net
Nova動かないのかと思ったら普通に使えてるわ

274 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/18(土) 14:14:32.37 ID:/1exRWwb.net
自分で取りに行くって
miUIのところタップしてバージョンアプデ見る方法で合ってる?

275 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/18(土) 14:45:04.78 ID:HVOzPQOb.net
うちはこんなぁ

276 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/18(土) 16:01:07.08 ID:/1exRWwb.net
来る人と来ない人が居るね
自分も来ないわ

277 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/18(土) 16:27:03.24 ID:4ZAajais.net
信仰心が足りてないんじゃない?

278 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/18(土) 16:36:46.46 ID:pLJBTPvT.net
設定→タブレット情報→miuiバージョン→右上の…→アップデートの設定→早くアップデートを受け取る
でもダメ?

279 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/18(土) 16:59:38.27 ID:zpuAiCbs.net
miui14、Wi-Fi5GHzの掴み悪いってあるけど直ってなさそう?

280 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/18(土) 17:08:35.36 ID:wU9BnRFk.net
14にアプデした
設定>ホーム画面>システムナビゲーション>ボタンショートカット
以前はここに画面分割を割り当てられて多用してたのがピンポイントで無くなってて俺涙目
あとNovaはアプデ直後繰り返し停止状態になったから再インスコ>デフォ設定でちゃんと使えるようになった
でもNova設定復元するとまた繰り返し停止状態になるからなんらかの設定の互換性が無いんだろね

281 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/18(土) 18:19:29.91 ID:wU9BnRFk.net
原因特定、Nova検索バーウィジェットがホーム画面のどこかに存在してると繰り返し停止になる
なのでNova使ってる人で今アプデする人はアプデ前にウィジェット消しとけば多分スムーズにいく

282 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/18(土) 18:37:33.28 ID:I0uFJVUU.net
アプデ良さそうだね
どうせならまっさらにしてから入れたいから試しにWindowsと
ArrowOSのdualbootで遊んでからにしようかな?

もしこれ既に試してて落とし穴とかあったら教えてもらえると嬉しいな
https://github.com/erdilS/Port-Windows-11-Xiaomi-Pad-5

283 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/18(土) 18:47:45.20 ID:SzxSZirT.net
再起動したらアプデ北

284 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/18(土) 19:51:07.81 ID:Kr6+Up4c.net
まだ泥11なんだけど
今度のウプデートは
やっても大丈夫そう?

285 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/18(土) 21:14:41.75 ID:RWzaB8Xq.net
これグロ版にはないグリーンが1番おしゃれだな

286 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/18(土) 21:24:58.67 ID:BeB+lgdg.net
>>281
マジだったわ
ありがとう助かったぜ

287 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/18(土) 22:26:44.77 ID:zGlz3KJr.net
もう来てる?

288 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/18(土) 23:03:42.47 ID:wU9BnRFk.net
画面分割の件Redditで情報収集してきたけど「最近のタスク」の長押しメニューから以外は排除されたとのこと
ナビゲーションバーのボタンに割り当てられなくなってて、
上のバースワイプで出てくるコントロールセンターにも登録出来なくなってる
Quick Settingを使って画面分割のショートカットをそこに置く手法も試したけどMIUI14からは出来ない
あと端末起動後に一度でもホーム画面>デフォルトのランチャー>システムランチャー を選択していないと、Nova経由の「最近のタスク」の長押しメニュー自体が出てこない
それでNovaでも長押しメニュー出るようになったは良いけど、動作がちょいちょい怪しいのでしばらくは素直に純正ランチャー使うことにした
動作軽くなってたのは体感出来たけど俺の場合だとデメリットかなりあるアプデだった…長文ごめんね

289 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/19(日) 00:14:13.94 ID:jc+sl743.net
pad 5 pro wifiをMIUI14にしたら今まで画面自動回転オンでも回転しなかったアプリが回転するようになった
miui14からアプリ個別で回転制御する方法ある?

290 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/19(日) 01:11:41.75 ID:XHDn3XFS.net
アプデしてデレステやって見たけど
相変わらずカクついてた
2chMate 0.8.10.153/Xiaomi/21051182G/13/LR

291 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/19(日) 01:14:36.76 ID:h5jQ1zvI.net
工作員の捏造なのでスルーしてください

292 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/19(日) 05:53:28.63 ID:UouEmEwc.net
電池持ちは変わらんか

293 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/19(日) 06:09:04.76 ID:UouEmEwc.net
テストします

294 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/19(日) 06:33:57.80 ID:KqH9w1Eu.net
萌え豚ゲームとか気持ち悪い

295 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/19(日) 07:31:01.98 ID:2I/XrRjm.net
>>261
おおthx。それで降ってきた

296 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/19(日) 11:44:34.43 ID:HSNAqQwf.net
>>290
元々ちゃんと動いてた他の音ゲーは問題なさそうな感じ?

297 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/19(日) 14:57:25.29 ID:30Gzmu9O.net
俺も口座隠してたり2年以上前に車の名義知人に変えたりしてたけど
弁護士には真面目なフリしてたよ
誠実な人なので何とかしたいとか言ってくれてたな。

298 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/19(日) 15:11:45.80 ID:XHDn3XFS.net
>>296
ミリシタやスクフェスは普通に遊べてる
あくまで初心者のイージーモードだけど

299 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/19(日) 15:12:18.33 ID:Ickb0wTS.net
何度更新おしてもアプデがおりてこない

300 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/19(日) 16:48:52.76 ID:ETK1iipQ.net
>>289
tasker、MacroDroid、回転アプリ

301 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/19(日) 18:56:38.49 ID:eyyyKluk.net
いつの頃からか、キーボードがフローティングウィンドウみたいになって文字打ちにくくなったんだが。
大きさかえれるけど絶妙にもうちょっと大きくしてほしいと思うところが最大みたいで鬱陶しい

302 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/19(日) 19:43:38.77 ID:vJa5Aee6.net
アプデ来ないから手動でやった
MIUI14は手持ちのXiaomiスマホの方が先に来ていたから感動はないけど
ちょっと軽くなった気がするね

303 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/19(日) 19:47:26.73 ID:vJa5Aee6.net
あれ、縦画面でも横分割だな
前からだっけ?

304 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/19(日) 20:40:51.70 ID:jz2z27bk.net
MIUI14ってまだベータじゃん
限られた人にしか降ってこないんじゃねーの?
先行アップデートみたいなオプションをオンにしとくとか

305 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/19(日) 20:48:04.84 ID:RhGqWiO5.net
>>303
それは前から

306 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/19(日) 22:15:29.07 ID:/Tirudgd.net
Xiaomiのアプデは順次降ってくるらしい
前回のアプデもリリースからちょっと待たされたわ

307 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/19(日) 22:16:11.58 ID:/Tirudgd.net
とはいえ今回は初日に来たから常に順番待ちの個体になるわけでもなさそう

308 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/19(日) 23:11:35.69 ID:ayiBC0kL.net
アプデで軽くなるのはゴミが一双され再構築されたからなのも大きいかも

309 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/20(月) 03:56:56.49 ID:u9AxUY1x.net
顔認証の成功率が上がった気がする
今まで結構顔認証失敗してたけど

310 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/20(月) 07:40:50.03 ID:jNCJFC+t.net
家タブなので認証切ってるよ
ロックもさせず
ダブルタップか持ち上げたら即使える
あの一瞬のタイムラグがなんか苦手でさ

311 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/20(月) 07:52:32.36 ID:YmsQYq+a.net
俺はsmartlock使いたい
ほじくれば出てくる?

312 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/20(月) 16:20:12.20 ID:7vjdhpkh.net
>>308
なに

313 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/20(月) 17:00:03.46 ID:KsEgbthu.net
Redmi Pad新しいのも4月に出るみたいね
それで叩き売りしてるのか
どんなスペック&価格なんだろな

314 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/20(月) 21:54:58.15 ID:I8FNVOHg.net
はいはい出る出る
出ないか来年以降

315 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/21(火) 01:54:35.06 ID:kKBopxdb.net
多少なりともゲームするなら
RedmiPadよりもXiaomiPad5のほうが後悔しない
原神とか一部の音ゲーは不向きだけど2chMate 0.8.10.153/Google/Pixel 6/13/LT

316 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/21(火) 07:46:16.34 ID:0THQio1g.net
ゲームする人って実は多くないという
New Redmi padはXiaomi Pad6と合わせて出るのは言われてるな
ただ、スペック
詳細はまだ出てない

317 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/21(火) 08:07:54.11 ID:BYXZZ2ZN.net
サイレントマイノリティは
動画メインだもの
かと言って
Xiaomi Pad 5
Redmi pad 6GB2台使使ってるけれど
操作性の軽さ、サウンド含むて
これら以下のスペックのものに戻れないや‥‥
Redmi padもはやくmiui14ふってこないかな

318 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/21(火) 08:23:11.27 ID:xtqYaU4Y.net
ttps://i.imgur.com/eeFUWBE.jpeg
3.2万でXiaomi Pad 5買った。皆さんよろしく

319 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/21(火) 08:25:31.19 ID:Fs7cRNya.net
割と256G買う奴少ないんだよな
まあゲームその他色々使わないと普通そんないらんか

320 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/21(火) 08:27:41.18 ID:nC2LvmJh.net
アリエクセールやってるね
Xiaomi Pad 5が約3.2万
Redmi pad 6GBが2.6万

321 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/21(火) 08:28:36.19 ID:nC2LvmJh.net
詳細は中華スレに書かれてるので
買いたい人は参照

322 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/21(火) 08:48:23.24 ID:fcNUYgzG.net
>>318
もう売り切れてない?

323 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/21(火) 09:54:28.44 ID:p7hXdN1p.net
アリエクのアプリ入れてミニゲームやってるともっと安く買えるよ

324 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/21(火) 14:59:07.71 ID:TVY/YCbB.net
メルカリでXiaomi Pad 5の中古買うくらいならアリエクで買ったほうがいいよ
新品のRedmi pad 6GB未開封(アリエク購入品)もメルカリで買うのはアホらしい

325 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/21(火) 15:30:53.62 ID:4Ppccb4B.net
miui14はやくRedmi pad頼む
本国では配信してるとのこと

326 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/21(火) 20:07:00.49 ID:cfPBlcRZ.net
メルカリで買った新品のスマートペンよかった

327 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/21(火) 21:11:52.39 ID:MG0lovfb.net
アリエクなんかいっぱい出てくるから分かんない‥

328 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/21(火) 21:51:12.93 ID:ar482xcZ.net
Aliexpressは中華スレで該当URL貼ってくれてるよ
Xiaomi pad5を発売当初にほぼ定価で買い
つい先日Redmi Pad 6GBを3万で買った自分は負け組か!
といってもどちらも満足してるので良いんだけど
運が悪いのよね
スレチだけど
49800円で某の冬服を買った3日後に
それが50%販売になり、あの時は流石に落ち込んだが

329 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/21(火) 22:01:15.37 ID:6SFJBN67.net
女の子かな?

330 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/21(火) 22:04:08.55 ID:IDy+ANct.net
ロブロックスで遊ぶとき、前の機種よりスペック上がってるのに画質が悪くなりました。
マイクラのチャンク数も減りました。
何か解決策ってありますか?

331 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/21(火) 23:19:55.47 ID:c+M5E+Eg.net
買う値段よりどれだけの期間使えるかだろ。
発売すぐ買えたなら相当な日数使えてるんだから得。間違いなく勝ち組。
新作が出る寸前の叩き売りで買うのがいいと言うならそれも勝ち組。

たった数千円安く買うために何日も何日も待つなんて、むしろ損してると思う。人それぞれだから好きにしたらいいことだが。

332 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/21(火) 23:28:05.33 ID:kxTNNvh6.net
>>331
機会損失って奴だな
悩んでる時間がもったいない

333 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/22(水) 06:55:10.78 ID:WGL0oeQo.net
>>330
自己レス
MIUIの最適化しないとかゲームターボとか、色々やってみます

334 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/22(水) 07:32:15.68 ID:BgCYLhdH.net
自分は昨年値上げ前の激安の時に35000円でパール買った
グレーはもっと安かったけどパールホワイトが欲しかったので

335 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/22(水) 08:15:24.87 ID:4wlT3eq1.net
性能はpad5で必要十分なんだけどあまりに快適すぎてもっと大きいのが欲しくなってしまった
iPad Pro12インチクラスが欲しい

336 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/22(水) 08:23:28.31 ID:UBBD6BXx.net
A16と8GB RAM搭載のiPad mini7が出るけどさXiaomiも8インチ出して
もうiPad miniシリーズは買うのは卒業したいよ
カゴメさんがY700レポしてたが
さすがにあれは嫌だ
正式グローバル版のまともな8インチが欲しい

337 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/22(水) 09:14:05.79 ID:5NN1y4TF.net
ついに楽天SUPERセールで15パーオフで256GB買っちまったよ。色々引かれて5マンか…
詳しくない奴に有機Elって言ってもわからんくらい画面と音綺麗だなコレ。無印iPad9世代と迷った甲斐あった。

338 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/22(水) 09:18:39.91 ID:4wlT3eq1.net
>>337
無印iPad相手ならこっちはスピーカーが別次元だから正確だと思う

339 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/22(水) 09:48:32.07 ID:vKaZBvjT.net
>>337
アリで買えよチンパンジー

340 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/22(水) 12:43:54.10 ID:FhDCUvDo.net
>>301
Gboardでのことなら候補バーの歯車の左隣のアイコンで普通のに戻せるよ

341 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/22(水) 13:39:55.99 ID:KXd9MgdO.net
アプデキタ

342 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/22(水) 13:56:49.02 ID:2vRP5iz7.net
>>328
自分もそれくらいで買った

343 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/22(水) 13:59:54.03 ID:4KmjtESJ.net
>>336
8インチは諦めたほうがいい

344 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/22(水) 16:23:39.78 ID:BgCYLhdH.net
8インチってレノボの中華の
やつが4万円台で性能は良いけど
中華仕様

345 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/22(水) 17:59:30.35 ID:4qsqDSKb.net
ALLDOCUBE X っていい感じの落とし所のスペックだな
11インチ Dimensity 900 RAM8GB 256GB
現地価格2万5千円とか
3万5千円くらいでいいんで国内販売してほしい

346 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/22(水) 19:01:33.95 ID:wqYdTSLC.net
アプデ何度か失敗したけどキタキタ

347 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/22(水) 20:03:26.30 ID:aIa7Cozx.net
MIUI14最高だ
軽いし、操作性も良き

348 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/22(水) 20:48:12.70 ID:uScEwdb3.net
>>345
アンツツどんくらい?

349 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/22(水) 23:51:44.19 ID:+riqi9Q7.net
なんかアップデートしたら、タップ音が変わったw
ここは前のが好きだったかも

350 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/23(木) 01:19:23.59 ID:dnsGCht4.net
mi pad 5 pro 5G
再起動したら
真ん中にmiって表示された画面のまま起動しなくなった、、、
どうしたら良いの、、

351 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/23(木) 04:07:33.90 ID:98Cvk+Gb.net
MIUI14が良いのでは無くて
Android12が糞過ぎた
Pixelでも13にしたとたん快適に成ったし

352 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/23(木) 04:45:41.43 ID:ws6Sfdcp.net
>>339
うっせーよ低能 
何でリスク追ってまで中国で買わなきゃいけねんだよ

総レス数 1001
207 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200