2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

Fire HD10 / HD10 Plus (2021) Part27

1 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd52-dt7x):2023/02/14(火) 09:13:17.29 ID:fO8plAOkd.net
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512

Amazon製のFireタブレット 『Fire HD10 / HD10 Plus (2021)』 について語るスレです。

※『Fire HD10 / HD10 Plus (2021)』以外の話題はスレ違い、該当スレへ
※『root、カスタムROM』は専用スレへ
※『GooglePlay』の導入や利用は全て自己責任
※【リンク規制対策】『amaz0on』が含まれるリンク先を開くとエラーになるので『0(ゼロ)』を外す【重要】

●Fire HD10 (2021)
 メモリ3GB/465g/カラー(ブラック/デニム/オリーブ)
○32GB [15,980円] https://www.amaz0on.co.jp/dp/B08F5Z3RK5
○64GB [19,980円] https://www.amaz0on.co.jp/dp/B08F5KJLVL

★Fire HD10 Plus (2021)
 メモリ4GB/ワイヤレス充電対応/468g/カラー(スレート)
☆32GB [18,980円] https://www.amaz0on.co.jp/dp/B08F5MLWC9
☆64GB [22,980円] https://www.amaz0on.co.jp/dp/B08F62F75F
☆Anker ワイヤレス充電スタンド(15W) [5,980円] https://www.amaz0on.co.jp/dp/B08R5RY2SS

■共通スペック
 【OS (Android.ver_API.ver) ABI】 FireOS7 (OS9_API28) 32bit/64bitハイブリッド
 【CPU】 MediaTek MT8183 [64bit 8コア (2.0GHz)]
 【GPU】 ARM Mali-G72 MP3
 【ストレージ】 32GB or 64GB
 【ディスプレイ】 10.1インチIPS液晶1920x1200 (224ppi)
 【サイズ】 247 x 166 x 9.2mm
 【カメラ】 背面(500万画素)/前面(200万画素)
 【Wi-Fi】 デュアルバンド(11ac,11n,11g,11b,11a)
 【位置情報】 Wi-Fi経由 (Here.com API)
 【Bluetooth】 5.0 LE
 【オーディオ】 デュアルステレオスピーカー/DolbyAtmos/3.5mmステレオジャック
 【センサー】 アクセロメーター/環境光センサー
 【USBポート】 USB-C(USB2.0)
 【microSDカードスロット】 最大1TB
 【バッテリー】 12時間/充電4時間(同梱の9W充電器利用)
 【同梱内容】 FireHD10タブレット/USB-C(USB2.0)ケーブル/9W電源充電器/保証書/スタートガイド
 【サポート】 メール/チャット/電話/Maydayスクリーンシェア
 【保証期間】 1年間 → https://www.amaz0on.co.jp/gp/help/customer/display.html?nodeId=200144500

■延長保証・事故保証プラン (2021)
□2年[3,480円] https://www.amaz0on.co.jp/dp/B08DHGX5X9/
□3年[4,380円] https://www.amaz0on.co.jp/dp/B08DHFZBXS/

■Fintie Bluetoothキーボード付きカバー [5,980円] https://www.amaz0on.co.jp/dp/B08WSHW5G2/

■デバイスサポート https://www.amaz0on.co.jp/gp/help/customer/display.html?nodeId=GJDXXK9NZ6FMB8PJ

■デバイスフォーラム https://jp.amazonforum.com/s/topic/0TO4P000000tAOfWAM/fire-hd-10
■実機レビュー (2021) https://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/ebook/1330018.html

※前スレ
Fire HD10 / HD10 Plus (2021) Part26
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1671263927/ VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

83 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/02/16(木) 12:24:28.90 ID:pHuiStjt0.net
>>78
GPのアプリ画面での「自動更新の有効化」って、端末単位の設定だったのね。
アカウント単位だと思ってた。
コンテンツの再ダウンロードがまた必要になるけど、Amazon版Kindleアプリを入れ直してみる。

84 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/02/16(木) 12:27:56.75 ID:pHuiStjt0.net
>>81
2017と2019もSoC以外は目に見える違いはなかったと思う。

85 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/02/16(木) 12:51:21.29 ID:t+7j5zZG0.net
>>82
lenovo Tab M9でぐぐったら糞解像度でワロタw
話にならんね

86 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/02/16(木) 13:06:04.66 ID:JmRQfXi50.net
>>81
せやな

ただ、2021でChromebookに対抗したいのか
外付けキーボード & MS Officeを訴求してるからね
SoCとメモリを変えてくるんじゃね?とは思ってる
ただ、アマストアがクソ過ぎて使いたいとは思わない

2023はChromebookに対抗して性能向上品をリリース
それとは別に2021を併売し4,000円から5,000円まで値下げ

なんてこともありそう

87 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/02/16(木) 13:17:20.05 ID:IjG8Ytjn0.net
値下げしました!と言うための値上げなのか

88 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/02/16(木) 14:28:19.14 ID:B15K0D1u0.net
テスト

89 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd4a-wqYF):2023/02/16(木) 14:42:23.09 ID:oAImfp/Jd.net
これは動画視聴専用機です

90 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0f23-KC/V):2023/02/16(木) 15:52:33.72 ID:9+Ew6wLe0.net
>>82
なんでFire タブって、10年前のタブレットみたいにベゼル太くて分厚くてスタイリッシュじゃないんだろうな

91 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3b1d-D0vN):2023/02/16(木) 16:08:36.44 ID:KB/RI5I60.net
>>87
次のライムセールにしれっと15000で売られてるぞ

92 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スッププ Sdaa-lcHX):2023/02/16(木) 17:00:18.62 ID:airSDiaEd.net
>>90
持ちやすくていいじゃないか
動画再生専用機としては

93 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3bdc-D0vN):2023/02/16(木) 17:01:37.48 ID:0U28E+F90.net
>>90
安くするために10年前の型使ってるんじゃね?

94 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8358-D0vN):2023/02/16(木) 17:14:36.28 ID:2RMU10nI0.net
素材は潔すぎるくらいプラスチックオンリーでデザインも放棄してるからこそ安く販売できると思ってたのに

95 :名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MMc6-43Gm):2023/02/16(木) 17:20:56.70 ID:5JRmtDdXM.net
確かに解像度がFHDならと思う
日本発売時にFHD、HD+にして欲しいね

https://youtu.be/UBhXT191K0A

96 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3bdc-D0vN):2023/02/16(木) 18:26:29.08 ID:0U28E+F90.net
巡り巡って文句言うならiPad買えよに戻る話題

97 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa4f-j8WC):2023/02/16(木) 18:36:54.53 ID:Q06QOW3Ea.net
格安&そこそこ性能&泥アプリ動くのが欲しいから、林檎は論外

98 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1e44-5oWu):2023/02/16(木) 19:04:32.01 ID:pHuiStjt0.net
>>90
ベゼル太い方が持ちやすいしフィルム貼りやすくて良いけどなぁ。
剛性低い素材の外装でも大丈夫とかありそうだし。
分厚いのもバッテリー容量多く出来るし、別に薄くする理由もないと思う。

99 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 23dc-lJcr):2023/02/16(木) 19:40:38.99 ID:JmRQfXi50.net
>>96
もっぱら動画(Prime Videoが主だが)用途だから4:3は論外
本当は16:9がいいが、お値段それなりで16:10ってことでこれにしてる

値段上がって、デフォではGPを使えないし、
GPを入れたら入れたでSoCが貧弱だからアプリがもっさりしてるし
iPad Proでええかなと思ってる(画面がでかけりゃ4:3でも動画はそれなりに見られるだろうし

100 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1ee0-t1ev):2023/02/16(木) 20:23:36.02 ID:w9OoeetY0.net
値段上がってまでファイタブに依存するのは弱者w
強者は5万タブレットに移行する。どうせ2万以上するのなら5万出せる思考w

101 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 23dc-6rCu):2023/02/16(木) 20:33:38.68 ID:JmRQfXi50.net
>>100
そうなんだけど、泥はなあ
泥タブのプリインとかウザくない?

firehdもドコモが売ってるスマホのようにプリインが多いんだろうなと覚悟して買ったんだが
潔いまでにプリインが少なくて好感が持てた
(Kindleとプライムビデオが目的だったから)

もしもドコモがAmazonみたいなecだったら
ホーム画面は羊が動き回るわ、絵文字は置き換わるわ
dアニメやら、dアカウントやらいっぱいやろ

ピクタブに期待や

102 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/16(木) 21:28:46.34 ID:vk6/4I92.net
スマホも、タブレットも、時代はgoogle Pixel ってのはある(´・ω・`)

103 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/02/16(木) 21:39:01.50 ID:GwVMaN890.net
iPhoneとiPadの時代は・・・?(´・ω・`)

104 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/02/16(木) 22:05:20.45 ID:y5ujM7It0.net
おちんぽ擦ってみないか?

105 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/02/16(木) 22:05:33.01 ID:y5ujM7It0.net
ごばく

106 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/02/16(木) 22:20:00.76 ID:uiDaquEhd.net
>>101
わかる
GooglePlayないが故のシンプルさに痺れる
結局入れちゃうんだけどさ

107 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0f23-KC/V):2023/02/17(金) 07:13:44.07 ID:jtq/XuRt0.net
Fireタブってグーグルマップ的なアプリ、デフォルトで入ってる?

108 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3bf3-x020):2023/02/17(金) 07:34:01.60 ID:Cu9an8in0.net
>>107
地図アプリは入ってた
GPSが無いのはともかくWi-Fiの測位が全然ダメで使い物にならなかった記憶
Google開発者サービスを入れるとWi-Fiの測位もそこそこ正確になるけどそれならGoogleマップ入れるよねって感じで無効化した

109 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3bf3-x020):2023/02/17(金) 07:40:37.45 ID:Cu9an8in0.net
>>108
ごめん勘違い
地図アプリは入ってないね

110 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MM8b-zIL7):2023/02/17(金) 12:08:30.62 ID:so51MN2VM.net
>>107
そもそもGPSないしモバイルネットワークもないから

111 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0f23-KC/V):2023/02/17(金) 13:13:05.29 ID:jtq/XuRt0.net
そうなんだ~
まあスマホでいいけど…

112 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8b8d-pSOf):2023/02/17(金) 13:42:04.46 ID:Dc4i9O6E0.net
>>107
マップ(com.amazon.geo.client.maps)てのがプリインされてる
けど無効化されてる
地図の使用許諾とかの問題じゃないかな?

113 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ de76-zTwh):2023/02/17(金) 15:20:26.44 ID:tNxr6Kg30.net
マップアプリ弄ろうとすると
あなたの国では使えません
みたいな事言われるよな

114 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MMb6-h7C8):2023/02/17(金) 15:20:37.11 ID:IayCDVh5M.net
10.1型で2万300円の「aiwaデジタル」Androidタブレット、普段使いに堪えるか
https://xtech.nikkei.com/atcl/nxt/column/18/00160/021400342/

115 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sdb3-wqYF):2023/02/17(金) 16:15:42.71 ID:r1qQoMOpd.net
ゴミ

116 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa4f-cOqI):2023/02/17(金) 16:42:33.44 ID:LyRWvLqqa.net
>>114
ゴミすぎ
doogeeT10とかのwidevineL1モデルをaliで2万で買った方がよっぽどマシ

117 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cb44-yvAt):2023/02/18(土) 11:57:34.03 ID:9Pikqyj70.net
doogeeT10は確かにFHD再生できるけど
BluetoothコーデックがSBCしかなくてキツイ

118 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MM91-4mn0):2023/02/18(土) 21:23:51.74 ID:Ty65dL71M.net
>>116
SPECでは現れない故障率が違うはずだ。

119 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 45b1-8Hle):2023/02/18(土) 23:07:53.40 ID:Zj2snrr40.net
>>36
旧型持ってるが長時間アマプラ見てると早送り・早戻しが表示されなくなるね
仕方ないからブラウザのデスクトップ表示で見てるよ
それ以外はいまだに好調だな

120 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MMa3-3sxN):2023/02/19(日) 03:26:19.80 ID:pldDweeDM.net
プライムビデオアプリって手動でアップデートできない?

121 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MMa3-3sxN):2023/02/19(日) 03:54:45.65 ID:QUEG+jV/M.net
自己解決しました

122 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0d23-mWrG):2023/02/19(日) 07:06:06.31 ID:2lhxgkrQ0.net
>>114
aiwaって昔オーディオ作ってたとこと何か関係あるの?

123 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa49-4Hik):2023/02/19(日) 08:28:57.27 ID:8X0h261Xa.net
そのaiwaだよ

124 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 236d-ujp2):2023/02/19(日) 08:42:56.28 ID:BY5kwB0i0.net
実家にアイワのラジカセあったわ

125 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e5f3-F1aa):2023/02/19(日) 09:39:27.16 ID:/fax2ebT0.net
今のAIWAとかSANSUIとか見てると中身よりもブランド名って大事なんだなと思う
海外だと特に日本のブランド名だけで価値が上がるものね

126 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 45b1-WLWP):2023/02/19(日) 09:50:15.96 ID:ysk2gOxe0.net
>>122
ブランド名を青森の小さい電気屋が買ったあと中華資本に吸収された
もとの会社とは全く別物

127 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワイーワ2 FF93-6FE9):2023/02/19(日) 10:21:14.88 ID:mGVekuvxF.net
商標的には十和田オーディオという秋田の会社の子会社、
販路的にはビックカメラグループの角田無線電機の子会社
というややこしい会社になっとるな>アイワ

128 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cbdc-/J81):2023/02/19(日) 10:47:51.44 ID:FWCj1I/z0.net
アイワってショボいブランドイメージしかないと思うけど、海外じゃ違うんか?

129 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9b73-OeAl):2023/02/19(日) 11:06:01.94 ID:eG0cCEZf0.net
>>118
widevineL3のクソタブと一緒にしたらあかん
品質は全然違うぞ
ちゃんと技適も取得してるしな

130 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7558-Acf1):2023/02/19(日) 11:11:18.23 ID:9VGjulKN0.net
aiwaとFunaiは何故か海外で人気

131 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 236d-ujp2):2023/02/19(日) 11:11:22.28 ID:BY5kwB0i0.net
>>128
フナイ電気が海外じゃメイド・イン・ジャパンで有名みたいな?
今どきは半島と大陸のメーカーに市場食われてるかもね

132 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cb6e-WLWP):2023/02/19(日) 11:54:35.86 ID:J9P/Z1gR0.net
4年前のSONYXZ2(スナドラ845)とHD10PLUSを交互に充電しながらつかってるよ
主にchMate、スナドラ845の方が全然高性能
HD8PLUSもあるのだけど演算装置の性能が低いのかパリッと動かない

133 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e5f3-F1aa):2023/02/19(日) 12:18:55.64 ID:/fax2ebT0.net
>>132
ベンチスコアだけで比べるならHD10がSD820程度(antutu15万)でHD8がSD810程度(antutu10万)
それに加えてメモリーも少ないから仕方ない

134 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cb6e-WLWP):2023/02/19(日) 12:59:58.67 ID:J9P/Z1gR0.net
Wi-Fiが5Ghz帯の11acに対応しているのだけど
演算装置の性能がダウンロード速度にかなり影響があるみたいで
写真主体の電子書籍のダウンロードが遅い遅い

135 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MM91-4mn0):2023/02/19(日) 13:11:04.82 ID:L0dtpUxKM.net
>>126
aiwaはSONYに買収されたと聞いたが。
当時、aiwaは名前でいわれのない変な噂がたってただけで、電気店の店員はaiwaは
ちゃんとしてると言ってたぞ。

136 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9b73-OeAl):2023/02/19(日) 13:16:57.69 ID:eG0cCEZf0.net
>>135
それは2008で終わった
現在の商標使用権者は十和田オーディオ

137 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cb6e-WLWP):2023/02/19(日) 13:30:29.74 ID:J9P/Z1gR0.net
>>136
かつてSONYの傑作ラジオを下働きで作ってた十和田オーディオがAIWAブランドをSONYからもらったという美談だったのだけど
そんなことになってたのか確かに中国製品ばかり販売して
すっかり中国の隠れ蓑だよね

138 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b5dc-9cJ9):2023/02/19(日) 13:59:43.75 ID:QmriTiPK0.net
>>134
それ、サーバーが遅いだけやろ
最近、小説はともかくコミックとか雑誌のDLが遅い気がするわ

139 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MM91-4mn0):2023/02/19(日) 15:50:37.42 ID:dFTkvUkVM.net
>>137
ブランド名だけをaiwaから貰っただけで、aiwaとは関係無いのだとしたら、
詐欺ではなかろうか。もしそうだとすれば取り締まるべき。
中国は賄賂やマネートラップでそういうことばっかりしてくる。
https://www.towada-gp.com/abouttowada/grouphistory/
2017
アイワ(株)、設立(アイワの商標をソニー(株)より譲渡)

140 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0d73-dOvq):2023/02/19(日) 16:03:39.76 ID:tSBLFfPn0.net
スマホタブレットの方は更に別の会社で本当に名義借りてるだけで元のAIWAと関係無いという

141 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9b73-OeAl):2023/02/19(日) 16:20:21.05 ID:eG0cCEZf0.net
>>139
aiwaの商標権を持っているのだから何の問題も無い
motorolaだってlenovoが出してるけど全世界で問題無いだろ?

142 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7558-Acf1):2023/02/19(日) 16:24:11.88 ID:9VGjulKN0.net
>>139
問題ないから仕方ない
合法的な手続きをして使ってんだから

143 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0d23-mWrG):2023/02/19(日) 17:43:34.96 ID:2lhxgkrQ0.net
昔のaiwaを知ってる人は、ワケわからんタブレットよりaiwaの名前で買う人もいるだろうな。

144 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4d1c-yYHj):2023/02/19(日) 17:49:04.90 ID:CGgJhXo/0.net
ボケ老人しかいねーよw

145 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7558-BTrK):2023/02/19(日) 17:52:28.40 ID:lWf0m2zg0.net
30代だけどaiwaなんて知らんぞ
貴様ら何歳や

146 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa49-55Uv):2023/02/19(日) 17:54:07.68 ID:blw2/ULja.net
SONY 東芝 Nationalを買えない貧民層に支持されたaiwa

147 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0d23-mWrG):2023/02/19(日) 18:06:49.40 ID:2lhxgkrQ0.net
まあ当時もaiwaもFUNAIも2流扱いだったな

148 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cb6e-xfCu):2023/02/19(日) 18:13:21.88 ID:J9P/Z1gR0.net
>>145
20歳のときにファミコン爆誕

149 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MM91-4mn0):2023/02/19(日) 18:13:49.88 ID:YfQSvH6+M.net
>>146
音響関連の一流メーカーと思われていたは、SONY, Panasonic, KENWOOD, Victor,
デンオン(?) 当たりだ。
funai はバッタモン感があったが、aiwa は実はちゃんとしていた。

150 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e5dd-/+FQ):2023/02/19(日) 18:14:48.38 ID:F/+b6lxi0.net
37歳だけどaiwaの古いCDラジカセは我が家にあったぞw
小学生の頃使ってたが、貧乏世帯の家電必需品メーカだったな・・

151 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9b73-OeAl):2023/02/19(日) 18:18:36.27 ID:eG0cCEZf0.net
onkyoとpioneerがないぞ

152 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MM91-4mn0):2023/02/19(日) 18:20:01.54 ID:YfQSvH6+M.net
>>150
しかし、今の中華製品よりずっと高品質だったぞ。
昔の中華製品はもっと最悪だったろうが、買ったこと無いので分からん。
服とかの縫い合わせがよくないと聞いた。
当時、中国の電化製品は存在してなかった。

153 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sre1-/J81):2023/02/19(日) 18:28:19.42 ID:U+kI5JB5r.net
一流とaiwaの間にシャープとサンヨーがあったぞ

154 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e5dd-/+FQ):2023/02/19(日) 18:30:12.90 ID:F/+b6lxi0.net
aiwaというメーカー自体が日本製だったと始めて知ったな。当時はシンガポールか台湾製
あたりだと思い込んでた。それにしてはそこそこ性能も良かったし。うちはジャパンのお店に
近くてそこでは常連品みたいに並べられてた記憶はあるなw

155 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0d23-mWrG):2023/02/19(日) 18:34:09.14 ID:2lhxgkrQ0.net
オリオン電機ってのもあってテレビ作ってたな

156 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cb6e-WLWP):2023/02/19(日) 18:43:04.60 ID:J9P/Z1gR0.net
>>155
福井県で地道にテレビを作ってたんだけど2019年に破産
今はドウシシャという中国の商品を扱う商社の傘下に入って
中国製テレビを売ってる

157 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa49-CV+5):2023/02/19(日) 18:44:18.19 ID:xoyK2P1Ta.net
どちらにせよ、今の国産メーカーは当時と違い
使える性能&低価格路線をやってくれん事実は変わらん

158 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MM91-4mn0):2023/02/19(日) 18:44:49.74 ID:YfQSvH6+M.net
>>153
aiwaはサンヨーよりは上。
音関連ではsharpより上だったかも。

159 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 45b1-/+FQ):2023/02/19(日) 18:54:59.08 ID:213hlghE0.net
富士通ゼネラルは?

160 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MM91-28Sx):2023/02/19(日) 19:09:35.14 ID:sTsBFbmkM.net
>>139
詐欺でもなんでもない
そんなこと言ったら富士通やソニーにも海外生産で別物になったものあるしNECパソコンの中身はレノボだったりと色々あるぞ

161 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MM91-4mn0):2023/02/19(日) 19:42:58.75 ID:G8Rki1h4M.net
>>160
ブランド名じゃなく、中の技術者の連鎖が重要だから、詐欺。

162 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MM91-28Sx):2023/02/19(日) 19:45:44.40 ID:sTsBFbmkM.net
>>161
ゲオで販売してるDVDドライブと夢グループ製品を信じろ!

163 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MMa3-Bvl3):2023/02/19(日) 20:33:05.67 ID:0Mo4ARdyM.net
>>161
君がどう思おうが刑法上の詐欺には該当しない

164 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MM91-4mn0):2023/02/19(日) 20:49:31.93 ID:G8Rki1h4M.net
>>163
道義上の責任は生じる可能性がある。

165 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MM91-4mn0):2023/02/19(日) 20:50:37.79 ID:G8Rki1h4M.net
もっとも、アメリカなんかは色々ともっと酷いことしてると思うので、
aiwaだけをターゲットにすべきではないと思われるが。

166 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9b73-eDdL):2023/02/19(日) 20:55:50.93 ID:eG0cCEZf0.net
>>164
ねえよ馬鹿
じゃあmotrolaブランドで何年もスマホ販売してるlenovoになんかペナルティあったのかよ道義的責任とらされらたのかよ

167 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cb6e-WLWP):2023/02/19(日) 21:01:44.98 ID:J9P/Z1gR0.net
スレ違いが盛り上がってるけど戻すよ
グーグルドキュメントで作った文章がchMateやシルクブラウザで表示したサイトにコピペできないことが多いので
一度アマゾンのテキストアプリにコピペしてから活用することにした
アマゾンアプリのテキストアプリをいろいろ試したけどほぼ全部うざい広告が出る
ColorNoteというクリーム色の(アップルのメモ帳のような)アプリだけ今のところ広告が出ない

168 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 236d-ujp2):2023/02/19(日) 21:11:48.83 ID:BY5kwB0i0.net
場末のアプリ探したり、余分な金払ったり
そんなに広告って憎むべきものかね

世間の目なんて忘れようぜぇ?

169 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4d1e-0oWS):2023/02/19(日) 21:14:07.55 ID:4DzWnoqF0.net
>>164
それには法的責任はないから仮に抵触したとしても何もする必要はない!
残念だったな!www

170 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cb6e-WLWP):2023/02/19(日) 21:26:30.90 ID:J9P/Z1gR0.net
>>168
グーグルプレイにもあったColorNote
作った文章をグーグルドキュメントにコピーして
HD10PLUSの中でコピペできるだろうか

今のところできたな
他人にはわからない様に振る舞っているが
結構神経質で気になるのよ
定規とペンと勘だけで精密な平行線を引くぞ

171 :名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MMcb-SE3D):2023/02/19(日) 21:29:23.30 ID:0Qa5M3kAM.net
>>162
デーブイデー

172 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2383-/+FQ):2023/02/19(日) 22:24:20.71 ID:Gqtqc6py0.net
伸びてるから新型の情報でも出たかと思ったらaiwaで盛り上がっててワロタ
sonyのミニコンポが買えない、なら安いaiwaでええかみたいなのがaiwaの立ち位置と聞いたけど

173 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MM91-4mn0):2023/02/19(日) 22:46:42.31 ID:G8Rki1h4M.net
>>172
なんでSONYなの。
当時は、コンポで最高級なのはKENWOOD、Pioneer、Victorあたりだったはず。
SONYは音響はそんなに有名じゃなかったはず。
SONYで有名なのは、ウォークマン、マイク、ヘッドホン。今でもそう。
そして、当時、SONY、Panasonicなどは、家電の一部門としてやっていた感じで、
aiwaはコンポやラジカセ専用メーカーという感じで、KENWOODなどに比べれば
安いが、音自体は良かった。

174 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MM91-4mn0):2023/02/19(日) 22:52:04.04 ID:G8Rki1h4M.net
>>169
そんなにむきになるということは、やはりaiwaは名ばかりで中華製品に過ぎないという
ことなのか。
昔のaiwaは、低価格高品質だったぞ。

175 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0d73-dOvq):2023/02/19(日) 23:17:38.83 ID:tSBLFfPn0.net
盛り上がってる(痴呆老人が一人で暴れてるだけ)

176 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cbcd-1+fY):2023/02/19(日) 23:41:07.93 ID:1vrsK21i0.net
いつの間に値上げしたんだよ

177 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cbcd-1+fY):2023/02/19(日) 23:49:14.94 ID:1vrsK21i0.net
10plusヤマダで買った値段の倍になってるじゃん
あのとき教えてくれたお前らに感謝だわ
またこの値段まで下がったらもう一台買おう🤗

【ご注文日】2021年12月12日
Amazon B08F5MLWC9 Fire HD 10 Plus タブレット 10.1インチHDディスプレイ 32GB スレート
価格:¥11,279 x 数量:1 = 合計:¥11,279

178 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a311-WLWP):2023/02/19(日) 23:57:07.94 ID:hL3CrWnE0.net
>>177
俺もこのときFireHD童貞捨てたけどいい買い物だったわ

179 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cb44-yvAt):2023/02/20(月) 00:06:24.73 ID:IpNRQ8YE0.net
DNSを2つ自分で設定したんだけど
勝手にGoogleの8.8.8.8が3つ目に設定されちゃうのは仕様?

180 :名無しさん@お腹いっぱい。 (エムゾネ FF43-ZOcL):2023/02/20(月) 04:53:17.36 ID:DhDTqb9IF.net
インフラこっわ

181 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 45b1-byp6):2023/02/20(月) 06:06:37.97 ID:OO6W19Y00.net
>>126
全く別物とはちょっと違う
資本関係は別にして人間関係はあるで

182 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/02/20(月) 07:22:41.94 ID:3Iyhy0X40.net
>>173
どんな世界を生きてたんだ?
ソニーは、少なくとも自分が知ってる80年代には立派なAVメーカーだったが
ESシリーズのCDプレイヤとED-Betaを持っていたし、プロフィールPROも欲しかった記憶しかない。アンプの存在感が増すのはもう少し経ってからだけど、カセットデッキもチェックしてた
aiwaはウオークマンモドキやミニコンポ中心でお手軽路線。ソニーとの棲み分けで頭を抑えられてた印象しかない
シャープ東芝のブランドすら外資に売り渡されている時代に、aiwaに何を期待してるの?オッサンホイホイですらない

総レス数 1001
232 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200