2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

Fire HD10 / HD10 Plus (2021) Part27

1 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd52-dt7x):2023/02/14(火) 09:13:17.29 ID:fO8plAOkd.net
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512

Amazon製のFireタブレット 『Fire HD10 / HD10 Plus (2021)』 について語るスレです。

※『Fire HD10 / HD10 Plus (2021)』以外の話題はスレ違い、該当スレへ
※『root、カスタムROM』は専用スレへ
※『GooglePlay』の導入や利用は全て自己責任
※【リンク規制対策】『amaz0on』が含まれるリンク先を開くとエラーになるので『0(ゼロ)』を外す【重要】

●Fire HD10 (2021)
 メモリ3GB/465g/カラー(ブラック/デニム/オリーブ)
○32GB [15,980円] https://www.amaz0on.co.jp/dp/B08F5Z3RK5
○64GB [19,980円] https://www.amaz0on.co.jp/dp/B08F5KJLVL

★Fire HD10 Plus (2021)
 メモリ4GB/ワイヤレス充電対応/468g/カラー(スレート)
☆32GB [18,980円] https://www.amaz0on.co.jp/dp/B08F5MLWC9
☆64GB [22,980円] https://www.amaz0on.co.jp/dp/B08F62F75F
☆Anker ワイヤレス充電スタンド(15W) [5,980円] https://www.amaz0on.co.jp/dp/B08R5RY2SS

■共通スペック
 【OS (Android.ver_API.ver) ABI】 FireOS7 (OS9_API28) 32bit/64bitハイブリッド
 【CPU】 MediaTek MT8183 [64bit 8コア (2.0GHz)]
 【GPU】 ARM Mali-G72 MP3
 【ストレージ】 32GB or 64GB
 【ディスプレイ】 10.1インチIPS液晶1920x1200 (224ppi)
 【サイズ】 247 x 166 x 9.2mm
 【カメラ】 背面(500万画素)/前面(200万画素)
 【Wi-Fi】 デュアルバンド(11ac,11n,11g,11b,11a)
 【位置情報】 Wi-Fi経由 (Here.com API)
 【Bluetooth】 5.0 LE
 【オーディオ】 デュアルステレオスピーカー/DolbyAtmos/3.5mmステレオジャック
 【センサー】 アクセロメーター/環境光センサー
 【USBポート】 USB-C(USB2.0)
 【microSDカードスロット】 最大1TB
 【バッテリー】 12時間/充電4時間(同梱の9W充電器利用)
 【同梱内容】 FireHD10タブレット/USB-C(USB2.0)ケーブル/9W電源充電器/保証書/スタートガイド
 【サポート】 メール/チャット/電話/Maydayスクリーンシェア
 【保証期間】 1年間 → https://www.amaz0on.co.jp/gp/help/customer/display.html?nodeId=200144500

■延長保証・事故保証プラン (2021)
□2年[3,480円] https://www.amaz0on.co.jp/dp/B08DHGX5X9/
□3年[4,380円] https://www.amaz0on.co.jp/dp/B08DHFZBXS/

■Fintie Bluetoothキーボード付きカバー [5,980円] https://www.amaz0on.co.jp/dp/B08WSHW5G2/

■デバイスサポート https://www.amaz0on.co.jp/gp/help/customer/display.html?nodeId=GJDXXK9NZ6FMB8PJ

■デバイスフォーラム https://jp.amazonforum.com/s/topic/0TO4P000000tAOfWAM/fire-hd-10
■実機レビュー (2021) https://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/ebook/1330018.html

※前スレ
Fire HD10 / HD10 Plus (2021) Part26
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1671263927/ VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

378 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 13dc-8P30):2023/03/04(土) 22:48:04.38 ID:Tmqbf6lH0.net
>>377
へたっつーか、風呂につかりながらスマホでだらだら書いただけだからな
便所の落書きで推敲なんかせーへんよ
鬱陶しかったらNGに放り込んでおk

379 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 09b1-yWKc):2023/03/05(日) 02:21:04.75 ID:otpT/Lzw0.net
金曜日に近くのゲオに行ったらこの値札だったんだが、
買いかな?
https://i.imgur.com/R40UdAY.jpg

380 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8b6e-zdzo):2023/03/05(日) 04:25:03.87 ID:869+GHz60.net
これは1月セール時に買ってたから良かったが、外付けHDDも数千円単位で値上がりしとる・・
バックアップ用に買わないとだが、フリマの中古価格も上がっててワロタw

381 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8bcd-NKQj):2023/03/05(日) 07:33:58.81 ID:5/hamedX0.net
>>379
発売時の定価だけど安く感じるよね

382 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 99b1-VUev):2023/03/05(日) 14:06:10.60 ID:9yhQpOCW0.net
dpiいじったらキーボードも出なくなりどうしようもなくなったので初期化するハメになったよ
みんな気をつけてくれ
同じ状態になった人↓
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q11267443506

383 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8b44-KYNu):2023/03/05(日) 14:32:13.54 ID:Yko4niGt0.net
>>378
言い訳やめろ😡
情けない

384 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0bcf-tM9D):2023/03/05(日) 15:38:12.41 ID:b1h6Vn9s0.net
>>378
了解

385 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8bc0-JGgX):2023/03/05(日) 17:42:19.94 ID:PedDTvnV0.net
通常のAndroidみたいに勝手にアプリデータまで復元してくれるわけじゃないから
Fireの初期化は面倒

386 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2b73-bEsG):2023/03/05(日) 20:05:15.06 ID:Ed1z2AFP0.net
3月のセール待ってたら値上げしてセールもないし、もう買っちゃないよってことでいい?

387 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8b6e-zdzo):2023/03/05(日) 20:24:14.26 ID:869+GHz60.net
いいんじゃあないかな・・
欲しいなら買うべき!

388 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 99dc-Qpn1):2023/03/05(日) 21:03:57.07 ID:IZxrAW6l0.net
時期が悪いおじさん登場するよ



↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

389 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa1d-7kNX):2023/03/05(日) 21:30:42.25 ID:QcIFaqxra.net
ヤフーで無印 64GB デニム 17399円
GP不要の人にはお買い得

390 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7123-ggyQ):2023/03/06(月) 06:46:51.09 ID:Zjft+fXj0.net
ヤマ場は7月のプライムデーだろ。
そこで、10インチの現行版が投げ売りされると踏んでる。

391 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2958-Qpn1):2023/03/06(月) 08:56:30.43 ID:1mpX768y0.net
>>390
現行版は長期保証・交換用として一定数ストックする必要があるから投げ売りはしません!

392 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 99dc-Qpn1):2023/03/06(月) 11:52:57.14 ID:uyIWHOZN0.net
こじきしかおらんw

393 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d1fb-Qpn1):2023/03/06(月) 13:20:49.07 ID:9kG8T2qi0.net
>>390
調べたらFireHD10 (2019)を6800円でヤマダが新品をセールしたのは2022年9月末
現行FireHD10 (2022)は2025年夏以降にならない暴落しないと思うの

394 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2958-iuJt):2023/03/06(月) 15:01:55.40 ID:bI4OUfup0.net
>>393
現行モデルは 2021 だよ

395 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8bdc-a2By):2023/03/06(月) 19:04:50.53 ID:Z+d9i+TR0.net
>>383
言い訳ねえ
ダラダラ書いてる便所の落書きに文句言われてもな

396 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2958-Qpn1):2023/03/07(火) 14:06:52.03 ID:ASClOPpI0.net
値上げ確定してるからもう誰も次期モデルに興味なくなってるな

397 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8bdc-g2Jr):2023/03/07(火) 16:17:53.21 ID:8t382Q5t0.net
値上げに見合ったSoCが搭載されるならまあって感じだけど、米国では値上げされてないとなるとカメの一歩くらいしか進化しないんだろうな

398 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8b6e-luW2):2023/03/07(火) 17:29:55.79 ID:/cPsOKw/0.net
もうこれのかわりにredmipad6GB買った(´・ω・`)

399 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7123-v4iE):2023/03/07(火) 17:59:05.11 ID:p/P93R+d0.net
>>398
それ、幾ら?
メーカーどこ?

400 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 11dc-Qpn1):2023/03/07(火) 20:43:06.03 ID:HD7WACma0.net
ALLDOCUBE iPlay 50 タブレット10.36インチ、6GB+64GBでいいだろ?
クーポンつかえて2万切り

401 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 416e-huY0):2023/03/07(火) 21:51:10.06 ID:qeXBE3s10.net
2000x1200ってフルHDの動画をドットバイドットで表示できないんじゃないの

402 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa1d-YaGF):2023/03/08(水) 06:38:29.30 ID:8Sz75fkga.net
愛は決して絶えません

403 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7b02-z9Kp):2023/03/08(水) 07:49:23.96 ID:mesdaRDL0.net
FireってかAndroidは画面のガンマ値操作できるの偉いわ
iPadProを買ってからFireはほぼ使わなくなったけど黒色ばっかりの画面の暗い動画を見るときはFireの方が数段見やすい

404 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f31b-QeO8):2023/03/08(水) 09:49:46.41 ID:6C78wDHJ0.net
新型でても無印とPLUS 両方RAM4GBやったらPLUSの買う価値が半減しそう
現行モデルの無印,PLUSの違い
RAMが1GB多い
showモード
ワイヤレス充電可能
カラバリ少ない
次のモデルは5月ごろに出るのかな

405 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 11cf-IWyi):2023/03/08(水) 11:18:13.73 ID:69vKPUdg0.net
SOCやメモリ同じでいくなら
セルラーモデルとwifiモデル、PDの急速充電対応の有無
スピーカーを4つと2つでわけるとか差別化してほしいね
今ならPOVOとか格安のがあるから、fireにセルラーモデルあると人気でそうな予感

406 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0111-nbLJ):2023/03/08(水) 11:20:36.69 ID:1V8fPQFL0.net
またドル140円やんけ

407 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 598d-M6+2):2023/03/08(水) 13:19:02.46 ID:vKCl/y4A0.net
>>401
フルHDって 1920x1080 だよ?

408 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7123-v4iE):2023/03/08(水) 16:22:06.62 ID:uThpSrU20.net
>>406
今度の日銀総裁も期待出来んな

409 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8b44-KYNu):2023/03/08(水) 17:38:08.95 ID:sRFMKfZX0.net
充電もちゃんとできるしSDカードエラーも出ない……春だなぁ

410 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8b12-nbLJ):2023/03/08(水) 17:51:11.95 ID:UnuszqNB0.net
我々は不便な冬を乗り越えた

411 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8b6e-YZjJ):2023/03/08(水) 19:26:27.72 ID:2Y5J57a/0.net
わしは毎朝の牛乳で強制排便よ

412 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 53b0-nbLJ):2023/03/08(水) 20:40:40.98 ID:TQfMznlf0.net
>>400
興味沸いたけど、中華タブってバッテリー弱そうなんだよな
バッテリーがらみだと保証も効かなそう

413 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 41dc-Qpn1):2023/03/08(水) 20:49:09.97 ID:vBHNoau+0.net
私は、日本の推理小説の巨匠である横溝正史氏による「金田一耕助シリーズ」の中でも、最も面白く人気があるとされる作品である「獄門島」について感想を述べたいと思います。

まず、この作品の最大の魅力は、密室や不可能犯罪といった、推理小説の代表的なトリックが多数登場する点にあると思います。物語は、孤島に建つ刑務所で、囚人たちが次々と殺されるという事件から始まります。この孤島は海に囲まれており、島の外部との通信手段は一切遮断されているため、犯人は島の中にいるはずです。しかし、警察や金田一耕助探偵が島に到着する前に、犯人はどうやって獄門島から脱出したのか、という謎が残されています。

このように、犯人がどのようにして犯行を行ったのかという謎が複数用意され、その解決に至る過程が非常に興味深く描かれています。また、犯人の正体も、作者が手掛ける中でも最も衝撃的なものの一つであると言えるでしょう。何度読み返しても、その展開には驚きと興奮が尽きません。

さらに、登場人物たちの心理描写が非常に深く、それぞれの人物が事件に巻き込まれる背景や動機が明確に描かれているため、物語に引き込まれることができます。特に、金田一耕助の推理の過程や、彼が犯人の狙いを見抜いていく様子は、読者を引き込みます。

総合的に見て、「獄門島」は、推理小説の真髄を凝縮した傑作であり、何度読み返しても飽きることがありません。推理小説のファンであれば必読の一冊です。

414 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f31b-QeO8):2023/03/08(水) 22:21:47.64 ID:6C78wDHJ0.net
>>412
バッテリーなんて消耗品だから保証してくれるとこのほうが珍しいと思う
バッテリーは使い方次第ではすぐにヘタる
(100%充電で繋ぎっぱで使用,0%で放置等)
あとwidevine L1じゃないとアマプラとか低画質になるよ

415 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2958-l9Nr):2023/03/08(水) 22:38:07.87 ID:MnQSEpDw0.net
>>407
だからFHDの画質を2000×1200のディスプレイでどんなふうに表示するの?てこと
そのまま拡大表示したら画質がどうなるかわかる?

416 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fb73-wac/):2023/03/08(水) 22:48:59.43 ID:RToT4A2w0.net
ドットバイドットなら出来るだろ
全画面とドットバイドットを混同したような事言うから突っ込み入るんだよ

417 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fb03-3PZQ):2023/03/08(水) 22:59:58.08 ID:ZWYekCjU0.net
普通に考えれば
2000x1200でFullHDをdot by dotで表示は出来る
俗に言う黒枠が付くだけ
dot by dotなのに何で拡大するの?
拡大したらdot by dotにならんよ

418 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2958-iuJt):2023/03/08(水) 23:50:19.05 ID:uGjVmGAz0.net
圧縮フォーマットのストリームに対してドットバイドット表示云々を気にするおじさん

419 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2958-l9Nr):2023/03/09(木) 00:04:08.26 ID:DVVw2Z7W0.net
ネトフリやアマプラのアプリで再生時にdot by dot対応してる?

420 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 53dc-a2By):2023/03/09(木) 02:38:16.18 ID:RNEFlFUh0.net
ドットバイドットの使い方というか理解を間違えてね >>416 >>417

421 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 53dc-a2By):2023/03/09(木) 02:40:28.93 ID:RNEFlFUh0.net
>>420だが、間違ってなかったわ
>>401から読み返した。さーせん

422 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8b44-KYNu):2023/03/09(木) 03:02:02.08 ID:k6NwqOrE0.net
ドットバイドットができないPCモニター増えまくってよね
だから警戒するのはわかる

423 :名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MMeb-ExF0):2023/03/09(木) 08:10:24.69 ID:2zP1trCkM.net
ALLDOCUBEの2000x1200は糞だということは分かった

424 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 53b0-nbLJ):2023/03/09(木) 09:52:06.47 ID:HmB24gEX0.net
>>414
widevine L1なんて規格知らんかった
助かったサンクス

425 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f31b-QeO8):2023/03/09(木) 11:42:34.05 ID:EddUBH0e0.net
無知ですまんが10インチ程度FHDでドットバイドット気にする必要があるの?
そもそもアマプラとか圧縮されたデータを受け取ってタブ側で解凍してるイメージやから
ドットバイドットの恩恵は無さそう
>>424
widevine L1 でもアマプラ高画質で見れない場合があるので気を付けて
あくまでもwidevine L1は最低条件やから
「機種名+アマプラ」で検索するか中華タブの人に聞くといいよ

426 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa1d-jlju):2023/03/09(木) 12:14:24.32 ID:GW6EjGO0a.net
>>424
widevineL1機ならdoogeeT10がアリエクで2万程度
アマプラネトフリ認定済
技適マーク有

427 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 13dc-8P30):2023/03/09(木) 13:58:13.23 ID:J+rXzjr+0.net
>>415
> 画質がどうなるかわかる?
画質が悪くなるような書き方をしているけれど綺麗ではあると思うぞ
……と、書いたけどppiを見ると変わらないな

10.4inch 2000x1200で224ppi
(Fire HD 10は10.1inch, 1920x1080で221ppi)

アス比が5:3だから16:9(に限らずシネスコとかも)の動画を見ると窮屈な印象を受けるかもね
地上アナログ放送時代の映像ソースを再生するとマシか

でも、iPadも4:3だよね?
「10.4inch 2000x1200」が特に変態な仕様ってわけでもないし、>415がムキになる意味が分からん

428 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 13dc-8P30):2023/03/09(木) 13:59:14.51 ID:J+rXzjr+0.net
>>419
Fire HD 10で16:9の映像ソースを再生すると上下に黒帯はいるじゃん
4:3とかシネスコの映画もさ

そういうことじゃなくて?

429 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 13dc-8P30):2023/03/09(木) 14:07:08.36 ID:J+rXzjr+0.net
>>425
圧縮、非圧縮は関係ないだろう
(鯖に置いてある映像ソースそのもののビットレートを落としているという意味なら分かるが)

やっぱ、ドットバイドットって言い方が違和感を拭えないが
解像度(とうか、アス比込みになるけど)によって帯が入るか入らないかは気になるところじゃないか

iPadでPrime Videoを再生しているとストレスしかなかったが
16:10のFire HD 10に買い換えてから快適そのもの

430 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 13dc-8P30):2023/03/09(木) 14:24:42.62 ID:J+rXzjr+0.net
ああ、地上アナログ時代の映像ソースは4:3で640×480
Prime Videoとかで再生すると拡大されるからdot by dotではないね

訂正

431 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f31b-QeO8):2023/03/09(木) 15:13:10.33 ID:EddUBH0e0.net
16:10と5:3では快適度は結構変わるのか知りたい
ipadは4:3だから長辺が短いのでストレスがかかるのは想像できる

432 :名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MMeb-krPs):2023/03/09(木) 15:37:40.88 ID:aYTMfoiwM.net
縦横比が近いからipadほど変わらないんじゃね?

433 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8b44-9zCo):2023/03/09(木) 15:48:00.88 ID:Y0QXRsz10.net
>>431
用途次第だと思う。
FHDの映像を見るのなら16:9の方が上下の余白が少ないだろうし、Kindle本でコミックを読むのなら5:3 の方が上下の余白が少なくなると思う。
余白が少ない方が同画面サイズでは大きく見えるはず。

434 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f31b-QeO8):2023/03/09(木) 16:06:10.61 ID:EddUBH0e0.net
動画視聴だと2000*1200って適していないのかな
3万出してRedmipadを買うか悩んでいたけど
Fireのほうが動画視聴には適してるのか

435 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8b44-9zCo):2023/03/09(木) 17:47:38.75 ID:Y0QXRsz10.net
>>434
10.61インチと10.1インチという画面サイズの違いがあるから、それも考慮に入れた方が良いと思う。
拡大表示されるのかDot by Dotで表示されるのかは知らないけど。

ただ、Redmipadの日本正規代理店品はメモリ3GBモデルしかなさそうだし、今更メモリ3GBモデルを買うのは映像再生専用とか、かなりの割り切りが必要だと思う。

それならモデル末期であろうFireHD10Plusでも、待てるのならいつ出るかわからない次期FireHD10Plusでも良いともいえる。

436 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7984-8J3+):2023/03/09(木) 18:44:13.50 ID:jfMx7j5h0.net
アリエクで6GB版が2万円台という破格で買えるから色んなスレでRedmipadがおすすめされる事が多いだけだぞ
ちゃんと保証される店しか使わないならやめとけ

437 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8b44-9zCo):2023/03/09(木) 19:12:27.66 ID:Y0QXRsz10.net
>>436
EXPANSYSあたりならともかく、Aliexpressは買い物失敗したら捨てても良い位のものでもないと、自分は買えないなぁ。
まぁEXPANSYSは現在在庫なしみたいだけど。

438 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa1d-wBwD):2023/03/09(木) 20:50:11.70 ID:i5JJCsc7a.net
PrimeVideoでWBC生観戦

439 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr45-aka8):2023/03/10(金) 15:46:49.90 ID:ch04DDVor.net
>>437
今はそのパンツがどこよりもヤバいんだけど

440 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MM7d-L7ma):2023/03/10(金) 19:08:45.14 ID:ep0+D5/gM.net
>>430
NTSCの解像度をお勉強しなされ
480なんて出ないから

441 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8b44-9zCo):2023/03/10(金) 19:21:28.67 ID:cBTUDZ9n0.net
>>439
通販会社の集合体みたいな形態ではないし、EXPANSYSの方が安心だと思っていたのだけど、暫く買ってないうちにヤバくなったのかぁ。
まぁ自分はまだEXPANSYSでもAliexpressでもトラブルは未経験だったりするけど、一応PayPal経由してる。

442 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 19dc-8P30):2023/03/10(金) 21:27:52.63 ID:+LwjP4pO0.net
>>433
Kindleの漫画って拡大されない?>16:10で
Prime Videoは帯が目につくけどKindleはそんな感じがないなと

個人的には見開きで読みたいから4:3より16:10のFire HDの方がすき
見開きのコマもあったりするしね

443 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8b44-9zCo):2023/03/10(金) 23:13:08.91 ID:cBTUDZ9n0.net
>>442
Kindle本のコミックとか雑誌は画面に合わせて拡大される。
で、自分が勘違いしていた。

良く考えたら5:3って16.66… : 9.99…になるからこっちの方が縦長になるのね。
そうするとコミック縦読みだと短辺側に合わせて拡大されるから、5:3の方が長辺側の余白が広くなる。
FireHD10Plusと11インチの中華タブを並べて比較して中華タブの方が余白狭かったから書いたのだけど、中華タブは2000x1200じゃなくて1920x1280だった。
しかも、余白が狭くなることを期待してこの機種にしたはずだったのに。
見開きもサイズが倍になるだけだから一緒のはず。

444 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6d58-JIpj):2023/03/11(土) 07:45:35.22 ID:obtpZsFR0.net
Switchのプロコンってこれには繋げられないのかな?今手元に無いから試せないんだけど

445 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fa6d-HBIL):2023/03/11(土) 08:00:15.41 ID:Yzs31cN00.net
なんでiPad以外のタブレットでiPadと同じ比率画面サイズのタブレット出てこないんだろうな
需要がないわけじゃなかろうに

446 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ce73-1osB):2023/03/11(土) 08:36:06.92 ID:vrjmuv280.net
調達価格の差が大きいんでしょうね

447 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa89-K/cP):2023/03/11(土) 10:26:32.56 ID:rH6gterva.net
>>259
亀レスだけど、インストールはできてるけど起動しなくなったよ
初回起動時に問われる位置設定でオンにしてるけど先に進めなくなった
これって詰んだ?

448 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7158-pub4):2023/03/11(土) 10:39:44.72 ID:SIR98VR40.net
>>447
ダウングレードすればおK

449 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 86f7-pub4):2023/03/11(土) 11:47:45.05 ID:DZPZGEdS0.net
radikoは8.0.0以降ダメな感じかな

450 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8e62-OwdC):2023/03/11(土) 13:00:49.62 ID:l7uHFDbo0.net
OS 7.3.2.7
radiko 8.0.4

GooglePlayから入れて普通に使えてるけど

451 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d644-8pKH):2023/03/11(土) 15:03:50.36 ID:VDTmwd620.net
俺もできる
アドガードonじゃなんかのフィルターのせいかわからんが起動しなかったけど

452 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1a66-ki/6):2023/03/11(土) 15:55:24.34 ID:Lx0W2WOi0.net
>>372
純日本製は無いの?

453 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ddb1-/In3):2023/03/11(土) 16:16:46.61 ID:X/IM2AsA0.net
ゲオで昔の定価で買えて満足。

454 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa89-D99J):2023/03/11(土) 16:32:13.72 ID:OlCOm/uva.net
>>452
入江株式会社のIRIE(アイリー) タブレット

455 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MM3d-MAiJ):2023/03/11(土) 17:55:44.74 ID:2Vj6EEqiM.net
>>454
設計はどこの国がやってますか?

456 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa89-Nvng):2023/03/11(土) 18:03:15.95 ID:OlCOm/uva.net
>>455
製造が中国でそれ以外は日本みたいだね

457 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 196e-a+nz):2023/03/11(土) 20:01:26.46 ID:WzZoekiO0.net
radikって初めから入ってるんじゃないの?
アレクサ→ベイFMで普通に聞けるけど

458 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e5b1-S+nL):2023/03/11(土) 21:44:47.40 ID:0t1Z2aTE0.net
radikoはgoogle playにあるやつじゃワイは聴けなかった
アマゾンのアプリストアにあるradikoはradiko.jp for kindle tabletってなってて
そっちをインストールすると聴けた
googleプレイにあるやつとは別物だったな

459 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fa6d-HBIL):2023/03/11(土) 22:29:33.54 ID:Yzs31cN00.net
FireHDと同スペック(以上)で、FireHDより安いAndroidタブレットも見つかるけど
あえてFireHDを選ぶ要素って何があるの?

460 :名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MMee-uohZ):2023/03/11(土) 23:08:24.08 ID:f5UwNM6QM.net
>>447
radiko最新版だけど書き込んで少しずつ経って起動出来てるよ

461 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ce73-1osB):2023/03/11(土) 23:14:08.72 ID:vrjmuv280.net
>>459
widevineL1に対応して認証取ってる中華タブがどれだけあるかな?
あとサポート
安い中華タブなんて売り逃げもいいとこ

462 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d644-h4gq):2023/03/11(土) 23:15:33.13 ID:Ut1I3pgU0.net
>>459
自分の場合、KindleアプリとWebブラウズと、たまにAmazon Prime Videoという使い方だからだろうけど。
1.Amazon版のKindleアプリをインストールしていても更新がバッティングしない
 まぁGMS入れてないし。
2.バッテリー稼働時間が長い
 自分の使い方だと2~3日。
3.拡張保証が安い
 バッテリーを1回無償交換して貰えるし。
4.プラスチック製で丈夫
 分厚いから反ったりとかしなさそうで安心。

ただ、Kindleアプリでシリーズ10冊購入とかするとライブラリの更新で5分以上返ってこなかったりとかしだしたので、もう少しメモリ、CPU等のマシンパワーが欲しい。

463 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウアー Sa5e-F0gM):2023/03/11(土) 23:16:29.10 ID:Wf9+xwfqa.net
>>459
とりあえず比較対象としていくつかモデル名を挙げてしてみようか

464 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6d58-mccQ):2023/03/11(土) 23:16:34.34 ID:69w89s5B0.net
>>459
タブレットユーザーの99%が配信動画の視聴を目的としている事実を踏まえると、Widevine L1非サポートのタブレットは文字通り「釣りデバイス」であって、「BLU => GSI焼き」ができる好事家以外にオススメできない

配信動画視聴を目的とするなら、下記を備えたFire HD 10が最適
・Widevine L1対応
・プライムビデオのHD再生保証
・24/365サポートが付随(トラブル時のスムーズな交換案内)
・約4年間のセキュリティアップデートが付随(売り逃げムーブとは無縁)

465 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MM3d-MAiJ):2023/03/11(土) 23:19:57.10 ID:9WRXSHL5M.net
>>456
大部分の場合、made in china と書いてあっても、日本企業が中国に工場を
作って、そこで中国人に組み立ててもらってると聞きましたが、そういう感じ
なんでしょうか。

466 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa89-Nvng):2023/03/11(土) 23:56:42.37 ID:7VWvO8u1a.net
>>465
今はほとんどがそうなんじゃないの
タブに限らず国産の家電も中国工場で生産だし

467 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MM3d-MAiJ):2023/03/12(日) 00:11:30.21 ID:mXMTRjlxM.net
>>466
もう一つの可能性は、日本が工場を立てるわけでもなく、
中国企業が作った工場で、設計も含めて中国メーカーに作ってもらっている場合です。

468 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c58d-ki/6):2023/03/12(日) 00:17:50.16 ID:3pnXtuPv0.net
>>465
んー……家電&大手ブランドの場合は
企画や設計を国内企業がやってる場合もあるだろうけど
タブレットなんかの場合は
企画も設計も生産も全部中国企業に丸投げがほとんどじゃないかな?

469 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MM3d-MAiJ):2023/03/12(日) 00:23:20.84 ID:mXMTRjlxM.net
>>468
だとすれば、耐久性も、中華メーカーの中から選択するしかないということになり
そうですね。耐久性が一番「まし」そうなのはlenovoでしょうか。

470 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fa6d-HBIL):2023/03/12(日) 06:10:14.98 ID:L0urbKh40.net
>>463
例えばだけど、検索して一番上にあがってくる10インチで1万5000円ほどのやつとかいくつかあるよね
BMAX I9Plusというのが、上で懸念されてるwidevineL1にも対応しているようだけど

471 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5544-tLwp):2023/03/12(日) 06:33:25.97 ID:gR8gr6xe0.net
価格面でのアドバンテージもなくなったしGPも入れられなくなったし買う意味あるのこれ?

472 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ddb1-3yvG):2023/03/12(日) 07:15:17.74 ID:w6HmHpz70.net
値段ならゲオで買えよw

473 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7123-IoBY):2023/03/12(日) 09:47:35.65 ID:UuoS26CU0.net
よくわからん怪しいタブレットよりはマシ。
いちおうアマゾンブランドだし。

474 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0eb7-2FYW):2023/03/12(日) 10:05:21.98 ID:2bnwtd2B0.net
【RE:NEW】Lenovo Legion Y700 開封の儀&日本語化&Google Play導入』 [3/12] Legion Y700 ブートローダーアンロック成功!!
worldあmatefan.blog119.fc2.com/blog-entry-477.html
※「あ」は抜く
ありがとう。お陰でアンロックできたであります!

475 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ce73-1osB):2023/03/12(日) 10:48:23.15 ID:gFnEoR+O0.net
>>470
1280 x 800の時点でいらんだろ
widevineL1以前の問題
そしてantutuは10万だってさHD10の約半分

結論 ゴミ

476 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MM3d-MAiJ):2023/03/12(日) 10:49:01.00 ID:iUVSKLtYM.net
>>473
それが一番大きいね。
lenovo以外の中国製は初期不良率が高すぎるし、ちゃんと交換してくれるかも
定かではない(のらりくらりと拒絶されて泣き寝入りする心配がある)。
(返送すると何らかの難癖付けられて交換に応じない可能性がある)。
内臓フラッシュメモリのコントローラが安物過ぎて6000回くらい書き込むと
書き込んだ容量を問わず、故障したりする。

477 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウクー MM45-F0gM):2023/03/12(日) 11:42:02.13 ID:tOxLOiSeM.net
>>470
同スペックじゃなくね?
挙げられるモデルそれで終わり?

総レス数 1001
232 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200