2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

Fire HD10 / HD10 Plus (2021) Part27

1 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd52-dt7x):2023/02/14(火) 09:13:17.29 ID:fO8plAOkd.net
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512

Amazon製のFireタブレット 『Fire HD10 / HD10 Plus (2021)』 について語るスレです。

※『Fire HD10 / HD10 Plus (2021)』以外の話題はスレ違い、該当スレへ
※『root、カスタムROM』は専用スレへ
※『GooglePlay』の導入や利用は全て自己責任
※【リンク規制対策】『amaz0on』が含まれるリンク先を開くとエラーになるので『0(ゼロ)』を外す【重要】

●Fire HD10 (2021)
 メモリ3GB/465g/カラー(ブラック/デニム/オリーブ)
○32GB [15,980円] https://www.amaz0on.co.jp/dp/B08F5Z3RK5
○64GB [19,980円] https://www.amaz0on.co.jp/dp/B08F5KJLVL

★Fire HD10 Plus (2021)
 メモリ4GB/ワイヤレス充電対応/468g/カラー(スレート)
☆32GB [18,980円] https://www.amaz0on.co.jp/dp/B08F5MLWC9
☆64GB [22,980円] https://www.amaz0on.co.jp/dp/B08F62F75F
☆Anker ワイヤレス充電スタンド(15W) [5,980円] https://www.amaz0on.co.jp/dp/B08R5RY2SS

■共通スペック
 【OS (Android.ver_API.ver) ABI】 FireOS7 (OS9_API28) 32bit/64bitハイブリッド
 【CPU】 MediaTek MT8183 [64bit 8コア (2.0GHz)]
 【GPU】 ARM Mali-G72 MP3
 【ストレージ】 32GB or 64GB
 【ディスプレイ】 10.1インチIPS液晶1920x1200 (224ppi)
 【サイズ】 247 x 166 x 9.2mm
 【カメラ】 背面(500万画素)/前面(200万画素)
 【Wi-Fi】 デュアルバンド(11ac,11n,11g,11b,11a)
 【位置情報】 Wi-Fi経由 (Here.com API)
 【Bluetooth】 5.0 LE
 【オーディオ】 デュアルステレオスピーカー/DolbyAtmos/3.5mmステレオジャック
 【センサー】 アクセロメーター/環境光センサー
 【USBポート】 USB-C(USB2.0)
 【microSDカードスロット】 最大1TB
 【バッテリー】 12時間/充電4時間(同梱の9W充電器利用)
 【同梱内容】 FireHD10タブレット/USB-C(USB2.0)ケーブル/9W電源充電器/保証書/スタートガイド
 【サポート】 メール/チャット/電話/Maydayスクリーンシェア
 【保証期間】 1年間 → https://www.amaz0on.co.jp/gp/help/customer/display.html?nodeId=200144500

■延長保証・事故保証プラン (2021)
□2年[3,480円] https://www.amaz0on.co.jp/dp/B08DHGX5X9/
□3年[4,380円] https://www.amaz0on.co.jp/dp/B08DHFZBXS/

■Fintie Bluetoothキーボード付きカバー [5,980円] https://www.amaz0on.co.jp/dp/B08WSHW5G2/

■デバイスサポート https://www.amaz0on.co.jp/gp/help/customer/display.html?nodeId=GJDXXK9NZ6FMB8PJ

■デバイスフォーラム https://jp.amazonforum.com/s/topic/0TO4P000000tAOfWAM/fire-hd-10
■実機レビュー (2021) https://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/ebook/1330018.html

※前スレ
Fire HD10 / HD10 Plus (2021) Part26
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1671263927/ VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

174 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MM91-4mn0):2023/02/19(日) 22:52:04.04 ID:G8Rki1h4M.net
>>169
そんなにむきになるということは、やはりaiwaは名ばかりで中華製品に過ぎないという
ことなのか。
昔のaiwaは、低価格高品質だったぞ。

175 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0d73-dOvq):2023/02/19(日) 23:17:38.83 ID:tSBLFfPn0.net
盛り上がってる(痴呆老人が一人で暴れてるだけ)

176 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cbcd-1+fY):2023/02/19(日) 23:41:07.93 ID:1vrsK21i0.net
いつの間に値上げしたんだよ

177 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cbcd-1+fY):2023/02/19(日) 23:49:14.94 ID:1vrsK21i0.net
10plusヤマダで買った値段の倍になってるじゃん
あのとき教えてくれたお前らに感謝だわ
またこの値段まで下がったらもう一台買おう🤗

【ご注文日】2021年12月12日
Amazon B08F5MLWC9 Fire HD 10 Plus タブレット 10.1インチHDディスプレイ 32GB スレート
価格:¥11,279 x 数量:1 = 合計:¥11,279

178 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a311-WLWP):2023/02/19(日) 23:57:07.94 ID:hL3CrWnE0.net
>>177
俺もこのときFireHD童貞捨てたけどいい買い物だったわ

179 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cb44-yvAt):2023/02/20(月) 00:06:24.73 ID:IpNRQ8YE0.net
DNSを2つ自分で設定したんだけど
勝手にGoogleの8.8.8.8が3つ目に設定されちゃうのは仕様?

180 :名無しさん@お腹いっぱい。 (エムゾネ FF43-ZOcL):2023/02/20(月) 04:53:17.36 ID:DhDTqb9IF.net
インフラこっわ

181 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 45b1-byp6):2023/02/20(月) 06:06:37.97 ID:OO6W19Y00.net
>>126
全く別物とはちょっと違う
資本関係は別にして人間関係はあるで

182 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/02/20(月) 07:22:41.94 ID:3Iyhy0X40.net
>>173
どんな世界を生きてたんだ?
ソニーは、少なくとも自分が知ってる80年代には立派なAVメーカーだったが
ESシリーズのCDプレイヤとED-Betaを持っていたし、プロフィールPROも欲しかった記憶しかない。アンプの存在感が増すのはもう少し経ってからだけど、カセットデッキもチェックしてた
aiwaはウオークマンモドキやミニコンポ中心でお手軽路線。ソニーとの棲み分けで頭を抑えられてた印象しかない
シャープ東芝のブランドすら外資に売り渡されている時代に、aiwaに何を期待してるの?オッサンホイホイですらない

183 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/02/20(月) 09:05:50.61 ID:OO6W19Y00.net
>>182
頭抑えられてたわけじゃない
子会社だから当然親より良い製品は作らないのが当然だからね
第一高価なソニーより安価なアイワ購入して正解だったし松下よりも良かったな

184 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/02/20(月) 09:31:41.63 ID:CaTXg+qc0.net
今売れてるタブレット端末TOP10
https://news.livedoor.com/article/detail/23730005/

185 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/02/20(月) 09:35:17.80 ID:i6PiI0aSa.net
>>184
スマホがAndroidの人でもiPad買う人多いのかな
それともiPhone人口が多いんかな

186 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/02/20(月) 10:50:39.63 ID:CaTXg+qc0.net
日本人の6割はiPhoneだった気が

187 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/02/20(月) 11:39:04.59 ID:/4I75gsea.net
2022/10/3
メインで利用しているスマートフォンのOSを聞いたところ、日本はiPhoneが49.4%、Androidが50.4%

2022/6
iPhone64.8%、Android35.1%

2022/05
現在メインで利用しているスマートフォン(OS)について聞くと、「iPhone」(iOS)が44.1%、「Android」が51.5%


ググってみたけどどれが正しいのかわからん

188 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/02/20(月) 11:43:26.70 ID:xCnEu87t0.net
ほぼ50%ということですよ

189 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sre1-bCC7):2023/02/20(月) 12:59:54.16 ID:ULOtaL6Yr.net
>>187
平均するとiPhoneが気持ち多めって感じだな

190 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e3eb-H8sQ):2023/02/20(月) 13:04:40.16 ID:Fij+KKs10.net
2022/8
東京・大阪在住577人へのネットアンケート(MMD研究所)
2022/6
statcounter
2022/4
10000人へのネットアンケート(MMD研究所)

なんだかなあ

191 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd43-njss):2023/02/20(月) 14:14:41.62 ID:8B3hHZKld.net
iPhone買えない貧乏人が格安中華アンドロイドに流れ着く

192 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ edb0-47hI):2023/02/20(月) 14:16:15.75 ID:IMr1oMEz0.net
ネット上のアンケートなんてどこまで信用できるのやら
アンケートに回答する人の集団の時点で既に偏ってるだろ

193 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 45b1-NAoC):2023/02/20(月) 15:21:10.34 ID:Em/a6cCU0.net
>>177
これが1万円ちょっとで買えたんだから凄いよね
次期HD10いくらで販売セールでいくらになるのか気になる

194 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3d02-4SEm):2023/02/20(月) 15:59:50.11 ID:eqzcjcGv0.net
>>191
これ言う奴はApple社員だから騙されるなよ日本人はアメリカ人に弱いからすぐ騙される

195 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MM91-4mn0):2023/02/20(月) 16:05:02.80 ID:tvEVxMy3M.net
>>194
はっきりいって、今後の日本は、全員が一丸となってアメリカと中国に
立ち向かわなければ滅びる。
みんなで日本製を買おうや。

196 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa49-eDdL):2023/02/20(月) 16:30:51.68 ID:zgDdgxYDa.net
あほか

197 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MMa3-Bvl3):2023/02/20(月) 16:36:41.66 ID:mMar1USPM.net
商標権を詐欺言い張ってた君、やっぱり基地外だったな

198 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cb44-kQeJ):2023/02/20(月) 16:41:15.89 ID:lj/C+9r20.net
>>191
自分はストレージ1TBのiPadを買えない貧乏人だから、FireHD10Plusや中華Androidタブレットに1TBのmicroSDXCを挿して使ってる。
安くなったからスマホにも入れようかなと思ったけど、余った512GBで困っていないし、2TBのMicroSDXCが市販されるのを待っているところ。

199 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa49-OeAl):2023/02/20(月) 18:34:25.51 ID:zgDdgxYDa.net
>>195
馬鹿の中学生かよ
素材と設備だろ今の日本の強みは

200 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2383-/+FQ):2023/02/20(月) 19:10:05.61 ID:yrI02r8S0.net
>>195
あり得ない前提だけど、全く同じ価格で同じ性能ならちょっと色付けて国産の選ぶかなーって程度でしかないわ
贔屓のメーカーとかあるのは勿論分かるけど、自分の好きなの買おうよで終わりでは
一部の人は没落した時にお前らが日本製買わなかったせいで~とか言うんだろうけど、市場原理が働いた結果だし知らんがな
他人にそっち買うなこっち買えと強要したら終わりだよ

201 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa49-vXlt):2023/02/20(月) 19:15:50.30 ID:tOmpuCypa.net
ガジェオタ系に愛国煽りはあまり効かないよな

202 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9b36-CV+5):2023/02/20(月) 19:21:02.88 ID:6udDrFOj0.net
国産のは、割高で余計な機能だけ豊富で、サポートも良くない
と悪いところは沢山出てくるんだよな

203 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa49-oSMO):2023/02/20(月) 19:33:00.91 ID:3C1Gj//ka.net
>>195
初物に手を出す理由が見付からないし、そもそも日本製なの?

204 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0d73-dOvq):2023/02/20(月) 19:41:21.91 ID:ddN9mhn20.net
そもそも世界で戦えない奴は生き残れない
日本メーカーにはその力が無かっただけの事でウヨがいくら愛国心に訴えかけたって変わらんよ

205 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7558-VsCz):2023/02/20(月) 19:51:51.03 ID:pykuvwKz0.net
中国みたいに赤字?知るかよ!そんなもん!みたいな勢いがないよね
ちゃんとしたプロダクツならソニーの高級路線でも買うのは吝かでもないんだがな

206 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7558-k0my):2023/02/21(火) 00:10:09.44 ID:bT8RQ5CE0.net
>>173
パナソニック当時松下はテクニクスブランドで高級オーディオやってたよ

207 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 15b1-HawD):2023/02/21(火) 01:13:09.79 ID:0BMQsQnY0.net
>>204
レイシストは黙ってろ

208 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b5dc-9cJ9):2023/02/21(火) 02:03:08.40 ID:dFvnxiS/0.net
>>205
> 中国みたいに赤字?知るかよ!そんなもん!
損して得取れ、やろ。13億人の市場があるしな

これ(Fireタブ)とか、ちょっと前に事業整理で話題になったEchoなんかも損して得取れの典型
1.3億人の市場で食っていけた時代の日本企業はイケイケだったけど、
今はグローバルで競争しているメーカーに押されてるな > 日本市場

209 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MM91-4mn0):2023/02/21(火) 02:29:27.56 ID:bPN2g+pCM.net
結局、中華タブレットは設備投資コストを回収できないから不当たりが出て中国は持続できなかった。

210 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7558-BTrK):2023/02/21(火) 15:01:54.18 ID:PyDK82yW0.net
アマゾンみたいに筐体をプラオンリーにしてデザインも一切放棄した格安タブレット出してくれ
中華タブレットは無駄に外観を豪華にする癖がある

211 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cb44-yvAt):2023/02/21(火) 17:33:28.40 ID:M24+Gt3W0.net
プラのほうが軽いから好き

212 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0d23-mWrG):2023/02/21(火) 18:13:10.43 ID:O4c316sp0.net
裸で8インチ使ってるけど、重いわ

213 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a381-KitV):2023/02/21(火) 19:06:33.17 ID:DLxr+IZd0.net
アプデキタ

214 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 236d-ujp2):2023/02/21(火) 20:49:23.61 ID:ejvkoInx0.net
>>212
この時期寒いでしょ

215 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e553-EV6r):2023/02/21(火) 22:03:12.39 ID:/1f7Hs0i0.net
FireTVにTVerが使えるからFireTVからTVerを抜いて
FireHDにインストールしたけど開けなかった
同じFireOSならいけると思ったのにな

216 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3d11-byp6):2023/02/21(火) 22:50:32.62 ID:IESPc8Va0.net
GP入れればTver見れるよ

217 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3d11-byp6):2023/02/21(火) 22:51:11.01 ID:IESPc8Va0.net
GP入れればTver見れるよ

218 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2374-xHy8):2023/02/22(水) 00:39:42.47 ID:LMWwX41k0.net
GP重いよ

219 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4b76-qHDO):2023/02/22(水) 02:37:21.41 ID:FszpnPuV0.net
自分も家で気軽に使えるからプラ筐体の方が好き
雪国だからiPadは冷たくて持っていられないわ
ケース付けても冷たさが伝わってくるわ

220 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b5dc-U9wp):2023/02/22(水) 02:47:28.81 ID:xXUKlVZm0.net
子供がまだ観てる途中でしょうが!

221 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9b76-yvAt):2023/02/22(水) 13:56:37.45 ID:34z88Xj80.net
アップデートしたらPlayストアの保留中のダウンロードからfreeveeが消えたっぽい
Amazon Alexaはまだあった

222 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cd15-GJTf):2023/02/22(水) 14:11:35.47 ID:vXCToVBr0.net
>>219
iphoneもそうだけど金属筐体になると冷たいし体感の重さも大きい
プラの方が軽いし冷たくない

223 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3d02-4SEm):2023/02/22(水) 15:05:09.35 ID:GhwBvH/S0.net
>>221
freeveeは11台中10台はずっと前からなくなってる1台だけは未だに残ってるその1台にはkindleも残ってるAlexaは全ての端末にある

224 :名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MMcb-44J0):2023/02/23(木) 01:29:27.50 ID:seWaoD42M.net
SilkブラウザでYoutube見たとき720Pまでしか選べないんだけど元からだった?
以前は1080P選べた記憶があるんだけど勘違い?

225 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7558-BTrK):2023/02/23(木) 14:33:36.55 ID:h+lyGXpC0.net
>>224
単純にその動画投稿者が720pまでしか用意してないってオチではなく?
てかbraveブラウザ使いなよ
シルクじゃ広告まみれでまともに見れないやろ

226 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7558-7//G):2023/02/23(木) 15:12:28.51 ID:bwozBrwN0.net
YouTubeをSilkブラウザを通して視聴すると、1080pに対応している動画でも720pまでしか選べない動画があるし
フレームレートは30までしか対応していない
amazon開発の青いアイコンのYouTubeアプリも、Silkブラウザを通しているだけだから結果は同じ

GP導入して公式YouTubeアプリ使用するか、amazonアプリストアにある別のYouTubeアプリ試してみたら?

227 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3d11-qxga):2023/02/23(木) 21:25:03.38 ID:Zy5/0MYc0.net
まじだったシルクは30fpsしか出ねえw
二度と使わねえわ

全然違うから
https://youtu.be/HoZ1rA9IpEE

228 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM31-os0y):2023/02/24(金) 05:12:22.17 ID:tAalZd9VM.net
いい趣味してるなw

229 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/02/24(金) 09:00:45.94 ID:TcIy0aqXM.net
もうフィレエイチデータブレットは終わり

230 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/02/24(金) 15:37:44.99 ID:bwNrWxp50.net
新10らしきものがFCC認証を通過したらしい

231 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/02/24(金) 15:47:41.45 ID:PaZMAIF60.net
らしきもの〜らしいってどんだけ曖昧なんだよ

232 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/02/24(金) 18:12:15.56 ID:u8GAHw2ya.net
新生活セール 3/2(木)9:00より5日間

233 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/02/24(金) 18:21:11.96 ID:pgJFzR2a0.net
値上げして、仮にセールで値上げ前の価格になっても全然嬉しくないな

234 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/02/24(金) 19:36:26.32 ID:On62I403d.net
そういう貧乏ったらしい話はいらないから

235 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/02/24(金) 21:54:10.24 ID:yG8FwQoLd.net
今年早いじゃん
もう手遅れだけどな!

236 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/02/24(金) 23:53:41.63 ID:axK6JGPo0.net
新型来て2021の処分セール半額まで待つわw

237 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7ddc-W5vA):2023/02/25(土) 07:52:13.65 ID:hbtBNWsi0.net
棒型の外部スピーカーを付ければいい

238 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b6cf-L2tL):2023/02/25(土) 08:50:09.06 ID:DrZrn6do0.net
これもPixel Tabが出るまでの命かな

239 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6981-XIca):2023/02/25(土) 10:20:47.18 ID:SUYviNSm0.net
>>234
Fireのスレで何言ってんだ?

240 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6173-W5vA):2023/02/25(土) 12:53:27.13 ID:Wn9eYolt0.net
2023 Version Fire HD 10 Leaks With NFC And GPS
https://tabletmonkeys.com/2023-version-fire-hd-10-leaks/

241 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6e76-K5yB):2023/02/25(土) 13:00:31.56 ID:m2p4TcKT0.net
>>223
>>221と書いたけど今日のアップデートでfreeveeが復活しちゃった

242 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7d6e-40dT):2023/02/25(土) 14:24:19.18 ID:zYu+UMLz0.net
>>238
価格が3倍くらい高い予想みたいだけど…

243 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b6cf-L2tL):2023/02/25(土) 15:57:02.89 ID:DrZrn6do0.net
>>242
今の3倍なら問題ないな

244 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6158-A0ej):2023/02/25(土) 15:59:19.41 ID:MSxWuaCz0.net
そこまで価格差あるとそもそも購買層が違うし競合しないのでは

245 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ca1b-ZYAP):2023/02/25(土) 20:40:12.46 ID:jDtndUYC0.net
いま,タブ持ってなくて買うか悩んでいるが
もし,新生活セールで安くなっても値上げ前の価格相当やし
Fire HD 10(2023)を待つべきなのかな
次のモデルCPUもRAMも変わらない気がするし,5月に出ても定価がさらに高くなりそう
泥タブのほうが幸せになれるかな

246 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr75-4OsX):2023/02/25(土) 21:15:25.18 ID:Rk9Rcnu+r.net
価格が3倍になるならiPadminiでも買うわ

247 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9d58-AEb6):2023/02/25(土) 21:15:35.02 ID:+yTJTfoL0.net
今タブ持ってなくて悩み中ならちょっとがんばってピグタブか中古のアイパッド買うのがベストなんじゃないかな

248 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7644-YPUV):2023/02/25(土) 23:28:19.81 ID:dUyGy0Ha0.net
バッテリー死んで来た
最近値引きないしどうすっか

249 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0573-l3Vl):2023/02/25(土) 23:39:16.11 ID:KU2fEMa+0.net
長く使うことを考えてるなら新しいの待ったほうがいいと思う
CPU周りが劇的に進歩するとは思えないけどOSは確実に新しくなる
今使ってるfireタブレットは2017だけど使えるアプリがあまりに少なくなってきて難儀してるから現時点で2年前相当のOSは長く使いづらいのでは

250 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0559-bmgO):2023/02/26(日) 00:14:13.81 ID:9j6FzF1E0.net
今からなら2023発売時の投げ売り2021狙いがいいかな
売るのかもわからないけど

251 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 55dc-c/TO):2023/02/26(日) 01:09:47.64 ID:BY06k/+P0.net
>>245
さすがに2023はCPUもRAMも上げてくるんじゃないか
RAMは無印が4GBになって、プラスが……いくつになるんだろうな?

CPU、RAMを上げてもGPが使えないんだからメリットないし
泥タブの方がいいな

1万前半でKindle, Prime Video, Alexa, 尼で買い物ができるから
この値段、このスペック、GP不可が許容できるわけで

252 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b6cf-L2tL):2023/02/26(日) 01:09:59.11 ID:WC91LlX70.net
>>246
3倍の話はPixelやで

253 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 55dc-c/TO):2023/02/26(日) 01:14:14.85 ID:BY06k/+P0.net
>>246
OSの完成度、リンゴ鉛筆が使えるのはいいけどね
Webkitを強制されるブラウザとか
外付けのキーボードでサードバーティのIMEを使えないとか
色々と制約がありすぎるんだよな

スマホならこういう制約も我慢できるんだけど、タブレットになるとちょっと……

254 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9d58-W5vA):2023/02/26(日) 07:01:04.65 ID:UTnD6lnf0.net
>>245
値上げまでの価格相当っておまえ・・・・
4000~5000円の最大割引は年1のプライムデーの時だけだぞ?
それ以外の値引きは元からわずかなもの
新生活セールなんて名前を買えた通常タイムセールじゃあ
値上げ前の値段にすらならないよ

255 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 711f-c/TO):2023/02/26(日) 07:57:51.28 ID:xpvlCcDI0.net
Pixel Tabletは2560×1600というワンランク上のディスプレイというし
WQHDの1440pで60fps動画コンテンツ堪能したい人向けじゃね?
それで天下のGoogleから五万円台で発売されたら普及するかは知らん

256 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ aa56-W5vA):2023/02/26(日) 08:15:50.85 ID:SmM2hPi70.net
箱コンをbluetoothで接続してるんだけど、メニュー(スタート))ボタンが反応しない…
fire stickでも同じ症状なんだけど、これはfire osの仕様なんだろうか

257 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 05f3-xnDZ):2023/02/26(日) 08:18:28.24 ID:RHEgyO0K0.net
>>240
NFCとか要らないけどGPSは良いね
カメラの左右にあるのはフロントスピーカーなのかな?
今よりさらに大きくなるのか…

258 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7ddc-Ulub):2023/02/26(日) 08:41:23.24 ID:mUHAC4HI0.net
>>255
日本円で8万とかなんだろうなあ(遠い目

iPadからシェアを奪うなら500ドル台で5万円台くらいしないと難しいだろうね
それと、ペンがどうなるかも気になるところ

259 :名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM0e-ar4f):2023/02/26(日) 09:20:11.40 ID:PW7j/LE/M.net
泥化してradiko使ってたが位置情報で延々くるくるして使えなくなったか?

260 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6123-puPw):2023/02/26(日) 10:34:38.87 ID:y84Wu1nR0.net
>>258
今の円安じゃあ5万円とかムリ

261 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5adc-W5vA):2023/02/26(日) 11:06:39.96 ID:i8VmjKsM0.net
2/26 11:05
??????ドル円 +1.40% (+1.881) 136.496
??????ユーロ円+0.90% (+1.288) 143.936
pic.twitter.com/MoO6L8mTXm
(deleted an unsolicited ad)

262 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sdda-Lmu4):2023/02/26(日) 11:07:08.08 ID:dHX2uzX5d.net
これはタブレットとして使う物じゃないよ
widevine L1での動画視聴専用機
あとKindleの漫画かPVで漫画読む物です
これにキーボードなんか付けてどうすんのよ

263 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9d58-l3Vl):2023/02/26(日) 11:20:28.27 ID:DuAqLAZ30.net
売り逃げスタイルの中華安タブは、自己責任のもとに「BLU後にGSIを焼いて使うもの」であって、Widevineを気にしない一部の好事家向けと言える
配信動画視聴目的ならFire HD 10が最適(一年保証と24/365サポートが利用できる点でも安心)

264 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 056e-CWAN):2023/02/26(日) 11:20:42.40 ID:9/e/XK5a0.net
>>262
キーボードをつけて文章作成しているよ
有線でもbluetoothでも

265 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7612-MBLE):2023/02/26(日) 11:26:02.81 ID:9qBQc0fa0.net
普通にタブレットとして使っている

266 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ca1b-ZYAP):2023/02/26(日) 11:37:03.34 ID:7X9arllZ0.net
10インチぐらいの気軽に使えるwidevine L1の動画視聴専用機として探しているので
ピクタブは高いかな
ゲームも絵描きもしないからあまり性能は求めてない

新生活セールそんなに安くならないのか残念
期待してたのに

267 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6123-puPw):2023/02/26(日) 11:52:56.36 ID:y84Wu1nR0.net
せいぜい値上げ前の定価に戻るだけだろうな

268 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5a6d-vYYH):2023/02/26(日) 12:03:34.95 ID:kYA/ITdy0.net
プライムデーとブラックフライデーだと元から安いうえにさらに4000円引き!神!

のセールだったのに、
元が高くなったうえ、この間のブラックフライデーは、不要なカバーやらセット商品
からの値引きだったしなあ

269 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6173-9VCs):2023/02/26(日) 14:15:23.43 ID:gDQVbHpG0.net
L1対応中華タブ増えてるし金無いならそれでいいだろ
Amazonもこれ以上プライドだけ高い貧民の面倒なんか見てられないって事だよ

270 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7ddc-Ulub):2023/02/26(日) 14:31:03.98 ID:mUHAC4HI0.net
とか、偉そうなこと言ってGP入れて使ってるんだろうな

Fire OSじゃなきゃ、もっと高くてもいいけどな
Fire OSで建前上はGP不可でこの値段はないわ

271 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sdda-Lmu4):2023/02/26(日) 15:19:33.87 ID:Knq81RRxd.net
価値観は人それぞれだからね
俺はpaperwhiteの8Gで本読んで満足してるから+1万の27000円位でも買っちゃうよ
全然高いとか思わない

272 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ca1b-ZYAP):2023/02/26(日) 15:51:39.63 ID:7X9arllZ0.net
疲れてるのかな
Fire HD 10 キッズモデルが安く見えてきた
RAM 3GB ROM 32GBを我慢すれば
\23980でカバー付き
2年間限定保証
(万が一タブレットが破損・故障してしまった時でも、
タブレットを返品して頂ければ、無償でお取替えします)

273 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa39-ULL9):2023/02/26(日) 15:58:11.80 ID:gIHDEIlXa.net
それなら10plus買うわ

総レス数 1001
232 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200