2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

Powerampスレ Part12

638 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/19(木) 21:38:31.97 ID:FUB6Ubjd.net
>>631
ヘッドルームのゲインを無効化
とか?
よくわからないけど。

639 :630:2023/10/19(木) 22:27:21.52 ID:VtXrBv+h.net
>>638
そこも0.0dBにして確認したのですが、やはり問題は改善されませんでした

もしかするとこれは希少な例かもしれないですね
色々なところをひとつひとつ設定を変えては確認したいと思います
もし改善したら報告します
ありがとうございまいた

640 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/20(金) 11:11:59.23 ID:nmAaN4I2.net
クリッピング防止機能が働いてるんじゃね?

641 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/20(金) 16:30:18.36 ID:Qa7Bknix.net
>>640
5chの鯖が重くて連投してるんだと思いますよ

642 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/20(金) 20:33:14.59 ID:4tTvca1G.net
>>641
は?

643 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/20(金) 22:35:49.34 ID:26QcC4HS.net
>>631
イコライザー/トーンの平滑化をオフでいけないかな
オーディオ→イコライザーからいける

644 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/21(土) 00:17:10.06 ID:ZEZXLbQN.net
Auroraスキン使ってるんですけど、プレイヤーUIのとこだけ曲名/歌手名のサイズ大きくすることって出来ないんですか?

645 :630:2023/10/21(土) 00:37:44.29 ID:UF2TRStS.net
解決しました!!
答えは>>643さんのやつでした!!
これでやっと安心して音楽が聴けます!!
皆さん本当にご協力ありがとうごさいました!!

646 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/21(土) 06:23:56.43 ID:vsCjzaTW.net
>>644
フォントサイズで検索

Separate Font Sizeをオン

Track TitleやAlbum Artistのサイズを変更

上の設定は触ってるかな?
プレイヤーUIや各ライブラリのフォントサイズが一括で変更されるからプレイヤーUIのみは無理みたいだね

647 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/21(土) 06:39:15.07 ID:mfoVrj39.net
>>645
いいってことよ!

648 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/21(土) 07:38:41.94 ID:ZEZXLbQN.net
>>646
その設定はもう試しました
やっぱりないですよね、ありがとうございます

649 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/21(土) 13:14:19.37 ID:IYp82Naz.net
>>648
いいってことよ!

650 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/22(日) 00:12:26.04 ID:8cEwd3CX.net
セール中なり

651 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/22(日) 00:30:56.99 ID:qaJYWHJY.net
一番人気の音楽プレーヤーってPoweramp?

652 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/22(日) 19:06:07.10 ID:qaJYWHJY.net
Omnia使ってみたけど、こんな不具合があって不便だったからPowerampにしようかなと検討中
・同一アルバムでも同一フォルダに入ってないと別アルバムとして認識する
・トラック番号の付いてないアルバムをトラック番号順にソートすると、タイトル順で並べてほしいのにバラバラになる(アルバムごとのソート設定は不可)

653 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/22(日) 19:16:10.68 ID:HCxFTvvJ.net
トラック番号がついてないアルバムをトラック順に並べる場合の動作に文句言うのはどうなの

654 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/22(日) 19:29:47.97 ID:qaJYWHJY.net
Powerampって
アルバムアーティストから選択すると
曲がアルバムアーティスト - アルバムという表記になるんですね
アーティスト - アルバム表記にしてほしかった

655 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/22(日) 19:39:38.75 ID:qaJYWHJY.net
>>654は設定で直せた

>>653
文句というか、不便だから他使うかなってこと
それにしても他の並び方になるのではなくバラバラになるのは意味分からん

656 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/22(日) 21:02:39.71 ID:EDY2XR6x.net
アーティストはwith〇〇で汚されるから
俺はアルバムアーティストで並んだほうが使いやすいな

657 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/22(日) 21:39:20.68 ID:qaJYWHJY.net
Powerampは
・ひらがなとカタカナのソートは別々
・トラック番号の付いてない曲は、曲名の最後に数字があるとトラック番号と認識してしまい、トラック番号ソートの場合最初に表示される(数字が曲名の中にある場合は問題ない、冒頭の場合は試してない)

これは不便な点
・リストの曲を選んで再生→他のリストを表示→再生中画面に行くと、さっき開いてたリストの画面にすぐ戻れない

658 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/24(火) 21:55:26.92 ID:uO7IOs0C.net
最近のサントラにまれによくある
トラックごとにアートワークが違う凝ったアルバムを楽しみたいから
ジュークボックスの画面にズラッとアートワーク並べたいんですが
どこか設定無いでしょうか

659 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/25(水) 00:04:41.08 ID:XP2EZB2f.net
アルバムの曲が並んでいる画面で︙3つ点が並んでいるアイコンから
リストオプション

660 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/27(金) 10:10:30.99 ID:XhBzpRYi.net
977が来てるが何か変わった?

661 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/27(金) 12:03:06.67 ID:PN5M2NCN.net
はい

662 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/28(土) 18:31:38.33 ID:2siCJQU3.net
いいえ

663 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/28(土) 20:24:54.68 ID:0/Ko6EhU.net
は?

664 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/29(日) 12:45:18.94 ID:LxYZimJn.net
最近、音飛びというかイヤホンと端末の接続が一瞬切れるような症状が出るから端末かイヤホンの不具合と思ってたらpowerampが原因っぽいんだよな
試しにシンプルプレイヤーで再生すると症状出ないからpowerampが原因と結論出したがpowerampて頻繁にアプデしてたっけ?

665 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/29(日) 23:46:36.24 ID:qGbbyFcY.net
スレチだったら申し訳ないけどPCソフトのmp3tagとほぼ同じ機能使えるタグ編集アプリってAndroidにある?
・ファイル名と曲タイトルを同じにする
・トラックナンバーの一括編集
この2つの機能があればなお嬉しい

666 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/30(月) 08:04:03.97 ID:cPrkfTBl.net
スレチにもほどがあって草

667 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/31(火) 19:22:32.06 ID:F3N6hdIe.net
全てのアルバムアートを非表示にする設定って有りますか?

668 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/01(水) 10:34:12.96 ID:d6DulNrW.net
どこで非表示にしたいんだよ。
曲検索してるときならリストオプションで消せる

669 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/01(水) 11:39:09.54 ID:wuG4Pb+3.net
リストのアーティスト画像を丸じゃなく四角にしたいのですが可能ですか??

670 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/01(水) 15:27:27.07 ID:vB0HqkNq.net
何かスキン入れれば

671 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/01(水) 15:44:29.84 ID:CgeyLIVt.net
取り敢えずminimalist daというスキンを入れてトライしています

なんとなく上手くいきそうです

他におすすめスキンがあったら教えてもらえると嬉しいです

672 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/02(木) 09:22:06.43 ID:WTnt7A6X.net
スキンアプリのLuminous BlackとAuroraってなにか違いあるんですか?

673 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/02(木) 09:51:53.91 ID:FmhoHSBY.net
>>672
両方持ってるが設定できる色の種類とかが違う
他は大体同じ
一部設定があったりなかったりはするけど
https://i.imgur.com/2eW173V.png
https://i.imgur.com/eAUBcj6.png

自分はAuroraメインで使ってる
参考までに
https://i.imgur.com/nkiHuqT.jpg

674 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/02(木) 16:02:12.93 ID:WTnt7A6X.net
>>673
そうなんですね、ありがとうございます

675 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/02(木) 19:00:35.15 ID:hAwzZPm0.net
スリープタイマーと視覚効果をオフに出来るスキンって無いかな
あれ使わないから誤操作防ぐためにもいらない

676 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/02(木) 21:51:50.28 ID:WTnt7A6X.net
>>675
すぐ上で話題になってるAurora、Luminous Blackでできますよ
スキン設定→可視性→V.T.R.S.ボタンを隠すをオン

677 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/02(木) 23:05:43.46 ID:hAwzZPm0.net
>>676
ありがとう、ついにスキンデビューをする日が来たか

678 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/04(土) 11:25:25.13 ID:a4PeakfI.net
Powerampで音楽を聴きながら裏でゲームとか開いたときに
あくまでもPowerampの音量を優先して、裏のゲーム音量を控え目にする…
みたいな機能ってどこかで実現できるもの?

679 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/04(土) 11:41:55.72 ID:kzZXB7QF.net
どの場面でも個別ではなく一括で全てのアルバムアートを非表示にする設定って有りますか?

680 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/04(土) 13:13:20.30 ID:SfLyTuWd.net
>>678
Galaxy買おう
https://i.imgur.com/sQK0YcH.jpg
https://i.imgur.com/lcYSe9c.jpg

681 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/07(火) 21:39:41.77 ID:8QIqTA6p.net
>>679
設定→アルバムアート→強制的にデフォルト画像を表示をオン
というかそんなことするなら最初からアルバムアート設定しなければいい話では?

682 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/07(火) 21:47:54.21 ID:+xbLrkrB.net
>>681
ありがとうございます
ダウンロード購入したものなどアルバムアート付いてますし
リッピングしたものもそうですが、非表示に出来るなら消さなくても良いかなと

683 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/07(火) 21:48:50.29 ID:+xbLrkrB.net
スマホに写ったアルバムアートを他人に見られたくないので

684 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/08(水) 00:57:42.78 ID:DEU/bOfI.net
再生中アプリ開かず通知かウィジェットで操作すればよくない?

685 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/08(水) 04:08:07.19 ID:Nj50Hw0K.net
このAudio Cutterというサイトは
変換後のファイル形式が変換前と同じなら無劣化かどうか分かりますか?

686 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/08(水) 04:28:34.31 ID:Nj50Hw0K.net
ここです
https://mp3cut.net/ja/

687 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/08(水) 04:29:12.44 ID:Nj50Hw0K.net
再エンコードするのだろうか?

688 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/08(水) 06:12:42.68 ID:Nj50Hw0K.net
たぶん出力後のファイル形式選ぶソフトはどれも再エンコードするって事ですかね

689 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/08(水) 22:22:29.49 ID:D2WG0Uv3.net
普通にCD吸い上げてたら要らん需要で、ゴニョゴニョ

690 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/09(木) 07:01:45.92 ID:TzpfH4wO.net
Opusってタグ編集出来たりリプレイゲインも使えるのか
知らんかった
俺が以前使ってたプレーヤーがタグ読み込み非対応だっただけかよ
YouTubeからダウンロードしたopusをわざわざFLACに変換してたわ

691 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/09(木) 07:02:12.78 ID:TzpfH4wO.net
ということでPoweramp最高だな

692 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/12(日) 12:15:45.24 ID:Sg6f62ZD.net
ようやくPowerampのAPIの使い方がなんとなく分かってきたから
Taskerでスリープタイマーをセットするタスクを組んでみたんだけど
5分単位じゃなく任意の秒数でスリープタイマー掛けれるようになったし
これを利用して時刻指定でもスリープタイマー掛けれるようになったから
平日に特定の時間に勝手に止まるプロファイルとかも作れて便利になったわ

693 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/13(月) 10:03:52.72 ID:dd+p6S50.net
Tiktok LiteでPayPayやAmazonギフトなどに交換可能な4000円分のポイントをプレゼント中!
※既存Tiktokユーザーの方はTiktokアプリからログアウトしてアンインストールすればできる可能性があります

1.SIMの入ったスマホ・タブレットを用意する
2.以下のTiktok Liteのサイトからアプリをダウンロード(ダウンロードだけでまだ起動しない)
https://tiktok.com/t/ZSNfswHBq/
3.ダウンロード完了後、もう一度上記アドレスのリンクからアプリへ
4.アプリ内でTiktokで使用してない電話番号かメールアドレスから登禄
5.10日間連続チェックインで合計で4000円分のポイントゲット

ポイントはPayPayやAmazonギフト券に交換できます
家族・友人に紹介したり通常タスクをこなせば更にポイントを追加でゲットできます

694 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/13(月) 10:44:10.88 ID:axoghRd2.net
>>693
ちょっと助かるなこれ

695 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/13(月) 18:45:50.40 ID:4cqvbPeT.net
自演乙

696 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/13(月) 19:20:27.97 ID:vS252VJF.net
ライブラリに反映される楽曲数の上限とかありますかね?
昨日、久しぶりにCDからリッピングしてスマホに転送したけど、Poweramp で何度スキャンしてもライブラリに現れず。全楽曲数が9999となっていたので、アルバムをいくつか削除したらようやくライブラリに反映されました。

697 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/13(月) 20:07:19.15 ID:mn4ybtSM.net
うちのライブラリの楽曲数が15,423だから、まだ問題無く追加できると思う

ただ、一度に追加できる制限はあった
スマホのメモリとかによっても変わると思うが、読み込んでくれない時があった

ある程度フォルダ追加する毎にPowerampのリスト覗くとか、Poweramp立ち上げたままで追加するとか、工夫すると良いよ

698 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/13(月) 21:02:01.63 ID:1Nd33J4e.net
>>693
ポイントを秒でゲットするのか

699 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/13(月) 22:23:00.85 ID:ob3uDoUX.net
うちは26000だからもっと行ける

700 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/13(月) 23:45:22.13 ID:+/Bb2uRC.net
何千何万と曲持ってても聴くことあるんですか?
どんな曲か知らないとか、一生に一度も聴かないとかありそう
時間は有限なのに

701 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/14(火) 00:35:14.39 ID:3L/4T1VX.net
いうて3~5分の曲が2万曲とかでしょ?

ワイはクラシック音楽だから10分~40分それ以上の時間のトラックが1万近く入ってるけど余裕で全部聞くよ

702 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/14(火) 00:45:56.85 ID:r8b7T2uu.net
10万曲で800GB以上入ってるけど問題ない
ライブラリ再スキャン中に操作すると読み込み失敗した分がフルスキャンにまわされたりするんで、普段オートスキャンはoffにして、手動スキャン始めた時はその画面のまま終わるまで画面offっておくのが良い

703 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/14(火) 01:14:40.84 ID:B/c6Ir1u.net
営業車で高速移動の多い仕事とか、自営業でずっと事務所にいるとか
自分で1日中音楽かけてる仕事してる人って結構いますよ

タクシー乗った時とかお店入った時にラジオかかってるの聞いたことありませんか?

私は楽器の修理してて一日中、骨伝導イヤホンして工房にいます。
毎日指揮者日替わりでマーラーの交響曲全集を、第一番から聴いて第七番か八番辺りで止めていたらダウナーな気分になって仕事の出来が悪くなりました。

704 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/14(火) 06:07:49.66 ID:zf7AjOFq.net
ずっと録ってるラジオ放送が一番容量使ってる

705 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/14(火) 06:19:56.73 ID:+zzUWCi4.net
18,000曲を1日1曲でも
たった50年でしょ

706 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/14(火) 08:22:06.82 ID:Ep2XdZiG.net
KENWOODのアプリで盛り上がるところだけ流し聞きも出来るし

707 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/14(火) 08:32:42.27 ID:22Pwb84I.net
つうか何千何万とそんなに好きな曲あるの?

708 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/14(火) 08:47:55.18 ID:Ep2XdZiG.net
お前好きな曲しか持ってないの?浅くね

709 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/14(火) 08:56:23.97 ID:9vAky++M.net
オムニバスか好きな歌手かってとこだな

710 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/14(火) 12:23:08.05 ID:CYQV9zAM.net
個人の嗜好を言われてもね
好きでやってるんだから良いじゃん

711 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/14(火) 12:38:45.02 ID:zf7AjOFq.net
仕事とかで有線みたいにBGMかけっぱなしなら
ラジオ日経第二もお勧めです
特に何名もいる職場なら適当にジャンル混ざってて
バランス良いです

712 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/14(火) 13:06:29.27 ID:jhAQLgSj.net
>>706
そのアプリ知りたい。KENWOODの機器無いと無理?

713 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/14(火) 13:27:00.11 ID:FwCoDY04.net
>>711
ラジオ日経第二Powerampでどうやって聞きますか?

714 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/14(火) 13:41:40.32 ID:ATio9s3U.net
>>712
スレ違いだけど自分はLMZaの「ダイジェスト再生」機能使ってる
各曲の明確な部分指定まではできないけどクロスフェードでつながってなかなか気持ちいいよ
KENWOODのアプリは知らない

715 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/14(火) 13:52:43.46 ID:zf7AjOFq.net
>>713
ラジコ

716 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/14(火) 13:55:34.35 ID:zf7AjOFq.net
実質短波放送の権利維持のためにやってるから
短波は建前でラジコ配信が本音、みたいな
平日朝から夕方まで殆ど音楽
時々枠買いみたいなスポンサー案件の番組が入る

717 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/14(火) 14:09:21.22 ID:2bQkIrFh.net
>>715
ラジコをインテントでPowerampにするって事でしょうか?詳しくなくてもう少し詳しくご教授頂けるとありがたいです

718 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/14(火) 15:17:29.18 ID:zf7AjOFq.net
スレ千ですがパワーアンプは特に関係しません
>>703な話題があったのでオマケにと

719 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/14(火) 15:34:48.95 ID:Ep2XdZiG.net
>>712
いや、ただのアンドロイドアプリ
ぐぐれば秒でapkが出てくる

720 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/14(火) 16:37:12.30 ID:22Pwb84I.net
>>708
好きでもない曲をわざわざ聴くの?

721 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/16(木) 10:03:58.68 ID:rDGqba2l.net
>>694,698
自演やめてください

722 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/17(金) 13:38:05.29 ID:WVIElM92.net
ギャップレス再生どうやればいいんですか
よろしくお願いします

723 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/17(金) 17:52:41.03 ID:gX9qyZcv.net
どうにかしたらできます。
この話はここまでにしましょう。

724 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/17(金) 23:56:18.81 ID:c2grQOfq.net
ラジオNIKKEI第二19時で放送終了してて草

725 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/18(土) 00:34:03.04 ID:RYQDK4hA.net
朝8時にはまた始まるから、電源入れっぱなしでちょうどいい
土曜は競馬ネタだけどな

726 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/20(月) 00:39:27.29 ID:OQjtAKeU.net
メイン画面で左右にスワイプすれば前後の曲に行けますけど、アルバム単位で送るのはProボタンとやら以外方法はないんですかね?
以前のバージョンでは上記のジェスチャー系でアルバム単位での移動が可能だったらしいんですけど。

727 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/20(月) 02:04:25.96 ID:GYHhvJbs.net
>>680
xperiaで似たような事できませんかね??

728 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/21(火) 10:22:40.81 ID:ZkzcnkO3.net
Fire TV Stick にキャストできますか?
GoogleTVと迷ってるけどFireTVでもキャストできるならFireTVを買おうかと思ってます

729 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/22(水) 17:26:53.79 ID:d2yao2Vg.net
リストの中から再生するとその曲がパッと広がって画面いっぱいになるけど
再生してもリストのその曲の横に再生マークが付く程度で
リスト画面のまま曲が流れるようにはできない?

730 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/22(水) 17:48:38.06 ID:yJ1+Y0yL.net
>>729
設定→ライブラリ→リスト→アイテムクリック時の動作
再生してリスト表示を継続

731 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/22(水) 18:27:11.15 ID:d2yao2Vg.net
>>730
グラッチェグラッチェできました!

732 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/22(水) 20:21:54.70 ID:zH2dBN9c.net
スマホでパワーアンプで
イヤホンやヘッドホンで聞いてる時に
ラインや電話の着信に切り変わる設定は
どうすればいいのでしょうか?
電話に出ないって親に怒られるのです。
助けてください。、

733 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/23(木) 01:03:42.71 ID:mjFivJ4O.net
オーディオフォーカスかな

734 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/23(木) 16:13:10.80 ID:JKFFlRRJ.net
>>728
FireでAirReceiver持ってるからやってみたけど文字は出るけど音出ないしジャケットも映らなかった
キャストしたいならChromecast買ったほうがいい

735 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/24(金) 01:10:12.26 ID:zvQazu1b.net
セールきたな

736 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/24(金) 06:58:24.86 ID:VuAdck9R.net
車でbluetoothに繋いでSpotifyを聞こうとすると先にPowerampが起動して音楽が鳴ります

起動させない設定教えて下さい

737 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/24(金) 07:11:33.43 ID:e6ExO6Dr.net
>>736
設定 → ヘッドセット/Bluetooth → Bluetoothデバイス接続で再生再開
をOFF

738 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/24(金) 07:34:49.80 ID:GIEEeL5/.net
>>737
ありがとうございますm(_ _)m

739 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/24(金) 15:46:36.23 ID:DhbiTjtb.net
>>728
オレのところでも以前はできたけど今はダメ
フォーラムでつい一昨日も報告があった
今まで何回もキャスト不具合の書き込みかあった
そのたびに返ってくるレスは、両方を最新にアップデートしろとかルーターをチェックしろとか同じネットにつながってるのかとかの繰り返し状態
http://imgur.com/6myhEqP.png

740 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/24(金) 18:21:01.93 ID:NAMvcZEL.net
>>739
同じ症状
Fire tv 側のアプリがAirPlay&UPnPっていう古いアプリだからかもと思って切り分けちゃんとしてなかった

741 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/25(土) 20:37:13.48 ID:5E8RxVQm.net
PowerAmpセールやってるね

742 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/26(日) 05:07:10.90 ID:s+zroAy5.net
フォルダの階層画面で、一行で表示しきれないフォルダ名を折り返し表示できるスキンてある?

743 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/27(月) 14:24:23.77 ID:JWXto6i5.net
>>742
Aurora使ってるけど文字幅狭くなるフォントにするか文字小さくするしかないね
右横に薄く書かれてる曲数と総時間消して幅広くする機能もない(この機能あるスキンあれば知りたい)

744 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/27(月) 18:16:39.79 ID:rlt1C6Pj.net
買い換えたスマホがwma非対応で、それまで使ってた無料プレーヤーはwma対応してるからいけるやろと思ったらタグ読み込めずにファイル名しか表示できなくなっちゃったんでそこをクリア出来たこれを買おうと思ったら、昔買うか悩んだ時よりとんでもなく値上がってて驚愕したわ
ひたすらセールになるのを待ち続けてPlayストアのクーポンも込みで何とか昔の値段に近い価格でアンロック出来たので満足
ようやく仲間入り出来たぜよろしく

745 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/27(月) 18:34:04.08 ID:0sHIgE4f.net
去年から待ってた人もいたね

746 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/27(月) 19:08:35.99 ID:yQSzywVi.net
お金ないのかな

747 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/27(月) 21:12:15.44 ID:rlt1C6Pj.net
貧乏性と言われたら返す言葉もないが、さすがに2~300円くらいで買えた記憶がある物がほぼ1000円するようになっちゃってたのはなぁ
今は更に上がって1200円近くになってるし
無事買い切り権買えたけど、この勢いだとそのうち永年買い切り制廃止して月額課金化するんじゃないかって震えてる

748 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/27(月) 23:00:47.64 ID:lGXRzIUq.net
かつての5倍も価格増となるとそりゃ驚くわな
500円くらいだった頃に買っといて良かったわ
そこからしても2倍だもんな
元より多機能だったがさらに色々追加してるのはやっぱり開発費が嵩むんだろうか

749 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/27(月) 23:05:59.87 ID:T6hJ+m15.net
開発費というか競合に対するブランドというか値打ちの自信もあるだろう

750 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/27(月) 23:11:17.26 ID:GwVznI3O.net
なんか丁度良い流れなんで、一応初心者の俺も愚痴がてら対策求む
xz2から10vに換えたら音がクソほど酷くてさ
音が薄っぺらいというか音量が全体的に低い上にすぐノイズまみれになる
物凄く抵抗が強いヘッドフォンで聴いてる感じで、理由が解らない
mdr-v6を繋いで聴いてるんだけど、何で調節したら良いんだ

751 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/27(月) 23:20:38.06 ID:T6hJ+m15.net
FXなんとかの設定はどうかな

752 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/27(月) 23:24:57.50 ID:GwVznI3O.net
>>751
MusicFXっていうAndroidシステムのオーディオエフェクトってところかな?
これは元々オフにしてあったみたい

一応高音側ではある程度自由が利くみたいで、音量は低いんだけど高音はある程度絞り出せるのはわかってきたわ(気持ち程度)
具体的な問題は低音や篭もり感なのかな・・・・

753 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/27(月) 23:28:49.92 ID:GwVznI3O.net
晒して良いのかよく判らんがオーディオ出力ログ

holi is_snapdragon
Snapdragon Android 12+
USB can handle Hi-Res - sdk=33
isSnapdragonAndroid11=0 isSnapdragonAndroid12=1 =>FLAG_VARIANT_DIRECT_HD_STREAM_11 build_date_utc=1696935915
>>>OK flags=0x81541a400000000
FLAG_VARIANT_DIRECT_HD
FLAG_SUPPORTS_PCM_8_24
FLAG_SUPPORTS_PCM_32
FLAG_ALLOW_PCM_32
FLAG_SUPPORTS_USB
FLAG_NEEDS_EXTRA_SLEEPS
FLAG_SUPPORTS_SPEAKER
FLAG_SUPPORTS_LDAC
FLAG_ALLOW_DVC_EFFECT
INTERNAL_OUTPUT_FLAG_SR_384K
INTERNAL_OUTPUT_FLAG_SR_352K
INTERNAL_OUTPUT_FLAG_SR_192K
INTERNAL_OUTPUT_FLAG_SR_176K
INTERNAL_OUTPUT_FLAG_SR_96K
INTERNAL_OUTPUT_FLAG_SR_88K


この情報には何が邪魔してるのかみたいな内容は含んでるかな?

754 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/27(月) 23:34:30.93 ID:gnnCU6+7.net
設定 > オーディオ > オーディオ情報
を押して出てくる画面はどうなってる?

755 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/27(月) 23:50:20.75 ID:GwVznI3O.net
あーすまんなかなか画像貼れずに苦戦中だった
https://i.imgur.com/OOy3uXi.png
https://i.imgur.com/quBWewv.png
https://i.imgur.com/4tUBxol.png

こんな感じっす

756 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/28(火) 00:04:53.90 ID:GgAZV8VQ.net
>>755
ひとまず思いつくのは
・出力をAudioTrackからハイレゾ出力(Direct HD)に変える
・出力設定内の「DVC無効化」と「ヘッドルームのゲインを無効化」にチェックを入れる
あたりかな
それでも治らないようなら俺はお手上げかも
https://i.imgur.com/xhcNHcf.png

757 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/28(火) 00:07:37.79 ID:prJDUf4B.net
グライコでプリアンプ絞ってるとか

758 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/28(火) 01:51:34.24 ID:dc26ThVT.net
>>756
なるほど、ありがとう!
さっき少し諦めて聴き終えた所なんで、明日にでも必ず試してみるわ

>>757
音割れしない程度に+3~6dbまで上げてるけど、XZ2の頃と比べてやはりだいぶ低い

759 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/28(火) 06:04:25.94 ID:QHmia0ne.net
>>758
いいってことよ!

760 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/28(火) 08:23:22.81 ID:NuOKwluh.net
Xperia 5iii持ってるけどこっちも最大音量低い。音量取れないのはソニー製品の仕様なのかもな
音質も期待外れだったからAutoEQで調整してる
DVC切ったらプリアンプをガッツリ下げないと音割れ酷くなるからハイレゾ出し諦めて有効にしてる

761 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/28(火) 09:44:04.08 ID:Y8EOIWNS.net
360upmixオンにしてると最大音量低くなる

762 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/28(火) 10:03:36.46 ID:vxynW504.net
poweramp君にはなんの罪もないけど新しく買ったスマホがSDカード入んないから曲が全部はいらないわ
逃げ続けてたサーバーからのストリーミングに手を出すか、選別するか…

763 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/28(火) 11:18:02.11 ID:uIP9eunD.net
>>762
NASってどうやるの?

764 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/28(火) 11:29:06.32 ID:I2/rCyDU.net
>>763
もっと詳しい人がいたらやり方教えてほしいけど
synolsyのNASにjellyfin入れてスマホから聴くつもり、外出時はtailscale越しに繋げる
powerampにsmb機能さえあればこんな事しなくていいのになぁ

765 :759:2023/11/28(火) 12:23:42.71 ID:NPvhr0uT.net
>>761
そういうDSPエフェクトは全部切った上での話なんだけど
有線イヤホン出力でモトローラのスマホより音小さい BTは分からん

766 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/28(火) 15:59:57.51 ID:5LcOCSJj.net
お初です。
長年有料版で使ってますが、
この度Android Autoの環境になりまして、使おうとしたんですが
ランチャーに最初の1回だけ現れて、その後出なくなりました。
どなたかご存じでしょうか?

767 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/28(火) 16:10:25.16 ID:rEjAXhQ8.net
>>766
彼なら隣町で見かけたよ

768 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/28(火) 16:35:30.67 ID:fymbCke7.net
来たなら伝えてよ
2時間待ってたと

769 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/28(火) 16:41:16.84 ID:nc7+TgXp.net
俺の横で寝てる

770 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/28(火) 17:37:54.38 ID:I2/rCyDU.net
>>766
ここはどうなってる
https://i.imgur.com/Thj6Klk.jpg

771 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/28(火) 18:07:31.10 ID:8gLG47bq.net
>>770
そこに居ないのよ
最初の一瞬だけ出て消えた

772 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/28(火) 18:18:56.87 ID:8gLG47bq.net
>>770
初心に帰って再インストールで出てきたわ。
ありがとう

773 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/28(火) 18:21:12.75 ID:rvc/bdB2.net
>>768
五番街のマリィ乙

774 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/28(火) 21:35:58.21 ID:2FkAr6Zh.net
ジョニィへの伝言だろ

775 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/28(火) 21:40:03.37 ID:jphJkESO.net
マリーとは遠い昔に暮らしたんだ

776 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/28(火) 21:43:03.67 ID:aNu/fUUs.net
二次会庄屋だと

777 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/28(火) 22:29:50.74 ID:7PjzEr/E.net
>>772
いいってことよ!

778 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/29(水) 05:01:31.98 ID:Z2Qz9wxa.net
>>774
アンサー・ソング・説

779 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/29(水) 05:37:10.08 ID:PZNB1UjC.net
加齢臭通り越して死体臭

780 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/30(木) 23:36:29.90 ID:0uHufam4.net
千円返せよ

781 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/01(金) 04:04:57.93 ID:9/3xlGyz.net
曲のファイル名がS-JISとUTF8が混在しているのですが、S-JISファイル名をUTF8に変換できるAndroidツールや手法はありませんか?

Playlistにさえ入れられなくてど嵌りしてます

782 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/01(金) 04:15:36.43 ID:gfM1h1Ft.net
それもうパソコンでやったほうが早くね?

家になくても仕事場や友人宅で借りられない?

783 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/01(金) 05:26:33.87 ID:pC6UeVO/.net
>>781
テキストの編集や保存時に文字コード指定可能なエディタを使えばできそう

784 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/01(金) 05:40:35.51 ID:pC6UeVO/.net
>>781
あ、曲名じゃなくてファイル名か
ごめん

785 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/01(金) 06:03:55.22 ID:e9K/6hbI.net
>>781
楽曲専用の文字コード修正ツールはいろいろあるみたいだけど、適当なファイラー(Files, ファイルマネージャー, X-plore とか)で単にファイル名変更すればutf-8にならない?

786 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/01(金) 07:55:43.85 ID:0K6jVVew.net
PCからandroidにファイルコピーすると勝手にファイル名utf8化された気がする

787 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/02(土) 09:08:28.44 ID:LxwpONs1.net
android13でpoweramp使って曲流しててbluetoothの通知で曲が一瞬止まるんだけどandroidの仕様?
poweramp以外にシンプルプレーヤーで試したけどシンプルプレーヤーでは曲は止まらないし通知も出ない
Blurtoothの通知が端末側で止められないからpoweramp側で止められるなら止め方教えてほしい
https://i.imgur.com/XFZu2tA.png
この通知が頻繁に出てその度に曲が途切れる

788 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/02(土) 09:43:47.39 ID:ek7xPldv.net
xperiaかな?aptx adaptive 96khzモードを利用中に音楽と他のアプリ切りかえたりするとサンプルレートが勝手に切り替わるんだけどその度に音が途切れる これは残念ながらxperiaのクソ仕様
48k固定にするか、端末変えるか、rootとって自動切り替えを無理やり止めるしかない

789 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/04(月) 17:37:56.01 ID:zs4M7IYE.net
音楽再生中にメール受信したらボリュームが小さくなって、メールの通知が鳴っちゃうんだけど
鳴らないようにするにはどうしたいいのか教えてくらさい

790 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/04(月) 18:00:41.19 ID:WJ7OJucN.net
メールをやめる

791 :788:2023/12/04(月) 18:04:00.15 ID:zs4M7IYE.net
>>790
ありがとうございました

792 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/04(月) 18:20:27.95 ID:+kphgzTB.net
>>791
いいってことよ

793 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/04(月) 18:22:23.30 ID:Wd8d3C9w.net
だからオーディオフォーカスだと何度言えば

794 :788:2023/12/04(月) 18:26:19.34 ID:zs4M7IYE.net
>>793
ありがとうございました

795 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/06(水) 23:20:03.08 ID:+UbSxSfh.net
今年の一月からセールになるの待ってたのに一度もなかった
年末年始でセール来たことあった?
もうならないのかな

796 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/07(木) 00:04:07.00 ID:Ko+mXDrI.net
>>795
過去ログ

797 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/07(木) 00:06:37.63 ID:61/QDKmh.net
この価格で何を躊躇するのかわからない
実質ゼロ円とかに食い付くタイプか

798 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/07(木) 01:54:01.57 ID:S9qxiRz+.net
何年ぶりかのセールが10月にあったのに

799 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/07(木) 02:48:24.33 ID:bIEcqgja.net
GooglePayポイントくらい持ってるだろ?
Powerampの値段分ポイントをクレジットにすれば実質無料

800 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/07(木) 03:56:50.11 ID:WoumnMI/.net
アンケートで稼げばいい

801 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/07(木) 04:16:27.11 ID:uWxSceB3.net
>>795
ここにいる人はほぼ全員購入済みだからセール情報なら「Android 音楽プレーヤー総合」スレをチェックするのがいいと思うよ

802 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/08(金) 05:31:11.28 ID:Yum+RSF/.net
Android2.3のころ200円ぐらいで買った記憶があるけど、今いくらなの?

803 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/09(土) 04:50:46.32 ID:wCwIYeht.net
Build 978

804 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/10(日) 17:15:30.79 ID:e98X3S+J.net
最近のアプデでプレイヤーのUI崩れてるんだがおま環かな

805 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/10(日) 19:06:34.66 ID:wcMLT4gl.net
おま環の意味わかってんのかよガイジ

806 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/10(日) 19:52:22.29 ID:e98X3S+J.net
>>804
これaurora以外のスキンだと問題なかったからpowerampじゃなくてauroraスキン側のバグなのかも
他に似たような症状出てる人見当たらないからおま環っぽいが

807 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/10(日) 20:34:50.45 ID:TsEfiGsE.net
Luminous Black もそうだからこの作者のスキンダメなのかな

808 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/10(日) 22:00:16.63 ID:/FzqeECM.net
>>804
俺もAurora使ってるけど同じだわ
アルバムアートの余白増やす機能オンにするとシークバーが曲タイトルとかと重なる

809 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/10(日) 22:30:19.04 ID:e98X3S+J.net
>>807-808
マジか
ならみんな同じっぽいね
ちなみにプレーヤーコントロール>ProボタンのEnabled With Simple Seekbarが原因だった
他の2つならこの症状出ない

810 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/10(日) 22:31:49.49 ID:e98X3S+J.net
あ、アルバムアートと重なるのはまた別かも

811 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/10(日) 22:42:37.46 ID:TsEfiGsE.net
>>809
ありがとう
ま、でもPro ボタン付きのシンプルシークバーにしたいよね

812 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/11(月) 07:07:01.29 ID:S/BTta/w.net
開発者に報告してみたけど直してくれるかな

813 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/11(月) 17:09:20.25 ID:S/BTta/w.net
どうやらpowersmp978で起きてるバグらしく最新の安定版使ってくれって言われた
申し訳ねぇ、昔powerampのbetaやめたつもりがbetaのままだったわ…
確認してから問い合わせするべきだった

814 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/11(月) 20:43:19.67 ID:wbfDDpKq.net
これ全部自演か?

815 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/12(火) 20:58:09.24 ID:Lhu3vQgc.net
poweramp(β)のアプデをしたらシークバーの位置がおかしくなったから来たら…
お仲間達発見!
アプデ直後は良かったんだけどなぁ

816 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/12(火) 23:25:21.06 ID:D5bAWVfz.net
>>815
シークバーどこへ行ったの?

817 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/13(水) 00:47:27.64 ID:tPiLGe+b.net
VRTS ボタンを串刺しにする感じ

818 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/13(水) 03:54:42.23 ID:v5HHqnkt.net
ハゲと共に去りぬ

819 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/13(水) 07:30:27.71 ID:qvh3Zn1b.net
同じくベータ版テスターだがシークバーにおかしなところはないな
細かく設定出来すぎるからどこかを弄ったらそうなるんだろうなくらいの想像は付くが
あんまりカスタマイズしまくるのも良し悪しかもね

820 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/13(水) 07:56:37.33 ID:tPiLGe+b.net
>>819
>>809

821 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/13(水) 16:09:58.31 ID:QEvVpeIN.net
なるほどシンプルシークバーか
なんとなく見た目が寂しくていつも既定だから異常なかったんだな

822 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/13(水) 16:15:56.52 ID:BOW5nIYZ.net
β版の更新きてたけど修正されていないね
build-979-bundle-play

>>819
真ん中に行っちゃった…
下の空白部分が寂しいよ
https://i.imgur.com/FAerVSr.png

823 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/13(水) 18:46:53.88 ID:bgvES9BI.net
>>822
これはきもい

824 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/13(水) 20:42:23.00 ID:u/4enpzd.net
>>822
なつか

825 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/13(水) 21:23:49.63 ID:UtOn51u9.net
>>822
安定版使ってくれって言ってるし少なくとも次の安定版来る間のbetaは修正出来ないかもね
poweramp開発者がSkin SDKを更新するのを待たなきゃいけないみたいな事も言ってたし

826 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/13(水) 21:25:18.89 ID:UtOn51u9.net
ストアページに追記されてたわ
Attention, there is an issue with the Simple Seekbar if you are using Poweramp Build 978 (beta). Please be aware that the skin does not support Poweramp Beta version due to the numerous modifications I have made.

I cannot fix it until Poweramp Dev updates the Skin SDK and paResources. So, please refrain from reporting this issue via email. And thanks to the person who scolded me and urged me to fix it promptly through email; it has caused my anxiety to become uncontrollable.

827 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/13(水) 22:41:13.99 ID:UUzmc6Bk.net
ユーザー多いのね

828 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/14(木) 00:29:40.43 ID:dnsXmQDg.net
アルバム一覧で表示したとき横に薄く載ってる「曲数 | 時間 | 年」は消すことできますか?

829 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/14(木) 12:06:25.24 ID:IL3h5Qhd.net
>>825
ありがとう
気長に待ってみます

830 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/14(木) 18:32:59.06 ID:Xt3ekU89.net
ちょっと質問ですが
シャッフルとリピートの種類が多くて切り替えが面倒なので、一部をオフに出来ますか?

831 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/14(木) 20:24:54.40 ID:024RP5MN.net
googleドライブに入っているファイルはpowerampだと見れませんか?

832 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/15(金) 03:39:33.70 ID:/5/N5GJw.net
スマホ再起動する毎にアーティストと作曲者の画像が無くなるんだけれど
残せないのかな

833 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/15(金) 04:28:14.63 ID:k2vKhMfl.net
年末釣り祭り?

834 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/15(金) 07:26:48.00 ID:yj7a1BEu.net
後ろの線?消す設定教えて下さい
https://i.imgur.com/UonQCYi.jpg

835 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/15(金) 07:51:05.01 ID:k33XDzpv.net
>>830
できません
>>831
見れません
>>832
おま環です
>>834
Simple seek bar

836 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/15(金) 09:44:34.17 ID:Z3k9eFMJ.net
>>835
このシークバーもっと高精細にして曲ファイルの端から端までかつズーム表示できれば
ラジオの音楽番組聴くのにいいのにな。
知ってる曲は尻まで飛ばして解説聞きやすい

837 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/15(金) 10:08:21.50 ID:nv0T8dWq.net
>>835
ありがとうございました
https://i.imgur.com/Ixa4eGe.jpg

838 :829:2023/12/15(金) 10:26:33.57 ID:mIAnGTiw.net
>>835
ありがとうございます!

839 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/15(金) 15:28:57.09 ID:k2vKhMfl.net
大谷翔平のドジャース入団会見、字幕がありがたい
http://imgur.com/AB0pJqn.jpg

840 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/15(金) 15:38:50.66 ID:k2vKhMfl.net
>>839
あ、誤爆

841 :830:2023/12/15(金) 18:48:59.37 ID:Qib+Z/Mr.net
>>835
ありがとうございます!

842 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/15(金) 20:37:58.75 ID:K92lfMvH.net
>>841
いいつてことよ!

843 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/15(金) 21:51:02.45 ID:SBuqQBV7.net
針のメーター表示があればいいのにな

844 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/15(金) 21:58:06.58 ID:k33XDzpv.net
>>843
こういうの?

845 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/15(金) 22:05:48.06 ID:SBuqQBV7.net
>>844
うんそれ

846 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/15(金) 22:06:19.11 ID:k33XDzpv.net
途中でおくっちゃった
こういうの?かっこいいよね
https://i.imgur.com/QtAOHng.jpg

847 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/15(金) 22:09:29.79 ID:SBuqQBV7.net
>>846
それもいいね、ラジカセみたいなシンプルなのでもいいのだけど
ドット表示のスペアナにしてるんだけど、夜の車だと
ちょっとチラチラが多くて

848 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/15(金) 22:11:02.20 ID:SBuqQBV7.net
ちなみに車のアンプにしてるのは20年以上前の
パナの2DINサイズの針のメーターのやつで
真空管じゃない廉価のやつ

849 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/15(金) 22:12:28.25 ID:SBuqQBV7.net
CQ-VX5500KDってやつ

850 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/16(土) 16:07:16.02 ID:gSkwNNqR.net
シャッフル再生したとき次に流れる曲一覧って見れないの?

851 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/16(土) 19:53:19.66 ID:pY5NRc8x.net
シークバーの下の文字タップすれば次の曲分かるけどそれじゃ駄目なの?

852 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/16(土) 20:16:14.39 ID:6Pcu69xM.net
一覧欲しいよね

853 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/16(土) 20:43:28.63 ID:SKIj0Ioy.net
なぜかカーナビをみたらちゃんとキュー一覧としてみれるからそこ見てる

854 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/16(土) 22:40:41.96 ID:EFtHWCmS.net
一覧見れないのか
残念だ

855 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/17(日) 11:00:17.78 ID:eiNYPL0A.net
初めましてです。書き込みも人生初のため無作法でしたらすみません。
相談なのですが、みなさんは「Poweramp」を使用するにあたり、PCでの音楽管理ソフトは何をご使用されていますか?

私は、このたびiPhoneからAndroid(Google Pixel7a)に乗り換えました。
今までは「iTunes」で音楽管理をしてiPhoneで聞いていましたが、Androidになったことで代わりとなる音楽プレイヤーを探したところ、使用感の良さから「Poweramp」を使うことに決めました。
そこで、「Poweramp」で使用するプレイリストを作成するために、PCでの音楽管理ソフトで悩んでいる最中です。

個人的に実現したいこと
1. 作成したプレイリストを「Poweramp」で使用できること。(※必須)
2. 「iTunes」にあった「スマートプレイリスト」と同等の機能を備わっていること。
3. できれば「iTunes」での再生回数が引き継ぎできると嬉しい。

「iSyncr」というのを使用すれば「iTunes」もAndroidに同期できる(?)らしいですが、できればこれを機に「iTunes」を卒業したいと考えています。
自分で調べたところ、音楽管理ソフトで調べてよく見かけたのは、「Musicbee」「MediaMonkey」でした。(「Poweramp」で使えるかはわかりませんが…)
ちなみに使用PCのOSは「Windos10」です。

長文になりましたが、個人の使用感でかまいませんのでご回答いただけると嬉しいです。

856 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/17(日) 11:00:41.55 ID:eiNYPL0A.net
初めましてです。書き込みも人生初のため無作法でしたらすみません。
相談なのですが、みなさんは「Poweramp」を使用するにあたり、PCでの音楽管理ソフトは何をご使用されていますか?

私は、このたびiPhoneからAndroid(Google Pixel7a)に乗り換えました。
今までは「iTunes」で音楽管理をしてiPhoneで聞いていましたが、Androidになったことで代わりとなる音楽プレイヤーを探したところ、使用感の良さから「Poweramp」を使うことに決めました。
そこで、「Poweramp」で使用するプレイリストを作成するために、PCでの音楽管理ソフトで悩んでいる最中です。

個人的に実現したいこと
1. 作成したプレイリストを「Poweramp」で使用できること。(※必須)
2. 「iTunes」にあった「スマートプレイリスト」と同等の機能を備わっていること。
3. できれば「iTunes」での再生回数が引き継ぎできると嬉しい。

「iSyncr」というのを使用すれば「iTunes」もAndroidに同期できる(?)らしいですが、できればこれを機に「iTunes」を卒業したいと考えています。
自分で調べたところ、音楽管理ソフトで調べてよく見かけたのは、「Musicbee」「MediaMonkey」でした。(「Poweramp」で使えるかはわかりませんが…)
ちなみに使用PCのOSは「Windos10」です。

長文になりましたが、個人の使用感でかまいませんのでご回答いただけると嬉しいです。

857 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/17(日) 11:30:35.22 ID:eiNYPL0A.net
ごめんなさい…連投になってしまいました…。

858 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/17(日) 12:10:14.38 ID:JN4N6+Rn.net
>>855
musicbee

859 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/17(日) 12:16:18.68 ID:qaxdoYMq.net
>>855
musicbee

860 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/17(日) 12:45:08.74 ID:eiNYPL0A.net
>>858
>>859
早い回答ありがとうございます!!
私も回答待ちの間に「Musicbee」に触れてみましたが、簡単に「iTunes」のデータを引き継ぎできて感動しました!
スマホへの同期も無事にできてホッとしています。
みなさんも使われていることを知れて安心できたので、私もこちらを使用したいと思います、ありがとうございます!!

861 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/17(日) 12:49:10.93 ID:uBlDyuQs.net
iTunesとMusicBee両刀使いだけど便利だお

862 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/17(日) 17:45:59.33 ID:bDCYknG2.net
>>860
いいってことよ!

863 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/17(日) 18:38:03.05 ID:eiNYPL0A.net
>>859
両刀……そういう手段もあるのか…。

質問してから一日色々試してみた結果、下記の問題が解決できませんでした。
機能的に実現不可能かもしれませんが、もしこれらを解消する方法をどなかご存知であればご教授いただけると幸いです。
・「Poweramp」内のプレイリストをフォルダ分けできない。 → 「Musicbee」内でフォルダ分けしましたが「Poweramp」ではフォルダ機能がないため、一度に表示されるプレイリストが大量になってしまいプレイリストが探しづらい。
・「Musicbee」から取り込んだプレイリストを「Poweramp」で表示すると、プレイリスト名末尾に「.m3u」の拡張子名が表示される。 → 「Poweramp」内で作成したプレイリストには拡張子名はつきませんでした。
・「Poweramp」内で再生して増えた再生回数を、「Musicbee」にも反映させる。 → 一度試しましたが「Musicbee」に同期した際に反映されませんでした。(そもそも「Musicbee」と「Poweramp」の再生回数は別々の扱い?)

864 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/17(日) 18:38:44.88 ID:eiNYPL0A.net
>>859ではなく>>0860でした!!すみません!!

865 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/17(日) 18:45:46.13 ID:wy/8p7qz.net
>>864
いいってことよ!

866 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/17(日) 23:57:48.05 ID:/c1i0/Wn.net
Musicbeeの何が便利かといったら、タグの内容を自動的にファイル名・フォルダ名に反映してくれることと、AndroidにWiFiで同期できること。

867 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/18(月) 00:53:56.38 ID:kS+xdfcf.net
iSyncrが、開発元が買収されて変わってから、
ほんとクソになったからなあ
Beeには助けられたし感謝してるけど、
Windows(iTunes)とAndroid(Poweramp)の
連携、同期のためだけにかまさなきゃいけないのは、
正直やはりめんどい
iTunesを卒業すればいいんだろうけどさ

868 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/18(月) 08:06:25.96 ID:Xni5gPvx.net
そんな手間じゃないから有線に慣れたわ

869 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/19(火) 10:12:52.63 ID:YtZNiD8u.net
アルバム開いたときの曲それぞれについてるアルバム名って消せないの?
これ見にくいだけじゃない?

870 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/19(火) 11:37:34.80 ID:Tbh1Cydu.net
全曲一覧として見たときに必要だから要る

871 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/19(火) 13:38:21.02 ID:D1+T4Ijh.net
>>869
リストオプションで曲のみ表示は?

872 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/19(火) 14:48:29.82 ID:5SEPadrX.net
>>871
アーティストは見たい

873 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/19(火) 15:40:54.51 ID:hi8g67Oq.net
こんなに設定があるのに細かな所が出来ないのもどかしいよね
僕もここに再生回数表示してほしいけど無理だし

874 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/19(火) 19:49:15.52 ID:B0sz/Mxj.net
LDACで接続しても一度16bit/48khzの無駄なリサンプルが挟まるのはどうにもなんないのかな
たまに起きないけど

875 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/19(火) 19:59:34.64 ID:ddBimId7.net
>>874
設定が悪いか端末が悪いか
少なくとも俺はLDACでダウンサンプリングなしになってる
2chMate 0.8.10.182 dev/Sony/SO-51A/12/DR
https://i.imgur.com/eLka5lg.jpg

876 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/19(火) 22:35:16.63 ID:2z0PsJGb.net
Xperia5ii/WI-1000XM2使ってるけど32bit/96kHzでダウンサンプリングはないな

877 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/19(火) 23:43:25.10 ID:B0sz/Mxj.net
アプリの設定見直したらいつの間に48khzになってたので修正してから再接続したら直接32bit/96khzで出力できた
端末はペリア5Ⅱでした

878 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/20(水) 02:49:15.44 ID:PXHSdosB.net
ダウンサンプリング挟まるのは大体DVCのせい
>>875の画像で言うとDSPの音量調節の部分がDVC無効化になってるかをチェック
あとXperiaだと端末設定にDolby soundや360なんちゃらって項目があるのでそれもオフにしておく
そういうサウンド効果は16bit/48khzを強制してくるので

879 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/21(木) 04:54:57.36 ID:+DnizQwo.net
デフォルトスキンで使っています
さいきん老眼になってきてライブラリリストのアーティスト名など読みにくくなってきました

有料スキンでフォントサイズ変更などできるなら買ってみようと思うのですが、その辺りカスタマイズできる物なのですか?

880 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/21(木) 08:27:18.73 ID:CeIbWnnB.net
拡大鏡じゃだめなの?

881 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/21(木) 08:34:36.93 ID:e5UQxQ3M.net
そんな貴兄にハズキルーペ

882 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/21(木) 09:38:06.41 ID:WRe1NZV8.net
>>879
とりあえず可能なアプリ
他のも出来るだろうけど知らない
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.poweramp.v3.aurora
https://i.imgur.com/x5dyfbp.png
端末設定の表示設定(フォントサイズ)と組み合わせて試してみては
合わなければなら払い戻しをやって違うのを試してみればいいし

883 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/21(木) 12:08:16.67 ID:WeqJ2yLD.net
ありがとうございます
スゴく細く色々カスタマイズできそうですね
ハズキルーペ買わずにスキン買ってみます

884 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/24(日) 18:40:44.34 ID:JJZFGPhy.net
長くて表示しきれないアルバムタイトルや曲タイトルをウィジェットで横に流れるように表示させる事は可能ですか?
本体アプリのメイン画面では横にスクロールアニメーションで表示されるのですが、同じようにウィジェットにもそのように表示させたいです。

885 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/24(日) 18:44:27.48 ID:nYix4McR.net
そのようにしてください

886 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/26(火) 09:50:17.93 ID:oLe+/0B5.net
motorolaのandroid13機でこれ使って音楽聴くとディスプレイ点灯、消灯でいちいちbluetoothが一瞬途切れるんだけど相性かな?
接続コーデックはaptx adaptive
他のミュージックアプリではならないから
xperiaではなるみたいだけどmotoliraもくそ仕様なのかな?

887 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/26(火) 10:28:32.63 ID:/ExFnbBh.net
アップデートしてください

888 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/26(火) 10:41:29.85 ID:MUPZGXyw.net
他のミュージックアプリ使ってください
それはともかくBuild 981 来た

889 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/26(火) 10:45:42.47 ID:/ExFnbBh.net
インストールしてくさい

890 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/26(火) 12:46:10.96 ID:IWTVxFmt.net
スキンはLuminous black使ってるんだけど
シークバー重なっちゃったんだがこれっておま環?
https://i.imgur.com/BUhumqJ.png

891 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/26(火) 12:50:08.16 ID:rD73VPdp.net
さわるな

892 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/26(火) 12:52:26.64 ID:37riGvUy.net
>>886
この辺の設定してもダメならaptx adaptiveのサンプルレート自動切り替えが悪さしてると思う
だとしたらアプリ切り替えのときにも同じ症状になるはず

893 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/26(火) 13:02:27.92 ID:Vh9BtXGB.net
>>886
自分も似たような現象起こって、以下をオンにしたら改善した

設定→高度な微調整→(ハイレゾ出力に)メディアストリームをエミュレート

894 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/26(火) 15:27:37.46 ID:37riGvUy.net
画像貼れてなかったわ
https://i.imgur.com/PdclhwJ.jpg

>>893が言ってくれてるとこのほうが正解かな

895 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/26(火) 16:15:25.00 ID:Vh9BtXGB.net
>>893
ごめん892だけどちょっと訂正


設定→オーディオ→高度な微調整→(ハイレゾ出力に)メディアストリームをエミュレート

896 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/26(火) 16:28:34.60 ID:ArPkK6Ur.net
>>890
>>813 にもえるがPowerampベータ版で発生するとのこと
simple seekbar 以外のを使って回避

897 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/26(火) 16:50:47.47 ID:1feBuTO9.net
>>890
ありがと

898 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/26(火) 19:27:23.31 ID:oLe+/0B5.net
885だがアプリ再インストールで直った!
レスくれた人ありがと

899 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/27(水) 23:17:17.47 ID:2LbnJ9iR.net
特定のアルバムだけアルバムアーティストとトラック数が反映されないで不明なアーティストになってしまうのなんなんだ
ファイル入れ直してもフル再スキャンしても直らん……アプリ側のタグ編集で一曲ずつ入力していくしかないのか?

900 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/28(木) 01:23:07.10 ID:0gtcOvEE.net
>>899
その曲MP3tagでみたらどうなってんの

901 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/28(木) 10:18:44.15 ID:ruk5N8h4.net
>>899
割れ厨士ね

902 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/28(木) 11:06:35.49 ID:++wFyCoq.net
これ割れなんか

903 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/28(木) 11:15:18.55 ID:EuFOk4hP.net
我?

904 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/28(木) 16:21:19.25 ID:V9S6A8xD.net
我(>>901)思う、故に割れあり

905 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/28(木) 16:55:44.24 ID:HoPOo7kH.net
割れ鍋

906 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/28(木) 17:19:15.45 ID:x7QFuTNk.net
割をしても一人

907 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/28(木) 18:51:30.84 ID:ruk5N8h4.net
割れじゃなかったら再リッピングすればいいだけだからな
はい論破

908 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/28(木) 19:51:14.63 ID:okTfTQmk.net
>>907
CDにはタグ情報なんてないんだが…
再度リッピングしても同じだわ

909 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/28(木) 21:52:44.59 ID:0gtcOvEE.net
いや、なんか他の管理ソフトなら見れるけどpowerampに送ったら見れないとかそんな話なんじゃないの?これ

910 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/28(木) 22:05:39.85 ID:6LozZ9Js.net
>>899
1 禁則文字説
 ファイル名やフォルダ名に「/ : "」など使わない方が良い文字が入ってる場合、フォルダ名とファイル名を単純に変更したら読み込まれる場合がある

2 古いtag規格説
 昔、tag規格が一定でなかった時代のファイルは、最近のアプリで変換し直すとどんなプレーヤーでも問題無く聴けるようになる場合がある

911 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/28(木) 22:09:39.82 ID:ijl+VzXL.net
エクスプローラーのプロパティでタグがちゃんと表示されているんだったら
パワーアンプの不具合なんじゃないの

912 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/28(木) 22:45:36.58 ID:f9cWTtA3.net
PCで最近のタグ編集ソフトを使ってタグを編集し直して端末にコビーし直せばいいだけ
ソフトは Mp3tag でも iTunes でも WindowsエクスプローラでもOK

913 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/29(金) 11:00:22.97 ID:8gSeeD12.net
CDDBにデータが無いんだろ
別のリッピングツール試すか自分でタグ入れるか

914 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/29(金) 11:11:09.28 ID:8gSeeD12.net
と思ったけど

>>899
タグは入っててアルバムアーティストがうまく分類されてないのか…
コンピレーションアルバムだとアルバム分類がうまくことがあるけど
設定 → ライブラリ → リスト → アルバムの結合
あたりをいろいろいじってみればどうだろ?

915 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/29(金) 11:12:11.21 ID:8gSeeD12.net
うまくいかないことがあるけど

だな何度もすまん

916 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/29(金) 12:55:14.01 ID:EvjU4KnT.net
当人いないのに付き合ってやるの無駄じゃね?

917 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/29(金) 13:14:48.28 ID:UhL6xJtZ.net
割れ厨だしな

918 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/02(火) 22:31:04.79 ID:RJhsGU5V.net
これらの違いって何ですか?
どれも同じアルバム内でシャッフルしてるみたいだけど

楽曲シャッフル
カテゴリをシャッフル
楽曲/カテゴリをシャッフル

919 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/02(火) 23:06:06.27 ID:QDA6pRbC.net
Shuffle Just Songs (Categories will remain in order): The Songs in the current Category will be played in randomised order, and then (depending on how the Repeat mode is set) the next Category in assigned order will be played (also with its tracks randomised) and so on. This allows you to listen to (for example) one whole album of songs in random order, then Poweramp will move on to the next album in order and play its contents in randomised order, etc.

Shuffle Just Categories (Songs will remain in order): The Songs from a Category will be played in their assigned order, and then (depending on how the Repeat mode is set) a new random Category will be chosen and all of its Songs will be played in assigned order, and so on. This allows you to listen to (for example) an album chosen at random and played from start to finish, then another random album will be played from start to finish, etc. Great for concept albums, stories, audiobooks, classical music, gapless tracks, etc. where you don’t want the individual songs to be muddled up.

Shuffle Songs and Categories: A random Category will be chosen and all of its Songs will be played back in random order, then (depending on how the Repeat mode is set) another random Category will be chosen and all of its Songs played back in random order, and so on. For example, Poweramp would pick an album at random and play all of its Song in random order, then choose another random album and do the same, etc.

920 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/02(火) 23:07:52.09 ID:QDA6pRbC.net
Poweramp User Guide
https://forum.powerampapp.com/kb/en_us/guides

921 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/02(火) 23:25:04.25 ID:WhRnMNai.net
ヒーリング系もしくはドローンアンビエントで最強のリラックスを手に入れてください。
自然の波音も入っているので、さまざまな周波数の恩恵を得ることができます。
神経過敏でイライラしやすい人、なんらかの依存症にも少なからず効果が期待できます。
食事前にナイアシン療法を行うと、効く人には大変有効と思います。
自然な形でセロトニンが増えれば、ほとんどの神経症や精神疾患は良くなっていきます。
薬も確実に減っていきます。それと同時に高タンパクな食事が大変大事です。
そして適度な運動で最強です。
試してみてください。//youtu.be/e1IPKVrDUoM

922 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/03(水) 00:13:33.10 ID:Tk73reNq.net
楽曲シャッフルが今聴いてるリスト内のシャッフルで

カテゴリをシャッフルが、今聴いてるリストはシャッフルしないで、そのリストを聴き終えたり三つ矢で他のリストに飛ぶ際に、そのアルバムアーティストのリスト(アルバム)が他にあればアルバム毎にシャッフルして全アルバム再生、その後は、他のアルバムアーティストをシャッフルして選び、そのアルバム毎にシャッフルする感じですかね
アルバム全部聴き終えたら他のアルバムアーティストをシャッフルして選んでの繰り返し

楽曲/カテゴリをシャッフルはその両方

923 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/03(水) 00:23:58.75 ID:uBKPYEqR.net
>>918
2番めはアルバム単位シャッフル
3番目はアルバム単位その中の曲シャッル


多分

924 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/03(水) 01:41:54.01 ID:E2hunYay.net
>>918
カテゴリというのはライブラリにあるアルバム、アーティスト、アルバムアーティスト、プレイリスト等の総称
カテゴリとしてアルバムを選んだ場合を例に取ると

-楽曲シャッフルはアルバムは順に選択されるがアルバム内の曲の演奏順はランダム

-カテゴリシャッフルはアルバムがランダムに選択されるがアルバム内の曲はトラック番号順に演奏されふ

-カテゴリ/楽曲シャッフルはランダムにアルバムが選択されアルバム内の曲の演奏順もランダム

925 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/03(水) 04:43:46.11 ID:jeWDmT06.net
自分で試せばわかることを

926 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/03(水) 06:03:42.80 ID:JWFj5hxT.net
Spotify課金したら使わなくなっちゃった

927 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/04(木) 10:30:55.08 ID:iwkmgX+E.net
1000円のアプリなら音量を一定にする機能付けてもいいと思う
ちなみに昔は450円ぐらいだった

928 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/04(木) 10:37:31.13 ID:aO5QbSTe.net
スポフィファイからゴニョゴニョしたらますます需要高まったわ

929 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/08(月) 22:02:56.87 ID:hujgccbn.net
Winどす

930 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/09(火) 06:41:04.48 ID:1AU3EIhN.net
>>928
やり方教えて

931 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/10(水) 10:14:17.97 ID:Lv6TLk2j.net
普通に再生するだけではキューに追加されないけど仕様?
いちいち長押しメニュー経由するの面倒だな

932 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/13(土) 07:53:45.22 ID:TmmoSfl+.net
>>931
それ俺も思った

933 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/13(土) 19:32:14.62 ID:yRssdWj4.net
まてまて、俺のほうが先に思ったぞ

934 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/14(日) 03:39:21.92 ID:H3H5p3DJ.net
ちょっと待て
かなり初期の方から俺は思ってたよ

935 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/14(日) 09:23:13.55 ID:g17uiFQv.net
いや待て
前スレで俺が書いたから

936 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/14(日) 10:16:40.86 ID:8Rbto0xN.net
オッレ10年前から思ってたか~らね~!!

937 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/14(日) 11:21:10.08 ID:Dxe1aVqe.net
Androidスマホで音楽が聴きたくて、次ができるアプリを探してるんだけど、Powerampはこれができるんですかね?
・自宅のNASからDLNAで接続
・ALAC、FLACのファイルが再生できる

938 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/14(日) 11:28:57.05 ID:8Rbto0xN.net
知らんけどVLC調べてみたらどう?

939 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/14(日) 11:30:06.75 ID:8Rbto0xN.net
あとfoobar2000

940 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/14(日) 11:33:51.39 ID:DW0mF3gJ.net
>>937
nasは無理だよ
僕はコピーして聞いてる
いいミュージックサーバーがあればいいんだけどjellyfinは変なジャケット勝手にダウンロードして表示するからなぁ

941 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/14(日) 12:31:07.03 ID:7jV25M7y.net
使い勝手と機能性はトレードオフ

942 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/14(日) 15:35:39.38 ID:enrzmC50.net
DLNAならKodiとか
昔は重くて使い物にならなかったけど今はどうだろう

943 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/14(日) 18:42:00.98 ID:WyM/WIjJ.net
BubbleUPNP

944 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/14(日) 21:02:11.87 ID:wHVPBrXj.net
ファイルマネージャー + Poweramp Equalizer

これで全部 Poweramp

945 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/14(日) 21:40:37.07 ID:J8azHb4w.net
ah~ha?

946 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/14(日) 21:52:42.68 ID:N4hNrda9.net
>>944
すんませんPoweramp Equalizerこれなに?
これとファイルマネージャーどう使ったらNASの音声行けるの?

947 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/15(月) 00:31:28.69 ID:rHsNG2Km.net
Poweramp Equalizerは、ノーマライズオンにしてるSpotifyをさらに音量を調整するために使ってるわ
Powerampで聴いてるリプレイゲインと合わせるため

948 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/15(月) 03:36:35.98 ID:9BkZhUCa.net
>>944
リプレイゲイン対応のファイラー(内蔵プレーヤー)があればなぁ…

949 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/15(月) 13:46:47.21 ID:Ln0hOVPL.net
>>930
ググれば出てくるよ
有料だが

950 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/15(月) 13:54:42.48 ID:iyGLrEEF.net
あーなるほどファイルマネージャー使って再生にEqualizer使ってるのか
それをpowerampと呼ぶのはちょっと抵抗感有るなwライブラリに入らないなら

951 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/15(月) 20:13:04.20 ID:YRmEdRV2.net
ファイルマネージャーからEqualizerって呼び出せますか?
イマイチ良く分かってないのですがEqualizerを常駐させた状態でファイラーの内部プレイヤーを起動すると適用されるって認識で合っているでしょうか?

952 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/15(月) 21:52:59.96 ID:4+Nds+u3.net
>>951
使用例
https://i.imgur.com/gzMQqEx.jpg
一度設定したら何もせずとも適用される

幸運を!!

953 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/15(月) 22:19:09.06 ID:VGt4hOeP.net
poweramp eq使うならファイラーにこだわらずNAS再生できるプレイヤー使えば良くない…?

954 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/15(月) 22:36:16.57 ID:4G6M04Il.net
それは思う
ただメディアサーバーはアーカイブに照会しにいくやつばっかりでpowerampみたいにアーティストやアルバムアーティストの欄でも埋め込んだアルバムジャケット見せてくれるやつがなくてずっと難民だから良いソフトが有るなら知りたい

955 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/15(月) 22:59:40.37 ID:VGt4hOeP.net
powerampはローカルプレイヤーだからタグやら埋め込みアートを読みに行くわけで、それは他のローカルプレイヤーでも可能

NASにUPNPサーバー建てて、UAPPからアクセスすればタグ読ませつつ再生できるのは確認した

他にネットワークプレイヤーに関して知りたいならAndroid 音楽プレーヤー総合スレで聞いた方がいいと思う

956 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/15(月) 23:46:21.56 ID:Tu6oqmWU.net
寝るときスピーカーにキャストして聴いていたが数分でキャストが切れるようになってしまった。
充電中しながらスリープ状態でも他のアプリはキャストできてるのでこのアプリが要因なのか解決できず
原因わかる?

957 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/19(金) 19:33:41.46 ID:KxvQ5+8H.net
Bluetoothでアートワークを表示できないの仕様なのがめちゃ残念
外人はBluetooth使わないのかね

958 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/19(金) 19:58:13.48 ID:a9hup3Yw.net
ちょっと何言ってるかわからない

959 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/19(金) 20:33:28.13 ID:uNbcBgTq.net
車の話か?

960 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/19(金) 23:03:08.50 ID:q29so1AD.net
>>958

961 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/20(土) 00:18:22.70 ID:U8FoF1KV.net
>>957
それはBluetooth側のバージョンや仕様によるんじゃね

962 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/20(土) 01:16:20.05 ID:a9wOQEht.net
まぁとりあえずアートワークは送ってるから残念でしたということで

963 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/20(土) 12:14:07.30 ID:BDWEfjTU.net
https://i.imgur.com/mxub0MD.jpg
Poweramp Equalizer
自分では想像も出来ないような設定プリセットが公開共有されているのも面白いところ
今日もSpotifyが捗る
幸運を!!

964 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/21(日) 10:07:58.71 ID:GIY3Lykv.net
ついにライブラリの容量がスマホの容量を超えてしまった…
選別をするか音楽サーバーに手を出さなきゃならんのかどうするかなぁ

965 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/21(日) 10:15:10.51 ID:8aWsZFxk.net
>>964
SDカード使っても無理?
あまぞん/dp/B0CQ2TKVYV/

966 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/21(日) 10:32:45.28 ID:GIY3Lykv.net
>>965
最近のスマホSDカードないんだよ…
simは無駄に2枚刺さるのに…

967 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/21(日) 11:06:39.39 ID:sDk0Ohl/.net
自分は端末をxperaにして1.5tbマイクロsdつけて動画はnasにしてなんとかなった
キオクシアの2tbは10万するからサンディスクの2tbでたら入替えかな

968 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/21(日) 11:28:48.29 ID:GIY3Lykv.net
powarampがnas読みに行ければ何の問題もないんだけどなぁ
ui画面はこれが一番好きなのに

969 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/21(日) 11:48:19.40 ID:nRJWgCKh.net
俺はPowerampのためにSDカード入るスマホだけを買うようにしている

970 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/21(日) 12:26:35.84 ID:NfBPxV+n.net
素晴らしい、いいなぁ

971 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/21(日) 12:39:51.71 ID:9Gk5rCLn.net
SDカード使える端末だけど物理sim2枚とeSIM利用してるからSD使えないので本体容量128GB内で使ってる
まぁPCから簡単に削除や登録出来るしハイレゾはPCで使うから特に困らない

972 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/21(日) 13:13:36.70 ID:RTWUycLo.net
昔同じような悩みあったときは諦めてSD使えるスマホ使ってたな そのまえはipodとスマホ2台持ち
最近はスマホから画面をリモート操作できるDAPあるからそれで代用するか

973 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/21(日) 13:14:04.67 ID:KBLQ0AVB.net
>>964
将来的にはNAS対応を考えているとあった
それまでの繋ぎとしてPowerAmpの公式フォーラムでひとつの解決策として提案されていた方法
>SMB (Samba、CIF)
>ttps://play.google.com/store/apps/details?id=com.wa2c.android.>cifsdocumentsprovider&hl=ja&gl=US をお試しください

>これはプラグインとして機能し、Poweramp ミュージック フォルダーの選択から smb/cifs 共有を利用できます。

>必要に応じて CIFS ドキュメント プロバイダー内で共有を構成します
>Poweramp の設定 / ライブラリ / 音楽フォルダーで - フォルダーまたはストレージの追加ボタンを押します
>サイドメニューを使用/CIFSドキュメントプロバイダーを選択
>ネットワーク デバイス上に大規模なライブラリがある場合、またはネットワークがかなり遅い場合は、スキャンの進行が完了するまで Poweramp を開いたままにするか、再生したままにしてください。

上記アプリとTaskerを併用して、自宅在宅中は共有オン、外出したら共有オフとか自動化すると使い勝手はさらに向上すると思う

974 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/21(日) 13:19:01.63 ID:tICXm+Zy.net
最近はストレージが512GBや1TBのスマホも珍しくなくなってきたけどそれでも足りない感じ?

975 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/21(日) 13:27:55.42 ID:pezF2W4P.net
USBにストレージ挿しときゃいいじゃん

976 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/21(日) 14:00:45.85 ID:nIdlKptn.net
>>967
いずれはこれから発売する全機種SDカード対応なくなるだろうけどずっとその機種使うの?

977 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/21(日) 14:02:12.72 ID:nIdlKptn.net
>>974
Androidで1tbの機種出てるの?

978 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/21(日) 14:24:45.89 ID:tICXm+Zy.net
>>977
ストレージ1TBのスマホは海外だと色々ありますけど日本国内に限定するとS23 Ultraぐらいですかね

979 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/21(日) 15:20:04.20 ID:sDk0Ohl/.net
>>976
mi11lite5g→RN12Turbo(1tb)→xperia5iv
スマホ以外荷物持ちたくないけどsd対応死滅したらshanlingのM0 proみたいな小型dapを使うかも

ds220+でnasオーディオしてみたけどUIが微妙でWiFiないと使いにくいでやめた
売っぱらってミニpcをsmbで共有設定してtailscailで外出先からアクセス出来るようにした

動画はストリーミング再生対応してて使いやすいアプリが多いから移行できた
powerampも早くsmbに対応してほしい

980 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/21(日) 15:37:06.72 ID:8aWsZFxk.net
googleがどう考えていようとsd対応スマホが死滅はしないよ
需要がある限りどこかのメーカーが出し続ける
今でも電子ペーパーとか、変わったのがあるんだし
でも選択肢が少ないのは嫌だし、俺もpowerampには早くsmbに対応してもらいたい

981 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/21(日) 16:10:20.48 ID:S1+GiWex.net
>>980
ひとの話をちゃんと聞いてる?w

982 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/21(日) 16:16:20.63 ID:8aWsZFxk.net
発売する全機種SDカード対応なくなるとか、ある訳無いだろ草

983 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/21(日) 18:01:08.00 ID:iMJ5S//G.net
オンラインストレージ対応は難しいと言ってるけど実現したらいいよねえ

984 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/21(日) 18:41:58.19 ID:h4QNdu39.net
無いものねだりの子守歌

985 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/21(日) 19:17:02.20 ID:RTWUycLo.net
ネットワークオーディオはスマホからじゃローカルプレイヤー並のライブラリ管理は難しいし、外からも使いたいとなると結構不便だからスマホ買い換えるのが1番現実的だと思う
曲の表示とかプレイリスト管理すらストレスたまるから俺は使わなくなった

986 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/21(日) 19:19:01.99 ID:9SvOBwwf.net
東京の夜明けに歌う子守歌

987 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/21(日) 20:11:59.61 ID:NfBPxV+n.net
>>983
jellyfinとか他のサーバー使ってくれるだけでいいんだけどな

988 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/22(月) 03:24:26.02 ID:H4xmPy8y.net
俺も256GBのSDカードが音楽と写真とゲームのスクショでパンパンになって来たからそろそろ買い替え検討中
今ってSDカードで1tbとかあるんだな・・・
でもそれだけ大容量だとクラスとかもしっかり見ないと読み書きが重くなりそうだから吟味しないとなー

989 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/22(月) 08:01:42.14 ID:BC8uA6hB.net
はい

990 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/22(月) 10:42:54.79 ID:CqA1uRdq.net
自慢げにT単位の音源どうのこうのつってるけど
バカなの
市販の音源のほとんどはyoutubemusic amazonmusic sptfay で網羅しているだろ

991 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/22(月) 11:04:31.93 ID:A/z1F9kk.net
市販の音源のほとんどはyoutubemusic amazonmusic sptfay で網羅しているとかって
無知な阿呆が世間知らず晒してるけど
強く生きろよ

992 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/22(月) 11:08:15.25 ID:v3Xrozln.net
春はまだ遠いな

993 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/22(月) 11:12:12.37 ID:i9E36vxn.net
自慢げに見えるのかわいそう
Spotifyのことかな?おしい!
ふぁいはかわいい

994 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/22(月) 11:16:54.56 ID:A/z1F9kk.net
Powerampスレ Part13
https://itest.5ch.net/test/read.cgi/android/1705889700/l50

次スレ

995 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/22(月) 12:43:43.23 ID:PmAKGt4n.net
うめ

996 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/22(月) 13:03:37.11 ID:pya3LqSO.net
https://i.imgur.com/Gd7Sx4z.jpg

997 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/22(月) 13:30:36.59 ID:gXDyn975.net
512GBのスマホに買い替えたら全部問題解決した

998 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/22(月) 13:43:16.25 ID:pya3LqSO.net
おめ

999 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/22(月) 17:36:03.90 ID:rG0VcbLJ.net
sptfay w

1000 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/22(月) 18:09:20.80 ID:i9E36vxn.net
自慢げに sptfay で網羅していくう

1001 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/22(月) 18:19:05.40 ID:DO+aLkeb.net
うめ

1002 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1002
226 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200