2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

Powerampスレ Part12

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/27(金) 19:57:29.90 ID:5J9wh8Za.net
Google Play (ベータ版あり)
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.maxmpz.audioplayer&hl=ja

Poweramp Forums (ベータ版apkあり)
https://forum.powerampapp.com/

・関連アプリ
Poweramp Equalizer
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.maxmpz.equalizer
Powerampプレーヤーの多くの機能とオプションをベースに開発された高度なオーディオ処理アプリです

・前スレ
Powerampスレ Part8
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1578862897/
Powerampスレ Part9
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1604876101/
Powerampスレ Part10
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1622779646/
Powerampスレ Part11
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1645535704/

2 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/27(金) 20:27:21.12 ID:3qzSl1Jb.net


3 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/27(金) 20:42:40.73 ID:CVt7cYH1.net
         *、 *、      。*゚    *-+。・+。-*。+。*
        / ゚+、 ゚+、   *゚ ・゚    \       。*゚
       ∩    *。  *。    +゚    ∩    *
   (´・ω・`)      +。   +。   ゚*     (´・ω・`)
   と   ノ      *゚  *゚    ・     。ヽ、  つ     >>1
    と、ノ     ・゚  ・゚     +゚    *  ヽ、 ⊃
     ~∪    *゚  *゚      *    +゚    ∪~   ☆
          +′ +′      +゚   ゚+。*。・+。-*。+。*゚

4 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/27(金) 21:29:55.73 ID:rLhZ7D8g.net
お筒

5 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/30(月) 07:47:27.30 ID:00/7gSbZ.net
http://imgur.com/S97t3rb.png

6 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/31(火) 04:27:25.53 ID:plergWYa.net
Build 950 来た

7 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/31(火) 22:01:50.51 ID:+1c2Ldfn.net
プリセットガイジ爆誕

8 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/31(火) 22:49:07.28 ID:BmihcCYw.net
曲ごとにイコライザー変える理由も分からないが、全ての曲聴いて作ってるのかな?

9 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/31(火) 22:54:50.42 ID:BmihcCYw.net
3個のイヤホンなら3種類プリセット作ればいいような気がするんだけどな

10 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/01(水) 00:04:36.65 ID:H879lujD.net
1個のイヤホンならクラシックやロック等々、
ジャンルごとに数個プリセット変えるくらいは分かるけど…
250個以上のプリセットなんて切り替え面倒すぎるというか、
ジャンルに合わせたイヤホン+プリセット作って切り替えくらいで良い気はする
まぁ使う人の自由だが

11 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/01(水) 06:10:41.12 ID:YDhPuTmq.net
こっちのスレまで前スレの変なネタを引っ張るなよ…

12 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/01(水) 06:57:18.24 ID:xWG/tPfR.net
デフォで定番曲の設定が1000曲以上入ってるプレイヤーがあったような

13 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/01(水) 08:12:41.29 ID:VqbsBYlN.net
ついに待ってた歌詞ボタンついたね
上にスワイプで歌詞表示も便利!
これでもう不満は全くない

14 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/01(水) 09:20:29.43 ID:24d7PQMb.net
いや不満はまだ色々あるが…

15 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/01(水) 09:27:22.44 ID:ejkqmWM/.net
結局音が不満でHF Player有料版にした。

16 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/01(水) 10:06:44.78 ID:/O5TsKTY.net
>>13
歌詞ボタンってどれです?

17 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/01(水) 11:46:46.22 ID:tnDffJLv.net
>>16
設定 > UI 設定 > 歌詞
歌詞ボタン

18 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/01(水) 12:07:44.48 ID:/O5TsKTY.net
>>17
ベータ版の話ですか?

19 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/01(水) 12:27:08.99 ID:ORGxXM85.net
とりあえず今ほしい機能は
・インポートしたプレイリストを拡張子を付けずに表示
・プレイリストに登録された楽曲の検索機能

20 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/01(水) 13:47:21.49 ID:ELxltbC9.net
クラウドサーバーのファイル再生機能ほすい(´・ω・`)

21 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/01(水) 15:48:20.09 ID:seGuQBYF.net
みんなスマホの音楽データ何Gくらいあるの?

22 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/01(水) 16:05:16.77 ID:r800XDwC.net
51.4Gだった
PCに入ってるやつ全部入れてる

23 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/01(水) 16:13:48.36 ID:Fekt6Pq7.net
74.95GBだった
SDカード様様だわ

24 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/01(水) 16:36:04.30 ID:0XCc0oi4.net
>>23
同じぐらい
8000ファイルぐらい
ラジオ番組の録音もいっぱいあるけど

25 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/01(水) 18:04:37.87 ID:/O5TsKTY.net
8300ファイル、206GBだった。
基本FLAC

26 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/01(水) 18:16:34.00 ID:fFU0iQ5a.net
106GBかな

27 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/01(水) 18:36:34.93 ID:74HFcy2N.net
250G
PCには650Gあるから1Tほしい
マイクロSDなくなったのほんまクソ

28 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/01(水) 19:28:00.83 ID:/O5TsKTY.net
>>18
build-950で出ました

29 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/01(水) 19:37:09.88 ID:F25Ji5jO.net
でもこのスレで歌詞表示がーって言われてから
程なくして対応したということは
もしかして開発者はこのスレ見てる…?

30 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/01(水) 20:26:49.86 ID:MB6nw3t2.net
容量なんかビットレート次第で大違い

31 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/01(水) 22:58:45.31 ID:tcUwHAPe.net
32bitとか入れだしてから容量がやばい
次のスマホはMicroSD使えるやつか
512GB以上の容量があるやつだなぁ

32 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/02(木) 02:44:13.84 ID:xs+kfGdZ.net
>>29
レビューにも書いてるお

33 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/03(金) 18:09:41.38 ID:zBOuV9bP.net
>>31
音源は未だにCDからなんだけど、32bitはDLしてるってこと?
あの手は未だに使ったことなくてアップサンプリングよりも満足感が得られるのだろうか

34 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/05(日) 13:39:07.20 ID:oGoaAgUo.net
Album Artist対応したら文句ないんだけどなぁ

35 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/05(日) 14:24:44.41 ID:4EH/OE14.net
>>34
どゆこと?

36 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/05(日) 14:33:21.69 ID:8Fzfaxx2.net
>>34
してるけど

37 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/05(日) 15:13:44.53 ID:9mby0TMs.net
build-952

38 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/05(日) 15:52:16.81 ID:lbdLWB0I.net
>>34
対応してる
Album Artist タグで何したいのかな

39 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/05(日) 17:28:51.51 ID:oGoaAgUo.net
怒濤のアンカで笑った

>>35-36
>>38
申し訳ない
リストオプションから追加できたんですね…知らなかった
やっぱり神アプリでした、ありがとうございました

40 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/09(木) 01:52:35.97 ID:immGGyab.net
Android12にしたら音量ステップ数が勝手に規定値に戻されるようになった
この機能便利だったのになあ

41 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/09(木) 07:14:41.58 ID:HzTz1TNE.net
そもそも設定の注意書きで12では有効になりませんって書いてあるやん

42 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/09(木) 08:00:19.16 ID:+xpEi19Q.net
すまんかった。日本語、勉強し直してくるわ

43 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/09(木) 11:56:46.92 ID:jrqdrbSL.net
泥12だけど使いこなせてなから何のことかわかんない
曲入れてプレイリスト作ってシャッフルしてるだけ
シャッフルも初めはどれが良いのかわからなかったw

44 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/09(木) 12:21:57.45 ID:immGGyab.net
>>41
12にアプデしたあとに気づいたけどpoweramp の前のバージョンにこんな注意書きあったっけ
俺が忘れてただけかな

45 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/11(土) 00:33:40.37 ID:e4Ui8mzp.net
Build 953
"small issues fixed as reported by users"
ということで、とりあえず付き合っとく

46 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/11(土) 02:01:03.44 ID:0HWCXnoa.net
しかしまぁ
次から次へ盛り込むネタがあるもんですね
10年開発途上

47 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/11(土) 07:42:50.75 ID:2qDynBEM.net
DVC-ONでハイレゾ出力が16bit48kになるの治ったら教えて欲しい
アプデで改善見られず→ダウングレードからのフルスキャンは時間食われ過ぎて辛い

48 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/11(土) 09:55:00.55 ID:yyQeef/0.net
はい

49 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/12(日) 00:45:39.98 ID:HwG4QWCN.net
泥スマホでハイレゾ出力使ってBluetoothDACに飛ばすと泥のミキサー経由せずにA2DPへ音声送ってるようなログが見れるんだけど、これならOSの音声リミッターをrootとって無効化せずとも回避出来てるのかな?

50 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/12(日) 03:15:20.19 ID:g3l2UyEg.net
できてない

51 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/13(月) 00:42:09.27 ID:uV7/YFBb.net
最近ハイレゾ対応イヤホン買ったので色々設定した結果こんな感じに落ち着いた
https://i.imgur.com/D0FH9cI.png
https://i.imgur.com/nqrE2fq.png
https://i.imgur.com/4IfatmK.png
今まで使ってたハイレゾ非対応で効かせてたイコライザー&トーンをハイレゾ素通しで引き継ごうと思ったらとにかくヘッドルームのゲインとプリアンプ下げないとどうしようもなく音割れするのがなー
かと言って打ち込み系のキックやベースはやっぱりゴリゴリに低音効かせて聞きたいし
今まではDVC通してダウンサンプリングかかっても構わなかったが、折角のハイレゾ対応なんだから余計な変換挟まるのは避けたいしな

52 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/13(月) 00:48:59.42 ID:SUCd/d7Z.net
>>51
SoXリサンプラーの方が音が良いと聞いた

53 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/13(月) 00:52:46.04 ID:sKcKDaFV.net
ソースが44.1ならサンプルレート44.1固定でリサンプリングなしにしたらいいんじゃない?色々混ざってるならしゃーないけど

54 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/13(月) 01:20:11.79 ID:fUGV2Cab.net
>>52
おお、そうなのか
試しに切り替えてみる
>>53
手持ち音源の殆どは16bit44.1khzだけど、いくらか24bit96khzのハイレゾ音源も混ざってるんだわ
なので実際は24bit96khz出力まででいいんだけども、イヤホンが32bitまで対応してるから折角なんで32bit出力にした
そのうち32bit音源も買ってみようかしらね

55 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/17(金) 14:29:19.16 ID:0PiAkOyx.net
AAudioの出力デバイスで変換掛かったり掛からなかったりするのは不具合なんかね

56 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/18(土) 12:28:37.84 ID:lM7pcmYj.net
急に色んな挙動変わったんだけど
Pixel7

57 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/18(土) 12:37:22.52 ID:znIonPL3.net
はい

58 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/20(月) 23:35:24.09 ID:CUMRC4c2.net
はい

59 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/21(火) 00:00:10.15 ID:EOD+v+AA.net
はい

60 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/21(火) 00:47:31.22 ID:itZ23mZy.net
ウルトラソウルスレ

61 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/21(火) 04:52:12.77 ID:15cRjMpW.net
Build 955 来た

62 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/21(火) 09:38:53.98 ID:jFWJGGeJ.net
変更点は?

63 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/21(火) 10:56:12.52 ID:eQ7UwMvG.net
ベータの歌詞機能早く本実装しないかなぁ

64 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/25(土) 02:52:26.20 ID:4Hda+3c2.net
Build 956 来た

65 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/28(火) 10:08:47.76 ID:fUXt2WtC.net
最大音量無効にしてスマホ側の音量をMAXにしたら爆音でもないのに音割れすてしまう
ヘッドホン側の音量をMAXにしても音割れしない
ということはヘッドホン側をMAXにしてスマホ側で微調整する方が音質はよくなりますか?

66 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/28(火) 10:19:25.92 ID:izcYAxKG.net
普通スマホ側Maxで良いんじゃね?

67 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/28(火) 10:20:33.61 ID:fUXt2WtC.net
>>66
スマホ側MAXだと音割れ甚だしいのがミステリーで

68 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/28(火) 10:27:00.69 ID:izcYAxKG.net
>>67
そこが分からないんだよね

69 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/28(火) 11:55:18.29 ID:zbfCGTab.net
折角選んだアルバムアートが立ち上げるたびに変わったり無くなったりするんですけど固定させる方法はありますか?

70 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/28(火) 12:20:23.64 ID:SS77IRVo.net
タグで曲に埋め込む

71 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/01(水) 06:45:58.79 ID:4uMFb4SK.net
なぜかプレイリストの最後の曲だけリピートするようになってしまった

72 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/01(水) 12:15:00.49 ID:NpQp0n6n.net
長らくアルバムアートはタグに埋め込まずアルバム名のjpeg、tiffでfoobar2000使ってたけど
ストレージ気にする段階も越えたし、Poweamp等向けもあって埋め込んどいたほうが幸せになれると悟ったよ、オレは

73 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/01(水) 12:39:33.15 ID:fKGMq8aI.net
なにより1回埋め込んどけばアプリやツールに左右されないからな
俺もジャケ絵や歌詞や作詞作曲も埋め込んだわ

74 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/01(水) 17:11:43.81 ID:maoUkpcF.net
埋込み派なんだけど逆に埋め込まないメリットってなんだろう
タグ編集しなくていいから楽とか?

75 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/01(水) 17:43:30.54 ID:faLUeVMb.net
埋め込まないメリットなんてないだろ
面倒だからやってないだけ

76 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/01(水) 18:17:10.59 ID:V/LdvLrn.net
宗教に入ってる人は埋め込むことで音質ガーと言ってたりする

77 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/01(水) 21:13:44.88 ID:D8RCdU2V.net
音質ガーな人は可逆圧縮すら「圧縮は圧縮」とか言うんじゃなかったっけ
無圧縮なwavにはタグ埋め込みも出来ないところから来てるんじゃないかな>埋め込むことで音質ガー

78 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/01(水) 22:10:14.78 ID:NP83AtQP.net
flacは可逆圧縮というがデコード時にCPUパワーを使うため電流を大く使いノイズを誘発するって主張なら見たことある

79 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/01(水) 22:26:07.45 ID:8x1OSEEl.net
今やwavにも一応タグ埋め込みは出来るんだけどな
ただflacのタグほどの汎用性がない
あと非圧縮flacなんてリッピング方式もある
まあそんな拘る人らはそもそもスマホアプリじゃなくてDAPで聞くだろうさ

80 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/01(水) 23:16:17.58 ID:lC5MVTQD.net
だいたい1200×1200くらいのアルバムアートを一曲ずつ埋め込むのがストレージ圧迫しそうで控えてたってのが実情だけど、もう爪に火を灯すように節約するのもなぁ、という感じだは

81 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/01(水) 23:18:00.68 ID:OTBnnFpw.net
俺はたとえ音質が悪いと言われようがmp3で保存し続ける

82 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/01(水) 23:53:45.40 ID:D8RCdU2V.net
mp3もPowerampにかかれば結構な高音質に補完出来るからそれもありじゃないかな
俺も10年くらい前にCDからmp3で取り込んだ曲を今更ロスレスやハイレゾで買い直す気も起きなくてそのまんまだったりするし
そもそも可逆圧縮を知ったのがここ5年くらいだし
今はダウンロード購入でロスレスflacがメインになったけど

83 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/02(木) 01:42:36.36 ID:RgFhIx35.net
>>78
なんだっけな、波形は完全に一致してもリアルタイムデコードでの負荷がどうたらこうたらだったか
そんなもんで音が変わるのはよっぽどショボいデコード環境くらいのもんじゃね?
今時のスマホやDAPならそこいらの最適化も進んでるはずだし、何よりこちとらガッチガチのピュアオーディオ環境じゃなくてお手軽かつ多機能オブ多機能がウリのスマホアプリだしな
気になるとこは自分なりにチューニングすれば済むし

84 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/02(木) 07:43:51.52 ID:XKLeyVy2.net
>>82
混在してると背中が痒くなっちゃうんだよね
今後俺でも違いがわかる良いイヤホンが出たりしたら発狂しちゃうかも

85 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/02(木) 08:30:48.25 ID:F5CSOzge.net
俺もmp3で纏めてるわ
そのうちまた新しい物出るかも知れないし
ついて行けないわw

86 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/02(木) 08:38:11.76 ID:iYsTCYx1.net
mp3はタグのバージョン問題とか原因不明な文字化けとか起こすから廃止したわ
保存用はflac、スマホに送るときはAACに変換してる

87 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/02(木) 09:30:48.60 ID:EVPnGFAz.net
今時SDやUSBも容量大きくなってるし昔から持ってるMP3以外はflacだな SD入れられないスマホは買わないから知らんけど

88 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/02(木) 09:49:18.40 ID:HzxKlGCf.net
これiTunesでタグに歌詞埋め込んだら歌詞表示される?

89 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/02(木) 11:05:53.28 ID:OJIjGSbH.net
>>84
なるほどね
俺はファイル形式混在は気にならないタイプなんで、可逆圧縮を知った頃からflac変換に切り替えて、ダウンロード購入が普及しだしたらそっちでロスレスやハイレゾに乗り換えた
タグ埋め込みもmp3とflacはほぼ同じ感覚で使える汎用性だしね

90 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/02(木) 13:09:17.96 ID:Nz8bXD78.net
それもまた人それぞれ
結局聴くのは自分の耳だから、そこで納得してるならファイル形式もコーデックも何でもいい
ただ、画面からの情報でプラシーボ的な影響が出ないようにだけご注意
もやもやしたまま聞いたんじゃ「音」を「楽」しむこともままならなくなるからね

91 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/02(木) 13:30:02.53 ID:O1XZfIZP.net
>>88
されるよ

92 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/02(木) 15:46:27.29 ID:gmYo8Srj.net
歌詞タグは外部ツール等できちんと埋め込めてるならきちんと読み込んでくれるね
ちなみにPowerampで聞きながらその場で埋め込みたいならWalkman Lyrics Extentionがかなり幅広いデータベースを持ってるのでオススメ
但しm4aファイルには上手く埋め込めないのか「対応していないタグ形式です。」と表示されて歌詞が埋め込まれない(歌詞自体はExtention側で表示される)
恐らくaacやalacも同様と思われる
これらに歌詞を埋め込むには外部のタグ編集ソフトでやるしかない
ここいらは林檎特有の著作権保護とかも絡んでるのかもな

93 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/02(木) 18:44:48.34 ID:PJcOd18v.net
>>89
なるほどね、サンキュー
他人の考えを聞くのは面白いから助かるわ

94 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/02(木) 19:16:09.94 ID:HzxKlGCf.net
>>91
ありがとう!なら頑張って埋め込む!
>>92
Walkman Lyrics Extensionはpowerranpだけの表示じゃなくてタグに直接歌詞を埋め込めるんですか?

95 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/02(木) 20:41:52.41 ID:7WE6/lSr.net
>>94
YES
歌詞プラグインをWalkman Lyrics Extentionに設定して歌詞ボタン等で歌詞表示を呼び出す
そしたら「歌詞がみつかりません」と出てくるので「歌詞アプリを開く」を押す
Extentionが起動するので「音楽プレーヤーとの連携」を押す
すると曲名やアーティスト名等のタグ情報をもとに歌詞を検索し、ヒットした場合は歌詞が表示されるとともに下の方に「歌詞が保存されました。」と出て自動で歌詞タグが埋め込まれる
これがm4aの場合は>>92のようになる

96 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/02(木) 20:58:26.85 ID:HzxKlGCf.net
>>95
うわあ!丁寧に超ありがとう!!いちいちPCで埋め込むのめんどくさいと思ってて
ほとんどMP3なので大丈夫です!感謝!

97 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/02(木) 22:09:32.93 ID:PrR1Tovo.net
>>96
いえいえどう致しまして
ちなみにm4aに歌詞埋め込むなら「音楽タグ編集(文字化け対応)」ってアプリがオススメ
https://play.google.com/store/apps/details?id=tk2013.mp3_tag_convert
こっちはスレチになるので詳細は割愛するけど、慣れるとちょちょいのちょいで歌詞が埋め込めるよ

98 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/03(金) 00:01:24.18 ID:gQOusfTv.net
>>97
わぁアドバイスありがとう!walkman lyrics extensionと両方使ってみます!スマホで歌詞埋め込めるの嬉しい~

99 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/03(金) 01:42:22.87 ID:VHQ2ybJ5.net
>>98
どういたしまして
俺はずっと歌詞は気にもしてなかったんだが、歌詞ボタン実装を期に興味持ち始めた
これまでは歌詞表示自体外部プラグインのみだったしな

100 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/03(金) 02:16:26.22 ID:Xcg9uuL3.net
Poweramp内での歌詞表示は一応前からあったでしょ
ただ呼び出しにいちいちメニュー開く手間があっただけで
それが再生画面からボタンやスワイプで直接呼び出せて便利になったのは劇的と言えるけどね
あとは対応プラグインが増えて埋め込みもお手軽になったってとこかな
たまには歌詞見ながら聞きたいってのはみんなあると思うしね

総レス数 1002
226 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200