2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

Android 音楽プレーヤー総合 Part36

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/27(金) 12:06:22.05 ID:bbUoU/v9.net
Android の音楽プレーヤー(アプリ)全般について語りましょう

質問及び専用スレがあるプレーヤーアプリについては>>2にあるスレで

話題が集中するアプリは新規に専用スレを立てて誘導してください

※前スレ
Android 音楽プレーヤー総合 Part35
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1628426524/

67 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/18(土) 20:20:06.11 ID:ZZjfcC+m.net
>>65
Musicolet

>>66
オーオタ?俺はMusicBeeで満足だわ

68 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/18(土) 20:39:08.89 ID:cjW/NuEl.net
>>67
オーオタってほどじゃないがソフトが音質に結構関わるのしってるから自ずと有料メインになってる
pcはtunebrowserがあくまで製作者の趣味ってことで3000円の買い切りなのがわりと救い
オーディオゲートとか音無駄に癖あるチューニングで音源管理もしずらいくせに2万やし

69 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/18(土) 20:56:26.65 ID:GgLD4mbJ.net
Android板で何言ってんの
あとしずらいじゃなくてしづらいだから
日本語の基本

70 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/18(土) 20:57:31.64 ID:cjW/NuEl.net
何をそんなにカリカリしてんのや

71 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/18(土) 21:06:48.78 ID:GgLD4mbJ.net
印象操作乙
PCソフト高えわ~つれえわ~は板違いなので該当板でどうぞ

72 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/18(土) 21:13:45.21 ID:cjW/NuEl.net
突然与太話してたら横からキレてこられて困惑である

73 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/18(土) 23:07:47.33 ID:xCzyO8CD.net
サブスク始めてみたけど買い切り憧れる人もいるのか
最近は図書館で無料で借りることばかりさ

74 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/19(日) 14:07:36.06 ID:n8NDdj0e.net
foobar2000使ってるんだけど選んだアルバム聴き終わったらDAPみたい次のアルバム再生できないのかな?
やり方あるなら教えてほしい

75 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/21(火) 09:23:58.74 ID:Xk8wRIUF.net
SpotifyでSDカード使えないんだけどそんなもん?
保存先を内部に変えられて再ダウンロードになっちまう

76 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/21(火) 13:00:57.14 ID:fOk1ZfuC.net
ZXTuneみたいにゲーム音源も再生出来る音楽プレーヤーって他にある?
foobarはrsnとか読み込めないし

77 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/21(火) 13:33:05.42 ID:J13wFED8.net
Poweramp開いてない時でも通知欄に一時停止マークみたいなのが定期的に出てくるのを止めたいんだけどどういう設定にすればいいですか

78 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/21(火) 14:00:56.49 ID:dhAl/PZM.net
パーアンプスレで聞くとみんなの参考にもなるかも

79 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/21(火) 14:18:17.39 ID:J13wFED8.net
>>78
ありがとう
行ってみます

80 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/26(日) 10:36:32.56 ID:T/WA2DAj.net
アーティストのページからアルバムを表示させると、アルバムがリスト表示できないアプリが多すぎるわ、アルバムだけだとできるのに(MusicoletとかOmnia)
Powerampはできるけどジャケ写がでかすぎる
グリッド表示ってそんないいのかね

81 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/26(日) 10:57:38.59 ID:vWC7hfsf.net
>>80
表示設定をグリッドからリストに変えればいいだけやろが。
powerampやgone madあたりのアプリの支持が広いのはそういったところの自由度の高さだぞ。
あのあたりのアプリは見た目、挙動をカスタムしてなんぼや。

82 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/26(日) 14:46:20.97 ID:9WLLNFR0.net
gone madは課金したらUIのカスタマイズ増えるの?

83 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/26(日) 15:18:42.50 ID:FomnZNqy.net
uappとかも普通にリストにできるやろ一体何を使ってるんや
それとも設定も見ないで文句言ってるタイプのやつか

84 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/26(日) 15:49:08.33 ID:p/BYquEu.net
omniaいいで

85 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/26(日) 16:46:11.72 ID:XfTyLsJq.net
デザイン重視だけどPowerampはアニメーション演出が嫌だからOmnia使ってるわ、>>80で書かれてることはファイル階層表示すればいいだけの話だし、シンプルで使いやすい
ただプレーヤー画面のジャケ写が画面いっぱいに表示されるのが好きじゃない

86 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/26(日) 18:44:11.07 ID:3dqX3tBu.net
Symfoniumってアプリ、UPNPのためにインストールしてみたけどローカル再生でハイレゾ排他出力する機能もあるっぽい?
スナドラ機からLDAC96khzで再生中のログとってみた感じだとミキサーのサンプリングレートが96kに上がってる
他のアプリだとPowerampのハイレゾ出力くらいしかSRC回避できないから割と珍しい挙動
デコーダもなんか選択できるからハイレゾプレーヤーとしていいかもしれん

87 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/27(月) 03:53:43.15 ID:QKHJDTtH.net
>>82
GoneMADは(Classicも)試用期間終われば完全有料じゃないかな

88 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/28(火) 09:47:58.97 ID:+/UHziVX.net
京セラのスマホでtorqueってあって
背面にスピーカーが付いてる変な機種が歴代で一つだけある。
MP3プレイヤーとして音は良いのだが、スマホ画面の裏から音が出てるので妙な感じがする。
電池別売りだったり、もともとスマホなのでアプリ落としたりで画面デカいとかメリットあるので書いてみた。

89 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/28(火) 12:29:10.40 ID:yqfybcc/.net
>>86
普通に他のもハイレゾ出力できるのあるでしょ

90 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/28(火) 14:35:37.87 ID:FgqmGwsX.net
Musicolet音楽プレーヤーでアルバム最後の曲が終わったら自動で次のアルバム(フォルダ)の一曲目から再生させるにはどの設定をいじればいいのこれ?

91 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/28(火) 16:24:28.82 ID:qIoIHgnS.net
Powerampもそうならないから知りたい

92 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/28(火) 22:05:41.69 ID:+cTZkcVb.net
>>91
Powerampは出来る
リピートモードを詳細リストにするだけ

93 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/28(火) 22:34:21.68 ID:qIoIHgnS.net
>>92
本当だ!感動だ!ありがとうございます

94 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/28(火) 23:34:27.36 ID:Xw9vi0he.net
90の者だけどpoweramp試したら使いやすくて草
イコライザ関係も粗同じように設定画面できるからpowerampでいい気がしてきたからしばらく使ってみる
ありがとう

95 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/29(水) 08:45:53.43 ID:2FtcEczV.net
>>93
いいってことよ!

96 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/29(水) 08:46:11.98 ID:OojRBIXW.net
>>94
いいってことよ!

97 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/01(土) 18:38:34.12 ID:KGBDTzuE.net
バワーアンプよりミュージコレット?の方が音が良く聞こえるんだけどそんなのあるの?
イコライザー使ったときもだいたい同じ設定してもそう聴こえる

98 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/01(土) 23:34:57.13 ID:KPdn0rSI.net
音が良いとかはもうただの好みなのではないかと思ったりもする
俺はMusicoletはなんかパキパキしすぎに聴こえるけどPowerampの方がそのへん柔らかい感じがして好き

99 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/01(土) 23:51:28.78 ID:0GzVte7a.net
>>98
パワアンとミューコレはそんな感じの音作りだね
ミューコレ聞いたあとにパワアン聞いたら自分は音がまったり優しく感じてしまってミューコレのはっきりした音が好みだとわかった
ただパワアンのほうが完成度高く使いやすい

100 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/02(日) 00:57:18.73 ID:X+YSuSwO.net
イコライザー効かせるのは違い分かるけど
音質がどうこうはプラセボ

101 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/02(日) 01:02:29.32 ID:ibL9EQRZ.net
>>100
いつかプレイヤーの音作りの違いが分かるようになるといいね
プラセボで片付けてる時点でまだまだ

102 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/02(日) 01:08:00.43 ID:X+YSuSwO.net
>>101
人間である以上無理ゲーだよ
君が犬か猫なら分かるんだろうけどね

103 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/02(日) 01:34:17.84 ID:czRBV9HH.net
音の違いを「好みか否か」ではなく「良い悪い」で語るのは、よく見かける愚行の一つ
このスレでは前者の表現を用いる人が大半を占めているものの、ときどき後者の表現を使う者が出現する

104 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/02(日) 01:55:16.87 ID:SC8AlKSH.net
ヘッドホン等の違いや相性もあるし、スマホのアンプも個性あるし、おま環な要素が多いから合うの探すしかないよ

105 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/02(日) 04:24:27.86 ID:4FnPoJ4k.net
>>102
こうゆうこと言いきっちゃうやつってほんと視野の狭さ自己紹介してるな
っていつもおもう

106 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/02(日) 04:42:23.93 ID:X+YSuSwO.net
>>105
俺は既に言ってるがイコライザーを効かせた場合の違いは認めてる
ただ音質だのはただのプラセボ。よっぽどガビガビで元の音源が悪いとかは別でな

107 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/02(日) 06:02:38.50 ID:4FnPoJ4k.net
やっぱり視野狭いやん
そこまでいうからにはSRC回避あるスマホくらいは使ってから断言してるんだよね?

108 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/02(日) 09:09:23.20 ID:X+YSuSwO.net
>>107
むしろ今どきイコライザーガン無視して音質ばっかこだわってる方が珍しい
どうせブラインドで違いわからんくせに
俺は違い分かるとか言われても悪魔の証明だからな?

109 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/02(日) 09:18:34.97 ID:4FnPoJ4k.net
>>108
誤魔化してないでSRC回避ある機種使ってんの?
回避のない全部等しく16bit/48kHzにぶったぎられた糞ミキサーで劣化しまくりの音源で音質語ってるならギャグレベルなんだけど


ちなみにブラインドなら三択でmp3とwavの違い6問中5問くらいは正解したよ?

110 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/02(日) 09:21:15.52 ID:4FnPoJ4k.net
https://www.npr.org/sections/therecord/2015/06/02/411473508/how-well-can-you-hear-audio-quality
ちなみにここのやつね

111 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/02(日) 10:25:43.48 ID:0eKBwoci.net
「いい音」の定義から始めよう。

112 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/02(日) 11:10:39.10 ID:ULuSRojO.net
いい音云々以前に自分の感想だけで人に決めつけて言いきっちゃうのはちょっと頭があれ

しかも犬か猫がどうとか小馬鹿にする必要もないのにしてるのも相応キテると思う

113 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/02(日) 22:13:11.92 ID:PLafrMaW.net
オタクってほんとめんどくさいね
企業の開発部とか研究分野で思う存分議論交わせばいいのに

114 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/02(日) 22:43:28.80 ID:4FnPoJ4k.net
捨て台詞はいて逃げたと思ったら本人ぽいのが単発で論点ずらしてて草
早よ機種教えろやw

115 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/02(日) 22:59:37.14 ID:PLafrMaW.net
本人ぽいのってどれのこと言ってんの
すぐ同一人物だと思うのは糖質の気あるよ

116 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/02(日) 23:04:26.77 ID:X+YSuSwO.net
>>110
やったけど違い普通にわからんかったわ
ジェイZとか普段よく聞くんだけどな。でもそれが普通だろ

117 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/02(日) 23:15:11.35 ID:4FnPoJ4k.net
指摘されたら急に湧いてくるのわかりやすくて草

あとさんざん偉そう言ってたんだからさっさと機種くらい教えろよw
そんなに教えるの誤魔化さないといけないレベルのスマホなの?w

118 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/02(日) 23:21:21.59 ID:PLafrMaW.net
ぼくID:KPdn0rSIだよ

119 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/02(日) 23:28:10.69 ID:X+YSuSwO.net
>>117
Pixel 6aだがそれがどうした

120 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/02(日) 23:50:27.30 ID:PLafrMaW.net
耳に自信があるなら専門分野行って切磋琢磨したらいいのに
ネットの匿名掲示板なんか比べ物にならないぐらい充実した人生送れると思うよ

121 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/03(月) 00:13:55.03 ID:nyULSL3A.net
>>120
君仮に別人だとしたら明らかに論点ずれまくって会話成立してないし、頭のずれを疑うレベルだけど、
本人のお人形遊びならバレバレだからやめたほうがいいよ

>>119
くっそびみょい格安だけど一応24bit/96kHzまではぎり再生できる端末か
ジャックないはずだし無線イヤホンとかか?

122 :ID:PLafrMaW:2023/04/03(月) 00:25:03.12 ID:CxP2KFzL.net
>>121
はいはい、あなたは世界の誰よりも正しいです
あなたの言っていることに一点の間違いもございません

これで満足?
というか身の回りにいる人間=他人と日常的にちゃんと会話のやり取りしてる?
自分一人の頭の中でしか会話してなかったりしてない?

123 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/03(月) 00:26:39.83 ID:nyULSL3A.net
論点ずれてるの指摘されたら逆ギレで開き直りは草
精神年齢中学生かよw

124 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/03(月) 00:47:37.51 ID:CxP2KFzL.net
外部からのツッコミも理解できない時点で多角的な視覚がないんですよ
逆ギレだの中学生だのしか言えない辺りその程度なのでは

125 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/03(月) 01:49:55.34 ID:55LYJAKa.net
>>121
いや、NPRのテストはパソコンの有線で聴いた

126 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/03(月) 12:14:05.45 ID:HPPV5e4+.net
>>124
とりあえず君は話しの主題が理解できず、とんちんかんなこと横で喚いてるヤバいやつって自覚がないなら病院で検査してくることをオススメする
軽度のアスペの疑いがあるよ

>>125
となると環境とかっていうより単に君の耳がおおざっぱって感じなのか理解した
これは煽りとかじゃなくそう言うタイプって意味ね
ちなみに特にオーディオ興味ない友達二人も同じのやってiPhoneのぽん出しで4問くらいは当ててたから、人によって普通にそれぞれちがうよ

君が細かい音気にしないタイプなのはわかったけど、人によってわかるかなんて違うんだから、
プラシーボとか人に言いきっちゃったり小馬鹿にするのは違うと思うよ
俺はよくわかんないからどうでもいいやなら普通に分かるけどな

127 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/03(月) 21:18:31.54 ID:JeVHNtJc.net
具体的な構成と曲のソース並べて好き嫌い語った方がきっと楽しい

128 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/05(水) 02:53:25.21 ID:fpYZU9k4.net
アリエクスプレスでなんとなく買った1ドルのイヤホンはダイソーより音悪くて流石にこりゃひでえわってなったけど、その程度だった
MP3とWAVとか違いわからないよ

129 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/05(水) 12:12:11.37 ID:x5y65p7I.net
基準がダイソーならそりゃそうでしょ

130 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/05(水) 17:16:21.63 ID:8p7D5r1Z.net
一度ダイソーのイヤホン実際に聴いてみたいけどレジ持っていくの恥ずかしい

131 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/05(水) 17:18:12.15 ID:yckmh9K9.net
ダイソーの安商品をダイソーのレジに持っていくのが恥ずかしい???

132 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/05(水) 17:48:49.83 ID:8DB0iUdg.net
ダイソーのイヤホンで音質語るのって
オーディオマイクの録音の品質の話題してたら、いきなり幼児のおもちゃマイク取り出してこの愛用マイクで録音したけど音質の違いわからない、音質なんて意味ないっていい出してるレベルでしょ

そのぐらい音質以前に周波数特性がめちゃくちゃしかもたまに逆位相の不良品とか平気で混じってるし音楽を聞くレベルにそもそもない

133 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/05(水) 23:08:14.67 ID:czJzv6XM.net
DAC変換のヤツでリモコンちゃんと動くのかと検証用でダイソーの買った。
結果動いた、音質もカナル型ならそんなに悪くない?
と思って普段使いのに交換して聞いたらダイソーのはパッケにそっ納。

134 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/05(水) 23:09:12.59 ID:fpYZU9k4.net
>>129
比較として出しただけで評価の高いKZのイヤホンも持ってる

135 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/05(水) 23:09:56.53 ID:fpYZU9k4.net
そもそも俺が言いたいのは
例えばイヤホンとヘッドホンみたいな、その違いは分かるけど
音質自体を変えても違いなんてわからないという事

136 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/06(木) 01:48:18.10 ID:c5J/jyvc.net
糞ドンシャリ中華の代表格かつ詐欺で炎上してたkzが評価高い???

中華なら水月雨とかもっとまともに評価高いのあるやろ

とりあえず音質の違いも糞もなさそうな環境ということだけはわかるがw

137 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/06(木) 02:12:39.29 ID:GVSluKjP.net
>>136
使ってるやつ教えて

138 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/06(木) 04:33:41.39 ID:IKM/aarx.net
聞き分けなんかできねえのに口だけは達者だな

139 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/06(木) 04:50:07.98 ID:ebYnPj+u.net
>>137
メインは多ドラはJHのRoxanne AION、1baメインはer4sr
普段使いの外用のサブに氷月雨のStarfield
SHUREのAONIC 3
オーディオテクニカのLS300

dacはポタアンがgryphon,bu2ドングルがw2

スマホはエクスペリア1Ⅲ直差ししたりdacつけたりこんなところ

そっちは?

140 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/06(木) 09:43:22.24 ID:GVSluKjP.net
>>139
Ankerちゃんだお!

141 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/06(木) 20:00:34.96 ID:IKM/aarx.net
>>140
奇遇だな、俺もAnkerだわ
ちな9000円の高級ヘッドホン

142 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/08(土) 14:03:44.43 ID:y6O0Xfgv.net
>>136
スレチ

143 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/09(日) 23:46:24.12 ID:4onBk9Mx.net
Neutron Music Playerがセール
1150円→680円
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.neutroncode.mp

144 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/10(月) 03:01:15.51 ID:2/WvsES9.net
Neuron評判良いから買ったけどUIがややこしくて結局使ってねえや
多機能だとは思ったけどUIがな・・・Powerampがギリ許容できるUIだった

145 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/10(月) 06:30:57.66 ID:yoF+SsLN.net
Neutron気に入っていたんだが、無線イヤフォンをタップしての操作で次曲送りすると、毎回再生が止まるので使わなくなった。

146 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/13(木) 16:07:25.06 ID:AM1izWu3.net
なんでアプリのプレイヤーは次のフォルダへ自動再生がデフォで付いて無いんだろ
それができないだけで利用候補から外れる人居ると思うんだが
DAPで当たり前だったからできないアプリが多くて衝撃受けたわ

147 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/14(金) 13:06:49.10 ID:EBeA1SKK.net
MUSICOLETってホーム画面の下にずらっと並んでるアイコンは整理できない?
必要なのだけ並べたいんだがなー

148 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/14(金) 14:07:55.75 ID:/iA2+GqP.net
設定のインターフェイス関連のとこからできる

149 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/14(金) 15:55:24.69 ID:swUzQSa+.net
>>147
…→設定→外観→タブの並べ替え
で順番と有無を変更できます。

150 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/14(金) 17:43:40.29 ID:c4AfAwg6.net
>>148

>>149

あざすできましたー

151 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/14(金) 19:06:11.43 ID:GOBWSKjA.net
foober2000に順次フォルダ再生機能が付けば完璧なんだけどね
誰も要望ださないのか技術的に面倒なのかよくわからんなアプリ制作は

152 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/14(金) 19:58:14.90 ID:wgleuoO7.net
foobar過大評価しすぎやろ

153 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/14(金) 22:03:14.05 ID:B3wj3qFR.net
>>150
いいってことよ!

154 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/15(土) 00:16:34.28 ID:hWCCd52T.net
neutronの楽曲タイトルの英語大文字なのに小文字に変更されてるのが残念

155 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/16(日) 09:34:21.46 ID:hxXnxkBZ.net
Android版foobar2000は母艦無し民のReplayGain書き込みツールとして無くてはならないアプリ
プレーヤーとしての使い勝手やデザインはどーでもいいのよ

156 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/16(日) 17:55:42.40 ID:5MNs6yFR.net
>>144
確かにややこしい
もっとシンプルでいいのに

157 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/17(月) 06:12:01.00 ID:P+ToE5iS.net
>>155
有料プランだったかもしれないけど、Musicoletでも今じゃリプレイゲイン書き込みできたはず

158 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/25(火) 19:32:12.86 ID:UVIlL5Ea.net
音楽プレイヤーのアプリのスレか
OSがAndroidの音楽プレイヤー機器のスレかと思った

159 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/28(金) 19:23:28.24 ID:sT9TQjrK.net
アルバムアートの上に歌詞を表示して歌が進むにつれ歌詞がスクロール表示されるプレーヤーはありますか?powerampは歌詞が曲と同期して動くんですがアルバムアートを同時に表示させることができないので可能なアプリがあれば教えて下さい

160 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/28(金) 23:37:11.58 ID:FTqITlnr.net
Medolyで出来なかったかなぁ?

161 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/29(土) 06:57:22.43 ID:zVaV4Unn.net
PowerampとGoneMADのどちらにしようかと試用期間で使い比べているんですが
両方ともハイレゾ対応ということだけどPowerampって設定を変えないとハイレゾ出力にならないんですね
これって気が付かずにハイレゾだと思って判断してる人が多そう

162 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/29(土) 07:44:33.43 ID:5sIW1zJ3.net
goneのほうそもそもハイレゾで再生できてなくね?

163 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/29(土) 12:18:36.29 ID:w1zE8tcy.net
USB Audio Player PRO セール
1000円→680円
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.extreamsd.usbaudioplayerpro

164 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/29(土) 14:49:30.84 ID:w1zE8tcy.net
クリアして終わりのゲームと違って毎日快適に過ごせるアプリで買い切り1000円は全然高くない
買い切りは素晴らしいサブスクは困る
UAPPは必要な人には唯一無二らしいから1000円でもそれなりに売れてる(自分はPoweramp)

165 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/29(土) 16:32:01.16 ID:5sIW1zJ3.net
uappサブスクでもQが上陸したから一気にサブスクでも最高のアプリになったよ

166 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/29(土) 16:40:34.70 ID:5sIW1zJ3.net
というか多分セールの理由それやし

総レス数 189
45 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200