2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

Lenovo Legion Y700 Tablet part6

1 :名無しさん@お腹いっぱい。 (JP 0H7f-RaCh):2023/01/26(木) 12:05:48.63 ID:2SnAFILvH.net
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑スレ立て時は1行目と2行目に↓をコピペして立てて下さい

■レノボ公式 通販
https://mitem.lenovo.com.cn/product/1020764.html

CPU:Snapdragon 870(オクタコア:Cortex A77 x4、A55 x4)
RAM:8GB/12GB LPDDR5
ストレージ:128GB/256GB UFS 3.1
ディスプレイ:8.8インチ(2560×1600)
リフレッシュレート:120Hz
タッチサンプリングレート:240Hz
輝度:500ニト
その他:Dolby Vision、HDR10
カメラ:リア13MP+LEDライト、フロント8MP
バッテリー容量:6,550mAh
通信:Wi-Fi 6、Bluetooth 5.1
サウンド:JBL 2スピーカー
サイズ:207x128x7.9mm
重量:375g
ポート類:3.5mmイヤホンジャック、microSD(最大1TB)、USB3.1 Gen2 Type-C(OTG対応)
急速充電:QC4.0、PD3.0(最大45w)

■前スレ
Lenovo Legion Y700 Tablet part5
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1670170011/ VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

90 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4eea-sonA):2023/01/30(月) 22:13:49.81 ID:fwEeksLy0.net
>>85
どっかにアップしてくれないかなぁ…

91 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4eea-sonA):2023/01/30(月) 22:14:55.08 ID:fwEeksLy0.net
>>89
某モジュールのせいかな?

92 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/01/30(月) 23:15:39.63 ID:nhhZZA7s0.net
>>91
モジュール入れる前なんよ…
とりあえず8.13試してみるわ
今ダウンロード速いね

93 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/01/30(月) 23:40:18.63 ID:9xXq87y10.net
>>90
アップってバイナリか?流石にめんどくさい。。。
割とすぐゲットできたけどな

94 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 236e-UUEA):2023/01/31(火) 08:01:26.20 ID:vtn8JdIO0.net
8.13入れたけど初期設定時、顔認証設定がエラー起きるからスキップした 1週間程度で不具合的なのはそれくらいペンは持ってない

95 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4eea-sonA):2023/01/31(火) 08:24:22.81 ID:tPY7k5oj0.net
このスレで純正ROMが良いって言ってる層はROM焼きやRoot化をする技量がないだけだ。
GSIがいいに決まってるじゃん。

96 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 76b8-OhXO):2023/01/31(火) 08:38:37.59 ID:Vqe8ZtXV0.net
crdroid8.13+Magisk概ね満足だけど、戻るジェスチャーのときとかに振動しないとか、torne mobile使えないとか、Sleipnirで文字選択時にサブメニュー出てこないとか、細かい不満はある
かと言ってZUIに戻すとニアバイシェア使えないしなー、悩ましい

97 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4eea-sonA):2023/01/31(火) 08:46:39.00 ID:tPY7k5oj0.net
>>96
その不具合は8.10でも出てるのか?
出てないなら戻すのも手だぞ。

98 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sdba-36Ci):2023/01/31(火) 09:15:04.31 ID:kGZsPrZRd.net
>>96
8.13だがSpleipnirの選択は俺も出ないわ
それ以外は不満ないな

99 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3e7e-iG0d):2023/01/31(火) 09:23:33.95 ID:G0yvS81o0.net
トルネモバイル使えないってことは有料アプリ使えないって事
ゴミじゃん🥶

100 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 76b8-viRr):2023/01/31(火) 09:51:56.55 ID:Vqe8ZtXV0.net
>>97
8.1でもダメだった、悲しい

>>98
やっぱそうなのね
俺環じゃなくてよかった

>>99
有料アプリは使えるよ
torneは対応してないアプリ扱いで、無理やり突っ込んでも強制終了する

101 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sdba-36Ci):2023/01/31(火) 10:11:23.67 ID:kGZsPrZRd.net
>>100
選択してホームに戻ってアプリに戻れば出るから一応できなくはないけど…

102 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 236e-UUEA):2023/01/31(火) 10:13:22.04 ID:vtn8JdIO0.net
torne結構使ってる人居るんだね使った事無いわ
有料アプリと課金は出来るよ

103 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 76b8-viRr):2023/01/31(火) 10:21:46.75 ID:Vqe8ZtXV0.net
>>101
おー、こっちでも出た
画面を切り替えると出るみたい
面倒くさいなw

104 :名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MMb6-BBu+):2023/01/31(火) 10:25:11.67 ID:2HL8PFQIM.net
>>95
12LベースのCrDroid焼いたけどZUI13に戻したぞ
電池持ちとゲーム時のパフォーマンスはZUI13が一番マシだったからな

105 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ドコグロ MMb6-4hVA):2023/01/31(火) 10:39:23.37 ID:yGJCJv0aM.net
>>95
ペン使えるの?

106 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sdba-36Ci):2023/01/31(火) 10:53:48.94 ID:kGZsPrZRd.net
>>103
面倒だがコピー頻度高くないし当面はいいかなと
WebViewの更新で直らんかなと期待してる

107 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1a78-NGsh):2023/01/31(火) 11:12:12.37 ID:c2aNrbST0.net
京東のクレカ決済できなくて30日までに連絡来るはずだったんだが来なかった
こういう時はチャットで追撃した方がいいんだろか

108 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 76b8-aSgu):2023/01/31(火) 11:27:17.46 ID:Vqe8ZtXV0.net
ZUI14にしてみた
ショップROM→カスROM→純正とかいう先人たちが辿ってきた流れw

109 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4eea-sonA):2023/01/31(火) 13:22:56.29 ID:tPY7k5oj0.net
>>104
セルスタンバイ対策(関連アプリの停止など)しっかりしたらずいぶんよくなったよ電池持ち。
パフォーマンスゲームスペースに登録したら完璧だね。

ほら、crdroidに戻したくなったでしょ(笑

110 :名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MMb6-BBu+):2023/01/31(火) 13:57:56.10 ID:JarGfRRiM.net
>>109
そんな英語日本語問わず転がってる対処法なんかとっくに実践してるわ
結論として待機時の消費は大幅に改善するがやはり電池持ちはよろしくない(まあ電池持ちでストックROMが優位なのはこの端末に限った話ではないが)
ゲームも同じ
例えば原神だとCrDroid(12L)とZUI13(11)だと後者の方が平均fpsも高くスタッタリングのような現象が少ないことも確認済み
MIUIの端末はCrDroidに変更してもパフォーマンス落ちなかったという報告もちらほら見るからLenovo端末特有の問題なのかもしれないな

111 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fa85-+gLB):2023/01/31(火) 14:06:41.91 ID:HvwEj3e20.net
日本語環境で中国語や英語が出てくると発作が起きるアレルギー持ちなんだろ
あんまり詰めてやるなよ

112 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cecd-iG0d):2023/01/31(火) 14:27:21.28 ID:wciWGRqq0.net
人柱様がネット上に大量に存在してアリエクで買えばrootも勝手に取ってくれてる親切仕様()だからY700はロム焼き入門には良い端末だ

113 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 76b8-aSgu):2023/01/31(火) 16:43:47.30 ID:Vqe8ZtXV0.net
ZUIランチャーをadbで無効化すればNova Launcher使えるじゃーん
→ホームに戻る、最近のアプリを開くジェスチャーが効かなくなる

じゃあ、ジェスチャーアプリで代替すれば…
→ホームに戻るジェスチャーは効くけど、最近のアプリを開くジェスチャーが効かない

ムカつくわー

114 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3e7e-Cl1e):2023/01/31(火) 17:15:20.36 ID:G0yvS81o0.net
バイブ効かなくなりトルネモバイル使用不可、バッテリー持ちが著しく悪化ってだけでカスロムはクソってわかるね
グローバルROM最強

115 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4eea-sonA):2023/01/31(火) 17:17:08.86 ID:tPY7k5oj0.net
おお!効いてる効いてる

116 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3e7e-Cl1e):2023/01/31(火) 17:35:06.40 ID:G0yvS81o0.net
ID:tPY7k5oj0
即レスして
めっちゃ効いてて草
ゴミだと真実言っちゃってごめんな😁

117 :名無しさん@お腹いっぱい。 (JP 0H76-4hVA):2023/01/31(火) 18:04:12.74 ID:vMR/EmCBH.net
>>115
ペン使えるの?

118 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sdba-6R1n):2023/01/31(火) 18:52:25.36 ID:e+vprPlvd.net
>>95
グロROM→crdroid→ZUI13(純正)ですが?

119 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 36d0-MxB6):2023/01/31(火) 18:54:30.13 ID:KbtfAEnp0.net
むしろ初心者が純正rom買わんただろw

120 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 236e-UUEA):2023/02/01(水) 01:56:45.09 ID:HRL7O3Wc0.net
>>110crdroid そのまま使うと原神 ボヤけてる感あったけど試しにグラフィックドライバーの設定をシステムの方に変えたら割と良くなった

121 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sdba-OeHN):2023/02/01(水) 10:01:02.25 ID:txL7ZIkQd.net
ショップROMをグロ版って言って売るのは詐欺に片足突っ込んでるのでは
そんなに高く売ってる訳でもないから初心者に分かりやすく書いてるだけかもしれないけど
https://i.imgur.com/XyrzYgg.jpg
https://i.imgur.com/fZFRwi4.jpg

122 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 76b8-aSgu):2023/02/01(水) 10:09:26.57 ID:88FiU12G0.net
>>121
アリエクの購入元がそう書いてるからしゃーない

123 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff02-qvpw):2023/02/01(水) 10:11:38.00 ID:WXgRrpbW0.net
グローバル版って呼称自体がカテゴリを分けるだけのことで
品質保証の意味合いは備わってないからな
厳密には違うだろとは言えてもそこから詐欺を問うのは多分無理

124 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/02/01(水) 10:26:02.49 ID:zbr1R/Wt0.net
>>121
もしかして画面異常あるやつだったりして

125 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/02/01(水) 10:31:14.20 ID:raU/KhW7d.net
このスレ見たことない人だとアリエクのLenovo Official Storeが公式じゃないってこともグローバル版が実はショップROMだってこともわからんだろ
ガジェット系のサイトでもそういうこと書いてないし

126 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/02/01(水) 10:34:28.35 ID:zbr1R/Wt0.net
このスレで言われるまで俺も知らなかった

127 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/02/01(水) 10:37:03.82 ID:/U/Rbd8dH.net
蟻って自称オフィシャルストアが何店舗もあるよね

128 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/02/01(水) 10:49:18.65 ID:vtJ5FhIR0.net
aliのストアがrom作ったわけでも焼いてるわけでもないけど
慣習や区別的にショップromと呼んでることも分かりづらそうではある

129 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd5a-UUEA):2023/02/01(水) 11:07:04.83 ID:u5rX72D1d.net
レノボオンラインて書いてるplusの所も自称メーカー?
そこで買ったけど梱包丁寧やった
宛先の名前書いて無かったけどw

130 :名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MMb6-yaFQ):2023/02/01(水) 11:38:05.26 ID:y3zi7/zVM.net
>>125
このスレいてもわかってない馬鹿いるからしゃーない。
むしろメルカリ民は購入先で記載してあることをそのまま書いてあるだけだからまだ良心的。

131 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MM8a-1jGY):2023/02/01(水) 11:53:37.02 ID:BXj6n7XKM.net
その点中華版を改造したショップROMだって記載してあるゲームガジェットは優良だね
ショップ自体がクソゴミすぎるけど

132 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1a78-/YJQ):2023/02/01(水) 13:04:33.11 ID:VUpTyKxL0.net
やっぱアリエクより京東かGIZTOPで買う方が安心な気がするわ
梱包丁寧だしオフィシャルショップが配送までやってくれるし

133 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr3b-4hVA):2023/02/01(水) 13:54:26.49 ID:liKICJIQr.net
ショップロムってそんな悪くないやん日本語化出来てるし何も不満ない

134 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MM8a-1jGY):2023/02/01(水) 14:05:14.02 ID:BXj6n7XKM.net
ショップROMでいいならそれで良いじゃん
メリットもデメリットも分かって受け入れてるってことでしょ?
今はショップROMなのをグローバル版って正規ROMみたいな表現をして売り出してるのは良いのかって話なだけで

135 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa47-HlFO):2023/02/01(水) 14:10:10.86 ID:ntqSl1nAa.net
中華ロムのZUIに戻したいのですが、自分じゃ到底できないのですが、やってくれるショップって有りますか。宜しくお願い致します。

136 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr3b-PETC):2023/02/01(水) 14:18:54.43 ID:vrtNM2yXr.net
そもそもグローバルの正規ROMなんてないんだから別に呼び方なんてなんでもいいだろ。
正式な定義なんてないし、中国語以外もあるって意味で便宜上グローバルと呼んでるだけって言われて終わり

137 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4e76-JCKB):2023/02/01(水) 14:20:16.81 ID:zbr1R/Wt0.net
ショップROMを10日ほど使ってみて思ったけど
システムが日本語な事以外に利点無いな

138 :名無しさん@お腹いっぱい。 (JP 0H76-4hVA):2023/02/01(水) 14:59:23.63 ID:/U/Rbd8dH.net
純正のケースって2つあって

Smart Folio Caseは磁石で蓋がついたり外れるけどこのスレではきちんと閉まらない感じでいまいちって言われてたな
https://img14.360buyimg.com/n0/jfs/t1/97875/38/22389/270247/621b9158Ea74f198c/b6adccdead476fbc.jpg

でもう一つの純正ケースがこれか
https://item.jd.com/10056889519099.html
https://img14.360buyimg.com/n0/jfs/t1/82688/6/21860/86721/6358d198E8fd6903d/f69967a29d8fc5a8.jpg
https://img14.360buyimg.com/n0/jfs/t1/104702/1/27572/12566/6358d197E840cc00c/07413f5b6c2ba3b3.jpg
https://img14.360buyimg.com/n0/jfs/t1/141526/1/29189/20138/6358d197E26c27a1c/b13c91a87e6b6b6a.jpg
https://img14.360buyimg.com/n0/jfs/t1/163806/17/31607/18700/6358d198E8dc005a0/a59d83ec947bb829.jpg
https://img14.360buyimg.com/n0/jfs/t1/207125/40/26018/64118/6358d198E674a1968/df68cd608366947f.jpg
https://img14.360buyimg.com/n0/jfs/t1/123588/21/31130/17904/6358d198E5362407c/4d59a0a943f42bba.jpg

角度が3段階に変えられて縦でも自立するのがいいな
こっち買ってみようかな

139 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 731c-Z6M9):2023/02/01(水) 20:44:39.30 ID:ZIom6XWT0.net
>>135
俺に送ってくれたらやってあげるよ

140 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cec0-i805):2023/02/01(水) 20:57:22.48 ID:NayQqG0p0.net
クッソ値上がってるやないかい!!!

141 :名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MMb6-iG0d):2023/02/01(水) 21:35:29.48 ID:jnH3TJ1oM.net
背面のシールの角が浮いてきたので剥がした。
二重になっているんだな

142 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cec0-+rQD):2023/02/01(水) 22:43:54.05 ID:q3gudq9t0.net
デブ乙

143 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cec0-+rQD):2023/02/02(木) 17:18:22.62 ID:1gvq/tAL0.net
手首腱鞘炎になったわ
前のタブより100g重くなった影響はありまぁす!

144 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fa85-+gLB):2023/02/02(木) 20:13:13.41 ID:sSuytrU+0.net
手首で持つな
肘か肩で持て

145 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5b11-tkZw):2023/02/02(木) 22:06:03.33 ID:2P57BWc60.net
左手は添えるだけ

146 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4e6e-os7k):2023/02/02(木) 22:31:00.93 ID:k+NsBuSi0.net
右手でこするだけ

147 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr3b-Eu38):2023/02/02(木) 23:12:24.90 ID:89ZuiycQr.net
手首も腱鞘炎になるのか…

148 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 76b8-aSgu):2023/02/02(木) 23:26:38.81 ID:Zj5IpFaa0.net
ショップロム版買って、カスロム焼いて、公式ロムに戻る
良いタブレットだね
買ってよかった

149 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cec0-+rQD):2023/02/03(金) 00:17:57.93 ID:rgOi7l0L0.net
手首痛い痛いなのだ

150 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4e44-VtWq):2023/02/03(金) 07:36:34.42 ID:uSz6nGmj0.net
もうすぐ発売から1年、そろそろ後継機が来そう

151 :名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MMb6-iG0d):2023/02/03(金) 08:53:43.62 ID:OpppZJGSM.net
背面光る奴は売っているの?

152 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa47-9GDj):2023/02/03(金) 09:54:23.12 ID:EFIqX1M3a.net
JDで売ってる
アリエクで扱ってるセラーもあるけど9万くらいする

153 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 435e-3N1O):2023/02/03(金) 12:03:04.54 ID:Lr1STNSa0.net
最近ほとんどゲームもしないで電子書籍ばかり読んで使ってるけど
無駄にサクサク切り替えできて“おぉ…すげぇ速い”って12GBメモリを実感した

154 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ daf8-+rQD):2023/02/03(金) 12:56:38.59 ID:LTOa7pGb0.net
ショップROMだけどVancedの小窓で動画再生しながらmateでスレ見ながらスクロールすると少しカクカクする
12GB256GB
ギャラタブS7の8GB256GBだとそんなことないんだけど

155 :名無しさん@お腹いっぱい。 (JP 0H76-aSgu):2023/02/03(金) 13:19:50.77 ID:krq4LuhPH.net
京東購入純正ROM14.0.231 12/256
動画小窓で見ながらChMateスクロールしてもカクついたりはしないな
ちなみに動画はこれの4K60HDRね
https://youtu.be/QytjUFgcmWw

156 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5bb2-aSgu):2023/02/03(金) 16:46:15.12 ID:nj691RXy0.net
chmateでリンクを開くのがandroid12からは手動で設定する必要があるみたいで、この機種もpad5も設定の在り処が分かりにくくて苦労した

157 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8a7e-iG0d):2023/02/03(金) 17:20:31.98 ID:pRfS627X0.net
>>154
下のレスの動画で4k小窓表示再生やってみたけどmateカクカクなんてしねえよ

158 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM73-YSva):2023/02/04(土) 08:01:03.81 ID:+tZYUtE1M.net
スレチすまん俺どこに行けばいいか分かる人居る?
2chMate 0.8.10.153/Lenovo/Lenovo L71091/12/LR

159 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM73-WGID):2023/02/04(土) 08:35:17.33 ID:+Sec2S6eM.net
行きたいとこが何処なのかハッキリしろよ笑

160 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM4f-YSva):2023/02/04(土) 08:47:17.02 ID:2DqQQJQvM.net
舌足らずだったわ
カスromもクソもないからgsiの話とかしたいんだ
このスレの>>2 にも助けられたしそういった設定の話も含めてだけどxdaにy90すら無いからだから使ってる人居ないのかな

161 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3f78-RRi6):2023/02/04(土) 11:09:44.61 ID:sh/SbYlL0.net
2/1に京東で注文したら今日届いた
これからGSI焼いたりするのが楽しみだ

162 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7fea-e7zO):2023/02/04(土) 12:23:37.53 ID:HkKNG+u+0.net
>>160
このスレしかねーよ。
GSIはcrdroid一択でMagisk&モジュール必須だよ。
セルスタンバイ対策をしっかりすれば理想のタブレットなんだよ。
Y7OO rom焼き で検索すれば出てくるよ。

163 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd5f-m7IT):2023/02/04(土) 13:05:10.34 ID:/PM+ej6Id.net
ヤフオクでY700入手して未開封品だったのでブートローダーアンロックしたいのですが、例のサイトは申請できない。xdaのそれらしき書き込みの方法を試すもダメでした。
最近でBLUした方いませんか?

164 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0fb5-WG6X):2023/02/04(土) 13:31:41.37 ID:v8osspy70.net
>>163
開発者モードにして確認してみたら、すでにアンロックされてるかもよ?

165 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MM9f-4br8):2023/02/04(土) 13:34:15.65 ID:p7zI4wAuM.net
>>163
申請しなくてもできる
普通のFastbootモードで普通のアンロックコマンドでおk

166 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3f78-RRi6):2023/02/04(土) 15:57:20.06 ID:sh/SbYlL0.net
163と同じ状態で止まってる
>>163
前スレの761

167 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/02/04(土) 20:26:42.16 ID:/PM+ej6Id.net
>>163 です。
>>164,165,166 アドバイスありがとうございます。
結果的に166のアドバイスで前スレの761の書き込みを参照してBoot loader unlockができました。他の方の参考になるかもしれないので改めて貼っておきます(前スレ761の方にも感謝)
自分はデバイスマネージャーでドライバ更新することでunlockのコマンドが有効になりました。

761名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa91-qfBe)2023/01/15(日) 14:11:04.79ID:snB4j8Gra>>784
ブートローダーアンロック手順

SN.ingは不要

USB debug ONでPCに接続
adb devicesで確認
adb reboot bootloader でブートローダーモード
Android Bootloader Interfaceが入ってなければ
デバイスマネージャー>プロパティ>ドライバ更新
一覧からAndroid Bootloader Interfaceを選択
fastboot devicesで認識してるか確認

fastboot oem unlock-go

168 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/02/04(土) 21:34:36.10 ID:sh/SbYlL0.net
>>167
お役に立ててよかった
けどGSIのダウロード速度は遅すぎて腹立ってきた

169 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/02/04(土) 22:13:13.02 ID:/PM+ej6Id.net
無事crDroidを入れることに成功しました。
ただ初期設定で顔認証でエラーが出てつまずいて、Part4にあった下記の書き込みを参考に使えるようになりました。
(一度リカバリーモードでワイプして、次の初期設定でPIN設定をスキップして初期化を完了させた)
参考になれば幸いです。先人に感謝。

559名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1d41-XN6y)2022/11/17(木) 23:49:08.08ID:047mm3fG0>>564
Y700にcrDroid入れたんだけど初期登録で顔認証が何度やっても登録できない
8.5でも8.10でも顔認証登録でエラー出る
カメラでは普通に写ってるのに登録できない
顔認証使わないから設定スキップ出来ないんだろうか

564名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 235d-ZAcB)2022/11/18(金) 19:00:00.29ID:MZQQ5vx50
>>559
俺はCrDroid 8.10入れた時に初期設定が進まなくなって
リカバリーモードから初期化した
Googleバックアップで前の機種の設定が引き継がれるのが嫌だったので
前の機種からコピーしないを選んだ

そしたら顔認証もpin登録も全部スキップできた
それからGoogleアカウントにログインしてアプリを手動で入れ直し
設定からプクマや連絡先やパスワードの同期をオンにした

170 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3f78-RRi6):2023/02/05(日) 13:58:34.63 ID:rgJyp5KZ0.net
fastbootdまで進めて「fastboot flash sysmtem ファイルの絶対パス」でrom焼きしたいんだがwaiting for any devicesって表示がされて受け付けて貰えない
どなたかお力を貸していただけますでしょうか?

171 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ffb8-95Uv):2023/02/05(日) 14:14:21.20 ID:J/R+x1Cd0.net
>>170
それ多分ファストブートまでいってない
今開いているであろう画面からRecovery Modeに入ったら、そこにFastboot Modeのメニューがあるはず

172 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3f78-RRi6):2023/02/05(日) 14:26:09.23 ID:rgJyp5KZ0.net
>>171
返信ありがとうございます
recovery から fastbootdに入ってwaiting for devices 表示された後にUSBケーブルを刺し直したところ解決しました
現在crdroidが立ち上がってwifiを指定した後のデバイスの設定中

173 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0fb5-WG6X):2023/02/05(日) 15:50:48.30 ID:HGuirOum0.net
誰かcrdroidでスタイラスペン使える方法を編み出してくれ…

そうすればZUIから離れられる。

174 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd5f-vUbx):2023/02/05(日) 15:53:34.14 ID:dAKk5xnUd.net
簡単ですヨ
あなたが開発者になれば良いんですヨ

175 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0fb5-WG6X):2023/02/05(日) 17:10:39.84 ID:HGuirOum0.net
>>174
そんなスキルも時間もないわw

176 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3f78-RRi6):2023/02/05(日) 20:25:59.07 ID:rgJyp5KZ0.net
magisk導入してAccA導入した
バッテリーアイドルモードの説明読んだ限りはバイパス充電と同じようなことができるみたいだ

177 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7fea-e7zO):2023/02/05(日) 22:05:10.41 ID:K1l4MTss0.net
>>176
どっかにアップしてくれ!

178 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3f78-fBD3):2023/02/05(日) 22:16:42.95 ID:rgJyp5KZ0.net
>>177
どういう意味かわからんけどこれでいいか?
要は特定の条件下で充電器からシステムに直接給電する動作が求められてんだよな?
https://i.imgur.com/mtGXPJ0.png

179 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7fea-e7zO):2023/02/05(日) 22:19:47.95 ID:K1l4MTss0.net
>>178
いや、そのMagiskモジュールをだよ。
どこでダウンロード出来るんだよ?

180 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3f78-fBD3):2023/02/05(日) 23:07:36.25 ID:rgJyp5KZ0.net
>>179
失礼した
ttps://f-droid.org/ja/packages/mattecarra.accapp/

181 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7fea-e7zO):2023/02/05(日) 23:12:43.12 ID:K1l4MTss0.net
>>180
F-DROIDだと!?

182 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7fea-e7zO):2023/02/05(日) 23:21:57.32 ID:K1l4MTss0.net
>>180
apkだけど、Magiskモジュールじゃなかったのか?

183 :名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM4f-RkTW):2023/02/06(月) 00:57:02.99 ID:cJQIeILrM.net
>>176
AccA開発止まってるからフロントエンドアプリはAccSettings使った方が良いかも
https://github.com/CrazyBoyFeng/AccSettings

acc: Advanced Charging Controller
https://github.com/VR-25/acc

充電管理のMagiskモジュール 要root

最新verは自分の機種ではうまく動かなかったんでv2022.2.22.1を利用中

更に細かいカスタマイズはTermuxからコマンドで
su
acc

最初に機種毎に機能するCharging Switchを調べて設定する必要あり
b) Test charging switches で確認
Battery Idle Modeに対応してるCharging Switchがあれば、指定%で直接給電に切り替え設定ができる

184 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr63-JSkD):2023/02/06(月) 13:10:02.36 ID:YnjIxrjYr.net
ショップロムから正規ロムに戻す方法とcrdroidにする方法は色んなとこにあるんですが、正規ロムからショップロムにするにはどこからROMダウンロードしたらいいですか?

185 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0f24-2wiP):2023/02/06(月) 13:17:07.61 ID:ntlS0jJN0.net
前スレにあったような気が…

186 :名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM4f-HvuQ):2023/02/06(月) 13:38:42.55 ID:MCo2T0soM.net
>>184
ショップロムは落ちてないから
買ったとき以外でショップロムにすることは不可能やで。

187 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f7e-xYcH):2023/02/06(月) 14:07:26.64 ID:6gVph4+d0.net
バッテリー持ち悪くなりバイパス充電とトルネモバイル使えなくなるからカスロムはデメリットしかない
ショップROMならバイパス充電もトルネも使える
日本語対応のショップROMイメージはどこにもなくて戻せない絶対カスROMとか入れたくないわデメリットばっかり🥶

188 :名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM4f-HvuQ):2023/02/06(月) 14:37:49.81 ID:cWF72iAJM.net
>>187
またお前か。
ショップロムにはバイパス充電はないよ。

189 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7fc5-EOzK):2023/02/06(月) 14:44:00.70 ID:Cfw/vR0h0.net
ショップROMでタスクキルを無効にできますか?

総レス数 1001
216 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200