2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

Lenovo Legion Y700 Tablet part6

1 :名無しさん@お腹いっぱい。 (JP 0H7f-RaCh):2023/01/26(木) 12:05:48.63 ID:2SnAFILvH.net
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑スレ立て時は1行目と2行目に↓をコピペして立てて下さい

■レノボ公式 通販
https://mitem.lenovo.com.cn/product/1020764.html

CPU:Snapdragon 870(オクタコア:Cortex A77 x4、A55 x4)
RAM:8GB/12GB LPDDR5
ストレージ:128GB/256GB UFS 3.1
ディスプレイ:8.8インチ(2560×1600)
リフレッシュレート:120Hz
タッチサンプリングレート:240Hz
輝度:500ニト
その他:Dolby Vision、HDR10
カメラ:リア13MP+LEDライト、フロント8MP
バッテリー容量:6,550mAh
通信:Wi-Fi 6、Bluetooth 5.1
サウンド:JBL 2スピーカー
サイズ:207x128x7.9mm
重量:375g
ポート類:3.5mmイヤホンジャック、microSD(最大1TB)、USB3.1 Gen2 Type-C(OTG対応)
急速充電:QC4.0、PD3.0(最大45w)

■前スレ
Lenovo Legion Y700 Tablet part5
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1670170011/ VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

2 :名無しさん@お腹いっぱい。 (JP 0H7f-RaCh):2023/01/26(木) 12:07:11.97 ID:2SnAFILvH.net
強烈なタスクキルから逃れる方法

1.Night super battery saverがOFFになっていることを確認する
2.Battery opitimizationが該当のアプリでOFFになっていることを確認する
3.Auto release memoryがOFFになっていること、Accelerate protection listに該当のアプリが追加されていることを確認する

3 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/01/26(木) 18:51:33.08 ID:hK+GOzk/M.net
>>1


4 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/01/26(木) 19:41:47.36 ID:UewnTfrx0.net
982 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 337e-88l+)[sage] 2023/01/26(木) 11:56:47.01 ID:e9Jxt5XC0

わざわざスクショまで晒して私バカです宣言はさすがに草

バッテリープロテクションモードはショップROMでも使えるけどバイパス充電はオリROMのみ



馬鹿晒しあげ🤣🤣🤣🤣
恥ずかしいのう

5 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/01/26(木) 19:44:00.57 ID:UewnTfrx0.net
973 名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sd1f-D/BS)[sage] 2023/01/26(木) 07:01:49.38 ID:eCRleS4zd

>>971
バッテリープロテクションモードでしょ。
おまえの張ったスクショにかいてあんじゃん。
動作の説明もご丁寧に書いてあるよ。

バイパス充電とは動作が違うから混合しないでね。
その程度の英語読めないなら一生レスしなくていいよ。

馬鹿2号
🤭🤭🤗🤗🤣

6 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/01/26(木) 19:47:46.13 ID:UewnTfrx0.net
プロテクションモード上限到達時とバイパス充電オン時はどちらも常にBatteryManager.BATTERY_STATUS_NOT_CHARGINGが返ってくるから同じ挙動じゃないかな
プロテクションはいたわり充電同等と主張してた人がいたけどあれはNOT_CHARGINGにはならないはず

993 名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sd1f-D/BS)[sage] 2023/01/26(木) 18:22:39.66 ID:eCRleS4zd

>>971
馬鹿は黙ってて。

997 名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM1f-aHu+)[sage] 2023/01/26(木) 18:48:34.99 ID:hK+GOzk/M

ナニと闘ってんのお前は?(笑)


馬鹿ども自分たちの主張が
論破されて悔しそう😅😅🥳🥳

7 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/01/26(木) 20:00:38.54 ID:7VJYtlwe0.net
あーあ壊れちゃった

8 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a31c-SUdz):2023/01/26(木) 20:20:34.40 ID:RJAlJ0+m0.net
やめてさしあげろ

9 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sd1f-u349):2023/01/26(木) 20:34:51.37 ID:blsX2R5Ad.net
ワッチョイNGってどの部分NGにすればいいんだっけ

10 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f7f-/gP2):2023/01/26(木) 20:36:36.85 ID:jVHHdGdW0.net
バイパスは充電器駆動でプロテクションモードはバッテリ駆動してるってちゃんと書き込んでくれた人いたのにまだ理解できてないのか(絶望)

11 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd1f-xAW2):2023/01/26(木) 22:49:00.59 ID:4KkJRKzvd.net
となるとバイパス給電とは一体なんだって話になってきたな

12 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Src7-U5Sk):2023/01/26(木) 23:17:42.22 ID:9Uf39IdZr.net
プロテクションモードの挙動がバイパス給電と同じになる条件は上限の60%?に到達した場合でそれ以外はバッテリーから給電してるってこと?
既に純正に焼き直してるから個人的にはどっちでもいいっちゃいいんだけど

総レス数 1001
216 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200