2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

8インチAndroidタブレット総合 Part13

1 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c6f7-zLAu):2023/01/20(金) 10:28:34.00 ID:oiF/gnYM0.net
↑2行重ねること

8インチAndroidタブレットを中心に7インチから9インチ程度のAndroidタブレットを総合的に扱うスレです。
AOSPによって動作する端末の話題も扱いますが話題が偏りすぎないようにご注意下さい。
特にiPad miniの話題は何十レスにならないようにほどほどにしましょう。

次スレは>>980が必ず建てて下さい。
建てられない場合は速やかに依頼すること。

※前スレ
8インチAndroidタブレット総合 Part11
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1670070597/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

8インチAndroidタブレット総合 Part12
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1672097756/ VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

822 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cf11-A0LG):2023/02/04(土) 20:43:55.38 ID:jk8iKw9a0.net
>>787
だから8インチに需要がないんだってw
営利企業は売れない物は作らないの
当たり前でしょw

823 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3f76-uUur):2023/02/04(土) 21:02:03.11 ID:+P6JzIcW0.net
需要はあるだろ。少なくとも10インチよりは
需要があることがあることがバレて人気でるとマズいのか‥

824 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アークセー Sx63-FhaN):2023/02/04(土) 21:08:32.13 ID:JAh0vB7Lx.net
8インチはフィボナッチ数列的に最もバランスの取れた黄金比を持つサイズ

825 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MM03-jt5W):2023/02/04(土) 21:12:04.25 ID:srXQM85AM.net
>>824
kwsk

826 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cf6e-3Ywv):2023/02/04(土) 21:24:10.84 ID:LYZKS59u0.net
8インチの主要需要が低価格品であって
いくらかのスレ民が求めてるのは中価格品でもいいからある程度のスペックを確保してほしいだけなんよね
でも中高スペック8インチには需要がない

827 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3f76-uUur):2023/02/04(土) 21:30:35.94 ID:+P6JzIcW0.net
HUAWEIみたいに安くて性能がいいコスパが高いのは需要あるんじゃ

828 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa93-EOzK):2023/02/04(土) 21:33:59.59 ID:tUKFo7YLa.net
今の人は6インチくらいのスマホをまず買う
次に買うのは10インチくらいのタブレットなんだよ

829 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cfb1-ZU4o):2023/02/04(土) 21:41:43.24 ID:CEqc0QjM0.net
>>828
身近で使ってるのがいないから知らんのだけど、10というのは一般にはどういう根拠なの?
持って出歩くには大きいと思うんだけどね?
そもそも持ち歩かないのが普通なのかね?
あるいは上手く入るバッグに入れて数人で見るのに、大きいほうが受けが良いとか?

830 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4f58-pfU6):2023/02/04(土) 21:53:36.21 ID:CIvde2fq0.net
スマホが大画面になってタブレットと2台持ちの必要が無くなり、自宅ではノートpcの代わりに10インチタブレット

831 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8f02-I/3u):2023/02/04(土) 21:55:06.22 ID:bvRV/fKb0.net
日本だけ見ても需要は分からんので
d-tabが率先して出してる時点で海外にミドルスペックの需要は無いってことじゃないの

832 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sd5f-fSCh):2023/02/04(土) 21:57:30.64 ID:mnGSJuXid.net
あと10インチでも薄くて軽ければ言う程持ち運びに大きすぎない

833 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cfb1-ZU4o):2023/02/04(土) 22:01:56.90 ID:CEqc0QjM0.net
>>830
そういうのが一般的なのかね?

>>831
日本で現に10クラスは売れてるんじゃないの?

>>832
そうか~?
手は伸びないバイク手袋でLだから特に小さいということはないが、片手持ちは8くらいが限度だけどね?
って片手持ちではない?!

834 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sd5f-fSCh):2023/02/04(土) 22:20:54.07 ID:mnGSJuXid.net
>>833
片手持ちはデカいスマホで良いじゃん
10インチでも手帳型風のケースのストラップとかに手突っ込んで普通に使える

835 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa93-SuSx):2023/02/04(土) 22:45:34.51 ID:ykyMFOa7a.net
HUAWEIとdの違いってどんな感じだろ、近くのドコモショップてモックなのか電源オフって使えないんだよね。

836 :ちゃんばば (ワッチョイ cfb1-vSrk):2023/02/04(土) 23:01:55.22 ID:AHrgYXcy0.net
>>834
弄る為に8インチスレに来てるの?

8インチ305gでも重いのに。
紙の本でもハードカバー好きがいるが、重いよな。コレクション重視なのかな?
文庫や新書サイズが読みやすいよな。
デジタルだとインクが手に付かないから余白はちょっとで良いし。

837 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4f58-+V0r):2023/02/04(土) 23:09:20.69 ID:nHRRAomH0.net
このスレの上の方でも、ローエンドモデルの優遇措置とか書かれてるし色々な事情があるんだよね。
供給があって本当に売れなかった、ならともかく、国内正規品でハイエンドの供給がしばらくないのに需要がないなんて語れないわ。
現状何故かギリミドルクラスまでしかないけれど、dtabシリーズで8インチが出続けてるならそれは太くはないけど需要があるということだし、求めてる声があればそれが需要とも言える。
まぁタブレット全体のシェアから見れば少ない方ではあるんだろうが。

838 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cfb1-ZU4o):2023/02/04(土) 23:10:32.05 ID:CEqc0QjM0.net
>>834
いや、良くない。デカイったってスマホじゃ小さ過ぎる。
かといって10じゃ片手長時間はきついから8インチということなんだけどね。

839 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cfb1-bRSX):2023/02/04(土) 23:23:26.13 ID:M3kYk+xS0.net
galaxy tab A7 Lite(sm-t225)使ってる人いないのかな。

840 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スッププ Sd5f-F1up):2023/02/04(土) 23:53:01.63 ID:uBup9Wxad.net
スマホでいいじゃんて言うヤツは間違いなく8インチクラスを使った事がない
別物なサイズ差なのに代用になるかってんだよ

841 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr63-rTE1):2023/02/05(日) 00:06:30.01 ID:2yOQoaX9r.net
大き過ぎず小さくもない
ちょうどいいサイズなんだよね8って
車載用にもちょうどいいサイズ

842 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7fb4-nK96):2023/02/05(日) 00:10:51.20 ID:h1hlPYBm0.net
>>840
スマホとタブレットだと縦横比が違うもんな。

843 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/02/05(日) 00:52:22.70 ID:G5orvWdn0.net
>>823
いい年して夢見がちも程々にしとけ

844 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/02/05(日) 00:54:29.69 ID:G5orvWdn0.net
>>829
10インチを持ち歩くのが普通
10インチは持ち歩かないとか言ってる方が異端
いい加減一般層との乖離を自覚しろよ

845 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/02/05(日) 00:56:29.77 ID:G5orvWdn0.net
需要はあるなしじゃないのね
多いか少ないかなの
で、少ない需要には供給も少ないの
バカでもわかる理屈

846 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/02/05(日) 01:00:23.57 ID:X2/fqLxy0.net
チンコかゆい

847 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/02/05(日) 01:18:25.27 ID:lgGq8t2i0.net
>>844
そうか?

>>845
周囲に実際に使ってるのが多いのを見てるなら馬鹿でも分かることだな。

848 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/02/05(日) 01:19:13.86 ID:4WTU+hnP0.net
ミドル以上の端末については供給が少ないんじゃなくて国内向け正規販売じゃ現状ない。アンダスタン?
まず供給してから需要ない論はいってくれ。
これ以上は水掛け論だが、アンチしたいだけやろ。
このスレにいる必要ないし、暇なの?

849 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/02/05(日) 01:39:30.72 ID:iWN2xawz0.net
>>796
AppStoreもクソやろ

850 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/02/05(日) 01:41:03.50 ID:4WTU+hnP0.net
ふと思ったけど8インチの需要ないない言ってる人にiPad miniの最新8インチモデルについてどう考えてるかも聞いてみたいところだな。

851 :36 :2023/02/05(日) 01:43:06.52 ID:6Ag+CqY10.net
>>821
使えないほどではないのでぎりぎり許せるレベルですね。
電池の持ちは、外に持ち運んで4G使うにはちょっと厳しいですね。
まあでも貴重なFHDで2万しないから仕方ないというか…

852 :36 :2023/02/05(日) 01:46:17.09 ID:6Ag+CqY10.net
>>826
10インチクラスほどの量産効果がなくて、小さく作るコスト増で割高になるし(液晶パネルも含めて)下手すると10インチと同スペックだったら8インチのほうが高いまであり得る…
少し割高でも買い支えないと焼け野原になっちゃうんだけど、そう頻繁に買い替えるものでもないしなぁ

853 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/02/05(日) 01:48:03.43 ID:h1hlPYBm0.net
>>850
あんまり需要がないから割高感があるのかな?という感想。

854 :36 :2023/02/05(日) 01:51:37.64 ID:6Ag+CqY10.net
一般人でも複数端末持ってる人は、外に持ち出すのはスマホ、家でなにか見たりするなら10インチタブレットなのかな。
子供向けに渡すのにも価格も手頃だし、小さい端末を選ぶ理由がないんですな。
8インチの利便性を知っている人は少ないけど、知ってる人は逆に手放せないから今の状況なんですね

855 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/02/05(日) 02:00:11.37 ID:G5orvWdn0.net
>>847
お前の言う周囲ってお前のお仲間だろ?
だったら多いのは当たり前
そしてそれは一般層とは言わん

856 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/02/05(日) 02:04:11.38 ID:4WTU+hnP0.net
>>853
割高感はあるにせよAppleがそこそこモデルチェンジしながらだす程度には8インチの需要はあるといえるんじゃないのかな。それこそ割高でも買う人がいる程度には。
8インチの需要ないという主張に矛盾するわけだが。

857 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/02/05(日) 02:05:22.48 ID:G5orvWdn0.net
>>848
7インチと8インチしか使ってないけど?
都合の悪い現実を語る奴はアンチ、っていうバカ丸出しな発言やめたら?
供給してから需要ない論とかこれまたバカなこと言ってるし
供給して売れなかったとしてもお前は何の被害も受けないけどメーカーは大打撃だよ?
その辺もわからないって事はお前働いたことない学生だろ?

858 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/02/05(日) 02:05:38.84 ID:4WTU+hnP0.net
需要ない派の見解を知りたいところだ。

859 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/02/05(日) 02:08:18.01 ID:L61QfFD6d.net
>>759
先に発売されたd-51Cには2年後に端末を返還するタイプの割引があったけれど
もしd-52Cにもあるとすれば2年後に乗り換え先となる新機種を用意してくれる可能性が微レ

860 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/02/05(日) 02:08:47.70 ID:4WTU+hnP0.net
>>857
持っててなお需要ない論を展開するのが理解できない。需要あるから持ってるんじゃん。
売れないからって言うのも国内正規の供給ない以上あなたの感想だもんな。
現に非正規輸入販売なら太くはないだろうが売れてる端末あるし。

861 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/02/05(日) 02:10:53.97 ID:4WTU+hnP0.net
大規模生産はしなくとも少数ロットでニッチなところをついて売るのもひとつの戦略だよ。それが現状ないのは不満だよね。

862 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/02/05(日) 02:13:16.29 ID:G5orvWdn0.net
>>856
あの会社は仮にminiでコケても揺らがない体力があるんだよ
そしてユーザーも高くても買い支えてるしな
泥の方はアップルほど巨大企業じゃないところに3万以下で良い物出せ、高かったら買わないとか、そんな発言だらけで冒険なんかできんやろ
サムスンあたりが5~10万くらいで8インチ出してバカ売れすれば他のメーカーも追随するかもね

863 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/02/05(日) 02:15:56.94 ID:G5orvWdn0.net
>>860
ない=ゼロ、っていう読解力の人だったか
マジでいるんだなお前みたいなやつ
日本語で会話できないみたいなのでやり取りは終えるね
お疲れさん

864 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/02/05(日) 02:17:23.34 ID:4WTU+hnP0.net
>>862
そういう意味なら、まだ理解できんこともないな。
さすがに3万では無理だろうが、Y700 の価格帯辺りなら余裕で買うわ。
サムスンよりレノボ辺りに頑張ってほしい気もするが。現状微妙だな。

865 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/02/05(日) 02:18:08.25 ID:G5orvWdn0.net
一応これ貼っておしまい
>>845

866 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/02/05(日) 02:21:22.69 ID:4WTU+hnP0.net
じゃ、需要ないなんて書かずに少ない表現で統一して書いとけばいい話では。
多いか少ないかなのって書いておいて自分で需要ないなんて書き方する方もどうかと。
ま、おやすみ

867 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/02/05(日) 02:34:14.95 ID:AvqJpSjk0.net
飛行機、新幹線車内はもちろん、ちょっとした空き時間にサッと取り出し動画をよく見るには最高の大きさ
外出時に荷物にならないし、スマホより大画面でありながら場所は取らない
Nexus7(2023)でてくんろ〜

868 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/02/05(日) 03:07:46.35 ID:CIbPUcdz0.net
ゲームほとんどやらないからスマホのarrows weくらいの性能でいいんだけどなぁ
あっちは安いのに

869 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/02/05(日) 06:07:34.12 ID:TRnpXNnh0.net
>>833
自分は832ではないけど、バイク手袋はMだったから、多分8インチの片手持ちは無理。
使っていたのがFireHD8Plus(2020)で、あれは額縁広いから実質9インチ近かったのかもだろうけど。
8インチに求めるのは重量の軽さかな。勿論稼働時間も欲しいけど。
ただ、小さく、軽くするほど高くなるから、まぁごく一部にしか売れないよね。
iPad miniもローカルストレージが1TBとか2TBのモデルが出たら欲しいけど、256GBの廉価版しか出てないし。

870 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/02/05(日) 07:19:14.66 ID:NZkhr6Lor.net
>>839
カックカクで使い物にならんから早々に売ったわ
Sシリーズの8インチ出てほしい

871 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/02/05(日) 07:28:11.27 ID:RX3T5AOgM.net
予想通り、「需要がない」を連呼してるのは一人だったな

スレで8インチの良いのが出ないぼやきがあるたびに
「需要があれば出すだろバカ」
「じゃあ何で出ないんだ?大企業が需要がないと判断してるんだよアホ」
「お前が作って売ればいいじゃん」
こんなのをずっと一人で書き続けてきたんだろう

872 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/02/05(日) 08:14:38.08 ID:dCPzGmLxr.net
需要がないとまでは言わないけど、メインは10インチだろうしな
iPhone miniでも散々肯定派が声上げてたのに実際は廃止されるレベルの売上だし

873 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/02/05(日) 08:38:23.33 ID:6n3SoKvjd.net
仮に100人中2割必要な人いても製品化されなければ
それは需要がないに値するだろうに

874 :ちゃんばば :2023/02/05(日) 08:42:36.83 ID:rLh3knaY0.net
>>852
>10インチクラスほどの量産効果がなくて

TECLASTやALLDOCUBEの10インチの機種数を考えると、8インチのミドルレンジの需要で生産効率が悪いとは思えないけど。

875 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/02/05(日) 08:49:20.54 ID:CIbPUcdz0.net
ipad mini欲しくない。サイズ変だし

876 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/02/05(日) 08:57:31.73 ID:G5orvWdn0.net
>>872みたいにまともな思考ができる人がまだ居るようで良かったわ
というより需要が少ない話すると即発狂する奴一人しかいないけどw

自分の好きな物の悪口は事実でも許さん、みたいな、皆無と少ないの区別もできないオタク信者は自分の理想ばかり語ってて会話にならないからな

877 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/02/05(日) 09:02:20.07 ID:G5orvWdn0.net
>>867
2013のボディサイズでランドスケイプの上下のベゼルが狭くなり、左右のベゼルが少しだけ狭くなって画面大きくしてくれると個人的には最高

878 :ちゃんばば (ワッチョイ 4fb1-vSrk):2023/02/05(日) 09:25:54.21 ID:rLh3knaY0.net
>>876
あれを「まとも』と解釈してるのね。
8インチと10インチでの需要比較の話っぽいのが何で出てくるの?と思ったがな。
「廃止されるレベルの売上」って、採算取れてれば切る必要性って有るの?
三流メーカーのと比べると十分数は出てるよな。

879 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3f4a-/lsw):2023/02/05(日) 09:30:32.18 ID:elWI0cSY0.net
>>70
まぁそれはそうよ

880 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa93-8/cT):2023/02/05(日) 09:33:44.71 ID:jhb0UHo2a.net
iPadminiが廃止って何年前の噂やねん。
廃止されてないから新モデル出たんやろ。
あとメーカーに体力無い、と需要が少ないは似てるけどちょっと別の話かと。
8インチに社運かけて出すならそりゃそうだよねってなるけど、大概主力は別製品のとこも多いし。

881 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cf6e-3Ywv):2023/02/05(日) 09:47:50.36 ID:UMisRFX10.net
iPadだって大きいのは毎年更新してるけどminiは2014年から2019年まで5年も放置だったし5-6間も2年ある
最大手で信者もいっぱい付いてるリンゴですらそれが限界

iPadは高級志向で低価格品は出さないのでiPadだけの傾向では業界の動向全ては見えないけど
高級機の世界では8インチ級が一番売れないセグメントであろうことは間違いない

882 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa93-8/cT):2023/02/05(日) 09:49:05.56 ID:jhb0UHo2a.net
>>876
自分で言葉の定義付けしといてその通りの表現使わん方にも問題があるやろ。
なしと少ないじゃ雲泥の差。少ないという意味でないと言い続けて区別できてないのはお前さん。
日本語勉強するのは誰かってことや。

あとハイスペ機を望む声に水差してばっかりなのは、自分は十分アンチだと思うで。

883 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr63-rTE1):2023/02/05(日) 10:30:22.91 ID:3Q7KlAYQr.net
面倒くさいから口を挟まず嵐放置してただけ
いい加減ウザいぞ

8否定派がなんでこのスレに居続けるんだろ
自分が望む機種のとこに戻ればいいのに
情報交換の邪魔しないで欲しいな

884 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3f7f-lQU6):2023/02/05(日) 10:31:05.39 ID:TXd6d6Qb0.net
>>880
iPhone miniの話じゃなかったんか

885 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3fc9-HzPC):2023/02/05(日) 10:34:37.38 ID:G68DdyL+0.net
基本需要が小さいけど
ファーウェイみたいに規模が大きいメーカーなら
世界中の需要かき集めて独占できる
制裁がなければ

886 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cf6e-3Ywv):2023/02/05(日) 10:44:11.57 ID:UMisRFX10.net
言うてd-52c待つ以外できることないんだよなあ

887 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd5f-we3M):2023/02/05(日) 10:49:46.32 ID:UE5gewNRd.net
個人的には8インチタブの軽さが大きな強みになるのは外出時だろうが
googleがタブレットは家の中で使われるみたいなことを言っているし
タブレット全体の需要が少ないのだろう
>>885がなければ、そこそこの性能でモバイル機能付きの端末が壊滅的にはならなかったね

888 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0f56-jaVN):2023/02/05(日) 11:02:29.26 ID:QeNQenNG0.net
d52cをグローバルで出してくれればなぁ
5万とかだったらちょっとビビるが...

889 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4f58-1lgs):2023/02/05(日) 11:03:57.13 ID:4WTU+hnP0.net
Y700のグロ版ダメだったしな。
1年前はグロ版に期待しながらワクワクしてたのに。
まさか1年後も状況が変わっていないとは。

d-52cもいっこうに発売日情報出ないし。仕様変更してメモリ増やしてて遅れました、とかなら大歓迎だけど、まぁないか。

890 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cf11-A0LG):2023/02/05(日) 11:22:14.72 ID:G5orvWdn0.net
>>882
>>845はお前みたいな奴のために書いたんだけど、読んですらいないみたいだね

過去ログの日本語読めずに俺の発言を勝手に決めつけてるのはお前の方
あと、お前は知らないかもしれないけど日本語では極端に少ないことを「ない」とも表現するのね
他の例だと「今何時?」って訊かれて時計見て9時59分だと「10時」とも答える事もあるのね
で、こういう時に「10時じゃないだろ、9時59分だ」と拘るのは自閉症の特徴的な症状なの

マジで「ない」を完全なゼロの時だけ使うと思ってるなら自閉症を疑った方がいいよ

891 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cf11-A0LG):2023/02/05(日) 11:25:26.57 ID:G5orvWdn0.net
ほらね
自分たちと同意見じゃないとアンチとか否定派とか言い出す
やだねー
同調圧力とか多様化の否定とか
時代遅れも甚だしいわ

892 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa93-8/cT):2023/02/05(日) 11:40:42.99 ID:WSV/0X4Ia.net
自分で少ないと書いたならいちいち過去レス参照引っ張らずに表現統一せえってことや。需要「無い」表現にこだわってるのはお前さんや。「少ない」に改めればいざこざは起こらん。
他の人は「無い」というお前さんの発言に少数需要はあるやろって言ってるだけやろがい。
中身の意味が違うのに、「無い」に少ないも内包してる、なんて言い訳して言葉にこだわってるのが、逆になんかアレちゃうんかって思うで。
その8インチ少数需要にしても、過去からのAppleやネクサス、海外輸入モデルいれたら市場は確実に存在するんやから。

893 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0fcf-UaFC):2023/02/05(日) 11:41:13.30 ID:7btUGpqM0.net
問題は、ファーウェイはgoogle検索できなかったはずだ。

894 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cf11-A0LG):2023/02/05(日) 11:43:04.16 ID:G5orvWdn0.net
出ねー出ねーあれが足りねーこれが足りねーという愚痴や恨み節が他人を不快にしてるって事が全くわかってなさそう

895 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cf6e-3Ywv):2023/02/05(日) 11:45:44.97 ID:UMisRFX10.net
現状に満足してる人はこんなスレ来ないんですよ

896 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa93-8/cT):2023/02/05(日) 11:48:08.22 ID:WSV/0X4Ia.net
8インチ持ってて使ってるんやろ?
それやのにホンマなんのためにグダグダスレ民の希望なり否定して回るんや。その姿勢がアンチや言うてるねん。誰も共感せんわ。
自閉症とかレッテル貼りしてくるし、もうまともじゃないのは分かったけど。
いい加減うざいわ。何がしたいねん。

897 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cf35-jaVN):2023/02/05(日) 11:48:20.79 ID:eFJzyDOi0.net
お前のレスも十分周りを不快にさせてるんだよ
ID:G5orvWdn0

898 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0fcf-UaFC):2023/02/05(日) 11:49:47.01 ID:7btUGpqM0.net
7、8、10で悩んだけど、ZenFone 7にしてしまった。安かったこともある。
実感はスマホの大型版で、速度遅い。

899 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4f58-8/cT):2023/02/05(日) 11:52:32.74 ID:4WTU+hnP0.net
>>894
スレに来ない自由もあるんやで。
スレ民の希望や願望、あったら良いなという思いを否定してるくせに多様性を語るなや。

900 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM5f-ZU4o):2023/02/05(日) 12:53:54.68 ID:jGwkIe6nM.net
>>869
そういう場合もあるだろうね。
何のこともなくてバリエーションがあれば良いが、偏るのが問題と。
ま、作る方は一々取り合ってられねえぜいってなもんだろうが。

901 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM5f-ZU4o):2023/02/05(日) 12:55:14.17 ID:jGwkIe6nM.net
>>872
単に割高すぎだから売れないだけとかはないのかね?

902 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM5f-ZU4o):2023/02/05(日) 12:56:49.56 ID:jGwkIe6nM.net
>>886
だな・・・

903 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM5f-ZU4o):2023/02/05(日) 13:01:22.05 ID:jGwkIe6nM.net
>>890
状況次第では9時59分何十何秒が正解になることもあるし、逆に午前とかだけで通ることもある。
「ない」で通る状況なのか考え直せ。

904 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM5f-ZU4o):2023/02/05(日) 13:07:48.46 ID:jGwkIe6nM.net
>>894
だーれもおみゃーに作れなどと言っておらんがね。
書いてあるのを読むと自分が強要されたかのように感じて反発する異常があるから矯正しろ。
これはおみゃーに言ってるんだからな。

905 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3f41-D3+N):2023/02/05(日) 13:15:04.74 ID:+WEL/GIS0.net
昔のセガマニアの溜まり場みたいなスレになってるな
あいつらも逆転の目が全く無い末期は一生内紛してたし

906 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ffc1-F1up):2023/02/05(日) 13:15:55.85 ID:sndTEg3O0.net
二万円前後でSIMフリーLTEでの通話も出来る機種のおすすめってありますでしょうか
ユアユーのT30は安いんだけどスペック的にちょっと古いので
中古も含めると
HUAWEI MEDIAPAD M5 LITE 8 LTE
とかがマシな気がするんですが、中古含めるなら他にも選択肢あるんじゃないかと…

907 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cf11-A0LG):2023/02/05(日) 13:39:46.39 ID:G5orvWdn0.net
>>897
当たり前だろ
だから延々とレスバトルしないように毎回NG突っ込んでるわ

908 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa93-rz0H):2023/02/05(日) 13:41:40.59 ID:C+cG3kiRa.net
>>894
こんなとこ来なきゃいいのに

909 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cf11-A0LG):2023/02/05(日) 13:41:47.87 ID:G5orvWdn0.net
>>903
ああ、まさか自閉症がいると思ってなかったからな
次から毎回需要が少ないって書くわ

910 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cf11-A0LG):2023/02/05(日) 13:43:01.37 ID:G5orvWdn0.net
>>904
作れと言われてるように感じるから不快になってる訳じゃないけどな
無理して共感しなくていいからわからなきゃわからないでいいよ

911 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa93-rz0H):2023/02/05(日) 13:50:11.13 ID:C+cG3kiRa.net
壊れとおもちゃみたい

912 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4f58-1lgs):2023/02/05(日) 13:53:35.84 ID:4WTU+hnP0.net
感じたままを書く。
見なきゃいいのにわざわざでばってきて不快だ発言。
言葉の使い方が雑な上にお気持ち論だらけ。
スレタイの8インチについての意見や愚痴や願望を否定するわりに、自分の側にだけ多様性を認めろ発言。おまけにレッテル貼りしてNGブロック発言。

本当に左巻きのツイフェミみたいな挙動する人だなぁって思った。

913 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa93-S2EP):2023/02/05(日) 14:02:02.73 ID:C+cG3kiRa.net
>>897
不快というより可哀想になってきた

914 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4f58-1lgs):2023/02/05(日) 14:19:36.63 ID:4WTU+hnP0.net
>>906
スペック的に今でてる国内正規の新品は似たり寄ったりだから、それ以上のSOCで中古でもいいならファーウェイのM5 8.4 LTE あたりどうだろう。ストレージが32GBだが、mSD使えるし。
中古だけに価格が安定しないのでちと予算にみあうものが出回っているか微妙なとこだが。

915 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff2a-F1up):2023/02/05(日) 14:20:24.20 ID:b0uzx6yF0.net
>>906
M5Liteの中古でキレイなのがあったらそれ買ってバッテリー交換するのが良いな
最低限、スマホ補修用の2mm幅両面テープがあれば精密ドライバー、ドライヤーとテレホンカードで自分で交換出来る
あれば便利なのは極薄のスパッジャーとシール剥がし剤、画面開く際の吸盤挟み

916 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4f58-1lgs):2023/02/05(日) 14:21:04.27 ID:4WTU+hnP0.net
あ、予算二万か三万と空見してた。それじゃきついな…。

917 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MM03-jt5W):2023/02/05(日) 14:27:53.83 ID:tDej5/L0M.net
>>903
横からすまんが

> 「ない」で通る状況なのか考え直せ。
「ない」で通る状況だろ

918 :ちゃんばば (ワッチョイ 4fb1-vSrk):2023/02/05(日) 14:34:30.03 ID:Ssvi1S7r0.net
>>881
>iPadだって大きいのは毎年更新してるけどminiは2014年から2019年まで5年も放置だったし5-6間も2年ある
>最大手で信者もいっぱい付いてるリンゴですらそれが限界

「ですら」って、だから何?
毎年出る必要など無いよな。
1920*1200や2560*1600のパネルから、もっと高画質を求めてる訳でも無いよな。
新機種が1280*800のに変わるくらいなら更新無しが良いんじゃね?

>高級機の世界では8インチ級が一番売れないセグメントであろうことは間違いない

だから何?
14、16インチのハイエンドが売れてるの?
8インチのを作ると10インチを作っては駄目みたいなルールは無いよな。
車で路線バスの数が他と比べて売れないからって、関係無いんじゃね?同じでは?
軽や小型車や普通車が多く売れるだろう。
ダイハツも昔小型バス作ってたみたいだが、製造設備とかの関係で絞って特化するとかだよな。
6インチスマホや10インチタブレットと製造設備は変わらんよな。


>>890
「需要が無いからメーカーは作らない」って意味だと、「無い」とは「少ない」って意味だけでは無く「極端に少ない」って意味になるのでは?

919 :ちゃんばば (ワッチョイ 4fb1-vSrk):2023/02/05(日) 14:41:13.89 ID:Ssvi1S7r0.net
>>905
>あいつらも

何で出入りしてる?
俺らも、の間違いじゃね?

920 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM5f-ZU4o):2023/02/05(日) 15:05:11.49 ID:jGwkIe6nM.net
>>917
零点

921 :名無しさん@お腹いっぱい。 (JP 0H4f-v+dy):2023/02/05(日) 15:14:55.87 ID:9mOVIvwfH.net
8インチ帯AndroidはちょっといじればPlayストア入れられるFire HD 8が長らくぶっ壊れコスパ過ぎて市場が壊滅しちゃったんじゃないか
数万出すならFireHD8でいいやってなった層かなりいるだろ
意味わからん中華メーカーじゃなくAmazon謹製だし
Fireタブは本体よりそれに付随するコンテンツを売って儲けるビジネスモデルなので
こいつのせいで8インチタブに求められる価格が本体売って採算取れるラインより下になってしまって超ローエンドしか生き残らなかった

総レス数 1001
273 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200